ガールズちゃんねる

【恋愛】好きだけどなんか合わない気がする【違和感】

734コメント2025/03/05(水) 14:46

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 15:56:19 

    同じ職場の男性と初めてドライブ&食事デートしました
    その人のことは好きですが、私の話にあまり興味が無さそうなのと、細かい価値観が合わないので、この人とはやめておいた方がいいのかなと、ちょっと悩み始めました
    ちなみに、ランチは奢ってくれましたし、一緒にランチ食べたり買い物したり、車内で話が弾んだ時は楽しかったです
    ちょっとした合わない点がある人とはやめておいた方が良いでしょうか?

    +541

    -25

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:05 

    >>1

    合わないポイントは?

    +315

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:06 

    【恋愛】好きだけどなんか合わない気がする【違和感】

    +257

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:06 

    >>1
    なにが合わないかによる

    +229

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:13 

    知らんがな

    +30

    -14

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:15 

    ・・・小さな違和感は当たる

    +688

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:17 

    ちょっとした違和感は後々大きなズレになるわよ

    +488

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:18 

    ん?告白されたの?

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:35 

    【恋愛】好きだけどなんか合わない気がする【違和感】

    +50

    -11

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:57 

    違和感って血行当たるよ

    +177

    -11

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:00 

    >>1
    細かい価値観が合わないので
    ↑細かい価値観合う人なんている?

    +339

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:08 

    もうちょっと様子見

    +170

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:08 

    違和感ポイント知りたい

    +144

    -5

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:21 

    お金出してくれるのは多分今のうちだけじゃない?めっちゃ稼ぎ良い訳じゃないならその違和感は無視しない方が良いと思う

    +166

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:32 

    >>1
    それを補う魅力がないなら、やめとけ

    +92

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:37 

    奢ってくれて会話も楽しい、それだけで十分じゃん
    まだ求める?

    +65

    -41

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:41 

    >>1
    私の話にあまり興味が無さそう←どのように?
    細かい価値観が合わない

    詳しく

    +155

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:48 

    >>1
    細かい価値観が合わないので、この人とはやめておいた方がいいのかなと、ちょっと悩み始めました

    細かい価値観ってどんなん?

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:58 

    違和感があるならやめておいたほうが良いと思う

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:58 

    なんだかんだ私には「玉の輿婚」はしんどい。
    家柄釣り合ってる相手じゃないと「あたりまえ」の差がすごすぎて何もできなくなってしんどかった。

    +166

    -10

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:01 

    あっちも合わなかったら別れる

    +14

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:06 

    まだ様子見でいいんじゃない
    そんなのたいしたことじゃないこもかもしれない

    +73

    -5

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:20 

    トイレ我慢してて上の空だったのかも?
    もう1回デートして決めよう!

    +87

    -5

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:58 

    >>1
    貴方が完璧主義ならやめといたらよいと思います。
    1回の食事デート相手の全てが分かる止めません。

    +86

    -10

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 16:00:22 

    詳しく話を聞こうじゃないか

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 16:00:32 

    相性が良い人ってそんな違和感なんてないはずですよ。
    違和感がある人と一緒にいてもうまくいかない。

    +188

    -9

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 16:00:34 

    >>1
    私の話にあまり興味が無さそうなのと
    ↑もし運転中なら仕方ないかも。
    ドライブデートだったんでしょ?

    +143

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 16:01:23 

    >私の話にあまり興味が無さそう
    こういう人いたわ
    告白されて付き合い始めたけど自分語りが多くて
    とにかく自分を理解してほしい人だった
    楽しい面もあったのでしばらく付き合ったけど短期で別れればよかったと後悔
    違和感はずっと変わらないままだった

    +170

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 16:01:32 

    フィーリングが合わないってあるよね
    私だったらやめとく

    +90

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 16:01:33 

    会話がなんか微妙だなと思いつつ、付き合って致した時はやっぱり違う感がすごかった。ピロートークも微妙だった。
    話が合う合わないはやっぱり大事。

    +96

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 16:01:42 

    詳細分からないし主が合わないと思うなら合わないんでしょうねってだけ

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 16:02:11 

    現時点ではまだ判断できないかな。だって1回しかデートしてないんでしょ?
    好きだし、楽しかったならもう少し会ってみて、どうしても合わない点が気になるならその時考える。
    違和感がどんどん大きくなるようなら別れる。

    +62

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 16:02:28 

    私の話にあまり興味がなさそう。←素直な人なんだと思う。裏表はなさそう

    +10

    -16

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 16:02:42 

    >>1
    わざわざやめなくても、縁がなければそのうち離れる

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 16:02:56 

    >>1
    細かい価値観が合わない
    私は紅茶、彼はアイスコーヒー
    ハンバーグ、私はデミグラス、彼はオニオンソース
    食後に同じお店でデザート食べたい派、少しドライブしてから他のカフェなどに移動したい派とか?

    +11

    -13

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:03 

    >>1
    ちょっと待った!
    一回きりで決めてしまわなくて良くない?
    キープというと言い方悪いけど、また遊んで見るのもアリだと思うなぁ
    向こうは緊張して、パフォーマンスが悪かっただけかも知れないし

    +158

    -9

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:12 

    >>1
    好きなんだけどモヤっとする感じわかる。本能的に何か感じ取ってるのかな?私もそれで躊躇ってる。
    うまくいく人っていうのは、とにかくスムーズに事が進むし、モヤモヤしない気がする。

    +179

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:27 

    >>1
    違和感って意外と当たってるよ
    もう一度会ってみて無理ならさよなら👋
    もう会う気も無いならフェイドアウト

    +117

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:39 

    >>1
    私も27歳上の人が好きなのですが、年齢差をやはり感じることがあります。

    +5

    -16

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:39 

    >>1
    奢ってくれたを基準にすると、後々しんどいかもしれんね。
    あの人はお金の面ではやってくれるからここが合わないけれど我慢しよう、とかそんなマインドになっていきそう。

    +65

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 16:03:45 

    主の年齢や、これから先に良い人に出会うかによるんじゃない?
    昔々はお見合い婚が主流だったし、別に恋愛感情なくても結婚はできる
    人間として好きで結婚しても良いと思うし、大事なのは結婚してからお互いに協力して家庭を築いて維持していけるかってことだと思う

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:00 

    何が合わないの?100パーセント合う人なんていないよ

    +34

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:11 

    >>1
    興味なさそうだとなんか冷めるのわかる。
    でも次に会った時にその話してくれて私の話もちゃんと聞いてくれてたんだ!とビックリした。
    その人もリアクションが薄いだけなのかもよ!

    +79

    -6

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:34 

    違和感というか話が合わない、つまらない人とは付き合わなかった。顔も仕事も文句なかったけど、本当につまらなかった。
    相手も(コイツつまらんなー)と思われながら付き合いたくないと思うし

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:38 

    >>2
    主です
    ・私が「好きな〇〇」を聞いたら大体のことに「ないかな〜」と答えた。私には次に行きたい場所以外質問されなかった
    ・彼が野球部で野球の話になり、「ガル子さんけっこう知ってるんだね」と言われ、「ダイヤのA全部見たので。面白いのでガル男さんも見てみてください」と言ったら「うーん、見ないかなぁ」と言われた
    ・自分は棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入るのはありえないという価値観だが、彼は「ブックオフはそんな気を使うとこじゃないでしょ」と言い、棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入った
    ・横断歩道を渡ってる時、曲がろうとして待ってる車がいたから申し訳なく思い急いで渡ったら、「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」と言い、ゆっくり渡った
    ・店員さんに「いらっしゃいませ」と言われた時に「いらっしゃいました」とか、私がPayPayで払った時に決済音を真似して「PayPay」と言ったり等、独り言がちょっと気になった

    +624

    -12

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:43 

    何もかも合う人なんていないよ
    好きな人とデートできて奢ってくれて会話も弾んで楽しかったのにやめるって勿体なくないか?

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:44 

    主がモテるタイプの人なら他の人に行こう
    主がモテないタイプならその人で決めよう

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 16:05:07 

    まだ付き合ってるわけじゃないんだよね?
    しばらくデート重ねながら見極めていったらいいんじゃない
    初めに感じた違和感は無視しちゃいけないとは思うけど、どの程度のものかによる
    直せるようなものなのかとか

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 16:05:21 

    >>26
    やっぱこれだと思うな。
    合う人に違和感は感じないよね。

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:36 

    >>45
    微かにモラ臭がする

    +865

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 16:07:07 

    >>10
    血がドロドロで詰まっちゃうね

    +114

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 16:07:57 

    >>45
    私も違和感感じる。
    自分に利害関係のない他人に対する態度がその人の本質だっていうし、自分勝手な人のような気がする。

    +897

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 16:09:33 

    >>45
    私が「好きな〇〇」を聞いたら大体のことに「ないかな〜」と答えた。私には次に行きたい場所以外質問されなかった→そこまで気にならない
    ・彼が野球部で野球の話になり、「ガル子さんけっこう知ってるんだね」と言われ、「ダイヤのA全部見たので。面白いのでガル男さんも見てみてください」と言ったら「うーん、見ないかなぁ」と言われた→漫画読まない派なら仕方ない。呼んでくださいって言われても困る
    自分は棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入るのはありえないという価値観だが、彼は「ブックオフはそんな気を使うとこじゃないでしょ」と言い、棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入った→嫌だ。
    ・横断歩道を渡ってる時、曲がろうとして待ってる車がいたから申し訳なく思い急いで渡ったら、「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」と言い、ゆっくり渡った→ちょっと嫌だ。けどいつか子供ができて連れているとなると彼は父親としては間違ってない対応になるかも。
    ・店員さんに「いらっしゃいませ」と言われた時に「いらっしゃいました」とか、私がPayPayで払った時に決済音を真似して「PayPay」と言ったり等、独り言がちょっと気になった→私もおふざけ体質だから気にならない

    +12

    -125

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 16:09:50 

    私の話にあまり興味が無さそう
    ⬆️付き合う前からこれはヤバくない?

    私なら同じ職場なら別れた時に気まずいと思っちゃうし、嫌がらせとかされるかもしれないから付き合うの慎重になるかも

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 16:10:01 

    >>45
    中々…
    いや結構イヤだね

    +915

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 16:11:14 

    >>11
    そんなこと言ったら誰とも合わないよ
    妥協点を見つけてここまでは合わせる、
    ここから先は合わない人とは付き合わない
    みたいな感じで決めておくといいよ

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 16:11:37 

    >>1
    恋人としては良いけど結婚相手としてはダメ
    なので結婚を考えてるなら付き合う理由はないです

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 16:11:39 

    >>45
    数時間のデートでこれだけ気になるところあるならなしだな。この場合、奢ってくれたとかか車出してくれたとかはは加点してはいけない。

    +923

    -3

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 16:11:48 

    合わない人は早く家に帰りたくなる!
    車で2人の空間が苦痛

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:15 

    >>53
    私も>>53さんと同じ価値観だわ😄

    +5

    -42

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:20 

    >>45
    他の方も書いてるけどモラっぽい。あと違和感感じる
    こういう人を好き❤️な女性ならいいんだろうけど…
    というか一緒にいて今回の1回のデートですら何度も不快な気持ちになる男はやめといた方がいいと思うよ

    +688

    -5

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:46 

    >>45
    そいつに執着してないで他に出会い探しなよ

    +446

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:47 

    合わないな
    なんかつまんないな
    と思ったら進みようがないのでやめておく
    なんか違ったってやつ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:50 

    >>45
    ・自分は棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入るのはありえないという価値観だが、彼は「ブックオフはそんな気を使うとこじゃないでしょ」と言い、棒つきキャンディを舐めながらブックオフに入った

    これが嫌すぎる
    他のは微妙に嫌程度だけどこれが決定打でつき合えないと思う

    +593

    -9

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 16:13:17 

    >>45
    違和感ってより明確に嫌じゃない?

    +584

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 16:13:42 

    合う人とは価値観違っても笑い合えるから、違和感あるなら無理じゃないかな?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 16:13:58 

    >>11
    大きな部分が合えば細かい部分も許容範囲になる
    細かい部分から入ると永遠に合わない

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 16:14:23 

    >>1
    私の話にあまり興味が無さそう
    その話は友達や家族とは盛り上がるのかな

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 16:14:29 

    >>53
    トピ主さんのおすすめの野球漫画とやらも読まなきゃいけないの?それは私も嫌かも。その男性の気持ちはわかる

    あとPayPayの真似しただけで嫌いなの?
    私は旦那と効果音とか再現して真似し合うけど、そういうの嫌な人は嫌なんだねー

    +8

    -59

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 16:14:50 

    >>64
    私も。チュッパチャプスの件は許せない。
    なんならお店に入らなくても棒付きの飴ちゃんを歩きながら食べるのもNG
    転んだら大変なことになるよね。

    +191

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 16:15:48 

    >>1
    細かい価値観まで全て合う他人なんかおらん

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:26 

    >>45
    私もトピ主さんと合わなさそう😂
    でもその男性、アイス食べながらブックオフ店内入りだけはダメだな。
    モラルの無い人は嫌だ

    +16

    -50

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:47 

    >>37
    動物的勘というか、何か違うと感じるなら、きっと合わないと思う。
    うちの夫は、見た目は?という感じだし、人間として真反対何だけど、何かDNA的にこの人だ!というのがあったので選んだ
    間違いなかった

    +57

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:47 

    >>45
    途中
    子供で脳内再生された
    棒付き飴?

    +200

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:50 

    >>45
    これはちょっと微妙すぎる。私も気になるな。交際しても長続きしなそう

    +282

    -5

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:16 

    >>45

    +101

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:18 

    >>10
    割かる割かる
    蟲師しない法が伊井よね

    +36

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:30 

    >>72
    あ、ごめん
    アイスじゃなくてチュッパチャップスか
    アイスキャンディに見えちゃった失礼!

    +2

    -20

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:36 

    >>1
    ドライブ中なら運転に集中していてうわの空って可能性もある
    とりあえず告白されてから考える事だよね

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:18 

    >>53
    横断歩道を渡ってる時、曲がろうとして待ってる車がいたから申し訳なく思い急いで渡ったら、「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」と言い、ゆっくり渡った
    ↑これ、運転する側の時は歩行者を、急かさず待てるって事だからそこまで嫌じゃないかも。

    +9

    -30

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:22 

    >>45
    かなり違和感

    +224

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:27 

    >>45
    ひょっとして、その彼…

    +69

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:34 

    >>1
    違和感ある人は心から好きになれないから付き合いたいとは思わない
    よって別の人を探す

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:57 

    >>1
    結婚前の違和感、
    結婚後には末期ガン。

    直感の9割は正しい。

    経済観念が一致、あるいは近しいのは大事だよ。

    +45

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:00 

    >>1
    私の話にあまり興味が無さそうなのと、

    どんな話かにもよる

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:11 

    >>45
    トピ主さんが減点方式なのが気になる
    お相手のいいところは見つけられなかったの?

    +10

    -65

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 16:20:23 

    >>45
    価値観が合わないという話しになるのかな
    2、3回は会ってみるのは?

    +2

    -22

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 16:20:42 

    漫画を勧められた時、本当に興味なくても「今度読んでみるね!」って言うのが優しさ?
    でも全く興味なくて読む気がないのに読むって嘘ついたら、次主と会った時に「漫画どう?面白かった?」って質問責めにあう可能性を考えると、きっぱりと興味ないかなーって言っといた方が無難な気がする

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 16:20:45 

    >>6
    同感

    そしてその違和感は後にストレスに変化する

    +125

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:09 

    >>45
    逆にどこが好きなのか聞きたいわこれは

    +339

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:14 

    ちょっとないかな、そもそも主さんの事を好きなのかも疑問です
    好意があれば興味なくてもそれどんな話なの?くらいは聞きそうだけどなぁ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:23 

    >>45
    一つか二つかと思ったら、たくさん!
    しかも、かなりきつい
    私だったら絶対やめる
    主さんしんどくない?

    +342

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:25 

    >>1
    だいたい、相手もそう思ってる

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:57 

    >>45
    他の人も言ってるけど否定するのモラ男くさ〜

    私も主と同じで友人から紹介された人とドライブ行ってみた時に「〇〇はどっち派?」って聞かれて「◇◇かな」って言ったら「あ〜、じゃあ俺とは合わないね!俺は‪✕‬‪✕‬だから」って笑いながら言われて、その笑顔がめっちゃ怖かったからそれで無いなと思って、それから会ってないw

    +301

    -5

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:05 

    >>45
    >私が「好きな〇〇」を聞いたら大体のことに「ないかな〜」と答えた。私には次に行きたい場所以外質問されなかった

    これでもう答え出てる気がする
    この男性、主さんにあまり興味なさそう
    自語りもしないし主さんにも質問しないもんね
    好きな人には自分のこと知ってほしくて語り始める男性多い印象だけどなあ

    +325

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:09 

    >>45
    好みの違い(食べ物や、映画や本やそういうものの好みのジャンルが異なる)ではなくて‥ 自分以外の人に対しての対応が主さんとは異なっているんですよね。それは今後一緒にいてストレスになりそうです。
    好みや趣味の違いなら、好意を持つ同士なら歩み寄れたり、世界が広がって楽しめることもあると思いますが‥主さんのお相手さんの他者への対応って、思いやりとか気遣いが主さんとは違っているんじゃないでしょうか?

    +134

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:45 

    >>45
    私全部無理だ

    +195

    -5

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:53 

    >>45
    相手側がガル子に興味あるなら思ってなくても調子合わせる素振り見せかと思うけど。見せないならそれ以上は期待したりしても相変わらずだろうからストレス溜まってくるよ

    +106

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:58 

    >>9
    アナも歌とかみると、なんかん?
    みたいな違和感あるよね。

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:42 

    >>1
    そんなに違和感のある人のどこを好きになったの?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:52 

    >>45
    いらっしゃいました
    とかウケ狙いなのかな。
    寒いしうっとうしいけど。

    +409

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:57 

    そんな、なにもかも合う!みたいな相手なんて居ないよ。親兄妹でさえ全然見てるところ違うのに。

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:59 

    >>64
    私もどっちかといえば彼寄りだけど
    これはさすがにお行儀が悪いので注意しても止めないなら無しだな

    +31

    -12

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:00 

    >>94
    向こうが先にないなって思ったから遇らわれたんじゃない?

    +20

    -20

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:20 

    >>1
    好きな相手の話しだったら自分が興味ない分野でも、どんなことか興味を持つような気がするんだけどね

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:59 

    >>40
    2回誘って来たけど割り勘だったから、で冷めた

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:38 

    >>45
    独り言が一番イヤw w
    変わった人かも

    +233

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:43 

    >>101
    令和でもいらっしゃいましたーって言う人いるんだなと思った
    平成は会社で言うオジサンいたけど🤣

    +104

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:44 

    違和感がどきどきと勘違いすると、後でとんでもない目にあうよ

    ソースは私

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:01 

    >>1
    1回のデートで決めるの?

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:02 

    >>1
    主か誘ったんだよね?脈ないよ。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:20 

    >>1
    何となくある違和感って結構あたってる
    同じ職場っていうのが結構厳しいよね

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:28 

    >>45
    完全に主さんを舐めてます。

    主の発言に全て否定するあたりがモラハラの臭いがしますね。

    自分より下に配置しておかないとダメなタイプ、劣等感やコンプレックスの固まりだよ、そいつ。

    +214

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:49 

    >>45
    こんなに多くあるなら止めといたら?

    +139

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:55 

    きっと相手も「どこか違うなー」って思う部分はあったはず
    少しずつすり合わせて行くもん行く
    まぁ、何を受け入れて、何を拒否するかは主さん次第だけど

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:29 

    >>110
    横、主ですって追加コメント読んでみて

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:43 

    >>45
    色々微妙な彼だけど、おすすめの本に対して「へぇ読もうかな」ぐらいのリアクションあっていいし、ほぼ質問なしって何の会話したか気になる。
    主さん質問→彼答える→主さん別の質問→彼答えるみたいな面接状態?
    それとも彼が一方的に自分の話をしてたってこと?

    +145

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:56 

    相手が悪い奴とかモラとか言わなくていいよ
    単純に合うか合わないか
    違和感を感じるならやめていいよ

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:20 

    >>45
    そんなに細かく覚えてるなんて、好きすぎるのかイヤすぎるのかどっちかwww

    +145

    -4

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:29 

    >>45
    こんな答え方されて、
    主さん次のデートの約束あったのかな?
    好きな◯◯聞かれて→ないかな〜って答えるって
    嫌な奴と話弾ませたくなくて終わらせる時の答え方じゃん。

    +170

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:36 

    >>36
    私もそう思う
    決定的に無理!ってなったわけじゃないし、次回も会ってみていいと思うな。加点方式で見ていったら逆転してくる可能性もある
    他にも候補の男がたくさんいて、その人に割く時間が勿体ない!とかなら次次でいいと思うけど

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:09 

    >>76
    最後のは笑ったわ
    絶対付き合いたくないけど想像したらキモ面白い

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:21 

    主は恋愛経験少ないタイプかな

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:22 

    >>1
    もう少し様子を見る

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:24 

    >>45のコメントが
    もう憎しみしか感じなくて草
    この彼のこと嫌いになり始めてるよね?

    +138

    -3

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:48 

    ペイペイのマネ、私もしちゃうわ。ごめん

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:23 

    >>45
    思った以上の違和感だった
    これは完全になしだと私なら思う
    職場一緒だし、対応間違わないように頑張って下さい!

    +230

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:36  ID:OrZLoRV3he 

    >>64
    激しく同意

    +73

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:37 

    >>121
    トピ主さん減点ばっかりなのでちょっと気の毒になってしまった。男性が。
    >>45なんてガル民叩いてくださいと言わんばかりだもんね

    +4

    -33

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:37 

    >>86
    減点方式でも加点方式でもなく、自然に違和感を感じたことが多かったってだけだと思うよ

    +44

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:52 

    単に自然体の人っていう気がするけどね

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:54 

    >>65
    これまともな感覚なら普通に嫌な人のほうが多いと思うしこの男性は絶対モテない。速攻離れるわ

    +88

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:55 

    >>45
    好きな人には色々質問したくなるのに、してこない

    歩行者専用でも車は通るところ、運転手が待ってるんだから、多少は急いで欲しい

    まず、歩きながら(しかもデート中に)棒付きキャンディを舐めてるのがありえない

    いらっしゃいましたが笑えない 

    最後のpaypayのモノマネでもうダメだった

    +248

    -4

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:14 

    初めてのデートでブックオフ行くのが気になった

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 16:32:35 

    うちの弟みたい、マジでそんな感じ。たぶん彼女に対してもそんな感じ。しっかり者の彼女がいろいろ教育してくれて少しマシになりつつある。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:37 

    >>45
    私には無理だ!
    良い大人が棒つきキャンディを外で食べる時点で無理。百歩譲って子供と一緒にとかお祭りならセーフ。舐めながらブックオフはアウトだ!

    +185

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:43 

    >>125
    むしろ嫌いでたまらないよね(笑)

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:58 

    >>45
    逆に好きポイントはどこなのか気になる

    +113

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:59 

    同じ職場にいてるのにデートするまでそういうの気にならなかったのかな
    どういう経緯でデートしたんだろう
    相手にしてみたら単なる友達としてお出かけした程度ってことはないかな

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 16:34:00 

    何か分かる。
    元カレに、付き合ってて楽しいは楽しいんだけど
    何か微妙に感覚合わないって人居たよ。←顔は、カッコよかったのよ。
    やっぱり、付き合うなら違和感無い人の方が良いね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 16:34:50 

    主さんがデートに夢を見すぎていた感も多少ある

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 16:34:59 

    >>134
    ダイヤのA読んでってしつこく誘ったのなら彼もうんざりしただろうね。。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:39 

    同じ職場でそんな急に嫌なとこ出てくるのか

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:40 

    >>64
    とかいって
    食べ物の臭いやシミがついた服、メルカリで売ってるガル民多そうだけどw
    (なんなら売れなくてキレてそう

    +4

    -38

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:48 

    ところで主は2回目のデートに誘われたんか?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:54 

    違和感は大事にしな!
    違和感を見て見ぬ振りしてたらモラハラに苦しめられた私が自信を持ってお勧めする!!

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:28 

    棒付き飴食べながらブックオフ入店以外はさりげなく注意したり会話の軌道修正したりを試みるけど
    棒付き飴でお店入るのは無いわーそれだけは無いわー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:42 

    >>64
    そもそも棒付きキャンディを初デートで舐めてるのがなんか嫌かも
    高校生くらいでもなんか嫌なのに大人でさ

    +280

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:43 

    普段ブックオフ行くことないから知らないかもよ、屋内フリマと勘違いしてるかもね

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:44 

    >>45
    うん、初々しい熱量がないね!
    最初は好きな人の考え方やおすすめに合わせてみようかなって多少は思うものだからね
    わりと真っ向否定されて、指導されてるからモヤモヤするのも当たり前だよ

    止めなよ

    +121

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:58 

    ブックオフ
    ダイヤのA
    ひとりごと


    オタクカップルなの?

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 16:37:14 

    アメ食べ終わるまで外で話してたりすればよかったね

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 16:37:19 

    >>145
    このデートで次誘われてるかどうかよね
    私も気になる

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 16:37:59 

    その人職場ではどうなの?仕事デキるタイプ?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 16:38:28 

    >>1
    上手く行く時は真逆の価値観でも受け入れたり、苦にならずに擦り合わせれるのよね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:05 

    付き合いだした後でもデートでブックオフは嫌だ

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:20 

    >>1
    これは無理って物が一致しているのか良いと思う、常識的な事とか考え方とかさ。食べ物の合う合わないなんて合うに越したことはないけど優先順位は低いよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:22 

    >>14
    男は、ひとまずヤルのが目標だからね。ランチ代ぐらい安いものでしょう。何回かHしたら、奢ってくれるどころか、だんだん扱いも雑になってくる。今の時点で相手の態度に違和感あるってことは、相手はたいして主に夢中ってわけでもなさそうだし、簡単にやらせないほうがいい。で、その時違和感の答えがでそう。させないことで文句言ってきたりキレてきたり、今まで奢ってやった金返せって言ってくるかどうかとか。

    +12

    -15

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:44 

    >>1
    若いうちは選択肢が多いから、この人めっちゃあう!!!って人としか付き合わなかった。
    今はあわない部分も多いけどそんなところを楽しめる人と付き合ってる

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:06 

    >>1
    あぁ〜そういう違和感は当たってるから大切にしたほうが良いよ
    後々違和感が大きくなって辛くなる
    時間をかけちゃうと情もわいてきて判断つかなくなるよ
    経験上ほぼ第一印象は当たってた
    脳みその右脳で判断してるのかね、不思議だよね、でもそういう感覚は大切にしたほうが良いよ

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:36 

    >>1
    短所は見えなくて好き!付き合いたい!って思って付き合ってラブラブ期間を経ても合わなくて別れるからね
    その時点で違和感あるなら肉体関係は絶対に持たない方がよい
    でも付き合ってと言われた訳じゃないのでしょ
    なら他を探しつつデートを重ねては?そうしたら向こうも違うと感じて互いに疎遠になるかもしれないし
    付き合ってと言われたらまだ互いに良く知らないからプラトニックな付き合いをしようって言って主の違和感が強くなったら別れて、払拭されたら肉体関係を持てば良いやん

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:12 

    >>88
    そういうことじゃなくて「うーん、見ないかなぁ」で終わらせるのが相手に無関心過ぎるように感じられるってことだと思う
    普通ならアニメが好きじゃなくても「どこが面白かったの?」とか「僕は~な物にはあんまり興味持てないんだ」とかお互いを知り合うための会話が続くじゃん
    書いてないだけで実際は続いた可能性もあるけど、その上の項目見ても主さんに興味なさそうだし多分続いてないんじゃないかな

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:16 

    >>88
    「ないかな」ってきっぱり言わなくても「読んでみようかな」ぐらい社会人なら言わない?
    次回会って読んだか聞かれてもまだって言えばいいし。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:28 

    >>158

    あなたのコメント読んで、今まであまりいい男性とご縁がなかったのかな…と思ってしまったよ。。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:41 

    >>158
    そんな男に出会った事ないけど。どんな男とデートしてるのよ?

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:50 

    会話に違和感あるなら絶対に辞めた方がいいよ
    経験上このパターンで良くなったことない

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:01 

    >>93
    だいたい気を遣わない方は楽しかったと思ってる

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:15 

    >>45
    えっヤダ気持ち悪いむり

    +134

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:24 

    >>104
    図星すぎてしんどい

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:40 

    >>101
    地味に嫌よね
    どう反応していいのか困る
    波長が合わないってことだと思う

    +115

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:47 

    >>151
    オタクいいじゃん

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:58 

    >>78
    不二家のポップキャンディかもしれないよ!笑

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:20 

    >>45
    価値観の違いはどんな相手にもあるけどそれをすり合わせようとしてないね…彼は変人タイプであなたも神経質タイプだから現状絶対合わないかと

    +73

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:29 

    >>45
    主さんの問に対して「ない」が多いなと思った

    +106

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:17 

    ペイペイって言って笑ってくれるような女子がその人には合うんだろうね、相手もそういう人がいいと思ったんじゃない?

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:18 

    >>45
    ブックオフで棒付きキャンディ以外は付き合った後ならまあいいかとなるけど、付き合う前からそんな感じだと嫌かも。

    +3

    -11

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:58 

    >>162
    私の周りだけかも知れないけど、
    漫画や本をすすめる人ってその作品の面白いポイントみたいなのを教えてくれるんだよね
    それで、この辺がこう面白いのでオススメなんだよねって感じで話してくれるのでそこまで説明してくれるなら一度読んでみるかなーとなるのよ
    説明もせず読んでみてくださいだけで読む気になれないな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:58 

    >>45
    >>1
    45読んだよ
    これは典型的なモラハラだわよ
    やめときー
    やっぱり第一印象は当たるんだよ

    +126

    -5

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 16:45:47 

    >>164
    さらよこ
    あれは男でしょ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:07 

    >>45
    後半が無理(ヾノ・∀・`)ムリ

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:13 

    >>45
    横断歩道の件は別によくない?運転する人間からしてみたらそれはフツーのこと。

    +15

    -26

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:25 

    >>175
    私はPayPay真似したいし旦那も真似する
    それで真似して競って笑い合ってる夫婦ですw
    そういうのが嫌な人は言わない人が合うんだろうね

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:40 

    違和感は当たるけどそれが受け入れられるレベルかどうか

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:32 

    >>177
    むしろ圧が強すぎるパターンもある

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:53 

    ダイヤのエースの話は相手もドン引きかもしれぬ

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 16:48:45 

    >>45
    そういうところが鼻に付くのに好きなの?笑
    無理して好きなフリしてないか〜??

    +44

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:11 

    キリないよ。お互い話し合って埋め合うものよ
    細かいどうでもいい価値観の相違で最初からでもでもだって言ってる内は誰とも合わない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:37 

    >>182
    言い方とかあるからなんとも言えなくね?

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:46 

    マッチングアプリの出会いならともかく同じ職場でこういう悩みになるんだ…その後どうするって相手の気持ちもわかんないのに

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 16:50:20 

    >>158
    ヤルのが目的なら何でもかんでも相手に合わせてとにかく手っ取り早く気分良くさせてくるよ
    やり目男ほど愛想いい。第一印象いい。
    スピード重視だもん

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 16:50:37 

    >>45
    1コメに彼のことは好きと書いてたけど、逆にどこが好きなの?

    +85

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:14 

    >>185
    野球漫画なあ〜
    メジャーとかなら読みやすいかな
    ダイヤのナントカって漫画は男性向けなの?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:33 

    >>88
    好きな人なら読むよ、興味なくても
    で、「こういうの好きなんだ~♥️」と思うし
    自分にオススメしてきたのが嬉しい

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:03 

    車内で会話が弾んで楽しかったのに、主の質問にはそっけないって想像つかないわ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:49 

    好きな人とのデートなのに、だんだんテンションが下がってしまったのかな
    楽しかったエピソードも聞いてみたいところですが。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:50 

    >>192
    そうじゃなくて野球やってたってだけで絶対読んでくださいって言われたくないよねって事。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:23 

    チュッパチャプス手放せないってキノコや❌でラリってる可能性もある

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:44 

    45読んでもモラハラだってわからないガル子多いんだね

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:46 

    >>194
    あーまた釣りトピなのかな🎣

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:10 

    >>50
    微かじゃなくてかなりだよ

    +117

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:18 

    よくわかんないけど
    ダイヤのAを意地でも読ませようとするためにブックオフに行かせたの?

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:51 

    >>45
    確かに腹立つ。好きな女の子なら話を立てるくらいしてほしい。もし私がそれでも彼のこと好きなら、やんわりでもストレートでも「正直なら相手の話否定していいってもんじゃないよ。少し乗ってくれたら嬉しいな」とか「マナーが」とか少し口に出して見るよ。
    それでも微妙な反応なら、大してわたしのこと好きじゃないんだわと判断するわ…

    +5

    -10

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:54 

    >>45
    煽りじゃなく、そんな人のどこが好きなの?
    ブックオフでチュッパチャプス食べるとか、いらっしゃいませに変な回答してみせたり、小学生低学年までだよ。
    社会人にもなって言動があまりにも幼すぎて気味が悪い。

    +183

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:14 

    >>1
    悪気はないと分かっていても、言い方や言葉選びが好きになれない人は歩み寄っても合わない。
    合う人は、微妙な口調で話している時を見ても何かあったんだろうなぁって相手を気にかけることが出来る気がする。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:20 

    >>162

    私は好きな相手でも、というか好きな相手ならなおさら嘘つきたくないから見たくないものは見ないと言う

    というか、主の「面白いので見てください」っていうのが私は嫌だ
    主にとって面白くても他人にとっては面白いとは限らないし、人に「見て!」と言われるのめっちゃ重荷
    ちなみに私はMAJORはアニメ全シーズン観たけど、ダイヤのAは紙芝居すぎて無理だった

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:27 

    >>199
    よこ
    そうかもね
    今日も釣りトピ多いね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:31 

    ランチに行ったって書いてあるけど、ランチでのことは書かれてないってことは食事マナーは悪くなかったんだね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:43 

    >>196
    >>45を再度読んできた
    彼が野球部だったので主さんが読んでた野球漫画をすすめて彼に断られたってことなのね
    そのやってたスポーツの漫画ってだけですすめられるのダルいなー確かに😅

    +9

    -12

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 16:56:04 

    >>6
    そして小さな違和感は大きな違和感になっていく‥

    +96

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 16:56:47 

    >>1 好きになると違和感までも好きに丸め込まれるもんだけど、そこまで冷静ならあまり好きではないのかな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 16:57:04 

    >>45
    「ブックオフはそんな気を使うとこじゃないでしょ」と言い
    「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」と言い

    個人的にこの2つがムリだ
    合わない

    +122

    -10

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 16:57:06 

    >>203

    チュッパチャップスとか本気で言ってるのかな?とちょっと思う
    奢ってはくれたけどデートしてる中で向こうが主のことナシ判定して嫌われようとしてるのでは?と思ってしまう

    +5

    -16

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:13 

    違和感は当たる
    悲しいけど、悪い予感はだいたい当たる

    ただ完璧な人間はいないので「この人にする」「この人がいい」と思えたら、それは素敵だなと思う。

    (ちなみに私は違和感感じた時点で引き返しておけばよかったと思っています)
    (引き返せないところまで来ました)

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:16 

    >>1
    誰か別の人と天秤にかけられててもう一方に傾くと思う
    本気だったら気に入られようと注意深く情報を取りに来る

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:45 

    >>108
    >>101
    >>107
    ホント、独り言?がちょっとね💦

    「いらっしゃいました!」「PayPay!(口真似)」とか、店員さんや他のお客さん達に聞かれる距離で言ってたならば恥ずかし過ぎる...

    あと、主と彼は同じ会社勤めで、彼は野球部と書かれてたけど、企業が運営する社会人野球チームの選手なのかな??
    もしも彼が小学生の頃から野球漬けで今も企業チームの選手ならば、野球以外の事では常識が欠けていそう💦




    +90

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:48 

    >>1
    最初だけじゃ分からない事もあるし、最初の直感が当たる事もあるので何とも言えないけど、
    私も夫と付き合う前は、主さんと同じ感じでしたよ。合わないかもと思いながら、でも悪い人では無いと思ったので付き合い始めました。

    でも、想像して無かったくらい考え方がよく似ていて、一緒にいて飽きず楽しすぎました。
    今結婚10年ですが、本当に結婚して良かったです。
    とりあえずしばらくお付き合いしてみたら良いのでは?もしかしたら合うかもしれないのに、せっかく好きならもったいない。。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:50 

    >>197
    何かを口にしていないとどうにかなっちゃうの?
    隠語がわからないや

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:52 

    >>205
    同じ〜😄
    好きな人からすすめられても気が進まない作品は見ないなあ

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:22 

    >>210
    こういうの絶対嫌って思ってたポイントが相手にあっても好きになるから不思議

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:58 

    >>205
    メジャーは結構ストーリー練ってあって面白いと思う(もちろん個人の感想なので好き嫌いはあると思うけど)

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 17:02:25 

    >>1
    元々100%合う人なんてどこにもいないわよ
    付き合っていくうちにお互いの角が取れて居心地が良くなっていくの
    彼の好きなものをあなたも好きになって、あなたの好きなものを彼も好きになって一緒に楽しく生きていけるの
    付き合った最初から完全に合う人との未来ってあんまり面白いって思えないわ

    +5

    -7

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 17:03:11 

    で、主さん!
    職場でその人を好きになったポイントって一体どこらへんなのかそろそろ教えて!
    >>45で散々な言いようなので逆に気になって来てる

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 17:04:06 

    >>214
    誰に情報取りに来るの?本人に?周りに?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 17:04:18 

    社交辞令でも「うんじゃあ読んでみるね〜」のがよかったのかな
    素直におすすめを受け入れられなくて、実はこっそり読んでたり…そんな不器用な男もいたりする

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 17:04:21 

    >>193
    尽くすタイプはモテるね

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 17:05:06 

    >>6
    「理屈ではうまく説明できないけど、なんとなく違和感」
    「良いところは理屈で説明したらたくさんある」

    経験上、このセットはあとあと後悔するパターンが多い
    私の周りの地獄の同居に突き進んでしまって後悔してる人たちも全員このパターンなんだよね

    なんとなくの違和感がある時ほど何故か自分を納得させるための「良いところ探し」をしてしまう(これも正常化バイアスっていうのかな)
    分かりやすく違和感がある時はそもそも進展しないしね

    +93

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:25 

    >>33
    若い頃にお見合いした人で、私の話に興味なさそうだしずっとつまらなそうな顔をしているのでお断わりした。

    仲人を通して理由を訊かれたので正直に話したら「相手はそんなつもりはなかったと言っている。もう一回会ってみて」と言われたけど、半日過ごしただけで不愉快になる人と結婚しようと思えないので拒否した。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:10 

    >>201
    だとしたら結構主さんもメンタル強いね
    自分の好きな漫画読ませるためにブックオフか

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:25 

    結婚するなら、特別好きな人というより、嫌なところがない人がいい。嫌なところを指摘したら直してくれる人がいい。長年一緒にいると好きって気持ちは薄れていくけど、嫌なところは腹が立ってくるので。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:47 

    >>45
    全部ないで会話分断タイプはモラハラか天邪鬼かどっちか。どっちにしろワンマンタイプ。
    相手のパーソナルな情報に興味なし→自分の決めたもの基準で相手に合わせる気はない。
    私は無理。
    横断歩道に関しては、自分が運転してる時でも歩行者優先意識がちゃんとあるならギリ許容範囲。
    いらっしゃいましたとかイキリ中高生みたいで恥ずかしい。

    +102

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 17:08:48 

    >>220
    まぁ同じパターンの繰り返しではあるんだけど、でもなんだかんだ言って面白いんだよね
    あとやっぱりノゴローというキャラが強い
    あれは主人公としておもしろい

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 17:09:32 

    好きな人とデート!やったー!浮かれまくって何でもかんでも嬉しくて楽しい!!かと思いきやとても冷静な主様が気になる

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 17:09:39 

    >>228

    どっちの提案だとしても初デートでブックオフとか嫌だw

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 17:10:53 

    >>1
    主さんの話に興味がなさそうってのにひっかかった。
    好きな人の話は一生懸命聞くし、好きな人の事は何でも知りたくて興味津々になるものだと思うんだよね。

    +8

    -4

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 17:11:42 

    >>76
    いや私も草としか感想言えない
    普通にキモすぎて主さんがなぜ悩むのか解らない

    +54

    -2

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 17:11:52 

    合わないと思ってるのに好きなるってよほど見た目好みなんじゃ?
    主経験値低そうだし、それだけでも付き合う価値はあるけどね。
    付き合って見た目の大きさ感じるか試してみたらいいよ。
    個人的に価値観は歩み寄れても見た目は変えられないから重要、見た目好みかで許せる許せないがあるから。

    +1

    -7

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:06 

    >>235
    もうネタだよね

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:39 

    >>113
    「そうなんだ」「知らなかった」など、否定しない返事はたくさんあるのに「ないかな~」と上から判定する癖が出てるもんね。
    こういう癖は性根なので直らない。

    +61

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 17:14:38 

    >>234
    >好きな人の事は何でも知りたくて興味津々になるもの
    私そんな経験ないわw
    好きな人でもなんか麻雀とかパチンコとか自分の全く興味無い話されたらついていけないし、別に知りたいとも思わない
    みんなそんな恋愛脳なの?

    +4

    -6

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 17:14:57 

    実際に野球をやっていた身になったら、漫画は全然違うからさ。それでわかったみたく言われるのもイヤだし漫画と野球部は違うからね。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 17:15:04 

    >>1
    ガル民好きだから言っておく
    女の感は本当に当たるから違和感あったらやめよう

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 17:15:34 

    >>236
    それで違和感に目をつぶって結婚までいっちゃだたら地獄や
    ばりばりモラハラやもんなぁ
    まぁそれも本人の経験になるから良いのか

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 17:16:17 

    >>234
    女性はそうでも、男性は違う人もいるよ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 17:16:37 

    >>45
    ヒント:クソゴミ

    +8

    -4

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 17:17:23 

    そもそもさ、まだ初デート=1回しかデートしてないんでしょ?
    悩んでるなら、誘われたらもう1〜2回くらいデートしてもいいんじゃない?
    誘われても行きたくないわってレベルなら迷う必要もないじゃん
    こんなことでいちいちトピ立てるの何なん

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 17:17:48 

    >>61
    主の方がモラハラっぽい一つずついちいち突かれそう

    +5

    -31

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 17:17:52 

    その人B型かも
    血液型なんて意味ないけどそれでもやっぱりB型男子はそういう人多い
    慣れるまでは冷たい態度にみえることもある

    +0

    -9

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:23 

    >>201
    初デート相手のおすすめする漫画を「読まない」で一刀両断する奴が従う訳ないやろ

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:36 

    >>45
    主さんはまともな人だと思う。そんな主さんに対して、その男性は釣り合わないよ。

    +69

    -4

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 17:19:08 

    >>201
    paypayで支払ってるのがブックオフだったらさらにカオス

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 17:19:12 

    >>239
    こういう人って自分の話は聞いて欲しいけど相手の話は聞く気ないってパターンが多い

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 17:19:46 

    自分の話に興味なさそうなのはやめといた方がいいと思う
    色々喋ってもフーンで終わり、話広げようともしない相手と付き合ってたけど、後々考えると心底つまらない時間だったなと
    付き合いたては好きだから気付きづらいんだけどさ

    小さな違和感とか何もない、お互いの話題を楽しめる相手と結婚したけど毎日楽しいよ

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 17:19:51 

    手を繋いだ時に何となく合致しないというか居心地が悪いなーと感じた人とは合わない。同じ人いる?

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:00 

    >>45
    主さんに同情する意見が多いのは主さんが恐らく若いからっていうのもあるよね
    例えば主さんが30代後半以降なら、「アラフォーが選べる立場?」とか「だから主さんはずっと独身なんだよ」とかめちゃくちゃ言われてたと思う。実際トピ主さんがアラフォーのトピって年齢だけで主さんを全否定する書き込み多いから

    +3

    -26

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:13 

    主の話を読んだだけだと単に正直な人だなっていう印象

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 17:21:21 

    >>145
    どうなんだろね、今日は職場で顔あわせてるのかな

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 17:21:25 

    >>254
    若いかな?
    30は超えてそうに思えるけど

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 17:21:49 

    >>64
    これは決定的な価値観の相違だよね

    普通は飲食しながら販売店には入らない

    飴くらい、、って価値観の人とは確実に合わないよね

    一時が万事、〇〇くらい、、ってなる人だよ

    +119

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 17:22:19 

    私は漫画読まないからススメられても「読まない」って言うなぁ、ヘンに期待させてもその後結局バレるし

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 17:22:52 

    >>1
    ランチが割り勘でも、買い物で別行動でも、沈黙が続いても気にならなそうな人にしておきな〜

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:06 

    >>254
    年齢は関係ないな
    モラ臭すごいのわかってたら止めるよ

    +19

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:27 

    >>156
    えぇ…ブックオフ、最高なのに…

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:45 

    小さな言葉選び一つに人間性って出ちゃうんだよね

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/18(火) 17:25:23 

    親友になれるような人としか長いこと一緒にはいられんよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/18(火) 17:26:18 

    >>45
    ごめん、絶対嫌だわ。
    何が嫌ってはっきり言えない絶妙な嫌さ。

    +116

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/18(火) 17:26:44 

    >>255
    正直なだけでなく、相当モラル低いけどね

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:01 

    >>45
    その人おいくつ?
    一連の行動聞いて、ちょっとおかしいと思う

    どっちが誘ったか知らないけど、もう個人的に関わるのやめた方がいいよ

    +109

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:03 

    デートのときにチュッパチャップス食べてるのがオモロい。そこは許せるん?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:13 

    >>262
    臭くない?
    普通の書店じゃダメなの

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:43 

    >>1
    価値観全く同じ人はこの世にいないから
    違う部分をお互いにどれだけ擦り合わせていけるかだと思う。だけど重要な価値観は出来る限り近い方がいい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:55 

    具体的すぎて相手の人がココ読んだらすぐ自分ってわかるね
    もしくは周りの人が話をきいててもココで特定できそう

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/18(火) 17:28:56 

    >>271
    デート中に棒付きキャンディとか特定余裕すぎ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 17:28:59 

    >>262
    ひとりで行くとこでしょ

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2025/02/18(火) 17:29:41 

    >>45
    上からの否定癖が良くないね
    飲食しながら店舗に入るのは親のしつけができていない証拠だよ
    いらっしゃいましたとPayPayの件は彼の育った環境では面白いこと言ってるつもりなのかも
    シンプルに育ちが悪いんだろうね
    埋めれそうにないと思う
    染まるか離れるかだよ

    +85

    -3

  • 275. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:20 

    大丈夫だよ心配しすぎだよすっごくいい彼氏だと思います!
    とでも言ってほしそうなマイナスのつき方

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:45 

    >>45
    棒つきキャンディを舐めながらブックオフ
    「いらっしゃいました」「PayPay」

    が嫌すぎるw 常識や価値観合わないのはやめた方がいいよ

    +117

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:59 

    職場での感じとはまるで違かったのかもしれませんね
    早めにわかってよかったんじゃない?
    あなたに合う人は他にいるよ!

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:28 

    >>277
    「違かった」ってまじで何なん
    「違った」でいいのになんで不要な「か」をわざわさ入れるん
    まじで意味不明すぎる

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:39 

    >>270
    細かい事悩まないし、条件とか状況気にせず歩み寄ろうとしちゃうよね、上手く行く時は

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:01 

    >>254
    この件に関しては主が20代だろうがアラフォーだろうが辞めとけっていうと思うけど。最低限の部分だよお店でのマナーとか。

    +23

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:12 

    >>45で最後かー
    主さんもう来ないのかな

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:52 

    >>215
    わかる
    そこらへん大分幼稚なんだよね

    +55

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/18(火) 17:45:40 

    >>1
    まだ交際してないなら引き返したらいいと思うけど、同じ職場で好きだと思っていたその人が他に彼女できて目の前でラブラブしてても平気ならいいと思う
    少しでも心がズキズキ痛みそうなら、もうちょっと考えてから答えを出したらいいと思うよ
    後悔しないようにね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:09 

    >>1
    私はやめておいた方がいいと思う

    というのも、ずっと友達だった人と付き合ったことがあったんだけど、友達として付き合う分にはよくても、恋人だとなんか違うなみたいなことってあったから

    そんな風に、相手がいくらいい人でも、仕事では気が合うけど、プライベートではちょっと合わないとか、恋人としてはいいけど、結婚したら合わないとか、そういうのってあると思うから

    別れも愛のひとつだと、ゴダイゴも歌ってることだし、まあ、そういう愛もあると思って、次に行きましょう

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:42 

    >>203
    楽しい時間が一瞬でもあったからそこに喜びを感じれたんじゃない?あと主さんがモテないタイプとか

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:57 

    いらっしゃいました
    PayPay
    これだけでかなり変な人に思える。決済のときPayPayの真似を声に出してする大人なんてそうそういないだろう。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/18(火) 17:48:46 

    >>273
    >>269
    横だけど、地元のブックオフはオシャレな感じでスタバもある
    LOFTみたいな感じ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/18(火) 17:49:58 

    >>1
    同じ職場の人でしょう?仕事ぶりや他の人たちとの関わりや仕事してる姿も知ってるんだよね?
    相手も初めてのドライブデートで緊張しまくってた可能性あるしすぐに違うと切るのはもったいないような気もする
    ランチや買い物や車内で話が弾んで楽しかった感覚も覚えておきつつ、もうちょっと相手と関わって見たらどうかな?やっぱ違うと思えば同僚として気まずくない程度の関わりに留めればいいし
    結婚するかどうかもわからないし、すぐに合わないと切るのは時期尚早かも

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/18(火) 17:51:02 

    こういう上から目線のやつきらいだわ

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/18(火) 17:51:13 

    話が合わないはまだいいけど
    ノリが合わないみたいなのはやばいと思う
    テンションが合わないみたいなやつ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/18(火) 17:53:51 

    >>45
    職場ではそういう違和感はなかったのかな?

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/18(火) 17:54:25 

    >>45
    自分が嫌ならリリースしちゃおう
    次いこ次!

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/18(火) 17:55:22 

    >>45
    偏見かもしれないが元野球部は地雷男多し。女を見下してるモラハラ系も多い

    +27

    -2

  • 294. 匿名 2025/02/18(火) 17:55:52 

    >>6
    ですよね。
    不思議ですが、本当に当たる。
    小さな違和感の積み重ねが、とてつもなく巨大化していくだけ。
    巨大化したら、もう、手に負えられなくなる。

    私はコレで結婚失敗しました。
    相手はDVどクズ男でした。
    しかもマザコン。

    +69

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:11 

    >>95
    思った…。好きな人には質問and自語り多いし、多分その他の態度も女性に合わせてちゃんとするよね。読んでて一方的な片思いデートで頑張り虚しく盛り上がらなかったときの居た堪れ無さがフラバしてああああああってなった。

    +52

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:00 

    >>1
    完璧な人はいない。仮に完璧に思える人と出会えたとしても自分を好きになってくれて結婚まで進める人がいるかというと難しい。
    何かしらは妥協するしかないのさ。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:54 

    >>119

    しかも何ていうか、作り話じゃないっぽい感じしない?
    なぜそう思わせるのかうまく言えんけど…

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:42 

    こんな男すぐ切らないとか、主はとんでもなくモテないのだろうか

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/18(火) 18:07:58 

    >>298
    そうだとしたらかわいそうね

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:59 

    >>45
    まず間違いなく主に興味がない
    最悪彼はアスペかもね
    絶対なし
    初デートで色々ありえない

    +65

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:14 

    >>298
    そうだと思う
    他に相手見つかるなら話が弾んで楽しかったとか書かないもん
    ガルちゃんで反対してもらって諦めようとしてるけど心の中ではこの人しかいないって思ってるんだと思う

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:55 

    >>295
    なんで主さんとデートしたんだろ?

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:58 

    >>1
    深い関係になる前に同僚に戻った方がいいかも
    二回目のデートはなしで!

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/18(火) 18:18:27 

    >>302
    好意はあるんじゃない?
    口下手で空気が読めないだけで

    +18

    -3

  • 305. 匿名 2025/02/18(火) 18:22:48 

    話聞いてくれる、リアクションもする、話終わらせようとしない、口だけっぽいなってこと言うけどちゃんと覚えててくれる、話したこと覚えてくれてるからほとんど聞き返されたことない
    話しかけたらいっぱい話してくれるけど、向こうからはあんまり話しかけられない。
    進展しないし、脈ないのはわかってるけどでももう少しなにか努力はしたい😭

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2025/02/18(火) 18:23:14 

    >>302
    相手も相当モテないんじゃない?
    下手したらDTの可能性ある

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/18(火) 18:24:17 

    自分も込みで世の中完璧な人はいないけど、この人はやめておいた方が良さそう

    恥ずかしさの裏返しで変な行動とも取れなくないけど、小中学生じゃあるまいし、社会人でこれはないわ

    +12

    -3

  • 308. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:44 

    >>306
    DTはドライブデートなんてしない(偏見)

    +12

    -4

  • 309. 匿名 2025/02/18(火) 18:32:01 

    >>45
    これは私も違和感感じるわ
    会話に対する返しがないし、棒付きキャンディーや店員やPayPayの真似はDQNぽくて嫌かな

    +35

    -2

  • 310. 匿名 2025/02/18(火) 18:33:01 

    >>144

    臭いやシミ付きの服をメルカリで売るのと、棒付きのキャンディを歩きながら食べてそのままお店に入ることに何の関連が?

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/18(火) 18:37:15 

    >>310
    関係ない話だよね
    汚い服買っちゃったからイライラしてるのかもね

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/18(火) 18:37:22 

    >>45

    自分が主だったら間違いなくコイツは止めとくな。

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/18(火) 18:38:42 

    >>305
    外見に磨きをかければすぐにコロっと行くと思う

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/18(火) 18:48:54 

    >>215

    スポーツしてる人って礼儀正しい人も多いけど、ホモソーシャルにどっぷり浸かった男尊女卑の先輩の言うことは絶対なモラハラ野郎も多いよね…

    +63

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/18(火) 18:53:01 

    >>313

    マジでこれ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/18(火) 18:54:58 

    >>1
    別にむりやりやめなくても…。

    だめならそのうち「もういいや」ってなるよ
    それまではお互い仲良くしてみてもいいんでは?

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2025/02/18(火) 18:55:28 

    >>45
    やめとけ。
    人が言った事に対して否定で返す人はあまりいい人ではない。
    その他のエピソードからもよく分かる。
    価値観の問題でなく、ちょっと常識がズレてる。

    +85

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/18(火) 18:57:42 

    >>316
    そんな一回デートしたくらいでわからないのになんですぐ判断したがるんだろう
    無駄なことしたくないのか自分が傷つきたくないのか

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:41 

    >>45
    私なら冷めちゃうけど笑
    主がまだ好きならまあ止めない

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:26 

    >>45
    主は運転免許もってるのかな?都会?

    横断歩道は歩行者がいたら止まる義務があるから普通に歩いてくれていいけど。そんなに遅かったの?

    サッと走り抜けてくのは元気な中学生くらいのイメージだな。大人は転ぶとまずいし無理しなくていいかも。

    +11

    -9

  • 321. 匿名 2025/02/18(火) 19:00:17 

    2回目のお誘い来たら考えてみたら〜?
    会社の好きな人とデートなんて羨ましいわ
    せっかくそこまで漕ぎつけたんだから、楽しいデートができたらいいですよね

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/18(火) 19:03:24 

    >>45
    うわー、殺意わいた。
    主、間違えんなよ。

    +41

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/18(火) 19:05:26 

    >>1
    おそらくやめたほうがいい相手ではあると思うけど、日が浅いならもうちょい様子見てみては?
    私が気になったのは棒付きキャンディと横断歩道だな。次に細かい価値観合わないエピソードがあったら、ちょっとした考えが合わないことたびたびあるねと言ってなんと返答するかを見る。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/18(火) 19:07:35 

    他にもデートしてる人がいてそっちのが合うなーって人がいるならやめとく
    とりあえず他にいないなら付き合ってみる

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/18(火) 19:09:24 

    >>45
    歩行者の下り嫌だわ。足が悪いならともかく。
    私は走るよ。定期的に腰痛と股関節痛があるから、そのときは早歩きする
    優先なんだからという態度は嫌だな

    +16

    -7

  • 326. 匿名 2025/02/18(火) 19:10:21 

    >>13
    個人的には金銭感覚と常識
    私が節約家なので浪費家は大変
    常識は他人にキツ過ぎる事を言わないとか

    話してて波長が合わないとか言葉遣いや内容が合わないなと思うと大体合わない
    合う人は見た瞬間何か安心する

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/18(火) 19:10:23 

    >>69
    PayPayの真似とかに関してはやっぱりノリが似てる似てないって大事だと思うよ

    +45

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/18(火) 19:12:03 

    324です
    主さんの45のコメント読んだら考え変わったわw
    なんかお互い好きじゃなさそうだしやめとこか😂

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/18(火) 19:12:13 

    たったの一回で白黒つける(別れるかどうか)必要性がわからない
    別に次も会えばいいじゃんって思うけど。悪い面しかないわけじゃないみたいだし
    そんなに生き急がなきゃいけないような年齢じゃないんでしょ?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/18(火) 19:15:25 

    >>45
    微妙…
    殆ど行動原理が自分軸っぽいし、その独り言地味に嫌(笑)

    +33

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/18(火) 19:16:08 

    >>327

    ノリが似てる似てないで思い出した
    この前ドラッグストアのレジに並んでたんだけど、休日で結構混んでて、レジ3台フル稼働してて
    レジ打ってる人が他の店員さんに何か聞かないといけないことが起きたみたいで「〇〇さーん」と呼ぶと、レジ打ってもらってた夫婦が真似して「〇〇さーん」とか言い合ってた
    それ以外にもスキャンする時に何かいちいち言ってたり…
    リアルに幼稚園児みたいだった
    そんなの同士が結婚してるってすごいな…と思った

    +47

    -2

  • 332. 匿名 2025/02/18(火) 19:16:33 

    トピ立てるぐらいマイナス面が気になってるってことだからわたしならやめておくかな〜
    好きが勝ってるならなんだかんだ「楽しかった」で終わりそう

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/18(火) 19:17:00 

    >>320
    ごめんなさい。指当たってマイナス押しちゃいました。
    コメについてはプラスです。

    +0

    -4

  • 334. 匿名 2025/02/18(火) 19:17:46 

    >>329
    生理的に無理とか身の危険を感じるとかでないならまたデートすればいいと思うんだけどね
    1回だけでないな~って判断するのに慣れると今後どんな人に対しても減点評価しちゃうようになりそう

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/18(火) 19:18:14 

    >>331
    そこまでいくと…
    さすがに場所とか理解出来ないかな?何か多少病気入ってるのかなと感じてしまうよ

    +22

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/18(火) 19:22:44 

    >>55
    ね、地味に全部嫌だわ。それが全部なければ割り勘でももはやそっちの方がいい・・・

    +98

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/18(火) 19:25:40 

    >>331
    ある意味お似合いな二人なんだね。

    +31

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/18(火) 19:26:09 

    そういう人と付き合ったけど半年くらいで終わったよ。
    悪い人とかでは全然ないし顔も大好きだったけど、違和感はめっちゃ沢山あったなー。
    大きな価値観の違いとかではない、というかそういう価値観の違いにぶつかる程の関係性になる前に終わったw
    終わったけど後悔はないし、主も付き合えそうなら付き合ってみたらいいと思う。絶対続かないと思うけど笑

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/18(火) 19:26:53 

    >>45
    私ならナシですね、すみません。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/18(火) 19:27:49 

    >>1
    結婚じゃなくてお付き合いでしょ?
    好きなら別に別れなくていいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/18(火) 19:28:38 

    >>45
    確かにうざいね。
    彼のどこを好きになったの?

    +27

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:01 

    主が出てこない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:27 

    >>133
    チンタラ歩いてるならさっさと渡れだけど、別に小走りになる必要はないと思う
    それくらい待ってもイライラしない余裕がないと運転なんてしちゃいけないよ

    +27

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:37 

    >>45
    ここまで細かく書いて大丈夫?
    身バレしない?

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/18(火) 19:34:07 

    >>308
    横だけどDTとドライブデートしたことある笑
    車内で「おれ付き合ったことないし性的な経験もない」って突然言われた🥹なんか目がギンギンしてて帰り際に突然告白されてハグしようとしてきたから拒否って、帰りの電車でLINEブロックしちゃった

    +42

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/18(火) 19:42:24 

    >>11
    存在しない
    自分と全く同じ人間なら、もはやクローン
    一人一人皆んな違うからお互いに尊重したり思いやりを持ち合うもんだよ

    +38

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:16 

    クセがあってダサくてモテなさそうな男性に感じる
    でも職場で責任感があって主が生理的にひかれるなら大丈夫かも
    主の好きってどういう意味の好きなんだろう

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:51 

    >>104
    それがその後も連絡途絶えなくて申し訳ないけど未読で終わらせた
    だから余計、素で言ってたんだなと思って恐怖だった

    +35

    -2

  • 349. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:30 

    自分の人生を切り開きたい!という割に全然自立してなくて草w
    離婚して100%自分の稼ぎで生活してから言えよ。
    所詮チュプの自立wなんてこんなもん。

    +3

    -4

  • 350. 匿名 2025/02/18(火) 20:22:25 

    >>149
    もしそうだとしたら世間知らず、ズレすぎていて怖い
    そして屋外フリマでも棒付きキャンディーはやめて欲しい

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/18(火) 20:27:38 

    >>11
    私も無理だと思う
    同じ人間じゃないんだから、好きなこと嫌いなこと違う
    近い人はいると思うけど「細かなところ」まで同じは無理

    でもさ、全く同じなら何も成長しないと思う
    違う人間だから喧嘩もするし、新しい発見もある
    喧嘩しながらも仲直りして何年も一緒にいる不思議な縁もある
    友達も同じだよ

    +24

    -3

  • 352. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:26 

    >>45
    それだけ一回のお出かけで違和感や不快だらけって無理でしょ。付き合ったらダメだよ

    +43

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:20 

    初めて会った時直感でやばいと思った男子には良く因縁つけられました😭

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:22 

    >>6
    その通り、、、
    去年まで付き合ってた人とデートしてた時に
    可愛い子が居て「あんな子と付き合いたい」とか
    言われて初めて喧嘩になったけど
    それ以降もSNSで絡んでた女の子から
    自撮り送られてきたとか嬉しそうに見せてきたり
    その割に男の友達欲しいとか言いながら
    SNSで自分から絡むの女ばっかだし
    デートしててもミニスカ見つけると
    ずっと見てて本当気持ち悪い人だと
    確認して別れて正解だった。

    口が上手くて「僕からは別れを言わないから
    嫌な事素直に言って」とか言えちゃうタイプ。

    +37

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/18(火) 20:36:11 

    >>1
    一度試してみてからでもいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2025/02/18(火) 20:39:31 

    >>64
    私は店員さんのくだり
    一緒にいて恥ずかしいから無理

    +117

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/18(火) 20:39:53 

    横断歩道をわざとゆっくり歩く人凄く嫌い

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/18(火) 20:48:28 

    最近彼からモヤッとする発言がありどうしても引っかかってしまい正直彼と別れたいと思い一旦距離を置こうを連絡しました。喧嘩になるかと思いましたが案外すんなり受け入れてくれ、待ってるからね!ときましたが相手はどう受け取ったのでしょうか..?

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2025/02/18(火) 20:48:36 

    >>45
    無理すぎる
    蛙化通り越して輪唱できるくらい蛙の大行列だわ

    +44

    -1

  • 360. 匿名 2025/02/18(火) 20:51:50 

    >>45
    嫌だったところを理由を添えて指摘してどうなるか、だと思う
    素直で直せるタイプならあり
    直せない人ならやめた方がいい

    人間、意外と自分が普通と思って生きてるから

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/18(火) 20:52:40 

    >>119
    嫌すぎて覚えてるんだけど
    すごいイケメンとか金持ちとか
    なにか手放したくないメリットがあるのかな?

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/18(火) 20:53:07 

    >>345
    突然のカミングアウト🥹w

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:26 

    >>80
    そういう奴ほど、運転手側になったら歩行者を急かしそう。と言うより、横断歩道で歩行者がいても構わず通過しそう。

    +31

    -2

  • 364. 匿名 2025/02/18(火) 21:00:13 

    >>360
    1回デートしただけで指摘してくるのとかキッツw
    だったらもうデートしてくれんでええわってなる

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:55 

    >>69
    私がその場の店員だったらウザいノリの男だなって思うかな
    会計時横は静かにしてろよって感じ

    +38

    -1

  • 366. 匿名 2025/02/18(火) 21:02:13 

    好きなら試しに付き合ってみたらどう?
    初デートじゃまだわかんないよ。向こうも緊張してたかもだし。

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2025/02/18(火) 21:04:25 

    >>331
    似た物同士でお似合いなんだろうけど、その場に居合わせたらイラっとするわw

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/18(火) 21:06:23 

    >>45
    なんで出かけたのw

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/18(火) 21:06:51 

    >>90
    主です
    想像以上の返信の多さとコメント数に驚いてます
    参考になります。皆様ありがとうございます

    好きになったところですが、優しくて仕事ができて、あと声がタイプだったので気になってました
    そして、私が電車で他店にヘルプに行ってた時、雪で電車が止まったのですが、彼は休日だったのにわざわざ車で迎えに来てくれて、それで完全に好きになりました

    それから数日後、彼と2人で休憩時間に話してて、隣の市(彼が住んでる市)のおすすめのご飯屋さんを聞いた時に、「〇〇(おすすめ飲食店)ぐらいなら連れて行ってあげるけど?」と言われ、「良いんですか?じゃあ行きたいです」と言って、行くことになりました
    そして道中、歴史ある街並みとか、道の駅とか、イオンとか、ブックオフとか、色々寄り道したって感じです

    そういえば、私の好きなものとかの質問はされなかったのですが、両親のことについてすごく聞かれました
    どこでどんな仕事をしてるのかとか、どこ出身なのかとか

    +111

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/18(火) 21:09:27 

    >>344
    身バレしたら相手ガル男ってことでしょ?
    余計に無理だね

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/18(火) 21:10:45 

    >>369
    >優しくて仕事ができて
    これが45の人物像と重ならない
    仕事ができるっていうのは、やりなれてることはパターン化されてるからできるってだけでは
    ASDの可能性ある

    +121

    -7

  • 372. 匿名 2025/02/18(火) 21:11:37 

    >>45
    うん、全部無理
    自身が感じた違和感は見逃したり許しちゃダメだよ
    後々後悔する

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2025/02/18(火) 21:13:22 

    >>119
    最近で好きな人と行ったならよく覚えてるんじゃない?
    ワクワクして行ったのに違和感ありまくる言動が多かったから悩んでいるのでは

    +20

    -1

  • 374. 匿名 2025/02/18(火) 21:14:30 

    >>369
    「○○ぐらいなら連れていってあげる」が気になるわ
    シゴデキなら「久々に俺も行きたいし、良かったら一緒にどうかな」とか言えないもんかね

    +242

    -4

  • 375. 匿名 2025/02/18(火) 21:14:53 

    >>53
    漫画読んでくださいっては言ってないじゃん
    軽くおすすめしただけじゃん
    「よかったら読んでみてください」に対して「うん」ぐらいは言えるじゃん

    +46

    -2

  • 376. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:09 

    3回まで許容を広げてみる。
    その間に告白されたとしてもまだ応えられないでいいと思う。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:06 

    >>45
    横断歩道は歩行者優先だからまあ仕方ないな

    +5

    -4

  • 378. 匿名 2025/02/18(火) 21:24:35 

    >>369
    釣った魚に餌やらないタイプな気がする。
    なんだろ…なんか「やってあげてるオレ」感が漂ってる。

    先に挙げてた違和感リスト見ても「そいつはやめとけ」って思う。モラハラ予備軍。

    +201

    -1

  • 379. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:09 

    >>374
    それは求め過ぎじゃない?好意がある相手にはそうかもしれないけど単なる同僚相手でしょ?好意があるのは主で男じゃないんだからさ

    +9

    -28

  • 380. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:10 

    >>178
    主さんではないですが、どこら辺が典型的なモラハラですか?
    気になる人が、周りからモラ味があると言われており、私がそれを自覚出来ていないので気になりました。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:19 

    >>375
    そうそう。実際に読む読まない関係なく軽く返事すればいい所で、わざわざ読まない宣言するのが引っかかる。

    +45

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/18(火) 21:28:27 

    >>369
    いい人じゃん

    +2

    -46

  • 383. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:56 

    >>381

    自分は嘘つきたくないし、気が変わるにしても「読む」と言ってて読まなかったよりは「読まない」と言ってて読む方がマシだから、「どんな作品でも自分のはハマったタイミングじゃないと読めないからたぶん読まないと思う、ごめんね」と言う
    テキトーに話し合わせる人とか信用できない

    +7

    -12

  • 384. 匿名 2025/02/18(火) 21:34:34 

    >>94
    その段階で判断できるあなたは👍️👍️

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/18(火) 21:34:44 

    最初に感じた違和感が一緒に過ごしているうちに気にならなくなるってあまり無いように思う。一緒に過ごしていくうちにどんどん気になってストレスになり最後は関係が破綻する…ことが多い気がする。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/18(火) 21:41:50 

    >>45
    ゾッとした。結婚は絶対やめといたほうがいい。穏便に少しずつ別れる方向に持っていくのが正解。

    +27

    -2

  • 387. 匿名 2025/02/18(火) 21:42:51 

    >>374
    先に書かれていた気になるところを読んだ後なので先入観があるのかもしれないけど
    ○○ぐらいなら連れていってあげる

    上から目線ぽい。
    ○○がおすすめだよ!
    今度よかったら行かない?
    とか言わないかな。
    自分のおすすめなのにそのお店を○○ぐらい
    と言うのもなんかねえ。

    +127

    -2

  • 388. 匿名 2025/02/18(火) 21:43:41 

    >>226
    「理屈ではうまく説明できないけど、なんとなく好き」
    「悪いところは理屈で説明したらたくさんある」

    逆は大丈夫ってことですね

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2025/02/18(火) 21:43:42 

    >>45
    こんなにクセのあるエピソード列挙出来ちゃ時点で
    主ももう既に相手のこと嫌いじゃない?
    次行ってみよー!!

    +40

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/18(火) 21:45:40 

    >>389
    たぶんデート未満の段階では人格隠せてるけど、デートとなると隠しきれない男なんだと思う

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2025/02/18(火) 21:47:31 

    >>370
    するどいな。
    ガル男は嫌だわ。

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/18(火) 21:50:01 

    >>388
    どうだろう。
    好きならきちんと説明できるし、
    悪いところを理屈で説明できるのに
    好きで現実見えなくなってても失敗するよね?

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/18(火) 21:53:47 

    >>369
    付き合ってもないのに初めてのデートで両親の仕事や出身地を根掘り葉掘り聞くのは早いと思う
    トピ主さんのことはあまり聞かないのも気になる

    +201

    -1

  • 394. 匿名 2025/02/18(火) 21:54:45 

    >>392
    横だけど
    理屈だろうが感情だろうが
    「好きなところもあるけどここが嫌」は無理で
    「嫌なところもあるけど好き!」は好き
    だと思う

    太っちゃうの嫌だけどポテチ食べちゃう、はポテチ好きじゃん

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:27 

    >>369
    みんないろいろ書いてるけどそんなに悪くない人だと思うよ。
    ただ、棒付き飴のくだりは常識ないね。
    主も同類なんじゃないかな。ここで聞いてるってことは。
    親の仕事訪ねるのはゲスな印象。
    全体的に気前は良いが品性がない。
    そこの優先順位の問題かな。
    ゲスでもイケメンとか趣味が同じとかね。

    +2

    -45

  • 396. 匿名 2025/02/18(火) 22:00:10 

    >>53
    本人かよ

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2025/02/18(火) 22:00:30 

    >>45
    高校生でもないのに棒付きキャンディー舐めてる時点でナシ

    +28

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/18(火) 22:00:47 

    違和感があっても、これはこれで素敵な恋愛になる可能性はある。ただ結婚までいくかどうかはわからない。結婚が見えないからって即切るのは早すぎると思う。この恋の経験がお互い次につながるかもしれないから。

    +1

    -5

  • 399. 匿名 2025/02/18(火) 22:01:04 

    >>45
    主のこと否定ばっかりだし言動もなんか気持ち悪い。自分ならこの人とは合わないって思う

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/18(火) 22:02:02 

    >>45
    やめといた方がいいと思う。たまに話が盛り上がるくらいの人は友達でいいと思う。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2025/02/18(火) 22:06:43 

    まぁトピの大半はその男と付き合うの無理だけど、主が良いなら良いんだよ
    相性ってそういうものだから

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/18(火) 22:16:46 

    違和感あっても次会うことに悩まない相手はいるからそうでないなら直感を信じる

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2025/02/18(火) 22:17:45 

    >>369
    年の差ない?
    勝手に若い主さんと想像。
    例えば彼が婚活中で候補に主さんが入ってて、家同士の釣り合いの良い子、もしくは実家よりスペックの劣る家庭出身の子を選びたいからとか?
    同じ職場なら主さんの歳、見た目、年収、おおよそのプロポーションは知ってるから後は家庭環境の調査をしたくて聞いてきた。
    婚活だから個人のことより条件から入るのはおかしくないしね。

    +89

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/18(火) 22:21:29 

    >>45
    ・横断歩道を渡ってる時、曲がろうとして待ってる車がいたから申し訳なく思い急いで渡ったら、「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」と言い、ゆっくり渡った

    これが一番嫌だ
    自分が優先だってなんだって人を待たせてることに変わりない
    とても傲慢な人という印象
    合う合わないじゃなくて、その男あんまり性格良くない

    +57

    -4

  • 405. 匿名 2025/02/18(火) 22:23:11 

    >>64
    同感 とことんマイルールで生きてる人なんだろうね
    銀座の店ならそいつはしないかもしれないが
    デパートだろうがコンビニだろうがセコハンの店だろうが棒付き飴ちゃんペロペロしながら入るのは大人として気が引けるもんだろ 違いますかねぇ〜?

    +40

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/18(火) 22:24:10 

    >>331
    池沼の夫婦みたいで気持ち悪いね

    +13

    -3

  • 407. 匿名 2025/02/18(火) 22:25:22 

    >>1
    主さんの後の追記も含め読みました。
    私個人の意見としてはやめておいたほうがいい一択。
    というか、主さんもそう思ってるからこんなトピ立ててる。
    好きな部分もおありだから私の言うことが失礼なのはお詫びするけど、ちょっとじゃなくて、すごく変な男だと思うよ。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/18(火) 22:25:48 

    >>45
    うわぁ。。
    思ってた以上にクセの強い人だね
    しんどそう。。
    ジワジワくる。。

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/18(火) 22:26:58 

    >>331
    ヤバい。。
    家に帰ってから言い合うとかじゃないとこが。。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:18 

    >>45
    ちょっと合わないくらいで…全部合う男女なんていないやろ!
    と思ったら全然無理だったごめん

    +57

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/18(火) 22:29:18 

    >>45
    覚えてる主に拍手👏👏w
    よほど嫌だったんだね😅
    絶対やめといたほういいよ!

    +54

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/18(火) 22:31:34 

    >>45
    逆にどこが好きなん?!

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/18(火) 22:31:45 

    >>369
    親切ではあるけれど
    親の事だけ質問とか。。
    向こうが選んでるスタンスなのかもね??

    違和感て、大事にした方がいいです。
    後々、モラハラだったりー
    やっぱり、モラハラだったりーー
    例えば、モラハラだったりーーー
    ってなります

    例えば、他の会社の人の評判はどうなんですかね??
    まあ、モラハラはそういうとこでは、仮面を被ってはいますがね

    +100

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/18(火) 22:31:48 

    >>203
    見た目でしょう!!こうやってデートしてみて初めてわかる事多いよね

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/18(火) 22:40:31 

    >>45
    シンプルにそいつなやめた方が良い

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/18(火) 22:40:39 

    >>64
    子供にも、棒つきキャンディは絶対に歩きながら食べちゃダメって言ってるわ。将来子育ての価値観合わないから、無しだな。次行こう!

    +43

    -2

  • 417. 匿名 2025/02/18(火) 22:43:21 

    違和感ある人は後々違和感が大きくなってぶち当たるからやめた方がいい

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/18(火) 22:47:11 

    >>1
    主の感覚は正常
    逆にそんな態度されてまだ好きでいれるほうが稀なレベル
    仕事できるとか声がいいとか一面的なところじゃなくて、お互いの本質が合わなきゃもう無理だよ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/18(火) 22:47:38 

    >>416

    棒付きキャンディ食べ歩きは、特に子どもは、命の危険に繋がるからマナー云々抜きにしても止めないといけないと思う
    りんご飴の棒が刺さって亡くなった子とかいるんだよね
    年齢によっては棒付きキャンディレベルの長さの棒でも危ないと思う

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/18(火) 22:48:23 

    >>369
    主さんが彼を気になったのも、違和感があるのも共感でしかない😂
    似たような状況になった時、私は彼から距離を置いたら軽く付きまとわれたよ。
    ストーカーと言うほどでは無かったんだけど、やっぱり付き合わなくて良かったなって思った。
    違和感は大事かと、、。

    +51

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/18(火) 22:50:04 

    >>374
    仕事デキるの内容が違うんだよ
    極端な話し、自閉症脳とかだとパソコン詳しかったりすごく注意力あったりするけど口の利き方しらないとか人の気持ちに鈍感みたいなのありがち
    そういう人って大抵上から目線だよ
    やめといた方がいい

    +63

    -2

  • 422. 匿名 2025/02/18(火) 22:50:48 

    >>45
    言動がアスペっぽいし、色々苦労するから辞めな
    どんな優良企業勤めでもね
    子供なんかできたら苦労半端ないよ

    +39

    -1

  • 423. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:19 

    >>1
    私も結婚前、彼氏がいない時期に色んな人とご飯行ったりしたけど、一緒に遊んで楽しくても最初に違うな。。。っていう感は当たる。
    最初にあれ?って思った事は曖昧にしてても後々やっぱり気になってくる。
    まぁ、焦らず次も遊んでみてやっぱり気になる様ならフェードアウトするも良し。
    それでもその人が気に入ってるなら続けるも良し。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:46 

    >>405
    マイルールっちゃそうだし、独善的な印象うけた
    ロクなもんじゃないな

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/18(火) 22:54:29 

    >>369
    主って珍しい名字で実家がお金持ちだったりしない?地元の名士とか、昔は長者番付に載ったことがあるとか
    実家が裕福だとバレてて、狙われてるかも

    +40

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/18(火) 22:55:06 

    >>45
    「〇〇なんですか?」っていう質問全てに「〇〇なのかな…(遠い目)〇〇なんだと思うよ」って答えてきた男思い出したわ

    「お寿司好きなんですか?」
    「好きなのかな…(遠い目)好き、なんだと思うよ」
    って具合に

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/18(火) 22:55:17 

    >>1
    >>45
    モラ臭しかないんですが…
    でもまだ分かりやすいモラでよかったじゃん!付き合うまで仮面被ってる人よりマシ

    +31

    -1

  • 428. 匿名 2025/02/18(火) 22:57:14 

    >>317
    横です
    昨年末にモラハラ男と別れました
    私が嫌になって限界が来ましたが、この男ほどでは無いと思うけど、だいたいモラハラで当たっています
    人の言うことにことごとく「ない」「俺は嫌だ」ばかりでした
    そのくせ俺様で俺に合わせろといい、口ばかりで責任感ゼロのパッパラパー男で貯金もほとんどない(あるだけお金使っちゃうタイプ)、部屋は散らかまくりでなんでも後回しタイプだと判断しました
    キモイです
    いらっしゃいました?だと?寒すぎるw
    ブックオフをバカにしすぎだし、ブックオフ側から出禁にした方がいい
    私の元彼も似たような人でしたよ
    あちこちの駐車場とかで唾吐きまくるから、何回も注意したのに開き直ってやめなかった

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/18(火) 22:58:55 

    >>4
    どことなくケチだと感じたんじゃない?
    ランチ代出してくれたなんてわざわざ書いてるくらいだし。
    ガソリン代とか駐車場代とか、こっちが払わなきゃ行けない雰囲気だされたとかかな。
    私だったらデートにかかるお金ぐらい全部気持ち良く出してくれない男は絶対に嫌。

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/18(火) 22:59:14 

    >>45
    うーん…。
    違和感って言うか無いかな。
    主さんと価値観が違い過ぎる。
    私も主さんと同じ感じなので、私は違和感では無く無理って思ってしまう。
    その違和感を押し殺してこのまま一緒にいても毎回会う度に何か気になる所が出て来そうな人だね。

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/18(火) 23:00:09 

    >>24

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/18(火) 23:00:43 

    >>313
    そんなのコロッと落とす価値あるのかな

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/18(火) 23:00:48 

    >>429
    私もそれは感じた。
    まぁ、今は物価も高いし男が出すって時代じゃないからなんだろうけど。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/18(火) 23:03:47 

    >>383

    別に読む読まないってその場ではっきり白黒つけなくても「どんな感じの話なの〜?」とか興味あるふりくらいできないのか

    漫画読まない人にしたって「あんまり漫画とか読まないから良さがわかるかわかんないけど、どういうところが好きなの?」とか、正直に言うにしたって会話広げる気なさすぎるし真っ向否定は性格悪いと思う

    私も漫画とかアニメとか全く興味ない派だけど

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/18(火) 23:04:34 

    >>40
    ご飯代、ガソリン代・駐車場代ぐらいは、何も言わずに出してくれるぐらいの人がいいよね!
    特に、昼間のドライブデートなら。
    こういうの割り勘とか言ってくるような人は、付き合うことになったらホテル代も割り勘にしてきそう。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2025/02/18(火) 23:06:23 

    >>403
    主です
    歳の差あります!8歳離れてます
    婚活中で家庭環境の調査と聞くと、両親のことばかり聞いてきたのも納得がいく気がします

    +89

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/18(火) 23:07:51 

    >>434
    興味ある「ふり」ってのが嫌なんだわ
    興味あれば聞くけど、絶対読まないなって感じならさっき書いたように「自分に理由があるから読まない、ごめんね」って伝え方をする

    +5

    -7

  • 438. 匿名 2025/02/18(火) 23:08:33 

    >>258


    飴くらい、、、って思ってるのはただの価値観の差だから良いんだけど
    良くないんじゃないかなと指摘されたのに直さずに自分の価値観突き通して、あり得ないと思ってる人と一緒に平気で入っちゃうところが自己中すぎる

    思いやりがなさすぎる

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/18(火) 23:09:00 

    >>436

    8歳差あってめっちゃ地雷っぽい男のことでいちいち悩んでるってことな、主はモテないの?

    +11

    -31

  • 440. 匿名 2025/02/18(火) 23:09:06 

    >>45
    自分が優先だからとゆっくり渡る…
    それ迷う余地ある?ただのクズじゃん

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/18(火) 23:11:01 

    >>425
    主です
    実家はそこまでお金持ちではないですが、珍しい苗字です
    漢字3文字の苗字で、地元以外では「〇〇〇さんってあんまいないよね」「最初聞いた時芸名みたいだなって思った。宝塚にいそう」などとたまに言われます

    +53

    -1

  • 442. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:15 

    >>86
    奢ってくれたとか会話は楽しかったとか良かった点も言ってたよ

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/18(火) 23:13:40 

    >>364
    確かに1回デートしただけで言われたら嫌かもね
    ただ、素直な人だと案外自分好みの男性になったりしますよ
    自分は最初第一印象が最悪だった人と結婚して今夫婦仲がすごく良いのでアドバイスしてしまいました

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2025/02/18(火) 23:16:41 

    >>436
    その男性、年齢とかでそろそろ結婚を考えてて、近場では自分に好意がありそうな主さんも候補として入れてる感じ
    でも主さんに対して恋愛感情は無さそうね

    +104

    -1

  • 445. 匿名 2025/02/18(火) 23:18:38 

    >>360

    元彼
    嫌な部分をさりげなく言ったんだけど
    「あー、ハイハイ」と投げやりに言われたのでカチンときたけど我慢した
    けどやっぱり同じこと繰り返すから、我慢の限界がきて「別れたいんだけど」と言ってしまった
    今思うと完全に舐められてたなって思う
    こっちから振ったからいいんだけどさ

    嫌な部分を伝えて、ちゃんと改善してくれる男性ならいいんだけどね
    ちゃんと対等に付き合える人を選んだ方がいいよ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/18(火) 23:19:07 

    >>369
    その彼の優しいところって例えば「重いものを持ってあげる」「エアコンの設定温度を女性に合わせる」みたいな、本人の中でマニュアル化されてる優しさじゃない?
    つまりマニュアル外の気遣いが出来ないんだよ
    そういう男って、マニュアルさえ守れば自分は善人でいられると思ってるから、目の前の相手を気遣うことはできないよ

    その彼あんまりモテない(一瞬モテても逃げられる)だろうから、主さんに執着する前に離れた方がいい気がするなあ
    >>413 さん、>>420 さんに同意です

    +66

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/18(火) 23:20:16 

    >>45
    棒付きキャンディ舐めながら歩いてる大人っているんだ笑
    どんな風貌か一度見てみたい

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/18(火) 23:20:39 

    >>1
    そういうひとに
    なぜランチをおごってもらうのかが
    私にはわからない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/18(火) 23:21:33 

    >>1
    合ってないね 相性って価値観越えるからね
    価値観なんて生活環境ばらばらだし、初めからそれぞれ違うの、当たり前
    それを越えるコミュニケーションの滑らかさというか擦り合わせがいるんだけど、相性があうと全くストレス感じなくお互いが自然に出来てしまうの
    主は既にストレスあるよね しかも悪いストレスが
    嫌だなは、イラッとしてるのと同じじゃん
    それに目をつむるのは自分の気持ちをだましているんだよ
    たった一回のデート初日でそれは完全アウトですよ
    よっぽど合わない相性なんだね
    人は見た目だけでは一緒のプライベート空間にはいれないよ、
    どれだけイケメンでもね

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/18(火) 23:23:14 

    >>436
    8歳年上の男性なのね?
    主さんがまだ若いなら、この人はやめた方がいいです
    私も若い時に8歳年上の人と付き合ったけど、やっぱり違和感があったけど、当時はネットも普及してなかったから自分で調べることもなくそのまま流されるように結婚したら、見事に地雷メンヘラ男でした
    もちろんその後離婚したけど

    主さんがまだお若いなら、今後ももっといい男は見つかります
    今回の男は無しにすること一択をおすすめします

    +115

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/18(火) 23:24:27 

    >>45
    主がPayPayで払ったの?

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/18(火) 23:26:08 

    >>82
    うん,多分そう。

    +38

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/18(火) 23:28:06 

    >>420
    >>446
    しかもモラハラ男の執着&付きまといって、相手を好きだからではなくて「最初はあんなにお前から俺に来てたのに!なんで去るんだよ!許さん!!」っていうプライド崩壊からの付きまといだから怖いんだよね
    復讐のための執着&付きまといだからね

    +39

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/18(火) 23:29:05 

    >>101
    違うよ。
    店員に対してのマウントだよ。
    来てあげましたっていう偉そうな態度、絶対に嫌!

    +35

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/18(火) 23:31:59 

    >>215
    あーーー!それ絶対に地雷!
    社会人野球部野郎はやめておいた方がいいよ。
    常識なくて幼稚。ケチで卑しい奴も多い。
    そのくせ女好き。

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/18(火) 23:32:35 

    >>437
    だったら「自分は読まないと思うけどどういうところが好きなの?」とかとにかく会話をぶった切らない方法の返事できない?
    デート中なのに相手に興味なさすぎると思うんだけど

    +20

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/18(火) 23:32:40 

    >>1
    今一番楽しくて相手の欠点も見えないような時期なのに「なんか違うかも」って思うってことはこれからどんどん違和感が大きくなると思う

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/18(火) 23:32:43 

    真面目な話、その彼はモラハラとASDの二刀流な気がする
    どっちも治るものじゃないから残念だけど上手くいかないと思う

    +21

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/18(火) 23:34:53 

    >>443
    自分好みの男性にするのって

    相手が素直
    相手が自分を好き>自分が相手を好き

    じゃないとなかなか難しいね、それ

    このトピの主さんの場合は

    相手が主さんを好きなのでなくて、主さんが相手を好き
    相手が全く素直じゃ無さそう

    だから無理そう

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/18(火) 23:37:22 

    >>380
    全て否定から入るところ。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/18(火) 23:37:31 

    >>293
    めちゃくちゃ分かる笑
    徹底的な男社会で生きてきた人達だからかと思う

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/18(火) 23:38:44 

    相性が合わないとか価値観が合わないとかそういう書き込みで溢れてるけどそういう問題かな?
    そんな主観なんかじゃなくて、客観的に一般的に言ってその男はマズイと思うけどな
    あえて合う合わないを言うのなら、そんな男と合う人なんていないよ

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/18(火) 23:39:18 

    >>380
    全く主に歩み寄らない所だよね。
    ましてや初デートでこれなら先が思いやられる。
    棒キャンディーくわえながらの入店を主が嫌がってるの知ってても尚咥えて入店とか、思いやりなさすぎてびっくり。そして8歳年上ってのもびっくり。
    精神年齢低いモラ男だよ。
    いらっしゃいました、ペイペイ♪、とかスカしてる感じも寒いし苛つくわー!
    参考までに言うけど、私は夫の下手なダジャレ言うとこが可愛いなーって当時は微笑ましく思ってたけど、今じゃおっさん何言っとんじゃ黙れってめっちゃストレスになってるから、主のその違和感今後今以上の嫌悪感に肥大すると思うよ!

    +28

    -3

  • 464. 匿名 2025/02/18(火) 23:39:18 

    >>433
    いつの時代でも男の方が給料高いんだから出して欲しい。

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2025/02/18(火) 23:39:25 

    >>456
    好きな相手にする態度じゃないよね
    どうでも良い相手にするような返答

    +22

    -2

  • 466. 匿名 2025/02/18(火) 23:39:59 

    >>269
    本やカルチャー好きじゃないことは伝わりました…

    +0

    -7

  • 467. 匿名 2025/02/18(火) 23:43:03 

    >>101
    むかーしギャル男がそんな感じでチャラ寒い返しして店員さんの笑顔を引き攣らせてたよね
    痛い男だからナシだな

    +23

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/18(火) 23:43:31 

    >>453
    446です
    主さんを脅すつもりはないけど、嫌がらせや付き纏いをされない可能性は半々かなって個人的には思う
    されなかったら運が良かったね、って

    +16

    -1

  • 469. 匿名 2025/02/18(火) 23:44:00 

    >>107
    知能低そうだよね

    +12

    -1

  • 470. 匿名 2025/02/18(火) 23:44:44 

    >>442
    初デートでランチぐらい奢ってくれなかったらドン引きだし、会話が楽しいなんてわざわざ良かったことに挙げるほどのこと?

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/18(火) 23:50:04 

    話が合わないのって辛いよ。
    話を聞いてくれない、イコール、話がつまらない。
    あなたとは話が合わない、ということなんじゃないかと。
    あなたの話がつまらないという意味ではなく、映画好きな人がアウトドアの話してもつまらないみたいな感じで、人種が違いそう。

    一回なら緊張とかもあるのかなあ?

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/18(火) 23:51:33 

    >>470
    いや、だから別に主が減点方式にデートしてるようには感じなかったけどなという話なんですけど

    +13

    -2

  • 473. 匿名 2025/02/18(火) 23:52:14 

    >>380
    よこ
    主が嫌がってても「俺は気にならないけど?」と全く擦り合わせようとしない
    つまり主を人間として尊重していない

    +22

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/18(火) 23:52:51 

    >>61
    確かに「好き〜」ってなって盲目な時期に気になることがたくさん出てくる相手は違うよね!

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/18(火) 23:53:13 

    >>456
    「相手に興味」っていうのが、なんで相手の好きな漫画に興味が無いといけない、になるんだろう
    食べ物とかだったら自分はあまりこだわりがないから相手の好きなもの知りたいし聞くよ
    なんで漫画で絶対に興味持たないといけないんだろう

    漫画、映画、音楽、美術あたりはこだわりがあるから相手の興味には触れない
    食べ物とか持ち物とか行ってみたい旅行先とかなら普通に聞く

    相手の好みぜーーーんぶ興味持たないといけないってルール持って、それだけで好意を測られるのとかしんどいわ

    +5

    -15

  • 476. 匿名 2025/02/18(火) 23:53:49 

    >>470
    思った、なんかプラス要素が弱いんだよね
    それより違和感の内容が強烈すぎてプラスが霞む

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/18(火) 23:59:42 

    >>380
    「うーん、見ないかなぁ」←初デートでこの否定は主をバカにしてるか、虐めたい願望あり
    「ブックオフはそんな気を使うとこじゃないでしょ」←店をバカにしてるしマナーが幼稚
    「歩行者優先なんだからそんなに急ぐことないのに」←法律さえ守れば気遣いなど必要無し
    「〇〇ぐらいなら連れて行ってあげるけど?」←この発言が上目線「ぐらい」「あげるけど」あたり

    おそらく結婚相手を探してるけど、現在相手がいない
    主が好意をもってきたので上から目線で嫁として合格か見定めるデートをしてみた

    女のほうから寄ってくるのは悪い気はしないし、8歳若い女を横に置くのは気分もいいのでいろいろなところへ連れて行く

    でも主のことは「好みのタイプ」ではないため、ちょっと虐めたい感じになってる
    それは「本当は好みのタイプがいいのに、縁が無い」という悔しさからの主への意地悪

    +22

    -3

  • 478. 匿名 2025/02/19(水) 00:00:50 

    >>45

    キャバやってた時にこういう男性がめちゃくちゃいた。
    とくに何を聞いても答えないし、人の話も聞かないところ。

    こんな態度で、リアル会いを求めるから、体目的で話もしたくないから自分のことを話さないのかと思ったんだけど、普通に付き合いたいとか、真剣に好きとか言ってくるし、お金めちゃくちゃ使う。

    聞いたら今までの彼女とは全員と長続きしてない。

    モラハラ、で自己愛なタイプだよ。
    あなたのことはどうでも良いの、だから話を聞かない、自分のことを話さないのは、誰かとわかり合いたいとも思ってない。
    自分の下に置いて支配できる女性が必要なだけ。

    +55

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/19(水) 00:07:45 

    >>478
    私もちょっとだけガルバで働いてたことあるけど、なんかわかるわ
    こっちの好きなものの話拾うわけでもなく、自分の好きなものの話するわけでもないんだよね
    私のこと嫌いなのかな?とチェンジ待ってたら別の日に指名してきたり…
    マジでよくわからなかった

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/19(水) 00:07:46 

    >>475
    横だけど
    好きな人が好きなものについて話してくれたら、たとえ自分が全く興味なくて初回くらいは話広げたり聞いてあげたいと思うもんだよ。
    それを自分興味ないんでって終了させるような対応する人は恋愛だけじゃなく友人関係も上手くいかないんじゃないかな。
    自分のことしか考えてないじゃん。

    +22

    -3

  • 481. 匿名 2025/02/19(水) 00:07:49 

    >>475
    興味がなくても話を深掘りしたら興味を持つことがある
    視野が広がるきっかけになりうるから、私は積極的に聞くようにしてる

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2025/02/19(水) 00:09:55 

    >>475
    よこ
    別に漫画に興味持てって意味でなくて「会話を盛り上げるという気持ちが無い」ってところが問題かと

    これ、初デートの話だからね
    長年付き合ってるのなら見ないわー(話終了)でもいいかもだけど

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2025/02/19(水) 00:10:05 

    食の好き嫌い激しいのは許容範囲?

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/19(水) 00:10:28 

    初めてデートした時点でバッチリ合うような相手おらんやろ
    長年付き合ってる友達でもそんなのおらんし

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/19(水) 00:11:50 

    >>45
    マジで無理な点しかないけど、会話は盛り上がったとコメントにあった気がするけどどんな会話?盛り上がり方?だったんですかね?

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/19(水) 00:12:05 

    >>480
    そんな決めつけられてもなぁ
    全部のことに興味持てなくない?
    私はそう思うから、私の興味があることで相手が興味持たなくても気にしないよ
    例えば恋愛関係なら基本異性になるけど、私はメイクや美容好きだからって男性にもメイクや美容に興味持たせる?持たないと私のこと嫌いってなる?
    女友達でも、ドルオタの子もいればスポーツ好きな子もいて、私は共通の趣味については語るけどアイドルやスポーツのことには触れない
    これで自分のことしか考えてないとか言われるの納得できないわ

    +3

    -12

  • 487. 匿名 2025/02/19(水) 00:14:31 

    初めてのデートではまだ分からないよ。3回デートして、まだ違和感があるならやめた方がいいけど

    +1

    -5

  • 488. 匿名 2025/02/19(水) 00:14:32 

    >>45
    少しうちの旦那の似てるところがある。
    でも否定してくるところはただ自分の意見をはっきり言うだけであって、その事に感して感じ悪いと思えばそう言えばいいし、「ちょっとは興味持てよ」って冗談混じりで言うし、そのかわり向こうの好きなものもこっちが全然興味なければ私もそっけない態度とります。
    それでキレたり、仲悪くなったりする事もない。押し付けてくるわけじゃなくて本当にただ思ってる事を言うだけのタイプです。

    そして利害関係のない人への態度諸々も、本当にそれだけでであって、自分にとって大事だと思う人以外への対応はキツくはないけど冷ためです。
    その代わり家族への思いは本物だと感じます。
    そいういパターンもありますよ。

    +3

    -14

  • 489. 匿名 2025/02/19(水) 00:14:57 

    >>486 追加
    さらに言うとさ、私は「共感や同意」だけじゃなく「違う」って点でも話は広げられると思ってる
    「私は自分がはハマったタイミングじゃないと漫画読めないから、今は読まないと思う。ごめんね。〇〇さんは勧められたもの読むタイプなの?」とか

    とにかくあなたとは話が合わない

    +1

    -12

  • 490. 匿名 2025/02/19(水) 00:16:14 

    >>45

    >キャンディ舐めながらブックオフ入る
    >いらっしゃいました

    他人事で申し訳ないけど、彼だいぶ面白いねwww

    +7

    -7

  • 491. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:03 

    >>45
    お勧めされたものに対して、「見ないかなぁ」って否定してみたり、そういうところ配慮がないのが嫌だな。よほど親しい相手ならいいけど。
    普通の人はまた見れたら見てみるよとか言って流さない?

    横断歩道もゆっくり渡るの、相手が急いで渡ったならそれに合わせるよ私は。協調性に欠けてて今後もなにかと嫌な思いしそう。

    +35

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:25 

    >>45
    私は「横断歩道は歩行者優先」のくだりが一番嫌だった。他も、主さんの感覚には100%同意

    +24

    -2

  • 493. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:35 

    >>45
    独り言が気持ち悪いね。店員さんの前でやめてほしい。

    +19

    -1

  • 494. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:50 

    >>489
    主の相手は否定するにしてもそうやって会話広げる気がないじゃん
    何を問題としてるか分かってないみたいだからもう良いです

    +18

    -2

  • 495. 匿名 2025/02/19(水) 00:19:42 

    >>84

    結婚後は末期がん、良いセリフね

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2025/02/19(水) 00:20:43 

    >>64
    私もこれが一番イヤ

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/19(水) 00:20:58 

    >>494
    いや、途中からあきらかに主の彼に対する否定じゃなく私に対する否定になってたよね?
    そんなこというなら何を問題にしてたのか明らかにしていただきたいわ

    +3

    -14

  • 498. 匿名 2025/02/19(水) 00:21:02 

    >>485
    そこ気になるね

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/19(水) 00:21:32 

    >>452
    なに?有名人?

    +2

    -6

  • 500. 匿名 2025/02/19(水) 00:22:39 

    >>487
    むしろ初めの違和感が1番わかりやすいと思う。何回も会うといい面が少し見えてきたりやめといた方がいいのかどんどんわからなくなる。そして結局初めの違和感に耐えられなくなって別れるとかあると思うよ。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード