ガールズちゃんねる

過敏性腸症候群【ガス型】の方語りましょう!

470コメント2025/03/20(木) 22:12

  • 1. 匿名 2025/02/21(金) 21:36:02 

    めちゃくちゃ辛いですよね!
    何か食べたら数時間後にはぼこぼこガスが発生してきて、病院でも鍼灸院行っても便秘してるからと言われますが、いや違うんだよ!と言いたくなります

    +443

    -7

  • 2. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:04 

    家帰ると、バリぃぃぃぃみたいな連続屁が止まらない

    +465

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:22 

    ガスピタンじゃ効かない

    +237

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:27 

    今朝50回くらいしてました!トピ立てありがとう😭

    +237

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:42 

    会社でおなら臭い
    申し訳ない
    特に午後

    +178

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:44 

    +81

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/21(金) 21:39:22 

    事務職なんだけど、ガス溜まってやばい。

    +300

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/21(金) 21:39:22 

    ガスピタン飲めばいいじゃん

    +1

    -66

  • 9. 匿名 2025/02/21(金) 21:39:42 

    マジでブリブリブリ、ってオナラ出るのよ

    +265

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/21(金) 21:39:45 

    >>4
    私もかな?って思ったらレベルが違った

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:21 

    整腸剤もらったんだったかな…下の子が生まれた後に上の子が診断された。まだ幼稚園前で自宅で過ごしてたからよかったもののストレスだったと思うから接する時間増やすよう心がけてた。

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:40 

    外でトイレできないよね?
    爆発音みたいなガスが出るから外でトイレできない。
    なのに一日中便意というか腹痛してるから死ぬほど辛い。
    しかも保育士だから地獄。

    +311

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:53 

    整形のしすぎで顔面が崩壊した~っていうPRの広告怖くて勘弁してほしい。高市早苗思い出す

    +5

    -25

  • 14. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:57 

    過敏性腸症候群【ガス型】の方語りましょう!

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2025/02/21(金) 21:41:00 

    そういうの+過活動膀胱やらなんやら(尿の方も)
    毎日辛い。

    +102

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/21(金) 21:41:18 

    >>9
    私ブホ!!ブホ!!ってめちゃくちゃデカイ屁が出る。
    怖い

    +242

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:21 

    悩んでNASAのパンツ買った

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:27 

    炭酸飲んだらすごい。ブオォォッみたいなのが連続でぶっ放される。

    +105

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:32 

    フルリモートだから心置きなくこいてるよ
    たまに外で出そうになるとやばいけど

    +67

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:37 

    寝起きから出ます

    +153

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:44 

    何も食べなくても24時間営業でおなら出るんだけど
    1日に50回は軽く出ると言ったら誰も信じてくれない
    しかもスカシとかではなく全て爆音

    +275

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:48 

    >>8
    もちろん飲んださ!
    全然効かないよ

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:01 

    夜明けにバリィッ!💢みたいな自分の屁で目が覚める。
    マンションの他の住人にも、聴こえてると思う。

    +198

    -8

  • 24. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:19 

    >>20
    朝なんとなくベッドでおなら出たらマンション下階に響き渡るくらいのおなら

    +105

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:34 

    >>16
    私は重量のあるおならがブーーーーーーって長く出たりする

    +145

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:42 

    >>16
    私もこっち系。
    ブリブリ超えて、爆発音

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:48 

    >>9
    今日は身が出ないかヒヤヒヤだった

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:50 

    おなら用のリハビリパンツないかな?
    匂いを閉じ込めるやつ

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:00 

    友達と泊まりの旅行なんて行ったら大変な事になる
    部屋のトイレでも音が気になって出せないし
    後半はオナラのことしか考えられない

    +250

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:17 

    おなら事件簿トピと化してない?

    +66

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:21 

    >>6
    私はキャベツとブロッコリーを少し多めに食べてしまうと特にプップ止まらなくなる
    アブラナ科って出やすいらしいね
    白菜や小松菜は大丈夫なんだけど

    +100

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:23 

    便秘じゃなくても、ガス貯まる。
    おならが、空気砲レベル。

    +191

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:33 

    ロペミンって効くのかな?
    来週から内科行くから効く処方箋薬もらいたい
    ガスピタン?

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:50 

    過敏性腸症候群ってお腹痛くなる?

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:03 

    >>1
    おなら我慢し過ぎると、たまにお腹の中で爆発する時ない?
    行き場ないからって、過激だよね

    +334

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:20 

    >>1
    ぜんっぜん違うのに、分かってない!
    無意識に空気を飲み込んでる、とか言われても知らんがな。
    ほんとにお腹がパンパンに張ってつらい。

    +227

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:33 

    お金は貯まらんのに、要らんもんが貯まる(涙)

    +138

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:33 

    >>10
    午前中会議でさ、気が気でなかったよ
    めっさクサイし

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:45 

    絶対わたしこれだと思う

    +119

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:48 

    下痢だけじゃなくてガス型もあるの!?私、もしかしてこれかも!
    オナラがすごくて誰とも同居できないと思ってるくらい。

    +157

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:57 

    私もあまりにもおならが出るから外出出来ない事ある
    これが当たり前かなと思ってたけど、友人や夫に聞いたらおならなんてそんな出ない
    1日2回位かなって言われて私異常なんだと確信した
    どうやって治すの?
    まず大腸検査だよね?

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:59 

    >>9
    私お風呂でそうなってメッチャ焦った

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:10 

    >>8
    ガスピタンなんて私の爆弾びくともしません

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:14 

    >>34
    なるやつある。
    私スパルタ新入社員時代、お腹痛くて痛くて婦人科も行きまくったけど何でもなかった。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:22 

    ウンゴ、ガス、ウンゴみたいな感じなんだろうな…腸の中。とっても臭いです。

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:44 

    皆さん大変なのは分かるんだけど読んでて吹き出してしまう…ごめん

    +81

    -14

  • 47. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:45 

    屁こき魔

    +9

    -8

  • 48. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:18 

    >>40
    結婚もできないと思ってしまう

    +77

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:25 

    コレを食べるとおならがめちゃくちゃ出るとか、めっちゃ臭いのが沢山出るとか、おならになって出にくいのにお腹の中でガスだけ溜まって苦しくなるとか、多種多様なおならと生きてきた
    なかなか理解されないし女だから余計にしんどいものがある。もう色々編み出してうまく折り合いをつけぎら生きてるから昔よりだいぶマシになったけどね

    +105

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:06 

    胃カメラとか大腸カメラ飲んでも原因わからないの?

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:09 

    体がソファから浮くレベルの痛快爆屁。でも無臭なの。1人でも笑いがこみ上げる。

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:10 

    >>35
    おなら我慢したのに腹が鳴って結局おならしたみたいになってて辛い笑
    でもやっとトイレ行けたときにはなぜかおなら引っ込んでる

    +257

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:10 

    小麦粉製品控えたら、我慢できないおならとか膨満感、便秘が減ったよ。
    特に腸内でへばりつく、グルテン増し増しの改悪外国産小麦!!

    +107

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:17 

    >>29
    おならしあえる友達としか旅行行かない

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:20 

    旦那が多分これなんだけどマジで一生爆音オナラしてる
    治す方法ってない?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:02 

    低FODMAP食にしたら良くなったとかいう人は症状軽いんだろうなぁと思う
    たしかに高FODMAPのものを食べたらより酷くなるけど、低FODMAP食を心掛けてもずっと苦しい
    何を食べても数時間後にはガスでお腹苦しくなる
    便秘してなくてもお腹膨れてくる
    どうすればいいのか

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:53 

    小学生の時、引っ越しによる転校がきっかけで発症して、症状が原因でクラス中からいじめを受けた。
    当時はIBSなんて名前もなかったし、インターネットもないから自分以外にこんな症状の人がいるとも思えなくて、いじめられても「自分が悪いから仕方ない」とクラス中から寄せられる悪意を受け止めるしかなくて、自○することばかり考えてた。

    転校する前と後では別人になったかのように性格が完全に変わったよ。

    +112

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:06 

    >>7
    特に昼休みの後がすごい。
    食べた後ずっとお腹がぐるぐる鳴ってるし💩行きたくなるしおならも頻繁に出そうになる。
    おならが何より怖い。ちょっとでも油断するとすぐガスが抜けてしまいそうな気がするので気を抜けない。
    特に立ち上がる時が怖い。

    +160

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:17 

    美容室とか行くといつ屁が出るかヒヤヒヤしない?
    ケープにまかれてるなかてしたら最悪
    あと、シャンプー終わって椅子上げられる時とか油断して屁でそう

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:21 

    >>33
    ロペミンは急な下痢の時に飲んでって医者に言われた。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:22 

    >>38
    匂いは辛い、、、

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:45 

    おならが出ることが恥ずかしいことじゃなくて、人前でしても普通の世の中にならないかな。
    他の人も私並みにおならが出やすかったら、なってたと思うよ😂

    +111

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:47 

    私も最近やばい
    消化器科に行けばいいですか?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:49 

    プ〜ッ。じゃないんだよね…
    ブゥぁぁぁぁんッ!!!!!!ってやつしか出ないよね

    +71

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:41 

    事務の仕事をしていたのですが、仕事中おならができなくて、苦しくて苦しくて仕事を辞めました。
    今は宅配便の仕分け作業の仕事をしています。
    周りがザワザワしてるので、屁をこいても大丈夫になりました!

    +135

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:46 

    精神疾患やけどな過敏性腸症候群

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:51 

    便秘がちなので納豆を食べるようにしたらおならばかり出て、肝心の便が出てくれなくて辛かったことある。お腹めちゃくちゃ張るし。ヨーグルトでもなる。そして生理前とかいつも以上にお腹張っておならも臭くなる。その時期は本当に家から出たくない。

    +66

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:02 

    ランチ食べてから映画コース!とか、炭酸ジュース持って映画!とか、えらい事になる。映画だけでなく授業でも静かな席でも何でもだけど

    食事の消化でお腹ゴロゴロガス発生、炭酸でガスゴロゴロ発生、でもおなら出来ない!しかも変な音なんて立てたくない!我慢!そしたらお腹ゴロゴロ鳴る!咳き込んだフリしたりお尻モゾモゾさせたり。
    酷い時はトイレへ。でもトイレにも他に人がいたら盛大にかますことも出来ない地獄

    +95

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:10 

    犬の散歩で一歩一歩きながら、ブッブッブッと出る。犬がたまに、振り返ってあたいを見る。

    +119

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:11 

    仕事中辛いよな
    我慢してる時にくすぐられたら漏れなく放屁だわ

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:24 

    >>1
    おならが本当に我慢できない
    申し訳ないけど街中や会社でもおならしてる
    我慢し過ぎてトイレでおならすると10秒ぐらい長いのが出る
    何回か笑われたことあるよ
    こっちは苦しんでるのにね

    +154

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:55 

    >>52
    めっちゃわかる!!
    さぁどうぞ今よ!!って時になかなか出ないのあれなに??

    +130

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/21(金) 21:54:23 

    毎朝起きると7秒ぐらいのおならが5発ぐらい出る
    わたしも過敏性腸症候群なのかな
    とにかくおならがすごい

    +46

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/21(金) 21:54:28 

    >>36
    なんか、食事中に空気も食べてるって言われたけど、金魚じゃあるまいし知らんがな。
    たまに、良い花火職人の作った花火みたいな「パーン!パパパーン!」みたいなの出てびっくりするわ。

    +93

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:19 

    >>71
    オナラに音姫は無意味。キーも音量も違うからね。

    +125

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:26 

    会社で咳したと同時に屁こいちゃった…

    +38

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:35 

    >>36
    唾飲み込む回数が多い?
    唾にも空気含まれてるから飲み込む回数多いと屁も増える

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:39 

    中学生からアラフォーの今まで本当にお腹がうるさくて困ってきた人生。
    中学高校の試験や受験で自分だけじゃなく周囲の集中力も奪ってきたと思う。今はほぼ在宅ワーク。
    最近は我慢してても臭ってくる。幻臭だと思いたいけど、臭いを自覚した後で空気清浄機が連動して動くから現実っぽい…。

    +75

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/21(金) 21:56:05 

    呑気症ってやつなのかな
    そんなの分かったところで治らなきゃ意味ないけど

    +38

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/21(金) 21:56:45 

    おなら我慢しすぎて空気がお腹の中で逆流しておならみたいな音が出ることある

    +101

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/21(金) 21:56:48 

    >>71
    それは笑ってしまうかも御免なさい

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:23 

    寝る前はガスが出やすい物を食べた日に多発する

    起き抜けは毎朝コンスタントに1〜2発は出るかな

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:28 

    >>9
    私、いつもプチプチ鳴ったり、パキョって鳴ったりで、ぱぴぷぺぽ音が多くてこっそりした時に音が出ちゃって周りの人に今の音なに?!って騒ぎ出されて1人で笑い堪えてる。

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:44 

    >>44
    どこがどんなふうに痛むの?
    検査しても異常がないのに痛むのってやっぱり精神的なものなのかな?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:51 

    20代でIBSと診断されてから、大腸や肛門の検査、食生活の改善、低FOD食、ガスピタン、運動、16時間断食とかできること試したけど改善なし。在宅勤務時は気が楽だったけど、今度は腸の動きが悪くなった
    一時的な対処法でもあればせめて勤務時間内は安心できるのにと思う

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:14 

    飲み会でビールやチューハイばかり飲んでると、おなか張ってきて苦しくなりませんか?たまに起きる爆笑に合わせてブッと連発してるけど、バレてるかもしれない。

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:35 

    >>38
    そこまで酷いと逆流してくちからも出るよね
    口臭がおなら臭い女性はわりといるらしい

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:56 

    >>1
    中1の子供ですがこれを疑ってます
    炭酸を飲んだ時のようなゲップにおなら
    どちらもこれが数分に1回、なんなら1分毎にしてるぐらいです
    便秘ではなく食べたら割と早めにトイレに行きたくなるみたいです
    内科に行ってもあまり真剣に聞いてくれないのですが総合病院とかで相談の方がいいでしょうか?
    学校ではしてないそうですが私と出かけた時などは外でもしてます

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:58 

    >>73
    ブーーーーーーーーーーー!
    私もめっちゃ長いの出るよ
    恥ずかしすぎる

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/21(金) 21:59:19 

    これさ、本気で本人も家族も深刻な悩みだよね
    それなのに治療もなければ薬もなくて
    軽く見られてない?
    深刻に捉えられないのは何故だろう?

    +103

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/21(金) 22:00:31 

    エレベーターに一人の時、屁こきまくってる。

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:04 

    >>48
    大丈夫、旦那の前でもしてるぞ!

    +25

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:07 

    >>81
    でもほんとに止められないのよ
    お腹パンパンだったのに出るとペタンコになるからね

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:16 

    >>34
    痛くなる人とならない人がいる

    私は痛くならないタイプ(診断済み)
    皆んな音ありみたいだけど、私は音が鳴らない
    おならした感覚もないまま勝手にガスが漏れて臭いで気づく

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:42 

    うまく消化出来てないんだろうと思って、iHerbで消化酵素の購入を検討しています
    あとSIBOに効くサプリメントも
    藁にもすがる思いです

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/21(金) 22:02:14 

    >>91
    私は1人か4人以上の時はしてる
    2、3人だと私がしてるのバレそうで

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/21(金) 22:02:33 

    おならにならずにガスがどんどん溜まるばかりの時の腹痛は筆舌に尽くし難い辛さがある

    全然食べてないのになんか凄い満腹になったな?とか、なんか張るな?と思ったらそれが地獄の始まり

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/21(金) 22:04:11 

    >>1
    もし発酵食品やプロバイオティクス、食物繊維など摂ると余計にお腹にガスがたまって苦しくなるなら、SIBO(小腸内細菌異常増殖症)があるかも。
    過敏性腸症候群の原因の多くはsiboと言われているよう。
    日本だと消化器の先生でもあんまり知られていないんだよね。
    SIBO(小腸内細菌異常増殖症)|愛知県一宮市の「みらいウェルネスクリニック」
    SIBO(小腸内細菌異常増殖症)|愛知県一宮市の「みらいウェルネスクリニック」www.miraiwellness-cl.com

    小腸内細菌異常増殖症(SIBO)でお悩みの方へ。愛知県一宮市の当院では、原因や症状を丁寧に診断し、腸内環境を整える専門的な治療を提供します。


    +53

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/21(金) 22:04:12 

    彼氏と付き合い始めてお泊まりした日、帰る車で1人になった途端、5秒ぐらいの長いおならが毎回出てた。緊張してたんだなぁ

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/21(金) 22:04:16 

    寝起きって一段とたまらない?
    それと、トイレの陶器って音響かない?

    田舎で静かな住宅地にある我が家、ゴミ捨て場が目の前で泣ける。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/21(金) 22:05:36 

    卵かけご飯だけでもおならでるから低FODMAP食やめたわ
    家だとそんなに気にならないからストレスなんだろうな、生きる上ですごいデバフだなと思う
    しかも年々悪化してる

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/21(金) 22:05:50 

    授業がトラウマすぎる。テレビで授業中の様子が流れると苦しくなる。特に2人ペアで並んでいる配置は隣の距離が近すぎて本当に無理。

    +37

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/21(金) 22:07:20 

    このトピ読みながら、すでに何回してることか

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/21(金) 22:09:17 

    >>2
    私もソレ!
    何なら会社から歩いて帰ってるときブリバリやってる。
    病気だったんだ笑

    +107

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/21(金) 22:09:35 

    >>84
    私は下腹部がうーーーいたーーーい!って感じだった。
    今は下痢の時みたいに痛くてお腹ゆるい。
    便秘のときはガス型

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/21(金) 22:09:38 

    >>35
    めっちゃわかる
    自分は腰のあたりから音するからまじでオナラした人みたいな感じになる

    +114

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/21(金) 22:09:44 

    >>76
    人前での、くしゃみと咳をする時はお尻に力いれて引き締めておかないと危険。

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/21(金) 22:11:56 

    >>93
    うん
    私も笑い止められないよ

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/21(金) 22:12:04 

    >>106
    私はオナラガマンしてると、尾てい骨あたりの皮下からクゥ〜みたいな物悲しい音がする。

    +117

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/21(金) 22:12:15 

    >>48
    それは大丈夫なんとかなるから

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/21(金) 22:12:40 

    >>1
    パン食べると酷い
    小麦がだめなんだわ

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/21(金) 22:13:44 

    >>1
    マジレスすると不安障害ないですか?
    早めに精神科へ
    下手したら精神疾患併発しますよ

    +19

    -5

  • 113. 匿名 2025/02/21(金) 22:13:54 

    >>94
    ここ数週間前からコレになってしまった

    病院にいけてないんだけど、果たして治るのか不安

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/21(金) 22:14:23 

    >>12
    ブツもお通じなんてかわいいものじゃなくて
    ブッ!ブリブリブリブリ、ブッ!みたいよね

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/21(金) 22:14:57 

    >>35
    昔友達の部屋で我慢してたらお腹から
    「クォーーーーーーン」って遥か彼方でクリスタルが弾けるような音が鳴り響いて2人とも無言になった

    人体から出るような音ではなかった

    +151

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/21(金) 22:15:00 

    わかってんのに今豆食ってるよ
    自分学習しねえな…

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/21(金) 22:18:41 

    >>7
    ストッキング履かないの?って言われるけどお腹がパンパンになるから靴下しか履けない。誰にも分かってもらえず泣

    +80

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/21(金) 22:19:29 

    >>104
    私も最近その症状ある!
    歩きながらめっちゃ屁こいてる。
    幸いな事にあまり匂いはないみたいだから助かる

    +64

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/21(金) 22:20:19 

    なんか1ヶ月 前ぐらいから尋常じゃないレベルでおならが硫黄くさい
    大腸がんかなこれ

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/21(金) 22:20:35 

    1人事務だから、フリースタイル。匂いがこもるからコロナ禍のままサーキュレーター回して空気を撹拌してる。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/21(金) 22:21:11 

    >>1
    えー消化器内科でも便秘って言われるの??

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/21(金) 22:21:21 

    >>55
    1番の原因はストレス
    緊張しやすい人やまじめな人に多い
    それに食べ物が関係してると思う

    前コメでも出てたけど、小麦はこの症状の人は控えた方がいい

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/21(金) 22:23:01 

    こないだ夫と夫の両親と食事した後家に帰ってヤバかった もうお腹が張って張ってオナラが止まらなかった
    気を使う人達との食事は辛い

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/21(金) 22:23:53 

    >>88
    呑気症のかもしれないです
    うちの娘が中1の時にそうでした
    寝てる間に無意識に空気を吸い込んで朝食欲げなかったり、定期的に腹痛や下痢があったりもしました
    入院して色々な検査をして原因が分かり薬で治りました
    YouTubeやネットでお腹にガスがたまった時の体操などのっていますよ

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2025/02/21(金) 22:25:10 

    普通の人の食事の後とかってこんなんじゃないんだよね?空腹からの何か食べようもんならボコボコ言い出してオナラが絶え間なく生産される
    普通になりたい

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/21(金) 22:25:38 

    私口臭治らないのこれのせいなのかな

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/21(金) 22:28:56 

    >>21
    それを意地でも出さないと我慢してると体内で爆発音がならない?
    すごく痛いけど職場ではおならできないから我慢するしかなくて
    トイレ行ってすればいいじゃんっていう人いるけど本当にそれやったら午後は2分ごとにトイレ行く感じになる
    トイレ行って戻って席着いたらまたトイレに立ち上がる感じのエンドレス
    理解されないんだよね

    +62

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/21(金) 22:29:47 

    >>63
    あまりにも酷くて確信があったら心療内科で
    そうかも?ぐらいだったら一度消化器内科で診てもらって、改善されなかったら心療内科かしら?

    心療内科は安定剤と整腸剤出してくれるけど、安定剤は種類によってやめる時の離脱症状や副作用で他の症状を誘発する事もあるから、飲まないで済むんだったらその方がいいと思う

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/21(金) 22:31:06 

    >>120
    私も1人事務なんだけど急に誰か戻ってきた時気まずくない?w
    窓開けて謎のかき回ししてるけど消えたかなと思ったら次のが出るから落ち着かない
    誰も帰ってくるなと思ってる

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/21(金) 22:32:06 

    街歩いてると皆、涼しい顔して歩いてるように見えるけど、実はスカしてる人結構居るのね安心した。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/21(金) 22:33:20 

    >>68
    車に誰かと一緒に乗るのも気まずかった
    相手の子がちょっと換気するねって言って窓開けてた

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/21(金) 22:33:28 

    >>35
    なんかお腹に戻ってボンッ!てなることある

    +116

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/21(金) 22:34:57 

    >>7
    わたしも事務でガス型です!
    シーンとしてる社内なのでお腹の中で鳴るガス音が聞こえてそうで怖いです。
    たまに仕事中ウトウトしてる時なんか力が抜けておなら出してしまったんじゃないかとヒヤヒヤします( ; ; )

    +90

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/21(金) 22:35:01 

    >>2
    週末やストレスたまると余計にくる

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/21(金) 22:35:14 

    >>117
    わかる!!!圧迫するのだめだよね
    私きつめのボトム履いてるだけで尻肉でで肛門が密閉されてオナラがうまく出なくなってさらに胃の辺りまでボコボコ言い出してしんどいからなるべく下半身はフリーにしておきたい
    できるなら尻肉で塞がらない服装と体勢て好きなだけおなら出し続けられる環境でいたい

    +44

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/21(金) 22:35:18 

    >>118
    会社出たら安心するのか駅の階段とか乗り換えのときとかめっちゃ出る
    でも人が多い場所や電車の中では出ない

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/21(金) 22:35:48 

    たまにパーンッ!!みたいな音で痛ってなる爆竹みたいなガス出る時ある。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/21(金) 22:36:02 

    >>49
    分かる。
    昔なんてこんな病気ってなかったし、特殊な体質で恥ずかしくて、家族にさえ打ち明けられないで生きて来た。
    今アラフィフで、お腹の張り方はここ数年が酷いけど、メンタル的には、学生時代が1番辛かったな。

    +53

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/21(金) 22:37:08 

    >>12
    トイレットペーパーで肛門押さえながらガスを逃がすように出せば大きな音しないよ
    試してみてね

    +45

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/21(金) 22:37:45 

    >>132
    オナラをうまく出さないと戻ってボン
    体に悪いんだろうなと思ってる

    +39

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/21(金) 22:38:19 

    >>1
    ありがたいトピ。
    今日えらいしんどくて、これ本当に辛い。薬もそんな効かないし夕方はトイレに籠もった。
    おならの音も我慢も嫌なんだけど、変な食生活でもないのにとてつもない異臭、自分でも引くレベル。

    異臭対策ないですかね。。。

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/21(金) 22:39:29 

    これがなければ青春時代はもっともっとマシだった

    +48

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/21(金) 22:39:47 

    >>138
    横だけど本当にそう
    なかなか理解してもらえないものだし
    たかがおならでwって言われるけど学生の時なんて逃げ場がなくて本当体調崩しがちだったわ

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/21(金) 22:39:59 

    飛行機乗ると凄いことになりませんか?空気みたいなのがめちゃくちゃ出る

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/21(金) 22:40:01 

    >>90
    出ない人の方が問題よ!我慢しないで出しちゃいなさい!とか言われがち。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/21(金) 22:40:07 

    おならが熱くて、放屁した後肛門が何となく火傷したみたいな痛みがある。
    すぐ治るけど、ガスの有毒性に肛門がやられて気がする

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/21(金) 22:40:41 

    >>72
    さぁどうぞ今よ!!
    うん、分かる。けど、笑いのツボw

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/21(金) 22:41:37 

    >>103
    私もwポコポコいってるのになかなかうまく出なくて少し痛くなってきたから片尻浮かせてタイミング見ながらガルやってる

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/21(金) 22:46:29 

    >>90
    この症状で直接死ぬ事はないからね
    でもこの症状のせいで自◯する人、したくなる人がいてもおかしくないくらい辛い症状だよね
    そこを分かって貰えたらいいけど

    +69

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/21(金) 22:47:57 

    皆さんお辛そうだけど、病院とかで治療してる人いないのかな? 
    私も最近おなら多くてこれかも?って思ってる。
    治療の方法とかの話聞きたい!

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/21(金) 22:48:06 

    >>91
    降りるときに人と入れ替わりになる可能性あるから恥ずかしくない?
    気にし過ぎて自分でも嫌になる

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/21(金) 22:52:31 

    今分かった
    私はコレだわ
    皆さんありがとう
    ここまで読ませてもらって、長年の悩みの正体をようやく掴んだ
    どれもこれも当てはまってる

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/21(金) 22:54:21 

    安倍元首相が患ってたのこの病気?

    +1

    -12

  • 154. 匿名 2025/02/21(金) 22:54:33 

    >>75
    オナラの音の音姫が欲しい

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/21(金) 22:56:32 

    >>111
    まさしく同じだわ
    初めて地球上に同類を発見した…
    本当にここまで孤独だったから嬉しい

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/21(金) 22:58:22 

    >>6
    腹筋があるとガスが減る?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2025/02/21(金) 22:58:38 

    >>79
    呑気症は無臭なんだよね?
    私普通に嫌な匂いする…
    回数か匂いか、本当にどっちかにしてほしかった(泣)

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/21(金) 22:59:37 

    >>139
    私は尻肉掴んで肛門広げる派だけど別流派かな?
    コツやオナラと息を合わせる必要があるけど、このすかし方を知ったおかげで人生かなり楽になったよ。

    +58

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/21(金) 23:00:42 

    食生活で治りました。
    引かれるくらい食べられるもの少ないから詳細は割愛するけど。

    おかげでやっと普通の人の生活ができるようになった。外食はもともとあまりしないから助かった。

    ついでに言うと、糖尿病もPCOSも不妊も治った。食べ物って本当に大事。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/21(金) 23:03:07 

    私が学生時代多分過敏性だった😭
    今小6の息子もおそらく…
    内科に行って、色々試してみてるところだよ
    今は漢方(大建中湯)と、ガスサールを飲んでる
    今日もちょうど病院に行ったんだけど
    便秘もひどいから、便秘薬も追加

    もう直ぐ卒業式だから、練習もあるし
    あの静かな中で我慢してる息子を想像すると
    ほんとに辛いよ

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/21(金) 23:03:33 

    この病名って25年前からあった?
    私当時あまりの辛さに救急で夜中に病院行ったけどあらゆる検査して結局原因わからないみたいな感じだった。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/21(金) 23:05:28 

    >>95
    なんていうサプリメントですか?教えてほしいです😭

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/21(金) 23:05:41 

    >>155
    ヨコだけど私も!
    だからここ半年軽いグルテンフリーに挑戦してるけどなんとなーく効果ある気がしてる。なんとなーくね

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/21(金) 23:07:04 

    よく原因はストレスっていうけど、家(一人暮らし)でもかなりひどいから自分には関係ない気がしてる
    普段悩んでることも特にないし…

    あと、おなかが張って痛いとかもそんなにないタイプ
    ここのみんなと違うのかな
    とにかく腸がゴポゴポいってひっきりなしにガスが出るタイプ
    下痢も便秘もひどくない

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/21(金) 23:09:28 

    ブオオオオオオってすごいオナラが1日に何十回も無限に出てきます。
    昔から普通のウエストがチャックになってるズボンを履くと、夕方頃にはお腹に大量のガスが溜まって顔が青ざめるくらい痛いです。
    仕事も腹痛を理由に切り上げることがあったりしてこの体質に困ってます。
    これ私だけなのかな?横になると痛みは比較的治るんです。
    ここに仲間がいたら嬉しい。

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/21(金) 23:11:07 

    >>50
    娘が多分これでとんでもなく臭い屁が出続けているので、病院で調べたりした方がいいのかなと思うけれど…

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:17 

    >>1
    えー私もこれかも。
    便秘じゃないのに、おならがたくさん出る。
    しかも、我慢してるとお腹痛くなる。
    でも臭いから、トイレか外じゃないと出来なくて辛いんだよね…

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:17 

    冬はロングコート着るから、外にいる時とかはコートの中で手を後ろに回して肩尻の肉を引っ張って、音がしないようにガスを抜いたりする
    溜まると苦しいから、トイレとか抜けるタイミングがあったら抜いてる

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/21(金) 23:13:52 

    民話の『屁っこき嫁さ』
    読んでみて欲しい
    この話に出てくるお嫁さんは、この病気の人でまず間違いない
    婚家での慣れない生活に緊張して、ますます溜まるガス。でも恥ずかしいしオナラが出せない。優しいお姑さんと旦那さんに放屁専用部屋を作ってもらう
    それが「へや」という言葉の事初め
    って感じのお話
    バリエーションがいろいろあって、排気だけでなく吸気もできる器用なお嫁さんのこともある
    方向やボリュームをコントロールして、手が届かない場所にある梨をもぎ取るタイプのバージョンもある

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/21(金) 23:14:30 

    >>117
    わかるわかる!
    ストッキングがダメどころか、下手したらズボンのボタン閉めてるのも辛いことがあって開けっぱなしにしてることあるw

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/21(金) 23:17:59 

    ガズ溜まりすぎてお尻がピリッと痛んで動けない事がたまにある。動くたびに痛くておならも出ないししんどい。ガスピタンのんで寝ると落ち着く

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:26 

    昼寝するとお腹痛くなる。物凄いお腹が膨れて張ってきて、爆音のおならしないと治らない。辛い

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:35 

    >>163
    またまたお腹マがっっ!

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/21(金) 23:23:06 

    みんな診断受けたのかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/21(金) 23:28:03 

    後ろに人がいるとオナラを出しちゃいけないと思って意識して余計出そうになる、、ってか出てる時がある。
    特に今みたいな寒い季節は、体が冷えるから余計にオナラが出やすい体質になる。春〜秋まではそこまでではないんだけど。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/21(金) 23:28:19 

    >>115
    純文学のような例えだね

    +44

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/21(金) 23:30:14 

    >>154
    プープープリンセスとかね!

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/21(金) 23:32:12 

    >>2
    何故か会社とかではほぼ出ないの不思議
    家帰るとすごい
    同棲相手に申し訳ない
    また爆発してる!ガス団子!ヒェー!!とか言ってくれてるからまだいいけど

    +67

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/21(金) 23:33:24 

    >>169
    そんだけ昔から同じ悩み?の人がいたと思うと心強いわ

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/21(金) 23:36:46 

    日常的にガスは溜まりやすいけど、いつからか生理終わり頃になると更にそれが悪化するようになった
    トイレで十分出してもまたすぐにガスが溜まってしまって それだけでも辛いのに、
    おならが出そうな波とともに子宮あたりが急激に痛くなって目をぎゅっと瞑って耐えるしかないほどの激痛…
    数秒で治まるんだけど、またいつその波が来るか分からないのがすごく怖い
    でも調べても他にこれといった病気が出てこなくて
    この症状も過敏性腸症候群なのでしょうか、
    同じ方いらっしゃいますか( ; ; )

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/21(金) 23:38:18 

    >>1
    消臭パンツについて
    漏れないように少しキツめサイズが良いと公式サイトに書かれていたが、締め付けによる胴回りの食い込みで赤くなる
    股は歩くとスレて出血・化膿で絆創膏が手放せず
    しかしニオイは普通に漏れ出る

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/21(金) 23:43:23 

    >>177
    ブォーブォープリンセス寄りかな 
    私のオナラは

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2025/02/21(金) 23:44:00 

    >>181
    いやいやどんだけ笑
    相当お尻大きいの?
    小さめはいてるけどそんなことになったことないよ
    100%消臭は無理だろうけど70%位は消してくれてるきがする

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/21(金) 23:45:20 

    ガス消しの薬、腸を整える薬、胃を整える薬を瓶で常に3つ持ち歩いてる。
    消化が悪くてガスが発生する場合もあるから意外と胃薬も役に立ってる。

    それだけ対策してもガスが溜まる時は溜まるから毎日出社がつらい・・・

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/21(金) 23:47:20 

    >>52
    わたしもこれ!おなかっていうか、お尻の中で、キューーー⤴︎みたいな音なっておならと思われてるかも。でもその後トイレ行っても何も出せない。助けてー

    +50

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:23 

    >>158
    笑い事じゃないけど笑っちゃった😂
    その秘技をご教授願いたい

    +50

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:25 

    >>169
    私もあれ読んで親近感湧いた。最後我慢に我慢したおならをぶっ放して、家屋も山も吹き飛んだのには笑っちゃったけど

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:28 

    ヨガ教室に通ってるけど、恐怖。リラックスしたくても、ポーズによっては本当に危険で緊張しっぱなし。静かだし。帰り道に、行きつけのトイレ確保した。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/21(金) 23:51:29 

    >>161
    私10年前でレントゲンまで取って検査してもまだ便秘と診断されたから25年前なんてあっても知らない医師もいたと思うよ
    別なんだけど私喉と鼻の病気も持ってるのね
    それもあまり知名度ないもので知らない耳鼻科医も多くて結局原因不明で数年彷徨ったから
    医者でも自分の専門分野の全て病気を把握しているわけではないんだなと思った

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/21(金) 23:56:10 

    セロリと玉ねぎのスープを食べてお腹グルグルなってから色々調べたらFODMAPというのを知った。
    あと腸に良い納豆やキムチやヨーグルトとかも私の腸には刺激が強いことに気づいたから色々食べて自分の体質を観察してみるのも良いかも。

    過敏性腸症候群(IBS)の改善に 低FODMAP食の進め方|セレキノンS(IBSの再発症状改善薬)|田辺三菱製薬
    過敏性腸症候群(IBS)の改善に 低FODMAP食の進め方|セレキノンS(IBSの再発症状改善薬)|田辺三菱製薬hc.mt-pharma.co.jp

    過敏性腸症候群(IBS)の食事療法に低FODMAP食材を選ぶ場合の注意点などを解説します。FODMAP(フォドマップ)は、小腸で吸収されにくく大腸で発酵しやすい糖質の総称です。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/22(土) 00:00:18 

    >>122
    パンやめたほうがいいのかな

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/22(土) 00:00:24 

    >>29
    ものすごく分かります!!!
    おならしたいのに同室だと出来なくてどんどん胃も痛くなって旅行が全然楽しめない、、
    ガスが減るサプリとかあったらな〜。

    +35

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/22(土) 00:02:59 

    >>21
    わたし1日に200〜300回くらいはオナラ出るから、50回はかわいいものだわ。
    (なんのマウントかしら)

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/22(土) 00:03:27 

    >>188
    私もヨガ習いたいけど、これがあるから行けない。周りの人に迷惑かけたくないし恥もかきたくない

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/22(土) 00:08:19 

    腹鳴が酷い。
    お腹空いてるわけじゃないのに鳴るし、お腹動かして鳴らせる。
    テストの時地獄だった。
    おならは夜仰向けになったらなぜかめっちゃ出る。

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/22(土) 00:10:58 

    >>166
    レントゲン撮ってみたらわかるかも
    便詰まってるとかガスのたまり具合とか

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/22(土) 00:11:58 

    >>1
    食べる回数減らしてみては?
    私は朝食止めたら改善した。
    食べたら出るものだよ。
    飲み物はとってる。
    朝食を抜いても特に体に悪くはないよ。
    夫は痩せるために医師から朝食を減らすよう言われ、それだけで体重簡単に落ちたし。

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/22(土) 00:15:14 

    >>41
    え、1日2回!?そんな少ないの!?
    というかそんなのほぼ出てない!
    私も診断はされてないけどたぶん過敏性腸症候群のガス型で、本当に常にすかしてる…。
    今は仕事やめて無職だけど、仕事してたときはとにかくお腹パンパンに張って苦しくて、便秘もあったから月に1回は必ずセンナ沸かして飲んでた。
    仕事辞めてから便秘と膨満感は解消されたけど、それでもガスの生産と排出は止まらない…。
    検査して診断されても、自分に合う治療見つけるまで大変そうですよね…。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/22(土) 00:16:38 

    出そうだったのにトイレに行くと止まっちゃうことない?そういう時どうやったら出るんだろう?

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/22(土) 00:20:48 

    >>150
    病院では大腸検査で問題なくて、整腸剤やガスコンって薬が出たけど治らなかったな。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/22(土) 00:27:22 

    >>118
    私も普通に歩きっ屁してるw
    車通り多い道だと自分には屁の音あまり聞こえないから、他人にも聞こえてないだろうと思って…

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/22(土) 00:28:09 

    >>83
    今、読んでて
    めっちゃ共感で笑いとまらん

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:24 

    >>5
    昼食後すぐにお腹が苦しくなる。
    だから午後はガス出すためにトイレに何回も行く😭

    苦しいよねお腹

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:28 

    私含む私の周りは産後から症状出た人が多いから、妊娠中に痔になるみたいななんか出産が関係してるもんだと思ってたから病気だと知ってびっくり!

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:40 

    なんか最近増えてない?腹筋しないとぎっくり腰になるし体力も落ちるし高齢者になった時に歩けなくなるし、でも腹筋しただけでも過敏性腸症候群になることもあるんでしょ?そこにストレス、そりゃ増えるよね

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:52 

    >>158
    おー!色々流派があるんだね!
    試してみよ

    +31

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:58 

    ガスで腸がよじれるのかな?
    ひきつるような痛みがあるわ
    いつも同じ場所よ
    そしたらボリューム満点のガスが出る

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/22(土) 00:33:17 

    >>197
    日本て朝食信仰あるよね、でもよるドカ食いよりはいいのかも知れないけど。私も朝は食欲ないし昼頃食べて後は夜が一番調子がいい

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/22(土) 00:34:25 

    >>83
    可愛くていいね、私なんかホゲェ!だよ

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/22(土) 00:35:48 

    >>201
    私子供と2人で歩いてて聞こえないだろうと思って歩きながら屁こいてたら聞こえてたらしく「え、うそ…え、正気…?」って言われたよ

    四年生なのに正気って意味わかるんだ、賢くなったなと思ったと同時にごめんねって思った

    +42

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/22(土) 00:36:17 

    >>40
    大丈夫……!ガス抜きしてくるって言ってしばらく別の部屋篭もればOK!

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/22(土) 00:42:13 

    >>165
    一緒!
    午後からが大変なんだよね〜。
    仕事辞めてこの感覚から卒業できたけど復職するのが怖すぎる。まずどこ行くにもトイレ探すわ。。朝方もガス溜まるし放屁しないか緊張して寝れないし友人との旅行もあまり行きたくない。朝方も夕方もガス溜まっててずっと溜まってるわ。普通の人の1日の平均的なおならの回数14回とか絶対嘘だと思う。

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/22(土) 00:43:20 

    >>88
    ミヤリサン整腸剤とかビオフェルミンぽっこり腹整腸剤とかドラッグストアにある薬から試してみるのもいいかも。
    どちらも自分には効いた。
    重い人には効果が無いとは聞くけど…

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/22(土) 00:43:50 

    >>154
    「和太鼓名人」とか欲しい。

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/22(土) 00:44:48 

    >>214
    10コンボだドン!

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/22(土) 00:47:53 

    >>1
    ガスサールという薬を処方されています
    文字通りお腹のガスが去ってくれます(緩和はされます)

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/22(土) 00:52:05 

    だってタンパク質を取らないと健康を維持できないし、腹筋しないとぎっくり腰とか怖いし、ストレスは誰でもあるし、もうどうやって解決しろと??

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/22(土) 01:07:47 

    ガスの症状もある混合型ですー
    医者にストレスためないようにねなんて言われるけど今となってはストレスの原因がIBSだから悪循環が終わらないって感じ
    とにかく静かなところが怖い

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/22(土) 01:08:36 

    事務でずっと座っててるのが辛いから、1人になれて軽く運動にもなる運送業にした、帰ってからジョギングしてるけど結構オナラしてる人多い気持ちわかるよって思ってる。 

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/22(土) 01:16:22 

    >>7
    ヨガでオナラを促進させるポーズがあるような?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/22(土) 01:17:12 

    >>1

    今すごいストレス感じてるなあってときに一瞬でガスがぼこぼこぼこって腸内で大量発生していくんだけど、皆さんもこんな感じですか?

    ストレスがそれほどまでないときは気にならないんですが、ガスピタンでは追いつかないほど激痛で。

    ちなみにこのときの場合、ぷすーっとガス抜きみたいな感じで音も出ず、匂いもないです。

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/22(土) 01:21:22 

    >>5
    午後の紅茶だってあるんだから良いと思ってる

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2025/02/22(土) 01:22:22 

    >>23
    大丈夫、怒って紙を破いてるなぁ〜って思われてるだけだよ。

    ちなみに私は耳の悪い父に「今、ん?って言ったか?」って言われたよ。屁をこいただけなのに。

    娘の声もわからなくなっちまって参るよ。

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/22(土) 01:29:18 

    >>7
    私も事務職でガス型。
    シーンとした職場や会議中に、お腹の消化の音(おならみないな音)がしょっちゅう鳴っていつも悩んでたけど、フルリモートの仕事に転職してから快適です!!

    +58

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/22(土) 01:34:58 

    >>23
    なんでだろうね、夜明け前
    同じくその時間帯特にヤバいわ
    活動期に入るのかな?w

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/22(土) 01:41:01 

    >>157
    あー、自分は呑気症だわ
    ほぼ無臭
    たまに臭いするやつ出る

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/22(土) 01:42:07 

    ここに仲間がいっぱいいたー!

    20年便秘、ガスも毎日すごく溜まる…
    ガスは、手で片尻持ち上げて拡げると音があまり鳴らない
    尻肉でガスの通路が狭いと音が鳴るのかも

    処方のビオフェルミン、市販のパンラクミンは効果無しどころかおなら増えて大変すぎた
    寝てる間も無意識にいっぱいしてるのかな〜

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/22(土) 01:58:40 

    恥ずかしい話、野菜を食べない日はだめなことになる。
    そういうものを抑える働きをしているんだなあと思います。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/22(土) 02:08:01 

    >>29
    わたし友達との旅行はそれぞれシングルとってるよ。
    割高にはなるけどお腹弱いこと伝えたらわかってくれたよ。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/22(土) 02:10:23 

    >>124
    確かに朝食は昔から食べないです
    今月からたまに食べるようになりました
    酷くなったのはここ1年ぐらいです
    空気飲んでるも考えましたがほんとに全く止まらないのでちょっと次元が違う気がしてたんです
    >>213
    お薬情報ありがとうございます
    それも病院で聞いてみますね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/22(土) 02:15:22 

    食事をすると大をしたくなるのは過敏性腸症候群?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/22(土) 02:20:46 

    >>6
    仕事のストレスについて話した時
    胃痛になると答えた同僚は心配されていたが、ガスの話をした私は失笑された
    世間の理解が無くてつらい

    +75

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/22(土) 02:26:36 

    >>1
    お昼ご飯後にガスが溜まり出すから、午後の会議がやばい。
    お尻辺りからグルグル音が鳴ってしまって集中できないし、恥ずかしい。

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/22(土) 02:45:05 

    >>12

    スピルリナっていう海藻のサプリを1日20〜40粒飲んでるんだけど、かなり軽減されたよ!試してみて。Amazonで売ってる!!

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/22(土) 02:47:54 

    >>156
    ね、そうなんだったら腹筋運動ダイエットよりモチベーション上がる
    早速やってみる

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/22(土) 02:54:49 

    >>38
    すごいわかる、椅子に座るおしりの座面との角度を いい具合にしないと音が出るし
    音が出なくても臭いはするし
    なんなら私の下腹部がずっとポコポコプスプスいってるの常習化し過ぎてばれてんじゃないかと思うし
    私は最後に出口まで来た大量のガスをプッスゥーーーーーーと出すとその日のおならターンエンド感あるんだけど、そのプッスゥーはお尻を両サイドに開いて出さないとすごい音する(家では音出す)からトイレまで我慢するのが大変

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/22(土) 02:58:37 

    Shiboで検索してみてください。市販のベルベリンのサプリ飲んだら、治りました。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/22(土) 03:06:52 

    >>77
    横だけど、そういう量じゃないんだって
    明らかに嚥下するような空気量じゃない、ゲップはこんなに出ないし
    腸内フローラがバランス崩していて一部の増え過ぎた菌が発酵してガス出してるという説が1番説明つくと思う

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/22(土) 03:08:40 

    1人でも多くの人が治るようにもう一回詳しく書きますね。
    小腸でガスが溜まるというSIBOという症状があります。これはサプリなどで治る症状なので、ぜひ検索してみてください。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/22(土) 03:09:45 

    >>101
    え、ねえわかる、私お米食べると出てるんじゃないかと最近思ってるんだけどどうですか、そういう感覚ない??

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/22(土) 03:13:52 

    旦那と同じ布団で寝ようとすると、音消しても布団の中臭くなってバレそうだからほんと苦痛
    機を見てお尻だけ布団から出してる
    幸い拡散してこないからまだ助かってる
    別々の寝室ないと絶対むり

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/22(土) 03:15:00 

    私もガスすごい。過敏性腸症候群だとは思わなかったけどそうなのかも。今もお腹痛くて起きたとこ。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/22(土) 03:17:58 

    >>3
    私も色々サイト見てまわってるんだけど、ガスピタンのとあるひとつの成分がよくない、ラッパの整腸剤がいいって見たよ。
    だんだん良くなってきた。
    色々試してるからどれがきいてるのかわからないけど

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/22(土) 03:19:59 

    >>141
    おならの臭いを吸収してくれるパンツありますよ!!私はショーツの上から履いてたけど、本当に履くと臭いがそこまでしなくなる
    車の中で気になるシチュエーションなんかにほんとオススメ

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/22(土) 03:21:58 

    >>225
    副交感神経が働くと腸の動きが良くなるんだけど夜中動いて出口に向かってたガスが溜まって解き放たれてるんだと思う。
    私の場合動く気配がなかった時期があったからそれだけでも助かる

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/22(土) 04:54:56 

    >>104
    わたしもw
    これって病気だったんだ
    何か食べるとすぐガスたまって一人でいる時は食べながら屁こいてる

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/22(土) 06:21:40 

    >>72
    わかる!

    お腹が勝手に音とか気にして萎縮してるのかな?
    トイレに行くと出ない。
    諦めて立ち上がり手を洗ってるとまたガスが動き始めて出したくなるの繰り返し。

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/22(土) 07:00:20 

    >>198
    そうだよね
    最初冗談かなと思ってたら本当におならしない
    ちなみに夫は1日4回は便出てる
    友達にも彼氏とかと旅行行ったらおならで悩まん?と聞いたらそんなの考えたこと無いって言われた
    数回しか出ないしトイレでやるって
    1日20から30位放屁してる私はやっぱり異常
    大腸検査まず行くわ

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/22(土) 07:09:16 

    >>29
    部屋分けるかな!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/22(土) 07:16:33 

    >>243
    私はビオスリーが効いた

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/22(土) 07:19:14 

    お腹ボコボコなるのもこれのせいかな?

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/22(土) 07:25:08 

    ガス型だけど若い頃はギュッと肛門に力入れたら我慢できた
    年齢いってからはそれが出来なくて、不意に出る
    くしゃみとか咳とか驚いたりした時とか体制変えた時とか
    催して無いのに出るからびっくりする
    これって骨盤底筋の緩みですかね?
    同じ人居ます?

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/22(土) 07:26:04 

    >>200
    治らんのかーい!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/22(土) 07:29:59 

    >>154
    暴走族がバイクのマフラーをヴォンヴォン言わせてる音源が私は理想的。

    +40

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/22(土) 07:34:20 

    >>16
    私もブババババ…みたいなバイクみたいな音するw

    職場が秒針の音が聞こえる程静かな所でデスクワークなので常にオナラ我慢との闘いで腹痛もあって辛い
    トイレに行こうにもうっかりするとオナラ出ちゃいそうだから本当に困ってる

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/22(土) 07:36:25 

    >>6
    カップラーメンマックパスタ食べると凄い出る
    最近外食やめて料理趣味にしたらガス減った

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/22(土) 07:38:49 

    >>200
    今年大腸がん検査しようと思ったけど問題なしって診断されそう
    ストレスが原因の場合、治療方法はストレス緩和することだと思う
    でも仕事していたらそれは難しい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/22(土) 07:42:07 

    >>74
    花火職人!
    吹き出したわ!

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/22(土) 08:28:02 

    午前中は大丈夫。仕事して、緊張で午前中に溜まったガスがお昼の後出てきて辛くなる。仕事休みの時は緊張してないからか割と平気。
    どうしたらいいんだろう?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/22(土) 08:28:25 

    >>164
    そんなタイプも居るんだね
    ガス型はストレスと自律神経と緊張が主な要因と思ってたよ
    私はもろそれ
    164さんみたいに何が原因か分からないのも又辛いね

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/22(土) 08:28:25 

    このトピのみんなが、身近にいてくれたら、どんなに生きやすいか。

    ハークッション!!(ぶっ!!)
    「あ、ごめん出ちゃった(笑)」

    (ブォーーッ!!)
    「凄いの出たな。それなら宇宙まで行けるわ(笑)」

    笑っていきたい。

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/22(土) 08:32:15 

    >>198
    正常のオナラって1日10回前後って書いてあった。
    わたしの旦那も母もあんまり出ないって言ってた。
    テレビで言ってたけど、ゲップができない人は
    オナラの回数多いんだって。わたし、ゲップ
    できないから寝てるときも含めたら、50回以上
    オナラ出てると思う。

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/22(土) 08:54:38 

    >>219
    ジョギングしてる人は絶対バレてないと思ってるよw
    てか今、バレてんの!?ってビックリしてる

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/22(土) 09:15:58 

    ビオフェルミンの一番いいやつで、相当改善された。今、9ヶ月くらい飲んでる

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/22(土) 09:35:54 

    お腹がゴロゴロするしおならも出たりするのがちょと嫌だね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/22(土) 09:40:18 

    >>183
    XSサイズ3枚履きです

    私は小柄ですが、前述の通り食い込み跡が出来るくらいなので隙間は出来ていないはずです
    おならがプッと少量出るのではなく、スーーーーッと漏れ出続けているので、活性炭の許容範囲を超えているのかと思っています

    2ヶ月ごとに5,000円消臭パンツ×3枚買い替えてます
    こんな悲惨な人もいるって知っていただけたら嬉しいです

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/22(土) 09:43:42 

    >>2
    オナラ我慢できない私からすると羨ましい
    特に椅子に座ると即座に肛門が熱くなっていくのが分かって、お尻を締めても手で抑えてもとめどなくガス漏れする

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/22(土) 09:47:28 

    >>35
    いくら尻肉をキュッて閉じてもおならがこじ開けてくる
    我慢なんて出来ない

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/22(土) 09:49:11 

    >>49
    どうやって折り合いつけてるのか詳しく教えて頂きたいです、切実に。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/22(土) 09:50:56 

    >>259
    出そうになりそうなら、肛門を閉める
    出来ないなら適当な用事作って
    忙しそうにして歩きおならする

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/22(土) 09:59:53 

    >>56
    分かる!!!!!
    もう低FODMAP食を意識するのすらストレスの1つになってて悪循環

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/22(土) 10:00:46 

    >>50
    大学病院で婦人科超音波やら大腸検査までしたけど原因不明の一言だったわ

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/22(土) 10:02:33 

    >>73
    口開けて寝てるのが原因だよ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/22(土) 10:04:33 

    >>88
    私は割りと早めどころか食事中に抑えきれない程の強烈なガス漏れor便意が来る…

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/22(土) 10:13:16 

    >>179
    そう言っていただけると紹介した甲斐があったなと嬉しい気持ちになります(^ω^)
    byこの病気に振り回される司書職のおばさん

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/22(土) 10:16:40 

    >>122
    小麦(パン、ケーキ、お菓子、カレールウなど)を抜いて3年経つけど全く治らない

    ケーキドカ食いしてストレス発散したいけどまとまった休みが年中取れないからそれも出来ない

    無職になりたいけど、奨学金返済と独り暮らし費用で貯金ほぼゼロ
    詰んでる

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/22(土) 10:18:38 

    >>211
    広い家に引越します!!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/22(土) 10:21:37 

    >>266
    それは辛いなぁ
    一緒に悲しむしかできないけど許してな
    明日は我が身かもしれない

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/22(土) 10:25:02 

    その人がその人なりの方法を編み出しておられる
    勉強になるわ
    ありがとう

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/22(土) 10:25:03 

    >>2
    外だったら歩きながら何度も放出してる。
    偶に人といる時に我慢できなくて申し訳ない気持ちでスカしたりもする。
    臭くないなら良いけど、めちゃくちゃ臭いから本当申し訳ない。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/22(土) 10:51:21 

    >>7
    私はこれが辛くて事務から立ち仕事に変えたんだけど意味なかったよ
    最初は大丈夫だったんだけど、1ヶ月くらいして慣れてきたら頻繁にオナラしたくなった
    ってかスーと出ちゃう時もある
    ブースに入って作業してるから、後ろの人ホントにごめんなさいって感じ
    今もコメント入力しながらお腹ゴロゴロでプープー出してる
    なんでこんなに出るんだか
    若い人は在宅ワークとかの仕事につけるようにしたほうがいい

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/22(土) 11:06:47 

    >>266
    それってで続けてる感覚あるの?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/22(土) 11:10:25 

    >>58
    差し支えなければ教えて欲しいんだけど、痩せてますか?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/22(土) 11:18:52 

    屁だけならまだマシだけど、ガス溜まって腹痛になるから悲しい(u_u)
    いま精密レントゲンとCTて検査中…

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/22(土) 11:22:27 

    牛乳・玉ねぎ・にんにく・納豆・キャベツ・果糖ぶどう糖液糖・イヌリン・おからとかはなるべく避けてる

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/22(土) 11:48:30 

    半年くらい前に治りました
    色々薬試しましたし鍼灸など全部試しましたが効きませんでした
    ストレスがなくなったことが一番の効き目でした
    家庭や仕事など色んなストレスがありましたが、一番は3年以上前に恋をしたこと
    恋愛ってすごくストレスなんですね
    私の場合はそうでした
    既婚者の上司に片思いをし、症状がひどくなりました
    そこで、上司から離れるために、転職しました
    今はなんであんな人を好きになったんだろうレベル
    恋愛ホルモンドパーミンとガス型って何か関係あるんだろうか

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/22(土) 12:09:12 

    乳酸菌のヨーグルトも改善にかなり効果を感じた。
    出来るだけお腹の中をカラにしておくと安心感が増す。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/22(土) 12:24:33 

    >>283
    割と痩せ型かなと思ってます。
    あと胃下垂で、食べすぎると下腹が出て妊婦みたいになるなるし、ロケット鉛筆のように食べたらすぐ出る体質です。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/22(土) 12:28:26 

    >>21
    >>193
    どこかでおならの平均は1日10回程度と聞いたことがあって絶対嘘だと思った

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/22(土) 12:52:06 

    >>99
    好きな人前ではおならとうんぴ出来ないわ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/22(土) 13:00:57 

    1日の平均おなら回数が7回って聞いたことあるけど信じられない。休みの日とか一日中放ってるよ。
    ブフォッ
    ボッ
    ブーーーーッ
    ブッブッ
    ボッフォッ
    ブルルルルルルッ
    ボーーーーッ

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/22(土) 13:32:41 

    >>230
    ガスが出やすい薬と整腸剤を飲んでいました
    レントゲンではお腹の中は真っ白で何も見えず胃まで真っ白でしたので入院となりました
    頻繁だと心配ですよね
    少しでも楽になりますように

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/22(土) 13:33:14 

    >>159
    割愛しないで教えてほしい

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/22(土) 13:39:01 

    >>201
    道を歩いていて周囲に誰もいない事を確認して派手に致したら、駐車している車に人が乗っていたことがあります

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/22(土) 13:55:44 

    >>164
    私も全く同じ
    一応食事内容・噛む回数・就寝前の口閉じテープ・適度な運動は心掛けてるけど、全く改善しないし家でも椅子に座るとお尻が熱くなってガス漏れしているのが分かる

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/22(土) 14:01:13 

    >>282
    座ってると顕著に分かります
    ピンポイントで肛門が熱くなり、たまに肛門がヒクヒク勝手に動いてる感覚もあります
    生理でもないのに夜用スーパーロングナプキンも付けています

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/22(土) 14:02:49 

    静かにオナラ出来ないし、食べたらすぐ何発もでるし、どうやったら治るのか涙
    過敏性腸症候群の下痢もあるから辛い。下痢の時の音もすごいから彼氏の家でうんちできない。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/22(土) 14:04:17 

    >>288
    答えてくれてありがとうございます。
    同じです。昼休み終わった頃にトイレ行きたくなり、
    外食ではそろそろ出ようかという頃にトイレ行きたくなり困ることもあります。
    同じく痩せ型です。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/22(土) 14:20:49 

    >>200
    横なんだけど私もいくつも病院行ったけど何か改善の兆しがあった治療はゼロに等しい
    便秘と下痢を繰り返しているタイプでもあってその便秘ターンのときにガスがより発生した時は悶え苦しむレベルで痛くて病院に行くんだけど解消のための下剤整腸剤が出るだけ
    のめば一旦スッキリするけど出て数時間すればまたガスでお腹痛くなるし
    毎回数千円払って病院かかるのバカらしくなって結局自己流の対処療法になってる
    ちなみに大腸がん検診でも異常なしと言われる

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/22(土) 14:22:57 

    大根はガスが出やすいので控え目にしてる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/22(土) 14:39:00 

    >>261


    私はものすごい臭いの時あるから、みんな無言でいなくなりそう…
    爆音無臭がほとんどたけど。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/22(土) 14:41:18 

    オナラ止まらなくてえっまだ出るの?って1人トイレで笑うことある

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/22(土) 14:52:49 

    出るならまだいい。上の方でガスが動かなくて、胃の辺りがパンパンに張って激痛になるので、浣腸がないと生きていけない。便秘ではないです。むしろ下痢のあとなりやすい。浣腸すると、風船の空気が抜けるように、ぶぷぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っておならが出て楽になります。おならが長すぎて息継ぎが必要。
    整腸薬より、炭水化物の消化が問題な気がして、消化薬を毎食飲むようにしたらマシになりました。おすすめはタカジア錠。炭水化物に特化した消化薬です。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/22(土) 15:04:27 

    ゲップもそう?
    上下から何かしら出てるw
    仕事中、トイレに入ったタイミングで威勢のいい屁が出ると、よし!って思う。
    我慢しても腰から鳴ったりするのなんなの。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/22(土) 15:11:07 

    >>178
    いい彼氏だね

    +38

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/22(土) 15:12:47 

    >>299
    私も腹痛便秘下痢で困って病院へ行って過敏性腸症候群と診断されて整腸薬とか常に飲んでます。
    病院でおならについて相談してもおならがでるのは腸が動いてるってことで良いことだと言われて特に何も対処なしです。
    便秘や下痢になって激痛がくるよりマシだと思って我慢してますが、最近小学生の息子のおならがすごくて困ってます。
    便秘とか腹痛も特にないようですが激臭のおならを毎日何度も。とにかく臭いから学校でもしてるんだろうなと思うと心配で、だけどそれだけのために病院へ連れていくべきなのか、連れて行ったところで薬などあるのかとか知りたいです。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/22(土) 15:20:02 

    >>29
    わかるー
    私も昔からガスの悩みがあるから、友達と旅行したことない 

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/22(土) 15:30:27 

    どのコメントもすごくわかります。
    私と同じような人がたくさんいて安心しました。
    そしてみんなのコメント読んでる今、おならしています笑

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/22(土) 15:32:14 

    失感情症と関連があるから気になる人は調べてみて欲しい

    "過敏性腸症候群などの心身症は自分の喜怒哀楽をうまく言葉で表現できない、感情を自覚できない「アレキシサイミア(失感情)」傾向の人がなりやすいことがわかっています。 辛いという気持ちを意識したり、怒りや悲しみを言葉で表現できないので、代わりに身体が”辛い”と表現することで症状が起こります。"

    私自身は痩せ型神経質で、人に悩みを打ち明けられない性格で、家族には呼吸が下手って言われます。何かに集中あるいは緊張していて、体内の空気の循環が上手くいってないのかと思います。ペパーミント系の薬(コルペルミン)を飲んでからお腹がすーっとして改善されたので、何か圧縮されていたのかな

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/22(土) 15:34:54 

    >>303
    タカヂア錠 初めて知りました
    検索したら安いし良さそうですね!早速買ってみます 情報ありがとうございますm(__)m

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/22(土) 15:39:00 

    >>232
    オナラって痛くないし周囲がクサイにおい嗅がされるしどうフォローしていいか分からないのが失笑に繋がったのかと

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/22(土) 15:41:50 

    >>48
    不仲なのが逆に良かった。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/22(土) 15:44:23 

    >>301
    私は無音激臭で人生詰んでる
    病院や市販薬や消臭パンツや低FODMAPに大金詰んでるのに

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/22(土) 15:45:02 

    >>264
    オナラが出なくなるの?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/22(土) 16:01:28 

    朝ごはんにハムエッグを食べると100%お腹痛くなる
    うずくまるレベル
    少しするとユルウンで終わる
    ツラァ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/22(土) 16:16:26 

    炭酸飲むと飲んだ量より大量のガスとなって出てくる気がする。なんで?誘発されるの?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/22(土) 16:23:53 

    >>1
    おならも過敏性大腸炎なの知らなかった。
    子供の頃からの歩いてるだけで屁がでる。
    生まれつきガスが溜まりやすい体質なんだよね。
    無音がほとんどだが便通が良い期間は無臭。
    これが便秘気味になると臭い付きになり、悩ましい。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/22(土) 16:26:33 

    >>1
    職場で歩きながら話してて笑ったらプッ!って
    ケツアナよお前は笑わんで良いから!!と思ったし悲しい
    毎日快便なんだけど少し時間たつと何か(ガスなのかベンなのか)出そうな気配出てきます

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/22(土) 16:28:49 

    >>1
    今日の私は駅でもスーパーでもマンションのエントランスでもプップッって歩きながらオナラ鳴ってた
    誰もいなくて良かった
    いっそオナラで前に進めるもんなら良いのにね

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/22(土) 16:31:08 

    ・毎日1回食後に食休みしてから10分くらい走る
    ・食後すぐに寝ない、仰臥位にならない
    これだけでオナラが激減したよ
    お試しあれ

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/22(土) 16:32:15 

    処方箋薬局で漢方作ってるって言うから
    作ってもらったら治った

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/22(土) 16:38:15 

    >>319
    歩きながらプップッが体育の行進のピッピッみたいでリズミカルなの想像してツボりすぎて涙出た
    さらに足を踏み出さずおならで進む319想像してしんだ
    いや私もここのみんなと同じくおならで行進してますけどね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/22(土) 16:38:44 

    >>7
    私も仕事が事務で最近お腹の冷えも相まって特に酷かった。

    朝牛乳たっぷりのカフェラテ飲んでたけどやめて白湯に変えたらちょっとよくなった。
    乳製品は夜だけにしたら夜が凄いガス溜まるようになった

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/22(土) 16:39:38 

    >>321
    なんて言う漢方?教えてほしい

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/22(土) 16:55:16 

    >>3
    もう辛すぎてお昼は卵スープとカロリーメイトだけにしてる
    プラスビオフェルミン
    最近ビヒダスのサプリも飲み始めたら少し調子がよくなってきてる、、

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/22(土) 16:56:49 

    便秘じゃない時はガスはあまり出ないタイプなんだけど、気圧に弱いみたいで、低気圧の時の腹の膨張感がすごい。あと、飛行機に乗った時、気圧の関係で本当にエンドレスに出続けてたことがあった。
    自衛策として、飛行機乗る前は出すもの出して、お腹の中空っぽにしてるので、無臭だったけど(汗)

    結構有名な外国人夫Youtuberさんが、飛行機で隣の席の男性が1分おきぐらいに、ずっとめちゃくちゃ臭いオナラをしてて、でも寝たふりをしていて、最後に文句を言ったって鼻息荒く動画出してたことがあって、
    その男性きっとIBSなんだろうなと思った。
    トイレで出せとか言ってたけど、トイレを占領することになるじゃんって思った。
    IBSを知らない人にとっては超非常識で恥知らずの嫌な奴って思われるんだよね

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/22(土) 17:00:18 

    >>1
    この病気のせいで恋人なし。言い寄られても避けてきた。
    周りからは処女だとかレズとか酷い言われよう。
    今のところ自分の病気とうまく付き合えてて、隠せているのでホッとしてる。
    でもこの病気がなかったらなと思う

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/22(土) 17:06:54 

    >>313
    匂いに関しては、腸内腐敗が原因だから、食事療法で治るよ〜
    まず毎回、一口二十回以上噛む。これが一番大事!
    脂の多い肉類と植物油と甘いものを控える。
    これだけで一週間もすれば、普通の匂いになる。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/22(土) 17:08:49 

    ガス型のSNSで今日も耐えた😭って投稿見ると、耐えたのは臭いニオイを嗅がされる逃げ場のない人たちのほうがよっぽど耐えてると思うと冷めた目で見てる(私も重度なIBSガス型)

    人のオナラのニオイを嗅ぎ続けながら勉強できる?大事な試験受験できる?隣でご飯食べられる?一緒に行動できる?

    特に受験なんて何回もやりたい人なんかいない、一発で受かりたい人がほとんどで、そのために猛勉強してる。さあ集大成だ!!本番だ!!って時に逃げられない避けられない状況の中、目の前の人から臭いオナラを何度も吹っかけられる…この状況、ガス型の人はどう思っているの?

    別室受験や座席配慮の申請をしようともしない人って何なの?謎なんだけど

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2025/02/22(土) 17:11:34 

    >>328
    激臭でなくてもクサイ事には変わりないんだね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/22(土) 17:17:29 

    >>98
    私がこれでヨーグルト、オリゴ糖など食べると大変なことになる。もち麦をお弁当に食べた時は授業中に爆発しそうになって途中退出した。
    小麦やチーズは大丈夫だから人によって違うみたいね。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/22(土) 17:17:56 

    このキャンプ用の風を通さない防風シートをロングスカートやゆったりしたズボンの裏地として縫い付けてる

    ガスを止めるのはもう無理だと悟った
    過敏性腸症候群【ガス型】の方語りましょう!

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/22(土) 17:19:28 

    学校でテスト中は本当にやばかった。シーンとしてる中で万が一出てしまったらって焦りで、あぶら汗が止まらなかった。何をきっかけに出るか分からないから、お尻が痛くなっても座り直しするのも怖かった。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/22(土) 17:22:54 

    >>28
    おならパンツあるよ。Amazonとかで調べてみて。
    効果は半年くらいで5000円とかするから安くはないんだけど私はここ数年リピ買いしてる。
    臭いの心配無くなるだけで助かる人多いと思う。
    だって我々すかしのプロじゃん?
    (゚д゚(  人  )

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/22(土) 17:25:17 

    過敏性腸症候群ともいえますが、SIBO小腸細菌増殖症でもあるようです。とにかく、腹部の上部にガスが湧く様に発生します。50代まで腹痛を伴う下痢とガスで大変困難な生活でした。なぜか加齢で下痢は良くなってきましたが、ガス症状は相変わらずです。
    初めて症状が出た頃13歳くらいでしたが、同時にカンジタになりました。リーキーガットもあるかもしれませんね。私が試したものを紹介します。
    リファキシミン(抗生物質)海外から輸入
    カンジタサポート
    アシドフェリス菌
    ペパーミントオイル
      
    気休めかもしれませんが試してみてください。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/22(土) 17:31:08 

    >>9
    お昼ご飯食べるとすぐお腹痛くなる
    これ兄弟も同じ
    遺伝とかあるのかな

    オナラと下痢(毎日)が通常運転

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/22(土) 17:46:29 

    緊張やストレスから来てるなら精神安定剤が効く場合あるよ!自分は思春期の学生時代から20代前半がでだしたら止まらない臭いで本当に困った
    (30分から1時間止まらない)
    だいたい人が後ろにずっと居る状態の時になる
    (授業中や勉強会講習会など)
    あと他人の車に大人数で乗ってる時とかバスも…
    親しい友達からスカンクと言われるほどだったよ
    ある時おならとは関係ない精神的な悩みで精神科受診して安定剤飲み出したらいつの間にか全く出なくなった
    朝一でトイレに行った時一回でるのが週に1、2回と
    以前では考えられないくらいオナラしなくなったよ!
    1日一回でるか全く出ないかに変わったw
    精神科はハードル高いかもしれないけど生活に支障が出て生きるのがしんどい位なら行って安定剤もらうのも
    有りだと思う

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/22(土) 17:52:48 

    仕事中お腹の中でおならがなります。
    でも休みの日はそういう症状一切なくて…。
    過敏性腸症候群なんだろうかと悩んでる。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/22(土) 17:52:51 

    職場の隣の人、多分ガス型なんだろうけど、最初の頃は頻繁にトイレ行ったり毛布を腰に巻いたり椅子にアウター掛けたり色々してた(臭うけど)

    病気だと理解して何も言わず移動もせず普通にしていると、だんだん堂々とすかしっぺするようになった
    毛布やアウターも何もせず、片尻上げて音のないオナラを何度も何度も…

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2025/02/22(土) 17:57:00 

    >>339
    病気に関しては上から何も言えないらしい
    ハラスメントや差別に繋がるから

    結局実害を受けてる人らがクサイ臭いを嗅ぎ続けながら苦行を強いられるっていうね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/22(土) 18:04:08 

    >>2
    字面だけでクッソ笑ったありがとう

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/22(土) 18:04:30 

    >>329
    言いたい事は分かる
    受験当日目の前からマスクを貫くニオイを嗅いで
    病気なんだ…辛いよね…分かる分かる…気にしないでね…って思考になる?ならないよね?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/22(土) 18:05:18 

    >>340
    根源の本人は自分のニオイ分かってないしね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/22(土) 18:10:56 

    >>5
    ガスが溜まってる感じ(お腹ポコポコ鳴る)がして、自分では臭いに気付いてないんだけどやっぱり漏れてるのかな?
    すごく気になって仕事に集中できない

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/22(土) 18:11:50 

    >>158
    私も広げる派だよ!うれしい!
    お尻の肉の摩擦で音が出るっていうもんね。
    外に人がいるような時、お腹痛くても我慢してたけど、すかせるようになってらくになったよ😭

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2025/02/22(土) 18:15:38 

    トピ立てありがとうございます!
    過敏性腸症候群ガス型、歴18年です!

    私の深刻な症状はガス漏れなのですが、
    ここの皆さんはガス漏れしないですか?

    高校生の頃から、人が傍にいるのが苦手で、
    各駅停車症候群です。
    学生時代もクラスのみんなから
    「おなら臭いよね?!」
    と笑われてきました。

    33歳の今も、
    1日30回はトイレ行ってガス抜きしています。
    低FODMAP以外にも自分のお腹の感覚で食べ物制限して、
    消化器内科も通っていますが全然良くなりません。

    生きているだけでトラウマが増えます。
    あの時おならが爆発して臭いって思われたなとか。
    クラスメイト、同期、先輩、彼氏、
    色々な人の前でおなら漏らしてきました。

    過敏性腸症候群のガス漏れは、
    ものすごい悪臭がするのが特徴です。
    そして漏れたおならは10メートル先まで臭うらしいです。

    将来介護施設に入ったら、
    おならおばあちゃんとか呼ばれるのかなと不安です。
    勉強も仕事も集中できなくて、
    お腹に集中してしまい、高校生の時から学力落ちています。
    仕事も覚えられない。

    なぜ、難病指定されないのでしょう。
    認知度が低いのでしょう。
    本当に辛いです( ´∵`)

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/22(土) 18:19:36 

    ゴロゴローゴロゴロー
    あーあー
    私の大量のおならがガスとして使えればガス代が浮くのにな

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/22(土) 18:27:44 

    >>222
    意味わからなくて草

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/22(土) 18:30:48 

    >>212

    仲間がいて嬉しいです!!
    今までリアルで1人も会えたことなくて。
    仕事と対人関係に相当支障きたしますよね。
    ガスピタン、ガスコンも試したのですが効果なくて。
    お腹が痛くなるかどうかはその日のお腹の機嫌次第なので
    トイレの確認は必須ですよね。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/22(土) 18:31:40 

    >>309
    思い当たります。
    あまり良い家庭環境ではありませんでした。我慢ばかりです。栄養状態も良くないし、常に戦闘状態です。
    呼吸も浅い自覚があります。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/22(土) 18:34:58 

    >>75
    音姫じゃなくてノイズキャンセリングが必要だね
    逆位相の音を出して消すとなると、オナラの周波数って低中音域かな🤔

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/22(土) 18:44:32 

    >>141

    腸が長いと過発酵してガスが大量発生するらしい。日本人は腸が長過ぎる人が多いらしい。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/22(土) 18:45:21 

    >>159
    玄米菜食とか一汁一菜的なやつでしょうか?
    教えて下さい🙏

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/22(土) 18:49:39 

    >>1
    真面目な話、既婚者の方や同棲されてる方はこの問題をどうされているんだろう、、

    独身で、同棲も結婚の予定もないけど、もし他人と住むことになっていたらどうなるんだろう、、とゾッとしています。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/22(土) 18:57:01 

    >>354

    最初は我慢してたけど、結婚したら布団の中でしちゃって、旦那にあれ、なんか臭くない?って言われて。もう誤魔化しようがないくらい臭くて、私が大爆笑してしまってからは、笑いのネタにしかならない。

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/22(土) 19:13:53 

    お腹の中が常にハリケーン。
    ゴォォォォオオ!!!ギュゥゥウウウ!!!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/22(土) 19:15:27 

    逆流性食道炎とかない?私逆流性食道炎の薬飲んだら落ち着いた

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:56 

    ガスが溜まって、なんかお尻の上の方からお腹みたいな音がすることが多い。
    お腹の音と違って我慢できないから、めちゃくちゃ恥ずかしい。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/22(土) 19:19:44 

    >>2
    腸破裂しそうになって死にそうになる

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/22(土) 19:20:05 

    >>1
    私の母も姉もおならがめちゃくちゃ出る。
    小さいとき、友達が家に遊びに来たのに、母親か我慢することなくおならしててめちゃくちゃ恥ずかしかった。
    ガスがたまりやすい家系なんだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/22(土) 19:21:50 

    >>158
    広げても音なるんだけどなんでだろ
    うまく広がってないのかな

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:29 

    >>330
    一週間ではね。今の状態から腸内環境が健康で匂いの薄いものに変わるまでは時間がかかると思う

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:29 

    >>257
    働いたり人と関われば誰しも最低限のストレスは生じるもんね。ちなみに心療内科に行って軽めの抗不安薬を試したことがあるけど、眠気の副作用が強かった割にお腹への効果はあまり感じられなくて止めたよ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:46 

    私もこれなんかな。元々下痢しやすくて、ストレス増えるとおならも増える。仕事中もお腹張ってこっそり出してるけどバレてそう。家だと風呂でも布団でもこたつでも数え切れない程出る。便秘はしてないのでせんべいみたいな匂いと夫に言われる。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:34 

    >>352
    だから、肉類は毎日食べない方がいい。たまに程度で。じゃないと激臭になります

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/22(土) 19:43:01 

    >>354
    うちは我慢したりその都度部屋をでたりトイレに行ったりなんて回数が多すぎてしんどいので失礼しまーすって出してるぞ。我慢してるとくしゃみした拍子や力入ったときにうっかり出ちゃって恥ずかしいから、こまめに出した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/22(土) 19:43:22 

    中学生の頃、全校集会とか苦手だったし、席も後ろの人や周りが気になってずっとおなら我慢ばっかりしていて成績も落ちて、、人生っておならのせいで台無しでした、、

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/22(土) 19:46:55 

    生理の時になる

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/22(土) 19:47:10 

    >>299
    200だけど経緯がほとんど同じ。悶え苦しんで2度も救急で運ばれたけど、病院はお金と手間がかかるのに一時的にスッキリするだけ。根本的な改善にはならないんだよね。最近は下剤を飲むと出先でお腹が痛くなるのが怖くて寝る前に浣腸で出してる。これを繰り返すのかと思うと気が重いよ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:19 

    >>117
    締め付けるとガス溜まりやすい気がして最近避けてたけどやっぱりみんなそうなんだ!仲間がいて嬉しい

    ストッキング履きたい人はもも丈おすすめです
    割高だけどガス溜まりにくくて伝線したら片足ずつ取り替えられます!

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:52 

    >>1
    事務員8人のオフィスで働いてたけど割と静かでお手洗いまで2分くらいかかるしで退職して今大手パチンコ店で社員だよ。
    パチンコ、スロット、店内のBGMでうるさい&電子タバコ吸ってるお客さんが大半だから巡回しながらオナラできる。
    事務員の時は我慢してお腹がかなり膨れて水下痢ってことが多かったけどパチンコ店にしてからはまじで無し。
    休憩も2人で回されたりだからトイレ行ったり裏の外でドリンク飲みつつしたりで回避できてる。
    座りっぱなしだとおならしたくなるけど常に動いてるとそこまでおなら出にくいかも?あと出てもバレない環境だからストレスが消えたからおならが事務員時代よりもでかいっていうのもあるのかもしれない。手取り額増えたし車買えたし感謝してる。クソみたいな客多いけど水下痢漏らすよりかなりまし

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:55 

    >>309
    思い当たります。
    あまり良い家庭環境ではありませんでした。我慢ばかりです。栄養状態も良くないし、常に戦闘状態です。
    呼吸も浅い自覚があります。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:47 

    ガス型からいつしか下痢型に変わりほんと行きにくい体だよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/22(土) 19:56:07 

    >>45
    ウンゴ…!

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:17 

    ガス型だと、学校で勉強に集中も出来ないし、人生が変わってしまう。最初は過敏性腸症候群だと言われて精神安定剤出されました。
    が、実際は小腸にガスが溜まっていただけで、ネットで調べて、市販のサプリ飲んですんなり治ってしまいました。
    もっと早く知りたかった…ベルベリンが効きました。ペパーミントなども有効なようです。
    知らない医者も多いですが、ネットで詳しく書いてくれるお医者さんもいます。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:36 

    自分だけではない、と慰められました。私もだけど皆さんギリギリですよね。
    呑気症や噛み締め症候群でもない。安定剤を飲んでも良くならない。八方塞がりです。でも、私だけではないと思うと元気が出ました!。
    トピックを立ててくださりありがとうございます。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:53 

    >>35
    我慢してると下腹のほうでボゴォ!って爆発音がする。まだ外に出てないけど音だけ聞いてたら完全にオナラが暴発してる音。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/22(土) 20:01:10 

    >>20
    寝起きで2発でかいの出ます

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/22(土) 20:01:28 

    >>375
    ベルリンとペパーミント飲みましたが私は効きませんでした。
    確かに小腸でできるガスのせいなのは確かですね。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/22(土) 20:03:21 

    >>75
    音姫はもっと重低音を鳴らすべきだと思う。
    ちょろちょろ〜みたいなせさらぎとちゅんちゅん鳥のさえずりでは全く無意味。

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/22(土) 20:11:11 

    >>354
    寝室を別にする、しかない。
    うちは不仲で一緒にいる事がなくてその点ではよかった。ラブラブな時ですらお腹の事ばかりで、幸せや楽しさなど味わえなかった。
    専業主婦になった事がせめてもの救いだったけど、それでも大変な場面はあった。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/22(土) 20:15:02 

    お腹なるのが嫌なので静かな職場はNG
    おすすめの仕事ありますか

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/22(土) 20:15:05 

    >>23
    怒り狂った屁音に笑ったw

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/22(土) 20:17:08 

    >>1
    事務員8人のオフィスで働いてたけど割と静かでお手洗いまで2分くらいかかるしで退職して今大手パチンコ店で社員だよ。
    パチンコ、スロット、店内のBGMでうるさい&電子タバコ吸ってるお客さんが大半だから巡回しながらオナラできる。
    事務員の時は我慢してお腹がかなり膨れて水下痢ってことが多かったけどパチンコ店にしてからはまじで無し。
    休憩も2人で回されたりだからトイレ行ったり裏の外でドリンク飲みつつしたりで回避できてる。
    座りっぱなしだとおならしたくなるけど常に動いてるとそこまでおなら出にくいかも?あと出てもバレない環境だからストレスが消えたからおならが事務員時代よりもでかいっていうのもあるのかもしれない。手取り額増えたし車買えたし感謝してる。クソみたいな客多いけど水下痢漏らすよりかなりまし

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/22(土) 20:36:32 

    >>1
    本当辛いです。

    なにか薬に頼ろうとしてますが
    効果あるものありますか?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/22(土) 20:46:49 

    >>9
    私もっとぶちゅぶちゅ系

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/22(土) 20:46:52 

    >>180
    私もオナラを我慢していると
    子宮から膣にかけて激痛が波のように発生して
    息ができないほどだった。
    婦人科受診したら子宮内膜症で
    膣と肛門の間のダグラス窩が癒着していて
    ガスがそこを圧迫する痛みだった。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/22(土) 20:47:19 

    満腹でも空腹でもおなら出る
    一生付き合って行かなきゃいけない病気なのかな

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/22(土) 20:49:56 

    腰痛でレントゲン撮ったんだけど、お腹が水玉模様だった。あれなに?💩?屁?

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2025/02/22(土) 20:51:37 

    >>178
    微笑ましく読んだけど、団子ってどういうこと?固形…?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/22(土) 20:55:14 

    >>361
    汗とかで湿ってる時だとピィ〜ってなったことある
    生々しくてごめん

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/22(土) 20:56:59 

    多分私もそれで事務職は諦めて給食調理してる!
    臭いも音もかき消されていい感じ!

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/22(土) 20:58:14 

    >>387
    検査はしてないけどお腹がぐるぐる鳴るので過敏性腸症候群なのかなーと思ってて、この前子宮ポリープがあると言われてこれ関係あるのかな?と思い始めてた。原因ではないかもしれないけど、痛みとか関係してくるんだね。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/22(土) 20:59:45 

    >>234
    1日に飲む量エグくない!?
    そんなに飲むと思うと続けられなさそう…

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/22(土) 21:01:23 

    >>127
    しかもトイレに行った時に限ってオナラでなくない?
    静かな時こそめちゃくちゃオナラしたくなる。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:39 

    >>158
    私はガスのみの場合はペーパーで押さえる

    中身が出る場合は押さえてガスを逃がしてから広げて中身出す

    小学生の頃、この技開発した時は「私って天才かも!」と思ってたけど、他の人もやってたんだね

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/22(土) 21:17:00 

    >>387
    書き間違えており、子宮より肛門のあたりが強く痛むんでした。
    387さんの原因も子宮から肛門を通る時に痛むものだったとのことでびっくりしました、
    私も検査してみようかと思います…ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/22(土) 21:17:40 

    >>162
    過去のSIBOトピのコメントで、アイハーブの消化酵素 ダイジェストベーシックをオススメしている方がいてそちらの購入を検討していたのですが

    303さんのコメントをみて近所のドラッグストアーに売ってたのでタカヂア錠を先ほど買ってきました
    効いてくれる事を願いつつ🙏


    +7

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/22(土) 21:18:02 

    なんか私ビオフェルミンよりキャベジンのが効く気する

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:12 

    大腸ドックで憩室指摘された
    ガスが原因かな~
    いつも臍下が痛いし薬は効かないし
    大腸がんじゃないかと不安なんだよな

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:38 

    >>7
    肛門にガスが近づく旅に押し戻してを繰り返していると、そのうちお腹の中でボッコン!とか爆発音し出すからそれが恥ずかしい

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/22(土) 21:25:14 

    現在進行系でガスが溜まってる。
    胃薬飲んでよくなったと思ったら、ぶり返すの繰り返し。
    今もお腹が張って気持ち悪さと吐き気がする。
    内科行った方がいいかな?

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:37 

    >>400
    私も大腸内視鏡検査を一度受けないといけないと思ってる
    何十年と過敏性腸症候群だけど、去年の11月ぐらいからお腹の痛さが今までと変わってきて毎日尋常じゃなくチクチク痛い 便秘も薬を使ってもうまく解消出来ない日があってなんか今までとは違う感じがしてる(>_<)

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:08 

    私は夕方からガスがヤバくなる( ; ; )
     飲み会ある日は、常にパンパンで苦しくて楽しむ場合ではない。

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:04 

    行為の後に止まらなくなる。
     パートナーとは、別室で寝たい

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:54 

    半年前にコロナで40℃の熱2〜3日出した後の3ヶ月間はオナラが減って、いつも下痢ばかりだったのが、理想的な便に変化したんだけど、発熱したことによって腸内で何かが起こった?

    またオナラ&下痢の日々に戻ってしまって悲しい

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:14 

    ストレスが溜まると再発しては治っての繰り返し

    バリッ!!!ビーッッ!!ブォーーー!!
    多種多様に出しても出しても止まらない…
    寝てる時もオナラで目が覚めて、好きな人と電話中にもぶっ放して終わったwww

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:52 

    >>180
    今思い返すと昔は私も我慢してると子宮のあたりが握り潰されるような激痛で動けなくなる事がしょっちゅうあった!
    その後、子宮頸癌で全摘したら全く無くなったからやっぱりあの時子宮が痛かったんだな

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2025/02/22(土) 21:43:29 

    >>244
    救世主な様なパンツ!

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/22(土) 21:52:58 

    >>1
    体を冷やすとガスが溜まります。なので家では素足はダメ。靴下履いてスリッパは必ず。できればレッグウォーマーして、腰お腹お尻が冷えないように腹巻きなど。あとはネックウォーマーする。
    とにかく冷やさないようにすると私は解消されました。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2025/02/22(土) 21:56:43 

    >>354
    結婚して一年はトイレに駆け込んだりしてたけど寝っ屁すごいよーっておもしろ話な感じで言われたから症状伝えて開き直って失礼しますって出してる。
    過敏性腸症候群【ガス型】の方語りましょう!

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/22(土) 22:12:10 

    まめきちまめこの旅行のとき自由に屁が出来なくて頭の中ほとんど屁のことばかり考えてる話あって、めちゃくちゃわかる!と共感したw

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/22(土) 22:12:22 

    >>355
    放屁した妻側が自ら爆笑してるのを第三者目線で想像したら白けた

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:31 

    >>20
    起きて体を縦にすると出るw

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:05 

    >>397
    387です。
    激痛の原因がわかって治療できれば良いですね。
    ガスでお腹が張って
    子宮や膣や肛門に激痛がきたら
    体が硬直してお腹が凹みがちですが
    頑張って逆にお腹をカエルのように膨らませると
    なぜか激痛が早く鎮まります、私は。
    ガスの圧力が散るのでしょうかね?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/22(土) 22:41:20 

    爆発音に近いオナラが出るから、音が漏れるのが怖くて職場のトイレで出せない(というか緊張して出ない)
    オナラできない→ストレスたまる→ガスたまる の悪循環

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/22(土) 23:16:45 

    常にガスたまってて、お腹押すと痛い。
    おしりの上の方で音が鳴る。
    静かなところにいなきゃいけないのが嫌すぎて、そういう場面で余計にガスたまる。
    出かけてもお腹パンパン。
    便でも下痢でも出切ってスッキリ!と思っても、暫くすると驚くほどまたガスがたまってパンパン。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/22(土) 23:49:38 

    >>415
    ありがとうございます( ; ; )
    同じく痛みの波が来ると激痛過ぎるのと下手に動くとガスが出そうになるのでその姿勢のままぐっと耐えるしか無いのですが、
    お腹を膨らます方法私も試してみますね…!
    和らぐ方法を分かっているだけでも安心できますもんね。
    痛い時は辛いですが心強い気持ちになりました!
    本当にありがとうございます(*^_^*)

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/23(日) 00:18:21 

    私 中学生の頃にお腹に空気が通る音がグーグー、ゴロゴロ、ブーブー鳴ってて、今となっては過敏性腸症候群(ガス型)だったんだな…思う。

    お腹に空気が通って鳴る音をオナラと間違えられて男子達に「クセーよ」言われてイジメられた。
    廊下歩けば「クセー」と罵られ、仕舞には学校行くのが怖くなり登校拒否に。
    学校に行かないものだから勉強も遅れを取り成績も下がった。

    親も心配して色んな病院連れてってくれたけど、過敏性腸症候群(ガス型)との判明までは至らず ずっと辛い想いしてた。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/23(日) 00:57:29 

    高校の時、1日で何回おなら出るか正の字で数えたら450回出てた…
    お昼はフルーツだけにしたり夕食も少しだけにしたり消化に良い物を食べたりしたけど改善しなかった。イジメられたし、自殺未遂したり、心療内科に通ったりしたけどやっぱり環境変わったのが1番良かったかな。大学に入っていろいろ解放されたら少しずつ良くなっていった。

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/23(日) 01:02:36 

    座ってると尻から空気が出てる気がする
    これは過敏性のガス型になりますか

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/23(日) 01:08:32 

    >>375
    すんなり治ったとのことでベルベリンが気になります。日本にはあまり売っていないみたいですがiHerbとかで買っていますか?副作用とかはありましたか?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/23(日) 01:13:33 

    アラサーになってガスがよく出る・溜まるようになった
    もしかしてコレなのかな〜
    外で人がいなさそうだったら歩きながら放屁してしまう。
    そして今寝ようとベッドでゴロゴロしながらブリュリュリュ〜っと5秒くらいの屁が出た。掛け布団の中異臭だろうな😂

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/23(日) 02:53:22 

    >>158
    私も広げる派。出そうな感じでこれは広げても無理だなという時は肛門への力の入れ方を変えて低い小さい音にする。最近は家に1人で在宅ワークだから一日中放屁。500発どころじゃ無いと思う。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/23(日) 06:47:36 

    >>329
    実際IBSで座席配慮はしてくれるの?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/23(日) 07:59:32 

    >>17
    何それ!?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/23(日) 08:06:10 

    >>425
    試験会場に電話して、配慮申請理由と医師の診断書を添えて郵送したら配慮してもらえた

    ※全ての試験を調べた訳ではない。あくまで私が受けた試験場ではその様な対応をしてくれた

    応募要項に、身体障害者に対する注意書きが大抵ある

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/23(日) 09:19:12 

    今日もガス対策で下痢止め飲んで頑張ってきます!

    個人的に下痢止めは、ちょっとだけ効果がある様な気がしてる

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/23(日) 10:01:15 

    3連休の前日だけ好きなもの食べまくれるの幸せ…
    夜だけだから食べられるもの限られるけど、

    ファストフード
    炭酸飲料
    甘いもの
    冷たいもの
    韓国料理など香辛料が効いた食べ物
    噛む回数数えない

    翌日はガス大量発生・下痢・軟便だけど、1人暮らしだからいつでも放屁・トイレにすぐ行ける安心感
    食事制限のストレスから解放される私の唯一の楽しみ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/23(日) 10:14:08 

    前職銀行員だったんだけど、ストレスで余計に過敏性腸症候群が悪化した。窓口してたけどトイレ自由にいけないのもしんどかった。

    仕事辞めて薬飲んで家にいる分は落ち着いているんだけど静かなところだったりトイレ行けない状況になる途端にお腹張ってきたり痛くなる。
    接客だと自由にトイレいけないし、事務とか静かなところだとおなら出そうになるし…で常におなら・トイレ問題が邪魔して転職活動難航している。
    在宅で1人で仕事したいな。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/23(日) 10:17:51 

    >>12
    音姫に余裕で勝てる何かが爆発したレベルなオナラ出るww音姫からどっかんどっかん爆発音鳴らしてほしいww

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:41 

    >>314
    なんか、普通の腸になる

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:55 

    食後ずっとお腹キュルキュル音がなってるから私もこの病気かしら?
    内科とかではストレスが原因って言われる
    2回ほど胃カメラした事あったけど出血跡と泡が多かったぐらい

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/23(日) 13:28:52 

    発芽玄米を食べたら少し改善したような…
    白米と半々くらいにして1日に一食は食べてます。
    1ヶ月くらい経ちますが調子が前よりは良い感じ!

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/23(日) 14:59:19 

    >>375
    私はオレガノオイルのサプリが合ってました

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:42 

    高校2年の時にこの病気を発症して以来、人生に希望を持てなくなりました
    クラスメイトに馬鹿にされながら出席日数ギリギリで何とか卒業しましたが、
    精神を病んで勉強どころではなく一浪してFランク大ヘ
    大学でも症状が変わらず、人付き合いが全くできないまま卒業
    氷河期世代だったので就職も失敗し、正社員経験がありません
    48歳の現在は対人恐怖&外出恐怖で15年以上引きこもってます

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:55 

    >>337
    その精神安定剤は、その時一時的に飲んでたのでしょうか?
    飲むのを止めたらまた再発しませんか?
    もし覚えてたら、安定剤の名前を教えて下さい

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/23(日) 19:40:50 

    >>207
    左脇じゃない?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/23(日) 19:54:47 

    >>354
    絶対するもんかと気を張っていて限界超えて痛みでぶっ倒れた
    事情を説明したら理解してくれてそこからは今出さないと痛くなるというタイミングでは出させてもらってるし部屋移動して出せるタイミングの時は配慮してる
    横だけど昔加藤浩次が俺の前で屁を吹く女なんて絶対だめ!って言っていてなんかすごく落ち込んだ記憶(別にファンでもなんでもない)
    それで女性として見れなくなるというのもわからなくもないんだけどそれ言われちゃうとこっちだってしたくてしてるわけじゃないんだけどなって悲しくなる

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/23(日) 20:20:27 

    >>436
    お金あるの心の底から羨ましい

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/23(日) 20:49:56 

    下痢を催した様な腹痛で、前屈みでお尻抑えながら走ってトイレに駆け込んだらガスが大量に出た

    ガスだけかよと思ってトイレ出た数分後に腹痛が起こってトイレに駆け込んだけど、まだ残ってたの!?てくらい更に大量のガスと下痢が出た
    辛い

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/23(日) 22:12:05 

    私おなら出すにも結構集中して出そうとしないと逆流して体内で破裂音して痛くなるんだよね
    そんな中おならがしっかり出てスッキリと思ったら数秒ですぐまたおならが溜まってお腹でポコポコ言い出して痛くなってオナラを出そうと頑張らないとならなくなる
    午後は仕事に集中しにくい

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/24(月) 02:59:44 

    >>398
    ありがとうございます😭🙏ちょうど今お腹痛くて目が覚めて…調べてみます

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/24(月) 10:09:08 

    臭過ぎるオナラを放出しといて、周りは臭いニオイを嗅ぎながら仕事や授業を受けて体調不良でストレスMAXでしんどい中、ガス型のポストが「爆反だった💦今日も頑張った💦なりたくてなった訳じゃない!!💢後ろの人ありがとう😭(?)」

    ????

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:40 

    私は家でも大量にオナラ出すから精神的な問題ではない
    尻肉を広げてスファーーと出し終えた数分後にまた屁意が来て尻肉を広げてスファーー
    また数分後に(以下略

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/24(月) 10:48:27 

    飲み食いした瞬間ガスが大量に肛門に押し寄せてきて漏れ出る(肛門熱い&空気を感じる)

    食事中にガス漏れする人ってガス型でも少ないのかな?あまり聞かない…

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/24(月) 10:58:51 

    Xのガス型投稿者が、再就職に悩んでいたので生ゴミ処理場と汚水処理場をオススメしたら「はあ?」とDM来てブロックしてきた

    私は生ゴミ処理場勤務だけど、生ゴミや汚水のニオイを嗅いで「私も健常者だったらこんな不快なニオイをさせてるんだな」と再認識出来て謙虚になれる

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/24(月) 11:02:51 

    私はナプキンに消臭スプレー(ミント系かつ皮膚に触れてもOKなやつ)をふりかけてる

    私はナプキンをつけたパンツの上から活性炭入りの消臭パンツを履いてニオイ漏れをガードしてるよ
    お尻の蒸れが心配だからベビーパウダーもはたいてる
    今のところかぶれ無し

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/24(月) 11:04:58 

    >>436
    親の脛かじってる事について親から何か言われる?

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2025/02/24(月) 11:19:20 

    友達出来なかった
    恋愛も無理
    クラスメイトも職場の人も誰も近寄ってこない
    私の人生なんだったんだろう
    せっかく働いても病院にお金注ぎ込んで貯金ほぼゼロ(1万未満)

    環境変えてもどこ行ってもクサイ人認定され、勇気を振り絞って話し掛けても目も合わせてくれないor聞こえないフリ(無視)

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/24(月) 13:27:34 

    >>445
    屁意って言葉初めて聞いた😊

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2025/02/24(月) 13:32:12 

    >>446
    わかります
    食べはじめると、おなか張って来て、食べながら出してる笑
    うちにいるからできることだけど。
    外食なんかしたら、食後にブラブラショッピングなんてできなくなってしまった…
    自分では腸下垂なのかなあと思ってる
    腸腰筋鍛える体操してる

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/24(月) 20:35:07 

    >>446
    私もだよ。食べたらすぐ!食べてる最中にオナラしたくなる!

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/24(月) 23:39:27 

    ガス型と下痢型併発タイプも参加いいですか?
    臭いおならが止まらない。。
    特に混雑した場所とか仕事で焦ったりしたときにスースーすかしてしまってきついです(;_;)
    転職して事務仕事じゃなくなったのは良かったけど、別にすんごく良くなるわけでもなく。。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2025/02/25(火) 10:40:11 

    このトピを発見してよかったー
    今まで世の中でこんなに自分みたいにガスが出る人なんていないだろうな、、と思ってたから
    仲間がこんなにいて元気になりました!
    ガスをできるだけ減らすことを模索しながら、頑張って生きていきます!

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2025/02/25(火) 13:45:29 

    >>98
    siboのことを教えていただき、ありがとうございます。調べたら、これが自分の症状にぴったり当てはまる。小学校の頃からずっと悩んでいて、こんなにガスが出るのは便秘が原因だと思って便秘対策(便秘外来での相談など)ばかりしてました。ガスがたくさん出ることは恥ずかしくて病院でも言えず。
    体を絞るプログラムに参加したときに人生で一番膨満感が少なくて、ガスも普通の人はこのくらいなのかなくらいに。食事内容見返したら、ほとんどが低fodmapの食材でした。ずっと悩んでいたことなので、知ることがてきてよかった。
    このトピを立ててくださった方にも感謝!

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2025/02/26(水) 13:51:32 

    SIBOだと思うのでいくつか効きそうなサプリを注文してみました
    かえって拗らせる人もいるから素人判断でやらない方がいいという情報もみたので迷ったのですが

    もし何か改善される事があれば、またこのトピに書き込みにきます

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/26(水) 22:35:34 

    >>435
    よこ
    オレガノサプリさっそく買ってみました!
    効果が出るといいな

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:11 

    明日子供の授業参観がある。結構シーンとしてるから絶対ヤバい…行きたくない

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:18 

    >>459
    なるべく教室の廊下側(扉側)に立って、ガス漏れしそう!って思ったらサッとトイレへ行く、周りのママ友に「今日お腹調子悪くて…もしかすると授業中御手洗い行くかも、すみません(;_;)」みたいに言っておけば大丈夫!
    あとは前日なので小麦、乳製品、大豆類を一切とらない!
    夕飯に米だけ食べて翌朝に便を出すって感じかなあ。
    朝のコーヒーも控えた方が良いです!

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2025/02/27(木) 22:17:18 

    今思えば中高生の頃これだったんだと思うんだけど、授業中とか全校集会で周りに人がいる時は必死で耐えてた
    意識すればする程そのせいで更にガスたまる
    今でも他人が側にいる環境だと緊張する

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/28(金) 00:23:05 

    >>460
    小麦粉はいまゆるく断ってるんだけど大豆製品もダメなんだ?!ダイエット中ってこともあり豆腐と納豆毎日食べてた…笑
    そして今日安売りしてたパルテノも買ってしまった…笑

    もう一度食生活見直してみます!お返事ありがとうございました✨️
    明日頑張ります!

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:54 

    >>1
    私も過敏性ガス型でガスでお腹張ってた時に婦人科の内診あったんだけど、
    先生が内診しながらお腹押してきて、
    あ〜子宮固いね〜って毎回言われる。
    いや、それお腹のガスのせいだからって毎回思ってる。
    多分言っても信じてくれなさそうだから流してる。

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:34 

    この病気を否定する医者もいる。
    ガス型なんて存在しない!って。
    私は実際に言われた。

    でも医者なんかより、
    私の方が臨床経験18年あるんだよね。
    低FODMAP以外にお腹に合わない食材も分かってるし、
    食べたあとの消化時間を考えて、時間を変えながら食事してるし、
    運動だってしてるし、ストレス取り除く努力もしてるのよ。

    空気を飲み込んでるとか、食事だよとか言われても納得できない。
    これだけ対策してるのに治らないからやっぱりガス型は存在するんだよ。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:38 

    昨日からオレガノオイルとベルリンのサプリを飲み始めました
    服用して数時間後、胃と腸に今までにない痛みが少しありました 我慢出来ないほどではなかったです
    (1日でそんな変化でないとは思いますが)
    普通にガスは溜まっています。でも臭いが軽減されてるような気がします

    サプリとは関係ないのですが
    私は低フォドマップ食で効果ないのですが、最近人参と大根がNG食品かもと思いました

    糖質制限食で改善する人もいるらしいのでそっちが効くのかと思いましたが、然程糖質の多くない大根でもお腹が張るので自分の基準がよくわからない感じです

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/02(日) 20:45:06 

    ガス型のかた、運転免許どうやって取りましたか?
    教官と長時間密室、絶対キツイですよね。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:08 

    >>465
    加えて月曜日からNOWのプラントエンザイムを飲み始めました
    多分これが効いてるみたいでかなりお腹が楽になりました 私は消化酵素がかなり不足していたみたいです

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:40 

    このトピが過疎るの寂しいかも。毎月立ててほしい。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/08(土) 08:32:27 

    >>467
    一昨々日から右腕と右脇腹に痒み、一昨日から右肩と右腕に痛みが出てきて内臓からきてるものみたいな感覚があるので調べたら肝臓からかも
    昨日朝起きたら痛みは治まってたのですが、お昼に消化酵素を一粒飲んだらまた肩が痛くなってきました

    いっぺんに3つのサプリを飲んだ(昼、夜計6錠)のが飲み過ぎだったのか、とにかく一旦中止します
    結果出したくて欲張りすぎたかも
    でも実際に今までにない改善の仕方だったから残念です

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/20(木) 22:12:24 

    >>1
    鍼効かない
    処方薬効かない
    サプリ効かない
    消臭パンツ3枚履き効かない
    小麦食べなくても効かない

    一生働かず、ボーっと生きるとかしないと寛解しないんだろうなと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード