- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/22(土) 00:20:08
>>4
なんて品のない+4
-2
-
502. 匿名 2025/02/22(土) 00:35:01
>>40
ベビーカーしか使わないけどわからなくはないな
もし車が突っ込んできたり変な人間とかが来てもベビーカーが自分の前にあるわけだからかばったり助けたりは難しいよね
一応なるべく人間との距離をとるとか、車道側は歩かないとかはしてるけど
あと前から歩いて来る人が歩きスマホしてる人だとたまにベビーカーを認識できてなくてよけるタイミングミスっておっとっとってなってる
こいつあぶなそうだなと思ったら止まっとくからぶつかることはないけどちょっと焦る+1
-0
-
503. 匿名 2025/02/22(土) 00:35:37
ベビーカー擁護してる人って子連れ様思考強すぎない?
この人たちがベビーカーでも高齢者でもない普通に歩いてる人同士で、歩いてていきなり前の人が立ち止まってぶつかったら止まった人が悪いし謝るじゃん。
なんでベビーカーだと被害者になるんだろ。+7
-11
-
504. 匿名 2025/02/22(土) 00:36:05
>>498
その『想像』が、子持ち女性に対する敵意滲みまくりで怖いって話なんだけど、通じてない感じ?
+8
-4
-
505. 匿名 2025/02/22(土) 00:54:59
>>504
勝手に子連れ叩き派にしないでもらえるかな?
私別に子連れを叩いてるつもりないんだけど。
もちろんシニアも。
被害妄想強すぎ。
なんでそこまで攻撃的なの?
普段のストレスをぶつけないで。
絡まないでくれる?
+3
-6
-
506. 匿名 2025/02/22(土) 01:36:45
おかしいのおかしいのが衝突した+0
-2
-
507. 匿名 2025/02/22(土) 01:39:02
>>4
間違いない。年寄りまじで腹立つ奴多い
こういうコメの返信に身内に同じ事言えって書くやつおるけど、言えるから書いてるんだよなぁ。+9
-5
-
508. 匿名 2025/02/22(土) 01:45:36
>>181
いる!特に駅のエスカレーターで多い
電光掲示板を見てるのかな?+3
-0
-
509. 匿名 2025/02/22(土) 01:49:13
シニアカーってあのゆっくり徒歩程度の速度しか出ないアレでしょ?
後ろも確認せず止まったベビーカーの方が悪くね?+2
-5
-
510. 匿名 2025/02/22(土) 01:52:17
急に止まった母親も悪いし、距離詰めてたシニアカーも悪い。+2
-4
-
511. 匿名 2025/02/22(土) 01:56:09
ベビーカーとシニアカーはどうでもいいけど、狭い歩道を走る、逆走する自転車とLOOPを徹底的に取り締まってほしいよ。どっちも道交法違反でしょ。警察側も点数と罰金稼ぎにもってこいだよ。+1
-0
-
512. 匿名 2025/02/22(土) 02:02:53
>>385
自分も高齢独身になってたらこうなってたのかな…絶対将来不安だし、妬み嫉みの対象になっても仕方ないのかもな。こういうの見るたびに「この姿は私だったのかもしれない…」思って複雑な気持ちになる。+6
-4
-
513. 匿名 2025/02/22(土) 02:08:27
>>433
いやでも、前の車が急ブレーキをかけたら、後続車が100%悪いにはならなさそう
少なからず急に立ち止まったという非があるのにそこに全く触れないのが引っかかるんじゃない?
急なブレーキや方向転換は後続車もびっくりして運転操作を誤る原因にもなるから、気をつけた方がいいかも+3
-11
-
514. 匿名 2025/02/22(土) 02:17:27
>>1
車間距離とってない方が悪いけど気付かないの凄い
私はシルバーカーなら避けて先に行ってもらう
原付き乗るから後ろに何か居たらプレッシャーを感じるんだよね+2
-1
-
515. 匿名 2025/02/22(土) 02:26:14
>>1
咄嗟の判断?????
勢いで手離しただけじゃない?+0
-1
-
516. 匿名 2025/02/22(土) 02:50:43
>>2
確かに…。急に止まるベビーカー押しの女も嫌だし、距離詰めて運転してる婆さんも嫌だわ+3
-3
-
517. 匿名 2025/02/22(土) 02:56:35
>>24
シニアカーが激突したって話なのにベビーカーにすり替えて話するシニア層ガル民。+12
-5
-
518. 匿名 2025/02/22(土) 02:57:36
>>509
車間って知ってる?すぐ真後ろ走らなきゃぶつからんよ。+4
-1
-
519. 匿名 2025/02/22(土) 03:04:16
>>469
ちゃんと距離取ってればぶつかってない。小さな子が歩いていたら?幼児に突然止まるななんて言ったって無理だよww 自動車ではないとはいえ気をつけるべきだったんだよ。+14
-4
-
520. 匿名 2025/02/22(土) 04:00:23
>>305
距離詰めてたご老人が悪いけど、このお母さんは距離が近い事を分かっていながら、なぜ話しかける為に止まったんだろう。
車だろうが、歩行者だろうが、距離詰めてくるなら、高速みたいに先に行ってもらうのが、お互い平和だと思う。田舎の一本道だとご老人がゆっくり運転するから、端によって先に行かせてくれるのは良くあること。+5
-3
-
521. 匿名 2025/02/22(土) 04:05:22
>>26
北海道だけど初めてみたわ+0
-0
-
522. 匿名 2025/02/22(土) 04:37:37
ここの人達は年寄りも子供や子連れのこと大嫌いだもんね+1
-1
-
523. 匿名 2025/02/22(土) 04:41:36
>>514
その割に原チャリ乗る人って制限速度の30kmで真ん中寄りをトロトロ走るよね 抜かしても信号でまた前に出てトロトロ 大迷惑+1
-0
-
524. 匿名 2025/02/22(土) 04:53:35
>>45
男女関係なくね?スーパーで急に立ち止まるオジ邪魔だわ
+4
-1
-
525. 匿名 2025/02/22(土) 05:12:43
>>523
それは国に禁止するように言ってくれ+0
-0
-
526. 匿名 2025/02/22(土) 05:22:32
これ、母親悪くない?
道端で前後も確かめず突然立ち止まって、シニアカーに追突されたんでしょ
シニアカーの速度は最高時速6キロで後ろからものすごい速度で走ってきたわけでもない、シニアカーはずっと親子の後ろを走っていた
母親が後ろを確かめればそれを目視できた
にもかかわらず突然意味もなく母親は立ち止まった
母親悪いじゃん+4
-4
-
527. 匿名 2025/02/22(土) 05:34:54
まぁ、事故は有りうるから、ベビーカーでの外出はよく注意しないとっていうだけの記事なんだけど、、
で?これをわざわざトピにする意図は?と少し思ってしまったよ。
+0
-0
-
528. 匿名 2025/02/22(土) 05:37:43
>>526
おばあさんが「避けようと思ってハンドルを切る方向を間違えた」んだけど。+2
-2
-
529. 匿名 2025/02/22(土) 05:42:57
なんで高齢者って異常に距離詰めるの?
レジ並んでる時とかでも体が触れそうなほど詰めてきてきもいんだけど+1
-1
-
530. 匿名 2025/02/22(土) 06:11:41
ベビーカー様のオナーリー+3
-1
-
531. 匿名 2025/02/22(土) 06:49:51
母親が悪いのでは?一番元気なやつがしっかりしとけや!+1
-2
-
532. 匿名 2025/02/22(土) 06:58:32
>>7
赤ちゃんに話し掛けようと…
どうせ「お前が避けろ」って感じでわざと立ち止まったんでしょ。
+4
-5
-
533. 匿名 2025/02/22(土) 07:19:03
>>9
信号ならわかるけど歩道だぜ?+7
-1
-
534. 匿名 2025/02/22(土) 07:20:53
ベビーカーにひかれた!って騒ぐくせにシニアカーに轢かれた子連れが批判されるっておかしくない?
じゃあベビーカーに轢かれたやつは轢かれたやつが悪いってことでOKな?+5
-1
-
535. 匿名 2025/02/22(土) 07:23:03
>>104
職場で接していた電動車椅子の方も、やってもらって当たり前、って感じでめちゃくちゃ傲慢だったなぁ+4
-0
-
536. 匿名 2025/02/22(土) 07:38:45
>>273
とにかくベビーカー憎しでそれしか頭に無いんだろうね。+5
-1
-
537. 匿名 2025/02/22(土) 07:39:51
>>532
いい感じに捻くれてるね〜+2
-1
-
538. 匿名 2025/02/22(土) 07:41:06
>>2
は?歩道で立ち止まるのの何が悪いの
こういう意味不明な叩きする人こそ関わりたくない+3
-1
-
539. 匿名 2025/02/22(土) 07:42:17
>>4
お前がな!
親や祖父母に恵まれず愛されて育っていない貧乏育ちって本当分かりやすいし本当可哀想😢
自分の方が社会のゴミだと言うことをお忘れなく!ベビーカーが急に立ち止まったのがそもそもの原因って事を考えよう!急に立ち止まる人って被害者ぶるよねー
+1
-3
-
540. 匿名 2025/02/22(土) 07:45:50
>>12
本人は気づいてないだろうけどマジで邪魔な人っているからどうなんだろうね
あのタイプの人ってわざとやってるのかそもそも馬鹿でトロいのかどっちなんだろう+5
-6
-
541. 匿名 2025/02/22(土) 07:48:33
>>385
確かにガルではベビーカーに対してのネガティブな発言は多いよね。
だけどそれが高齢独身の妬みだと決めつけるのもどうかと。
実際ベビーカーで被害にあった人多いよ。
譲ってもらって当たり前の人たくさんいる。
私もケガさせられたことあるし、「え?」と思わされることもよくある。
でも妬んだりひがんだりの気持ちはない。
被害にあったことやこうして欲しいなどの発言をするだけでそこから何も学ばず、妬みに直結して上からの発言をしてしまうから余計嫌われるのでは?
子供の安全を考え周りに配慮しながらスマートにベビーカーを使う方もいる反面、本当に自己中心的な人多いんだよね。
子供を持った瞬間に独身者より優れた立場になったと心のどこかで思ってしまってるガル民がここで散々なこと発言してるようにしか見えない。+7
-9
-
542. 匿名 2025/02/22(土) 07:56:10
>>123
セニアカーの方が悪いよ
ベビーカーぶつけてもめったに人に怪我させられないけど、セニアカーがフルスピードでぶつかったら人に骨折くらいはさせられる
よって両方歩道で使えるけど電動走行出来るセニアカー側により注意義務がある
私は一週間前に国道1号線の真ん中を普通に走行してるセニアカーを見て背筋が凍った
セニアカーはやろうと思えばそれが出来る+1
-1
-
543. 匿名 2025/02/22(土) 08:00:30
>>9
>>2
>>474
すごいな。歩道で少し立ち止まったひとがベビーカーなだけで責められてシニアカーで一つ間違えたら人殺しになってた人は何も言われないガル民。
靴紐が取れて自分の子どもが立ち止まってシニアカーが追突して死んでてもうちの子どもも急に立ち止まるのが悪かったわって言うのかな。+37
-5
-
544. 匿名 2025/02/22(土) 08:01:23
>>9
犬の散歩は誰もできなくなるね!+7
-1
-
545. 匿名 2025/02/22(土) 08:03:13
>>541
実際ベビーカーで被害にあった人多いよ、ぜひ世の中の人にアンケートとってほしいわ。普通に生活してるけどベビーカーにそんな至近距離で接触したり関わることないから+6
-3
-
546. 匿名 2025/02/22(土) 08:05:25
>>520
このお母さんは距離が近い事を分かっていながら
妄想で草+5
-0
-
547. 匿名 2025/02/22(土) 08:06:21
>>404
それであれば子持ちに対しても、だよ。
ガルって、年寄りにはいつか行く道だから甘いけど、子持ちは自分はいつかも行かない道だからやたら厳しい。
これって結局自分に優しいだけ。+3
-1
-
548. 匿名 2025/02/22(土) 08:08:31
>>532
わざとwww+1
-0
-
549. 匿名 2025/02/22(土) 08:13:34
>>545
ないねぇ。やたらガルでは轢かれたって人がヒステリー起こして騒ぐけどうちの家族は全員経験ない。
轢いた経験もない。で、自分の子が乳幼児の頃はベビーカーに限らず子連れで外に出かけた時にまわりの方の優しさに触れる事が多かった。
自分の子はだいぶ大きくなったので、今は自分が外で困っている幼児連れに手を貸してるよ。
現実世界とここでは随分温度差がある。+5
-3
-
550. 匿名 2025/02/22(土) 08:15:28
想定してる歩道が違うから意見が分かれるんでしょ
都内の駅そば歩道で急に立ち止まったらただの迷惑な人+1
-0
-
551. 匿名 2025/02/22(土) 08:15:59
>>526
いや、あなたの理論で言うとお婆さんは後ろを走ってたんだから、前にベビーカーと母親がいたのは視界に入ってるわけだよね。それなら距離を詰めずにある程度の距離を保って走行さえしていれば母親が急に立ち止まろうがぶつからなかったわけだし、とも考えられるよね。
どっちかだけが悪いとか言い切っちゃうのって短絡的過ぎるからね。+5
-5
-
552. 匿名 2025/02/22(土) 08:18:01
>>9
あなた、外に出たら立ち止まらないで生きてるの?
+7
-6
-
553. 匿名 2025/02/22(土) 08:18:51
>>544
本当だね、急におしっこやらうんちしちゃうもんね+2
-0
-
554. 匿名 2025/02/22(土) 08:22:53
>>534
轢かれた人がいきなり立ち止まったならOKなんじゃない?+0
-0
-
555. 匿名 2025/02/22(土) 08:25:27
>>2
ええ、、、ベビーカーは歩道歩いててちょっと止まっただけで悪くないやん、、、なんで叩いてるの?+10
-4
-
556. 匿名 2025/02/22(土) 08:36:25
>>526
確かにね、母親が悪いよ
ハンドル操作もろくに出来ないような死に損ないが後ろから来ていて何をしてくるか予想もつかないんだから、発見した段階ですぐ警察呼ぶべきだった+2
-2
-
557. 匿名 2025/02/22(土) 08:38:17
>>549
こういうとこにもあるんじゃない?
叩かれちゃう原因って。
被害を訴えてる方が嘘をついてるっていう前提で話してくる。
自分はだれもケガさせてこなかったと自信満々で言うけど、それこそどうかなって。
よっぽどその場で痛い思いした人でない限り、言ってはこないでしょ。
ぶつけられた方は本当は結構痛い。
ま、それこそ嘘ついてるってなってしまいかねないけど。
職場でもベビーカーのトラブルは嘘ではなく日々あります。
お店自体に被害も何度か。
それも疑われちゃうかな。
個別にあなたを叩いてるわけではもちろんないんですよ。
+5
-3
-
558. 匿名 2025/02/22(土) 08:40:36
急に立ち止まったのに相手が悪い言い方するとか…
私、靴紐直そうと止まったら後ろから自転車来てたみたいで危うくぶつかるとこだったけど平謝りしたよ+6
-0
-
559. 匿名 2025/02/22(土) 08:49:31
>>546
回りの安全も確認せずに立ち止まったのなら同じこと+1
-4
-
560. 匿名 2025/02/22(土) 08:56:22
>>4
その学の無さに恥を知りなさい。+2
-1
-
561. 匿名 2025/02/22(土) 08:58:30
>>559
正直ハンドル操作間違えるような相手なら何しても無理だよ+1
-1
-
562. 匿名 2025/02/22(土) 09:02:47
>>469
ガルにそんなトピたったら赤ちゃんのこと考えて距離取って歩けってめちゃくちゃ母親が叩かれそう+1
-0
-
563. 匿名 2025/02/22(土) 09:20:20
>>543
たぶん子持ちや子どもを憎んでるアレな人たちでしょ+16
-4
-
564. 匿名 2025/02/22(土) 09:22:14
>>7
ベビーカーとか歩道とか駅の通路とかお店の中とか関係なく、ゆっくり歩いたり、止まりたいときは隅に寄ってからするようにしてる
自分が通路を塞ぐ形になれば、後ろから自転車がきたり、急ぐ人が通れなかったり、そこで渋滞するし、こういう事故も多少は回避できるし
自分のためでもあり、他人のためでもある+5
-0
-
565. 匿名 2025/02/22(土) 09:33:54
>>58
幅が狭かったり段差が大きかったりして歩道を通れなくて車道に出てくるよね
バランスも悪いから横転しそう+0
-0
-
566. 匿名 2025/02/22(土) 09:34:34
>>557
嘘だなんて言ってないですよ。
少数派の声の大きい人がいるってこと。少なくとも私の周りには轢かれた、迷惑をかけられたなんて話は聞いた事がない。それも事実。
そもそも今回はシニアカーが人を轢いたという話なのになぜベビーカーに轢かれた人が騒いでいるの?+4
-3
-
567. 匿名 2025/02/22(土) 09:37:14
>>564
おばあさんはハンドル操作ミスするから隅に寄ってもあなたの横を通りすぎることができずにぶつかってくるんだよ+0
-0
-
568. 匿名 2025/02/22(土) 09:37:50
歩道なんて歩いててカバンから何か取り出したり地図を見たりするために立ち止まるけど、そこのシニアカーが突っ込んできたら私が悪いの?+1
-3
-
569. 匿名 2025/02/22(土) 09:38:07
>>553
小さい子もそう。歩いているといろんな発見をして急に立ち止まる。+1
-0
-
570. 匿名 2025/02/22(土) 09:41:28
>>162
知らんわ勝手に●ねはいいと思う+0
-0
-
571. 匿名 2025/02/22(土) 09:43:20
>>17
近所でよそ見ながら運転してたばあちゃんいたけど案の定中学生に後ろから追突して中学生が転んでた。
けど本人急にすっとぼけだして中学生が痛い思いしただけで終わり。
それ見てあれ危ないよなーって思ってる。
中学生の子もかわいそうだし、もっと小さい子だったら手付けなくて頭打ってるかもしれないし。+4
-0
-
572. 匿名 2025/02/22(土) 09:44:33
>>543
靴紐解けたら端によって結ぶようにしつけてる+1
-8
-
573. 匿名 2025/02/22(土) 09:45:16
>>549
できたらアンケート答えてベビーカーに文句言ってる人の性別、属性(実家暮らしが一人暮らしが多いか年齢、未婚か既婚化など)も嘘偽りなく見らたらハッキリしれるよね。ぜひ見たいもんだわ+4
-1
-
574. 匿名 2025/02/22(土) 09:45:42
>>541
普通はそんな経験ほとんどないと思うけど
自転車のがよっぽど多いわ
そんなに被害に遭うってあなたの行動にも何かしら原因ありそう+4
-3
-
575. 匿名 2025/02/22(土) 09:46:49
>>566
まじでそれ。ベビーカー歩道であるいていただけで轢き殺されかけた人の話をなぜベビーカーで迷惑かけられた人の愚痴になるのか気持ち悪すぎるわ >>557
+5
-3
-
576. 匿名 2025/02/22(土) 09:48:22
>>3
シニアカーは免許要らない
よく読まない、よく知らないあなたも
加齢か何かなんだから、何かを返納した方がいい+7
-1
-
577. 匿名 2025/02/22(土) 09:57:11
ワーママ迷惑とか言うけど、共働きが当たり前の国、高齢者のせいで税金上がったのが悪いんだろ。国、高齢者が悪いし共働きなんてムカつくから、時短で働いて社会に迷惑かけてやる。+0
-0
-
578. 匿名 2025/02/22(土) 10:00:17
最近ビックリしたのは車椅子にエンジンついて
走っていったのを見てビックリした
原付くらいのスピードで走っていた
バイクみたいなハンドルついてるやつは
違反にならないのかな+0
-0
-
579. 匿名 2025/02/22(土) 10:01:13
>>385
高齢独身のせいにしないでー
どうせ選択こなし()様でしょ
選択こなしって旦那や義実家へのストレスとかを子持ちや独身にぶつけてくるんだよー
私(独身)が今その被害者
選択とか言ってるけど、カネがないから産めなかっただけの人達だから一番嫉妬深くて攻撃的だよ+2
-5
-
580. 匿名 2025/02/22(土) 10:07:12
「急に」立ち止まった
↑どこに書いてあるん?+0
-0
-
581. 匿名 2025/02/22(土) 10:08:56
ハンドル操作もできないような老人にシニアカー与えたらいかんでしょ、いつか人殺すと思う+0
-0
-
582. 匿名 2025/02/22(土) 10:17:01
>>452
?
高齢〜若い人全部って意味じゃなく
高齢または若くて現役世代ではない、社会のマナーにやや疎い人って意味だけど+2
-0
-
583. 匿名 2025/02/22(土) 10:21:53
>>7
急に突っ込んでくるなよ
と思った+0
-0
-
584. 匿名 2025/02/22(土) 10:22:32
>>579
めちゃわかる
既婚子なしや同じ子持ちの人たちの方が子持ちに厳しい人多くない?
境遇が似てるぶん愛憎も隣り合わせなんかなって思う
全員とは言わないけど高齢独身は子持ちを執拗に叩くほど興味持ってない人が多いと思う+3
-3
-
585. 匿名 2025/02/22(土) 10:24:32
>>2
ベビーカー関係なく
歩道だよ?
歩道で立ち止まって車が来るなんて
ふつうは予測できないよ+1
-4
-
586. 匿名 2025/02/22(土) 10:24:43
>>9
老人もよく立ち止まるからシニアカーに老人が轢かれてもおかしくないよ。+2
-0
-
587. 匿名 2025/02/22(土) 10:25:13
>>577
ワーママが迷惑なんじゃないよ
たまたま迷惑なタイプの人がワーママになると厄介なだけだと思う
なんでもそうだけど
私の職場にもワーママいたけど周囲に配慮できるひとばかりだったから嫌なイメージないよ
配慮してても意地悪してくる人はいるだろうけどね、それもたまたまその人が意地悪な人なだけ+0
-0
-
588. 匿名 2025/02/22(土) 10:34:43
>>517
歩行者同士でも、前の人に急に止まられてぶつかった事やぶつかりそうになった事ない?混んでる場所とかでよく見るよ。
周りを確認せずに急に止まるのは危ないよ。ましてや赤ちゃん連れなら余計に周りに気をつけなきゃ。+3
-0
-
589. 匿名 2025/02/22(土) 10:36:55
>>519
車じゃないんだから何メートルも取れるか+0
-0
-
590. 匿名 2025/02/22(土) 10:40:11
>>7
歩道で止まるな+2
-1
-
591. 匿名 2025/02/22(土) 10:41:31
これはどう考えても急に止まったほうが悪いよ。被害者面で書いてるけど勘違い甚だしい。
車は急に止まれないって小さい頃に教えてもらわなかったのかな?あれ歩行者も一緒で、流れに乗って歩いてたりしたら歩行者も急に止まれないんだよ。大人なら経験上わかってるでしょ。+1
-0
-
592. 匿名 2025/02/22(土) 10:43:03
>>585
車は来ないけど、シニアカーと自転車とLOOPと原付押した人は想像できるけどね。+1
-0
-
593. 匿名 2025/02/22(土) 10:44:01
80代の高齢者に現役世代のような反射神経を求めるな
ということです
高齢者が近くにいたら速効で逃げて距離を取る
これが高齢化社会における正しい保身の在り方なのです+0
-0
-
594. 匿名 2025/02/22(土) 10:46:54
ベビーカー、シニアカー、自転車ってなんであんなに気が大きくなるんだろう?けっこうどけどけーって歩いてたり運転してる人多くない?戦車じゃないんだけどっていつも思ってる。
どんな人かわからないから、私は全部距離とってる。+2
-0
-
595. 匿名 2025/02/22(土) 10:50:01
>>30
距離を空けることや予測することってそんなに難しいものなのかな?
できない人の多さにいつも驚くわ+1
-0
-
596. 匿名 2025/02/22(土) 10:52:04
>>1
中国人VS北朝鮮人+0
-0
-
597. 匿名 2025/02/22(土) 10:56:03
>>591
一方的に悪いとは言えないよ
ただ急に止まる方も良くないのに被害者ぶるのはちょっとなって思う+2
-0
-
598. 匿名 2025/02/22(土) 10:56:56
>>595
相手シニアだよ+0
-0
-
599. 匿名 2025/02/22(土) 10:57:22
>>568
止まる前に周り見るでしょ。さすがにシニアカーやベビーカーの存在は気付くから、引かれないように避けて止まるよ。普通はね。+2
-0
-
600. 匿名 2025/02/22(土) 10:58:41
>>598
よこ 若い人も多いよ。免許持ってないんだと思う。+0
-0
-
601. 匿名 2025/02/22(土) 10:58:44
>>462
そうなってくると、車間距離をどれだけ取っていたかが焦点になるよ。
車間距離を全然取っていなかった後方の車が有責なんだよ。ちゃんと取っていれば100%の過失にはならない。
乗り物に乗る際は安全に止まれる車間距離を取るのは常識なんだよ。+1
-1
-
602. 匿名 2025/02/22(土) 11:06:02
>>428
横だけど、何言ってんの?免許持ってないの?+0
-0
-
603. 匿名 2025/02/22(土) 11:06:15
>>574
自転車の話はさておき。
>そんなに被害に遭うってあなたの行動にも何かしら原因ありそう
そうなんですかね。
主に職場が多いです。
品出し中や他のお客の接客中に後ろから追突されることは度々。
他のスタッフもですし、お客同士のトラブルもたまにあります。
私達の行動に原因があるのかとたまにスタッフ同士でも話しますが、スマホを見ながら押してる方もいれば、わざとやってる方も多いので(カメラで確認済)もうどうしようもないと思ってます。
重ね重ねですが、子連れを叩いてるわけではないので。
トピずれ失礼しました。+2
-0
-
604. 匿名 2025/02/22(土) 11:12:15
>>579
横だけどわかる
独身はそこまで子持ちに恨みというか興味ないよね
子持ちトピにアンチコメント書き込みまくってた奴をブロックしたら他トピで表示されないコメがあって、あ、ブロックした荒らしだ、何書いてるんだろって確かめたらやっぱり既婚選択子ナシが1番勝ち組と思う〜みたいなこと書いてて察した+3
-1
-
605. 匿名 2025/02/22(土) 11:12:30
>>73
急に立ち止まるのは確かに良くないけど、たいてい車間距離があればぶつかることなんてないと思う
相当接近していたか、前方をあまり見ていなかったのかなと思う+2
-0
-
606. 匿名 2025/02/22(土) 11:19:17
シニアカーでも車間距離なく詰められたら怖い
運転講習ぐらいはしてからの方がいいわ+0
-0
-
607. 匿名 2025/02/22(土) 11:20:13
>>12
私も妊娠中だけど犬の散歩してたら、前からすごいぐらつきながら自転車乗ってるおばあさんが来た。
ぶつかってくるんじゃないかと思って、危ない危ないって叫びながら立ち止まった。
ぶつかりはしなかったけど、怖いから自転車乗らないでほしい。+2
-1
-
608. 匿名 2025/02/22(土) 11:20:20
どっちが悪いじゃなくて、どっちの立場も注意すべき。
突然止まらないというのも大切だし、前の人と間隔を空けるって事も大切。+2
-0
-
609. 匿名 2025/02/22(土) 11:21:15
>>1
電動カートも危ない+0
-0
-
610. 匿名 2025/02/22(土) 11:24:43
シニアカーじゃなくて
セニアカーじゃない??+0
-0
-
611. 匿名 2025/02/22(土) 11:32:24
>>171
距離感わからないの?わざと?
私自身がオバサンになってからはカートを当ててくる年寄りには「痛い!やめて!」とか言えるようになった。(若い頃言えず)
ごめんなさいって離れてくれるようになったから、ストレスは軽減された。+1
-0
-
612. 匿名 2025/02/22(土) 11:32:41
>>30
この母親は歩道歩いてたんだから何も悪くなくない?さすがに子連れに偏見持ちすぎ。みっともないからやめな+1
-3
-
613. 匿名 2025/02/22(土) 11:34:25
>>542
セニアカー?わざと?+1
-0
-
614. 匿名 2025/02/22(土) 11:35:47
>>1
まだ老人ガー言ってるの
今の流行は外国人がろくに教習所にも行かずに日本で車を運転しまくること、これですよ!
東横インの住所で外国人観光客が日本の免許を取れるんですよwww
標識読めず右側を走ろうとしたり一方通行を逆走するのがどんどん日常になっていくからね
そして事故を起こしても国外へ逃げれば居所もわからない(だって住所は東横イン)
まがりなりにも日本の教習所に通ってた、しかもマニュアルで免許取ってたであろう老人の方がマシ+0
-0
-
615. 匿名 2025/02/22(土) 11:51:12
>>1
ベビーカー押してる母親もベビーカーで突進してくるから恐いよ。乗ってる子供が可哀想。+4
-0
-
616. 匿名 2025/02/22(土) 12:05:45
>>7
スーパーでも前にカート押してる人が急に止まることがある。
ど真ん中はやめて、せめて端によってほしいわ。+1
-0
-
617. 匿名 2025/02/22(土) 12:10:21
>>541
非を認めたくないんだよ。子持ちが未婚や子なしを見下す許可証で、他人からの批判は全部未婚子なしの仕業だし、もってのほかだと思ってるから。
+4
-2
-
618. 匿名 2025/02/22(土) 12:11:51
>>1
高齢者って相手が場所を空けるという認識が強いから背中越しでも体当たりしてくるよね。しかもそれで「邪魔!」って文句言ってくる+0
-0
-
619. 匿名 2025/02/22(土) 12:19:30
>>100
軽く考えると買い物カートに後ろ足轢かれるののシニアカーヴァージョン事件なんだね
けどこの場合車両に当たるからね
確かに直ぐ後ろを付いていくのは危ないね
自転車と歩行者ヴァージョンと同じで、シニアカーと歩行者ならシニアカーの方が危険だから車両並に気をつけないと駄目だなとは思う+1
-1
-
620. 匿名 2025/02/22(土) 12:27:47
>>7
急にとはどこにも書いてなくない?+0
-1
-
621. 匿名 2025/02/22(土) 12:30:53
シニアカーの高齢者は80代女性。「食料品を近くのスーパーマーケットで買った帰り道だったみたいです。そもそも私たちとの距離を詰めていたようで、事故直後に、『避けようと思ってハンドルを切る方向を間違えた』とおっしゃっていました。
シニアカーが完全アウトでしょ。車間距離保ってない上に操作ミスじゃん。+3
-2
-
622. 匿名 2025/02/22(土) 12:36:19
>>543
子供に親でも殺されたんかってぐらい憎しみすごいよね。
これが世間一般だとは思いたくないわ+4
-4
-
623. 匿名 2025/02/22(土) 12:37:32
>>106
ね
私なんてベビーカー使ってた時は細心の注意払ってたわ
完全に自分のペースで歩道渋滞させてる母親多いよね
私はすっごく気を使ってたのに!
シニアカー来てるのわかるやんてね+5
-2
-
624. 匿名 2025/02/22(土) 12:41:21
>>30
しかしシニアカーもなぜ車間距離詰めて来たんだろうか
追い越したかったのかなそりゃ危ねえな
シニアカー接近に気が付かないお母さんもしっかりしなよと思うが+0
-0
-
625. 匿名 2025/02/22(土) 12:45:12
>>212
これにプラスが大多数なのが怖い
小さな子供が絡むと、常識がぶっ飛ぶあたりが、つくづくガルちゃん脳(女脳)だなと思う
+2
-4
-
626. 匿名 2025/02/22(土) 12:52:54
どっちもどっち。被害者ぶってるけど急に立ち止まる時は周りに注意しろよ
車じゃ無くて良かったねとしか+2
-0
-
627. 匿名 2025/02/22(土) 12:55:10
>>40
最近前抱っこで抱っこ紐使ってる人多いけど、つまづいたら赤ちゃんの顔から行きそうで怖いなって思うことよくある。
まあベビーカーだろうが抱っこ紐だろうが家にいようが、怪我することはあるけど。無駄に人混みに入ろうとしないのが一番だね。+1
-1
-
628. 匿名 2025/02/22(土) 12:58:36
>>513
いやいや、後続の車が車間距離空けてないから悪いになるって
歩道でいきなり心臓が傷んで急に立ち止まっても、忘れ物を思い出して急に立ち止まっても、子どもに大丈夫?と話しかけようとして急に立ち止まってもみんな法律上は同じ理由なのよ
どんな理由があっても、前の人が急に立ち止まる可能性を考えて車も人も距離を空けて移動しないといけないよ
たとえば、前の高齢者や子どもが急に横にパッと移動したとして、後ろから来た自転車が避けきれず追突して事故ったら自転車側が100%有責だからね+1
-2
-
629. 匿名 2025/02/22(土) 13:00:17
シニアカーは歩道のど真ん中を走ってるのが多いから、この母親も歩道のど真ん中にいたんでしょ
ど真ん中で急に立ち止まるのは危険すぎる+1
-0
-
630. 匿名 2025/02/22(土) 13:05:41
>>628
これが単体で歩いている女性だったらカワイソウ!ってなってるのよ。ベビーカーだから叩かれてるの…さすがガルちゃん。+0
-2
-
631. 匿名 2025/02/22(土) 13:06:46
>>181
咳払いしちゃう。まじで邪魔、あとスーパーの通り道での立ち話やめろ。+2
-1
-
632. 匿名 2025/02/22(土) 13:12:30
>>528
そんな緊急に回避が必要な緊急停止を往来の真ん中でなんの理由もないのにしてはいけないよね、母親+2
-0
-
633. 匿名 2025/02/22(土) 13:13:09
>>181
特にキャリーひいてると急に避けられないし、本当に危ないと思う
目の前で止まった人と激突しそうになって危ない!って声出たことある+2
-0
-
634. 匿名 2025/02/22(土) 13:50:05
>>589
そりゃそうさ。だから相当近かったんだろうよ。というか追い抜こうとしてハンドル操作間違えたんだよ。+0
-0
-
635. 匿名 2025/02/22(土) 14:01:23
>>236
まともな人がいてよかった。コメント見てたらほとんどがベビーカーの操作がどうのとかベビーカー嫌いみたいなコメントばっかりでドン引きしてたところ。
子持ち叩きうんざり+6
-3
-
636. 匿名 2025/02/22(土) 14:18:35
>>585
せめて自転車くらいは想像しないと、死ぬかもしれないよ+0
-0
-
637. 匿名 2025/02/22(土) 14:27:00
>>601
車の場合はね
しかし急停車した車の責任もゼロではないというか急停車の車の方が責任あるだろう
ひとは人間距離決まってない
シルバーカーを押している足元のおぼつかないお婆さんがベビーカーの女性にピッタリついて移動するというのは無理がある+1
-0
-
638. 匿名 2025/02/22(土) 14:27:55
>>181
危ないからそんなことしないし、乗ってる時に後ろに人がいるか確認する
みんなしないのか+0
-0
-
639. 匿名 2025/02/22(土) 14:29:20
スーパーで買い物の袋詰めが終わりサッカー台を離れたら私より後に詰め終わった婆さんもカートを押してサッカー台から離れようとしており、婆さんの前を早く通り過ぎてあげようと歩くスピードを上げたら何故か婆さんがカートを猛スピードで押してこちらにぶつけようとしてきた。
あの婆さんには絶対運転とかしないでいて欲しいしシニアカーにも乗らないで欲しい。+1
-1
-
640. 匿名 2025/02/22(土) 14:33:16
>>634
そんなこと書いてあった?+0
-0
-
641. 匿名 2025/02/22(土) 14:47:39
>>528
そんな緊急に回避が必要な緊急停止を往来の真ん中でなんの理由もないのにしてはいけないよね、母親+1
-0
-
642. 匿名 2025/02/22(土) 15:48:08
免許もなく判断力の落ちた人がすっごくノロノロなスクーターに乗ってるようなもんだし、そのうち規制されるんじゃない?
危ないから。+0
-0
-
643. 匿名 2025/02/22(土) 15:53:11
>>627
おんぶをしていて親の気が付かないうちに赤ちゃんの首が…とか聞いたことあるし、おんぶ中に後ろから変な人がきて赤ちゃんに何かしても気が付かないかもしれない。
抱っこだろうがおんぶだろうが母親がこけたら危ないのには変わりないし、前抱っこにまでケチつけだしたら子育て世帯が何も出来なくなって経済止まるわ。+2
-2
-
644. 匿名 2025/02/22(土) 16:25:52
>>643
前抱っこにまでケチつけるって…笑+1
-1
-
645. 匿名 2025/02/22(土) 17:27:19
>>643
別にケチなんかつけてないんだけど…怖い人が増えたわ+0
-3
-
646. 匿名 2025/02/22(土) 17:33:13
>>539
気持ち悪い🤮
親や祖父母にしか愛されず子供も作れなかった高齢処女はどんな条件であってもこうやって子持ち側を叩く人間になるんだなぁ。+0
-3
-
647. 匿名 2025/02/22(土) 19:17:20
>>645
よこ。いやどっちが怖い思考よ笑+1
-1
-
648. 匿名 2025/02/22(土) 20:48:40
>>543
急に立ち止まるバカをなんとか正当化しようとしてるの草+1
-4
-
649. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:59
>>637
何が言いたいの?
全ての責任はベビーカー側だとでも?+2
-0
-
650. 匿名 2025/02/23(日) 13:03:17
>>649
歩道で突然止まったら危ないでしょ+0
-0
-
651. 匿名 2025/02/24(月) 00:24:13
>>646
こんな思い込みが止まらない母親も気持ち悪いって🤮+1
-1
-
652. 匿名 2025/02/24(月) 10:40:54
>>651
あんたが最初に>>4に言ったことなんだけどw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する