-
1. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:51
自戒を込めてこのトピを申請します
つい最近大手ネット通販で買い物をしたのですが、公式ストアでの価格がネットの約半分であることに後で気づきました
つまりネット通販で利用した店は公式ショップではなく、価格もぼったくりだったのです
はじめに公式価格を調べておけばそんなぼったくりに遭わずに済んだのに…と、怒りのやり場もなく自分の不甲斐なさに落ち込みました
これは正しい情報を適切に手に入れなかったために陥った事態で、ネットで購入時の自分が情弱な状態だったといえます
皆さんも、「あの時正しい情報を知っていれば悪い事態にならなかったのに」と後悔したり反省したりすることはありますか?+112
-7
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:31
>>1
ふふ
ガルちゃん民な時点で底辺なの自覚した方が良い+11
-43
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:57
ネット通販のセールはマジで定価かボッタクリかのどっちか😂+62
-2
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:12
+1
-39
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:20
+25
-29
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:20
>>1
ガル民は陰謀論好きだよね+14
-14
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:25
ウクライナが正義だと思ってた+21
-29
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:47
>>2
ガル民を下に見るガル民をなんと呼ぶ+8
-1
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:52
日本の政治家は背乗り政治家だから日本人じゃないことを知らなかった。
TBSビデオ問題のせいで坂本弁護士とご家族は亡くなったのも最近知った。+82
-6
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:55
田舎移住したとき
3ヶ月で帰ってきた+9
-4
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:05
>>7
陰謀論にやられちゃったのかな笑笑+5
-18
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:11
>>1
物書きなのに、いまだ word も excel も使えない!\(^o^)/+7
-7
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:48
+2
-5
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:50
+8
-1
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:01
>>2
がるはそんなたいそうなものではないよ。+10
-1
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:34
>>1
私なんかいつも香水で失敗する
正規よりは多少安いからネット購入ですが
香りが完全にしない古いものが来る事多々
悔しい+0
-13
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:42
>>1
docomoとAppleに
やられたい放題😢+0
-11
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:58
>>7
戦争に良いも悪いもないしどちらも敗者なんだよな+6
-12
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 08:39:19
>>8
目クソ鼻クソ+14
-1
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 08:39:51
>>5
これむずいよね。こうなるのすごいわかる。+11
-8
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:07
>>1
主の文章、教養ありそーで情弱とは真逆な人に見えるのにそういう人でもそんな目に遭うから怖い
+5
-10
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:10
>>1
いっつもだよ
みんな嘘ばっかだからね
+1
-4
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:11
Twitter始めたての頃繋がった人や流れてくるツイートが関西弁風の文章が多くて「こんなに関西勢多いんだ!」と思ってた
でもフォロワー達は別に関西人ではなくノリで使ってて、ネットはそういう人が多いって知った時は衝撃だった+14
-1
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:12
>>10
3ヶ月も我慢しただけ偉い+7
-1
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:15
>>7
あれ?
トランプの言うことがマトモに思えるぞ
わたしどうかしてるのかな?+14
-12
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:35
>>1
就活でよく「内定出たらどうしますか?」って質問あると思うんだけど、就活始めて割と序盤でこの質問きたら正直に「熟考します」と答えてしまってた
就活やめます。御社に決めます。が正解なの結構たってから知った。でも実際まだ就活続けたいからそのセリフ言った後に内定辞退しなきゃいけないわけだし、難しい所あるよなと思う
どおりで最終面接で何回も落とされてたわけだ、、+23
-5
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:40
NISA口座じゃなくて特定口座の商品を売ったこと
+0
-2
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:11
>>1
ふるさと納税の金額だと倍くらいになってるよね、それを買っちゃったのかな+1
-8
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:59
ガルを信じる自分はやはりダメだなーって思います+2
-1
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:04
反省+4
-3
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:25
爆笑問題の太田もネットで100万円の線香買って光代さんに死ぬほど怒られてたね
ちゃんとした店で買えば数十万なのにボッタクリ値段で買っちゃったから+11
-1
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:45
>>1
大阪のりくろーおじさんのチーズケーキ
店で買うと1000円だけど
転売ヤーは3000円とかで売ってる
しかも公式みたいな紛らわしい感じで
本物の店も注意喚起してた
食べ物だし、途中の保存状態とか信用できないし
みんな騙されませんように、と思ってる
+49
-1
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:58
>>5
ちいかわって似せて描くのも意外と難しいから、これは難易度高い+17
-2
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:04
>>2
底辺ってどんな人のことを指すの?+2
-2
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:16
>>7
歴史は勝者が書いていく。真実など後世の人はそんなに興味はない+32
-6
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:28
ネットストアの怖いとこそれよな
代理店でって顔して転売ヤーってことをしれっとやってるとこある+8
-1
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:17
そんなのはその物とあなたの縁だよ
なのでそう思って大事に使えばいいじゃん
その物とあなたと縁があったんだし
あたいなんてバンコク国際空港、免税でほちいのあったんだけど、日本のブランドショップで買うよりか1.1割、知り合いの専門店で買うより1.5割高くて諦めた
これもあたいと縁がなかったって事
ブルガリの時計なんだけど バトンはバトンのくせに入口で待たされるのに腹立ってやめた
縁がなかったんだよ
これは専門店の相場的に1.1割高いけど買った
これ縁なんだよ
なのでまぁ、もやもやすると思うけど、その物との縁と思って付き合いな+0
-10
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:20
>>1
難しいよね!まず本物かコピーかってことを見定めなきゃだし、定価なのかぼったくりなのかってのも調べなきゃいけない
信用できる商品かと思ってサクラチェッカー通したら危険レベルだったりとか罠多すぎw+7
-1
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:21
>>9
外国人参政権とかヤバいよね+40
-2
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:28
大手通販会社なのに公式よりぼったくり価格って
どこの通販会社か知りたいんんだけど+15
-1
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:29
>>31
高いねそれにしても+5
-1
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:46
昔、キャリアメールじゃないと信用されないとか、子供が学校でいじめられるって言ってる人がいっぱいいた+4
-2
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:28
>>10
そりゃそうだよ。無理無理+6
-0
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 08:47:22
>>1
たまに激安サイトを見つけるけどセキュリティソフトがここは詐欺サイトですと警告される
もしセキュリティ入れてなかったらと思うと怖い+7
-1
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 08:47:26
>>15
横、ただのわりとよく知られた掲示板だよね。
買い被りすぎてる。
2は私だけが知ってるアングラな場所とでも思ってるんだろうか。+6
-1
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 08:48:00
>>9
若いのかな?+4
-4
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 08:48:11
>>7
武力による侵略を認める世の中になってほしくない
ロシアを肯定すれば武力侵略を認めるとこになるよね
そうなれば中国は台湾を併合し、将来的には韓国や日本も飲み込まれるおそれがあるね
いやだな+59
-6
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:14
>>7
かといってロシアが正義か
どちらにつくか
覚悟を決めろ!と言われたら
どうします?
「正義の味方でいたい」とは思うが
やはり私は日本語を死ぬまで話せるなら
そちらを選ぶ選択をする
ガル民には日本語捨てても良い、親と別れても良いと宣う人は少なくないけどな
満足した家庭を構えた人は、
我が子とは離れたくはないみたいだけど
結婚歴ない中高年層は
破れかぶれに考えてる
人も巻き添えなら構わないみたいな+4
-8
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:24
>>1
たとえ公式であっても、
●オリジナルサイト(楽天とかアマゾンとかに属さない公式サイト)
●楽天の公式
●アマゾンの公式
●ヤフーの公式
…とかで販売価格が違うこともあるよね。
楽天やアマゾンとかで出品すると、出品させてもらった謝礼みたいなのが売上から引かれたり、それ以前に『会費を年間で50万円払ったら出品できる』みたいな制度だったりするから、楽天とかで出品する時にはそれを取り戻すために少し高い価格に設定してあるケースもある。
あとは、商品の価格自体はどこで買っても同じだったとしても、『どこにも属さない公式サイト』だと、送料が無料だったり、ポイントが沢山もらえるケースも少なくない+6
-2
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:11
>>7
ゼレンスキーが他国にやたら武器だの支援だの図々しく要求してくるから、イギリスの国防相が「我々はAmazonではない」って言ったのが上手かったな
クレクレばっかで感謝の意を伝えないらしいねゼレンスキーて+80
-6
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:16
>>10
田舎住みの人間からしてみたら、田舎に何を求めて来るんだろうってマジで疑問
当初は都会よりも田舎の方が魅力的に見えたんだよね?
どこら辺が魅力的に見えたのかわからない+20
-1
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:19
>>28
情弱発言の展開的な例になってるよ
わざとかな?+7
-1
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:41
ポケモン好きの中学生息子にこれクリスマスプレゼントで渡した
はーーこんな情弱向けの商品買っちゃったんだ…
レアカード入りのパックは既にサーチされて抜かれててこれは残りのゴミしか入ってないパックの詰め合わせだよって言われてしまった+4
-2
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 08:51:14
自分のこと情弱だって認められる人は精神的に強いと思う
私はまだどこか悪あがきしてしまうよ、これが歳をとるということか…+8
-2
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 08:52:04
日本はいつ転売屋ヤーを法的に〆るん?+4
-2
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 08:52:52
子供の算数セットを買うのにアンケートに答えないと買えないと、学校に買いに行く日の前日になって知ったとき。
ほんと書類苦手…。+5
-4
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:05
ぼったくりではなく仲介料みたいなものです。公式サイトは直接発送だから安くなるだけ。
これをぼったくりと言ってたら、企業は成り立たないと思います+2
-5
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 08:55:19
>>1
告白されて付き合ったら関〇連合だった時
ホントわかりやすい様になんかバッジとか付けてて欲しい+15
-2
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 08:55:23
>>57
誰に向かって言ってるん?+5
-1
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:26
有名なクレーマーと知らずに関わってしまった
+2
-1
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:48
>>7
ウクライナは本当に国中で大変なことになってると思ってた。開戦からけっこうたってからロシアが高速にミサイルを落としたって騒いだときに「あれ?」ってなって、ダムをっていうときに「はぁ?」ってなった。
それからはウクライナで普通に生活送れてるんだから日本にいるウクライナ人帰ってよとしか思わない+36
-8
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:53
>>5
わざとらしい+5
-3
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 08:58:23
>>51
私はどっちの気持ちも解る
大都市から集落的な地方に行く人
その逆も
結局人間関係が上手く行かないわがままな人は
どこに行ってもダメ
肝に銘じたほうが良いです
+10
-3
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 08:58:46
>>26
若いなあ。そんな馬鹿正直に言わなくてもよかったのに。
そもそも内定が出るとは限らないし。
内定辞退も結構あっさりしたものよ。+8
-5
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:44
>>57
あんた転売ヤー?
ぼったくりかどうかは元はいくらの商品をその店がいくらで売ってるかによるだろ
定価10000円のものを20000円で売ってたら誰が見てもぼったくりだよ、1万も仲介料で取るのは893稼業
+3
-3
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:50
スマホやPCに関する事全般+10
-1
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 09:05:57
>>1
世の中悪いやつがたくさんいるから、自衛のために情報を手にいれる、それが処世術の一つなんだよね+2
-1
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 09:06:00
>>1
あります
観光地にはお得なチケットや切符があるのに
普通にバス代を払って行ったら
高くついてしまいました
それからは行く時に電車やバスの会社
観光地の情報をネットでチェックしてから行きます+10
-1
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 09:06:40
>>1
私も何でもメルカリが安い!と思い込んでるからメルカリ一択になってるけどたまに比べてみると楽天とかで買った方が安かった…ってことがあって落ち込む。+6
-2
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 09:09:18
>>36
ある商品がほしくてその会社のオンラインストアは
欠品
倍の値段で売ってるから頭にきた+2
-1
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 09:09:48
>>2
正しい
底辺の遊び場として利用しないとね+2
-1
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 09:11:54
>>6
陰謀論だと言われてたことが事実だったってことがこれだけ出てきてるのに、いまだに陰謀論陰謀論言ってる人のほうが情弱だと思うよ+9
-6
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 09:11:58
>>3
これも情弱じゃない?
Amazonとか普通にセールになるよ
狙ってる家電とか1万引きになるよ。
長い見極めが必要だけどw+8
-1
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 09:15:36
>>36
そーそーそー!
本物を扱っててデジタルカタログみたいなのもあるから正規代理店かと思ったら、公式全然関係なくて利益上乗せ転売だったの知ってひっくり返ったことあるよw
ホムペで勝手に公式の写真載せてたりしてタチ悪すぎる+2
-1
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 09:15:44
>>9
どのあたりの政治家の話?
うちの市長は地元民だよ!+1
-8
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:01
>>2
ブーメランループ自己紹介やめようね
冷静になってね+4
-1
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:38
>>28
倍ならむしろ安いww+3
-1
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 09:18:00
>>33
ちびまる子ちゃんもかくのムズイね+2
-2
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 09:20:26
>>32
横、クルミッ子も。楽天やAmazonのも転売品だから買わないで。
知らずに買う人がいるから転売屋がのさばるし、食べるためにまともに買いたい人が買えなくなる。+14
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 09:22:20
>>58
創価と統一と幸福の科学とエホバも+4
-1
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 09:24:34
>>57
あなたの店がぼったくりだと疑われてるのなら頑張って正規代理店になればいいよ、がんばれ+1
-1
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 09:29:37
>>32
賞味期限短いのにあんなのも転売するんだ
食べ物に関しては買う人が特にやばいと思う
何か入れられたりカビや虫の巣窟で保管されてるかもしれないのに+11
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 09:33:03
日航機事故の陰謀論を読んで、「えっ!??」って思ってしまった+1
-1
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 09:36:03
>>64
就活課に聞いても「それは〜うーん、正解はないから〜」みたいにはぐらかされてたことしか言われなくて困惑した記憶あるなー
もう10年以上前の話なんですけどねw
就活中にたまたま仲良くなった他の大学の就活生に「そんなの辞めます!で良いんだよー。そんな後輩とか大学の評価なんて気にしない!」って言われた
その時の子ありがとうだわ。おかげでそのあとは割とすぐ決まって良かった。+14
-1
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 09:43:57
>>66
同じ。しかもビビりゆえネットの利便性が逆に怖くて使えない。例えばアプリ入手するにもデータの収集に位置情報とか住所録などなどそのアプリに必要?とか勘繰って入手見送ってしまう。
がる民の中でも上位な情弱者と自負してる。+5
-1
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:05
>>12
手書き原稿?+1
-1
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:20
>>44
大手ネット通販やメーカー直販以外で買おうとする事自体が危険行為なんだよね。+0
-1
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 10:02:38
TwitterもInstagramも使ってなくて、ずっと行きたかった美術館に行った。常設展が見たかったけど、せっかくだから企画展もみたけど、そっちは興味わかなくて…。そこで美術館のサイト見たら1ヶ月前まで好きな彫刻家の展覧会だった。ちゃんと情報追ってたら良かったと後悔。+4
-1
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:06
>>5
最後までやり抜いた人に栄誉を評したい、ハチワレの部分でやめた、子どもが楽しみにしてるからやらなきゃ+0
-4
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 10:42:51
>>2
2コメだからって調子のらないで
+1
-1
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 10:42:51
>>50
ロシアが攻めてきたら守るって散々言っておいていざ戦争になったら知らん顔するからだよ
イギリスの方が嫌らしいわ+11
-2
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 10:56:41
5chの仕組みがよくわからないのに書き込みしてたこと
ワッチョイとか意味わからない
てかあそこ本当におじさん臭すごくない?
おじさんのコメに浸ってると実際の自分の顔つきや雰囲気までおじさんぽくなりそうでキモいから見るのやめた
今はがるちゃんだけ
+3
-2
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 11:30:07
>>1
例えばなんだろう?Amazonで買うと送料無料だけど、送料以上の金額が乗っかってるなと思うことあるけど+1
-1
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 11:31:24
>>88
SNS関係無く美術展情報を集めたサイトがあるから、そういうのを定期的にチェックしたら地域の美術展の情報を得られるよ。+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 13:07:32
>>9
芸能人も日本人かと思ってたらまさかの通名だった
そもそも「通名」すら知らなかった
なんでペ・ヨンジュンみたいに本名名乗らないんだろう藤本〇貴とか+12
-1
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 14:17:43
そんな言葉のない時代から自分は世間を分かってないなと思ってる。+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 18:41:45
松屋系列の株主優待券が使える対象が12月から大幅に制限されたこと。
チケットショップで買った価格より安いメニューにしか使えなくなってる。+0
-1
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 22:18:02
>>1
白雪若肌
詐欺なので気をつけてください!+0
-1
-
99. 匿名 2025/02/22(土) 00:09:35
>>1
公式の方が高い時もあるのよ
アレは何故なんだ+0
-1
-
100. 匿名 2025/02/22(土) 00:25:53
>>1
ちなみに、どのブランドですか?公式ショップ参考にしたいので 教えてください!+0
-1
-
101. 匿名 2025/02/22(土) 03:06:06
>>84
就活課の人が酷いね
「会社側は内定辞退すると捉えてるかもしれないよ」くらいは伝えてもいいと思うわ
お友達に恵まれたようで何よりでした+3
-1
-
102. 匿名 2025/02/22(土) 08:21:23
賞味期限を切れた食材でも腹が丈夫だと勘違いをして見事に腹を下したこと。情けないし死にそうだしなぜ胃にそんな丈夫さについての自信があったのかも謎だし。+0
-1
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 02:40:57
>>102
消費期限だったんじゃない? 賞味期限じゃなくて。+1
-1
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 11:52:11
探して行った個人サロンがなんと賃貸コーポの自宅兼サロンだった。賃貸コーポでサロンって。テンション下がった。もすこし下調べが必要だった。+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/24(月) 18:34:22
ホットペッパーの口コミ信用して、某居酒屋に行ったら、最悪の雰囲気でメロンソーダだけ飲んで帰ってきた事。
喫煙って書いてあったの見落として、ヤニ臭いおっさんばかりの店だった
禁煙の店だとおじさん率下がる。+0
-1
-
106. 匿名 2025/02/24(月) 18:37:13
>>1
何か買うときは、小さな物でも、ネットで価格調査してから、店頭に足を運んで実物を見てから買う。
店頭で見て冷めて、買うのやめたものは、けっこう多いよ。+0
-1
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:47
>>95
日本人の振りをしたいから+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 08:02:10
おわり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する