ガールズちゃんねる

「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?

203コメント2025/02/24(月) 05:37

  • 1. 匿名 2025/02/22(土) 19:13:35 

    「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
    「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース


    「0800」番号は決して迷惑電話ではなく、企業の部門やカスタマーセンターなどでも利用されています。たとえばソフトバンク株式会社 債権回収室は「0800」を利用している企業部門の代表例の1つです。0800から始まる電話番号を複数利用して、未払いの回収業務などを行っています。

    先述したとおり、「0800」はフリーダイヤルですが、かかってきた電話が迷惑電話ではないとは限りません。たとえば電話番号口コミサイト「jpnumber(日本電話番号検索)」には「0800」の電話番号に対する苦情の口コミが寄せられています。

    こうしたケースは「0800」の番号が必ずしも不審ではないという事実を利用し、しつこい営業電話をかけてきていることが多い様子。そのため、見知らぬ「0800」番号から電話がかかってきたときには安易に出たり折り返さず、ネットで調べてから折り返すかどうか判断するようにしましょう。

    +9

    -49

  • 2. 匿名 2025/02/22(土) 19:13:49 

    絶対無視
    着拒

    +1067

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:03 

    知らない番号は出ない

    +1327

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:14 

    最近この番号からの迷惑電話多い

    +898

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:18 

    警戒はするよね

    +265

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:18 

    知らん番号は全部出ない

    +533

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:20 

    調べる

    +388

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:29 

    フリーダイヤルだよ

    +28

    -28

  • 9. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:43 

    知らない番号は絶対出ない
    そして検索する

    +604

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:47 

    知らない番号は全部無視や

    +218

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/22(土) 19:14:53 

    どっかのコルセンのアウトバウンドだから出ないよ

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:10 

    先週くらいから不審電話や不審セールスがあったっていう防犯メールがバンバン送られてくる

    +128

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:11 

    まずは検索する

    +176

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:16 

    出ないよ

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:17 


    まず無視
    見知らぬ番号はまず全部怪しいと思っている
    かけ直さないけど番号ググッて発信元調べるよ

    +244

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:34 

    調べたらau関連だとかKDDI関連だとか出てきたらか無視したよ

    +174

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:40 

    0800で迷惑電話じゃなかったことがない

    +228

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:42 

    企業のカスタマーから電話かかってくることなんて滅多にないよね

    +162

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:44 

    080-0…って番号かもしれんぞ

    +5

    -23

  • 20. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:45 

    今日も先週も0800からかかってきたよ。
    どこから個人情報流れてるんだろ。

    +176

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:03 

    知らない番号はとりあえず出ないで後で検索
    分かったねジジイババア

    +15

    -10

  • 22. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:17 

    0800から留守電入ってて聞きたくない
    iPhone消せないよね?

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:23 

    アポ無しの電話は出ないしなんならかかってきてる最中に番号ググるのが普通じゃないの?

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:33 

    私は何故か秋田から電話かかってきたよww

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:34 

    無視してる。
    だけどたまにめちゃくちゃコールが長い時あるんだよね。その時は切るボタン?押していいのか、、、。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:39 

    今日かかってきたけど出なかった。何かあるなら郵便でも来るだろうしほっとく。

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/22(土) 19:16:58 

    >>1
    初めに+が付いてるのは海外から 出るなよ

    +162

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:24 

    スマホ操作してる時に受電のポップアップ出てうっかり出てしまったことあるけどあれ大丈夫だったかな

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:31 

    >>27
    ついてたわ。怖い😱

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:31 

    >>1
    以前登録してた派遣会社からって場合もある。

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:44 

    090から折り返しちょうだい〇〇さんって来たんだけど詐欺?
    名前知られててキモい

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:52 

    >>1
    080があるのに0800を作ろうと思ったの何故なんだろ
    わかりづらいよね?
    0100とか0200じゃだめなの?

    +111

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/22(土) 19:18:19 

    >>8
    なんでマイナス??
    マジでフリーダイヤルだよ

    0800ではじまる番号は迷惑電話?番号の意味や対処法、出ないようにする方法を解説 | あんしんセキュリティ[ドコモのセキュリティ対策サービス]
    0800ではじまる番号は迷惑電話?番号の意味や対処法、出ないようにする方法を解説 | あんしんセキュリティ[ドコモのセキュリティ対策サービス]anshin-security.docomo.ne.jp

    0800からはじまる電話番号は、フリーダイヤル番号です。しかし、なかには悪質な迷惑電話である可能性も考えられるため注意が必要です。この記事では、0800の番号の概要や着信した際の対処法、迷惑電話のリスクを減らす方法について解説します。

    +12

    -20

  • 34. 匿名 2025/02/22(土) 19:18:38 

    「+800」から始まるのもこれと同じなの?
    この前かかってきて不気味で即ブロックしてしまった

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/22(土) 19:18:40 

    思い当たる事がないのなら知らない番号は出ないのが一番だよ。
    出るだけでお金取られる詐欺電話もあるし。

    +62

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/22(土) 19:18:50 

    無視。
    そして番号をググって調べる。
    そして着拒する。

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/22(土) 19:18:52 

    >>1
    債権回収に該当するなんて特殊な人は除いて、絶対出ないしそのあとすぐ検索
    勧誘や営業電話じゃなかった事がない

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:14 

    出ないで番号検索その後着信拒否

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:29 

    とりま検索しょ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:32 

    >>25
    コール長いやつは自動音声のやつだと思う
    留守電になるまで切れない

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:34 

    迷惑電話が多すぎて家電を0120と0800は一括拒否できる機種に変えた
    快適です

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:40 

    >>33
    フリーダイヤルでも出ないってマイナスかも
    知らんけどセールス鬱陶しいのでは

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:44 

    無視でいい

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:49 

    最近北朝鮮から着信あったよ。
    もちろん折り返さないが。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:00 

    >>1
    050~も一切出ない

    登録している電話番号以外出ないよね普通

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:02 

    >>1
    出ません!

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:06 

    あとからネットで検索するからさ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:18 

    >>35
    出るだけでお金取られるとかあるの!?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:23 

    知らない番号からのを検索したらほとんどSoftBankのセールスだった。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:33 

    最近
    +1(844)ついた所から2件かかってきたけどアメリカやカナダらしい
    勝手に留守電に入れられて
    「こちらはNTTファイナンスです。未払い料金うんちゃらかんちゃら〜」

    秒で着拒したけど馬鹿じゃないのこいつら
    こんなんで引っかかるのいたらもっとやばい

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:01 

    無視無視〜
    050も基本的に無視〜

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:06 

    >>44
    怖すぎ!

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:07 

    まともな企業なら当然番号検索すればわかるようにしてるでしょ?
    してないならお察し

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:13 

    今日0800のソフトバンクを
    名乗る人から電話があったんだが
    電車の中だからかけ直したらなんか
    すぐ切れた

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:50 

    この番号でまともなところからかかってきたことない

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:54 

    >>33
    0120からの着信はほぼ迷惑電話って言われてるからフリーダイヤルだからってなんやねんって意味でのマイナスかも

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:58 

    >>1
    分かりにくい文章が混じってるな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/22(土) 19:22:00 

    >>48
    ありません

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2025/02/22(土) 19:22:20 

    >>3
    わたしも。出る前に検索。

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/22(土) 19:22:33 

    知らない番号だと電話には出られないし、インターホン鳴っても知らない人だと居留守だし、なんでこんな不用心な世の中になったのよ

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/22(土) 19:23:01 

    >>56
    銀行とかも0120発信だよ

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2025/02/22(土) 19:23:33 

    +1 844から始まる電話番号も国際電話だからかけたら高額な電話代請求されるで有名だからみんな知ってるよね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/22(土) 19:23:33 

    >>34
    それよくわからないらしい
    中華だろうというか説は見たことありますが
    80の国番号は存在しない

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/22(土) 19:23:59 

    >>1
    出ないし今はアプリが迷惑電話と判断して拒否してくれる

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/22(土) 19:24:00 

    知らない番号はキリがないからその場で通知されないようにしてる
    あとでバッチついてて気づく程度

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/22(土) 19:24:26 

    050とか、謎の+0000〜 みたいなのはどうすりゃいいんだ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/22(土) 19:24:32 

    >>16
    au多いよねめんどくさい

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/22(土) 19:24:50 

    知らない番号だしーと基本は出ないで番号ネットで検索する

    時々集配の郵便局からかかってくる💦

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/22(土) 19:25:03 

    >>33
    1にちゃんとフリーダイヤルって書いてあるからじゃない

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/22(土) 19:25:07 

    番号コピペして検索かけると100%迷惑電話だよ。ブロックしてもイタチごっこなんだよね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/22(土) 19:25:27 

    >>33
    そんなんみんな分かってるやろ。のマイナス

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/22(土) 19:26:06 

    >>34
    +800は国際フリーダイヤル

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/22(土) 19:26:07 

    無視しかないじゃん

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/22(土) 19:26:27 

    >>33

    >>1に既にフリーダイヤルって書いてあるからじゃない?

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:08 

    無視して後からグーグルで検索してみる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:27 

    >>8
    携帯と同じ080から始まるのってわざとだよね。
    携帯で知り合いからだと思わせて出させる。
    何でそんな番号許可したんだろう。

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:31 

    フリーダイヤル着信にビクビクしている人は毎日ビクビクしながら生活してそう笑

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:39 

    >>22
    数ヶ月後に消えたと思う

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:43 

    ベネッセの流出による迷惑電話に現在進行形で被害被り中。

    通信教材の勧誘はその番号着拒しても別の番号からかけてくるからいたちごっこ(泣)
    こんな迷惑で強引な勧誘からそのまま契約に至ることなんてあるのかマジで疑問!

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/22(土) 19:27:56 

    昨日旦那の携帯に知らない電話番号からかかってきて留守で入ってて聞いたら結婚相談所からだったって。何の個人情報が漏れてんだ。それか何か検索したのか。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/22(土) 19:28:11 

    まぁ、急用や必要だったら留守電に入れてくれるでしょう
    知らない番号は出ないし、番号検索して調べるよ
    非通知のワン切りは今でもよくわからないけど

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/22(土) 19:28:56 

    >>52

    同じような人たくさんいるみたい。こわいよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/22(土) 19:29:00 

    知らない番号からかかってきた時は出ないで、そのあとネットでその番号を検索する
    迷惑電話だったらブロックするんだけど、末尾の数字だけ変えてくる業者もいるみたい
    ブロックしてもしても太陽光発電のアンケート営業(自動音声)らしきところから何度も電話がかかってきて気味が悪い

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/22(土) 19:29:43 

    >>76
    080 より 0800 の方が先に決まったんだけど

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/22(土) 19:30:38 

    >>80
    旦那が怪しいアプリ使っていると思う

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/22(土) 19:30:41 

    >>24
    私東北だけど四国のお寺からかかってきたことある。
    法事の相談にのります、みたいなやつ。
    怪しいよね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/22(土) 19:31:26 

    知らない番号は出ずに相手が切った後にその番号で検索する

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/22(土) 19:31:36 

    >>81
    非通知のワン切りは、世論調査会社が生きた番号かどうか確認している
    選挙が近くなると多くなる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:16 

    >>59
    私もそうしてる
    そもそも電話がくるような知人なんていないに等しいし

    ただxやインスタろかのSNSもやってないのにどこで自分の番号が流出してるんだろって怖いよ

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:35 

    >>4
    2月、3回もかかってきてる
    着拒しても違う0800からくる

    +86

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/22(土) 19:33:28 

    0800の注意喚起とか古いよ
    もつとアップデートしないと
    今は870とか833とか気を付けてって言われてる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/22(土) 19:33:55 

    >>1
    電話出ると通話料が勝手にこっち持ちになる番号ってこれだった?
    もうこのご時世見知らぬ番号には一切出ないよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/22(土) 19:34:25 

    >>1
    ★知らない電話は出ない
    ★番号検索
    ★こんな時のために留守電を契約してる。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/22(土) 19:34:40 

    >>91
    え?それはまだないわ
    でも気を付ける!って登録してない番号にはそもそもでないけど

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/22(土) 19:34:51 

    >>92
    着信側に通話料が発生する番号は存在しません

    そんなルールもありません

    +2

    -8

  • 96. 匿名 2025/02/22(土) 19:35:19 

    >>1
    最近、アメリカとか外国からかかってくる。
     
    外国住みの知り合いは一人もいないので出ませんw

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/22(土) 19:36:19 

    出れば分かるじゃん。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:17 

    私もかかってきたことあるし旦那もあるみたい
    調べたら詐欺グループ?からの電話らしい

    絶対でちゃだめだよ!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:24 

    >>48
    ごめん、書き方が悪かった。
    国際ワンギリ詐欺っていうのがあって折り返し電話しちゃうと高額な料金を取られちゃうやつ。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:23 

    >>20
    マイナンバーカード作ると中国に個人情報はダダ漏れ
    なぜならマイナンバーカードのデータ入力発行は中国企業がNTTから請け負ってる
    国会でそれが明らかになった

    +54

    -6

  • 101. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:07 

    >>100
    陰謀論に騙される人の書き込みです
    無視しましょう

    +3

    -25

  • 102. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:33 

    昨日0800〜からかかってきて、出なかったけど
    留守電にメッセージも入ってた
    知人に頼まれてお試しセット買ったことある
    オイ○ックスだったわ

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:44 

    ちゃんと要件のあるコールセンターなら電話に出なくても留守電入れてくれる。
    ほとんどの0800着信は出なければ留守電残さず切れるので、本気で連絡取らないといけない用事じゃないんだなと判断してる
    さらに番号を検索して着信拒否にする

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:02 

    >>9
    調べてみると光回線の勧誘が多い

    +75

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:05 

    ネットしてるときに知らない番号からかかってきたら
    速攻でその番号調べて出るか出ないか決める
    大抵は営業迷惑電話

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:49 

    何処からだろうが安心だろうが登録してない番号は無視です

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/22(土) 19:42:14 

    >>8
    通信キャリアのものですが0800はフリーダイヤルです。
    0120も数に限りがあるので0800も解放されましたが0800を使いたがるユーザーはほとんどいませんw
    確かにここまで浸透してない上に怪しい電話と思われちゃうなら嫌ですよね、、

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/22(土) 19:44:38 

    >>7
    私も知らない番号はとりあえず調べる。
    心当たりなかったら掛かってきても出ないし、掛け直しなんて絶対しないわ。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/22(土) 19:49:34 

    知らない番号はスルー
    ネットですぐ調べ拒否にしておく

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/22(土) 19:49:35 

    最近中国やアメリカからかかってくる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/22(土) 19:50:40 

    前かかってきた買取業者の人がとんでもなくしつこくて全然切らせてくれなくてトラウマ
    何もありませんって言ってもう切りますねって言ってもちょっと待ってくださいよ、って言って色々聞いてくる
    そんな人初めてだったからもう絶対この感じの番号の電話は出ない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:18 

    ほんと面倒くさいよね
    出なければいいんだけど、毎回電話番号をネットで検索して
    迷惑電話登録して繋がらないようにするというのが・・・

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:42 

    >>27
    最近やたらアメリカやオーストラリアから電話がある。
    絶対出ないけどね。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:01 

    >>111
    相手が喋ってても私は切ってしまうよ
    迷惑電話の相手にそこまで気を使う必要ないよ

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:25 

    うちも昨日かかってきた
    無視して後で調べたら電力切替営業らしくて迷惑してるクチコミいっぱいあったわ
    出なくてよかった

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:39 

    今日職場に0800からかかってきたんだが。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:24 

    迷惑電話ブロックアプリ入れてる
    勧誘電話は出ない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:34 

    お店やってるけど0800は無視する。フリーダイヤルって知らなかった頃出ると電力会社かインターネット関連が多かった。最近は050のセールスも多い。よそいき声で電話出てセールスだと殺意湧く

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:46 

    >>116
    しょっちゅうかかってくるよ
    通話拒否機能あるからそれ押して出ないようにしてる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/22(土) 19:56:20 

    0800から始まるやつかかってきて調べたら北海道の不動産会社で謎すぎた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:24 

    「録音します」と案内流しても
    最近はかかってくる…
    他に方法ないかなぁ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:01 

    >>95
    薄っすらとしか知らなかったから調べたわ

    存在しますね〜
    着信課金番号だってさ
    企業へこちらからかける場合に使われる事だから一般電話には無さそうで良かった
    まあ見知らぬ番号は出ないけど

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/22(土) 20:00:35 

    >>20
    自分で注意したとしても企業側でハッキングされたり従業員が個人情報売り飛ばしたりしたら漏れるし、今の時代、個人情報は漏れるものだと思っておいたほうがいいよ。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/22(土) 20:01:38 

    「病院(隣の市の)ですが、息子さんが緊急で運ばれてきて」とかかってきたよ
    母は暫く信じてしまってアタフタ・・・
    実在する病院名を名乗ってきたよ

    高齢の母親をこんな目に合わせて本当に憎い

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/22(土) 20:04:08 

    私もこの番号からかかって来ました。知らない番号でしたので、出ませんでした。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/22(土) 20:04:16 

    >>119
    お寺で働いてるんだけどびっくりしたよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/22(土) 20:06:12 

    >>50
    うちも最近844〜から全く同じ電話かかってきた。NTT名乗って、料金が未払いで最終通告だから期限内に払わないと停止する、不明点があるなら9を押してくださいって。いろんな詐欺考えるね。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/22(土) 20:06:37 

    >>27
    たまたま出てしまったら詐欺の電話だった。「財務省です、あなたの通話は2時間後に停められます。詳細のお問い合わせは…」って言われて直ぐに切った。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/22(土) 20:07:38 

    知らない番号からの着信は番号をネットで調べると何処から掛かってきたのか、詐欺なのか何かの会社なのか出てくるよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/22(土) 20:09:14 

    0800からの電話を検索するとシードプランニングとかいう会社がいつもヒットする。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/22(土) 20:12:54 

    >>1

    携帯番号の数自体が1人3台持ってる計算になるんだってねw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/22(土) 20:13:54 

    >>90
    横、私も最近かかってきてブロックしたのに今さっき違う番号で来た
    私だけだと思ったけど
    流行ってんだね

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/22(土) 20:14:15 

    知らない番号は全部無視。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/22(土) 20:14:55 

    >>84
    でも0120に続く番号ならもうちょっと0120に似てる番号の方が良かったと思うよ、0800とかぜんぜん違うし

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/22(土) 20:19:40 

    ソフトバンク債権というかソフトバンク電気の押し売り

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/22(土) 20:20:09 

    >>20
    ベ〇ネッセ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/22(土) 20:21:15 

    行政が直接携帯に電話することはないと思ってる
    自分が書類を提出する時、固定電話書いてるし、第二で携番書いたとしてもまず固定電話にかかってないとセールスだと思って無視

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/22(土) 20:25:15 

    >>9
    そのうち検索した先が詐欺サイトみたいな巧妙なやつ出てきそうだなって怖い。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/22(土) 20:26:17 

    後々調べるとたいてい光回線営業なので電話に出ません

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/22(土) 20:26:21 

    さっきかかってきて無視した!
    調べたら特殊詐欺のために一斉にかけてるやつらしい。
    アパートか戸建てか、電気料金聞かれて60歳以上か確認するやつだって。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/22(土) 20:26:25 

    >>22
    ああいうのって着信だけでお金かかるのもあるから留守電になってるとすごく心配になる。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/22(土) 20:29:49 

    >>76
    わかる。
    0130とかでよかったじゃんね

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/22(土) 20:29:55 

    >>89
    総当たりじゃない?
    89さんの個人情報が漏れたのではなく適当に番号ずらしながらかけまくってるタイプの

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/22(土) 20:30:17 

    無視で良いよ。重大な用件なら絶対留守電残すでしょ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/22(土) 20:33:03 

    >>138
    本当にありえそうで怖い

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/22(土) 20:35:24 

    電話番号そんなに配っていたら足りなくなるのは当たり前だよね
    なんでそんなことやってんの

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/22(土) 20:40:21 

    >>1
    知らない番号は出ない
    電話番号ネットで調べればだいたい迷惑電話よね
    カスタマーセンターなら留守電残すし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/22(土) 20:41:26 

    080の後に0がくる番号はないのかな?
    080なのか0800なのか

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/22(土) 21:12:53 

    電話帳ナビってアプリいれると知らない番号からかかってきても番号の下に⚠️注意 って表記が出たあとに○○業者とか出るから便利だよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:52 

    >>9
    出ない人が増えて、迷惑電話のサイト検索しても詳細不明の番号もあるよね

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:34 

    >>44
    私の知り合いも言ってた!履歴見たら、確かに「北朝鮮」ってでた!

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:42 

    まず、検索
    あとは留守電を聞く

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:41 

    >>56
    最近の迷惑電話は0800からが多い
    不動産とかの勧誘とかがほとんど

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/22(土) 21:23:18 

    >>33
    0800は国際電話なのかなあ
    いずれにしても知らない電話番号には出ません

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/22(土) 21:24:14 

    >>3
    私この前出ちゃって、音声アンケートにバカ正直に答えてしまったわ。😭

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:06 

    心当たりのない番号はまず、無視して
    番号を調べる、
    そして迷惑電話だったら着信拒否かブロック。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:24 

    >>20
    私はLINEから漏れてる気がする
    あと機種変した直後から、キャリアのメールアドレスの方に迷惑メールが来るようになったことも
    ずっと使ってなかったから、代理店かキャリアから漏れてたとしか思えない

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/22(土) 21:52:00 

    >>20
    この前とってまちら
    『こちら、中国大使館〜』ていうアナウンス流れたよ
    すぐ切った。前にもかかった事ある

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/22(土) 21:58:13 

    学生時代の名簿かなと思う
    して、実家から出るのは女より男の方が多いから
    息子がいるか聞いてくることか多い

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:20 

    この間、知らない番号からかかってきて、出なかったけど、履歴見たら北朝鮮からだった。Xで調べたら同じように北朝鮮から発信あった人多数いた。怖いよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:45 

    >>1
    0120なんだけど調べたらdocomo関係って出てくる電話って出た方がいい?折り返すとピーとなってこちらから掛けられないようになってる。確かにdocomo契約してるけど支払いは別に滞ってないし、何回か掛かってきたのに折り返し出来ないの何でだろう。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/22(土) 22:21:11 

    >>128
    それの厚生労働省バージョンだった

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:09 

    >>156
    ブロックしても微妙に変えてかかって来るんだよね〜

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:20 

    >>9
    そうだよね。本当に必要な場合は、何度か同じ番号でかけてきたりするもんね

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:58 

    080や070の怪しい番号からの着信だけじゃなく、イギリス、インドから着信あったことある。ググッたら全部怪しい番号だった。
    一昨年あたりに新しいスマホにしてから、登録のない番号にはでない設定?に元からなってるから、すごく良かったです!
    最近は、非通知で電話くる💦

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/22(土) 22:26:54 

    +1ナンバーからのも出ない方がいい?☺️

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/22(土) 22:36:44 

    営業のコルセンやってるけど1日100件くらいかけても1人くらいしか出ません
    結構な大手企業なのに今時知ら番出る人なんてほぼいないので無駄な仕事たなーどうせでないだろうなと思いながらこっちもかけてます

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:30 

    会社にかかってくる050も99%迷惑電話

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:35 

    >>20
    しつこい営業は迷惑電話
    間違って出てしまったら
    お待ちくださいで永久に保留にする

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/22(土) 23:02:57 

    >>44
    私はキンシャサから来たよ😱

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/22(土) 23:18:47 

    SoftBankからの営業電話がウザすぎる
    契約してるってだけで顧客リストの片っ端から電話バンバン鳴らしてくるってバカなの?
    日中あんたらは営業中でノルマ達成に必死なのか知らんが、こっちもあんたらと同じように働いてんだわ
    孫、ちゃんと社員教育しろ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/22(土) 23:43:36 

    怪しい番号は出ない

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/22(土) 23:47:29 

    >>90
    暇だから 電話でてみる(笑)

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/23(日) 00:07:56 

    >>20
    今のスマホに替えてから0800とか非通知とか海外発信の迷惑電話が増えた
    どうせ出ないからいいけど、番号が売られてると思うと嫌な気分

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/23(日) 00:52:45 

    >>161
    出なくていい
    関係から掛かる事はないから!!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/23(日) 01:09:54 

    >>23
    そんなことが出来るの?どうやってやるの?
    SE第三世代使ってる高齢ユーザーだけど
    SEでも出来るのかな

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/23(日) 01:22:46 

    今日生まれて初めて詐欺電話あったわ。

    警察に報告した方がいいのかな?って思って念のため連絡して番号いったら海外回線ですねって言ってた。

    電話の出だしめっちゃ吃って終始カミカミだし滑舌悪いし。カミカミやん…って笑ってしまった😂
    警察に電話あった事伝えておきますねーって切った。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/23(日) 03:43:00 

    >>20
    Amaz◯nかなと思った

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/23(日) 05:12:53 

    最近海外からの迷惑電話増えてるよね
    1844で始まるやつからこの間きかかってきた。留守電にソフトバンクがどうこう言って1を押せ〜とか言ってたけどミャンマーあたりの特殊詐欺電話でかけさせてんのかな

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/23(日) 05:18:19 

    >>128
    自分はソフトバンク
    2時間で使えなくなるって設定使いまわしてんね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/23(日) 06:19:21 

    >>1
    0120はNTTコミュニケーションが作ったフリーダイヤル
    0800はNTT東、西日本が作ったフリーダイヤル

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/23(日) 08:51:56 

    >>1
    グーグルに対応してもらう

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/23(日) 09:05:31 

    >>59
    私もそうしてる。
    たまに固定電話からもかかってくることあって、調べたら県外の利用したのことないお店とか自動車学校だったこともあった。
    番号押し間違えたんだと思う。

    +1

    -0

  • 184. 名無しの権兵衛 2025/02/23(日) 09:52:35 

    >>92>>122>>141
    0800や0120は着信課金番号と呼ばれていますが、電話がかかってきた側ではなくて、この番号を使っている業者が通話料を払うという番号なんです。
    だから、0800や0120からかかってきた電話をとっても、こちらにはお金はかかりません。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/23(日) 10:26:53 

    >>22
    消せるよー
    留守電の左上の編集から消せる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/23(日) 10:31:49 

    >>58
    ありませんが正解なのに何故マイナス?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/23(日) 10:33:22 

    引っ掛かったフリして遊んでやるの暇つぶしに楽しいよ!からかってやると段々怒ってくるからね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/23(日) 10:53:36 

    auこの手の電話が来ると、迷惑電話の可能性ありなら、メッセージ出してくれるから、基本出ない。
    このサービスいるかな?と思ってたけど、結構助かってる。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/23(日) 10:57:34 

    0800-777-0238から掛かって来た、調べたら「ニセ電力会社のアンケート」って出たわ

    検索回数29708、皆もこれから掛かって来るかも

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/23(日) 15:23:13 

    >>20
    BIGLOBEの光回線を業者経由で契約してからよく営業電話くるようになったよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/23(日) 15:25:09 

    >>165
    国際電話詐欺増えてるよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/23(日) 15:29:45 

    >>4
    うちもそう!
    それで夫が電話帳ナビをアプリで入れてくれたけど、それで着信してるときに見たら全部KDDIとか光回線とかの営業電話だったわ
    もちろん出ないよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/23(日) 15:54:45 

    >>157
    私もYmobileに変えてから迷惑電話が頻繁に来るようになった。番号のあたまに+がついてる番号とか。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/23(日) 16:37:52 

    0800ってとったらこっちが通話料金取られるんだっけ?違ったらごめん
    まぁ知らない番号出ないけど。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/23(日) 16:52:02 

    営業の電話かかってきたら即ブロなんだけどあれって意味あるのかな
    今時知らない番号からかかってきたら調べて営業だとわかったらブロックじゃん?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/23(日) 17:23:42 

    >>7
    大事な用がある人は留守電にメッセージ残すよね
    それ以外は検索して調べてる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/23(日) 18:08:24 

    >>5
    海外からの怪しい電話だと思ってた

    +0

    -0

  • 198. 名無しの権兵衛 2025/02/23(日) 18:54:38 

    >>1>>27
    私も+から始まる番号(国際電話)から特殊詐欺の電話が何度かかかってきました。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:32 

    詐欺電話は着信拒否に登録してるんだけど
    満杯になるのが怖いな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/24(月) 00:17:22 

    >>185
    本当だ!教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 201. 名無しの権兵衛 2025/02/24(月) 02:07:27 

    >>19 携帯電話番号の080の後に来る数字(下表のCコード)は1~9なので、080-0XXX-XXXXという番号は存在しません。

    同様に、070-0XXX-XXXXや、090-0XXX-XXXXという番号もありません。

    +1

    -0

  • 202. 名無しの権兵衛 2025/02/24(月) 02:19:43 

    >>199 Androidなら、Calls Blacklistというアプリで、特定の数字や記号から始まる電話番号をまとめて着信拒否できます。


    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/24(月) 05:37:49 

    >>44
    わたしも!北朝鮮が私に何の用があるってんだ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード