ガールズちゃんねる

需要はあるけど必要無いと思う事

188コメント2025/03/27(木) 12:37

  • 1. 匿名 2025/02/24(月) 13:33:39 

    主は「ライブのアンコール」です。
    暗転してアンコールの拍手が始まって再登場。←これをやめたらもう一曲できるやん!と
    でもアンコール必要派の気持ちも理解できます。
    こんな感じの 100人中100人は言わないけど個人的にはいらない事や物を語りませんか?

    +39

    -56

  • 2. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:09 

    アンコールはいる

    +69

    -12

  • 3. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:12 

    レジの店員さん

    +12

    -39

  • 4. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:23 

    お葬式

    +90

    -13

  • 5. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:29 

    女子アナ

    +91

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:31 

    需要はあるけど必要無いと思う事

    +24

    -45

  • 7. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:33 

    令和ロマン

    +27

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:35 

    政治家、あんなにいらないいすぎ

    +213

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:41 

    ホスト

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:46 

    ご祝儀

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:57 

    >>3
    よう言うわ
    わからない時は人に聞くくせに

    +65

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:58 

    >>1
    確かに、アンコール用の曲も用意してるしね。
    でもアンコールで聴いた方がお得感と余韻が残る。

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:15 

    子供の売春

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:16 

    プレゼント交換

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:22 

    LINE
    あたすは、とっくに辞めた勝ち組だけどね…

    +18

    -14

  • 16. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:30 

    フルタイムパートで無期雇用
    社員にして欲しい。

    +44

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:36 

    敬老パス
    お小遣い貰ってない子供ですら払ってるのに特別扱いなのおかしいよ

    +19

    -21

  • 18. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:37 

    >>4
    お葬式は、残された人にとって必要な時もあるからなぁ
    戒名は、本当に要らないと思う

    +91

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:45 

    doTERRA

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/24(月) 13:36:00 

    パパ活

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/24(月) 13:36:10 

    >>14
    若い頃は楽しかったよ
    でも、お互いが楽しめる相手とでないと苦痛だとは常々思ってた

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/24(月) 13:36:34 

    SAMSUNG SKハイニスクへの日本製資本財輸出
    竹島返還させるまで輸出禁止措置を発動せよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/24(月) 13:36:35 

    笑顔
    需要はあるけど必要とは言えない

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2025/02/24(月) 13:36:36 

    ギャンブル

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/24(月) 13:37:27 

    お中元とお歳暮

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/24(月) 13:37:35 

    >>1
    形式見たくなってるもんね。
    ありがたみを醸すためかな笑

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/24(月) 13:37:46 

    冠婚葬祭

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:11 


     お中元 お歳暮 

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:30 

    アンバサダー就任

    乱立しすぎ。
    まあ『1日〇〇』みたいな軽いもんなんだろうけど

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:37 

    スカート

    ズボンでいい

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:44 

    >>1
    ライブはまだそれ有り気なので盛り上がるし見ていられる、オーケストラのアンコールは外国人指揮者があり得ない!?ホワイー?って表情して舞台を去って行ったのに、まだしつこくお年寄り拍手してて結局演奏もないまま終わって、何この雰囲気!?って嫌な気持ちになった。
    アンコール本当やめてほしいね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:50 

    アンコールはアーティストのモチベなんだろうけどしなくても最初からあるのわかってるしただの茶番
    手拍子打つのちょっとだるい

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:57 


     バレンタインデー 必要がありますか

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:09 

    朝のワイドショーとかで数人並んでる、余分な賑やかしみたいな女子アナ。その人たちが担当してやる体操とかのコーナー。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:24 

    >>5
    AIでも出来そうだよね。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:39 

    >>17
    車運転されても困るよ
    事故増える

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:48 

    ハロウィン 
    やるならもっと日本古来の祭りを盛り上げたい

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:00 

    宝くじのCMに芸能人
    そのギャラを当たりくじに回してほしい😂

    『この人が宣伝してるから宝くじ買おう!』とはあんまりならないだろうし

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:16 


     結婚式のご祝儀の金額が高すぎて嫌になります

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:19 

    CM
    フジテレビの件で提供撤収したけど、撤収できるならCMそもそも必要ないんじゃないかと思った

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:44 

    アプリで動く掃除機などの家電

    家事やるのにいちいちスマホ持ちたくないし
    家電ごときにアプリ増やすの嫌だし
    普通に本体のボタンとかリモコンとかの方がいい

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:53 

    >>32
    廃止で良いよ。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:54 

    >>4
    バカ高い戒名
    バカ高いお布施

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:04 

    美容整形

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:05 

    秋元系列のメンバーが卒業後、報道番組に出ること

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:15 

    ドラマ仕立てのCM

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:16 

    思想が偏っているのがありありと分かってるコメンテーター

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:16 

    AV女優
    最近はAIが進んでいるから人間を使う必要がない
    AIにすればかなりコストも浮くし

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:19 

    内祝いとかプレゼントのお返し

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:25 

    子ども優遇

    優遇しすぎ

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:44 

    >>3
    本当に、全部のあらゆる店から店員ってものがなくなり全自動になった世界を見てみたいな。
    例えばコンビニに客が自分一人なら、それ即ち完全にその密室に自分一人ってことになるけど、割と危険だよねと思う。店員がいれば、まだいくらか安心あるけど。

    例えばスーパーに店員がいない状態で、火災やら災害やら発生したら、
    誰が避難経路や安全な方向を誘導してくれるのか?とも思う。

    機械だって完全じゃないから、セルフレジが故障してしまったら、機械会社の人に連絡して来てもらうしかないが、なかなか時間かかるよね。

    必要なんよやっぱり。

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:45 

    >>8
    政治家叩けば反応多いと思ってる人多いけど
    じゃあ自分がなりなよって言うとあーだこーだ言うしな

    せいじかはひつようよ

    まともな人

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2025/02/24(月) 13:42:16 

    香典返し

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/24(月) 13:42:26 

    このあとすぐ(CM10本)
    まだまだ続きます(CM5本の後30秒)

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:05 

    >>1
    自分たちにアンコールは無いですって宣言しているアーティストもいるね。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:12 

    >>1
    いやいやいや、休む為だよ💦
    それに拍手がないならやらなくていいことだから

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:32 

    >>1
    需要があるなら必要なのでは?

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:41 

    >>51
    AIの世界って不気味だね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/24(月) 13:44:23 

    >>55
    それ良いね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/24(月) 13:44:41 

    バカデカいベビーカー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/24(月) 13:45:12 

    >>3
    セルフレジでも店員さんは必要だよ
    アルコールの年齢確認とかレジトラブルや商品券や割引券を使う時は店員さんがやってくる

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/24(月) 13:45:30 

    >>55
    あいみょんはしないらしいね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/24(月) 13:47:31 

    >>15
    私も辞めたけど、色んな企業がライン導入してるからまたやろうかな〜って考えてる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/24(月) 13:47:34 

    過剰な延命措置

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/24(月) 13:48:33 

    souka

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:02 

    依存性の薬物
    ぎり医療用だけはあってもいいけどそれ以外は必要なし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:09 

    >>61
    硬貨がつまるとか良くあるもんな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:20 

    >>4
    先日、身内のお葬式があって、うちは浄土真宗だから仏教の葬儀したんだけど、私は信仰ないしお経も何言ってるかわからないから自分の時は直葬でいいかなって思った。うちは菩提寺との付き合いもあるからお坊さん呼んだり戒名つけてもらうにもお金いるし。義父は家のしきたり?で院号つけたから50万くらい戒名にかかったよ。
    直葬の樹木葬とかでいいや。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:28 

    車のスピード高速道路でも100キロ
    なのに大抵の車は時速150キロ前後出る
    レーサーじゃあるまいにそんなにスピードの
    出る必要有るのか?

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:36 

    >>1
    自分はアンコールは必要だと思う
    ライブのコンセプトと違う曲や開催地に関係する曲、その日の気分とか
    色々変えることが出来たりするから
    本編のみだと最初からそういうコンセプトじゃないとそれが出来ない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:41 

    唐揚げとかに添えられているパセリ

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/24(月) 13:49:47 

    ニュースキャスター

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/24(月) 13:51:07 

    >>6
    この人が事件発覚前の昔から思ってた
    MCうまいと思ったこと無いから、必要性を感じたこと無かった

    +25

    -21

  • 74. 匿名 2025/02/24(月) 13:51:37 

    >>64

    最近重度障害で生まれた時から寝たきりの子供の介護してて、私と同年代なのにやつれ果てたお母さんの特集見てそう思った、、、。子供も延命措置望んでないんじゃないかな、、、

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:25 

    法事

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:27 

    自己満ミュージアムのクラファン

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:33 

    コンサルタント

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:51 

    隣組。地域の組合

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:56 

    >>71
    うちの父がめっちゃ食べるので、みんな父にパセリあげてるよ
    栄養があるみたい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:00 

    >>72
    AIでもいけるね。
    悲しいニュースについても無表情で話さないといけないし、それならAIで良いよ。
    本音を出すのもアウトだろうし。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:08 

    PTA

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:41 

    ステーキの横にあるニンジン

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:45 

    ソシャゲ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/24(月) 13:54:00 

    >>64
    年寄りは特にそう。
    80以上は延命や抗がん剤治療なしにしてもいいと思う、胃瘻とか呼吸器とかも。
    その医療費や年金などの財源を若者の雇用対策や少子化対策にまわせば、日本はワンチャン立ち直れるのに

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2025/02/24(月) 13:54:15 

    会社の互助会

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/24(月) 13:54:22 

    ベルマーク

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/24(月) 13:54:31 

    >>64
    たくさん管繋がれて動けなくて意識なくてそれ生きてるって言えるのかなぁ…ってなるよね

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/24(月) 13:54:59 

    >>6
    需要あるのはヅラにとってだけでしょ。

    +18

    -11

  • 89. 匿名 2025/02/24(月) 13:55:15 

    >>41
    アプリと連動しなくていいからその分安くして欲しい

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/24(月) 13:55:19 

    成人式

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/24(月) 13:55:39 

    >>5
    わたしは男性アナも特にいらないな

    必要な天気や震災ならAIで上等って感じ…
    あと芸人のコメンテーターもいらないかな。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/24(月) 13:59:12 

    >>6
    会費月一万とかで配信とかやればヅラも喜びそう

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/24(月) 13:59:58 

    >>1
    暗転して長いアンコールの掛け声の間に休憩を取ってるんだろうね。一瞬だけ暗転させてアンコール!アンコール!とツーコールくらいですぐに飛び出そうと思えば出来なくもないだろうけど最後の最後にヘロヘロで終わらせて悪い印象になるより最後まで完璧なパフォーマンスの方がいいもんね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/24(月) 14:00:47 

    ジェルネイル

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/24(月) 14:00:48 

    >>1
    アンコールを想定した上で挨拶をしたりすることが白々しいと百恵ちゃんが自著で言っておった。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/24(月) 14:00:51 

    タバコ パチンコ バレンタイン ハロウィン

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/24(月) 14:00:55 

    >>91
    AIでよいと思うし
    何ならAIでペンギン描画して解説させたらよいと思う
    震災の速報ならAIの男性かな

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/24(月) 14:02:09 

    >>4
    亡くなった人に「あなたはもうこの世の人じゃないよ」って自覚させるために必要らしい。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/24(月) 14:02:58 

    >>6
    中居くんの画像しつこく貼るお前がいらないです

    +25

    -6

  • 100. 匿名 2025/02/24(月) 14:03:33 

    >>6
    トピ画にすんの、やめれ🙅

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2025/02/24(月) 14:04:05 

    お墓

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/24(月) 14:04:06 

    ナオトインティライミ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/24(月) 14:05:24 

    >>5
    AIの読み上げでいいんじゃないのかと思える

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/24(月) 14:05:34 

    >>1
    アンコールの声が小さいから出なかったアイドル知ってるから必要なんだと思う
    あくまでサービスみたいだからね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:13 

    >>55
    Coccoはアンコール無いよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:26 

    >>6
    ヅラじゃないけど中居くん必要だよぉ(小声)

    +19

    -16

  • 107. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:42 

    >>91
    芸人のコメントじゃなくて、専門家の解説とか意見を聞きたいな

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:51 

    税金無駄遣いの成人式

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:52 

    >>52
    しかも国民が選んでるのにね
    文句言うなら選んだ国民に言うべき

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2025/02/24(月) 14:07:38 

    酒たばこパチンコ

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/24(月) 14:07:54 

    >>106
    小さい頃から見てた人があんなモヤっとするいなくなりかた納得しないわぁ

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2025/02/24(月) 14:07:54 

    >>33
    クリスマスも
    お正月だけでいいじゃんね

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/24(月) 14:09:26 

    >>6
    もう一般人だろこいつ
    画像貼るなよ

    +15

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/24(月) 14:09:58 

    格闘技

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/24(月) 14:10:33 

    >>4
    この間親と兄弟が今まで親が取り仕切ってきた祖父母の〇〇回忌のこと話してて、でも兄弟の代になったらやらんでしょ?って聞いたらうーんって悩んでる
    なんか?子孫がきちんと〇〇回忌をしなきゃ仏様の位が低いままって教えがあるらしく、なんてあこぎな商売なんだと思った
    そんなん、生きてる間にいくら徳を積んでも死んだ後に子孫が寺読んでお経あげなきゃ意味ないってこと?って
    カルトとかじゃないよ、地元の古くからある普通に良く聞く仏教の〇〇宗

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/24(月) 14:11:09 

    >>15
    辞めたのはあなたの勝手だけど勝ち組って言うのは分からんけどなんで?誰か教えてください

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/24(月) 14:11:23 

    >>98
    非科学的だなぁ
    亡くなった人には意識なんてないし無なのに、自覚させるとか本気で意味不明

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/24(月) 14:11:33 

    >>112
    ハロウィンも無くて良い。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/24(月) 14:12:31 

    ハーフ成人式

    小学校のクラスでもやられて、将来の夢とか発表させられたらしい。
    娘がそんなの発表したくないと病んでた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/24(月) 14:12:36 

    >>116
    横だけど情報が漏れやすいと言われているからでは?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:13 

    >>32
    手拍子ちゃんとしてるあなた偉いじゃん!!
    私はアンコールは嬉しいけど手拍子してない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:23 

    謎のスピリチュアルカウンセラーやヒーラー
    エネルギーセッション
    遠隔ヒーリング

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:42 

    中嶋優一

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/24(月) 14:14:24 

    占い師

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/24(月) 14:15:08 

    >>51
    まだそんなにカード払いが一般的じゃなかった頃、バイト先(薬局)の人に「カードで高額商品を何個も買う人がいたら知らせてね、ニセカードかも知れないから」って言われたけど、こういう違和感って人じゃないと気づけないと思う

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/24(月) 14:15:48 

    >>37
    日本の古来の祭りってなんだろう
    思い浮かばない···
    お釈迦様の誕生日すら知らない人が多いし学校での授業の一貫にでもしないと

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/24(月) 14:17:15 

    >>33
    ある!
    年1の楽しみ。
    普段は食べられないチョコを食す日なので。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/24(月) 14:18:36 

    >>69
    荷物や急な上り坂とかあるじゃん
    馬力ないと渋滞だね

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2025/02/24(月) 14:19:04 

    >>2
    酒好きな私には
    アルコールはいるって見えた🍻

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/24(月) 14:20:06 

    >>1
    究極の話
    最低限のライフライン以外は全部そういうとこあると思う…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/24(月) 14:21:19 

    >>126

    節分とかひな祭り、端午の節句あたり?
    でもこの辺は中国由来が多いのかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/24(月) 14:21:46 

    フルタイムパート、派遣社員
    そんな都合良く雇わずに社員にするべき。 
    それか社員同等のボーナスは渡さないとね。
    今はフルタイムだと社会保険に加入しないといけないので労働者側は何のメリットもない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/24(月) 14:22:00 

    >>51
    それほとんど警備員でいい気がする
    監視カメラチェックして待機してる人とか

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/24(月) 14:24:55 

    >>3
    なんだかんだ、これからも必要だと思う
    老人が老人ホームに中々入れない時代になるから…
    認知症の人が増えて無法地帯になりそう

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/24(月) 14:27:03 

    >>6
    どっかの朝のニュース番組?で、中居くんと同い年で大ファンの司会の人が熱く語ってたの見て、ドン引いた
    必要な世代?もいるんだろうね

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2025/02/24(月) 14:27:44 

    売り子

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/24(月) 14:29:25 

    お墓
    管理をする人達が大変

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/24(月) 14:34:38 

    >>106
    引退なら会見しないと

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/24(月) 14:34:47 

    >>16

    私が前働いていた派遣会社は、正社員派遣?てのがあって、派遣先に常駐してアウトソーシング業務のリーダーみたいな仕事をするんだけど、お給料は派遣に毛が生えたくらい、福利厚生も薄く退職金もないというなんちゃって正社員。そんなんだからいい人材が集まらなくて、中途採用ばかりで学歴高卒以上キャリア不問みたいな低レベルな人が多かった。私は派遣だったからそのリーダーの下で働いたんだけど、今まで見た社会人の中で最低レベルの仕事のできなさ、倫理観のなさ、常識のなさに呆れてこんな人に使われるのバカらしいとすぐ辞めちゃったよ。正社員にも色々あるよ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/24(月) 14:35:12 

    >>132
    よこです

    今いる人を大事にせずに、「人手不足〜」とか言いながら海外の人雇うの、本当にどうよって思う
    田舎だから看護師さんがいなくて、看護助手さん頼りなんだけど給料はあげないし、いじめるしで、しょっちゅう総務が新しい人と面接してる…
    ついには海外ブローカーみたいな人がきて「うちの子はよく働くよ〜」って営業してったのは悲しかった…

    県立病院だと予算がないからまともな日本人は働きに来ないのよね…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/24(月) 14:38:14 

    >>137

    そうなの。実家は父方母方ともに本家だけど、本家を継ぐ人がいなくていずれ墓じまいの予定。墓じまいにもお金かかるらしくて大変よ。私の嫁ぎ先は分家だし、檀家だけど私は仏教徒でもないし本気で樹木葬でいいと思ってる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/24(月) 14:42:32 

    >>115

    うちの実家なんか菩提寺とズブズブで、菩提寺のお坊様が台帳持ってきてご先祖の法事の年ですよーて営業に来るのね。百回忌までやってるよ。
    あと毎月命日にお経あげてもらってるし。かなり法事にお金かけてる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/24(月) 14:43:21 

    >>1
    恵方巻き

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/24(月) 14:44:51 

    お通夜
    昔は当たり前に2日に分けてお葬式してたけど、親族もお金も参列者も負担になるだけ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/24(月) 14:47:19 

    >>37
    わかる
    バレンタイン+ホワイトデー、イースター、恵方巻きも業界の戦略だよね
    それとクリスマスなんてクリスチャンでもないのに必要無いと思う

    江戸時代辺りから残ってる日本文化だけでいい

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/24(月) 14:48:32 

    >>68

    けど、直葬も残された親族間のトラブルの香りがするよ。

    ※私も直葬OK派なんだけど、それでもトラブルはありそうだと思う

    直葬ってなんだかんだ、亡くなった人へのお金(感謝?)をケチってるイメージとか、故人に対しての敬意がまったく感じられないと思う人も少なくないだろうからね。

    最後の最後で雑に扱ってる、みたいな。

    例えばあなたの子供があなたの意向を聞いてあなたを直葬で見送ったとして、こういう↓メンバーがあなたの子供を責める可能性が高いと思う。

    ●あなたの兄弟(あなたの子供から見た叔父、叔母)

    ●あなたが早死にしたりして、まだあなたの両親が生きている場合はあなたの親(あなたの子供から見た祖父母)

    ●その他親戚

    あなた自身は直葬で良かったとしても、あなたを直葬したことによって残された夫や子供などが他の親戚から責められて関係が悪化する可能性が想像できるよ。

    うちの親も『直葬でいいからね』って私に言ってくるけど、それをやったら父と母の兄弟(私から見た叔父や叔母)がキレてくるのが目に浮かぶわ。

    ※私の姉さん(兄さん)は大変な思いをして子育てしたのに、姉さんを直葬したの?あんたは恩知らずな子供だ、姉さんをちゃんと見送りもしないで。最後なのに酷い、みたいな

    残された人が関係悪化しないためには、自分は直葬で良かったとしても(安いプランでいいから)小規模にお葬式したほうが良いのかもしれない。

    そこはもう、自分がどう見送って欲しいかっていうより、残された家族が変に揉める可能性が少ない道を選んほうがいい気がする。

    ちなみに私には兄がいて、兄とは昔から死ぬほど仲が悪いから、私は自分の兄が直葬されても何とも思わないし、正直、殺人事件に巻き込まれて兄の遺体が見つからなくても何とも思わないかもしれない。

    ※葬式無しどころか、もっと酷い状態でも何とも思わない可能性がある、兄が大嫌いだから

    だけど、兄弟仲がまぁまぁ良い人なら、ちょっと自分の兄弟に置き換えて考えてみたら直葬が許せない場合もあるんじゃないかな。

    自分から見た姪っ子、甥っ子(兄弟の子供)が、自分の兄弟を直葬にしていたら許せない人も多そうだと思う

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/24(月) 14:53:03 

    >>52
    単に人数の話だと思うけど

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/24(月) 14:57:27 

    >>13
    バイアグラも
    爺さんの見栄

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/24(月) 14:57:51 

    >>8
    政治家は数が必要ですよ。世の中には膨大な種類の課題があって、それぞれの課題に対して数名〜数十名ずつの政治家さんが取り組まれています。

    国会で寝てる場面などだけをみて批判しているのだとしたら、浅はかだと思います。

    +0

    -10

  • 150. 匿名 2025/02/24(月) 14:58:29 

    >>1
    精神病の生活保護

    安楽死尊厳死でいい

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2025/02/24(月) 15:04:28 

    K-POP

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/24(月) 15:06:08 

    アンコール待つまで長い

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:19 

    >>146
    わかるよ
    お葬式は残された人が納得する儀式だと思う
    誰も身寄りがいなければ有無を言わせず直葬だろうし
    身内との関係が疎遠だったりどう思われても意に介さない人も直葬で良いのかもね
    死んだ人が生前ちゃんとしたお葬式を希望してても遺族が直葬で納得していれば問題ない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/24(月) 15:18:35 

    >>139
    派遣会社に正社員として採用して、
    派遣社員として派遣されるみたいなやつですかね??

    説明会に行った事ありますよ!

    実際に働いてる方の紹介コーナーでも「職場に派遣社員は何人もいるけど、私だけ責任のある仕事してます。正社員なので信頼もしてもらってます」って嬉しそうに自己紹介してましたが、、やっぱり給与は、、と私も思いました。

    いろんな働き方、雇用形態あるんだな、、って感じですね。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/24(月) 15:18:58 

    電動キックボード
    危なくて、本当に邪魔。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/24(月) 15:25:59 

    >>146
    冷めた関係だと、おじやおばが直葬しても何とも思わない
    死んだらそれっきりだし、無駄なお金は掛けたくない
    親戚の為に莫大な葬儀代払いたくない。口出しするものに限って金出さない
    その場では止めてもいざそうなったら直葬OKの人いると思う
    昔家族葬が流行りだした時も猛反対の親戚いたよね?それと同じだと思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/24(月) 15:30:21 

    >>154

    多分そうかと。
    派遣会社の正社員で雇用されて、アウトソーシング先に派遣される形ですね。
    私は派遣スタッフで入ったのですが、仕事の指示は派遣先の社員ではなくその派遣会社正社員から受けました。その正社員派遣の人、派遣先の事務システムも一般常識もわかってなくて、指示がめちゃくちゃな上、質問をしたらなんでいちいち聞いてくるんだ!って怒られた。。年配の人でしたがまともな社会人経験もない感じでしたね。なんなんだこの社員はと思って、その採用条件見てみたらすごい待遇悪くてこれじゃまともな人材集まらないわと思いました。ブラックらしくで離職率高いとか。行かなくて正解ですよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:06 

    金の為だけに作られた大味のたいして面白くない大作映画
    邦画も洋画も

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:16 

    >>1
    ダブルアンコールとかトリプルアンコールはいらない。1回目で3曲ぐらい歌って終わりでいい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/24(月) 15:53:17 

    >>125
    んー、そういうのもあらかじめプログラムしておけばバイトによって報告しなかったりとか見逃しのムラもなくてAIの方が正確かもよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/24(月) 16:13:55 

    >>145
    披露宴などもドレスじゃなくて着物で参加者も着物で

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/24(月) 16:24:24 

    >>1
    いつもいってるアーティストのライブ、この前のツアーはアンコールなくてなんか物足りなかった。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/24(月) 16:24:52 

    >>56
    休むってプロなのに歌うのがそんな過酷な事か?
    MCでも休めてるはず

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2025/02/24(月) 16:32:20 

    新しい介護施設
    いくらハコモノ作っても不人気職なので働く人が集まらない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:46 

    >>3
    すごく感じの良い店員さんに接客してもらうと
    心が温かくなるよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/24(月) 17:25:44 

    >>1
    需要はあるけど必要無いって
    他の人はそれで喜んでいても
    自分は不要だから止めろってこと?
    すごい自己中

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/24(月) 17:26:31 

    >>164
    介護士って看護師くらいの立場でもいいのにね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/24(月) 17:53:17 

    >>6
    私の中では需要はない
    この騒動便乗ではなくSMAP時代からやたらと持ち上げられてこの人苦手 
    解散辺りから偽善者臭くて嫌いになった

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2025/02/24(月) 17:55:00 

    >>8
    そうだね~国会議員から末端の市議会区議会町議会とか地方までも含めると、どんだけいんのよって思うかも。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/24(月) 18:00:22 

    最近安易にベストヒットソング
    むかしの映像流してTV局独自
    の謎ランキング?形式で
    一般人のインタビュー流すの
    ヤメレ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/24(月) 18:12:33 

    >>1
    それをいうなら舞台のカーテンコールかも
    終わって最初の御挨拶の後何度も緞帳の上げ下ろしはいらない

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/24(月) 18:15:55 

    >>170
    時間引き延ばしてるだけだよね
    録画してそこを飛ばす時もあるけど、ワイプで推しを映すから仕方なくちゃんと見る人もいるんだろうけど、それもアーティストに良アクションを強いる悪しき習慣になりつつあると思う

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/24(月) 18:17:35 

    >>164
    コンビニ同様に外国人スタッフが増えてるね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/24(月) 19:22:14 

    月命日とかで定期的に坊さん呼ぶこと。

    親しい人が亡くなって辛い人の気持ちにつけ込んでるなぁと。
    更にもう吹っ切れてるのにやらなきゃ体裁がみたいに思っちゃう人がずっと続けていること。

    リアルでは絶対言えなーいw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/24(月) 20:12:17 

    >>35
    あの独特な抑揚ってちょっと不安になる。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/24(月) 20:54:00 

    需要は負け。供給が勝ち!文句言うな!!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/24(月) 21:29:33 

    >>150
    誰でも病気になる可能性あるよ。
    貴方もね。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/24(月) 21:31:28 

    新興宗教
    税金も払ってない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/24(月) 21:55:39 

    バッグクロージャー

    特許取ってて、一企業が独占販売。
    あれがついてたらほんの少しでも、(0.1円でも)上乗せされていると思うと、ちょっと嫌。

    どうせすぐゴミ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/24(月) 21:56:26 

    >>163
    歌だけじゃないよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/24(月) 23:10:05 

    >>177
    精神病になる人は天罰ってことも多いから

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2025/02/25(火) 01:00:34 

    >>6
    需要はあるけど必要無いと思う事

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2025/02/25(火) 06:34:29 

    >>181
    貴方にはそれを言う資格は無い。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:23 

    >>183
    精神病被害者だからある

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/25(火) 12:04:05 


    内祝いもいらない。
    あげたのになんで返ってくるのか意味不明。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/25(火) 15:00:04 

    創価学会員
    洗脳された虚ろな目
    ほんのり臭い

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/27(木) 08:49:59 

    >>184
    マイナスつかない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/27(木) 12:37:13 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード