-
1. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:11
「iPhone 16eの購入を検討する価格帯」
従来のSEシリーズなら、「6~8万円」で購入することが可能だったが、iPhone 16eは最も安い128GBの端末でも99,800円(税込)と、みんなの予算感よりもオーバーしている。スマホ端末自体の価格が上昇しているとはいえ、各キャリアの大幅な割引や下取りサービスがなければ、実際に購入する人はかなりの少数派となりそうだ。
関連トピApple「iPhone 16e」発表! 2月28日発売で価格は99,800円~girlschannel.netApple「iPhone 16e」発表! 2月28日発売で価格は99,800円~ 「iPhone 16e」は、2024年9月に発売された「iPhone 16」シリーズの廉価モデル。事実上の「iPhone SE」シリーズの後継機種で、SoCとして最新の「A18」チップを搭載し、今年春に日本語へ対応予定の「App...
+80
-11
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:31
安くない+342
-2
-
3. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:52
高くてスペック低いならいらん+670
-8
-
4. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:53
128GBもいらないのよ+34
-104
-
5. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:27
スマホ高いから前世代のを買ってる。どうせ最新持っても使いこなせないから+410
-4
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:37
iPhoneがどんなに高くなってもサムスンだけは買わない+569
-31
-
7. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:41
年々高くなってるから感覚的に慣れてきてたけど冷静に考えると異常な値段だと思うわ。機能も物価も上がってるとはいえ流石に+348
-5
-
8. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:42
円安が悪いね+190
-2
-
9. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:44
iPhoneユーザーは金持ってるんじゃないの?w+103
-54
-
10. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:53
やっぱり
価格高いから買うのやめよう
iPhone8いつまでもつかなあ+263
-9
-
12. 匿名 2025/02/23(日) 13:15:32
機能は上がってもやってる事は低性能旧型で充分なことばかり+149
-2
-
13. 匿名 2025/02/23(日) 13:15:38
貧民は海外同様アンドロイドを使うしか無いよ
今まで庶民がiphone使えた日本が異常だっただけ+10
-29
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 13:15:43
>>1
中国の3つ折りスマホは欲しいと思った+6
-38
-
15. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:01
レンズひとつなのに十万…+115
-1
-
16. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:22
>>9
そういやAndroid買うのは貧乏人ってコメント結構見るわ
+67
-30
-
17. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:22
なら2万5千貯金して16か安くなった15を買うわ+158
-3
-
18. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:29
アップル「円安なのは知らやん」+23
-4
-
19. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:29
iPhone16に月々4000円で乗り換えられる提案されたけど運転免許証もマイナンバーカードも無いから詰んだ+2
-9
-
20. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:30
>>6
買わないじゃなくて買えないでしょ+16
-88
-
21. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:49
当時と比べるとドル円も1.3倍くらいになってるし、世界的にインフレだからね+10
-0
-
22. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:55
>>14
いらねー+26
-4
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:02
>>8
150円が100円になったら、65000円くらいの代物
本来はそのあたりが妥当な価格なんだよ+202
-2
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:15
>>8
ついに1ドル150円切ったね。
円高、ドル安になってきてる。トランプの発言からなのかドルがやばい。
値下げあるかもよ。+117
-7
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:34
子供「iPhone新型欲しい」
親「ダメ」
子供「闇バイト(またはパパ活)しなきゃ」
こうならないようにね+6
-34
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:40
>>16
ハイエンドはバカ高いけどね
中国かエントリーモデルしか安くない+57
-1
-
27. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:44
>>20
なんでiPhoneユーザーなのに格下が買えなくなるのw+65
-4
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:45
7万ならサブに欲しかったな。10万じゃ無理。+7
-0
-
29. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:45
599ドルなんですよ+7
-1
-
30. 匿名 2025/02/23(日) 13:17:57
AIとか別に求めてない。
サクサク動いてバッテリー持ち良くて、綺麗に写真が取れれば十分。でも画質を求めるとハイエンドになってしまう+192
-0
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:28
逆に今、電話とメールとカメラ機能しか出来ないコンパクトなガラケーを発売したらウケるんじゃないかなと思うんだけど、開発されないってことは需要がないのかな。
そっち方面だったら日本の企業もそこそこ強そうなのに。
若者にはガラケー時代のようにメールでしかやり取りできないところがエモいとされてウケそうだし、建築系とか農産業とか水産業とか丈夫なガラケーを社用携帯として重宝してる層にもウケる気がするんだけど難しいかなあ?+185
-21
-
32. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:35
>>13
貧民はむしろ下取り価格下がりにくいしサポート期間長いiPhoneが良いかもよ+13
-6
-
33. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:46
タダでくれよ+5
-7
-
34. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:00
iPhone16ェ....+33
-1
-
35. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:06
>>27
よこGALAXYのハイエンドは高いよ+7
-21
-
36. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:07
>>9
なら余裕じゃん+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:31
>>27
一番高いGalaxyは20万越えやで?
折り畳みスマホはiPhoneに無いし+17
-23
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:32
>>31
そんなんバカ売れしたら高いのが売れなくなるでしょ儲けが減る+46
-0
-
39. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:42
>>12
スマホゲーム勢からすれば機能は大切なんやで?+4
-1
-
40. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:55
>>7
そもそも機能上げる必要無い
のに古いと使え無い問題+78
-2
-
41. 匿名 2025/02/23(日) 13:20:12
高すぎるんだよ+7
-0
-
42. 匿名 2025/02/23(日) 13:20:15
>>31
必要ないの分かってて無駄な機能つけて高く売るんだよ+116
-0
-
44. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:02
>>20
カメラ機能に惹かれて一瞬迷ったけど会社がネックでiPhoneにした+34
-3
-
45. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:08
SEシリーズは既存製品の余り部材を使ってコストダウンする方法だけど16eは14シリーズのコストダウン版だから従来のホームボタンより高くなるのは当然だね
過度に安くしちゃったら15や16が売れなくなるし
それに16eって個人使用と言うより法人や業務端末としての需要を見込んでるからね+4
-4
-
46. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:14
>>10
8はiOSのバージョンアップが打ち切りで、もうアップデートされていないだろうから、業者に頼まないで自分でやるなら、買い替えた時の移設がちょっと面倒かも
iTunesとかでやるんじゃないかな
あとはセキュリティが心配よね+87
-1
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:33
>>20
大爆発するスマホは要らないよ💥+33
-6
-
48. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:45
>>10
8?アップデートしないでしょ?電話さえ出来ればいいって感じ?+66
-3
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 13:22:03
>>43
ガルチョンが何か言ってる+4
-2
-
50. 匿名 2025/02/23(日) 13:22:20
>>14
中国の発想は面白いんだけどねー 発想は
昔、中国産のスマホでプロジェクター機能が付いてるのがあって、あれをもっと進化させて画像の精度上げられたら、テレビなくても壁さえあればどこでも動画が見られて楽しそうって思った事がある
まあそれでも中国産だと買わないけど+15
-3
-
52. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:04
>>42
家電ってみんなそうだよね。値段上げるために要らない機能付けまくる、その結果ノーマルモデルが1番使い易い+71
-1
-
53. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:17
>>6
ギャラクシーはマジクソ
壊れる、ハングル仕様、抜き取られる+108
-20
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:56
>>31
なにがウケるの?ババアなら家電でいいやろ?+3
-13
-
55. 匿名 2025/02/23(日) 13:24:29
低スペっていうけど
ベースはiPhone14なのよね
特段低でもないような気がするんだけど
Proか無印使ってたから単眼カメラに慣れない+17
-2
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 13:24:39
>>37
そんなのは売れずにGalaxyの販売メイン機種は安いAシリーズばかり
日本でもハイエンドが売れなさ過ぎて今月末に発売日からA25が1円でばら撒かれるのが確定してる+13
-3
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 13:25:23
知り合いのりんご社員がiPhoneの最新機種を数千円で買ってたよw+2
-11
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 13:25:24
>>6
普段は嫌韓なのにギャラクシー使ってる人っているよね。+110
-5
-
59. 匿名 2025/02/23(日) 13:26:14
今日、ゲロが出たよ。+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/23(日) 13:26:24
>>31
あとファイルとか地図とか銀行とか色んなアプリはほしい+10
-3
-
61. 匿名 2025/02/23(日) 13:26:31
>>57
りんご社員って青森のりんご栽培会社か何か?+3
-12
-
63. 匿名 2025/02/23(日) 13:26:40
>>55
ガワが14の流用で処理チップは16と同じだから廉価版と言ってもこの値段は妥当だと思うけどね+16
-1
-
64. 匿名 2025/02/23(日) 13:27:11
だから中華製スマホを買おう!+0
-12
-
65. 匿名 2025/02/23(日) 13:27:11
ちょうど今月中にiPhoneSEから買い替えしようと思ってるんだけど、じゃあiPhone何がオススメ?
SE気に入ってるからまたSEでもいいんだけど、古すぎ?+33
-0
-
66. 匿名 2025/02/23(日) 13:27:21
>>58
韓国の経済回してて草+50
-3
-
67. 匿名 2025/02/23(日) 13:28:44
iPhoneが高いんじゃないよ
旧民主党政権のときは5万円で買えた
日本円がゴミになっただけ+22
-1
-
68. 匿名 2025/02/23(日) 13:29:20
>>32
androidは自分で組めてバッテリー交換もできるから+1
-6
-
69. 匿名 2025/02/23(日) 13:29:23
円安めえええええええええええ+8
-0
-
70. 匿名 2025/02/23(日) 13:30:18
>>5
バッテリーが長持ちする以外メリットが分からんw+53
-2
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 13:30:57
>>10
バッテリーは変えたりはしてますか?+5
-1
-
73. 匿名 2025/02/23(日) 13:31:59
>>31
すでにシルバー世代向けに売られているよ
77歳の私の母親は、それでもわけわからんくなってたけどw+8
-0
-
74. 匿名 2025/02/23(日) 13:32:28
だから 私はXperia+6
-1
-
75. 匿名 2025/02/23(日) 13:33:08
>>32
まるで自分は富裕層側であるかのよう+0
-2
-
76. 匿名 2025/02/23(日) 13:33:12
>>64
もう日本人もアンドロイドの売れ筋は1円投売り激安中華スマホと途上国向けエントリー機種しか買えないのよね
貧乏って悲しいね
人気は「AQUOS wish4」 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/7(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「BCNランキング」2025年1月27日~2月2日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS wish4 SH-
+4
-9
-
77. 匿名 2025/02/23(日) 13:33:23
>>63
第3世代と変わらない性能なら高いと思うけど
一応16シリーズだもんね。廉価版だけど+2
-2
-
78. 匿名 2025/02/23(日) 13:34:31
どさくさ紛れに日本ディスってる奴がいて草+27
-1
-
79. 匿名 2025/02/23(日) 13:34:35
結局どれ買うのがいいの?+11
-0
-
80. 匿名 2025/02/23(日) 13:34:38
se4の発売を1年待ってたのに、
この値段は出せないー!
結局、7からse3に機種変しました。
それなら1年前に機種変しとけばよかった。+53
-2
-
81. 匿名 2025/02/23(日) 13:34:43
白予約しました
SEシリーズにしては高いのかな?
でもいいよ、壊れるまで大事にまた数年使うから+27
-1
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 13:35:33
>>25
若い子って「iPhoneじゃなきゃ!」って風潮あるから、怖いね+21
-2
-
83. 匿名 2025/02/23(日) 13:35:43
>>65
レギュラーモデル買えば?
SEってハイブランドの小物買うようなモンよ、恥ずかしい+1
-44
-
84. 匿名 2025/02/23(日) 13:36:45
>>29
これこれ
日本円に換算するから高く感じるだけ
海外ロケの番組で日本円で物価高い!って印象を煽ってるけど、ドルだけ見たら普通じゃねってなる+17
-3
-
85. 匿名 2025/02/23(日) 13:36:46
>>71
一度変えました。
でももう74%
今年の四月で修理サポート切れるのでバッテリー交換するか悩んでます+1
-1
-
86. 匿名 2025/02/23(日) 13:37:11
>>82
そもそも親の教育がちゃんとしていれば
そういう考えにはならない+8
-5
-
87. 匿名 2025/02/23(日) 13:37:45
>>56
高い安いの話をしてるんだよね?
売れる売れないの話なんかしてない+3
-8
-
88. 匿名 2025/02/23(日) 13:38:12
>>31
携帯会社がスマホ売りつつ社内の連絡は電話のみのをしばらく使ってて単純なのが使いやすいんだなって思ってた+3
-2
-
89. 匿名 2025/02/23(日) 13:38:23
買えないなら買うな!
私は型落ちを2年で返せば46円のやつで使ってるわ+5
-1
-
90. 匿名 2025/02/23(日) 13:40:29
>>20
iPhoneなら20万でも買うけどAndroidは5万でも買わない人多いと思う
そういうブランド力のあるスマホ作れる会社がないのよな
肝心のXperiaもかなりシェア低いみたいだし+30
-4
-
91. 匿名 2025/02/23(日) 13:42:40
>>89
どこのキャリア?
父に2年契約の買ったけど月千円くらいだった
プラスプラン+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 13:43:14
しかしiPhoneのトピいくつ立つの?+5
-1
-
93. 匿名 2025/02/23(日) 13:43:31
>>87
格下の安いgalaxyなんて幾らでもあるから買えないって訳じゃないのでは?+15
-0
-
94. 匿名 2025/02/23(日) 13:44:01
>>92
それだけ人気だしね
アンドロイドは話題にもならんし+3
-3
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 13:44:36
>>31
大昔のガラケー時代からあるじゃんw
私若い時にシンプルならくらくガラホ買おうと思って調べたら、型落ちを再利用して作ってるというナメた仕様かつレスポンスが悪いとか使いにくいとかで、プレゼントして後悔してる子供さんのレビュー沢山あってやめた
高齢者にもその辺と「みんな持ってるから困ったことがあっても聞きやすい」というのが浸透してiPhone持たされる人増えたと思う
アプリ使う仕事してると高齢者のスマホ触る機会多いんだけど、やっぱiPhone多いもん+19
-1
-
96. 匿名 2025/02/23(日) 13:44:42
あの価格帯で低スペックのこの機器買うのなんてネタにできそうなガジェット好きYouTuberくらいじゃないの?これ買うなら15か16買った方が絶対いい+3
-2
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 13:45:40
>>94
ね!
ハイエンドなんて聞いたこともなかった
知らない人の方が多いと思う+3
-2
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 13:46:14
>>9
7割近い人がiPhoneユーザーで、高齢者から小学生まで幅広いのにすごい先入観だね+39
-5
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 13:46:17
>>90
ぶっちゃけ、アンドロイドはハイエンドもローエンドも出来る事は一緒だしね
いまやローエンドすら普通に使うこと出来るから安いモデルしか売れないのは世界も日本も同じ+4
-2
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 13:46:20
>>91
私はau
ソフトバンク、ドコモもみんな同じようなのやってるよ!
お父さんのは購入で、私のは返却要だからレンタルみたいなもん
私もう3回目くらいだから結構前々からある制度だよ+8
-1
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 13:47:05
>>6
ネットの掲示板ってアンチ中韓の人多いのに、スマホはAndroid推してる人多いよね
別人なのかな+13
-6
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 13:47:09
>>85
ケチなの?それとも貧乏なの?さっさと買い替えたら良くない?
+1
-12
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 13:49:13
>>100
もっと調べればよかったなあ
教えてくれてありがとう
親にスマホ渡すのも大変になってきた
年寄りだから+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 13:49:22
>>97
アンドロイドなんて「使えればいい」 「安ければ何でもいい」っ感じっすよ
販売ランキングは正直
1円で投売りしてる機種しか売れてないし
人気は「AQUOS wish4」 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/7(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「BCNランキング」2025年1月27日~2月2日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS wish4 SH-
+6
-4
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 13:50:18
>>102
貧乏のほうです
はじめAndroidを使ってましたが私には難しくて、iPhoneじゃないと使えないのです+13
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 13:52:32
>>3
だと思った
だからiPhone16買った
+55
-0
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 13:53:15
気にしないなら、iPhoneはリセールがとても多いから白ロムの中古を買うのもありだと思う+6
-1
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 13:53:20
>>31
メーカーが一から開発するのにいくらかかると思ってんの?
そもそもアクオスwishやアローズweは定価2万円で買えるのにわざわざ売れないガラケータイプのガラホなんて作る必要も無いのよ+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 13:54:15
>>101
AndroidそのものはGoogleのだからアメリカのなんだけど、人気あるのはファーウェイとか中韓メーカーが出してるやつなんだよね…
5chなんかスレタイからしてiPhoneの悪口がセットのスレばっかだけど、好きでAndroid使ってるんだろうに何でiPhoneiPhone言うのか謎すぎるんだよね
中韓の奴がiPhoneに嫉妬してオタのフリしてるのかなって思ってしまう
それにしても悪口書く人の人数多すぎるけど+17
-2
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 13:54:25
iPhone15もiPhone16eも2年後に返すプランなら24円で2年間使えるんだから、無理して購入にこだわらなくて良いんじゃない?+5
-6
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 13:55:49
円安はAppleにはどうにもできない+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 13:55:51
バッテリーの持ちが悪くなってきたから買い替えを考えてたんだけど、高い割にスペックがそんなになので購入見送るつもり+7
-0
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 13:56:39
>>1
マニアではぼったくりiPhone16って言われてる
レンズ一つしかないのに+5
-2
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 13:56:50
>>108
知らないかもしれないけど開発者の年収ってかなり高いよ
うんぜんまんえんだよ+0
-3
-
115. 匿名 2025/02/23(日) 13:57:25
>>109
結局劣等感あるんじゃない?中高生は周りを気にするかもしれないけど大人になったら他人が使ってる機種なんて気にしないのに+7
-1
-
116. 匿名 2025/02/23(日) 13:57:26
16eって16から超広角レンズ外す代わりに、バッテリー長持ちさせたモデルだから、廉価版ってのは違和感ある
用途によって使い分けてって印象
チップも16とほぼ同じものだし+21
-1
-
117. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:05
>>10
私もiPhone8だけどもう買い換えるよ
壊れてからじゃ遅いし
ヤバいってなったらもう替え時だと思う。+82
-1
-
118. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:21
>>9
お金あるないの問題じゃないんだよね
金持ちの方が不要だと思う物にお金かけない傾向あるし+11
-3
-
119. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:45
>>81
同じく白を予約しましたー大事に使います🤗
容量はどれにしましたか?128GB; 256GB; 512GB
私は最初128GBの予定でしたが、長年使うことを考えて256GBにしました!+21
-1
-
120. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:47
>>110
そのレンタルすら無理な貧乏って今の日本にはいるんだと思う
レンタルだと乗り換え必要で直ぐに格安に乗り換えてもそれなりのコストかかるし、2年後に返却して手元に残らない、また乗換えでコストかかる、最悪大きな傷や破損で2万円かかるなど
だから貧乏人は返却不要の1円アンドロイドを買って壊れるまで使い続けるしかない+2
-11
-
121. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:55
なんで16eってスペック低いと勘違いしてる人多いんだろう?+11
-2
-
123. 匿名 2025/02/23(日) 13:59:47
>>65
駆け込みでSE3買っておけばいいんじゃない?
在庫限りで販売終了だから、希望する色が残ってるかは分からないけど+32
-2
-
124. 匿名 2025/02/23(日) 14:00:37
>>116
16eって業務用に組み込む為の用途がメインらしいし個人向けではないな
日本での価格が10万切るのは企業の減価償却対策みたいだし+1
-1
-
125. 匿名 2025/02/23(日) 14:00:55
ただのブランド品なんだから
iPhoneなんて廉価版で30万、高いやつで100万とかでいいだろ
中身は3万のスマホと変わらないんだからどんどん値上げしていけ+0
-12
-
126. 匿名 2025/02/23(日) 14:01:07
バッテリーもちいいらしいからそこを重要視してる人にはいいんじゃないの?どこを見るかだよね+9
-0
-
127. 匿名 2025/02/23(日) 14:01:55
>>122
端末と通信の契約はそれぞれ独立してるよ
例えば、ソフトバンクで契約したあとすぐに格安SIMに移ってもiPhoneの2年間24円はそのまま+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/23(日) 14:02:02
社用スマホとしては最強だと思った
細かい機能は省かれてるけど、バッテリー持ちとチップ性能が優秀だから長く使えそう+8
-0
-
129. 匿名 2025/02/23(日) 14:02:45
>>125
iPhoneがブランド品ってどんな感覚…そんな大したもんでもないよ。一般層が普通に生きてたらだいたいの人は買える普通のスマホ+8
-1
-
130. 匿名 2025/02/23(日) 14:02:45
>>122
よこだがそうしろと言われる
でもお店によっては「転出先がdocomo→ahamoなど同系列ならok」「8000円プラン半年使ってほしいけど、信用情報に傷がついて3年くらいそのキャリアに加入できなくなってもいいなら即日変えていいです」って言ってくれる
私は即日同系列の準キャリアに移動したわ+5
-0
-
131. 匿名 2025/02/23(日) 14:03:11
買うつもりで待ってたが高いし16と2万5,000円しか違わないから16にしたさつきアップルショップから配送してきた 今使ってる+5
-0
-
132. 匿名 2025/02/23(日) 14:03:39
>>125
iPhone16eと同等のスペックで3万のスマホってどれ?+5
-0
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 14:04:50
>>65
わたしSE2から16無印に乗り換えた
本当はSE4出るのを願ってたんだけど当てが外れて、中途半端に高い16e買うくらいなら2.5万円高い無印でいいか〜って。
値段の安いSE3や14買うのはOSサポートの観点から得策じゃないと思ってる。
高度な使い方しない人間的には16eのアピールポイントってバッテリー性能の向上しかなくて、それに10万円出す?ってのが微妙に感じたな。+38
-2
-
134. 匿名 2025/02/23(日) 14:05:58
>>122
いったん3大キャリアの通常プランに入らなきゃ駄目だけど、2年間馬鹿正直に高額プランを維持する必要は無いよ
サブブランドに移行するとかね
一番カネかからんのは乗り換えで投売りアンドロイドを一括買いきりで使い続ける事だけど+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/23(日) 14:06:11
>>14
中国製は貧乏人アンドロイド以下+1
-7
-
136. 匿名 2025/02/23(日) 14:07:10
広い画角で写真撮りたい人
→iPhone 16
バッテリー長持ちさせたい人
→iPhone 16e
だから、ほとんどの人は16より16eの方が向いてると思うけどなぁ
今使ってるスマホで超広角撮影なんてしたことなくない?+34
-1
-
137. 匿名 2025/02/23(日) 14:07:19
>>20
性能悪いし韓国のだから
い ら な い
だけなんだわ+21
-6
-
138. 匿名 2025/02/23(日) 14:07:23
>>10
最近のiPhoneのサイズ感を確認しに電気屋さん行ったらお店の人に何使ってるか聞かれて、8って答えたら「え、え、エイトですかっ⁈」ってめちゃくちゃ驚かれたよw
どれも大きくて変えたくないけどそろそろ限界を感じる…機種変悲しいわ…+54
-2
-
139. 匿名 2025/02/23(日) 14:08:55
>>121
ガルって”機能”と”スペック”の違いすら分からない人多いから+7
-0
-
140. 匿名 2025/02/23(日) 14:09:00
日本だけが勝手にSEの新機種で安い高性能って噂してただけで
実際は16の劣化版でちょっと安いだけだったのを
話がちがう!と文句言ってるだけんなんだよね+5
-0
-
141. 匿名 2025/02/23(日) 14:09:13
>>4
それはさすがに…そんなに使わないならガラホにすれば?+15
-9
-
142. 匿名 2025/02/23(日) 14:09:16
>>129
だから、だいたいの人が買えなくていい価格にすればいいってこと
ファッションアイテム扱いでいいじゃん
+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/23(日) 14:10:25
>>50
よこだがそれ
三つ折りのは1日で画面に折り目ついたとかそんなレポが沢山上がってたと思う
面白いもの沢山出してくるけど、高価でも性能悪いものばっかりでな
よくXでも中華のすごいテクノロジー流れてくるけど、短時間の動画なら耐えられても実用性には耐えられなそう+7
-2
-
144. 匿名 2025/02/23(日) 14:10:51
>>138
私も携帯ショップ店員だけど、さすがに8はビックリするよ笑 サポートが切れてていつ使えなくなるか分からない古いiPhoneをいつまでも使ってるくらいなら安い最新のAndroidの方がよっぽど使えるよ+11
-25
-
145. 匿名 2025/02/23(日) 14:11:26
>>1
アメリカで599ドルでしょ?
日本円したら99,800円は妥当じゃない?
高いと思うならアンドロイドに変えればいいだけでは?
iphoneに拘らずに国産スマホにすればいいじゃん
+8
-0
-
146. 匿名 2025/02/23(日) 14:12:11
>>142
何のために?+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/23(日) 14:12:30
>>121
泥ラーのガルジイの願望やろ
「低スペなのにたかい!iPhone買うやつは見栄っ張りのバカww」とか叩きたいのだろう
低スペの高級品買える富裕層なんて羨ましさしかないけどね+3
-2
-
148. 匿名 2025/02/23(日) 14:13:14
>>137
性能は悪くないよ
人気無いから投売り常連でコスパはいいかな?
去年UQでS22が一括1万で配ってたから貰ってきた
その前はドコモがS20を1円
S10まではゼロ円+高額キャッシュバック付だったし+5
-2
-
149. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:07
今使ってるので困ってない
そもそもスマホなんてあんま使わんし+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:12
社会人なのに型落ち使ってて、電車の中とかで中学生くらいの子がProMaxとか使ってるのを見ると悲しくなってくるw+8
-6
-
151. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:13
価格よりホームボタンじゃない?
無くすならサイドボタンで指紋認証して欲しい。+7
-5
-
152. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:29
128MBで比較するけど
15と13800円差
16と25000円差
だったらe買わなくて良くない?って思う+17
-1
-
153. 匿名 2025/02/23(日) 14:15:19
>>150
私も型落ち、しかも2年返却プランだから買えすらしないw
そういう子は親のお下がりなんだと信じてるww+4
-1
-
154. 匿名 2025/02/23(日) 14:15:34
>>151
いらねー+0
-3
-
155. 匿名 2025/02/23(日) 14:15:43
>>105
だったらSEに変えれば?+0
-2
-
156. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:08
>>85
横だけど、その状況ならサポート切れる前に電池交換一択じゃない?
それを逃すと、どうするにせよもっと高くつくよ。+3
-0
-
157. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:23
>>142
iPhoneに対する意識が大袈裟すぎ。スマホでApple選ぶのって醤油買うならキッコーマン。ポン酢買うならミツカンくらい特に意識してない人多いと思うよ+8
-0
-
158. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:34
>>151
ホームボタンなんていらないでしょ。形は16eでいいからもう少し安ければなーって思う+0
-4
-
159. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:08
>>147
機械式時計はクォーツに比べて性能悪いけど価格は数十倍~数千倍でも普通に売れるからね
それに比べたらiphone程度の値段で僻んでるって人生終わってるわな+1
-4
-
160. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:13
>>98
半数+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:59
>>145
100円時代なら六万円くらいだよね
そのくらいの機能なんだよね
九万は妥当ではないでしょう+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:48
どのiPhoneも発売当初は色々叩かれるからね+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:05
>>1
世論がどうであれ価格は変えないんでしょどうせ+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:29
>>10
iPhone8を愛用している人が多くてちょっと嬉しいw
SE4が出たら絶対購入しよっと思っていたのに6eになって値段が高すぎて躊躇してる…
これなら17が出る頃まで待って値下がりした16を購入した方が良い感じがして。
6eの良さはバッテリーの持ちくらいかなぁ?
89800円ならまだ即買いだけどもうちょい頑張れば6が買えるなぁと思うと悩む。
+81
-3
-
165. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:31
>>42
そうそう。でもそれで長年売った結果、日本の得意だったテレビとか廃れて中国、韓国に吸収されるし日本は今後その売り方考え直した方がいいと思う。+10
-2
-
166. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:08
>>6
>>101
何で「Android=中韓」なの?
私はSHARPのAQUOS使ってるよ+67
-2
-
167. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:13
iPhoneが高いのはわかる。もっと安くなればいいのにって思うのもわかる。でも未だにiPhone8とか使ってるのは貧乏くさいというか、そこまでしてiPhoneにしがみつきたいの?って思っちゃう。5万円くらいのAndroidのほうがよっぽど性能良いよ。+8
-8
-
168. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:28
>>132
カメラもゴミだしバッテリーも今の時代のスマホとは思えん量の少なさだしRAMも8G程度で普通だし、ROMは128 Gからなんていう数年前のゴミだし、今の時代にここまでゴミスペックを探すのは難しいだろ?
+0
-8
-
169. 匿名 2025/02/23(日) 14:24:46
>>111
Appleが前回の時に一度だけ円安踏まえて大幅な値上げしないでいてくれたらしいよね+8
-0
-
170. 匿名 2025/02/23(日) 14:26:44
>>167
きっとネットでiPhoneのブランドにしがみつく系のストーリーを読んでるからそう思うんだろうけど、iPhoneはめっちゃ使いやすいのよ
例えるなら、ボディソープは安いけど石鹸のほうが体の汚れが落ちるみたいなイメージ
iPhoneて実用的なんだよね+8
-3
-
171. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:21
>>145
国産スマホゴミしかないじゃん
昔使ったけど年に3回も壊れて逆に高くついたよ+0
-4
-
172. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:27
>>102
ケチと貧乏って似てるようで全く違うね
なんか納得したわ
ちなみに節約→無駄を省く、ケチ→我慢ってのも他で見て納得した よこ+1
-0
-
173. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:55
seも出して欲しい+8
-0
-
174. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:11
高そうだが17に期待する+4
-1
-
175. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:13
>>67
iPhonesは高いよ。
だから日本よりインフレでお金のない他国では圧倒的にAndroidユーザーが多い。
他国で観光客がひったくりにあうのもiPhoneで特亜スマホは狙われない。
円安叩いている人、円高になったらまた日本企業は廃業したり海外へ出て行ったり、賃金も上昇しないままだよ。
ガル民は円安叩きの工作員に騙されないようにね。+7
-7
-
176. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:20
>>166
スマホの年間販売台数は
iphoneは年間2億台
galaxyも年間2億台(ただし販売台数の8割強は安いモデル)
中国3大メーカーも各社年間1.5億台(やはり販売の中心は安いモデル)
pixel 2000万台弱
アクオスは年間400万台
エクスペリア年間200万台
1年間世界中で販売されるスマホの50%はiphoneとgalaxyで占めてるのよ
日本メーカ、元日本メーカーなんて世界規模で見れば誤差みたいなモンだからじゃない?+3
-17
-
177. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:30
>>151
その発想天才!それほしい
顔認証時間かかるし顔の角度とか暗さでよく失敗する
支払いも指紋なら持ったままタッチすれば済むから楽なのに、タッチしてダブルクリックしてまたタッチって時間かかる
指紋のが使い勝手良かったわ+6
-2
-
178. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:17
>>8
最近円高に振れつつあるからしばらく待ったら1−2割安くなりそうじゃない?+7
-0
-
179. 匿名 2025/02/23(日) 14:32:27
>>176
今って日本の話をしてるんだよね?
世界シェアとか関係なくない?+15
-2
-
180. 匿名 2025/02/23(日) 14:33:43
>>166
よこだが人気機種が中韓だから中韓イメージある人多いんだと思う
5のAndroidスレとかで騒いでるオタはその辺好きだから(性能がいいのかな??)
国内メーカーの選ぶ人は何となく国産がいいってくらいのこだわりない人も多そうだしいちいち騒ぎに来なくて目立たないんじゃないかなと+3
-0
-
181. 匿名 2025/02/23(日) 14:33:58
>>166
シャープは10年前から中国企業だよ+11
-10
-
182. 匿名 2025/02/23(日) 14:34:50
>>82
最初からアンドロイド使ってればi-phoneに拘らない
i-phone買ってあげた親の責任+8
-4
-
183. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:57
>>170
よこ
決して悪く言うつもりはないんだけど、この時代に8だと「その利便性」すら享受できないレベルだと思う…
古い端末・OSだと動きがモッサリしがちだし、アプリなんかも現行OSでの処理を前提に作られてるし。不便は感じてなくとも、新しいモデル使ったら操作性の違いに驚く可能性はある。+9
-2
-
184. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:37
>>181
あー
台湾は中国だと主張したい人なんだね+20
-2
-
185. 匿名 2025/02/23(日) 14:38:46
>>168
やっぱり機種名出せないよね+5
-0
-
186. 匿名 2025/02/23(日) 14:38:54
>>157
だから、それはこれまで安かったからじゃん
iPhoneなんてバカしか買わないんだから
30万にしても馬鹿は買うのだからそれで問題ないだろ?
馬鹿は無意味に3万で作った鞄を100万で買うんだから勝手に価値があると思い込んで買うから
30万から100万でよい
高いとか言ってるのがアホってこと
+2
-6
-
187. 匿名 2025/02/23(日) 14:39:15
>>138
se3にしたら?
サイズ変わらないし、ホームボタンあるよ+11
-1
-
188. 匿名 2025/02/23(日) 14:39:54
>>148
ギャラクシーはサムスン製だから韓国でしょ
韓国のスマホはどんなに性能良くても要らないよ+11
-5
-
189. 匿名 2025/02/23(日) 14:40:22
サイズは?小さい?
従来モデルみたいな感じの丸みがあるタイプ?
それなら欲しい
今のiPhone重いし、角が直角で手が痛いんよ…
手が小さいから辛い
+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/23(日) 14:41:49
Android使った上でiPhone戻ったわ
スマホはシンプルなのが一番+5
-1
-
191. 匿名 2025/02/23(日) 14:42:06
>>183
でも8は可愛いのよ・・・許して
そんな私も先ほど中古でse3買いました
安かった+5
-3
-
192. 匿名 2025/02/23(日) 14:42:15
>>187
あと2年しか使わない予定ならSE3選ぶのもありかもね+17
-0
-
193. 匿名 2025/02/23(日) 14:42:28
スマホのOSをナショナリズムのごとく捉えてる人がネットの世界だと多いなぁ+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/23(日) 14:43:10
>>188
ガルちゃんに暗躍してるチョンコがマイナス押してて草+6
-3
-
195. 匿名 2025/02/23(日) 14:43:17
>>31
最近はお年寄りもアプリとかを使いこなしてるから要らないかもね
50代の私より断然使ってるように思う笑
子供はキッズケータイ(スマホよね)もあるし需要が無いと思う
あとは半導体不足もあるから、そういう低スペックの利益が少ない物には経費がかけられないんじゃない+2
-0
-
196. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:15
もともとiPhoneは庶民向けでは無いのよ
日本で庶民がiPhoneを使えたのは、ガラケー時代から続く携帯キャリアの「回線を使ってもらう為に携帯本体はオマケ」というビジネスモデルだったから
日本の通信費が高かったのは、通信費の中に端末代を強制的に上乗せしてたから
スマホになってもそのビジネスモデルが続いて、iPhoneを選んでも、アンドロイドを選んでも最終的な支払い金額は一緒
だったらiPhoneを選ぶよね!って事で日本ではiphoneが普及した(海外ではアンドロイドは1万円程度から買えたのに日本のキャリアの料金システム上iphoneと似たような価格帯しか選べないようになってた)
ただ端末代を通信費で払うビジネスモデルのせいで何時までたっても日本の携帯料金が下がらず国が2019年に端末と回線のセット価格を規制した事で
端末代がリアルになったせいで、本来iphoneが不相応な人からの文句が増えたってだけ
まあ文句を言ったところでiphoneが安くなることは無いし、2019年以降、アンドロイドは日本でも安いモデルが選び放題なのだから
お金がない人はアンドロイドに変えるしかないよ+6
-1
-
197. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:16
>>185
Redmi Note 13あたりにも負けてる
だいたい、いまどきシングルカメラとかある?
レンズ1つだぞ?
+0
-6
-
198. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:31
>>167
移し替えが面倒なのが1番じゃないの?
アプリとか機種変更コードを出したり手間が多いよね+7
-0
-
199. 匿名 2025/02/23(日) 14:47:16
>>175
円安になっても賃金上がってないのに円安起因のコストプッシュインフレで物価だけ上がってるのが問題+6
-0
-
200. 匿名 2025/02/23(日) 14:47:52
>>123
>>133
SE気に入ってはいたんですけど、おっしゃるようにサポートの点と、16eの魅力が薄い点で微妙だなというので迷っておりました。
14~16の無印で検討しようと思います。ありがとうございます。+18
-1
-
201. 匿名 2025/02/23(日) 14:49:11
>>86
エアドロ楽なんだよ+4
-3
-
202. 匿名 2025/02/23(日) 14:49:46
>>192
あもうそんな感じなんだ+1
-0
-
203. 匿名 2025/02/23(日) 14:50:18
今se2使ってるけど、結構古い感じですか?+0
-0
-
204. 匿名 2025/02/23(日) 14:50:48
>>82
androidを持っている子供を馬鹿にする子供はおかしい。
自分で稼いで買ったわけでもないのに。
道徳を授業化したならば、こういう事をしないようにしっかり教えるべき。+19
-0
-
205. 匿名 2025/02/23(日) 14:51:23
>>9
SE使ってる廉価版層はまた違うでしょ
何年も使ってる人が多い+5
-1
-
206. 匿名 2025/02/23(日) 14:51:24
>>203
se2は来年までだと思うよ
se3は2028.2029あたりまで+1
-1
-
207. 匿名 2025/02/23(日) 14:52:38
>>206
え!そうなんだ
知らなかった、、、+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/23(日) 14:54:14
miniユーザーだけど、seも前より1周り大きくなったんだよね
重いの嫌だし、手が小さくて扱いづらいから、mini復活願う!+11
-1
-
209. 匿名 2025/02/23(日) 14:54:27
>>10
私もiPhone8
SE4待ってたけど結果がこれ
普通の16買うことにしする
+69
-3
-
210. 匿名 2025/02/23(日) 14:54:44
iPhone使ってるやつがiPhoneを使い続けてる理由なんて、スマホを買い換えた時にデータ移行ができない情弱ってだけだもんな
これのせいでいまだにiPhoneなんて使い続けてるアホw
世間の人はとっくに卒業してるよ?
+2
-11
-
211. 匿名 2025/02/23(日) 14:59:21
>>210
好きなもの使えば良くない?
他人が何を使おうとどうでも良いよ私は+13
-1
-
212. 匿名 2025/02/23(日) 14:59:40
でも、だからって、お安くはならないんでしょう??+1
-0
-
213. 匿名 2025/02/23(日) 15:00:48
>>210
私はゲームの引き継ぎをappleでしかできなかったからiphone
引き継ぎができないからではなくて、自分都合で決めつけてるとこがアホなんじゃない?+6
-1
-
214. 匿名 2025/02/23(日) 15:01:34
>>205
スマホって何年も使うものじゃないの?+1
-1
-
215. 匿名 2025/02/23(日) 15:01:49
可愛い色じゃなきゃ イヤイヤ+1
-1
-
216. 匿名 2025/02/23(日) 15:02:15
>>43
ユーロ圏で人気なGalaxyが気になって仕方ない様子が垣間見えるよね
あと、それにプラス押してるまんさんの過半数はLINE使ってたりするからね
ま~ん(笑)というよりワタシは苦笑😅を通り越して心の居場所がない
iPhone高杉~不満杉~、サムスンだけは無理~なら
Xiaomi POCO X7 Proがありますよ~+4
-8
-
217. 匿名 2025/02/23(日) 15:04:29
>>133
今SE3、2年しばり
SE4に期待してたから、24回支払い後、どうしようかと思ってる
高機能じゃなくていいんだけど、iPhoneに慣れちゃったからなー+6
-0
-
218. 匿名 2025/02/23(日) 15:06:16
SE4待ってたけど、もう出ることはないって分かったからAndroidに変える
元々OSサポートが長くて手頃な価格だからってだけ選んだiPhone SEだったので+8
-0
-
219. 匿名 2025/02/23(日) 15:07:12
>>197
そもそも日本で技適取れてないじゃんってツッコミは置いといて笑
スナドラ685とかDimensity6080をA18と同じと考えてるんだね+2
-1
-
220. 匿名 2025/02/23(日) 15:08:11
>>168
Apple A18と同等クラスのSoC積んだスマホなんて低価格帯だと無理だよ
あとストレージ最低容量128GBって現行のミドルハイレンジクラスのスマホ(pixel9、Xperia5など)にも普通にあるからね
比較対象にどっかの中華スマホ出してくるならさすがにもう知らん笑+3
-0
-
221. 匿名 2025/02/23(日) 15:08:13
13miniサイズが良かったな
小さめが便利、手に持った時しっくりくるサイズでバッグに入れても納まるし
+9
-1
-
222. 匿名 2025/02/23(日) 15:09:03
価格よりも
ホームボタン
小ささ
を重視していたからな。
+6
-0
-
223. 匿名 2025/02/23(日) 15:09:46
>>206
よこ、SE2って来年までなの?家族のスマホ買い替えないと+1
-0
-
224. 匿名 2025/02/23(日) 15:10:51
>>223
念の為自分でもネットで調べてね+2
-0
-
225. 匿名 2025/02/23(日) 15:13:48
>>7
安いパソコンとそんなに値段変わらないのよねぇ
今使ってるiPhone SE使えなくなったらAndroidにしようかなぁ+14
-1
-
226. 匿名 2025/02/23(日) 15:15:01
iPhone、GooglePixel この辺りがどうも苦手な自分は(理由は伏せときます)、Galaxyもまぁ有りかと、最近思ってきたわ XperiaとかAQUOSは何機種か使ってきてるから飽きたと言うか… Galaxy、デカい(重い)のが許せるなら最新のでも8万でもお釣り余裕で来るくらいで買えるしね まぁ腱鞘炎になりそうなレベルでデカいけど+4
-5
-
227. 匿名 2025/02/23(日) 15:15:39
>>206
バッテリー変えようと思ってたけど考えること+0
-0
-
228. 匿名 2025/02/23(日) 15:22:27
>>135
マジレスすると、デジタルも家電も車もAI開発も、間違いなく世界の覇者なのに、日本って本当にガラパゴスだ。。。EV車を50万円で販売してる国に日本が何か言える立場でもない。
それが例え良くなくても、実装させて販売させて、ダメなら次により良くしたものを開発して販売する。その強さは凄まじい。シャオミの洗濯機や冷蔵庫なんて3万円ほどでデザインも簡潔で綺麗だし、パナソニックの20万超えするような製品と全く変わらない。パナソニックは全て中国工場やその他の外国で作らせてるから日本産でもなんでも無い。
この先も世界の現実を見ずに、イメージの中だけでずっと生きてくんだろうな。なんか日本の国ってファンタジーの国みたいだよね。世界情勢も経済も各国とシャットダウンされて、好きなイメージと好きなアニメや漫画だけで生きていけばいいや〜みたいな。+5
-6
-
229. 匿名 2025/02/23(日) 15:28:25
>>211
そうだね
だから、値上げでピーピー言ってるのがアホってことよ
値上げされたら普通の人は予算の範囲で好きなものを選ぶのに
iPhone使ってるやつは他に移動できなくてiPhoneなんだから値上げでピーピー言うなってことよな
+4
-6
-
230. 匿名 2025/02/23(日) 15:35:05
>>179
日本でもAQUOSなんてジジババしか使って無いよ+2
-13
-
231. 匿名 2025/02/23(日) 15:37:20
>>184
その台湾企業の大株主が中華なのよ
だから中国企業
このままだと日産も+5
-12
-
232. 匿名 2025/02/23(日) 15:39:11
ここはシナチョン製スマホを愛でるトピなの?違いますよね+2
-4
-
233. 匿名 2025/02/23(日) 15:40:14
>>229
あなたって、他人を蹂躙したいタイプなんだね
なんか。ちょっと、、、+3
-0
-
234. 匿名 2025/02/23(日) 15:40:32
>>214
長くても2年、3年で使い捨てだよ、携帯、スマホなんて
+2
-9
-
235. 匿名 2025/02/23(日) 15:42:22
>>232
日本もiphone と安い中華スマホの2極化が進んでるから+1
-2
-
236. 匿名 2025/02/23(日) 15:49:31
>>141
こんなにマイナスだと思わなかったけど64GBで足りてるから何の疑問もなく書いてたよ
ガラホ持つほどの年齢ではありません+15
-12
-
237. 匿名 2025/02/23(日) 15:51:27
>>236
私はあなたの気持ち分かるよ
動画保存したり、大容量のゲーム入れないなら64GBでも足りる
先週まで現役で販売されてたSE3は64GBも販売されてたんだから+26
-1
-
238. 匿名 2025/02/23(日) 15:56:10
>>233
んなこと言われてもiPhoneとか完全にガラケーだしなあ
世界的にはアンドロイドが完全に優勢でiPhoneなんて使ってるの日本人の情弱だけだし
普通の人からしたら価値のないものに移行できないせいで金を払ってる老人層に見えてしまうのはしょうがないよ
まわりだって昔はiPhone使ってたけど、どんどん卒業してiPhoneの無価値さに気付いたわけだし
GoogleとアップルでGoogleのほうが弱いって思う感性が分からんよ
+4
-7
-
239. 匿名 2025/02/23(日) 16:04:13
>>46
ヨコ
年末にクイックスタートで5sからSE2に移行したよ
だから8なら全然大丈夫+37
-0
-
240. 匿名 2025/02/23(日) 16:08:42
>>238
iPhoneなんて使ってるの日本人の情弱だけねぇ笑世界40カ国、主要OS・機種シェア状況【2024年6月版】 ~多言語Webプロモーションにシェア状況データを活用する~ - グローバルマーケティング (海外SEO・海外広告)|アウンコンサルティングwww.auncon.co.jp世界40カ国、主要OS・機種シェア状況【2024年6月版】 ~多言語Webプロモーションにシェア状況データを活用する~ - グローバルマーケティング (海外SEO・海外広告)|アウンコンサルティング (証券番号:2459)サービスサービス海外SE...
+1
-6
-
241. 匿名 2025/02/23(日) 16:15:42
>>10
いまならまだキャリアでも格安SIMでもSE3の在庫あるかもだからさっさと変えた方がいいよ
iPhoneで小さくて安い機種はもう出ないと思うし+13
-0
-
242. 匿名 2025/02/23(日) 16:21:14
>>10
私もiphone8(6年目)
買い換えたいけど本当に高い
まだしばらくはバッテリー交換で使うよ+37
-1
-
243. 匿名 2025/02/23(日) 16:26:19
今のiPhoneがどうかは知らんけどさ
自分が使ってた頃はSafariとかいう糞みたいな検索エンジンだったわけよ
これの時点でないと思ったね
アンドロイドに変えたら普通にGoogleでさ
アンドロイドは基本の画面に検索窓があるわけだし
もちろん、iPhoneでもGoogleくらい使えるとは思うわけだけど、結局Google使うならiPhoneの意味ってなに?ってなっちゃうよね
+2
-6
-
244. 匿名 2025/02/23(日) 16:29:45
>>243
iPhoneの標準検索エンジンは初代から今までずっとGoogleだよ+0
-1
-
245. 匿名 2025/02/23(日) 16:31:18
スマホなんてただのツールなんだから好きなの使えばいいと思うよ
スマホトピって必ずiphone vs androidになるね
+0
-0
-
246. 匿名 2025/02/23(日) 16:36:10
>>10
私は夏にバッテリーが膨張して、15に変えたよ、、
しかも8月だったから、あと2ヶ月遅ければ16買ってたのになあ。+9
-0
-
247. 匿名 2025/02/23(日) 16:45:48
AQUOSかXperiaを買うようならそもそも悩まないような国産指名買いして終わり
iPhone買う層も同じ+1
-1
-
248. 匿名 2025/02/23(日) 16:55:26
>>139
それw
最低限の機能でバッテリー持ちのいい機種が欲しいってガル民ずっと言ってたからようやく理想の機種が出たんじゃないの?って思ったわ
まぁ、値段ももう少し安いと良かったんだろうけど為替はどうにもならないのに+4
-0
-
249. 匿名 2025/02/23(日) 17:02:45
iPhoneからiPhoneにすれば、下取りありだと正直安く買えるからそうしてる
で,また買える時下取りもある程度高いから実質そんなにない+0
-1
-
250. 匿名 2025/02/23(日) 17:03:25
>>57
よこだけど、それはないw+2
-0
-
251. 匿名 2025/02/23(日) 17:07:19
これならソニーかGalaxyのハイエンド買えるカメラは雲泥の差でAndroidの勝ち何ならAQUOSR9のほうが使い心地いいと思うイヤホンジャックついてて日本人大好きなSDカードついてるよ。
自らAndroidの勝ちにもっていくジサツ行為するとは。
せめてiPhoneプロについてる機能を一つくらい搭載すれば話は変わったのにねSE廃止にしたのにワイヤレス充電だけ引き継いで旧型とは…+3
-1
-
252. 匿名 2025/02/23(日) 17:09:13
テンプレのように子供がiPhoneのSEだと馬鹿にされるって言う話出るけどこれこそ私はばかです!!笑ってくださいねってふれまわってるような端末だよ恥ずかしくて出せないだろプライド高い子供なら。
これで我慢しなさいって推しポイント皆無。+1
-3
-
253. 匿名 2025/02/23(日) 17:14:58
>>151
あのカメラコントロールに指紋認証つけちゃえばいいのにね。
ノールックで触るだけって何気に便利だしカメラコントロールいらねーって言う人いるけど片手でシャッター押せるのめっちゃ便利なんだよね自撮りするときとか風景撮るときも全て。
AQUOSR9プロってクソみたいなゴミ機種買っちゃったんだけどシャッターだけは便利だけど押し込む時に今どき見たことないくらいぶれて世界が真っ白になって見られたものじゃないのだからiPhoneの触れるだけって発想さすがだなって思った。
AQUOSR9プロも見た目だけは本格的なシャッターボタンで押し込む方式にしないでさらに指紋認証をそこに搭載して欲しかったな。やっぱり画面内認証ってガラスフィルム使えないし不便。+1
-0
-
254. 匿名 2025/02/23(日) 17:18:04
>>171
そう思うならiPhoneにするしかないんだから黙って買えばいいじゃん笑
国産はゴミ、iPhoneは廉価版でも高いって文句ばっかりだな+1
-2
-
255. 匿名 2025/02/23(日) 17:19:17
>>151
現行のproにもついてない機能を新しく搭載する=更に高くなるけどいいの?+0
-1
-
256. 匿名 2025/02/23(日) 17:28:23
>>1
安いスマホがいいならアンドロイドでいいんだよ+0
-0
-
257. 匿名 2025/02/23(日) 17:37:47
>>46
よこ。
正に8から16に変更したけど、特に面倒じゃなかったよ。機種変更記事や動画に出てくるモヤモヤを読み込むだけで良かった。
ショップの人には引き続き作業が必要なアプリがあるかもしれないと言われていたけど、何もなかったよ。+18
-0
-
258. 匿名 2025/02/23(日) 17:42:32
>>48
横だけど、8plus使ってるけど一度バッテリー交換しただけで他は全然不具合なく使えてるよ。
この大きさと重さがちょうどいいんよ。
カメラは終わってるけどw
さすがに17出る頃には変えようと思ってる、寂しいけど。
+15
-0
-
259. 匿名 2025/02/23(日) 17:50:18
>>50
寝ながら天井に映像映して見られるのはいいかもw
実装されたらいいね
中国産以外で+3
-1
-
260. 匿名 2025/02/23(日) 17:58:09
>>6
iPhoneトピでこれ言う意味わからない
頭の中韓国に乗っ取られてんの?
好きにすりゃいいじゃん+2
-10
-
261. 匿名 2025/02/23(日) 17:59:52
>>50
んな事言ったって家の中の他の電化製品ほぼ中国製やん+2
-1
-
262. 匿名 2025/02/23(日) 18:01:53
>>214
よくて3~4年じゃないの?ふつうは使い捨てだよ
充電池の劣化が進んで充電できなくなったり、端末が保証切れて故障したら修理に出すよりも買い換えた方が安いなんてザラ
あとはOSのサポートが終了したらセキュリティが修繕されなくなるから情報漏洩の危険だってある+5
-1
-
263. 匿名 2025/02/23(日) 18:02:09
>>251
ワイヤレス充電引き継がれてる?
Magsafe使えないよね+4
-0
-
264. 匿名 2025/02/23(日) 18:02:54
>>217
私の場合はiPadやApple Watchなど他のガジェット類もAppleで固めてるので今回も渋々16買ったけど、そういう縛りがないなら、この際思い切ってAndroidに移るのもアリなんじゃないかな
世界的にみてSEはそんな売れているモデルじゃなく「Appleは今回で見切りをつけた」て意見がAppleオタのYouTube動画で複数あったんだよね。
今後も高価格傾向が続くだろうし、円安状態が続けば更に割高感出るだろうから、Appleにこだわりなければ早いとこ抜けるってのも選択肢の1つだと思う。+7
-0
-
265. 匿名 2025/02/23(日) 18:09:15
>>65
まあぶっちゃけコンパ考えたら無印15
気にしないなら無印16+1
-0
-
266. 匿名 2025/02/23(日) 18:12:43
>>261
情報介さない白物家電等はいいけど(厳密に言えば中国製品も部品だけだったりする)、個人情報の入るスマホやPCに純粋な中国製選ぶなんてあり得ないって考える人は多いと思う+6
-2
-
267. 匿名 2025/02/23(日) 18:17:59
>>34
ダメだ
ツボるw+9
-0
-
268. 匿名 2025/02/23(日) 18:19:05
>>119
横だけど、128GBにしたよ。
iCloud+の50GBに入ってるから足りるかなって。+6
-0
-
269. 匿名 2025/02/23(日) 18:26:32
>>266
でもiPhone選んでも米に情報吸われるし日本メーカーもほぼ中華に買われてるし日本産なんてもうないから情報吸われるの前提として米か中の2択なんだよね+3
-0
-
270. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:24
>>166
残念ながらもうSHARPは日本の企業じゃないよ
台湾に買われた後最近テレビ産業がソフトバンクに買われた
+15
-2
-
271. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:55
>>269
むしろ国産に情報抜かれる方が嫌だよって考えもある
外国人が情報取ってもマウントすら出来ないけど
例えば原神とかよりも〇〇〇ニに情報抜かれる方が無理 闇バイトとか繋がってたりマウントに利用されそうで近くの奴より遠くの方が安心出来る+1
-2
-
272. 匿名 2025/02/23(日) 18:41:13
>>269
何か情報吸われるとかよく言う人いるけど、金持ちでもない一般庶民の情報なんてたいして役にたたないでしょ
所詮私ら庶民の情報なんて砂粒でしかないんだし+4
-6
-
273. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:35
高くていいから初代SEのサイズに戻して
中国に媚びすぎ+3
-2
-
274. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:52
>>1
価格より大きくなるのが嫌。両手で持ちたくない
+4
-1
-
275. 匿名 2025/02/23(日) 18:43:09
>>264
ありがとうございます
でもiPadも使っているんですよー
あとアップルのサブスクのファミリープランにも入っているので、もうアップル包囲網に囲まれています🍎
24回の支払いが終わるまでまだ半年以上あるので、携帯キャリアの方がどう対応してくるか、様子見します🥺+3
-0
-
276. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:07
>>80
私もFeliCa壊れたけどSE4の噂で半年以上待ってたのに…さっさと変えれば良かった…JREポイント勿体なかったわ💢+5
-0
-
277. 匿名 2025/02/23(日) 18:49:16
>>269
見てるとあなた自身がスマホ持たない方がいい気がするけど、あなたはどっちの2択にする?
米中のどっちかに情報抜かれつつスマホ持つか、情報抜かれないようにスマホ持たないか、どっち?+0
-0
-
278. 匿名 2025/02/23(日) 18:51:10
高いのに3〜4年で壊れるのどうにかしてー+1
-0
-
279. 匿名 2025/02/23(日) 18:51:55
Appleはミドルレンジとハイエンドだけだったのが、SE廃止してハイエンドだけになったんだね+5
-0
-
280. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:05
>>151
去年買ったiPad Airがサイドボタン指紋認証だけど、楽でいいよー
持つついで&持った瞬間に認証されて、目の前に据える頃には開いてる
iPhoneもこれだとバッグから出す時に開けていいかもね+3
-0
-
281. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:23
>>251
AQUOSR9はおいくらくらいですか?+0
-0
-
282. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:19
Appleはそもそも高いものだよね+0
-0
-
283. 匿名 2025/02/23(日) 19:39:04
サブ機で6使ってるけどもうガルちゃんクソ広告が重過ぎてまともに表示出来ないわ
真ん中の広告が邪魔すぎ+3
-0
-
284. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:38
>>277
いやあの勘違いしてるみたいだけど中国に情報抜かれるーって騒いでる人にアップルも抜いてるよスマホ持つならどっちにしても抜かれるんで諦めなと言いたいわけ
レス元のコメぐらい読んで+2
-3
-
285. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:30
>>273
SE廃止がなんで中国に媚びることになるの?中国iPhoneのシェア低いよ
大体開発してる欧米人の手がデカイし世界的に売れてないの事からただ需要がないだけだよ
SEが使いやすいの日本人女性くらいじゃない?
なんでもかんでも中国に絡めないで+4
-0
-
286. 匿名 2025/02/23(日) 19:53:50
>>196
年々値段上がってるけど
+0
-0
-
287. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:59
iosが動くだけでいいので最低構成でもっと安いの作って欲しい
+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/23(日) 20:05:30
iPhoneは高いって言う人たまにいるけど、各社の代表モデルってこれだからね
Galaxy S25
→129,000円
Pixel 9
→128,900円
iPhone 16
→124,800円
+8
-0
-
289. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:39
>>58
それは流石に馬鹿でしょwww+5
-3
-
290. 匿名 2025/02/23(日) 20:24:13
>>232
日本もiphone と安い中華スマホの2極化が進んでるから+0
-0
-
291. 匿名 2025/02/23(日) 20:33:51
>>34
声でったw
それが1番しっくり来るわ+4
-0
-
292. 匿名 2025/02/23(日) 20:35:15
>>282
そうだよ
だから海外では貧乏人はウィンドウズ、アンドロイド使うのが当たり前なんだけどな+0
-4
-
293. 匿名 2025/02/23(日) 20:38:21
未だ8使ってて新しいSE待ってたのに、これなら15か16買おうかなって思ってる。16が良いんだろうけど、見た目が15のが好みで。+9
-2
-
294. 匿名 2025/02/23(日) 20:41:52
>>3
cpuもスペックも低くないよ
その分画面とか小さくして価格おさえてる
+5
-0
-
295. 匿名 2025/02/23(日) 20:43:39
>>288
アンドロイドの代表モデルを買う人は馬鹿ってことだねw
+0
-3
-
296. 匿名 2025/02/23(日) 20:47:24
>>90
すごい日本人思考
みんなが持ってるから良いと思ってる同調意識
+6
-2
-
297. 匿名 2025/02/23(日) 20:48:28
>>273
中国人はレンズが3個無いと買わんよ+0
-0
-
298. 匿名 2025/02/23(日) 20:51:46
>>290
ガジェオタが言ってたけどスマホ市場もう技術の頭打ちになってて今は適当に安いの選んでも性能良いってさ
確かにもう弄れるとこカメラぐらいだよね
ガルでは中華は絶対に嫌勢多いけどガジェットアクセサリーとかもめっちゃ性能良いんだよね
国関係なく電化製品自体の開発研究が進んでもう天井近くまで行き着いてるんだろうね
もう後は宇宙技術開発に行くしかないよ
+4
-1
-
299. 匿名 2025/02/23(日) 21:03:39
>>9
性能低いものに無駄なお金かけないよ+2
-0
-
300. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:23
>>298
nuvas5Gでも適当に選べばいい感じか+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:38
指紋認証でSEと同じくらい小さめの機種出して欲しい。顔認証嫌いだしiPad mini持ってるから大きいスマホ必要ないんだよね。+6
-0
-
302. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:26
>>298
コモディティ化したからね
アンドロイドはソフトもハードも全て共通品
差別化は安売りしか残されてないから大量に安く作る中国メーカーが優位になる
安いスマホカメラも素人が判断出来無いところまで来てるし+2
-0
-
303. 匿名 2025/02/23(日) 21:27:58
外国人旅行客見ればホームボタンiphone
なんて使ってないの解るだろ?
日本人でも会社支給以外で使ってる奴は稀だろ+0
-4
-
304. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:34
待ってたけどSE第二世代から14にしました!
2年後に返すプランで、端末代金2万円強。
次の機種変更で16にする感じかなと思ってます。
お得で満足してます。+3
-1
-
305. 匿名 2025/02/23(日) 21:39:48
>>5
わたしもいつまでも今の機種を使っていたいけど、アップデートいつまで対応してくれるのか、ハラハラしてる。。。+22
-1
-
306. 匿名 2025/02/23(日) 21:56:21
>>102
自分がお金使うことに使わない=ケチって思ってる人ガルちゃんじゃ多いね。+0
-0
-
307. 匿名 2025/02/23(日) 22:09:53
>>16
新機種とハイスペックは高いよw
キャリアによるんだろうけどG3終了とか何かしらの切り替え期までダラダラ使ってると激安で型落ち機種変キャンペーン通知が来たりでそれが全部Androidだからだと思う
私もこだわりないからずっとそんな感じで激安型落ちばっかり変えてたけど2年位で通信が遅くなってそれでも無理やり使ってまた機種変キャンペーンで激安型落ちに変更して繰り返してるの嫌になって今初めてiPhoneSE3使ってる
iPhoneは旦那が使ってて私が2回変更してる間に1回くらいとかの機種変だったから試しに自分も使ってみたくなってみた+3
-0
-
308. 匿名 2025/02/23(日) 22:11:34
お金ないなら中古かミドルクラスのAndroid買ったらいいのに+2
-0
-
309. 匿名 2025/02/23(日) 22:18:49
円高のの時だったら7万くらい?
+0
-0
-
310. 匿名 2025/02/23(日) 22:20:05
日本もSE(16e)すら買えないでアンドロイド使ってるビンボーって馬鹿にされる+0
-5
-
311. 匿名 2025/02/23(日) 22:23:23
今回SEからの買い替えしようと思ってたけどやめたよ。アホくさい。ならもっと出してハイスペック買うよ。スマホにお金かけたくないからSE使ってんのに。足切りしたいならもう廉価版は出しませんって言ってくれた方がマシだわ〜。+5
-2
-
312. 匿名 2025/02/23(日) 22:24:08
ガルちゃん名物貧乏人の妄想シリーズ
本物の金持ちほどユニクロ、軽自動車、アンドロイド ← New
+5
-0
-
313. 匿名 2025/02/23(日) 22:31:17
>>288
そうそう、ギャラクシーは知らないけどピクセルも今ようやくiPhoneと同様もしくはiPhoneの方がOSアップデートが多くて、発売日から最高セキュリティアップデート含んで7年使える(最低1回はバッテリー交換含む)という条件なら、iPhoneの方が安いんだよね。
あとは光学ズームがピクセルの方が上くらいかなSNS命って人は良いのかも。写真に異常に拘り無かったらiPhone。+2
-1
-
314. 匿名 2025/02/23(日) 22:33:29
SE3って発売されたの3年前だっけ?
当時のレギュラーモデルは13
13は9万半ば~に対してSEは6万半ば~と差額3万だから今の16と16e
の差額と変わらのよね+7
-1
-
315. 匿名 2025/02/23(日) 22:33:43
日本の需要には合ってない気がする
少なくとも私の需要には合ってないし、YouTubeのコメントとか見ていても同じこと求めてる人多い気がする
少し高くても良いからminiサイズでMagSafe対応して欲しいんだよね+2
-0
-
316. 匿名 2025/02/23(日) 22:37:40
>>81
私も白予約しました。
SE初代使っていて、SE4待ってたんですけどね〜。
そろそろ、充電の持ちも限界なので、17 待って安くなるまで…とか待ってられないんで。
iPad miniも最近買い替えたばかりで愛用中なので、128GBにしました。
SEを10年近く使っていたこと考えると長く使うと思います。+8
-1
-
317. 匿名 2025/02/23(日) 22:49:14
>>298
ガジェオタじゃないけど同じ事思ってる
斬新な機能なんて出て来なそう
そもそも今のスマホすら使いこなせていないし、自分の普段の生活にハイスペックな物はいらない
スマホにお金かけるなら他に使いたいから次の機種変は安いのでいいかな+2
-0
-
318. 匿名 2025/02/23(日) 23:06:42
もう機能も価格も決まってるのにグチグチ文句を言い続けて恥ずかしくないの?
そんなに嫌なら大株主にでもなって方向変えさせたらいいのに+1
-1
-
319. 匿名 2025/02/23(日) 23:08:29
不満なら安いアンドロイドでいいと思うけどな
意外と使えるよ
+3
-1
-
320. 匿名 2025/02/23(日) 23:19:24
衛星電話ってどのくらい必要?
それこそビル崩壊して生き埋めにあって電波もないって時に役に立つの?2年間無料ってその後どんだけお金取られるの!?+2
-0
-
321. 匿名 2025/02/23(日) 23:19:43
>>3
MagSafeなく広角もない?高くて通信バンドが削られてるらしく人によれば通信環境が変わるかもしれないらしい+4
-0
-
322. 匿名 2025/02/23(日) 23:20:14
>>316
十年!?+0
-0
-
323. 匿名 2025/02/23(日) 23:20:14
>>284
そりゃ同盟国と侵略する気満々の赤い国と比較すれば、アメリカがまだマシってなるのが普通だと思うけどね
中国とロシアのどっちかに抜かれてる、って話ならあなたが正解よww+2
-2
-
324. 匿名 2025/02/23(日) 23:21:58
>>266
白物家電でも組み立ては日本や他の国でやってたりするね
全部中国国内で揃えると、まんま中国にパクられるから、流石にそこは日本企業も警戒してるという+1
-2
-
325. 匿名 2025/02/23(日) 23:22:15
>>7
固定電話を毎年や2〜3年で買い替えるとか考えた事ない。異常よ+16
-0
-
326. 匿名 2025/02/23(日) 23:23:43
やっぱりiPhoneって16になってもまだ
電池残量を気にしながらでないと使えないまま?+1
-2
-
327. 匿名 2025/02/23(日) 23:24:36
>>138
横にしたら無限やぞ!って言ったれ+5
-0
-
328. 匿名 2025/02/23(日) 23:25:27
>>17
17出る時が替え時+4
-0
-
329. 匿名 2025/02/23(日) 23:28:51
>>324
そうならいいんだけどね
でも日本企業のトップ大抵あちらにすり替わってるよ
守りたくても株買われてるから守れない+0
-0
-
330. 匿名 2025/02/23(日) 23:32:44
>>6
サムスンのGALAXYって部品は日本製だからわりと安心して良いと思うよ+32
-2
-
331. 匿名 2025/02/23(日) 23:33:49
>>323
マジで米が同盟国だと思ってるなら相当おめでたいよ笑
すごい洗脳されてるね!
戦後どれだけの仕打ちを米にされてきたか知らないんだね〜
今のiPhoneも高くて買えないとか嘆いてる日本は全部元はといえば米のせいなのに
どっちもまずいけど米より中国を憎むようにされてるの気づかないのね
中国もあれだけど日本のマイナンバーの情報握ってる米に流れた方が更にまずいと思うよ+1
-2
-
332. 匿名 2025/02/23(日) 23:33:52
>>65
アップルインテリジェンス堪能したいならメモリー大型じゃないとダメぽいから16以上が推奨。興味がないなら15以下どれでも予算やOSのアップデート期間を加味した上で検討を+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/23(日) 23:33:56
>>58
GALAXYの中身は日本製だよ
韓国だけで部品が間に合わないから日本製の部品になってるんだよ+11
-3
-
334. 匿名 2025/02/23(日) 23:35:15
>>1
16e買うならあと少しお金出して16か16プロ買った方が満足度が高くなりそう
16プロ使ってるけど満足度が高い+0
-1
-
335. 匿名 2025/02/23(日) 23:35:22
>>254
中古のiPhoneがあるよ。100ゼロで吠えたいんだろうけど折衷案というものがありましてだな。飽きて手放す人も多いのがまたiPhoneの特徴。iPhoneは好きだけどアップルの戦略はいただけない。+3
-1
-
336. 匿名 2025/02/23(日) 23:46:50
Galaxyの部品が日本製って初めて聞いた
イメージセンサーすらメインはSONYじゃないのに+0
-0
-
337. 匿名 2025/02/23(日) 23:48:24
ずっとXiaomiだったけど必要になってiPhone中古で買ったわ
ケースとかいろいろ選べるし楽しい
+3
-1
-
338. 匿名 2025/02/23(日) 23:51:34
>>14
三つ折りいいよね。タブレットを契約しなくて済みそう。もっと普及して安価な製品が増えてくれ。+1
-0
-
339. 匿名 2025/02/23(日) 23:54:25
>>90
売る時も価格が下がりにくいしね+1
-0
-
340. 匿名 2025/02/23(日) 23:56:48
>>320
衛星電話なんて職場でも山の中に入る現場に行く人ぐらいしか持たないよ+1
-0
-
341. 匿名 2025/02/23(日) 23:58:41
>>164
新しいiPhoneが出る時、型落ちになる方はどれくらい値下がりするんだろう…
今年の8月で2年割引が終わるからその時SE新作に買い替えるつもりだったんだけど
思ったほど安くなかったからなぁ…
こどもを含め3人分かかるけど1ヶ月分は本体代払って
9月に型落ちになった16に機種変するかなぁ+1
-0
-
342. 匿名 2025/02/24(月) 00:00:08
>>301
そんなの日本人しか買わないからコストに見合わないのでもう出さないと思う
SEだって全体の売上のわずか1%だったんだし+6
-0
-
343. 匿名 2025/02/24(月) 00:04:52
10万以下でカメラのスペックはそこまで良くなくていいしホームボタンはどっちでもいいからとにかくバッテリー持ちの良いのを所望してたから私は16eのスペックだけ聞いたら希望にドンピシャだったから少数派かも
今の機種はカメラのスペックいらないからとSE2にしたけどバッテリー持ちが新品なのにそれまで長く使ってた6s plusと変わらなかったのがショックだったのよ+4
-0
-
344. 匿名 2025/02/24(月) 00:05:06
>>228
シャープも東芝も外資の傘下!
日本の家電が呑み込まれてるんだよなぁ
シャープも東芝も実質的には外国製品。ブランドが日本なだけで…
ハイアールもアクアもハイセンスもブランドが無いだけで内容は同じだと思ってる
壊れた時だけが心配+3
-0
-
345. 匿名 2025/02/24(月) 00:06:57
iPhone12で行ける所まで行きたいです!+3
-0
-
346. 匿名 2025/02/24(月) 00:09:03
>>10
私、iPhone7使っているよ
生きた化石だと思うと愛着が増す+34
-0
-
347. 匿名 2025/02/24(月) 00:11:00
Galaxyの部品調べたら日本製ほぼ使われてないじゃん!
自社製とクアルコム製でほとんど占められてた+1
-2
-
348. 匿名 2025/02/24(月) 00:15:48
>>31
一瞬話題にはなるだろうけど、アプリ入れられないと不便じゃない?買い物とかできないし。電話は普段ほぼ使わないから、メールも昔みたいじゃコミュニケーション取りづらいし。だからといって2台持ちは重くて嫌だ。+6
-0
-
349. 匿名 2025/02/24(月) 00:16:38
>>186
これまで安かったとは?円安だから高くなってるだけでしょ。たかがスマホに深く考えすぎ。劣等感やばいね+2
-0
-
350. 匿名 2025/02/24(月) 00:19:24
詳しくなくても分かった
もし買うなら数万足して16買うか、違うやつのほうがいい
+0
-2
-
351. 匿名 2025/02/24(月) 00:31:32
>>320
衛星通信はiPhone14から対応してるよ
使用用途は緊急SOSのみ
圏外の山で遭難したときとか、災害で通信障害が発生したときとかに使うことになる
2年経過後の料金は未定+2
-0
-
352. 匿名 2025/02/24(月) 00:35:37
>>346
私も7だよ!同じだね笑
バックアップ全然取ってないからそろそろやらなきゃまずいかも
でも買い替えるとき面倒そうで買い替える気になれない…+10
-1
-
353. 匿名 2025/02/24(月) 00:54:04
>>341
おそらくとしか言えないけど10,000円引きくらいかな。
今の15くらいの値段だと思う。
これも円次第で値上げしてきたらどうなるか分からないけど。
あと数ヶ月待てるならお正月まで待つのもあり。
先着になるけど干支のAirtagとギフトカードが貰えるので。+7
-0
-
354. 匿名 2025/02/24(月) 01:16:13
iPhoneとAndoroidでは、使い勝手がだいぶ違うから
今までiPhoneだった人は、そのままiPhone使い続けた方がいいと思うけどなぁ
どんなに値段が高くなろともw+6
-1
-
355. 匿名 2025/02/24(月) 01:42:35
>>4
じゃあAquos Wish4でいいね+3
-0
-
356. 匿名 2025/02/24(月) 02:36:43
>>263
MagSafe これ以降のモデルでもないのかな。個人的にはあった方がいい+0
-0
-
357. 匿名 2025/02/24(月) 02:41:47
>>23
アメリカでは600ドルくらいだしね。
日本が円安なのが悪いだけで別にiPhoneが値上がりした訳じゃない。+14
-2
-
358. 匿名 2025/02/24(月) 03:46:49
14買ってもサポート終了早いですよね?
SE3と同じ?+6
-0
-
359. 匿名 2025/02/24(月) 03:55:45
小6子供の初のiPhone。15を2年返却で1円/1ヶ月で使うか14〜15を中古で一括で買うか悩み中。+1
-1
-
360. 匿名 2025/02/24(月) 04:32:33
>>359
子どもは落として破損する可能性が大人より高いから、レンタルより中古が良いと思う+6
-0
-
361. 匿名 2025/02/24(月) 04:37:38
SE3使ってます。ライトニング充電が不便(家族は私以外タイプC)だから買い替えたかったけど、思ったよりいいとこないのに値段が攻めてるから、止めた。それなら家族が17とか18出て買ったときに、16のお下がりをもらうのが良い気がしてきたから、旦那に今使ってる16を綺麗に使うんだー!と釘を刺しておくことにした。今使ってるSE3も旦那のおさがり。+8
-0
-
362. 匿名 2025/02/24(月) 04:46:51
>>3
コストの高い部品はほぼiphone16と同じもの使ってるし超円安だからしょうがないと思う
599ドル=1ドル120-130円時代なら7−8万で買えた+10
-0
-
363. 匿名 2025/02/24(月) 05:01:20
>>352
もうOSアップデート出来ないけどガルの重さに耐えられてる?
私もうムリ+8
-0
-
364. 匿名 2025/02/24(月) 05:20:21
>>16
Androidのノートみたいな2つ折りいいなと思ったらクソ高かったよ
全然安くない+8
-0
-
365. 匿名 2025/02/24(月) 05:48:39
>>1
16「ぼったくりiPhone!」レンズ1つしかないくせに+1
-0
-
366. 匿名 2025/02/24(月) 06:02:12
機能も今以上を求めないし、多少高くてもいいから、小っちゃいの出してくれー!13miniいつまで頑張れるか。+5
-0
-
367. 匿名 2025/02/24(月) 06:38:39
>>235
Androidエアプにしか見えない
中華スマホにもエントリーミドルハイエンドと3種類あるからしっかり見極めて買いましょうね+4
-0
-
368. 匿名 2025/02/24(月) 06:45:46
>>31
ガラケーを生産する機械自体がもうコスト的に難しいって聞いたことある+4
-0
-
369. 匿名 2025/02/24(月) 06:49:20
>>9
いや、金無くても分割だろうね。Androidもしかり。金無くても買うよ。ぶっちゃけ。+4
-0
-
370. 匿名 2025/02/24(月) 06:58:26
>>322
SE初代って何年発売かな〜って調べたら、2016年発売だったので
10年じゃなくて9年ですけどね😅+3
-1
-
371. 匿名 2025/02/24(月) 06:59:21
>>133
OSの観点ってなんですか?
今度中学生になる子どもに中古iPhone12あたりで妥協してもらいたいけど損なんですかね?
双子だから2台買わなきゃ…安く済ませたい+2
-3
-
372. 匿名 2025/02/24(月) 07:12:31
>>371
横
古い機種になる程osのアップデート、セキュリティパッチの対応期間が共に短いよって事では?
短期間で買い替えるなら、なるべく新しい機種の方が結局は長く使えるという意味だと思う
+7
-0
-
373. 匿名 2025/02/24(月) 07:18:54
そんだけ出すなら16買うって意見見かけたわ
他の端末を選ぶって選択肢も入れた方がいい+5
-1
-
374. 匿名 2025/02/24(月) 07:33:55
>>4
わかる 私64GBのでその半分ぐらいしか使ってない
みんな何にそんなに容量使ってるんだろう?
パソコンやラップトップ持ってない人は容量使うんだろうか+11
-7
-
375. 匿名 2025/02/24(月) 07:43:07
>>9
最近キャンペーンで、2年レンタル的な使い方できるからとiPhone契約してしまった。
故障や割れなしで返して他のキャリアに乗り換えればOKらしい、そこでまたスマホ買うか契約する。
とりあえず今のが何度も電源落ちるから変えてみたんだけど、本当に手出しほぼなしでいけるのかな。+0
-0
-
376. 匿名 2025/02/24(月) 07:43:25
>>346
7仲間
新しいSEに乗り換えようと思ってたのに…
どうしようかな+5
-0
-
377. 匿名 2025/02/24(月) 07:47:42
>>375
私はドコモでそのシステムで契約してたけど、本当に月1円で2年間使えた
最初はドコモで契約して翌月に格安SIMに変えたけど、返すときも別にお金かからなかったよ+4
-0
-
378. 匿名 2025/02/24(月) 07:54:20
ワイモバイルで乗り換えだと66000円だけど、どうかなー?+3
-1
-
379. 匿名 2025/02/24(月) 08:23:10
SE2から買い替えようと思ってたけど高いよー
+8
-0
-
380. 匿名 2025/02/24(月) 08:23:39
>>2
ただただ円安のせい+0
-0
-
381. 匿名 2025/02/24(月) 08:24:52
>>373
そういう意見もよく聞く。
あと中古でSE3探すとかね。
高機能じゃなくていいから安い物を求めてる人多い+7
-0
-
382. 匿名 2025/02/24(月) 08:26:11
パソコン買え+1
-2
-
383. 匿名 2025/02/24(月) 08:30:32
>>6
中国製のも買わないなぁ。
情報抜かれまくってそうだもん。、+11
-2
-
384. 匿名 2025/02/24(月) 08:37:46
>>1
廉価版は出た直後に買うもんじゃないしなあ
+2
-0
-
385. 匿名 2025/02/24(月) 08:50:13
>>9
そんなイメージ持ってたから普通に20万くらいするのかと思ってた。
Xperiaで最安でも10万超してたから意外に変わらないんだね。その辺疎くて知らなかった。
+2
-0
-
386. 匿名 2025/02/24(月) 08:51:15
>>382
マック持ってるよー
ipadも+1
-0
-
387. 匿名 2025/02/24(月) 08:52:33
>>378
ありだと思う+1
-0
-
388. 匿名 2025/02/24(月) 08:53:49
>>1
16eがSE層向けならずれてる気する。
指紋認証とあのサイズ感がいいからiPhone8からseと移行していった派としては,次はAndroidにしよって感じ。
+5
-0
-
389. 匿名 2025/02/24(月) 08:53:52
電気屋行ってiPhone14、15、16見てきたけど画面綺麗だったわー。有機ELだってね。
SE2使ってるけど液晶とは全然違った。
欲しくなった+5
-0
-
390. 匿名 2025/02/24(月) 08:59:34
>>364
20万円以上するよね+3
-0
-
391. 匿名 2025/02/24(月) 09:00:35
>>372
ありがとうございます!
うちの母はiPhone8を問題なく使っているので大丈夫だと思ったんですが年寄りと若者じゃやりたい事のレベルが違いますもんね。
ゲームとかするならやっぱり古すぎると買い替えの羽目になってしまうのでしょうか…
Androidも高いのはいいでしょうけど安いのだと結局文句が出て買い直す恐れがあるので難しいです。+0
-0
-
392. 匿名 2025/02/24(月) 09:01:15
>>371
アプリが対応しなくなるといきなりLINEとかが使えなくなったりする可能性もある。まぁ12だったらまだ2年くらいは使えるんじゃないかな?+3
-0
-
393. 匿名 2025/02/24(月) 09:08:44
>>4
要らないよね。情報弱者やオンチの人ほど
容量多いのを求めて色々放置するから128も使うんだよ+4
-8
-
394. 匿名 2025/02/24(月) 09:13:15
>>82
Androidだとケースの種類が少ないから嫌なんだって。+0
-1
-
395. 匿名 2025/02/24(月) 09:14:24
>>365
レンズ2つも3つもあるの気持ち悪いから1つのほうがいい+9
-0
-
396. 匿名 2025/02/24(月) 09:20:02
>>383
アメリカも信用できないけど中国と韓国は日本に敵意持ってるから余計抜かれたくない+8
-1
-
397. 匿名 2025/02/24(月) 09:24:39
>>388
小さくて指紋認証のがいいから次はAndroidにしようと思ってるんだけど、LINEやりたくなくて知り合いとはiMessageで連絡取ってたからそこはどうしよう?って思ってる。機種変する前に探しとかなきゃ。+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/24(月) 09:26:26
今週1番売れてるAndroidはレドミ12時代はとっくに中華何だけど
まだ抜かれるとか時代遅れな連中がいるとは思わなかった そんな立場でもないし見栄張りすぎ+1
-5
-
399. 匿名 2025/02/24(月) 09:40:15
中、、国のアプリを排除してくれる機能があるならいいと思う。+2
-0
-
400. 匿名 2025/02/24(月) 09:43:28
>>376
私も7
カメラにこだわりないから16eにするつもり
+4
-0
-
401. 匿名 2025/02/24(月) 09:44:43
>>329
有名な話だよ〜どこもやってる
莫大な投資して開発した物をわざわざパクられたい企業は、世界中探してもないよ+1
-0
-
402. 匿名 2025/02/24(月) 09:48:40
高いんだからバッテリー交換簡単にできるようにして欲しい
スマホの寿命=バッテリーの寿命みたいになってる
Apple Storeのバッテリー交換高いし田舎は予約取るのも大変なのにそれ以外のやり方は保証や売却出来なくなるクソ
EUかな?バッテリー交換できるようスマホ全般指導されてなかったかな?+8
-0
-
403. 匿名 2025/02/24(月) 10:01:53
>>402
EUとかアメリカではAppleから公式にセルフバッテリー交換プログラム提供されてるよ。
ただ、それの値段がまぁまぁ高いし、技術的にも難しいからほとんど利用されてない。+3
-0
-
404. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:59
>>364
Androidって安いのは安いけど高いのはめっちゃ高いよね+6
-0
-
405. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:18
円が戻れば6〜7万程度
円安で喜んでるのは外国人観光客だけ
国民はキツイけどね
日本大安売りだね+9
-1
-
406. 匿名 2025/02/24(月) 10:15:17
>>403
そうなんだ、残念
サブ機は中華バッテリーで交換してるけどメイン機はなかなかね
カバー開ける時の配線トラップが年々増えてる感もある+1
-0
-
407. 匿名 2025/02/24(月) 10:20:54
>>367
売れてる機種でしょ
Androidは格安しか売れてない
そこがメリットだから当たり前だけど+1
-0
-
408. 匿名 2025/02/24(月) 10:33:07
>>354
最初にAndoroid使い始めて今はiPhoneだけどサポート切れたらもうAndoroidに戻るよ
好きな人はiPhone使い続けるんだろうけど、自分的には使い続けるだけの魅力はもう見いだせなくなったから+5
-0
-
409. 匿名 2025/02/24(月) 10:35:42
>>399
そこは自分でアプリのデベロッパーをググるなりして、どこの国の企業か調べるぐらいの力は身に付けろとしか+1
-0
-
410. 匿名 2025/02/24(月) 10:40:44
>>397
+メッセージやGoogleメッセージは?
Googleのアカウント持ってる人はわりと多いでしょう
他のキャリアは知らないけど、KDDIで売り出してる端末だともう標準装備としてGoogleメッセージのアプリ入れてあるみたいだし+2
-0
-
411. 匿名 2025/02/24(月) 10:40:54
値段だけきいて10万以内で買えるなんて安いって思ってしまった。最近は298円のキャベツ見て安いから買っていこうってなった。
値段の感覚がずれてきている。+3
-1
-
412. 匿名 2025/02/24(月) 11:00:50
>>1
何かダサくない?+0
-3
-
413. 匿名 2025/02/24(月) 11:12:23
>>407
日本でもアンドロイドは値引きなしでも2万とか3万
キャリア投売りで1円端末しか売れてないもんね
海外だと1万円もしないのがゴロゴロしてるし
てか、iPhoneが高くて仕方なくアンドロイドしか買えませんって人はいるけど(大多数はそんな感じ)
逆は無いもんなー
これが現実
日本も嫌いな中国メーカーの格安スマホしか買えない人が増えてるんだね
人気は「AQUOS wish4」 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/7(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「BCNランキング」2025年1月27日~2月2日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS wish4 SH-
+1
-3
-
414. 匿名 2025/02/24(月) 11:12:44
>>410
知り合いが全員iPhoneユーザーなのでその方法だとちょっと手間かけさせてしまうみたいです。
でも気にかけてご紹介くださってありがとうございます。+0
-0
-
415. 匿名 2025/02/24(月) 11:21:23
>>391
372だけど、自分はandroidスマホ使っていてあくまで個人の意見だと前置きしておくね
スマホだけに関して言えば、ゲームによるって感じ
デカい容量を要求してくるゲームも増えてるし、ゲームの掲示板見てるとandroid勢の不具合報告とかちょいちょい見る印象
androidは機種が沢山あるからね〜
なので自分はゲームはiPadでやってるよ、ゲーム最優先ならiphone一択かなって思う
古い機種は買い替えるハメになるかっていうのは使い方による、としか言えないかな(osに関しては372に書いた通り)
でも家庭にはそれぞれ事情もあるし決して安いモノでもないんだから、お子さんとも話し合ってみるといいんじゃないかな
+0
-0
-
416. 匿名 2025/02/24(月) 11:21:32
>>414
正直、LINEで個人情報流出はある程度諦めてる。LINEは最早してないと若干迷惑。
連絡取るときにその人だけ別にSM送ったり電話したり、余計な手間とお金がかかるから。+6
-7
-
417. 匿名 2025/02/24(月) 11:21:40
>>410
397です。+メッセージはアプリインストールするだけでいいみたいですね。届くの遅いという評価はあるみたいですが大手キャリアなら使えそう。ありがとうございました。+6
-0
-
418. 匿名 2025/02/24(月) 11:34:51
PC関係のヲタクさんは高くても買うだろうね。あと、女子。自分的にはiPhone4辺りから使ってる人はソフトバンク、auとかで投げ売りしてた頃から使ってるとは思う。Android辺りも同じ。自分はAndroid。+0
-0
-
419. 匿名 2025/02/24(月) 11:35:25
もう少し小さくしてほしかった
あと、色もあと二種類くらい
であればこの値段でもかった+8
-1
-
420. 匿名 2025/02/24(月) 11:36:19
>>409
中国人が海外や日本来て作ったアプリあったり
別な国の会社が作っててもそれを中華企業に売ってしまったりとかあるから厳密にってなると厳しい
定期的に開発者のとこ見なきゃいけない+3
-0
-
421. 匿名 2025/02/24(月) 11:36:57
正直Androidのほうが機能も多いよ
値段も6万くらいだしたらかなりよいのが買える
私はどっちも使ってる+5
-0
-
422. 匿名 2025/02/24(月) 11:37:16
>>418
詳しい人ならAndroidじゃない?+3
-0
-
423. 匿名 2025/02/24(月) 11:38:04
>>421
どういう機能があるの?+3
-0
-
424. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:09
ブランドだよね、ほとんど。海外だとそう。まあ使いやすいのかね?基本、リンゴはパソコンもiPhoneも使ってない。Google系の方が慣れれば楽。自分はソニー好きなんでXperia。昔っから。+4
-0
-
425. 匿名 2025/02/24(月) 12:01:20
>>415
丁寧にありがとうございます
1人は女子でゲーム全くやらないのですがひとりは男子でポケポケがやりたいそうです。
多分簡単なゲームっぽいのでたいした機種はいらない判断で中古のiPhone検討しています。
iPhoneにしてもAndroidにしても3万位ので考えていますがやっぱり5万ずつ位ですかね泣
長々とすみません。ありがとうございました+1
-0
-
426. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:24
>>138
大事に使ってるんだからいいじゃんね+8
-0
-
427. 匿名 2025/02/24(月) 12:07:13
10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか
「iPhone SE」中古で人気続くか - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2月20日(日本時間)、アップルが廉価モデル「iPhone 16e」を発表した一方で、第3世代iPhone SEの販売が終了しています。
+4
-0
-
428. 匿名 2025/02/24(月) 12:10:03
>>346
家で7外では8使ってるけど
7だと使えないアプリあって
8もそろそろ危うい
ずっと使えるようにしてくれないのかな+8
-0
-
429. 匿名 2025/02/24(月) 12:20:14
>>322
よこですが、うちの初代SEも8年使ってます!6年目にバッテリー交換して小2の子どもにGPS代わりに持たせてる。なんだかんだ長く使えるから次もiPhoneにしたい+6
-0
-
430. 匿名 2025/02/24(月) 12:20:18
>>6
エントリー機種を出すこともあるsamsungは買えても
iPhoneは買えない。姪の買い替え時にお古をねだるか。+0
-1
-
431. 匿名 2025/02/24(月) 12:26:34
>>3
どうせ発売日にはAppleからお金もらってるバカなYouTuber達が「iPhone 16eはスマホの最高到達点、史上最強、iPhoneの完成形、絶買いだー!」とか言いまくってる未来が見えるよ
+4
-2
-
432. 匿名 2025/02/24(月) 12:27:39
>>4
OSや機内メモリすでに50GBこえるのに…+6
-0
-
433. 匿名 2025/02/24(月) 12:28:52
>>374
PCもってるけどPCはPC、スマホはスマホで用途が違うから別
自分は特にクラウド使わないからかも+3
-0
-
434. 匿名 2025/02/24(月) 12:29:35
>>7
毎年のiPhone10万くらいだからあまり感想湧かないかも
安かったのってかなり昔だと思う+0
-0
-
435. 匿名 2025/02/24(月) 12:33:10
今から15買うなら16の方がいいかな+8
-0
-
436. 匿名 2025/02/24(月) 12:34:19
>>414
プラスメッセージは大手3キャリアしか使えないので楽天の人や格安SIMの人は使えないし、普通のメッセージ(昔で言うショートメール)で良いと思う。iPhoneでも元からメッセージアプリ入ってるよ+0
-0
-
437. 匿名 2025/02/24(月) 12:48:50
>>346
同じく7plus!バッテリー2回変えました!
+2
-0
-
438. 匿名 2025/02/24(月) 13:22:06
>>37
iPhoneより高いなら余計にいらんな。まず選択肢にサムスンは絶対入らない。+5
-1
-
439. 匿名 2025/02/24(月) 13:31:28
>>436
普通のSMSだと通信料かかるから嫌がる人いるよね(たかが3~33円だけど)
+メッセージ同志だと通信料かからないね、通話はできないけど
結局LINEみたいに電話番号を相手に知られずにタダで通話がしたいって人ばっか(実際のところは通信料かかってるけど)+2
-0
-
440. 匿名 2025/02/24(月) 14:09:25
>>432
さらにiPhoneは外部メモリの増設もできないからな
最近はAndroidも外部メモリ増設できないのが多いがそうなると256GBは欲しい所+0
-0
-
441. 匿名 2025/02/24(月) 14:41:51
>>353
1万くらいなんだねー!
お正月の件知らなかったよ、ありがとう😊
例年通りじゃないことが多くて悩むけど
色々考えてみる!+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/24(月) 15:27:11
>>371
金の使い方としては子供には本当は高いスマホより優先的にPC買ってやった方が将来役立つ
その場合はAndroidの安いやつで充分
PC持っててどうしてもiPhoneが今欲しいなら16一択
インテリジェンスはあった方がいいと思う
最新ならアップデート保証期間長いから五年ぐらい使って次買う時は自分でバイトしなって言う
17まで待って16買うのもあり
詳しくないなら携帯ショップで買っちゃダメ
何万か上乗せされてるよ
公式でも手数料なしで分割払いできる
+1
-0
-
443. 匿名 2025/02/24(月) 16:18:36
>>360
359です。やはり中古で探してみる!ありがとうございます
+0
-0
-
444. 匿名 2025/02/24(月) 17:56:50
SE4を待ってましたが、期待外れの上に高すぎなので駆け込みで21日にSE3 128Gをアップルストアで15時に買いましたが、家族が欲しいといったので17時に戻ったら全店舗全サイズ完売してました。
6sからなので、大した問題ではないですが、やはり大きさとスペックを重視しました。サポートは2028年位まであるからまぁいいかと。
ホームボタンもあるし、6sとあまり変わらないかなと思って。
16eは選ばないですね。電池持ちくらいしかメリットがない。それなら思い切って16無印を選びます。
+3
-0
-
445. 匿名 2025/02/24(月) 19:13:38
>>374
ゲームや写真、あとシステム関係で余裕あった方がいいからかも+1
-0
-
446. 匿名 2025/02/24(月) 19:15:19
>>7
ガラケーで充分だったかも
バッテリーも交換できるしSDにデータ入れれる+3
-0
-
447. 匿名 2025/02/24(月) 19:37:37
ことごとく期待はずれだよ
自分は7なんで14mini出たら次こそ変えようて待ってたら廃止だし、仕方なくSE4待ってたらそこそこする14の廉価版だし
もー本当14mini出てたらなぁ…
値上げしてもサイズ感で買うのに+0
-0
-
448. 匿名 2025/02/24(月) 19:41:20
住んでる場所にもよるんだろうけど、郵送でiPhoneのバッテリー交換出したら何日ぐらいかかるんだろ
これが初スマホなのでサブ持ってないんだよね+0
-0
-
449. 匿名 2025/02/24(月) 20:01:24
>>427
指の届くサイズがいい+2
-0
-
450. 匿名 2025/02/24(月) 20:12:07
>>447
ポンコツ7使い続けてる時点で買う気無いくせに+1
-0
-
451. 匿名 2025/02/24(月) 22:00:07
>>360
359です。やはり中古で探してみる!ありがとうございます
+0
-0
-
452. 匿名 2025/02/24(月) 22:59:40
>>446
SDカードにこだわる人は15以降買ってCタイプのカードリーダーさせばいいんじゃね
その方がPCにも保存出来るし
ハードディスクぶっさしても容量デカくていいけど
Cタイプなら色々互換性あるからiPhone本体の容量少なくてもいいよね
バッテリーはパカっと外れるタイプのが良かったよね+1
-0
-
453. 匿名 2025/02/24(月) 23:10:09
>>450
14でmini出ないの知って慌てて13mini買ったよー去年あたりまで楽天モバイルで在庫ちょこちょこ復活してたんだよね+0
-0
-
454. 匿名 2025/02/25(火) 00:06:41
>>405
政治の悪さは日本の安さ+1
-1
-
455. 匿名 2025/02/25(火) 10:05:47
16買わせるための16eの値段かもね
16って人気ないみたいなのちょくちょく見たし
高い高い言うけど、SE3とは全然違うし、iPhoneが高いのは今更って感じもあるわ+2
-0
-
456. 匿名 2025/02/25(火) 15:53:21
普段使い(ライン メール ブラウジング)するなら iPhone12あたりでも全然通用すると思うけどね。 重いゲームアプリ 動画編集 等をするなら話は別だけど。+0
-0
-
457. 匿名 2025/02/25(火) 22:48:06
今UQで、XRから14に変えようかと思うけどどうなんだろう…+0
-0
-
458. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:43
>>396
アメリカも日本に敵意というか、奴隷のような扱いしてるよ 日本は経済植民地だからね 1番日本に悪影響与えてるのはアメリカ+2
-1
-
459. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:27
>>31
建築系はTORQUE+0
-0
-
460. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:53
>>457
16e が出てきてるので
14在庫がない店舗が多いですよ+0
-0
-
461. 匿名 2025/02/28(金) 15:32:11
>>435
今から15買ってもセキュリティアップデートは2028年9月まで保証されてるから、まだ十分使えるのでは
最低でも7年使う!っていうなら16買ったほうがいいだろうけど+0
-0
-
462. 匿名 2025/03/02(日) 23:01:46
>>1
毎年出る最新機種と比べて廉価なわりに性能は良いから買おうと思ってたのに、高めな価格設定だから諦めた。+0
-0
-
463. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:40
今のスマホは価格に似合わない
今使っている機種は、歴代購入した中では
一番値段が高い
そのクセして充電スピードは一番遅い
例えると新幹線と徒歩の速度差レベル
起床後、3時間充電したけど2時間は全く充電
されていなかった
その後1時間経過したけど残量5パーセントしか
増えていない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
調査は2025年2月13日~2月14日、スマホを所有する10代~60代以上の男女500人を対象に実施された。「iPhone 16eの購入を検討する価格帯」について尋ねたところ、「6〜7万円」と回答した人が135人(27%)と最も多く…