-
1. 匿名 2025/02/19(水) 16:45:46
主はいま百人一首を暗記しようとしています。
暗記をするのが好きな人いますか?
ジャンルは問いません+19
-0
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 16:46:07
一番出来そうなのは円周率かな…+1
-1
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 16:46:09
>>1
だからなんだよ系トピきたこれ+4
-8
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 16:46:36
>>2
3.1415 終わり‼️+2
-0
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 16:46:52
麻雀の色々暗記中+1
-0
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 16:47:01
+8
-1
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 16:47:08
すごい、コツを教えて欲しい+15
-1
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 16:47:28
+3
-1
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 16:48:05
頭良い人は少し見ただけで覚える事ができるらしいね+3
-2
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 16:48:59
スイヘイリーベとか?脳筋だよね+0
-0
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 16:50:36
暗記は得意、だけどその場で考えるのは苦手。
だから数学とか算数とかできなさすぎて泣いた
できる人からは「数学も暗記だよ!」「公式の暗記だよ!」と言われるけど、公式を暗記してもそれをどこで使うとか分からんし、当てはめたとて計算ができないんだわ+6
-0
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 16:50:44
小さい頃から好きです。
さっき首都トピあったけど
小さい時に首都暗記したから全部言えた。+4
-0
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 16:51:21
>>1
むすめふさほせ
しか覚えてない
あと好きなやつをちょろっと+2
-0
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 16:52:29
主さん、私も百人一首と万葉集暗記中です。
コロナ禍中に歴代天皇と徳川、足利将軍を
覚えました。+2
-0
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 16:52:40
>>1
好きというか覚えてしまう。
好きなものは自然と頭に入ってしまう。+1
-0
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 16:53:17
チョチョニッシーナマッソコブレッシュエスボグリバンバーベーコンさん+2
-0
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 16:53:30
>>1
暗記するのは下手だけど。
声は一生忘れない。+1
-0
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 16:53:55
>>2
クスッとしたわw+0
-0
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 16:54:43
>>11
数学は問題文と解答の式と解説をセットで丸暗記するんだよ。数学の主要な問題文ってだいたいパターンが決まってるからさ。
んで、丸暗記しあ解答の式に数字だけ入れ替えて計算するの。+2
-2
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 16:56:39
>>4
一夜一夜に人見頃で
3.141421356まで覚える人が多いと思う+4
-1
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 16:57:02
文章の方が覚えやすい+0
-0
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 16:58:40
>>11
私も同じです+0
-0
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 16:59:53
>>1
百人一首は中学の頃に全首覚えてちょっとした大会で優勝もした
子供が中学生で覚えることになった時にほとんど全てスラスラ出てきて自分でもびっくりした
円周率は200桁言えるよ
世界の国旗や首都もほぼ覚えてる
昨年、子供達と一緒に受けた漢検はノー勉で2級合格したので今年は準一級の勉強してる
世界遺産検定は一級に挑戦中
あとはベートーヴェンの3大ピアノソナタは全楽章暗譜してる+5
-0
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 17:01:31
>>6
これって、このまま裏表逆になって覚えちゃわない?
+1
-0
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 17:03:15
>>23
学習意欲が高いなー。
うらやましいわ。+4
-0
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 17:04:01
>>22
数学できない代わりに英語とか国語とかはめちゃくちゃできるタイプ
同じ??+1
-0
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 17:18:04
>>15
ポケモンの名前とかタイプ相性とかね
ゲーム以外では役に立たないのに+2
-0
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 17:19:12
>>23
もしかして写真記憶?
違ってたらごめん+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 17:21:29
>>6
暗記パン本気で欲しかった。+3
-1
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 17:22:30
>>23
すごすぎます。
最終学歴と仕事教えてもらっても良い?
差し支えなければ+2
-1
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 17:31:00
資格試験で毎日暗記中
siにそう
得意なひとうらやましい+4
-0
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 17:31:42
記憶力が本当にないからコツが知りたい+4
-0
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 17:34:36
>>20
それちがくね?+5
-0
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 18:00:27
>>20
それ√2だよ!+1
-0
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 19:06:58
>>1
大人になった今も100首覚えてるよー+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 19:15:06
暗記するのすきだか。司法試験うけめみたい+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 19:38:37
>>2
3.1415926535897932384626433832
まで覚えてる+1
-0
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 19:40:30
>>11
私とは脳が違うな。
数学や算数の方が好き。
覚えるの少なくて。
簡単な公式だけでも応用で何とか解ける。
ただただ単語とか暗記するのが一番面倒くさい。+1
-2
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 20:19:29
百人一首、小学生の時にハマりかなり暗記しました!もうあんまり覚えてませんが楽しいですよね。
暗記好きなのが功を奏して運転免許の学科は99点でした。意味も勉強しましたが、百人一首学習していた時と感覚的にはほぼ同じでした。+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:50
写真みたいな感じでページそのものを記憶に焼き付けたほうが楽。
学習ノートに何度も書いて覚えるのは、貧乏で買ってもらえない私には合わなかった。+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 21:45:57
>>16
懐かしい+0
-0
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 23:28:25
資格の勉強してて、先に受かった人の勉強のコツとかYouTubeの解説動画みると「この辺は丸暗記で」ってよく出てくるけど丸暗記ぃ〜?無理だろ〜?って量でびびる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する