ガールズちゃんねる

スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった…スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側

143コメント2025/03/20(木) 12:51

  • 1. 匿名 2025/02/20(木) 14:30:29 

    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった 市長が議会で説明 スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった 市長が議会で説明 スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題www.saitama-np.co.jp

    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった 市長が議会で説明 スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題


    出店で忍・行田公民館の駐車場が減少することに反対する団体が、同社に建設中止を求める要望書を送付。市は公民館北側に新たな駐車場を整備することを決め、団体側の理解を得たが、ほかにも再検討を求める要望書や中止を要求する匿名の手紙などが同社にあった。このため、同社からは出店に対する懸念がごく一部であったとしても、同社が掲げる店舗経営理念の実現は難しく、現状のままでは出店は困難と伝えられた、としている。

     一方、
    出店を希望する市民有志の代表が同日、市を訪問し、2082筆の署名を添えた嘆願書を市に提出した。

    +9

    -18

  • 2. 匿名 2025/02/20(木) 14:30:59 

    いらないよ

    +65

    -25

  • 3. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:07 

    スタバばっかり増えなくていいよ

    +310

    -19

  • 4. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:30 

    埼玉いらん

    +9

    -26

  • 5. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:41 

    スタバよりドトール増えて欲しい

    +242

    -32

  • 6. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:41 

    マックの方が嬉しんじゃない?

    +31

    -22

  • 7. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:42 

    今さらスタバて

    +76

    -19

  • 8. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:08 

    コメダ珈琲に勝る喫茶店はない

    +21

    -41

  • 9. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:08 

    スタバなくてもいいでしょ
    どこにでもある

    +110

    -17

  • 10. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:11 

    行田はゼリーフライがあればいいよ

    +60

    -9

  • 11. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:13 

    他の土地提供してあげな

    +6

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:16 

    静岡市のスタバ計画もだけど、なんで無理やり作るの?

    +93

    -8

  • 13. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:23 

    要らないって言うなら要らないんでしょ。トルコ人の溜まり場になっても困るしやめときな。

    +84

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:28 

    猫も杓子もスタバスタバて

    +60

    -6

  • 15. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:40 

    スタバは別に無くても良いや、私にはコーヒーが美味しく思わなかった

    +59

    -18

  • 16. 匿名 2025/02/20(木) 14:33:16 

    これさぁ、最寄りにスタバないなら近隣の方は嬉しいだろうけど、あったらいらないよねー

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/20(木) 14:34:08 

    スタバの人気が落ち始めてるのに無理に作る必要ない。スタバが閉店した場合、跡地はどうなるの?

    +13

    -11

  • 18. 匿名 2025/02/20(木) 14:34:22 

    埼玉は治安悪いからやめといた方がいい

    +8

    -27

  • 19. 匿名 2025/02/20(木) 14:34:43 

    >>10
    なんのことか検索してホッとした
    思ってたのと違くて笑

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/20(木) 14:34:50 

    >>6
    マックはゴミとか散らかりそうだし嫌だな

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/20(木) 14:35:03 

    >>8
    近場に大きな公園があるけどそこは敷地内にコメダがあるよ、スタバよりコメダのほうが居心地いい

    +9

    -15

  • 22. 匿名 2025/02/20(木) 14:36:08 

    どこでもスタバあるよね

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/20(木) 14:36:55 

    >>18
    そんな事ないけどな

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/20(木) 14:37:05 

    >>1
    コストコもダメになったのかな?行田

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/20(木) 14:37:06 

    行田タワーが飛んで行っちゃったから、、、

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/20(木) 14:37:29 

    なんかもうスタバお腹いっぱいなんだが

    そんなに居るか?

    +42

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/20(木) 14:38:19 

    >>26
    いらん

    田舎のイオンにも入ってるよね
    ばあちゃんち(北関東の田舎)の近くにも出来たし

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/20(木) 14:39:11 

    私はスタバより

    タリーズコーヒー

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/20(木) 14:39:11 

    >>25
    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった…スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/20(木) 14:40:01 

    >>1
    日本人お金なさすぎて
    スタバまじこれから閉店ラッシュだよ

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/20(木) 14:40:14 

    >>15
    性格悪そう

    +4

    -15

  • 32. 匿名 2025/02/20(木) 14:40:53 

    >>3
    でもどこもだいたい混んでるのすごいよね
    私は貧乏だからほとんど行かないけど

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/20(木) 14:41:30 

    窓際で砂糖水を飲みながら林檎を開いて仕事もどきをやってる自分の姿にうっとりしたいアホが日本には大量にいるから

    +12

    -12

  • 34. 匿名 2025/02/20(木) 14:41:36 

    >>1
    埼玉県民には、そこら辺の草でも食わせておけw

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/20(木) 14:43:00 

    >>15
    バイトしてたけど、大きいフィルターで一気にドリップして保温してるだけだよ。
    ドリップしてから時間は経ってるから、一杯ずつ淹れてくれるカフェの方が美味しいと思う。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/20(木) 14:44:15 

    >>33
    でも店が禁止していなければ自由だと思う
    実際に家以外の方が作業が捗る場合もあるし

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/20(木) 14:44:23 

    せっかく行政が管理する公園の中で喫茶やるなら、障害者の人たちが運営するカフェ作れば良いのに。うちの近所は障害者の人が働く喫茶店があるんだけど美味しくて人気。すごい安いとかではないけど高すぎないし、地域の人の雇用に役立ていて良い活動だと思う。スタバはどこにでもあるからスタバに執着する必要を感じない。

    +44

    -14

  • 38. 匿名 2025/02/20(木) 14:44:28 

    >>1
    古いかもしれないけど、古墳群にスタバは似合わないと思ってたので良かった

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/20(木) 14:45:08 

    スタバって前は特別感あったけどお店ありすぎてマックのような扱いになってるよね。
    まだドトールとかタリーズの方が特別感ある。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/20(木) 14:46:21 

    >>3
    ガル民のスタバアレルギー

    +10

    -9

  • 41. 匿名 2025/02/20(木) 14:48:38 

    >>10
    古墳あるからハニワサブレも置いて欲しい。
    後、昔古代蓮の蓮の実の甘納豆みたいなのがあって地味に好きだった。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/20(木) 14:49:42 

    >>37
    これはスタバに反対じゃなくて駐車場問題で反対されているんだよね?
    だからどのカフェでも同じかと。

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/20(木) 14:50:16 

    >>32
    混んでるのは長居する人が多くて回転が悪いからだと思う

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/20(木) 14:51:08 

    >>32
    平日なんてガラガラだよ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/20(木) 14:51:43 

    むさしの森珈琲にでも来てもらったら上手くやってくれる気がする
    新宿の公園内に出店してて不整形な店での実績もある
    そもそもすかいらーくだから日本の会社だし折り合ってくれそう

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/20(木) 14:52:19 

    >>37
    うちの自治体も公共施設はわりとそういう取り組みをしてて、それだと駐車場を理由に反対もしにくいだろうね

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/20(木) 14:52:22 

    >>21
    でもフラッとは入れないよね。
    テイクアウトあるの?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/20(木) 14:53:23 

    >>42
    よこ
    少しも譲れないとなるとタイムズにして有料になりそうだね
    市としては土地の賃料が欲しいくらいには苦しいんだろうし

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/20(木) 14:53:39 

    >>30
    「アメリカ」スターバックスの客離れが止まらない…いま絶好調な「日本」でも、起こりうるかもしれない事態(スギ アカツキ) | 現代ビジネス | 講談社
    「アメリカ」スターバックスの客離れが止まらない…いま絶好調な「日本」でも、起こりうるかもしれない事態(スギ アカツキ) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media

    9月は日本のスターバックスコーヒーにとって特別であることをご存知でしょうか?1996年8月に海外初店舗として日本1号店が東京・銀座にオープン。その周年を祝うタイミングとして毎年9月が記念月となっているのです。今年は4日から創業53周年を記念した「アニバーサリ...


    +14

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/20(木) 14:53:57 

    >>3
    私が住んでる市内は4店舗もあるよ
    多すぎる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/20(木) 14:54:47 

    トールサイズ700円だと
    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった…スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/20(木) 14:54:53 

    >>44
    そうなんだ、ガラガラのスタバなんてこっちではほとんど見た事ない
    住宅街のイオンの中のスタバも繁華街のスタバもいつも混んでる

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/20(木) 14:55:03 

    日本のコンビニコーヒーの方が美味いってバレ始めてんのに、
    いまだに生クリームベタベタコーヒーでドヤってる人とかいんの?

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/20(木) 14:55:38 

    スタバありがたがってるの日本くらいだから必死なんだろうなと

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/20(木) 14:56:11 

    >>53
    スタバはコーヒーよりフラペチーノ目的で行ってる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/20(木) 14:58:55 

    >>52
    お客はモニターバイトじゃないの?

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/20(木) 14:59:51 

    うちの近所のスタバは午前中なんて貸切状態で居心地良いからフラッと入る

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/20(木) 14:59:57 

    >>5
    タリーズもお願い

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/20(木) 14:59:58 

    >>3
    スタバとマックは1つの駅周辺に何店舗もあるね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/20(木) 15:00:25 

    行田は田舎だしねスタバについていけないよ高齢者は

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/20(木) 15:00:50 

    >>53
    アメリカのコーヒーの方が
    美味しいなんてないよね
    コメダ珈琲頑張って欲しい
    スタバはチョコレートやクリームや果汁
    見た目で誤魔化してるだけ
    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった…スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/20(木) 15:01:04 

    >>56
    そんなのあるの?
    じゃあそうなのかな?見ただけじゃわからないけど

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/20(木) 15:01:52  ID:zAGyImuBiv 

    >>5
    ドトールは創価系

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/20(木) 15:02:01 

    >>57
    夜なんて行き場のない大学生の溜まり場だよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/20(木) 15:02:27 

    スタバと言えば、立地場所によって、値段を変えるんだったよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/20(木) 15:02:52 

    >>60
    田舎のスタバは高齢者に優しいから高齢者沢山いるよ
    席でオーダー聞いてくれたり、席に持ってきてくれる
    場所によって接客も変えてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/20(木) 15:03:14 

    >>3
    みんな、スタバがスタバがって連呼してるけど…
    この件はスタバ関係ないよ

    問題としては、
    「駐車場に何かが建つ事によって、駐車できる台数が減ってしまうのが嫌だ」という主張だから。

    コメダでもドトールでも同じ事たよ。

    +16

    -5

  • 68. 匿名 2025/02/20(木) 15:03:35 

    >>26
    例えばの想像だけど
    スタバだと日本中にいっぱいあるから
    この店が多少採算がよくなくても長期いてくれるだろうし賃料も見込めるから丁度よかったんじゃないかなって思った

    反対運動があるからコーヒー単価の安いドトールも二の足踏むだろうし
    どこかの喫茶店が入ったとして採算悪かったらすぐ撤退するかもしれないしこの後どうするのかな
    …もう自販機でいいじゃん

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/20(木) 15:03:36 

    >>3
    すがきやみたいなローカル飲食店が欲しい
    スタバ多すぎて
    確か期間限定半額キャンペーンやってんだよね
    近所にないので進出がんばれ

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/20(木) 15:04:54 

    >>67
    この件云々の前に、そもそもスタバ増えすぎだし、これ以上出店しなくていい

    +9

    -7

  • 71. 匿名 2025/02/20(木) 15:05:23 

    >>30
    1杯で何時間も居座る人かバエのためにフラペチーノ買う人ばかり。好んで勝てる人は少ないと思う

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/20(木) 15:05:48 

    >>65
    もう変わったよ
    都心は高くなってる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/20(木) 15:05:57 

    >>51
    オサレカフェに行けないしょぼくれた主婦としては「これ5杯🟰米5kg」って換算しちゃって震えるわ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/20(木) 15:06:01 

    いうて公民館にいつもそんな車使わないよね?

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/20(木) 15:06:38 

    >>61
    コメダ珈琲を買収したMBKパートナーは韓国企業だよ
    創業者はコメダを売ってしまって、コメダは今は韓国資本なのよ。

    あなたがコメダに金を使えば使うほど、韓国企業に金が流れて行く…

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/20(木) 15:07:10 

    >>56
    トール1200円
    スタバ出店計画が中断 埼玉・行田 公園内にオープン予定、2月に建設工事が始まる予定だった…スタバへ出店の再検討求める要望書や中止を要求する手紙 「現状のままでは出店は困難」とスタバ側

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/20(木) 15:08:53 

    >>3
    私はドムドム増えて欲しい

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/20(木) 15:08:58 

    >>70
    あなたは行田の人なの?
    スタバの誘致は地元のアンケートで、地元の要望で決まって
    でも「駐車場に何かが建つ事によって、駐車できる台数が減ってしまうのが嫌だ」という団体が出てきて無しになったのよ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/20(木) 15:09:19 

    >>75
    あら
    有名なカフェで日本の企業はないの?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/20(木) 15:09:51 

    ウチの近くのスタバは開店当初は激混みだったけど、今は普通にちらほら空席目立って来たなって感じ。
    土日でも混まなくなってきた。

    高いのもあるけど、みんな飽きて来たのもあるんだよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/20(木) 15:10:29 

    >>79
    星乃珈琲

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/20(木) 15:10:45 

    スタバより本屋がいい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/20(木) 15:13:52 

    >>82
    スタバが蔦屋書店とコラボしてる店舗あるね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/20(木) 15:16:31 

    スタバに限らずコーヒーばっかりもういいよ
    日本のお金を外国に垂れ流して何がいいのよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/20(木) 15:17:03 

    行田市長って行田さんって御名前なんだね
    と思ったら読み方は“こうだ”だった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/20(木) 15:17:45 

    >>47
    あるよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/20(木) 15:18:11 

    >>23
    都道府県の犯罪発生率で埼玉は関東で唯一全国トップクラスなんだよ
    関東でダントツで治安が悪い

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2025/02/20(木) 15:20:21 

    行田って餃子と一字違いだよね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/20(木) 15:22:55 

    スタバなんてなくても何の影響も問題もないしね

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/20(木) 15:25:02 

    乱立させすぎ
    だからお客さんが減るんだよ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/20(木) 15:27:31 

    >>87
    「東京都」って関東じゃないと思ってるの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/20(木) 15:27:50 

    >>80
    体に悪いよね
    糖尿病まっしぐら

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/20(木) 15:30:24 

    >>19
    サクッぷるん・・・て感じのを思い浮かべながら私も検索してしまった

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/20(木) 15:32:03 

    この道と近くの道が繋がって逆に混むように
    なったし去年近くで大事故もあったから
    スタバができたらもっと混みそうだし中止に
    なって良かった。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:14 

    公民館の駐車場が少なくなったっていいじゃん。賃料だって市の利益になるのに。
    行田市にスタバないんだから、若者はできてほしかったのに。結局血 一部の権力のある爺さん婆さんの意見ばっかり。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:16 

    >>58
    私的にはタリーズが圧倒的に少ない!!

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:22 

    >>52
    うちの近くの街道沿いの郊外店なんて駐車場の係員が常駐してるくらい混んでる
    確かにこんな真冬にテラス席も埋まってる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/20(木) 15:36:09 

    >>8
    米田(ヨネダ)さんが
    米田珈琲作ったら勘違いして利用する人多そう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/20(木) 15:39:29 

    >>87
    そんな事ないけどな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/20(木) 15:42:04 

    >>95
    地元の公民館はじじばばの娯楽施設みたいになってるわ
    勤めてる人も定年退職した人がのんびり勤めてる

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/20(木) 15:45:24 

    >>37
    今ならこういう提案を出してもまだ間に合いそうだけど、意見箱とかあればいいね

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/20(木) 15:46:26 

    >>15
    夏にスターバックスラテのアイス頼んだらナニコレっていうくらい不味かった。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/20(木) 15:54:28 

    >>33
    今のスタバ、もうそんなイメージじゃなくなってるよ。
    ガル民くらいだよ、未だに意識高い系の人達が行く場所だと思い込んでるのは。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/20(木) 15:56:22 

    スタバは撤退して正解だよ、他もどこも出店したがらないだろう

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/20(木) 16:00:22 

    >>13
    埼玉広いから。
    川口と一緒にしないでほしい。

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2025/02/20(木) 16:01:00 

    我が街への路面店出店もやめてほしい
    近隣のモールにすでに入っているし、平日はガラガラ空きだから、もう地元民からも飽きられているのは明らか
    インターチェンジに繋がる幹線道路沿いの候補地、出店後に車列渋滞を起こすとか許さんからな😡店との出入りが増えれば土日祝大型連休の渋滞がさらに長くなるから迷惑極まりない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/20(木) 16:03:51 

    >>51
    安いね。
    そんなにカツカツなら働きな~。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/20(木) 16:11:54 

    >>56
    んなわけあるか

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/20(木) 16:17:54 

    >>52
    イオンの中のスタバも平日はすいてるイメージある

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/20(木) 16:28:14 

    >>32
    食事するより安いし、コーヒー1杯で長居できるからだと思う
    むしろ貧しくなってるから混んでる気がする

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/20(木) 16:42:37 

    >>42
    駐車場は他の土地を用意すると市は提案してるけど、市民は反対してるんだよね
    たぶん駐車場が〜ってのは口実で、地元で頑張る個人経営の店の客が取られる事を心配してるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/20(木) 16:43:37 

    >>1
    もうすたばいらない
    あちこち多すぎる
    本物の緑茶のお店がいい
    蚕のウンチじゃない緑茶ね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/20(木) 16:47:32 

    >>85
    あ~だ行田(こうだ)言うなよ。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/20(木) 16:52:06 

    >>103
    だよね
    スタバに夢見過ぎw
    うちは地方だからドライブスルーの方が混んでるよ
    特別高くも無いしね
    アクセス良い場所に何をいくらで売ってるかはっきりしてて、連れもそれを知ってるから提案したら同意しやすい
    フツーにお年寄りとかも居るし

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/20(木) 16:57:02 

    >>65
    人件費も違うみたいだからね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/20(木) 17:04:18 

    >>33
    それ言えばいいと思って〜🤪
    最近はお喋りで来てる人の方が多いよー

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/20(木) 17:32:55 

    埼玉新聞に載っていたけど元から10年契約だった。
    前から水城公園の中におしゃれカフェはある。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/20(木) 17:35:09 

    フラペチーノが発売された時に一度飲んだけど
    甘くて薄くて一口しか飲めなかった。
    今も同じような味なの?

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/20(木) 17:47:29 

    >>91
    東京都はそこまで高くないわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/20(木) 18:11:18 

    >>30
    高いよね
    だけど小学生が女子会してるんだよ…
    遠い目の大人たち

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/20(木) 18:18:23 

    >>33
    あなたがスタバに行ったことないのはわかった
    あんなん地方の高校生が学校帰りに自転車で寄ったりする場所やで

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/20(木) 18:48:19 

    >>3
    都内の大きい公園はおしゃれカフェやスタバもあるけど、茶屋や売店でパン売ってたりする。色んなの欲しいよね。
    石神井公園や井の頭公園の茶屋好きだよ
    城北公園で食べるラーメンも冬最高。日曜はキッチンカー来るよ。ピザ美味しい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/20(木) 18:49:46 

    >>5
    サンドイッチ買えるから私もドトールの方が良い。
    スタバの食べ物不味い

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/20(木) 19:15:14 

    愛知はくそ田舎なので田園風景の中に割とある
    弥富のスタバなんて元金魚の池(今でも道の反対は池)だし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/20(木) 19:52:10 

    >>13
    トルコ人ってそんなに金あるの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/20(木) 20:42:14 

    >>3
    徒歩圏内に7店舗もあるよ。そして最近はどこも座れる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/20(木) 20:53:19 

    >>28
    スタバじゃなくてタリーズができた地域民だけど
    食事もおいしいから満足できて良かったなーと思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/20(木) 21:17:49 

    >>5
    ドトールは感じ悪いからいらない。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/20(木) 21:21:33 

    >>16
    行田初のスタバらしいよ
    若者にとってはスタバ来て欲しかったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/20(木) 21:32:37 

    >>32
    わたしの友人なんて子供幼稚園に送ったら毎日スタバ寄ってスケジュール管理しつつ休憩しながらベンティ飲んでるよ。
    それで貯金しなきゃとか子育てって本当にお金かかるキツいとか言ってて心底ビックリした。
    まぁお金の使い道は人それぞれだけどさ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/20(木) 21:56:00 

    検索すると羽生も熊谷もあるじゃん
    そんなにこだわなくても…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:16 

    地元民です。予定地の近くに昔の建物を移転させて再利用しているレトロなカフェがあるんですよ。市が関わってるんだからそっちを盛り上げていって欲しい。

    それと予定の道路が普段混みやすい道路なんです。スタバが出来て混むのは勘弁して欲しい…。

    後は年配の人とかの釣りスポットや散歩スポットだから、その駐車場に利用している人も多くて、狭くなるのは困りますね。

    スタバなら地元に無くてもお隣の市にあるし、頻繁に飲むわけでもないから要らないかな…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:55 

    >>10
    行田には十万石饅頭もあるから・・・茶屋のほうがいいんじゃね?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/21(金) 05:26:16 

    >>1

    行田市民です。
    駐車場の問題はただの口実みたいなもので、実際は個人経営の喫茶店が反対しているのと、新市長さんが女性な上に行田出身でないというのが気に入らない老人が多く、よそ者イビりで反対されています。
    実際スタバ側は駐車場を狭くするどころか確保するという表明をしていたので、駐車場が狭くなって困るということはありません。
    行田タワーのある古代蓮の里、さきたま古墳群、忍城など歴史的な物も多くあり、更に陸王やのぼうの城のドラマや映画でも取り上げられ、本来なら観光地として盛り上げなくてはいけないものを今までの市長は怠った。
    今の市長さんは他県出身ながら行田市を良くしようと頑張ってくれている人です。
    スタバに関しては現在隣の市の羽生のイオンモールに行田市民も行くため常に行列。
    現状としては娯楽の無い行田にスタバが欲しい、スタバの為に隣の市まで出向かなくて良いならとても嬉しいと切実に願う人は多く、行田から離れて行ってしまった若者も地元が少しでも活気が出るならということで署名運動に参加してくれる人が沢山います。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/21(金) 05:47:52 

    >>1
    134です。
    スタバはどこにでもありすぎて閉店ラッシュという意見もありますが、行田市は皆さんが想像する以上に娯楽施設も無く、スタバ1件設立するだけで行田市民の多くはかなり救われます😭
    私の周りの現行田市民、今は行田を離れてしまった行田出身者の方々もも沢山の人が賛成署名の協力をしてくれています!!
    行田市のスタバ設立の賛成署名にガルちゃん民の方々がご協力してくれたら幸いです🙇‍♀️
    長々と失礼しました🙏



    https://www.change.org/p/%E8%A1%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%92-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=58ad7f95c3724dfb81fcd1f5d072f7a1&utm_medium=line

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:33 

    >>33
    なんでそんなにスタバ目の敵にするの?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:12 

    >>5


    私はベローチェ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:01 

    >>103
    スタバがない地区だからネットの言葉を鵜呑みにしてるんじゃね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:27 

    >>5
    ドトール地味に高い
    スタバと変わらなくなってきてる
    ベローチェは安いけど味が薄すぎる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/21(金) 10:02:57 

    >>129うん。ここだとスタバ嫌われてるけど近くにないなら出店して欲しかった人結構いるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:08 

    >>135
    署名しました!!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/24(月) 21:05:21 

    >>135
    私も行田市民です
    この際、さきたま古墳公園の駐車場を拡張してスタバを招致してくれないかなと思っています
    世界遺産を目指してるらしいから、ダメかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 12:51:40 

    超ど田舎なんだから、土地なんてあまってるだろ。せっかくスタバ様がきてくださろうとしてたのに。田舎の人は怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。