-
1. 匿名 2025/02/18(火) 17:30:59
給料日に既に貧乏です。
低収入なので当たり前と言えば当たり前なのですが、家賃や光熱費、通信とに食費などあてると、ほぼ自由に使えるお金がないです。
貯金は月2万していますが、毎月赤字になるので、意味がないです…もう貯金なんてする余力はないのかもしれませんが、あればあるだけ使うようなところもあるので、気を引き締めるためにも貯金額を設定しています。
もうどうしたらいいかわかりません。なにか楽しい費用にあてたいです。
みなさん、いかがですか?+273
-8
-
2. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:46
>>1
本当に終わった民族国家だね
なんでこんな国に+23
-50
-
3. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:47
ドンマイケル+31
-12
-
4. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:54
それでも貯金できているならまだ大丈夫
うちはここ数年貯金できてない+363
-6
-
5. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:56
旦那をつかまえるしかないな+46
-17
-
6. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:57
転職しかない。もしくは副業+113
-3
-
7. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:02
あればあるだけ使うからじゃん
主、算数もできないアホなのか+11
-61
-
8. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:07
もやし料理のレパートリーが増えました+62
-1
-
9. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:07
これが楽しい日本なのかな+164
-6
-
10. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:15
給料日前にお金がなくて買えなかった食品や日用品をバーっと買うので給料日なのに一気にお金なくなる+283
-2
-
11. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:23
※お説教禁止
※マウント禁止
※「高収入の男捕まえて結婚すれば」もウザい+156
-14
-
12. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:23
うちは旦那頼りで遊んでます+6
-41
-
13. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:26
>>1
毎月2万は貯金してるのに
毎月赤字になるってどう言うこと+130
-7
-
14. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:27
物価上がり過ぎ、税金も上がりすぎの取られすぎで給料は据え置きなので残らないよね+151
-0
-
15. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:32
>>1
給料日前後に貧乏暮らししたら?そしたら後半ちょっと余裕ないかな?例えば、ご飯と味噌汁と納豆くらいにしておくとか。+52
-1
-
16. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:40
ソノオカネ、バイニスルヨ。+26
-14
-
17. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:41
低所得者層こそ結婚するべき+46
-18
-
18. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:42
>>7
アホはどっちだよ+16
-4
-
19. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:42
赤字だよ〜
今月光熱費やばかった
米も何もかも高いしもうダメぽ+100
-0
-
20. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:47
>>1
少しでも貯金して偉いよ!+82
-1
-
21. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:01
実家があるなら、実家に身を寄せる+30
-3
-
22. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:10
シェアハウスが安いみたいよ?引っ越そう+9
-2
-
23. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:22
> あればあるだけ使うようなところもあるので
ここをサラッと流さずに一回しっかり見直すと良いと思う+87
-4
-
24. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:22
何に使ってるの?
+3
-0
-
25. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:22
日本人の敵は日本人+8
-13
-
26. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:25
>>12
じゃ、旦那がいなくなったら終わりだね
てかこのトピに何しに来たの?+31
-3
-
27. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:26
>>1
収入以上に支払いが多いです!+56
-2
-
28. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:50
収入と支出額はどれくらいなんだろう
あと家賃も気になるところ+17
-0
-
29. 匿名 2025/02/18(火) 17:33:51
生活保護レベルの貧乏を経験した身からすると、お金が無い人はとにかく「お金の使い方が下手すぎる」のだよ
他人にお金の相談をしてる時点で下手なんだろうなと思う
自分にとって最善の使い方すればいいだけであって、それは他人が決められることじゃない
お金の使い方が下手な人ってたぶん時間の使い方も下手
お金は借りたり増やしたりできるけど、それでもやりくりできないんだから、増やすことのできない時間とかもっとやりくりできてないだろうね+15
-14
-
30. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:07
>>9
訪日する外国人にとっては楽しいのかもね+21
-0
-
31. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:10
家賃は給料の三分の一程度が相場だよ
計画的に生活していれば赤字にならない+8
-0
-
32. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:14
>>1
まだ見直すはある。
熱費を削る
通信費削る
食費削る
雑費を削る+8
-2
-
33. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:17
>>27
身の丈の生活ができてない+15
-0
-
34. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:21
>>11
ドンマイケルはお説教のうちに入りますか?
励ましのつもりだったのですが(´・ω・`) ショボーン+35
-8
-
35. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:28
>>25
それ他のトピでも書いてなかった?+3
-1
-
36. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:01
>>17
子どもを持つのはやめておかないとね+20
-2
-
37. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:01
>>3
コルレオーネ+1
-1
-
38. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:02
>>2
おまおらバカアイヤーの同胞生保が寄生してるからだよ。
+6
-6
-
39. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:07
わかるわー
給料日は単にお金を仕分ける日になってる
なんの楽しみも無い+118
-0
-
40. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:08
>>1
積立投資+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:11
私も同じだよ、ほぼ引き落とされるしこの先1ヶ月の食費は必要だから多少手元に残っても余分なものなんて買えない+18
-0
-
42. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:24
お前らフォローしろや+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:33
>>1
あればあるだけ何に使うんだろう
そこ大事な気がする+9
-0
-
44. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:53
>>37+5
-1
-
45. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:57
扶養内パートだけどパート代は全部
ペットの通院費に消える…
ささやかな楽しみはブックオフで
小説買うこと。今日110円で欲しかった本が2冊も
買えちゃった。うれしい。
貯金なんて勿論できてない。+69
-11
-
46. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:57
>>38
悪いけどあんたらネトウヨのせいでは?+4
-6
-
47. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:04
家賃、光熱費、通信費、全部値上がって手取りは変わらん。そりゃ残らんよ+66
-0
-
48. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:05
>>1
収入と支出の明細をざっくり見せてみては?
まだまだ見直すべき項目が出てくるかも。+3
-2
-
49. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:31
>>38
日本語もまともに書けないの?+6
-2
-
50. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:02
ここ2〜3年くらい、宝クジが当たった時の使い道を考えてる
お金ないから買ったことないけど+29
-1
-
51. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:12
私もボーナス切り崩して乗り切る日々+22
-0
-
52. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:13
>>38
日本語でおk+7
-2
-
53. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:18
年収300万円以下 プラス
(未婚、既婚問わず)+54
-23
-
54. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:32
>>36
だがしかし現実は低所得で子供作る方が税金的には得してる+12
-1
-
55. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:39
私は副業禁止だったけど副業した。
今は辞めたけど、交通費込みで12万の手取りボーナス3万のド田舎旅行代理店だった。
事情あり一人暮らしだったからお金足りるわけない。 副業は友達紹介のスナックをゆるーくw
2年くらいやったけどいい思い出です。+45
-4
-
56. 匿名 2025/02/18(火) 17:37:43
>>14
昇給して責任も増えたのに手取り寧ろ減っててやる気失くした。闇バイト増えるのも納得だよ。真面目に働くのあほらしいもの。手取りいつになったら40越えるんだろ。額面60ないと手取り40いかないよね?+60
-5
-
57. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:10
>>1
食費抑えてる?
光熱費、エアコン使わずコタツだけで冬越してる?
シャワー使わずお風呂のお湯で身体洗ってる?
うちは徹底してやってるから物価高になる前より貯金できるようになったよ+8
-10
-
58. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:49
>>45
でも、扶養内パートでもペットに全ふりできるのは羨ましい。ペットちゃんお大事に+47
-1
-
59. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:52
給料日→お金持ちだぜ!!ってなる日ないよ…
支払いをして、生活費を分けて残るお金を見て哀れになる…+64
-0
-
60. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:55
>>40
積立投資はやってるし皆やりましょう!みたいな流れだけど、そもそもの積み立てるお金すら残らないくらい毎月カツカツなんだけど。みんなそんなにお金あるの?+26
-1
-
61. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:56
給料日は支払日なのだ。+27
-1
-
62. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:18
>>1
「あればあるだけ使う」内容がわかればアドバイスのしようがあるかも?
食費なのか、洋服なのかとか、コンビニについ寄ってしまうとか、ネットショッピングが好きとか…+8
-0
-
63. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:31
>>1
家計の内訳が分からないとなんとも
大概は給料に対して家賃が高すぎるか、固定費が異様に高い
あまりに手取りが少ないなら月2万の貯金を1万に減らしてみるとか
ただし今の貯金額がいくらかによる+25
-0
-
64. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:33
>>14
働いても働いてもお金が消えるスピードが本当に早い!
支払いを滞納させるわけにはいかないからどうしても自分のことは後回しになる
家族には栄養のあるご飯出しても、気がついたら私ご飯と味噌汁ばかり食べてる+39
-0
-
65. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:38
>>1
私も。給料日もなにもずーーーーっと節約してる感じでつまらないよ。+21
-0
-
66. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:56
扶養内パート カレンダーの休みが多い月は死活問題。意外と日本って休み多すぎてほぼ毎月死活問題だけど(笑)+3
-5
-
67. 匿名 2025/02/18(火) 17:40:04
>>17
世帯年収500万円で子供4人います。
すみません。+7
-13
-
68. 匿名 2025/02/18(火) 17:40:49
>>8
モヤシにこだわりすぎて、ベストモヤシを注文してるバカです(笑)+8
-0
-
69. 匿名 2025/02/18(火) 17:41:41
>>67
よこ 手取り500万ですか?夫婦二人でもかつかつなのですが。(私たちは譜面500万で旦那のボーナスは全額貯金したいからっていうのもあるけど)+4
-3
-
70. 匿名 2025/02/18(火) 17:41:48
>>1
ガルちゃんやれる時間があるなら働きな。
生きてるだけでお金かかるんだから収入増やすしかないよ。+15
-1
-
71. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:01
>>66
役所はもっと稼働して欲しい!+3
-1
-
72. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:01
>>4
>>毎月2万貯金してるけど、赤字になるから意味ない
っとて書いてあるから貯金はほぼできていないんじゃない?+62
-0
-
73. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:16
>>29
基本的に小さいムダが多いんだと思う
計画立てて買い物スケジュールみたいな感じでやりくりすれば、お金も時間もムダが減るかも
いつも思い立って突発的に行動起こしがち
お金ない人の行動って似てるところある+9
-0
-
74. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:26
>>29
同意。
現在不必要なのに安いから買うとか。
私は低賃金です貧乏です自慢しかしない。
低賃金なら増やす方法とか更なる節約方法とかを考えるんだけど、
それも面倒くさくて実行さえしない。
だからいつまでも貧乏なんだよ。+13
-2
-
75. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:26
>>69
よこ
釣られちゃダメよ笑+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:26
国民民主党に投票しよう+1
-5
-
77. 匿名 2025/02/18(火) 17:43:34
そりゃあればあるだけ使う、って思考の人は貯まらんよね
毎月貯金額設定しようが使いたいお金がなくなったらなにかを見直したり我慢するより貯金に手付けるし、定期預金や定期積金やったってお金がなくなったら満期前に解約するんだから
この思考の人は貯めるの無理よ+8
-0
-
78. 匿名 2025/02/18(火) 17:43:47
>>75
コメ主です。釣りか😂それか実家援助 もしくは独身時代の貯金が凄いのねぇ+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/18(火) 17:44:22
>>73
無駄が多くなるのは、あらゆることを自分の頭で判断してないからだと思う
「みんなしてるからしないと」って、本当は自分に必要無いものにもお金使って
「安いから」と、無くても良いものを買って使って「それが無いとダメ」と思い込んでまた買う+17
-0
-
80. 匿名 2025/02/18(火) 17:44:35
>>60ヨコ
100円からできるよ
毎日100円勝手に引かれて積立してくれたらあまり引かれた感なく貯まるんじゃない?+6
-0
-
81. 匿名 2025/02/18(火) 17:44:55
>>16
バイバイ👋しちゃったら困る〜+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/18(火) 17:45:19
>>1
うちもだよ
最近は手持ち足りなくて家賃遅れてる
払ってないわけじゃないけど月末引き落としが無理で翌月の10日にズレてる
ズレてるから本来の月がまた足りなくてずっと遅れてる状態が3ヶ月続いてる
500円玉貯金とかしてたけど元々足りないのに取っていったらさらに足りなくなるだけで結局そこから取り戻す事になるからやめた
貯金なんて無理
今も3週間1万生活だよ
病院あるから電車賃もかかるし+13
-4
-
83. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:04
>>8
もやしと卵で作る炒め物めっちゃウマー!
家族がいるからこそ豚コマ入れたり調味料も凝ったりするけどひとりならあじ塩コショウちゃっちゃですわ。+12
-0
-
84. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:10
>>2
まあ言われた事だけやって何のオリジナリティもない、大企業などの看板だけで殿様商売やってりゃ日頃から何も考えてないから物価高とかになれば致命傷でしょうね。他社Aと他社Bの商品合わせて自社商品と名乗っているような会社も沢山あるし。自分の力じゃないんだよ、他人の褌で相撲とってるだけ+5
-2
-
85. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:48
転職する前はそうだった
贅沢気分だけでも味わいたいので、ランチョンマットとすきな食器とマグを買って、休みの日のブランチはサンドイッチやフレンチトースト作るのにハマってた
コーヒーもその時だけはちょっといいやつ
おやつはコンビニのバームクーヘンとちょっといい紅茶
楽しみはそれだけ
転職してマシになったよ+18
-0
-
86. 匿名 2025/02/18(火) 17:47:32
>>1
ちゃんと貯金してて偉い!+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/18(火) 17:48:34
無いもの買ったらすぐ無くなる…+3
-1
-
88. 匿名 2025/02/18(火) 17:48:40
>>10
わかるよ
私も、お給料日やその直後にスーパーやドラッグストア等のものはまとめ買いしてる
だから一気に無くなっていく
わかってはいるけれど「あ~」って気持ちになる
まとめ買いの方が結果お得になってるだろうものの、一気買いは楽なものの、その分の減り方見てると気持ちのダメージも強いよね+50
-0
-
89. 匿名 2025/02/18(火) 17:48:58
>>16
チェルジニア飛ばしたよね
冬と夏のルメールは信用しちゃいけない+11
-2
-
90. 匿名 2025/02/18(火) 17:49:43
>>9
上級国民にとってはたのしいカモ〜🦆+6
-0
-
91. 匿名 2025/02/18(火) 17:50:13
>>7
やめたれw+4
-2
-
92. 匿名 2025/02/18(火) 17:50:25
友達と食べる2,000円のパンケーキは高くないと言っていた層とここの層は違うんだろうな。+15
-0
-
93. 匿名 2025/02/18(火) 17:50:51
>>1
「あればあるだけ使うようなところもあるので」
足りなければ決めた貯金からも手をつけるくらいなので
意志薄弱を超えてもはや病気です。
「なにか楽しい費用」
貧乏なのに計画性もなく
このような発想自体する事がおかしい思いませんか?
+3
-1
-
94. 匿名 2025/02/18(火) 17:51:22
>>82
安い家賃のとこ引っ越した方がいいんじゃないの+6
-2
-
95. 匿名 2025/02/18(火) 17:52:15
>>89
チェルビニアや+10
-0
-
96. 匿名 2025/02/18(火) 17:52:56
>>1
給料がいくらで支出の内訳がないと何とも言えない+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/18(火) 17:53:27
>>15
私は給料日前後どころかほぼ毎日納豆生活
でもお金ない
多分この先も1人だろうから手厚い保険や個人年金にお金使ってて自由に使えるお金なんて本当にない+31
-0
-
98. 匿名 2025/02/18(火) 17:53:47
>>1
昔から常識です
母に言われたわ
いろんな支払いに充てるからお給料日が一番貧乏なのよ
精神的にも余裕がないからお父さんにおねだりするなら1週間くらいしてからにしなさいって+14
-0
-
99. 匿名 2025/02/18(火) 17:54:00
>>6
休日バイト
お金のゆとりは心のゆとり。+3
-2
-
100. 匿名 2025/02/18(火) 17:54:41
貧乏になれた人は金持ちにはなれない。
何故なら一時的に小銭が入ったら生活水準が上がった気がして
物欲に消費してしまうから。先の事を考えないしかんがえようともしないから。
+1
-1
-
101. 匿名 2025/02/18(火) 17:54:51
>>8
キャベツも、前なら捨ててた外の葉も
食べるようになったよ。+15
-0
-
102. 匿名 2025/02/18(火) 17:55:40
>>1
借金しないだけ偉いよ
知人はそんなに給料が低い訳でもないのに毎月会社に借金してる
借金分ボーナスやらから少しづつ天引きされるのに馬鹿だなと思ってる+16
-1
-
103. 匿名 2025/02/18(火) 17:56:07
5年前の話だけど、低収入すぎて給料日で既に残高200円になってた時代があった。
2,000円でも二万円でもなく、『にひゃくえん』。
実家で暮らしてたのと交通費支給だから働けてたけど、あの時期は本当に自転車操業すぎてキツかった。
給料が入る→ガッツリ色んな支払いの引き落としがかかる→残高200円、みたいな。
一年働いて転職したけど、一年も働いたのが逆に偉いと思う+11
-1
-
104. 匿名 2025/02/18(火) 17:56:27
給料日に次の給料日のカウントダウン始める。+47
-0
-
105. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:04
収入ふやすしかなくない?月に2日でも追加でバイトでもしたら+1.5万くらいにはなる?+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:19
>>5
私も主と同じ状況で30歳まで過ごしてて未来が見えない感じだったけど、結婚したら人生明るくなった。貯金できるし外食も好きな時に行けるし欲しい時に欲しい物を買える。まぁ、貧乏性が抜けないから割引き商品には飛びつくし、服はしまむらだけど笑+21
-20
-
107. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:22
>>2
はっきり言って国のせいではない。
SNSとかで自分とは次元の違うお金持ちの生活が見えるようになって、貧乏じゃないのに「デパコスが買えない=私は貧乏=国のせい」というわがままな貧乏無能が増えたせい+18
-13
-
108. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:44
>>88
そんでまた給料日前に貧乏になるのよね〜
毎月同じことの繰り返し+22
-0
-
109. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:29
>>4
収入増えても税金で持ってかれる額でかいし、物価高で貯金なんて本当余裕なくなる+11
-0
-
110. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:31
食事を2日に1食にしてみては?
慣れまで大変だけど慣れたら物欲は無くなるよ。
ソースは私。+0
-10
-
111. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:05
>>107
さすがに数字みたら?+7
-6
-
112. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:02
クレカ支払いでほぼ現金消える+22
-0
-
113. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:17
>>1
貯金使うわけにはいかないけど、たま~にコンビニとかスーパーでおいしいスイーツ買うとか
私は食べると元気になる+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:08
>>9
ほんとに
「上級国民が楽しい日本」だよ+31
-3
-
115. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:50
そんなもんだよ、みんな
お金が欲しいならバイトするとか?
結局働かないとお金は増えない現実…+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:14
>>1
画像に競馬関係者いれてるので
主はギャンブルに多少なりとも絡んでいるのでは?+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:35
そう言う人こそお金の勉強するといいと思うんだけどな。+3
-0
-
118. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:06
うち、今月からローン金利が上がった!0.65からプラス0.25。5年経って見直し時期だったらしい。数千円だけど、これから上がるなと。+4
-0
-
119. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:02
>>34
ドントウォーリー+10
-0
-
120. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:04
>>94
安いよ
子供と2人で5万以下
URしか住めないから一生出られない+4
-0
-
121. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:10
毎月の給料50万に春に120万のボーナスが出て、家賃収入あり。+2
-8
-
122. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:35
>>1
もう節約でなんとかなる次元過ぎてる気がする
ダブルワークしてみてら?
+5
-0
-
123. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:47
+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:09
>>4
うちもだよ
2年後の更新料と車検費用のぶんだけかろうじて貯められてる状態
手続き終わって払い終えたらほぼ残らない
+19
-1
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:08
貯金ゼロで貯金箱の小銭持って買い物行ってますw
それももう尽きそう+4
-0
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:10
増やしたければ月数千円でも投信積立投資したらいいと思う。あればあるだけ使っちゃう人こそiDeCoお勧めだよ。+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:43
生きてるだけで優勝です+3
-0
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:34
>>110
3食を2食にして痩せたし最高だったけど胃酸過多で胃がダメになってしまった…
本当にうまくいかない+8
-0
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:50
>>16
ちょうどいい表情
はずれても
ゴメン、ツギガンバルとか言いそうな感じ+32
-0
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:22
ボーナスはないの?
浪費癖があるってわかってるならそれを辞めるしかないのでは
もしくは転職+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:43
私なんか貯金もしてないよむしろマイナス😙
減る一方‼️わら+9
-0
-
132. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:38
>>13
自分もそこが引っ掛かった
マイナス(赤字)なのにプラス(貯金)て+20
-0
-
133. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:52
>>13
思った、読み取れない。
先取り貯金をしてるけど、結局給料日前にはマイナスになってるならそれは貯金というのか、+40
-0
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:04
>>16
ちょっとゼレンスキーに似てない?+0
-4
-
135. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:16
>>1
推しのための遠征で常にそんな感じよ
コロナが流行ってた時期は推し活もできなくて
お金たまったな…
それなりに無駄遣いしていたのに貯まったから
びっくりした
+2
-1
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:36
>>16
人気騎手のラウールさん+1
-5
-
137. 匿名 2025/02/18(火) 18:23:05
>>97
現実で素敵だよ。その生活してたからこそ、老後は自分に感謝するんじゃない?自分good jobって。+18
-0
-
138. 匿名 2025/02/18(火) 18:27:09
>>106
マイナスばっかりだけど、同意
それなりに稼げる旦那じゃないとしんどいけどね
短時間のパートにたまに行って(行かなくても生活出来る)家事して、週末はお出かけできるのが合ってる
+25
-3
-
139. 匿名 2025/02/18(火) 18:28:29
>>16+15
-0
-
140. 匿名 2025/02/18(火) 18:29:19
家計簿を一回つけてみるといいと思う。アプリとかでお金を使った度に入力してたら面倒くさがりの私でも大丈夫だった。何気に無駄使いしてることに気付くよ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 18:30:13
>>1
給料いくらで家賃いくらなの?
あるだけ使うが最大限?+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/18(火) 18:32:01
>>1
発達ある?
知り合いも手取り安いのに毎月お金がないないって言いつつ無駄遣いばかり
本人自覚ない
例えば通信費見直さない
コンビニで無駄に高い買い物している(限定カップ麺買ったり)
無駄に外食多い(ラーメンやファーストフード)
LINEスタンプ買ってたりガチャガチャしたり
、、、
普通お金ないなら外出しなきゃいいのに毎日ウロウロして無駄遣いしてる
そもそも安い給料しかもらえない人って発達
+8
-18
-
143. 匿名 2025/02/18(火) 18:32:07
>>13
給料日には貯金のつもりで2万口座に残しとくけど、
給料日までに少しずつ切り崩してしまって、
元々口座に残ってた預金残高よりも減ってる…という意味かな?+79
-0
-
144. 匿名 2025/02/18(火) 18:33:35
>>1
>>93
あればあるだけ使ってしまう
貯金できない(増えない)
欲しいものがあれば我慢できない
発達の特徴+3
-4
-
145. 匿名 2025/02/18(火) 18:34:12
>>120
シングル?家賃補助あるでしょ?+0
-1
-
146. 匿名 2025/02/18(火) 18:37:06
>>1
うちもです。臨時出費が続いたせいもあるんだけど。節約するか稼ぐしかない+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/18(火) 18:38:14
通信費を見直したけど、mineo、UQモバイルどちらとも使ってみましたがLINEで画像送るの遅すぎるか、出来なくないですか?
Wi-Fi環境下じゃないといつもぐるぐる🌀なって諦めてしまいます。
仕事でたまに使うので困る…
けどキャリアは高いから貧乏には無理だし、他に良いとかあるかな。+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/18(火) 18:41:28
>>114
プラス外人も+7
-0
-
149. 匿名 2025/02/18(火) 18:41:43
>>16
最近、重賞買ってないし。オッズも付かないからね〜。
私なら、太宰チャレンジか大野チャレンジか菊沢チャレンジで増やすかな。+5
-0
-
150. 匿名 2025/02/18(火) 18:43:04
>>142
日本は発達だらけやね+5
-1
-
151. 匿名 2025/02/18(火) 18:44:26
>>129
実際のルメは「調子が悪いときは…この馬ヤだです」とかいい感じの日本語を使うよ。+11
-0
-
152. 匿名 2025/02/18(火) 18:46:48
>>111
つか韓国なした+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/18(火) 18:46:57
>>1
夜職で稼ぐしかないっしょ+1
-2
-
154. 匿名 2025/02/18(火) 18:48:07
>>5
うん、確かにそれは言える。
結婚前は貯金すらできなかったが、かなり金銭的に余裕できたし、何より気が合う旦那でよかった。
収入より気が合う旦那を探した方がかなりお得だよ。
+32
-6
-
155. 匿名 2025/02/18(火) 18:52:02
>>13
給料日に、手取りから二万円を貯金用の口座に移すけど、結局残ったお金でやりくり出来ずに貯金用の口座のお金を使ってしまうって意味かなと思った+81
-0
-
156. 匿名 2025/02/18(火) 18:53:28
>>136
ルメール+6
-0
-
157. 匿名 2025/02/18(火) 18:57:30
>>13
給料日にとりあえず貯金はするけどそれを使っちゃうのでは+35
-0
-
158. 匿名 2025/02/18(火) 19:00:48
>>1
> あればあるだけ使うようなところもあるので、
こういう詰めの甘さで
身を滅ぼすんだよ+7
-0
-
159. 匿名 2025/02/18(火) 19:03:15
>>16
アンタ最近というか、去年からダメじゃん。+6
-1
-
160. 匿名 2025/02/18(火) 19:06:12
>>13
先取り貯金を生活費として手つけてるんだろうね
なんの意味もない+18
-0
-
161. 匿名 2025/02/18(火) 19:08:43
>>14 でまた消費税上がる予定なんでしょう?
+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/18(火) 19:12:14
>>1
なんでそんなにお金ないんでしょうか。。。+0
-2
-
163. 匿名 2025/02/18(火) 19:12:52
>>149
最近だと長濱チャレンジも熱い+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/18(火) 19:16:40
>>29
私も毎月クレジットカード生活からの無職3ヶ月やったときに気づいたんだけど、コンビニでヤマザキのパンを買ってしまう(スーパーの方が安い)、制服支給ではないバイトを選んでしまいわざわざシャツとスラックスと安全靴を買い集める(支給のを探せばいい)、水をペットボトルで買う(水道水でいい)、なぜか突然枕を買ってみる(今のも使える)とか無駄が多いことに気づいた。消費ではなく浪費が多い見栄張りな人(自分)だからお金が貯まらないのだと。+4
-7
-
165. 匿名 2025/02/18(火) 19:21:37
>>95
チェルヴィニアやで+10
-0
-
166. 匿名 2025/02/18(火) 19:30:35
>>126
一定の貯金がある人かつ捨て銭しても余裕がある人向けだよ
全く貯金がない人、月収✕最低6カ月分(できれば1年分)の貯金がない人も危険だから手を出さないほうがいい
それ以上の貯金がある人、収入が安定している人、転職予定がない人にはオススメできるけれどね+6
-1
-
167. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:49
>>107
貧乏人が金持ち献金大好き自民党に入れ
貧乏なくせに選挙も行かないからでしょう。
選挙行かなきゃど田舎の年寄りの選挙に負けるのよ。
そういう構図。
サラリーマンは自民党に入れるなんておかしいなって気づきもしない。まぁこのような教育が自民党の成功だから。+4
-7
-
168. 匿名 2025/02/18(火) 19:58:59
>>145
ないよ+1
-1
-
169. 匿名 2025/02/18(火) 20:03:24
>>106
モラハラとか不倫被害者になるのってこういうタイプか
+1
-4
-
170. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:07
>>8
今日家族4人分で2袋使った!
もやしとニンニク炒めてお皿に持って、お肉は別にしっかり味付けで炒めて上に乗せたよ。+5
-0
-
171. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:26
>>17
本当そう思う。
手取り15万ずつでも、共働きなら30万の生活できるもんね。
一人食い扶持より二人食い扶持とはよく言ったもんだわ。+25
-2
-
172. 匿名 2025/02/18(火) 20:09:17
>>2
そんなお前は、さっさと半島へお帰り。
半島だよ、半島。それでぇ、大韓〇国だって、見栄っ張りだよね。どこにも大を感じるところなんてないじゃんね。+5
-2
-
173. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:47
>>1
低収入ならお金を使おうとしないのがいいよ。
みんなが楽しそうに見えるかもしれないけど
けっこうみんな節約したりお金をかけずに楽しんだりしてるのよ。
赤字にならないように生活したほうがいいし
黒字になるように働きを増やしたほうが健全よ。
+5
-0
-
174. 匿名 2025/02/18(火) 20:22:04 ID:c3oaWpmoBH
他のトピにも書いたけど、前の前の会社がブラック企業で、仕事で必要なもの買ってもらえなくて自腹切ってた。
給料手取り20万円くらいなのにトータル100万円は超えてたと思います。
後から怒られるのも面倒&発達障害による適応障害の併発で何の感情も湧かなかったので経費精算もしてないからそのまま。
社会人3年目くらいの出来事ですが、そんなことするくらいなら退職代行使えばよかったと後悔しています。+2
-0
-
175. 匿名 2025/02/18(火) 20:25:32
>>174
仕事に必要なもの100万て何を揃えたんですか?+0
-1
-
176. 匿名 2025/02/18(火) 20:38:59
>>89
飛ばしたって馬が仕上がってなかったでしょw+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/18(火) 20:44:59
>>138
一応プライドとして(行かなくても…)と付けるんだね+3
-2
-
178. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:24
わかるよ
なけなしのお金をコツコツ貯めてても急な家電の故障で買い替えとか病気とかで一気に飛ぶと辛い…+10
-0
-
179. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:04
>>58
ありがとう〜
モルモットなんだけど今日は検査で鎮静剤かけてたから迎えに行った時半分寝ぼけてたけどおやつのレタス食べてたから大丈夫そう。
このまま来週の手術頑張ってもらうよ。
わたしも頑張って稼がないと…。+14
-2
-
180. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:52
>>175
車のパーツや工具です…すぐ必要だと言ってるのに上司が現場の状況を理解しておらず無視されたので自分で買ってましたね。+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/18(火) 21:43:49
>>85
すてきな生活ですね。参考にさせていただきます。+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/18(火) 21:53:12
>>1
節約にも限界がある。
こうやってガルやる時間があるのなら働こう。短時間の仕事探そう。
お金は生活するために必要、何か楽しいものの為に稼いでるわけじゃない。楽しいものは生活の中で探す、楽しいものの為に働いていたらいつまでたってもお金は貯まらないよ。
独身時代、契約社員(夜勤・7時間勤務の週5)+パート(4時間勤務の週4)+年末年始は単発。主婦してる現在は契約社員(日勤・7時間半勤務の週5)しながら内職やってる。+2
-5
-
183. 匿名 2025/02/18(火) 21:53:26
>>119
. n Λ_Λ
(ヨ(´・ω・`) イエァ!!!
≡ y と丿
≡(_ノ ノ
≡(ノ´
+10
-0
-
184. 匿名 2025/02/18(火) 21:54:02
今月のカード引き落とし額が給料と同じだった笑
+19
-0
-
185. 匿名 2025/02/18(火) 22:19:40
>>67
旦那自衛隊とか?官舎住んでたら子沢山でも暮らせるみたいね+2
-1
-
186. 匿名 2025/02/18(火) 22:35:00
給料から先取りで一定額貯蓄用口座に入れて、それには手をつけないように生活してた。
あったら使っちゃうなら、初めから無いものとして考えた方が気楽かも。+1
-0
-
187. 匿名 2025/02/18(火) 22:40:44
>>16
ルメールさんごめん、私はキング様に賭けるわ。+3
-0
-
188. 匿名 2025/02/18(火) 22:43:55
>>182
体力って人それぞれなんですよ+13
-0
-
189. 匿名 2025/02/18(火) 22:56:41
>>177
独身?早く良い人見つけてね☆
+1
-4
-
190. 匿名 2025/02/18(火) 22:57:34
>>101
大根の皮も炒め物にしてる!+4
-0
-
191. 匿名 2025/02/18(火) 23:05:26
ここ数年、旦那側親族が亡くなりまくりで本当にヤバいぐらい貧乏
旦那だけ帰省してもらってるけど葬式法事と毎年何回もあってこっちも死にそう
しかも旦那も手術したし…+5
-0
-
192. 匿名 2025/02/18(火) 23:31:08
>>20
貯金して赤字分は何で埋めてるんだろね
借金か貯金出来てないかのどちらかでしょ
どこが偉いんか分からんな+3
-0
-
193. 匿名 2025/02/19(水) 00:32:09
>>1
もし車もってたら車検めちゃくちゃ痛いよね。自分最近車検だったから、パンチ食ろうた。+7
-0
-
194. 匿名 2025/02/19(水) 00:47:04
>>182
もっと働けそうね!ガンバ!+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/19(水) 07:09:56
>>1
あればあるだけ楽しい費用に充ててるのではなくて?+0
-1
-
196. 匿名 2025/02/19(水) 09:38:34
>>39
わかる…給料日楽しくない
給料日の次の日からまた「給料日前」の生活になる+15
-0
-
197. 匿名 2025/02/19(水) 10:44:26
>>126
貧乏な人は、数千円/月の出費といえど
一回でもしんどいのに何十年も続くと思うと途方もなく重く感じるの。+1
-0
-
198. 匿名 2025/02/19(水) 10:44:38
>>195
転職する前はこんな感じだったけど一回遊びにいったり飲みに行くと次の月に影響するから出かけるの我慢してたよ
服はGUの安売りだし化粧品も安い物だけどずっと赤字だった
財形貯金もしてたけど赤字と相殺したら意味無かったね+0
-0
-
199. 匿名 2025/02/19(水) 10:55:45
>>171
でも年収高い人と年収低い人との結婚は難しいよね。
出会うエリアからして違うから、妥協して同レベルの人に落ち着くんだよね。+4
-0
-
200. 匿名 2025/02/19(水) 11:16:42
>>16
冬場の重賞勝ててないねルメちゃん🥲+2
-0
-
201. 匿名 2025/02/19(水) 11:48:11
>>111
あくまでも割合だからなあ…
アメリカのエンゲル係数低いのは家賃が引くほど高いからでしょ
+5
-1
-
202. 匿名 2025/02/19(水) 12:13:13
>>106
マイナスついてるけど私もだよ。一人暮らしの派遣で実家暮らしの時の貯金を減らさないようにするのが精一杯。結婚したら2馬力で貯金はできるし外食旅行もできて心に余裕ができた。+6
-1
-
203. 匿名 2025/02/19(水) 12:39:37
>>14
他の食品もだけど米の値上がりが1番きつい+12
-1
-
204. 匿名 2025/02/19(水) 13:36:20
>>16
暖かくなるまでルメール買っちゃいけない。+5
-0
-
205. 匿名 2025/02/19(水) 13:45:55
内訳が無いから何ともな
家賃が給料の1/2なのかもしれないし、外食しまくってるかもしれんし
+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/19(水) 13:53:03
>>151
かわいいのしんどい
+0
-0
-
207. 匿名 2025/02/19(水) 14:33:20
トピ画がルメールなのは何故???+1
-0
-
208. 匿名 2025/02/19(水) 14:47:29
>>6
友達は、派遣で働きながら休日にタイミーに行ってるよ。
週3日休みがあって、そのうち1日か2日タイミーに行ってて、タイミーの給料は使わず、そのまま貯金してるみたい。
行く所にもよるけど、3時間か4時間だって。+12
-0
-
209. 匿名 2025/02/19(水) 15:35:31
>>1
まだ預貯金してるだけマシ。普通はこれを使う。それでも足りない。+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/19(水) 17:05:09
>>13
2万円貯金はしてるものの、今月は病院の検査代に使ってしまったとか、今月は洗濯機の修理代で…とかイレギュラーをそこから使ってるから実際増えてないとか?かな+5
-0
-
211. 匿名 2025/02/19(水) 19:03:16
癌家系&貯金がないから医療保険、
精神科&消化器内科&歯医者で毎月2万円ぶっ飛びます。
健康って本当に大事だと思いました...。
毎月お給料入ったら、
お金実物を見ることなくネットバンクで振り分けます。
見るのは食費25000円くらい。
最近は会社の飲み会が多く、交際費が掛かるので自分の小遣いはゼロ。
お財布の中の小銭を見て、
あ、まだお金ある!
とニコニコする生活です。+2
-1
-
212. 匿名 2025/02/19(水) 19:41:26
>>188
182だけど体力はかなり無いよ。
高血圧と甲状腺と婦人科と腰の持病治療しながら働いてる。腰の病気のせいで10分も歩けば痛みで足が上がらないし最近は不整脈も出始めた。仕事中具合悪くなって休ませてもらうこともある。
それでも働いてる理由は早くあの世に行きたいから。お金は自分の為に使わず全部貯めこんでて、あの世に行ったら遺産は夫と子供に好きに使って欲しい。今生きがいもなければ楽しいこともない。そのうち楽しい事見つかるかもしれないし、見つからないかもしれない。+1
-4
-
213. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:58
>>1
貧乏友達を作る。
1人で孤独だと、「何か面白い事ないかな」とお金を使ってしまうから、誰かと一緒に貧乏を楽しむと良い。+3
-0
-
214. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:04
>>111
日本のことは置いておいて、どの国もエンゲル係数が上がっていってるね。
エンゲル係数は家計支出のうち食費の占める割合だけど、世帯収入に占める食費の割合も知りたいよね。
+0
-0
-
215. 匿名 2025/02/19(水) 20:48:27
>>25
多分、この人が日本人の敵なんだと思う。+6
-0
-
216. 匿名 2025/02/20(木) 00:46:23
アハハハ
何でこんな生活苦しいんだ!と思ってたら去年は給料1ヶ月分貰えてないからだったw
締め日は一緒で給料日が10日から翌月の1日に変更
実質1ヶ月分先送りのまんまだからそりゃあ苦しいよねアハハハ…+1
-2
-
217. 匿名 2025/02/20(木) 06:47:26
>>8
豆苗育てるのめっちゃ上手くなった+1
-0
-
218. 匿名 2025/02/24(月) 07:49:58
>>1
貧乏過ぎてもう〇ぬしかない、先なのか今なのかってだけの話。お金ないと生きていけない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する