ガールズちゃんねる

日本でも「脱iPhone」加速の一方でAndroidに乗り換えたユーザーたちの戸惑いと想定外 「LINEで既読がついてしまう」「設定の自由度が高すぎる」「将来のリセールバリューに不安」

578コメント2025/03/09(日) 17:45

  • 1. 匿名 2025/02/19(水) 20:28:05 


    iPhoneへの執着もなく、iPhoneからAndroidに乗り換えたAさん。しかし、Androidへの機種変更で初歩的なところで躓いたという。

    「最初、電話に出る方法がわかりませんでした。スリープ中に電話がかかってきた時、iPhone感覚でタップしてもタップしても、無反応でパニック状態になりました。ネットで調べたら、上にスワイプしないと受電できないんですね」(Aさん)
    「iPhoneのほうが良かったなと思うのは、LINEのトークルームを長押しすれば、既読をつけずに覗き見できるところです。些細なことですが、Androidだとできないんですね。意外なところを不満に感じて自分でも驚いています」(Aさん)

    売却時の価格の値下がりを不安視する人もいる。長年にわたりiPhoneを使用してきたが今年、iPhoneからAndroidに乗り換えた飲食店勤務の30代女性・Cさんは、「数年後の機種変更が今から不安です」と語る。

    「Androidにしたとはいえ、あまりにiPhoneに近いデザインで操作感も似ている機種を買ったので、それなら発売が噂されるiPhoneの薄型モデルを待って、“本物のiPhone”を手にした方が良かったのかも……とも思ったりします。Androidだとそんなに高く売れなそう」(Cさん)

    +28

    -221

  • 2. 匿名 2025/02/19(水) 20:28:43 

    慣れよ

    +445

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/19(水) 20:28:53 

    え!ラインの既読つけないやつiPhoneだけなの!?

    +945

    -13

  • 4. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:00 

    iPhone使い慣れてるから今更変える気にならん

    +785

    -27

  • 5. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:01 

    スティブンソンが天国で泣いてるよ

    +4

    -54

  • 6. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:06 

    日本人ってなんでこんなにiPhone好きなの?

    +743

    -20

  • 7. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:16 

    がるでは叩かれてるけどGalaxyずっとつかってます。

    +367

    -75

  • 8. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:31 

    正しくは「最新の」iPhone離れだと思う

    +315

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:34 

    新しい廉価版もうすぐ出るよね

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:38 

    つけなくても
    既読してんのはバレバレやからw

    +230

    -5

  • 11. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:41 

    スワイプせずタップで取れる機種もあるし
    タップで取るように設定もできる

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:41 

    >>3
     
    知らなかった
    そんな私はiPhone

    +635

    -9

  • 13. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:42 

    Androidでも既読付けずに見れたりするけど

    +233

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:52 

    買う時にリセールバリューなんて気にしないけど

    +261

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:59 

    AndroidだけどLINE既読つけなくても通知で読めるよ?

    +223

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:59 

    >LINEのトークルームを長押しすれば、既読をつけずに覗き見できるところ

    これができるだけでもiPhoneにすべき価値はあるよね

    +5

    -50

  • 17. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:00 

    ガルでこれ書くといつも通報されてアク禁されてしまうけど、Galaxyのスマホ使ってる。使いやすいよ。

    +131

    -33

  • 18. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:06 

    まず入iPhoneしてないや

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:06 

    >>9
    今夜発表って噂あるね

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:12 

    機械なんてそのうち慣れるよ
    iPhoneだって最初は何もわからないようにね
    iPhone使えてたならAndroidも使えるよ
    そこは同じだよ大丈夫

    +191

    -4

  • 21. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:20 

    スマホ持ちはじめた頃からずーっとiPhone
    会社のがAndroidだけど使い方未だ慣れないw

    +9

    -8

  • 22. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:30 

    >>5
    スティーブジョブズじゃないのか

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:37 

    てか既読つけない方法知らなかった
    まあ必要無いし

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:39 

    機内モードはだめなの?画像みれないことあるけど

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:47 

    >>4
    これだよね今更他のに変える気にならない
    まだiPhone8だけど

    +131

    -11

  • 26. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:49 

    パソコンもMacだし、変える気はないなぁ
    一応、サブで安いアンドロイドスマホを持ってるけど、やっぱりメインはiPhoneだね

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:55 

    どっちでもよくない!?

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:57 

    >>8
    iPhone高すぎるよ

    +188

    -7

  • 29. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:00 

    >>7
    Xperia教のGalaxy下げが本当にキモかった
    韓国好きじゃないけど日本のスマホ全部くそだったからなあ
    熱かったり、耐久性以外はなにも取り柄なかったり

    +15

    -81

  • 30. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:08 

    >>1
    買い替えの下取り価格まで考慮して買う時代なんだねー
    下取り出すとか考えた事ないから家には歴代の携帯電話があるよ

    +210

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:26 

    >>3
    これ便利だよねほんと

    +351

    -14

  • 32. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:36 

    LINE既読にならないアプリあるよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:38 

    >>8
    プロ買ってたけどじゃなくていいなーと思って無印13

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:42 

    どうせ売れなくなるまで使う

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:42 

    >>5
    蒸気機関車🚂はいつ無くなったのかしら

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:00 

    >>7
    Galaxyっていうだけで爆発って揶揄してるけど
    Xperiaも爆発例あるのにそれはだんまりな人たち

    +29

    -34

  • 37. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:16 

    とりあえず言ってみる、だから私はずっとXPERIA
    大好きすぎてarcからずっとよ

    +163

    -8

  • 38. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:19 

    LINEはどうでもいいけど、ケースの種類がたくさんあるからこれからもずっとiPhone

    +46

    -6

  • 39. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:20 

    LINEとかクソどうでもいいわ
    使わなきゃいいだけの話

    +94

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:20 

    >>6
    最初に主流になっちゃったからじゃない?
    人と違うの持つとわかりにくいのが嫌だったり面倒だったりするから

    +233

    -10

  • 41. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:24 

    >>6
    右へならえば楽だからなのと
    スマホで最初にプロモーションかけたのがたまたまiPhoneだったから

    +195

    -22

  • 42. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:39 

    通知で文出るようにしとけば読めるけど

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:53 

    >>8
    安くなった型落ちは俄然人気だもんねー

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:56 

    くだらない印象操作。
    なんでAndroid勢って他の端末けなすんやだろうね。
    それぞれに好きなの使ってりゃ良くね?
    画面すぐ割れるとか根拠ないデマ流したりよくやるわ。
    がるちゃんってIT音痴のバブル高齢者ばっかりだしAndroid使いこなせてると思えないんだがw

    +14

    -40

  • 45. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:58 

    >>6
    アメリカ様への憧れ

    +33

    -57

  • 46. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:14 

    iPhoneの何が便利なのかさっぱり分からん
    Androidの方が地図機能充実してる

    +117

    -11

  • 47. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:17 

    既読つけるつけない
    めんどくせーなー
    普通に考えないで開くよ...

    +108

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:33 

    適応力なさ過ぎだろ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:38 

    iPhoneって売る前提で買うんだね。
    うちの子供達は上の子が一昨年、下の子が去年
    当時最新のやつ買ってあげたけど最低でも3年は使わせるつもり。
    3年使ったやつも売れるのかな?
    それともiPhoneユーザーはもっと早く買い換えるの?

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:45 

    >>45
    いやAndroidもアメリカ=Googleなんだがw

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:45 

    数年後高く売れないのが不安って
    焦点おかしくない?

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:52 

    >>7
    アローズ→digno→Galaxy10→21→23
    と使ってるけどGalaxy以前は1度新品交換してた。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:53 

    Androidはカスタマイズ性と引き換えにデフォルトの機能がカッスカスだから、こんなこともアプリ入れないと出来ないの?!ってことが多い
    変にこだわり強くないならiPhoneの方が向いてる

    +7

    -32

  • 54. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:05 

    >>36

    販売台数に比例してるだけでしょ

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:09 

    >>22
    揚げ足取らないで

    +0

    -20

  • 56. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:16 

    スティーブ・ジョブズのせいでSNSが普及がして世界はめちゃくちゃになった
    オッペンハイマーと同じ扱いでいいよ

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:19 

    >>29
    GALAXYもそこそこクソだったから、学生時代は我慢したけど卒業してソッコーiPhoneにしたわ。

    +40

    -18

  • 58. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:51 

    面倒だから一生iPhoneでいい

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:04 

    アンドロイドは通話の時に
    耳に当てるだけでタップもいらないのもある

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:04 

    >>41
    まじそれ
    今更iPhoneから離れられない人の方がババアだと思う
    機種的にもAndroidの方が遥かに多い

    +82

    -28

  • 61. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:05 

    >>44
    え?この記事どちらかというとiPhoneがやっぱり良かったって記事じゃない?

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:26 

    >>50
    サムスン使うべき

    +5

    -36

  • 63. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:33 

    >>6
    AndroidからiPhoneに乗り換えたけど
    シンプルに簡単で使いやすいのよ
    他にもApple製品を使ってると快適で手放せない

    +352

    -33

  • 64. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:39 

    私はXPERIA一択
    何故なら最初に買ったのがXPERIAだからだ

    +81

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:40 

    >>51
    まぁでも今そういう購入方法になってきてんだよ
    車のファミリーカーのアルヴェルなんてほぼその買い方なんだってよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:03 

    >>8
    収入が減って貧しくなったからだよ
    収入右肩上がりならiPhone一強のまま

    +20

    -6

  • 67. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:12 

    たかがAppleがGoogleに勝てるわけあるまい

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:14 

    Androidしか使ったことない

    +102

    -4

  • 69. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:34 

    >>6
    直観的な使い方が売りだからかも
    90の祖母も最近携帯電話を初めて買ってiPhone使えてる
    パソコン触ったこともないレベル
    物理のホームボタンがある方がいいと思って古いやつだけど

    +82

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:36 

    >>62
    気持ち悪い

    +21

    -6

  • 71. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:42 

    AndroidからiPhoneに変えたとき不便でイラついたこともあったけど慣れたよ。スマホの機能なんて使いこなせてる人は少ないし好きなアプリ入れてるし結局みんな慣れの問題。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:45 

    >>31
    その機能いる?
    既読つければいいじゃん。目的がよくわからない。

    +171

    -37

  • 73. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:04 

    iPhone売上下がってんだが
    りんご有難がってるの日本くらい

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:22 

    >>61
    私もiPhone信者のAndroid下げ記事に見えたわ

    +66

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:30 

    高く売らなきゃ次のスマホ買えないくらい貧乏なら中古でも買えばいいのに

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:30 

    >>67
    面白いジョークだ

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:59 

    >>3
    Androidは既読つけないで読むアプリ無かった?

    +141

    -5

  • 78. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:08 

    3GSからiPhone使ってて会社の携帯はAndroidだけど、やっぱり慣れたiPhoneが使いやすい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:15 

    >>3
    私は、iPhoneて既読付けないでLINE見れたんだ!
    って思ったw iPhone歴8年w

    +504

    -9

  • 80. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:19 

    たかがスマホが16万とかあり得ないでしょ、iPhone

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:19 

    >>14
    2年でお取替えのプランなんじゃない?
    AQUOSが壊れてXperiaに変えようと思ったけど2年で交換するプランの支払額の安さでiPhone15に変えてしまった
    まだ慣れていないからか使い難くてしょうがない

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:33 

    >>53
    そう?むしろ元から入ってる機能が特に必要ないものばかりで消してるし新規で入れた機能は特にないよ

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:39 

    >>25
    アンドロイドの方がクオリティ高いよ

    +19

    -12

  • 84. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:47 

    新しいGALAXY欲しいけどお金が(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:47 

    >>61
    どこをどう読んだらAndroid上げに読めるんだろうね?

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:53 

    最近のスマホのカメラのレンズ出っ張り過ぎの件の方が嫌なんだけど

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:56 

    >>51
    ださいよね
    10〜20万程度のもので何言ってるんだろ

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2025/02/19(水) 20:39:29 

    そんなに既読未読気になるならメールでいいじゃん

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/19(水) 20:39:32 

    今日アップルに電話したんだけど、解決できなかった。
    誰か解決策ないですかね?
    iPhoneやめてSONYにしました
    iPhoneのときにも毎月150円引かれてました
    そのことをすっかり忘れてて、今日になって料金を見直してたらかんたん決済でアップルがあったので退会しようとしたらロックがかかった状態で、どうやらロック解除できれば良かったのですが番号かアドレスかが引っかかりログイン出来ませんでした。
    サポートの人はエーユーに電話してかんたん決済を出来ないようにするって言われました。
    けどそれをすると他の毎月決済にも影響が…と言ったら
    上限を極限まで下げると言われました。
    めんどくさいですが無駄に半年の間毎月150円払ってたのでここらへんで重い腰を上げる気持ちでいたのに腰を折られました。。
    スレチすいません。

    +0

    -8

  • 90. 匿名 2025/02/19(水) 20:40:29 

    >>70
    うん、名前からして気持ち悪い

    +12

    -5

  • 91. 匿名 2025/02/19(水) 20:40:48 

    >>44
    先日販売されたgalaxyが全く売れてないからね

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:18 

    >>15
    全部は見れなくない? ちょっと長いやつとかすぐスタンプ押されると全く見えないし

    >LINEのトークルームを長押しすれば、既読をつけずに覗き見できるところです
    こんな機能はないな

    +43

    -8

  • 93. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:31 

    >>4
    これに加えてPCも窓から🍎にしちゃったからiPhone
    iPhone2から使ってるし

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:54 

    バフェットが、ほとんどのアップル株を手放したのが何よりの未来予測

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:54 

    >>80
    Androidはものによるけど20万超えとかあるけどな

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:57 

    >>72
    ほんとそれ
    すぐ既読にはしない(それほど後回しな存在)
    なのに実は読んでるとはバレたくないって、
    相手に気をつかってるのかどうでもいいのか謎

    +101

    -29

  • 97. 匿名 2025/02/19(水) 20:42:13 

    iPhoneユーザーてここ見てると民度低いな

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2025/02/19(水) 20:42:21 

    なんでいっつもiPhone VS Androidの醜い対立になるんだろ
    きのこたけのこ並にどうでもいい

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/19(水) 20:42:54 

    iPhoneの人が音楽データをM4Aで送ってくるの止めて欲しい

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/19(水) 20:43:13 

    Android、iPhone好きなほう使えば良くない?
    私はAndroid
    端末に10万も掛けたくないから
    選ぶ理由は人それぞれ

    +43

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:03 

    >>64
    私もエクスペリア3台目だわ

    +34

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:03 

    >>95
    これな
    別にAndroidも安くねーのよ
    安いのはマジでゴミみたいな性能と使い心地だし

    +39

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:21 

    >>53
    Androidって主語大きくない?iPhoneはApple社が出してるからある程度揃ってるけど、Androidは色んな会社が製品出してるからピンキリでしょ。
    そうしたらAndroidのデフォルトがそもそも何を指してるのか不明瞭。iPhoneと同じ値段のAndroid製品買ったらほとんど同じだけの機能があるよ

    +31

    -5

  • 104. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:29 

    >>60
    当初は技術的にもシフト的にもiPhoneが上だったのとiPhoneの機能をAndroid側が真似すらほどだったが、今では逆にiPhoneが真似するところも増えた。
    今は個人の予算や長年の習慣かな

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/19(水) 20:45:07 

    >>72
    横だけどめっちゃ使う
    ちょっと返すのめんどい相手とかの場合とりあえず内容確認して返信する内容考えるとか
    既読つけたらすぐ返さなくちゃいけないから

    +168

    -28

  • 106. 匿名 2025/02/19(水) 20:45:10 

    >>6
    メディアがすごい宣伝するから?
    日本のメーカーももっと頑張ってほしい。

    +98

    -8

  • 107. 匿名 2025/02/19(水) 20:45:37 

    >>40
    夏にスタバ行ったら皆ヤンキースねキャップ被ってiPhone弄っててワロタ。君たちに個性はないのかね?

    +9

    -8

  • 108. 匿名 2025/02/19(水) 20:45:46 

    >>103

    今では中国OSもあるからなあ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/19(水) 20:46:04 

    >>6
    iPodずっと使ってたから電話と一緒ならひとつでええやん!ってなった人が多いと思う

    +65

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/19(水) 20:46:16 

    >>29
    Xperiaって日本人すら買わなくなったゴミだから信者の攻撃性はハンパねーよ

    +3

    -28

  • 111. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:09 

    >>63
    私もAndroid→iPhoneだけど兎に角シンプル
    だからフリーズとか動作遅れ、電源落ちも滅多に無いからAndroidに戻りたいと思わない

    +71

    -9

  • 112. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:11 

    >>3
    既読つけずに見れるアプリあるから、同じだよ
    要はLINEの中身コピーアプリ

    +79

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:39 

    iPhoneの端末価格どんどんインフレしてるし安いAndroid端末でじゅうぶんよ
    最近のやつMacBookと同じくらいの値段になってて草

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:47 

    >>6
    ミーハーだから。

    +96

    -28

  • 115. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:53 

    >>8
    どれ買っても一緒ってみんな気づき始めたよね

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/19(水) 20:47:57 

    >>3
    どうやってやるのか教えて!

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/19(水) 20:48:57 

    >>102
    それなら型落ちのアイフォンで十分なんだよなぁってなる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/19(水) 20:49:26 

    >>6
    友人はケースの種類が豊富だからって言ってた笑

    +113

    -3

  • 119. 匿名 2025/02/19(水) 20:49:45 

    >>31
    読むだけ読めばいいじゃん。
    未読にする理由が分からん。

    +43

    -19

  • 120. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:07 

    >>45
    世間知らずすぎ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:21 

    >>103
    いやでもそういうことだよ?
    iPhoneはAppleしか作ってないの
    Androidはいろんなメーカーに提供している
    そりゃいろんな機種があっていろんな機能があるの当然じゃん
    そこからして違う

    +8

    -12

  • 122. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:53 

    >>63
    同じく!ずっとAndroidだったけどiPhoneに変えて大満足。Androidの不便さというか私の機種が悪かったのかなんか不安定だったのが一気に解消した

    +83

    -6

  • 123. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:54 

    >>60
    機能の多さというより自分好みにカスタマイズができるってこと
    一部のマニアがカスタマイズを好むだけ
    多くの人は既存の仕様で使ってる

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:55 

    ずっとAndroid使ってるよ

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:09 

    >>3
    昔だけど、SONYのスマホ使ってた時は待受のお知らせ画面?の状態で全文既読付けないで読めたけど今は違うのかな?
    iPhoneは長押しで全文じゃないけど大体は見れるよね

    +134

    -3

  • 126. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:12 

    >>91
    Galaxyの新作ってまだ発売前じゃない?確か2月27日

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:22 

    >>6
    私AndroidからiPhoneに乗り換えた者だけど、スマホカバーと画面保護のガラスが何年経ってもあるのはめちゃくちゃデカいぞ。

    +118

    -5

  • 128. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:25 

    世界で1番売れてるのは、ギャラクシーって本当?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:43 

    >>105
    更に横ですが
    そんな使い方なんですね

    ずっとAndroidだったので、iPhoneだと既読つかない
    方法があることすら知らなかった

    ずっと慣れてるからトーク一覧で最初だけ確認して
    既読するかしないか決めてました

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:07 

    >>7
    ギャラクシーはゴミ
    壊すために作ってんじゃねーかと思うくらいすぐ壊れる
    使ったことあるけど二度と買わない

    +15

    -57

  • 131. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:23 

    >>85
    きっとタイトルをパッと読んだだけなんだよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:39 

    >>121
    横だけど、だからiPhoneは不具合時にAppleでしか解決できない点が一番面倒くさい

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:57 

    iPhoneとAndroid
    互換性がないのがつらい
    そろそろちゃんと互換性あってほしい
    LINEのトークが消えるのがイヤ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:32 

    >>102
    日本でも実質価格、在庫品投げ売りが禁止されてandroidは途上国向けのエントリースマホしか売れなくなったのが悲しいね
    まあスマホでやるような事はこの程度で十分って事が日本でもバレたって事なんだけど

    「AQUOS wish4 SH-52E」が首位を奪取! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/14(BCN) - Yahoo!ニュース
    「AQUOS wish4 SH-52E」が首位を奪取! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/14(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「BCNランキング」2025年2月3日~9日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS wish4 SH-52E

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:37 

    >>130
    ずっとGalaxyだけど壊れたことないよ…?使い方の問題?

    +31

    -6

  • 136. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:37 

    >>6
    機種変がラクなのと、私の場合iPhoneの方が長持ちしたから。

    +33

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:40 

    >>91
    ギャラクシー、最初はサクサク動くけどだんだん動き悪くなってくるし、横についてるボタンとか外れたりしたわ。なによりも発想はいいけど形が特殊すぎて保護ガラスとかの選択肢がなさすぎる。何年か経つと地獄。

    コロコロ機種変更したい人ならいいんだろうけど、一台を何年も待ちたいタイプとは相性が悪い。

    +3

    -10

  • 138. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:12 

    >>29
    Xperiaって聞かなくなったね。前はGALAXYとツートップ戦略とかやってたのに

    +2

    -18

  • 139. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:31 

    >>87
    その思考がダサい

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:37 

    >>102
    汚い言葉使いだな

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:50 

    既読つけずに読むに全く必要性がないからどうでもいい

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:56 

    >>1
    Androidから一回iPhoneに変えたが使いにくすぎて次すぐにAndroidに戻したわ
    Android一択
    もうiPhoneは絶対買わない

    +42

    -7

  • 143. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:57 

    売却時の価格の値下がりを不安視する人もいる。長年にわたりiPhoneを使用してきたが今年、iPhoneからAndroidに乗り換えた飲食店勤務の30代女性・Cさんは、「数年後の機種変更が今から不安です」と語る。

    いやいや。数年後ならお金貯めれれるじゃん笑

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:14 

    きのこたけのこ戦争と一緒

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:15 

    >>3
    でもアンドロイドでも通知のときに見れるから、さして問題ではなかったわ

    +305

    -3

  • 146. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:33 

    >>6
    子供がiPhoneだからiPhone持ってる主婦も多いよね そういう人はびっくりするほど使いこなせてなくて、Androidにした方がいいんじゃないの?と密かに思ってる

    +15

    -23

  • 147. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:34 

    >>1
    Androidでも既読つけずにLINE読むアプリあるよw


    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:30 

    >>128
    ホルホル

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:05 

    >>128
    一番売れてるandroidはgalaxy A14、A04って言う最貧困向けモデルだよ
    まあ地球上5割は貧民だからね安いアンドロイドしか買えないのが実情

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:06 

    >>135
    横だけど4年とか持ちますか?

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:15 

    >>130
    私は一年半で横の電源ボタン外れたよwあんな壊れ方したのは後にも先にもギャラクシーだけ。

    +6

    -9

  • 152. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:24 

    >>105
    別に既読つけたからといってすぐに返す必要ないと思ってる。相手も同じ。

    +132

    -8

  • 153. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:25 

    >>140
    うるせーよゴミ

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:32 

    >>144
    圧倒的にiPhoneが多いから一緒ではないと思う

    みんなと一緒で安心する日本人ぽい

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:52 

    >>4
    わかる。データ移行もiPhone同士なら楽だし。

    +67

    -6

  • 156. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:24 

    >>25
    ガルって古い機種ドヤってる人多いけど
    OSヤバいよね…
    アプリはほぼダウンロードできない

    老人は現金主義だから問題ないのかw

    +27

    -9

  • 157. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:41 

    >>6
    iPhone →iPhoneへの機種変がかざすだけだし圧倒的に楽だよね
    AirPodsもただかざすだけだしAppleは引くぐらい便利、この技術がAndroidでもできたら普通にAndroidに寝返るわ

    +90

    -3

  • 158. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:42 

    >>6
    元Androidユーザー。
    iPhoneは機種変とか、本当に楽なんだよね。
    隣に並べておけば勝手にできるし、データも登録される。
    あと私が昔使ってたAndroidはよく固まってけど、それもないから楽。

    +95

    -19

  • 159. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:07 

    >>152
    既読にそこまでびくびくすることもないよね
    休日に来る仕事の連絡は、なるべくつけないようにするけど笑

    +34

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:11 

    >>109
    私あんまり電池減ってほしくなかったからずっと分けて持ってたけどiPod touch作られなくなると聞いて踏ん切りついてiPhoneにした。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:15 

    >>6
    PCもアップル、iPad、Apple Watchと持ってるからiPhone一択
    ちなみに子供達の学校から支給されてるのもiPad

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:26 

    Androidでも通知である程度読める

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:26 

    >>105
    私の感覚的な話だけど、既読してしばらく返さないのと未読の状態を長く続けるのは圧倒的に未読の方が相手をイラつかせていると思うよ。
    既読さえしてくれれば読んでくれたんだなってのがわかるし、忙しいんだろうなってのがわかるから。仕事でもメール未読ってかなり相手に失礼な話だからね。ずっと未読ってのは相手は馬鹿にされてると感じると思うよ。

    +114

    -35

  • 164. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:12 

    >>150
    4年は使ったことないけど、3年位は持つよ 

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:27 

    >>6
    スタバ信仰と一緒だと思う

    海外にすんでたけど、こんなにiPhoneが普及してるの日本くらいだもん

    +114

    -28

  • 166. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:50 

    >>154
    そうかもね
    子供の中高ではAndroidはビンボロイドって言われてるくらいだから

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:58 

    長く使えたら何でも良い。昔のAndroidの話だけど2、3年くらいで調子悪くなってさ。iPhoneに変えたら3年使っても不具合ないから、それからiPhone。

    今のAndroidはどうですか?昔よりよくなってるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/19(水) 21:01:16 

    >>153
    汚い言葉

    +4

    -4

  • 169. 匿名 2025/02/19(水) 21:01:29 

    Xperiaとかもそうだけど少数派が物凄く頑張るよねこういうトピ

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2025/02/19(水) 21:01:44 

    >>168
    じゃあカス

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2025/02/19(水) 21:02:12 

    >>166
    初めて聞いたw子供はとくに流されやすいもんね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/19(水) 21:02:51 

    >>110
    Xperiaよりvitaのほうがリモートプレイしやすいしな

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2025/02/19(水) 21:02:55 

    >>1
    ほーーーーんと日本人ってアホだよね
    みんながiPhoneだからコスパや性能よりとりあえずiPhoneiPhoneってw

    +41

    -9

  • 174. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:31 

    >>1
    iPhoneは子供用のオモチャ
    AndroidはRom焼きとかやってる玄人向け

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:32 

    >>169
    わかる

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:53 

    >>164
    そうなんですね。4、5年くらい使いたくて、iPhoneはそれくらい使えたので気に入ってて。Androidもそれくらい持つようになれば買いたいです。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:00 

    >>77
    NINE

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:29 

    >>146
    Androidのほうが使いこなせなさそうだけど
    子供に聞けばいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:35 

    iPhoneの強さは先行利得の強さ
    日本初のスマホとして最初に広まったのがこれまでも続いてる
    特に若い女性層は同属性が好きなのでiPhone以外だと除け者にされるという恐怖から思考停止でiPhone使ってる人が多い

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:39 

    どうでもいい 電報にしたら?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:43 

    >>106
    Google PixelのCMがしつこい気がする。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:46 

    >>126
    発売日から1円投げ売りのA25はね
    S25は先週発売されたけど予約も全然入ってないって定員も嘆いてたわ

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:05 

    私物がAndroidで会社のがiPhoneだけど、iPhone使いづらい

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:55 

    ごちゃんにも居場所がないペリア民

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:02 

    >>173
    でもApple製品長持ちしない?9年くらい前に買ったiPad今も使えるよ、アプリはあまり使わないからiOS対応してるか知らないけど、動画見るのに使ってる。

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:08 

    >>176
    AndroidでもGalaxyじゃなくてAQUOSなら親がもう5年以上使ってる

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:26 

    >>150
    私GALAXY7年使ったよ
    今のも3年目くらいだけど問題なし!

    +19

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:56 

    >>169
    Xperia とかもうキチガイしか使ってないからな

    +1

    -11

  • 189. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:03 

    >>3
    母のGoogleピクセルでこの前出来たよ
    やり方教えたばかり

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:14 

    >>6
    見栄ではないよ、セキュリティが優れているから。

    +11

    -22

  • 191. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:17 

    >>167
    同じく。OSのアップデートをしたら不安定になったり、動作がもっさりしたりがAndroidは多かった

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:40 

    >>164
    3年しか持たないならオンボロスマホだね

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:54 

    戻るボタンないのは、どうやって戻るんだよ。スワイプ大変じゃないか

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:05 

    みんな下取り出してるの?壊れるまで使ってるから下取り出したことないXperiaだけど…

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:07 

    >>116
    ギュッと長押し

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:32 

    >>102
    だよね?別にAndroidも特に安くないから変える理由もない

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:32 

    ラインの既読がどうのって気にすること自体が日本らしい

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:06 

    >>9
    iPhone16Eだって

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:12 

    >>132
    さらよこ
    Androidはメーカーや機種、OSのバージョンによって全然違う(いわゆるおま環)から不具合起きた時に調べても何も出てこなかったりする

    iPhoneだとAppleしか出してないし同じ状態のものを使ってる人数が多いから、不具合起きても誰かが解決策をシェアしてくれてることがほとんど

    +4

    -9

  • 200. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:23 

    >>152
    既読ついてれば返事はいつでもいいわ
    逆に敢えて既読つけてないって分かってるからそっちの方が嫌

    +47

    -4

  • 201. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:37 

    >>186
    5年くらい使えるならアリですね。安定して後継機種も長く使えるものを作ってくれるなら、Androidでもそのメーカー使いたいです。

    ガラッと機能変えたりしなくて良いから、壊れにくいの作って欲しい、若い頃はコロコロ変えるの楽しかったけど、今スマホ高いし、気に入ったものを長く使いたい気持ちが強くて。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:38 

    結局iPhoneの方が長く使えるし

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:40 

    どうせSNSしか使わないんだからどっち使っても一緒だよ
    好きな方使えばいい

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/19(水) 21:12:15 

    >>176
    そもそも本体が壊れる以前に、端末アップデートのサポート期間が2年だか3年で終わるからiPhoneみたいに長く使えないよ。使えないアプリとかでてくる。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:21 

    >>133
    引き継ぎちゃんとやってもAndroid↔️iPhoneだとトーク消えるの?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:41 

    >>204
    そうなんだよね。iPhoneに変えたのはそれもある

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:50 

    今1万円代のandroidを6台持ち
    詐欺師ばりに持ってる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:05 

    >>204
    あー、それは嫌ですね。なぜそんなにサポート短いんだろう、買い替えさせる為かな。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/19(水) 21:16:04 

    >>6
    楽だから

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:26 

    >>6
    8までは使ってた、でも認証だのセキュリティだのアクティベーションロックだの全部メンドイ、アンドロイドみたいに丸出しで使いたい

    +9

    -3

  • 211. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:51 

    ホーム画面とかウィジェットとか色々自分仕様にできるからandroidから変えられない

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:52 

    >>208
    安いのには理由がある
    その値段でiPhoneみたいなスペックのスマホは作れないってことやね

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:59 

    >>208
    アンドロイドは安物の使い捨てが前提

    +2

    -5

  • 214. 匿名 2025/02/19(水) 21:18:37 

    >>107
    流行ってるものを欲しくなるのも個性よ 笑

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/19(水) 21:18:39 

    >>114
    上司が新しいiPhone出ると買い換えるんだけど理由聞いたら新しいの持ってる俺かっこいいの為だけだって

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/02/19(水) 21:18:41 

    iPhoneって機械オンチな女性に向いてるんだよね
    Androidは違うメーカーに機種変するとメーカー独自のOSや癖を覚えていかないといけない
    iPhone同士だと機種変も楽だし使い方も同じだし
    思考停止で行ける

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/19(水) 21:21:19 

    Androidって後継機種で色々機能増やしてガラッと変えたりしない?操作方法とか変わるし、面倒なんだよね。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/19(水) 21:21:25 

    iPhoneは慣れたらユニバーサルデザインだから

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/19(水) 21:21:58 

    Android持ちだけど女性はiPhoneがおすすめ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/19(水) 21:22:33 

    >>6
    スマホ初期に日本に出回ったAndroidは国産ばかりだったんだけど、どれも性能がゴミ過ぎてみんなiPhoneにしたから

    +34

    -10

  • 221. 匿名 2025/02/19(水) 21:22:47 

    >>6
    会社支給のスマホがAndroid
    私物はiPhone

    断然にiPhoneの方が使いやすい
    動きも滑らかでストレスない

    +50

    -8

  • 222. 匿名 2025/02/19(水) 21:23:51 

    >>6
    皆が使ってるから

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:24 

    >>3
    Androidでも機内モードを使って既読つけずに読む方法はあるよ

    +80

    -4

  • 225. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:28 

    >>220
    その印象が強い。丈夫でで操作性よく、サポートも長いAn良Androidが出たら買う。メーカーさんお願いします。本当は日本を応援したいのよ、でも何度か買ってガッカリしたから今はiPhoneなの。

    +19

    -3

  • 226. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:34 

    >>1
    Androidはセキュリティソフト入れたほうがいいよ
    少し重くなるけど迷惑電話を判断してくれるし詐欺サイトや、やばいアプリだと警告してくれるからね

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:57 

    生活必需品だからアンドロイドみたいに動作が不安定なのはダメだもんね
    アンドロイドの親玉であるPixelもアップデートの度にトラブルだらけだし

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2025/02/19(水) 21:26:53 

    >>205
    消えるー!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/19(水) 21:27:25 

    iPhone一択

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/19(水) 21:27:30 

    >>225
    いい加減諦めな

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2025/02/19(水) 21:27:51 

    >>31
    便利なんだけど自分がされてるかもって思うとやっぱり不安

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2025/02/19(水) 21:30:00 

    >>79
    私もそっちw
    seしか買ったことないけど

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/19(水) 21:30:46 

    やっぱSE4っしょ! 

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/19(水) 21:31:09 

    >>171
    ついでにオンボロイドのバージョンもあるよ…

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/19(水) 21:31:59 

    iPhoneがおすすめな理由
    持ってる人が多いから使い方を教えてもらえる
    機種変が楽
    ずーっと使い方同じ
    セキュリティ高い

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/19(水) 21:32:40 

    >>1
    iPhoneユーザーのiPhoneを使う理由
    とりあえずiPhoneっしょ!!!
    世界的にバカなんだよねホント日本人って
    日本が沈没してる理由もこれよ
    性能とかコスパ見てない
    みんなが持ってるから
    脳死の集団思考

    +11

    -10

  • 237. 匿名 2025/02/19(水) 21:32:41 

    >>3
    なんならLINEの通知すらたまに来ないよ、Android。だから中古端末のiPhone買ってまた戻す予定。

    +14

    -10

  • 238. 匿名 2025/02/19(水) 21:33:52 

    >>208
    メーカーも2年くらいで交換推奨で本体作ってるから、それ以上長くもたせるつくりではないね…

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:17 

    >>3
    Androidは既読つけずにLINE読めるアプリあるからそれ使ってる

    +17

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:29 

    >>6
    最初はこんなに高額じゃ無かったから
    私の場合、iPhoneのUIに慣れちゃったから、変えるの面倒臭くてそのまま

    ただiPhoneは下取り価格が良いから、トータルでみるとそこまで損してないかも

    +30

    -2

  • 241. 匿名 2025/02/19(水) 21:35:04 

    >>236
    うん、ソレ、ガルでなぜか多いXperiaユーザーにも当てはまるよねw

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/19(水) 21:35:58 

    >>125
    私のエクスペリアは待ち受けでライン来たら絵文字以外はほぼ見れるけどね。

    +82

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/19(水) 21:36:12 

    >>239
    必死にアプリ入れてるの?

    +2

    -8

  • 244. 匿名 2025/02/19(水) 21:37:01 

    >>6
    使いやすい
    セキュリティアプリが不要
    機種変が楽
    動きが滑らか
    ゲームやりやすい
    飽きがこない
    ケースが豊富

    最新Android使っててiPhoneに変えてからはずっとiPhone使ってる私の感想
    今はAndroidもかなり良くなってるみたいだけど、iPhoneに不満もないからAndroidにわざわざ変える必要もない

    +21

    -4

  • 245. 匿名 2025/02/19(水) 21:37:50 

    >>79
    同じくw今知ったw

    +53

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/19(水) 21:39:38 

    >>1
    細けぇ。やはり安いんだよ。消耗品だから高いのはパス。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/19(水) 21:39:40 

    >>25
    去年末まで6s使ってたんだけど電源入らなくなってから買い替えたらデータ移行出来なかった。
    古いの使ってる方、気をつけてね。

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2025/02/19(水) 21:40:09 

    >>242
    私のXperiaも見れまする
    他のは見えないの初めて知った

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:35 

    >>238
    結局アンドロイドって色んなメーカーから出てるけど中身は同じパーツを寄せ集めて組み立ててるだけの薄利な商売だからね

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:49 

    >>220
    日本メーカーだけでなく台湾や韓国メーカーもあったよ
    先行技術はiPhoneにあったから当初は他社の技術が劣ってるのは仕方ないってだけ

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:50 

    iPhone7だから今度の新SEにする!!したい!!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/19(水) 21:42:25 

    >>6
    わたし前の会社でスマホアプリのプロデューサーしててiPhoneもAndroidも毎日8時間くらい触りまくってたりしたから言うんだけど、Androidって iPhoneと比較するとむっちゃ不安定だよ。
    Androidはソニーやサムスンなどメーカーごとに造りの違うスマホに同じOSを入れるから、例えばソニーだと起こりにくいトラブルがGALAXYでは頻発したり、とにかくフリーズしやすかったり。想定外のトラブルばかり起こるし、メーカー側も対処しきれてない印象だった。
    それに比べるとiPhoneはトラブルがほぼゼロ。
    しっかり機種とOSが Apple一社で一元管理されてるから、安定性バツグンだった。
    あと、AirPodsなどの周辺機器の汎用性が高かったりする。スマホと繋ぐスピーカーなどの周辺機器とかも、トラブルが起こった場合に対AndroidだとまずOSが原因か、特定のスマホ本体が原因かを切り分けなきゃいけなかったり、そもそもAndroid側もいちいち対処しきれないからトラブル放置されたりするんだけど、iPhoneはまぁ〜トラブル対処しやすかったよ。
    あと、とにかくiPhoneはフリーズしない。Androidは早く操作すると良くフリーズする印象だった。

    +23

    -27

  • 253. 匿名 2025/02/19(水) 21:45:07 

    >>249

    今ではもう白物家電の延長のような存在なのかもしれない

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/19(水) 21:45:41 

    >>1
    Appleってlightningとかいう
    バカ企画を採用し続けた
    クレイジーなIT企業でしょう。
    頭おかしいんじゃないの

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/19(水) 21:45:44 

    今のAndroid搭載のスマホって機種変モードあるからめっちゃ簡単に機種変できる
    メーカー違うやつでも簡単だった

    友達が私のAndroid機種使ってカメラ性能の良さに驚いてたから、今の機種のイメージがわかってない人多そうだな

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/19(水) 21:46:18 

    >>163
    そうなのよ!
    このトピでそんな機能がある事を今知ったから、なかなか既読つかない年の離れた従姉妹はこれを使っているのかと理解出来たんだけど、次の日にやっと既読ついて返信くるの、あれやめて欲しいわ😕
    こっちがソワソワしちゃう。馬鹿にされてる感があるよね

    +58

    -15

  • 257. 匿名 2025/02/19(水) 21:46:50 

    iPhoneの使い勝手はものぐさな私にとっては概ね満足なんだけど予測変換だけはゴミ過ぎる
    エクストリーム予測変換しまくるのほんまやめてほしい

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/19(水) 21:47:46 

    >>20
    Androidの方が細かな設定出来るからいいよね。
    iPhoneに替えてから設定大雑把で未だに嫌だなーって思うことある。10年になるのにw

    カメラの性能良すぎてAndroidに戻せないけど。
    Androidはそのメーカーによって不具合出てもすぐ直らないししね。不具合報告とかiPhone使ってる人多いから対応早いけど。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/19(水) 21:49:34 

    >>254
    もう時代はUSBCだよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/19(水) 21:49:37 

    >>252
    大手メーカーで接続評価やってたけど違和感ある書き方だなw
    接続器によってiPhoneはめっちゃ不安定なのも昔から多いぞ
    だから評価時にアップルの機種やOSの項目があるんだし、iPhoneだけ優れてる感覚は機材の評価してた人間としては納得いかんw

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/19(水) 21:50:16 

    >>253
    コモディティ化しちゃったからね
    iPhone vs androidって構図好きだけど、実はandroid の敵は他メーカーのandroidなのよ
    同じOS,IDで簡単に移行出来ちゃうんだから
    結局同じ性能なら安い方に流れるからあっという間に価格競争に晒される

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/19(水) 21:51:08 

    >>236
    GALAXYよりよくない?

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/19(水) 21:53:49 

    >>261
    結局はアップルと商売方法が違うんだよね
    アップルの殿様商売とマニアと貧者相手の商売ではターゲットが違う

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/19(水) 21:53:53 

    ギャラクシーのハイエンドなら慣れればiPhoneより便利だろうね圧倒的に
    ギャラクシーS23辺りは新品で10万円切ってるし

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/19(水) 21:55:04 

    そもそもLINEで既読をつけないようにする意味って何?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/19(水) 21:55:19 

    >>1
    バカでも使えるiphone

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/19(水) 21:59:27 

    「自由 vs. 囚われ」

    iPhoneは「Appleの決めたルールの中で使う」けど、Androidは「自分で好きにカスタマイズできる」。
    アプリの制限、ファイル管理、ホーム画面の自由度、充電規格の縛り… すべてが違う。

    iPhone = 高級ホテル(快適だけどルール多め)
    Android = 自分の家(好きに改造OK)

    どっちがいいかは、あなた次第。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/19(水) 22:02:12 

    >>1
    何言ってるんだ
    受電出来なくてパニックになるとか、ふつうタップが駄目ならスワイプしたり
    直感的にやれると思うんだけど発達障害だよな。
    ラインを既読つけずに覗き見したいとか面倒な人だな、姑息というか

    +17

    -9

  • 269. 匿名 2025/02/19(水) 22:03:31 

    >>7
    iPhoneユーザーだけどGALAXYのカメラの性能は本当に凄いなって思う
    それ以外のスマホとしての機能も使い易そうだしね
    私はスマホにしてからずっとiPhoneで使い慣れてるし、PCとかもApple製品だから今の所iPhoneから機種変するつもりはないけど、洋楽とかスマホでの撮影がOKなライブにいくときはGALAXYスマホをレンタルして行ってる


    +24

    -5

  • 270. 匿名 2025/02/19(水) 22:03:39 

    >>1
    売るっていう発想がよくわからないんだけど
    数百回充電したら
    バッテリーは消耗品だから
    もう交換するしかないよね?
    それを売るっていうの?

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/19(水) 22:03:57 

    >>18
    私も
    スマホデビューからずっとAndroid

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/19(水) 22:05:35 

    >>8
    円安

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/19(水) 22:05:46 

    >>72
    だよね
    好きなときに返信すればいいだけじゃん
    そんなことまで気を遣いながら生活してんの?って感じだわ

    +33

    -10

  • 274. 匿名 2025/02/19(水) 22:06:58 

    >>264
    そんな型落ちに10万出さなくても現行3万のアンドロイドの方がコスパ良いからね
    Galaxyも世界中でSシリーズの販売不振が続いてるし

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/19(水) 22:07:06 

    >>72
    とりあえず既読して
    後で返事しよーと思って忘れたら
    それは地獄の始まり

    +46

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/19(水) 22:13:00 

    Androidは急速充電使うと20%から15分で100%

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/19(水) 22:13:03 

    >>145
    ちょっと長い文章だと、途中で切れてない?

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/19(水) 22:14:32 

    >>224
    でもあれって読んだあと機内モード切ったら既読ついちゃうんだよね?

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/19(水) 22:14:54 

    >>13
    短いのだけね。
    スタンプ送られたらなんも見れない笑

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/19(水) 22:15:32 

    Xperia Aceの新しいのが発売されたら機種変更したい
    もう販売されないのかなぁ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/19(水) 22:15:58 

    >>116
    アンドロイドなら
    ジェミニを起動して既読無しラインでライン既読

    iPhoneならシリを起動して、思いやりライン起動してでできるよ。

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2025/02/19(水) 22:16:59  ID:cpajPUMtaE 

    >>125
    それってスマホの持ち主じゃなくても読めるってこと?
    それはそれでちょっと怖い😅

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/19(水) 22:17:15 

    >>158
    今それ全部アンドロイドでもできるよ

    +34

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/19(水) 22:19:07 

    AQUOSにしなよ、便利だから
    iPhoneでガルに書き込むのは多分めんどくさいよ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/19(水) 22:19:27 

    強がってるけどアンドロイドの人も既読付けずに読みたいんだね

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2025/02/19(水) 22:19:53 

    16Eってのが出るの?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/19(水) 22:20:32 

    >>4
    私もiPhone以外を使えるか自信がない

    +53

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/19(水) 22:22:27 

    >>72
    急ぎでとか期限とかある場合もあるし一応来た内容は確認しておきたい。大した内容じゃなかったり面倒な時は既読はずっと付けないし返信もしない。気が向いたらスタンプ一個ぐらいは押すかもしれないけど。いつか察して送って来なくなることを望んでる。直接面倒だからくだらない内容送ってくんなよwとは言えないじゃん。

    +3

    -15

  • 289. 匿名 2025/02/19(水) 22:23:11 

    >>252
    10年近くAndroidとiPhone使ってるけど、Androidはハイスペならフリーズしないよ
    SONYもGALAXYもピクセルも使った経験上ね
    ミドルは操作中よくフリーズするし熱に弱い
    操作してなくてもいつの間にかフリーズしてて相手から電話がかからず迷惑かけたって事も何度かあった
    iPhoneと比較するならスペック的にハイスペだよね、ミドルと比較しては意味がない

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/19(水) 22:23:35 

    >>283
    アンドロイドはいつも後追いだから話題にすらならんね

    +2

    -20

  • 291. 匿名 2025/02/19(水) 22:25:40 

    >>130
    GALAXYはs2の時点で壊れにくくてレスポンスも早かった。iPhoneに変えて2年もたたないうちにくっそ重くなってGALAXYに戻った。
    韓国だけどスマホ自体は優秀だよ。

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2025/02/19(水) 22:26:00 

    >>277
    LINEて短めの文多いし支障無いな
    というか既読付けて困ることも無いし、どうしても読みたければ(重要そうなら)開く

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/19(水) 22:27:22 

    >>288
    だから既読して放置しておけば良いじゃん。その心理がよくわかんない。

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/19(水) 22:27:26 

    ずっとAndroid使ってて、
    一個だけ不満ある。

    OSのサポートが直ぐに終わってしまう。
    今使ってるのAndroid9で、使えないアプリが出てきて買い換えないといけないんだけど、
    スマホの本体自体は故障もしていないし、機種も気に入ってるからほんとはまだ使いたいんだよなー。

    iPhoneはずーっとサポートしてくれると聞いて、今度はiPhoneにしようかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/19(水) 22:28:03 

    16使ってるけど
    前の12との違いがあまりない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/19(水) 22:28:11 

    >>79
    私も10年以上iPhoneで知らなかった。
    読んでもやり方がわからなかったわ、残念

    +54

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:07 

    >>20
    ガラケーの頃なんてもっと変わってたし、それが楽しかったよね
    仕事とプライベートでそれぞれ使ってるけど、全然差を感じない
    何がそんなに「Androidは操作性が悪い」と感じたのか具体的に知りたい

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:18 

    >>293
    読みたくないほど面倒って相手に伝わらないじゃん。察しろって。

    +1

    -12

  • 299. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:22 

    >>4
    私も
    スマホデビューがiPhoneだから他の使う気にならないな
    今から色々覚えるのも面倒だ〜

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/19(水) 22:30:29 

    >>252
    IOS…AppleのiPhoneのみ
    Android…様々なメーカーから様々なスペックの機種
    当たり前っていうか、そりゃそうでしょうね…としか

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/19(水) 22:30:45 

    >>77
    あんりーど入れてる

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/19(水) 22:31:31 

    ステイタスでiPhone持ってると上司は言ってた

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/19(水) 22:32:46 

    つーか既読つけて読めよって思う
    感じ悪いわー

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/19(水) 22:33:26 

    >>298
    「忙しくて読んでないんだね⭐︎」くらいの気持ちだと思うよ
    既読無視の方がわかってくれそう
    てか悪者になりたくないのに相手に察して離れて欲しいとか図々しいな
    察してちゃんはお互い様だから、あなた達良いお友達同士だよ

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/19(水) 22:33:31 

    メインは5chmateアプリ使えるAndroidだけど、サブのiPhone13miniのが小さくて使いやすいからこっちのほうがよくいじってる
    iPhoneはminiシリーズを復活させてくれ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/19(水) 22:34:05 

    >>265
    個人的には既読すると返事するの忘れるから、すぐ返事できる時は既読にする。それ以外は未読のままにすると通知マークが残ってて忘れない。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/19(水) 22:35:40 

    >>302
    iPhone使う人を否定はしないが、その上司の思考はダサいね

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/19(水) 22:35:45 

    >>40
    人と違うと使い方わからないというのが理解出来ない
    友達とかに使い方聞くの?
    お年寄りが子供に同じ機種が良いからとiPhone持たされてるのは仕事柄見るけど

    +3

    -6

  • 309. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:33 

    ほんといやらしいアプリだわ
    なら初めから既読サインなんて無くせばいいのに

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:16 

    >>199
    ついでによこ
    ここでは「使い方わからないからiPhone」勢が沢山いるんだけど、彼らが不具合の直し方をネットで調べて対処出来るとは思えない…

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:29 

    >>101
    私は7台目

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:26 

    >>287
    父のラクラクフォンとか、むしろ難しい

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:11 

    気に入らないんならまたiPhoneに戻ればいいじゃん

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:34 

    >>163
    まじ?送ったら次返信くるまで見ないから相手が既読かどうかなんて確認したこともなかったわ…
    みんなそんなもんだと思ってた
    なかなか返事こなかったら既読ついてるかどうか確認してるの?

    +39

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:40 

    >>72
    以前使ってたけどやめたよ
    なんか人に対してナチュラルに失礼な人格が形成されそうでね
    読める時はすぐ読むし、無理かなって時は読まない
    既読つけてもじっくり返信したい時は時間かかるし、それが私のやり方ってだけでなんかちょっと楽になった

    +28

    -12

  • 316. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:59 

    >>89
    ①他のauかんたん決済をやめる
    ②スマホ解約してAppleのサービスをやめる
    ③ケータイ屋かauの遠隔サポートにお金払って何とかしてもらう。auがしてくれなければしてくれる会社に乗り換える

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/19(水) 22:46:56 

    >>7
    GALAXY Note9を5年以上使ってる笑
    別に不具合ないから替え時がわからない。画面でかくて動画観やすい。

    +17

    -5

  • 318. 匿名 2025/02/19(水) 22:52:27 

    >>306
    私もこれ
    なんかLINE関係で荒くれるって人いて笑う
    友達同士だけじゃなくて美容室の担当さんからお知らせとか企業垢とかからも来るし、既読にしたらその後忘れるから未読で見られるのは個人的にありがたいw

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/19(水) 22:53:27 

    >>312

    マジでこれ
    うちも親が楽々ホンとかにしてて余計に分からないから型落ちのiPhone持たせてる

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/19(水) 22:54:15 

    >>89
    iCloudのストレージを契約していてそのままになっているのでは?
    それまでに使っていたiPhoneをテザリングかWi-Fiでネット接続して確認することもできないのですか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/19(水) 22:54:32 

    >>314
    用事があるからLINEするわけで、そんなに悠長に返事を待ってられないことの方が多いよ。だから連絡なかったら確認するよ。既読ついていればとりあえず安心。内容確認してもらえたわけだからね。
    仕事でもそうでしょ。メールの返信なったら電話するよ。困るからね。

    +22

    -6

  • 322. 匿名 2025/02/19(水) 22:54:59 

    >>310

    いや普通にiPhoneのトラブルシューティングならネットで探せば大量に出てくるから自力で対処できるよ
    Androidに比べて引っかかる情報量が3倍くらい違うから

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/19(水) 22:55:40 

    >>309
    インスタのメッセージすら今は既読ついてるよ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:23 

    >>72
    未読スルーしたい相手いる

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:48 

    >>204
    クソみたいな仕様だよね

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/19(水) 22:58:15 

    >>308
    私はここでLINE既読つけないで見れるって知ったよ
    ネットニュースでアップデートされてこんなに便利になった!とかわざわざ情報集めに行かなくても入ってくるのは便利

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/19(水) 23:00:03 

    >>60
    iPhoneからiPhoneの機種変が楽なのよ…
    昔はiPhoneからAndroidって情報移せなかったりショップでしてもらわないといけなくて、iPhoneはいつの間にか横に置いとくだけでまるっと移せるようになった…

    +24

    -2

  • 328. 匿名 2025/02/19(水) 23:02:57 

    >>123
    Androidユーザーのめんどくさいところってガジェットオタみたいな人が多いところってごちゃんでも言われてた
    だから仕様がカスタマイズできすぎてライトユーザーはそんなもんいらんから結局iPhoneに流れる

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:50 

    >>196
    真理

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/19(水) 23:05:02 

    >>63
    みんなiPhoneシンプルって言うけど
    iPadもiPhoneと同じ感じだよね?
    iPad難しくて使いこなせてない私は馬鹿なの?

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2025/02/19(水) 23:06:24 

    >>125
    読める

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/19(水) 23:07:32 

    Pixelクソだった

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2025/02/19(水) 23:08:12 

    >>247
    AppleIDとパスワードあれば
    データ移行はできるよ?
    バックアップしてなかったら知らんけどw

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/19(水) 23:08:13 

    >>63
    そんなに変わる?
    どっちも持ってるけど

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/19(水) 23:08:47 

    リセールとかやったことないわ
    親戚にあげるくらいか
    20万の新品でせいぜい数万円でしょ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/19(水) 23:09:03 

    >>30
    中身初期化するけど、何となく売るのは嫌だから歴代の携帯持ってる

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2025/02/19(水) 23:13:00 

    >>63
    iPhone→Android→iPhone

    操作性なら断然iPhone
    別にビジネスマンとかじゃない
    ヒマな主婦だけどw

    +30

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/19(水) 23:15:41 

    >>79
    長押し以外で見られる方法があるの?

    +25

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/19(水) 23:19:36 

    >>145
    通知の時に見れるのは嫌だw

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/19(水) 23:20:43 

    >>287
    父のラクラクフォンとか、むしろ難しい

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/19(水) 23:20:58 

    >>6
    好きというか、私ははじめに持ったのがiPhoneだったから慣れやデータ移行の簡易さを優先してiPhoneにしてるだけだわ。
    あと、FBIからのパスワード解除要請すら突っぱねたというアップルを信じてる。死後、アルバムやらブックマークやら人に見られずに済むかと思ってw
    サブスク系はプリペイドカードでチャージにしてるからなくなったらそこで終わりだろうし。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/19(水) 23:21:56 

    >>125
    私のAQUOS SH51Aも通知設定から既読つけずに全文読めます。その場で適当な返信も既読つけずについしてしまいがち

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/19(水) 23:25:00 

    >>309
    とりあえず既読ついたら「生きてるな」ってわかるから災害時や不精な子どもが一人暮らし始めたら役立つよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/19(水) 23:28:43 

    >>278
    確かそう
    昔Android使ってた時にやったけど、
    既読つけずに読みたい時って結局スマホで別のことしたい時だから、通信切っておかないといけないのは役に立たなかった

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/19(水) 23:29:24 

    >>157
    Androidでも機種変簡単だよw

    +36

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/19(水) 23:30:48 

    >>102
    機種変するとき
    iPhoneでいいやーとかじゃなく、端末だけ鬼のように調べるタイプだけどw
    同スペならやっぱAndroidの方が断然安いよ

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/19(水) 23:33:08 

    既読付けるのが何で駄目なの?既読付けずにどうやって返信するの?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/19(水) 23:39:13 

    >>60
    それは流石にないわw
    Android別に嫌いじゃないけど全体的に中身も外観もセンスが無いんよね。
    nothingphone使ってる人がいたら拘ってるなぁって思うけど、変な中華スマホ使ってる人みたら大体手帳カバーつけてるおじさんおばさんばっかり

    +15

    -8

  • 349. 匿名 2025/02/19(水) 23:40:57 

    iPhoneも使ってたけど、ストレージで値段変わるのが納得感なくて、アンドロイド派になった。

    1テラとかのminiSD挿せるから好き。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/19(水) 23:42:05 

    >>89
    auのかんたん決済をできないようにしても請求はされるやろ
    信用情報が傷つくし、そのうち訴えられるで
    あまりにもクソサポートすぎる

    サブスクならwebサイトのappleアカウントの管理-サブスクリプションから解約すればいい
    iCloud+ならPCがないと無理
    Windows用iCloudをPCにダウンロードしてから[管理]-[ストレージプラン]からダウングレード
    MACなら[Apple Account]-[iCloud]からダウングレード

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/19(水) 23:45:44 

    >>308
    知らないのかもしれないけど、かつてビデオがVHSとベータで分かれてベータが淘汰されたり、Windows全盛の頃にMacは互換性がないため苦労したりとそういう苦労の記憶がある人が多いのよ
    苦労してない側の人もそういう事実を知っているから同じ轍を踏みたくない気持ちがあるのも大きいと思うよ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/19(水) 23:48:04 

    >>328
    オタクに合わせてると規格が統一できずに結果的に機種によって全く違うくなるからね

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/19(水) 23:50:42 

    >>10
    アンドロイドの私がきました。
    でもね、旦那のラインは2日くらい気づかないの…特に金曜日の夕方の帰るよライン!!
    旦那ごめん。

    +4

    -5

  • 354. 匿名 2025/02/19(水) 23:55:18 

    海外はiPhoneのシェア上がってんだよ?
    下がっているのは日本だけ
    日本が貧乏になっているよ

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2025/02/20(木) 00:00:09 

    ここ5年でiPhone→Androidはただの貧乏人
    世界でもiPhoneばかりのアホの国がついに耐えられなくなったね笑

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2025/02/20(木) 00:00:16 

    >>242
    エクスペリアh通知でほぼ見える。

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/20(木) 00:00:27 

    >>205
    14日前までしか引き継げない

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/20(木) 00:03:47 

    >>224
    そんなことしなくても設定から通知でラインを探せばほぼ見られる

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/20(木) 00:05:42 

    >>53
    ずっとAndroid使ってるとiphoneにデフォルトで入ってるアプリ多すぎってなる
    Androidとiphone2台持ちしてた時もiphoneのアプリほとんど削除してgoogleアプリ入れてAndroidのように使ってた

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/20(木) 00:10:18 

    >>198
    値段次第で買う

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/20(木) 00:10:39 

    >>345
    今はまるごとコピーできるんだっけ
    まあgoogleアカウントあれば何とでもなるよね

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:46 

    学生の一軍達がAndroidに乗り換えだしたら、iPhoneでもAndroidでもいっかという感じになりそうだけどね。社会人でスマホの機種に悩む人はいない。好きな方持ってても何も気にならない

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/20(木) 00:19:26 

    >>362
    エアドロ必須な時点で無いよ

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:32 

    ここまでアンドロイドの利点でAIを上げる人ゼロな時点で使いこなしてないのバレバレ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:08 

    >>354
    アンドロイドって貧乏人しか使ってないよなwww
    売れてるのは1円投売り機種ばかり

    「AQUOS wish4 SH-52E」が首位を奪取! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/14(BCN) - Yahoo!ニュース
    「AQUOS wish4 SH-52E」が首位を奪取! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/14(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「BCNランキング」2025年2月3日~9日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS wish4 SH-52E

    +0

    -6

  • 366. 匿名 2025/02/20(木) 00:31:03 

    >>360
    500ドルスタートだから日本だと8万円~
    噂だとラインナップが64GB~だから128GBだと9万円~かもね
    16が13万だから安いっちゃ安いけど

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:12 

    >>6
    iOSのアプリで課金してるから
    今更他のOSのアプリ買い直すのしんどい。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:38 

    若い頃はApple製品に憧れてたんだよなー。
    お洒落でかっこいいから。
    今はもう電話とメールと希望のアプリが使えれば何でもいいやってなってしまった。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/20(木) 00:39:31 

    >>332
    安売りとフワのCMだけの一発屋だったな
    nexus時代から地雷だったけどgoogleのハードはゴミすぎる

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/20(木) 00:47:09 

    >>365
    日本人さん貧乏になりすぎて嫌がってた激安中国スマホしか買えなくなる

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/02/20(木) 00:56:05 

    >>28
    買い方による!
    去年15を月500円のやつで買った!

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/20(木) 00:58:27 

    >>186
    私もAQUOS5年使ってる

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/20(木) 01:08:59 

    >>77
    そういうアプリあるんだね
    知らなかった
    ていうか既読付けずに見るのって何の意味があるの?

    +44

    -1

  • 374. 匿名 2025/02/20(木) 01:09:24 

    iPhone16e、10万~
    iPhone16でいいやろこれ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/20(木) 01:19:05 

    iPhoneはケースが多いかわいいの多いのがうらやましい

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/20(木) 01:30:57 

    >>145
    だよね
    私はずっとAndroidだから全く問題なくそれで納得してたけど

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/20(木) 01:33:06 

    >>345
    私はGalaxyだけどGalaxy同士だと、横においといて普通にコピー出来るんだけど…

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/20(木) 01:50:07 

    バッテリー性能かなり上がったね
    なんなら16無印や16 pro超えてる

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/20(木) 01:59:42 

    >>330
    横だけど、AppleはAppleで使いづらさある気がするよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/20(木) 02:12:53 

    >>1
    頭のビョーキだよ
    腐った林檎は🍏

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/20(木) 02:14:11 

    iPhoneって指紋認証もなくなったし

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/20(木) 02:24:25 

    >>14
    みんな機種変した後どっかに売ってるの?
    いまだになんか怖くてやったことない。
    持ち帰ってるわ

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/20(木) 03:06:18 

    >>55
    ホームラン級のバカ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/20(木) 03:45:48 

    >>147
    アプリ使わなくても読む方法あるよね?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/20(木) 03:49:59 

    >>231
    されてるよ。でもお互い様だから気にするだけ無駄

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/20(木) 03:50:15 

    >>373
    すぐ返信出来ない時や、したくない用件だった時でも既読無視にならないようにかな

    +18

    -2

  • 387. 匿名 2025/02/20(木) 05:08:40 

    >>314
    正しく。用事があるから連絡する訳であって、、
    返事ないけど、自分が送ったから終わり!
    ってことはない。
    とりあえず、了解!の一言も帰ってこないのであれば、伝わったかどうかを知りたいから既読が付いたかは見返す時がある。
    なので、長らく既読付かない、返事も無いのはイラつく。というか、連絡受けたならスタンプでも良いから返せよ!って思う。

    +9

    -2

  • 388. 匿名 2025/02/20(木) 05:09:29 

    >>105
    別にそんな事はないでしょ。
    既読して、文面考えてから送ったら良いじゃん。

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2025/02/20(木) 05:11:59 

    >>386
    私は既読されない方が嫌かな。
    送ってる側からしたら失礼。
    せめて既読つけて欲しい。

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2025/02/20(木) 05:23:43 

    >>14
    Androidの人はそうだよね。
    あのiPhoneの残クレみたいなやり方が当たり前って風潮好きじゃない。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/20(木) 05:25:20 

    >>1
    じゃあiPhoneに還って貰って結構です。

    Androidに来てまで、iPhone、iPhone煩いよ。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/20(木) 05:29:05 

    >>47
    既読スルーだの未読スルーだので気を使ってる中高生ならまだわかるけどね。

    大人になってそんな事気にしてるの、おこちゃまだなと思う。

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/20(木) 05:32:25 

    >>51
    残クレのやり方だよね。

    車はアルファードで残クレ。
    携帯もiPhoneで残クレ。
    そういう人も多そう。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/20(木) 05:36:41 

    >>330
    私もiPhoneも使ってた事あるし、iPadもAndroidのタブレットも持ってたけど
    Apple製品より、Androidの方が使いやすい。

    そんな多くの機能使う必要もないので、自分が使う機能だけ使いやすいように作り込んでくAndroidが合ってる。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/20(木) 05:41:35 

    >>105
    既読つけたらすぐ返して欲しいなんて考え、大人なら少ないと思うよ。

    逆に未読でずっと放っておかれる方が、なんで読んでくれないの?ってなりそう。
    極たまにならなんか忙しかったんだろうなと思えるけど、ほぼほぼ毎回それなら既読付けずに読んでるか自分の連絡は後回しで良いと思われてるんだろうなって考える人の方が多そうだけどね。

    +35

    -1

  • 396. 匿名 2025/02/20(木) 05:51:47 

    >>377
    galaxyってiphoneの真似好きだね

    +1

    -10

  • 397. 匿名 2025/02/20(木) 06:42:07 

    AndroidもiPhoneも両方使ったけど、自分にはiPhoneのほうが合ってるわ
    iPhone高いと思うけど、OSサポートの長いAndroid買おうと思ったらiPhone買うのとそう変わらない価格になるし、だったらアクセサリの多いiPhone使ってるほうが楽しいかな
    Androidのアクセサリは機種によっては全然ないしさ
    iPhoneは利用人口多いだけあって分からないこと出てきてもググればすぐ出てくる

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/20(木) 07:00:22 

    >>6
    なんでiPhone使ってる人見るとそう思うんだろ。
    単純にシンプルで使いやすいし慣れてるから。
    Androidに変えてこれはどうするんだっけ、とか考えることが嫌だわ。
    iPhoneなら機種変しても自分でサッと移行できるけど、
    Androidももしかすると簡単にできるのかもしれないけどやり方調べてとかもうめんどくさすぎる。

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2025/02/20(木) 07:08:31 

    >>1
    iPhoneの長押ししてLINE覗き見ですが、確かに便利な機能で利用してますがグループLINEや個人てまも何通も送っていると一部しか見れないので結局開かないと全部見れなかったりする😅

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/20(木) 07:11:30 

    >>6
    みんな持ってるから、じゃない?

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2025/02/20(木) 07:18:45 

    >>304
    図々しい?LINE送りつけてきてるのは相手なのに(笑)こちらから一度でも連絡することないしいつもスタンプだけ返しても気付かないから、手を変え品を変えやってるだけだよ。既読無視は連投されるんだよね…読んだんだよね的に。PTAとでまだ関わりがあるから繋がる手段は残ってるだけで、中学は別だからブロック予定です。友達ではないw

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2025/02/20(木) 07:20:37 

    >>373
    おばさんになった今はそんな関係性なら切ってしまえ職場なら転職しろって思うけど嫌いまでいかないけど絡まれるの若干だるい相手からの誘いの内容確認したいとか、仕事の押し付けを回避するためだと思う

    緊急な内容とか気の向く内容なら応じる気あるけど都合よく押し付けられるような内容なら気づきませんでしたで回避したいみたいな…

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/20(木) 07:31:54 

    >>30
    私もそこにビックリしちゃった。
    自分が使ってたスマホを他人に売るってなんか抵抗がある。

    +19

    -2

  • 404. 匿名 2025/02/20(木) 07:37:44 

    新しいiPhoneの発表があったね!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/20(木) 07:42:57 

    >>396
    ここ何年かはiPhoneがAndroidのマネしてるよ

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/20(木) 07:48:55 

    >>314
    雑談みたいな内容なら気にしないけど、用事あるからラインしてることが殆どな訳で
    用事あるのに未読にされてたら読んでくれてないのかな?と気になるよ。

    既読ついてたら用件は伝わってるんだなってわかるから、返信来なくても安心して待ってられるけど。

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2025/02/20(木) 07:49:05 

    >>401
    なんかやっぱり一方的にLINE押し付けてくる人の感覚って分からないよね。既読ぐらい付ければ良いじゃんとか早く反応するべきみたいな傾向。それもこちら側の自由なのに縛り付けてくる、業務内容ならそりゃ早く返してるよ。相容れない。

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:03 

    >>401
    明日の持ち物何だっけってLINEきたから調べてから返そうと思ったら出来るだけ早く〜って連投きて返すのやめた

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/20(木) 07:55:00 

    新しいiPhoneのトピたてたいんだけど、Yahooニュースの切り取り方がわからずたてられない...

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/20(木) 07:58:34 

    >>402
    わかる。内容次第で面倒を回避したいんだよね。既読つけると、この時間読む暇あるのに返事してくれないとか言われてもやだし、つけない事自体で忙しくて気が付かなかったと言って断りたい。現にスマホずっと見てるわけじゃないから本当に気が付かない時もあるけど

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/20(木) 08:19:04 

    >>7
    私はXperiaだけど、スクショはiPhoneよりXperiaのほうがらくだ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/20(木) 08:24:53 

    >>3
    これって長押ししてみる、
    ①機内モードにしてみる
    ②意外にある?
    これだと①だと分が長いと全文見えない 
    ②だとその後通信環境下でライン開いたら既読がつく
    だと思うだけど、それ以外にあるなら知りたい!

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/20(木) 08:25:00 

    >>72
    それ。色んな人とやりとりがある時に、返信し忘れしないようにアイコンに数字が残るよう未読にしてる。

    地味に便利。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/20(木) 08:26:45 

    >>412
    間違えた
    ①長押し
    ②機内モード

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/20(木) 08:33:10 

    好きにしな

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/20(木) 08:35:07 

    高すぎる。近年のはガジェットオタクだけでいいよ。昔のiPhoneは安かったねぇ。まあ性能ボチボチだけどね、

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/20(木) 08:39:17 

    >>260
    私が仕事で経験したのは、同じアプリでもiPhoneはiOSにのみ作り込めば良いんだけど、Androidでテストするとまぁ〜機種によって不具合が発生しやすかったのよ。
    Androidに対して作り込んでも「機種」や「スマホメーカー」によって動作の癖がありまくりでした。
    だから、機種によっては使用不可にするアプリもありました。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/20(木) 08:40:16 

    >>411
    私はPixel
    スクショめっちゃ簡単
    後ろをトントンって指でタップするだけでスクショ完了

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/20(木) 08:43:50 

    >>289
    確かに同アプリでも当時GALAXYではフリーズしにくいけど京セラのスマホではフリーズしまくり、だったりしました笑
    当時はGALAXYが大人気だったからそっちに仕様を合わせて、京セラ機種は使用不可、みたいなアプリも結構ありましたね。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/20(木) 08:46:37 

    >>152

    私はすぐに返せない時に既読にしちゃうとそのまま返信忘れたりするから、あえて未読のままにしてる

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/20(木) 08:47:09 

    iPhoneの変換がバカすぎてストレスだから他の機種に乗り換えようか考えてた

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/20(木) 08:47:30 

    脱LINEすればいいんじゃね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/20(木) 08:54:08 

    >>300
    そう。仰るとおりだから、トラブルが多い=Androidのイメージなんです。アプリユーザーからの問い合わせやクレームにこちらは対処しきれなくて結局特定の機種を使用不可にしたり、ということもよくありました。
    コンテンツプロバイダー会社に入る前はGALAXY使ってましたが、なんか裏の状況を知ってしまったから安定性を重視してiPhoneに乗り換えました。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/20(木) 08:56:57 

    >>8
    私もそう思う
    この前、iPhone13バッテリー交換してきたよ
    あと2年は使う

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/20(木) 08:57:23 

    >>398
    横ですが、なんかどっかの統計で見たけどiPhoneが過半数以上なのは日本くらいらしいよ(あと、アメリカもかな?アメリカはApple社の国だしね)

    だからそういう意味での元レスなんじゃないかな?と思う。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/20(木) 09:12:32 

    >>373
    10代の子供も、未読にするアプリ入れてる
    テスト前にプリント見せて!とかスルーできるもん

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2025/02/20(木) 09:16:34 

    >>6
    初期のandroidがゴミすぎたから普通に印象悪い人多いと思う

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/20(木) 09:32:58 

    >>50
    ならどのみちアメリカ様への憧れじゃん
    自国愛がなさすぎる
    韓国のシェアは
    サムスン電子(Galaxy): 73%
    アップル(iPhone): 25%
    その他のメーカー: 2%

    愛国心の塊 だから人口の割に日本と互角なのよ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/20(木) 09:37:34 

    実際既読なのに既読ついたら困るって意味わからない

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/20(木) 09:42:57 

    >>7
    同じく。

    初期から使ってる。
    iPhone民から「何でiPhoneじゃないのwwww? ダサww Androidってww iPhoneにしなよwwww」って、必ず言われる。
    ほっといてくれ。
    興味ないし。満足してるし。
    謎のマウントやめてくれ。


    +31

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/20(木) 09:43:30 

    >>125
    エクスペリアだけど、全文は読めないな
    最初の数行だけ

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/20(木) 09:46:14 

    >>4
    iPhoneは選択肢少ないしpcとの連携が最悪だから辞めたいんだけど
    慣れちゃってるから乗り換えはめんどう、、、

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/20(木) 09:46:15 

    >>152
    そう言う人ばかりじゃないんだよ
    仕事関係とか、嫌でも付き合わなきゃいけない人だっているし

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/20(木) 09:49:24 

    >>429
    うわぁ、既読つけちゃったって騒いでる同僚いたわ
    読んだならとっとと返信すればいいし、すぐ返信したくないなら既読つけて後で返信すればいい話
    そんな姑息なことしなくても暇なのわかってるっつの
    送った側からしたら読んだのか読んでないのかが重要なのに

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/20(木) 09:51:55 

    数年前にiPhoneからAndroidに変えた。よく旅行に行くからカメラ機能重視したけどとにかく最高。私にはAndroidが合ってたけど夫はiPhoneが使いやすいとのことだったから、結局人それぞれだな

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/20(木) 09:52:15 

    >>281
    iPhone使ってるけどわざわざSiri起動するの?
    しかも思いやりラインってなに???笑笑
    普通にLINE開いてトーク一覧で既読付けたくないトーク長押ししたら既読付けずに見れるけど

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/20(木) 09:53:31 

    >>41
    デザイン力、ブランド力が日本人にはキラキラして見えたんだよ
    ジョブズが新作発表しておしゃれな表参道のiPhoneショップに長蛇の列ができる
    高くて最新機種は持ってるだけで羨望の眼差しで見られる
    田舎もんも手に入れることができ、都会感を味わうことができる
    それがiPhone

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/20(木) 09:53:40 

    >>38
    これは本当にそうだよね。
    ネットだとAndroidもそれなりにあるけど実店舗だと最新型以外は専用のがないしあっても少ないし。
    汎用品だと自分の機種に合ってないから微妙だし。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/20(木) 09:54:03 

    >>224
    いやめんどくさwwww
    絶対iPhoneのがいいじゃんwwwww

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2025/02/20(木) 09:54:06 

    最近のiPhoneの変換がバカすぎて変えたい
    おすすめありますか?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/20(木) 09:55:09 

    GALAXYとかすごい高性能なんだけどカメラ機能とか使いこなせる気がしない。
    原宿にショップがあってミッションクリアするとコラボ商品が貰えるから度々行ってたけど色々出来る分操作が複雑で難しかった

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/20(木) 09:55:28 

    >>6
    単純に可愛いしみんな持ってるから使いやすい
    あとなんかAndroidってホーム画面とかダサいよね

    +1

    -11

  • 443. 匿名 2025/02/20(木) 10:03:25 

    >>156
    オンボロイド勢がなんか言ってらぁw
    ガル男だってバレバレ

    +2

    -4

  • 444. 匿名 2025/02/20(木) 10:04:55 

    >>418
    iPhoneでも同じこと出来るんですが...

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/20(木) 10:10:59 

    >>3
    ちいせーこと気にすんのね

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/20(木) 10:45:21 

    >>25
    私iPhone8
    古すぎて言うのも外に出すのも
    恥ずかしいよ。
    かと言って新しいiPhone高くてね。
    これが壊れたらAndroidにする予定。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/20(木) 10:47:53 

    >>3
    ここ読んでると既読がいかに皆のストレスかよ

    +35

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/20(木) 10:49:16 

    大学生くらいまではiPhoneばっかだけど大人になって全部自分で生活費払うようになるとAndroidにする人の割合増えるんだよ
    スマホにそこまで金払えないから

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/20(木) 10:52:27 

    日本貧乏になってるからiPhoneにできない人も増えるでしょ
    米の値段に文句言ってるくせに高いスマホにするなんておかしいもん

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/20(木) 10:54:19 

    Android使いだけどスマホに限らずPCも安いやつ使うし、車も安い中古車買うし、バッグもブランド物買わないしで基本的になんか高いブランドっぽいものに興味がない
    安くて自分の使える機能が使えればそれでいい

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/20(木) 11:10:18 

    >>339
    Androidは通知の時見えちゃうの?見えない設定に出来る?
    いずれ脱iPhoneと思ってたから

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/20(木) 11:40:53 

    >>125
    うちも読める
    既読つけず返信してびっくりされた

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/20(木) 11:44:59 

    >>364
    AIクソじゃん

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/20(木) 12:03:55 

    未読のままLINEみて放置されるの嫌
    まだ既読無視の方がマシ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/20(木) 12:07:31 

    >>157
    Androidだけど、機種変したらついてくるコネクタ挿して置いとくだけだよ。
    コネクタ使わないでもできるけど、私は面倒だから毎回コネクタ挿して置いてる。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/20(木) 12:11:57 

    iPhoneだけど拘りは無いわ
    安いしSDカードも入るならAndroidにしようかな

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/20(木) 12:13:30 

    >>316
    すいません、気付かなかった、、
    ③ケータイ屋かauの遠隔サポートにお金払って何とかしてもらう。auがしてくれなければしてくれる会社に乗り換える
    これ採用させてもらいます!!
    ありがとうございます!!!

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/20(木) 12:14:43 

    スマホデビューから元々Androidだから全く不便さとか違和感ない。
    ガラケーと似たかんじで安心感。

    逆に今からiPhoneにしたら使いにくく感じそう
    戻るボタンないとかキャッシュ削除ないとか不便!

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/20(木) 12:16:12 

    >>320
    すいません、気付かなかったです。。
    iCloudそのままかもしれません(泣)
    失敗したなぁー…
    前使ってた携帯はもう充電もされないです。。
    教えていただきありがとうございます!

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/20(木) 12:19:33 

    >>30
    iPhone6台ある

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2025/02/20(木) 12:20:18 

    >>458
    戻る←あるんだけど

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/20(木) 12:22:04 

    >>350
    すいません、気づかなかったです。。

    ええええ!笑
    アップルのサポートの人そんなこと教えてくれなかった。
    引き落とせなくてブラックリスト載るってことですよね?
    最悪すぎる(泣)やらなくてよかった、、

    めっちゃ詳しくありがとうございます。。
    ログインまではできたんですがアカウントのロック解除が必要みたいで下に書いてある対処法でやってみます。
    ほんとにありがとうございます!

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/20(木) 12:22:31 

    >>89
    いいじゃん、150円くらい
    半年でも900💴でしょ
    自分が悪かったんだから仕方ない

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2025/02/20(木) 12:23:32 

    >>461
    何マイナスしてんの
    あるんだよ

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2025/02/20(木) 12:26:19 

    >>49
    売れますよ
    母が5年使って6年目のiphoneをAppleで診断してもらったら、バッテーリーは劣化してるから変えた方がいいと言われましたが、それでも16,000円で買い取りしてもらえました。

    2年使ってるiphoneは63,000円の下取り価格でした。

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2025/02/20(木) 12:29:36 

    >>456
    Androidでも脱字SDカードやってるから機種しっかり調べておくといいよどこも月額かかるクラウドに保管するの推してる

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/20(木) 12:30:23 

    >>464
    エアプだからよ

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/20(木) 12:32:35 

    >>3
    Androidだけど既読付けずに読めるよ通知スワイプで。(長押しはiPhoneみたくできないかもだけど)
    他の通知少なかったらスワイプもせず簡単に読めるし。誤タップで失敗したこともない
    かなり前の機種から。だからこういう記事違和感

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/20(木) 12:34:21 

    Android、LINEの写真やスタンプは通知で見れない
    「○○が写真を送信しました」のみ。
    iPhoneは通知で写真もスタンプも見れるの?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/20(木) 12:34:47 

    iPhone10年使ってて最近Androidに変えたけど、iPhoneに慣れてるからめっちゃ使いづらかった。
    LINEの通知も複数人来ると通知画面でトークが見られなかったり、あとGPS拾わなすぎてナビが使えない。
    結局画面割れたiPhone使い続けてる…

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/20(木) 12:43:03 

    >>6
    私はかたち。
    15に変える時、iPhone高いしAndroidにしよっかなーとスマホ色々見たけど
    細長かったり、変なところに切り替えデザインあったりで、しかもさほど安くなかった。

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2025/02/20(木) 12:43:43 

    >>20
    iPhoneとAndroidの2台使いの自分
    ほんまこれ
    どっちもそれぞれの良さがある

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/20(木) 12:47:08 

    >>1
    誰からもLINE来ないからAndroidで問題ない無いぜ!

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/20(木) 13:03:58 

    >>6
    iPhoneは高いけど使い方基本一緒だから失敗する心配が無い
    Androidは機種によって使い方バラバラだし、iPhoneより安いとはいえ数万はするからハズレを引いたら我慢して数年使い続けなきゃいけないのが痛すぎる

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/20(木) 13:21:15 

    >>25
    iOSのバージョンアップ対応終了しているから替えた方がいいよ
    セキュリティ面不安だよ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/20(木) 13:38:51 

    >>1
    見栄でiPhone使ってた
    貧乏人が遂にAndroidの良さに気付いたか

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2025/02/20(木) 13:40:06 

    >>6
    あした食べる米もないのにiPhone16予約するって正気じゃないな

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/20(木) 14:03:26 

    >>9
    se4でええわ 大きくなるらしいから期待

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/20(木) 14:08:23 

    >>7
    私パソコンとタブレットはApple製品なんだけど、
    IPadとiPhoneの見た目が似てて飽きる気がしてiPhoneにはしなかったタイプ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/20(木) 14:11:06 

    >>1
    このクソ記事本当か?
    Androidが中国機種ばっかになってきたから
    iPhoneに乗り換えようと思ってたのに

    最近の中国にウンザリ
    粗悪品機種で情報抜かれて何されるかわかったもんじゃねえ

    下取りなんか
    中国に個人情報くれてやるようなもんだぞ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/20(木) 14:12:20 

    >>1
    もうお金無いんだから、身の丈に合ったの使いな〜〜〜

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2025/02/20(木) 14:15:48 

    >>275
    よくある。読んだからってそのままにして未読のまま非表示にしちゃってずっと未読とか。誤タップしたく無い人は非表示にしちゃうからさ。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/20(木) 14:17:43 

    >>319
    わたしも。iPhone持ってもらった方が違う場所にいても教えること出来るからiPhone、iPad持ってもらってる

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/20(木) 14:20:18 

    >>77
    チラ見みたいなアプリはやったね

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2025/02/20(木) 14:23:06 

    >>273
    既読スルーを気にする相手とかいるじゃん

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/20(木) 14:23:45 

    >>275
    そうそう。
    だから未読のマークがついたままだと後からまた気付いて見れるから助かる

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/20(木) 14:24:55 

    >>242
    ロックした状態で文が全文出るってことですか?!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/20(木) 14:37:31 

    >>163
    そうだよね、
    絶対スマホ触ってるのに、あえて既読つけてないんだなってわかるんだから、すごく失礼だよね

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2025/02/20(木) 14:46:21 

    >>394
    わかる
    どっちも持ってるけど、アップル製品はカスタマイズには不向き
    自分はPCと同じように使いたいから時々システム解放してちょい手入れしながら使うけどAndroidはその辺好きにさせてくれるから楽しい

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/20(木) 14:57:51 

    皮肉が凄い

    そのしたにiPhoneの新作発表

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/20(木) 14:58:02 

    >>480
    業者じゃない?iPhone関係叩くのよく出してるよ
    さらにiPhoneの紹介動画に中華製のスマホの宣伝もしてるし

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/20(木) 14:59:29 

    >>1
    それは別にAndroidが悪いわけではなく何事も最初はそうなのでは

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/20(木) 15:01:17 

    >>1
    逆に私はiPhone16買って乗り換えようとしたけどAndroid使ってる
    理由は通話録音が自動でされないから
    今まで業者とかにひどい不義理されたことあったけど、Androidのデフォルトの録音機能に助けられたことが何度もあった
    でもiPhoneはアメリカで同意なしの録音が禁止されてるせいで日本でも録音してますメッセージ流さないと録音できない。これのせいで不動産業者とか大事な会話がありそうなときはAndroidが手放せない

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/20(木) 15:13:37 

    >>109
    iPod touch何代も使ってたから慣れすぎてしまった。廃盤になってからはSONYのウォークマン(Android仕様)も使ってみたけど動きがカクカクして使いにくかったから諦めて売った。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/20(木) 15:15:16 

    OSが違うんだから使い心地が全く一緒になる訳無いのに

    私はAndroidもあの緑の茶筒みたいなキャラ込みで好きだからずっと愛用してます

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/20(木) 15:21:17 

    >>485
    知らんがな

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2025/02/20(木) 15:30:39 

    >>7
    携帯会社で10年働いてました!GALAXYは良いですよ。カメラがとても綺麗なので、特にペット飼ってる人はおすすめです。ぼやけにくくて綺麗なのでiPhoneと比較したら一目瞭然です。

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2025/02/20(木) 15:37:01 

    >>496
    じゃあ既読付けずに読むのもほっとけや。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/20(木) 15:50:46 

    >>290
    んなこたないぞw
    iPhoneがドヤって出してきた新機能が、Androidではとうの昔に搭載されてたってこと結構あるある。

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/20(木) 16:03:16 

    >>262
    GALAXYのスペック知らない癖に何故名前を出すの?
    GALAXYユーザーとして不愉快たからやめて欲しいわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。