ガールズちゃんねる

人生で1.2を争うくらいの後悔

719コメント2025/03/20(木) 23:51

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 10:37:58 

    大学行かせてもらったのに、ろくに勉強しなかったこと。

    +1350

    -30

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:35 

    >>1
    一緒だー
    というか、そもそも受験もっと頑張ればよかった

    +884

    -12

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:37 

    今のところない

    +23

    -24

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:46 

    なんだろ。体力なくて子供に申し訳無かったな。

    +562

    -15

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:50 

    ガルちゃんに費やした時間

    +287

    -26

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:51 

    資金あるのにビットコインを買ってなかったこと

    +300

    -55

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:53 

    稼げる仕事に就けば良かった

    +757

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:55 

    今の旦那を選んだ事。今ならモラハラかどうか判断できる目はあるんだけどなぁ

    +832

    -16

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 10:38:56 

    好きなイケメンに告白されたのに釣り合わないと思い断った事

    +683

    -22

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:11 

    大学出て初めてのバイトに銭湯を選んだ事。普通に男湯行かされて、ちんこ見せつける変質者が多くて、男性不審になりました。

    +338

    -24

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:14 

    最高の男を振ったこと

    +327

    -17

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:22 

    成人式の日に戻して。やり直させて

    +244

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:24 

    妊娠したこと
    子供産んだこと

    重度のパワー系でしたわ

    +555

    -48

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:33 

    わたしが生まれた事
    人生で1.2を争うくらいの後悔

    +398

    -148

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:34 

    親に恵まれなかったこと。

    +370

    -24

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:36 

    昔集めてたビックリマンシールを捨ててしまったこと

    +318

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:45 

    結婚。
    (元)パートナーがゴミだったわ。

    +288

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:47 

    人生で1.2を争うくらいの後悔

    +12

    -117

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:53 

    祖母が入院してから亡くなるまで会いに行かなかった事

    +430

    -7

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:55 

    発達なのに自覚がなくて子供産んでしまったこと

    +377

    -20

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:01 

    旦那の前に好きだった人に告白して結婚してれば良かった。
    後で両思いだったと聞かされた

    +460

    -12

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:02 

    結婚してるのに不倫して不倫相手に本気になって振られてストーカーして捕まって、離婚したこと。

    +106

    -36

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:03 

    中島健人似の実家が太い中国人弁護士に告白されたのに断ってしまったこと。今だに独身です。

    +20

    -48

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:10 

    いまはアラフォーのおばちゃんだけど

    若い時、若さを有効活用できなかったこと。

    +775

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:31 

    近所の病院に行った事 ヤブ医者のせいで障害者になりました

    +189

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:43 

    人の面倒ばかり見て自分には何も残ってないこと

    +281

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:49 

    子供を産んだこと
    自閉症でした

    +260

    -27

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:52 

    >>1
    授業料のほうがずーっと高いのに、
    アルバイトばっかりして授業出ないのを「かっこいい」って思ってる奴おおすぎ!!!

    +486

    -7

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 10:40:54 

    最初の結婚。でも、それがあったから今の夫と再婚できたという考え方もできる

    +170

    -11

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 10:41:03 

    >>5
    これわかる。
    ネットは所詮架空の世界。
    特にガルちゃんは。

    +95

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 10:41:33 

    >>27
    「可愛い可愛い健常者!!」って言うイメージしかなくて産むからね。

    しかも「赤ちゃん〜幼児」って言うイメージだけ

    +226

    -16

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 10:41:56 

    子どもの授業参観や保護者会にもっと出ておけばよかった

    学級崩壊に子どもが巻き込まれるまで、忙しさにかまけて全然学校へ行けなかった

    +26

    -27

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:11 

    自分の親が毒親だという事、せめてあと10年早く気づけていたらなーと最近よく思う。

    +199

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:42 

    中学の時、堅い真面目な両親の締め付けから逃げたくてグレた事
    もっと勉強すれば良かったって凄く後悔してるけど
    小さい頃からすぐ手を挙げたり、大声で詰めてきた父親の事は今でも許してない

    +177

    -6

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:44 

    >>1
    バイトしてた頃に彼氏作れば良かった

    +50

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:54 

    >>1
    メチャクチャ高い授業料なのに
    授業出ない子ばっかりだよね

    なんのための大学?

    +359

    -8

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:05 

    稼いでた時にお金貯めなかった事

    +249

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:08 

    最寄りの郵便局の職員に10年ものの定期預金を薦められたときにノストラダムスの大予言が頭をよぎり断ったこと。当時の金利は3%超えていた…

    +263

    -5

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:11 

    昨日ゲーセンで1万くらい使ったこと

    +98

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:21 

    ペットの高齢期に忙しくなってしまって一緒に居られる時間が少なくなってしまったこと

    +173

    -4

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:35 

    高校の時先輩に告白しなかった
    多分ちゃんと言ったら付き合えた

    +66

    -14

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 10:44:43 

    職場の好きな人に気持ちを伝えたら避けられてる
    毎日会うし、もうどうしたらいいかわからない
    言わない方がよかったかー

    +131

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 10:44:49 

    >>9
    わたしも
    プラスすごく優しくしてくれて
    本当にいい人だったのに
    今研究所で働いていてすごく偉い人になってる

    +331

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:12 

    >>20
    今の記憶をもったまま人生やり直すとしたら子ども産まないですか?

    +101

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:13 

    >>1
    遠距離からの結婚退職して離婚
    せっかくメーカー勤務だったのにそれから人生パッとしない

    +137

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:21 

    結婚しなかったこと
    これ以外ない
    後のことはどうとでもなる

    +82

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:38 

    >>4
    体力ないのも遺伝するしね

    +61

    -12

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:46 

    母と些細なことで喧嘩して最後の言葉が最低すぎるまま母が亡くなったこと。

    +218

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:56 

    初めて付き合ったひとりの男に入れこんだこと。幸せな時期もあったけど、調子に乗られて終わりは酷いものでした

    +105

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 10:46:08 

    >>36
    学歴をお金で買ってレジャー

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 10:46:21 

    学校での勉強、資格を全く活かせていないこと

    +58

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 10:47:46 

    何の不満もない楽な職場を退職したこと

    +130

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 10:47:58 

    >>1
    これ多いですね
    先日あった「親に申し訳ない」トピほとんどが大学行ったのに専門的な仕事してない、大卒資格あるけど大卒枠の給料もらえてない仕事しか付けない、そういうコメントばかり
    「親不孝してしまった」「後悔してること」「金ドブ体験」トピみんな大学進学を後悔していた
    よっぽど優秀で目的ないと駄目ってこと
    高学歴の中の一握りだけが大卒資格生かせるみたい
    同級生も知人も全く関係ない仕事してて、大学行く意味なかったーと嘆いてた
    ガルちゃん異様な大卒上げ高卒下げするけど、リアルじゃ学歴より能力なのに

    +183

    -21

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 10:48:08 

    結婚と離婚。
    元旦那に出会ったこと。

    +71

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 10:48:30 

    家購入

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 10:48:42 

    >>8
    別れたけど、元旦那を選んだ事。モラハラはないけど女癖悪く金にルーズで、Vシネ(893)に憧れて頭の中がスポンジのような男だった。
    子供は可愛いけど、旦那と知り合った事が後悔でしかない。友達が彼氏と喧嘩して夜な夜な遊んでた時に知り合ってしまった。真面目に家に居れば良かった…後悔後悔後悔😭

    +215

    -6

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 10:48:51 

    元夫と結婚して出産したこと
    子はもう成人してるし虐待もしなかったけど…
    人生無駄にした感じしかない

    +93

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:16 

    >>1
    パワハラ受けたことを言わずに辞めたこと。
    どうせ辞めるしじゃなくて、辞めるんだからこそ思い切って誰に何をされたのかはっきり上司に言うべきだった。

    +174

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:34 

    旦那のソシャゲ始めた時に止めてればよかった。女で来てた

    +26

    -6

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:45 

    自己愛、発達、モラハラ夫と結婚してしまったこと

    +85

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:50 

    >>1
    アラフォーで自分のお金で通信の大学の勉強してるけど大して勉強してないw単位すら取れればいいと思ってる

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:52 

    >>8
    25歳ぐらいから、
    人を見る目出来ますよね!!!?

    +13

    -31

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 10:50:15 

    >>14
    そんなこと言うなよ
    みんな望まれて生まれてくる
    あなたが生きていてくれて周りはみんな幸せなんだよ

    +97

    -86

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 10:50:20 

    大学進学自体です
    大手メーカーお膝元でクラスメイト皆が就職した、そんな中、地元離れたいから大学行ってみたいからという理由だけで進学
    もちろんF、学力ないので担任から推薦もらいました
    本当に後悔してます
    同級生みんなバリバリ稼いで結婚し子供いるし家建ててる、私はアパートで非正規生活

    +94

    -7

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 10:50:34 

    >>5
    早くやめた方がいいよ

    +37

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 10:51:15 

    不登校になって最終学歴中卒
    仕事出来そうにない

    +25

    -6

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 10:51:16 

    >>53
    リアルでは学歴より能力
    と仰いますが、その能力を発揮する場に就くには大卒でないとスタートラインにすら立てない場合もあります

    +248

    -15

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 10:51:25 

    彼と大晦日を過ごすため実家に里帰りせずにお正月を過ごしていたら、三が日に大好きな祖父が亡くなったこと。しかも後から分かったんだけど、彼と思っていたのは私だけで、彼にとって私は沢山いた浮気相手の一人に過ぎず、彼と迎える新年(ハート)と思っていた大晦日の夜11時頃に「これから出かけるから帰ってくれ!」と彼のアパートから追い出されそのまま音信不通になった。

    これ以上の後悔はない。

    +233

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 10:51:40 

    上京せず地元に残ったこと

    +24

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 10:51:57 

    高校は女子校を選んだこと

    +37

    -5

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 10:52:38 

    >>6
    15年前、10000BTC=ピザ2枚の時代に
    ピザ1切れ分だけでも買っていたら今頃は…

    +86

    -6

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 10:52:40 

    >>5
    ガルちゃんやりすぎて浪人したし、ガルちゃんやりすぎて2留したし、ガルちゃんやりたいから就職せずニートしてる

    +14

    -19

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 10:52:58 

    >>14
    私も。貧乏で口うるさい両親のもとになんて生まれたくなかった

    +133

    -7

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 10:53:06 

    進路ミスかな
    親も親類も同級生も地元優良企業なんだけど、遅く来た反抗期で家出たさで大学へ
    進学校でもない普通科高校で受験ノウハウなく
    担任から調査書もらって推薦(実質誰でも受かる)で県内のFランク私立大学へ
    就職失敗&婚活失敗続きです
    親は嘆いてる
    本当にクズだと思う

    +63

    -5

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 10:53:53 

    旦那の存在

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:10 

    子ども産まなかったこと

    +28

    -15

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:12 

    >>31
    幼児ですら育てられてない親おるよな。子供のたわいない質問を全部うるさい!!全然わかんない!!で封じるヒステリックママおるもん。

    +95

    -4

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:25 

    前歯が少し黒ずんでるように見えて定期検診でも着色してるね。様子見。って感じだったんだけど、別の歯が急に痛くなって飛び込んだ別の歯医者さんで前歯は虫歯と言われ歯の半分くらい削られた。
    もう15年も前。何が悪かったのか分からなくて突き詰めたらよかった。

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:27 

    この世に生を受けてしまったこと

    +56

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:35 

    >>1
    高校の成績良かったのに近所の通いにくい山の上にある大学と楽に通える大学の2択で楽に通える大学を選んだこと

    当時Fラン大学とかいう言葉も知らなかった
    山の上の大学はそこそこいい大学だったし私の成績なら推薦も取れたし、推薦なくても受かったはずなのに…やらかした…ほんとに何も考えてなかった

    +109

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 10:54:41 

    自分には何も出来ないと決めつけて進路を見誤って就職活動頑張らなかったこと

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:28 

    >>8
    同じく。今思えばあの言動そうだったよなぁと思う。ちょっとした違和感に早く気づけばよかった。
    義実家や私の実家、外ではいい顔してるから信じてもらえないだろろうな‥

    +163

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:36 

    12年前に仕事を辞めたこと
    そしてニートになったこと
    現在45歳
    毎日真綿で首を絞められてる気分よ
    なんてアホだったんだ

    +98

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:49 

    >>72
    がんばってガルちゃんに就職したらいい

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:58 

    >>6
    ニビディアの株買わなかったこと

    +8

    -13

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 10:56:18 

    >>67
    大卒でないとスタートラインにすら立てないと仰いますが
    学歴フィルターありますね?
    大企業本社は高学歴の一握りだって
    地方の無名大学が大卒枠として相手されますか?田舎のFランク大学が本当の高学歴と並べますか?
    無理でしょう
    なにがなんでも大卒上げ高卒下げしたい人って大した大学じゃないんだろうな

    +3

    -31

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 10:56:25 

    >>47
    うそぉ!!マジか
    体力は10代に培ったものが大人になってから左右されると思ってた
    スポーツやってきた人とやってこなかった人の体力、筋力違うよね

    +70

    -4

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 10:56:31 

    元夫と結婚してしまったこと

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 10:57:14 

    >>1
    パチンコパチスロを覚えて依存症になった事

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 10:58:49 

    母を介護してた時にかなりキツくあたった事。亡くなった今も後悔して自己嫌悪

    +94

    -3

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 10:58:55 

    ソシャゲに費やした金

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:00 

    アラサー時代まるまるニートしてたこと
    休職直前に、人生で一番楽しい時期なのに…て憐れまれたな

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:07 

    >>1
    と、思った時期もあったけど今が幸せだから結果よかったかも。あんまり勉強頑張って違う会社に入ってたら旦那と結婚してなかったかもしれない。

    +17

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:39 

    >>27
    1人目で懲りず2人目望んでる知人がいる
    2人目ももし⋯とか考えないのかな
    不妊治療して帝王切開してやっと授かったのに、また同じことを繰り返えそうとしてる

    +78

    -19

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:46 

    今の家に産まれてきたことと地球に産まれてきたこと。頑張れない私には荷が重すぎた

    +53

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 11:00:49 

    >>73
    何歳からやり直したい?みたいなのあるけど基本ないよね。中学まで戻れたら児相に駆け込みたいけど時代が時代だから親のところに返されそう。

    +68

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 11:00:59 

    低収入の旦那に嫌気がさして若い男と不倫してたこと
    あの頃ビットコインはまだ今より安かった
    ビットコインを買っていれば…

    +29

    -6

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 11:01:40 

    >>36
    ほとんどの子は4年間(就活除くと3年間)合法的にだらだら遊べる権利を買ってる状態

    +149

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 11:02:28 

    >>14
    わかる
    生まれてきとうなかった

    +169

    -6

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 11:03:08 

    夜職をはじめたこと
    アラサーだがもう辞められない
    昼働ける自信がない
    将来が不安で鬱になる

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 11:03:33 

    >>8
    若い頃とそれなりに年齢重ねた時で男選びの基準変わるよね

    +134

    -5

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 11:03:43 

    >>44
    産まないです
    子供にも遺伝してしまったので苦しみから解放させてあげたい

    さらに言えば出来ることなら私が生まれてきたくない

    +153

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 11:04:06 

    離婚で疎遠の親の葬儀にでたこと
    借金まみれで遺産なんてないのに、親族や寺からお金の要求された

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 11:04:45 

    中学時代に腐った事。何もかもが嫌だった

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 11:05:48 

    >>28
    年間100万円の学費って、
    よく考えたらヤバい、、、、!

    +103

    -3

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 11:06:26 

    >>98
    コロナの時の大学生は少しだけ気の毒に思うわ
    存分に楽しめずリモート学習多く人脈もあまり構築できてなさそうだし

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 11:06:57 

    大人になってから専門短大に行ったんだけど、もっと色々調べて現役で行きたかった。
    貧乏で過敏性腸症候群で…。
    過敏性が無ければ人生絶対違ってた。
    無しにしてやり直したい。

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 11:06:58 

    >>1
    私は滑り止めの大学に入ったからせめて授業料分は取ろうとめちゃくちゃ勉強したよ
    単位も限界まで取った

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 11:08:00 

    研究室選び間違えたこと、そしてファーストキャリアも間違えた

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 11:08:27 

    >>1
    わかるー
    大卒だけど実質高卒だと思ってる
    いや、勉強してこなかった点で言えば高校も中退レベルかもしれないw

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 11:08:55 

    無し。後悔できるなら取り返せる

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 11:09:43 

    投資でうまく利確してれば今3000万くらいあった

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 11:09:58 

    投資、しなければかなりお金に余裕が有った!

    +15

    -7

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 11:11:13 

    姑と同居したこと

    心崩壊してます

    +29

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 11:11:55 

    >>28
    うちのバカ親、大学合格をゴールって考えるタイプで、貧乏なくせに姉を某有名私大に入れて仕送りは最低限、他の子達が可愛い服やメイクでキャンパスライフ送ってるのに姉は風呂なしアパート住んでバイト三昧で2回留年した。当たり前やけど姉も人格ハンパなく歪んで2人の子供に教育虐待してるわ。

    +73

    -18

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 11:12:27 

    結婚した事。本当に後悔しかない。私には、男の人見る目がない事!良い結婚出来る縁がない事!を早くに悟って自立して1人で生きて行けば良かった。

    +46

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 11:12:32 

    >>6
    1ビット100円の時に胡散臭いと思ってスルーした自分をぶん殴りたい

    +138

    -4

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 11:12:54 

    >>36
    文系だとね・・・
    理系は授業に出て勉強もしっかりしないと進級すら危うい

    +79

    -5

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 11:13:52 

    >>114
    私同居で離婚してるから、体無理しないでね。ストレスで自律神経失調症になるし、やっと離婚した後ガンになり今最悪だよ。私みたくならないでね。

    +31

    -3

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 11:14:27 

    >>8
    前のガルトピにもあったけど、結婚て賭けだよね…
    結婚してから豹変する人もいるし

    +177

    -4

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 11:14:36 

    >>86
    学歴より能力
    という言葉と矛盾してませんか?

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 11:14:46 

    >>116
    日本語おかしいね
    中国人のコメント部隊の人かな?毎日お仕事ご苦労様です

    +3

    -16

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 11:15:20 

    カフェイン中毒

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 11:15:38 

    ロトセブンで惜しかったこと。
    迷った数字にしたら、1等だった
    結局、2字違いで8,800円

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 11:18:02 

    >>103
    行かない方が良いよね。私の叔父が高齢独身で生保生活してんだけど、小さい頃から可愛がられた事ないし、近所でも変わり者で嫌われてた叔父で疎遠してて、脳梗塞で入院した時病院から電話来たけど、無理ですって行かなかったし疎遠にしてて、これから先亡くなっても行かないようにしようと思います。

    +22

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 11:18:17 

    結婚


    もっといい男いっぱいいるのに
    ババひいたわ

    +38

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 11:19:02 

    >>36
    アフリカとかの子が医者になりたいとか先生になりたいとか言ってたり学校に何時間もかかるのに学校大好きなどと言ってる映像を見るとあんたら何やってんの?って思う。そういう私も大人になって、もっと勉強すればよかったと思ってます

    +98

    -4

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 11:20:14 

    コロナ禍で入院中のじーちゃんの面会にあまり行けなかったこと。時間や人数が決まっていて思うように面会に行けず。しばらく会ってないうちに、じーちゃんは病院で亡くなってしまった。亡くなったその日に面会行こうと思っていたのに。なんで1日早く会いに行ってあげなかったんだろうと後悔してる。

    +20

    -4

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 11:20:23 

    マイホーム!!!!

    外壁や間取り、設備とかこうすればよかったという後悔ばかり。
    当時仕事が忙しくてろくに考えずに色々決めてしまったから余計に。
    立地やご近所さんとか何も問題がないのがせめてもの救いだけどね。

    +46

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 11:22:10 

    >>122
    は?生まれも育ちも甲信越住みで、普通にガルちゃんやってる一般人ですよ。結婚に後悔してるってコメしただけで、変な文章ですみませんでしたね。

    +9

    -5

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 11:22:43 

    貰ったカニ味噌が腐ってた(ToT)

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 11:23:36 

    学生の時、ずっとアプローチしてくれた先輩がいて私も気になってたのに、周りの冷やかしがうるさかったからずっと素っ気ない態度で察してた事。
    先輩が卒業した後すぐに事故で亡くなってしまった。たまに思い出す。

    +75

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 11:23:39 

    歯科矯正に通ってたのに途中でやめたこと

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 11:25:33 

    >>5
    特定の有名人(皇室関係)ガルでバッシングしていた事。
    その時は正しい事していると自分に酔ってた。

    +8

    -12

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 11:26:05 

    >>32
    授業参観に行かないなんてことあるの!?
    仕事休んでみんな行ってない?

    +8

    -9

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 11:27:12 

    >>94
    きょうだい児にしたいのかね?想像力が働かない時点で親もお察しの血統なんだわ

    +55

    -5

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 11:27:27 

    もっと早くダイエットしなかったこと
    10代20代ぽっちゃり体型で過ごした
    アラフォーの今やっとモデル体型になったけど
    ミニスカで出かけられない

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 11:27:40 

    >>28
    まだ20そこそこのガキンチョだからね
    イキってるよね

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 11:27:58  ID:bLQLeKL31z 

    弟と遊ばなかったこと

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 11:27:59 

    当時好きだった人に好きですってちゃんと言わなかったこと。
    言葉にする勇気を持てば良かった

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 11:29:10 

    >>1
    赤ちゃんを下ろしたこと

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 11:30:08 

    中学生の頃から2ちゃんねる(5ch)やってたこと
    寂しさと自己顕示欲もあったのか顔晒したりコテハンやってた
    そこで知り合ったネカマのおっさんとメールや年賀状のやりとりまでしてた
    時間の無駄すぎた

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 11:30:15 

    >>141
    おろすじゃなくて殺したんでしょ

    +4

    -25

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 11:31:37 

    >>1
    最初の彼と別れたこと
    一番良かったな
    なんで別れたんだろ

    40歳独女のフェブラリー

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 11:31:55 

    親孝行する前に親が倒れてしまった事

    仕事が落ち着いたら、、休みが取れたら、、
    子育てが落ち着いたら、、と親が若いからまだ大丈夫と、親孝行を後回しにしたら親が元気ではなくなった
    早く旅行に連れてってあげればよかった
    後悔しても遅い

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:02 

    好きな人に告白しなかったこと
    ふられてもいいからコクっとけばよかった

    中途半端に同級生と結婚しててそして離婚したのを知ってるからもやる

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:05 

    女友達に男友達を紹介したこと
    恩を3倍で返された!本当にひどい

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:14 

    >>119
    そうなんですか…
    私も心ボロボロで…どうしようか悩んでいます
    離婚しようか…逃げるにはそうするしかないかなって

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:19 

    他責にはなりたくないけど。
    10代の頃は父親や周囲の友達からイジメではないけどサンドバッグというか、悪ノリが過ぎるというか、ゴミ箱扱いというかかなり強い接し方をされてきて、それが親しい人に向ける態度なんだと思いこんだ私は新しく出来た友達にその態度で接したこと。

    当然新しい友達は潮が引くように黙って去っていくんだけど理由になかなか気づけなかったのがとても後悔。
    会えなくなった人に、ひたすらお詫びの念を送るしか出来ない。

    +50

    -4

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:30 

    >>1

    全く同じ。私なんて、現役の時受かってた大学あったのにもっと上を目指すとか言って、浪人の時もそこしか受からなくて結局そこに入ったのに全然大学行かないで、バイトや遊び三昧だった。
    おまけに氷河期で就職も上手くいかなくて途中で諦めて海外留学(自分でためたお金)という名の自分探し。
    人生後半でどうにか頑張って正社員で仕事してるけど、あの時もっと真剣に考えて頑張ってればなぁ、と後悔してる。
    でも自分の子供には、例えたいして勉強しなくてもとりあえず大学は行ってほしい。スタートラインがやっぱり違いすぎるし選択肢も違う。転職活動何度もしてるから学歴での選択肢はやっぱり感じるよね。
    なのに肝心の高校生息子は、やりたい事がないのに大学行って金かける意味がない、とか言ってるんだけどね。

    +30

    -3

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 11:34:46 

    >>1
    学生時代は後悔だらけだよね
    私も教授から留学勧められたのに、彼氏と離れたくないとか言って行かなかった。
    彼氏とはすぐ別れたし、やっぱり海外の経験とか視野広げるのって大事だったよなぁって思う。

    +90

    -3

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 11:35:43 

    >>85
    一生買えないよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 11:36:49 

    >>14
    後悔してるのは親御さんの方かと

    +21

    -33

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:40 

    >>36
    当時の元彼が「大学に勉強しに行くやつなんかいねーから、俺はエンジョイしに行くの」って言ってたよ
    日本大学

    +39

    -3

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:59 

    >>42
    私はバレンタインに告白して、避けられてたけど、昨日から付き合うことになったよ!

    +19

    -14

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:32 

    生まれてきたこと

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:56 

    中学生の時に病気の母親のお見舞いに行って喧嘩してしまって仲直りしないままの別れになってしまったこと。
    こんなに後悔することはもうないかもしれない。
    ありがとうも言えてない。

    +56

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:05 

    >>30
    でも役に立つ情報もいくらかあるんだよね

    +26

    -4

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:21 

    >>8
    モラに出会ったからこそモラを見抜く目がついた。
    悪いことにそれが結婚相手だったんだよなぁ。
    結婚適齢期だったし違和感にも目を瞑ってしまった。
    でもモラハラという言葉が騒がれ出したのも最近だよね。

    +159

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:17 

    >>72
    なんならガルちゃんと結婚したらええよ

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:58 

    子どもが障害持ちだから後悔したってのはちょっと違うと思うんだが

    +3

    -11

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:35 

    >>1
    親の立場から言わせてもらうと、子供が今幸せならば出したお金は惜しくないよ。

    +80

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 11:46:19 

    >>1
    亡くなる直前の母にまだ行かないで!頑張って!と声掛けた事。
    ありがとうは言えたけど、何も怖くないよ!いつか行くから待っててね!と言えば良かった。

    +96

    -5

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:36 

    >>53
    日本はもう大卒だけじゃそれなりの給料、福利厚生の整った仕事に就くことは難しくなってるってことかな

    +74

    -4

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:38 

    もっと大好きだった人との付き合いを楽しめばよかった。
    素直になれなくてわざと素っ気なくしたり言いたい事をはぐらかしたり…せっかく好きになってくれたのに。
    縁がなかったってことなのかもなぁ

    +27

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:18 

    >>135
    最近の学校公開日って休日だったりするけどね。その日に行けないって親御さんの声を受けて来年度から平日の学校公開日を5日増やされるらしくて泣きたくなってる。なんで来ないの?って寂しい思いさせたくないから行かざるを得ないし。

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:30 

    >>1
    私もです、そして4年になる前に中退。
    正社員の会見もなく人生ずっとパートか契約社員。
    大卒でもないし本当に親に申し訳ないです。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:13 

    >>20
    私もこれ。
    自分がどこ行っても孤立する理由が分かったわ。
    自然な出会いもなかったし、婚活しても子供を望む男性しかいなかったし、人並みの幸せは諦めて実家で大人しく引きこもっておくのが世のため人のためだったと思う。
    自立出来そうもない我が子、モラハラ旦那、パートすら続かない自分、お先真っ暗過ぎて消えたい。

    +171

    -3

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:32 

    介護福祉士からケアマネになりたくて
    1日5時間勉強して合格したけど
    転職先でパワハラにあい退職。
    せっかくのケアマネ資格が全然生かせていない。
    今は違う福祉分野で働いている。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:33 

    >>94
    障害児の親だからこそ、健常児育ててみたいと思うんだよ。健常児産まれるかどうかは分からないけど。

    +64

    -10

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:27 

    >>8
    わたしも
    今はもう別れたけど、20代〜30代の一番若かった時期をモラハラに耐えることに費やしてしまった後悔は深い

    +135

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:38 

    >>1
    あのクズ両親から産まれたこと

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:10 

    >>126
    私も…
    見る目なかったわ
    色んな人からプロポーズ貰った過去があるのに稼げない人と結婚しちゃった…

    +32

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:42 

    高校で進学コースをなんとなくで文系にして、ろくに勉強しなかったから私立の文系学部の合格したところに入って、よく調べもせず就職したこと

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:57 

    不妊治療を頑張らなかったこと。
    もうすぐ43になる。もっと頑張れば良かった。

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:58 

    >>48
    大丈夫よ。
    お母さんはあなたが一番可愛かった時を知ってるから、そんな言葉は1ミリもダメージになってない。
    あなたの幸せだけを天国で祈ってるから、そんな事気にせずに、ただひたすらに幸せになってください。

    +305

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:04 

    >>67
    能力のある人は、自分でその場を作っちゃったりも出来るんだよね

    +13

    -7

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:39 

    生まれてきた事。親を恨んでます。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:36 

    他人の後悔にいちいちマイナスつけるやつってマイナス魔の中でもことさらに気持ち悪いな

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:06 

    結婚。
    相手は健常者だけど無職のう〇こ製造機になり果ててから地獄だったよ。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:13 

    死んだ父親やおばあちゃんに、もっと優しくしてあげれば良かった
    反抗期とはいえ、今でも仲いい家族を見ると罪悪感がこみ上げる

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:35 

    後悔って選択肢があった場合でしょ?親とか子供とかはもうガチャなんだから

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:22 

    >>166
    5日あって、全部行かなきゃいけないの?
    それは仕事してたら難しいかも。
    学期に一回、一年で3回くらいだと思ってたし、仕事してるなら3回くらいでいいんじゃないの?
    でもこのコメ主は、それすら行かなくて後悔してるのかと思ったけど。

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:08 

    SNSに費やした時間。
    SNSを辞めるまであれだけ悩んでいたのがバカバカしい。
    誰かが退会する度に「仲のいいユーザーさんが退会しちゃった」「退会してもきっと見てくれてるよね!」「戻ってきて〜」とかやってる人達いたけど、
    実際に自分が退会したら全くそのSNS自体どうでもよくなって見なくなるし「何で時間の無駄にしかならない事してたんだ?もっと早くやめておけばよかった」と今までSNSを続けていた事が不思議で仕方ない。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:33 

    >>86
    学はないよりあった方がいい。どんな大学でも。

    +48

    -2

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:37 

    >>34
    あっ、一緒
    全てが親のせいだとは思わないけど、父親大好きな人を見るとまだ怒ってる自分に気付く。

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:57 

    >>14
    わかりみ

    +34

    -4

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:21 

    国家公務員受かったのに行かなかった事
    就職氷河期だったのに行かなかった
    戻れるならあの頃の自分をぶん殴りたい

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:48 

    お母さんの最後にちゃんと寄り添わなかったこと

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:48 

    >>177
    それは本当に一部の人だよ。

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:08 

    子供の頃集めてたポケモンカードを捨ててしまったこと。
    何気なく高額買取ページ見たら持ってるやつたくさんあった

    +31

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:47 

    >>5
    私はやってて良かったよ。
    色んな考えに触れれられたし、人間の汚さ、傲慢さも知れたし。

    +59

    -7

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:44 

    >>135
    横ですが、私は子どものころ一度も親は来ませんでした。母親は専業主婦なのに。

    ちなみに中学3年生のときの進路相談の三者面談すら親は来ませんでした。
    「面倒くさいから行かないわ!💢先生に言っといて❗」とのこと。
    学年で三者面談来なかったのうちだけでした。高校の相談は一度もできず、私は東京の私立を5つ勝手に受けました。もちろん受験費用10万は自腹。親はどこの学校を受けたかさえ知りません。私立はすべて落ち、適当に公立を受け受かりましたが、合格発表の日、親は結果すら聞いてきませんでした。
    学校が心配して夜に先生がふたり自宅にきました。
    親は、私が高校に受かったことはこの時に知りました。
    どこの高校に受かったのか親が知ったのは、なんと入学直前、制服が送られてきてはじめてです。

    他にもたくさんずっと虐待を受けていたので今は縁を切っていますが。

    +61

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:20 

    都会の大学に行って移住すればよかった
    若い時に東京とかで暮らしたかったな

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:23 

    >>48
    最後の言葉は重要ではないよ。
    今までのたくさんの思い出が最後の言葉なんかに負けるはずがないもんね。

    +226

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:37 

    >>9
    こういうのも勿体ないよね。ちょっと図々しいくらいでいい。

    +202

    -4

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:47 

    愛犬が糖尿病と心臓病にかかってしまい、頻尿や下痢が症状で出て夜中も介護したり大変だった時に「静かに眠らせてよ!泣」とキツく当たってしまった事
    去年亡くなってしまって本当に申し訳なく思ってる
    あんなに可愛かったのに、15年一緒にいたのに最低だったわ
    どうしよう。 もういないのに、後悔してもしきれない

    +64

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:35 

    >>168
    私もどこ行っても嫌われる 初めはよくても必ず もう必要以上に絶対関わらないようにしてる
    友達もできないけど嫌われるよりはいい

    +109

    -2

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:30 

    >>9
    あーあもったいない

    +158

    -3

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 12:53:29 

    >>9
    私は短大卒で向こうは北海道大学卒。
    もったいないことをしました><
    告白かどうかはよくわからなくてグイグイ来られて「僕のこと頼ってくれていいから。」とか言われて。これって告白ですかね?
    告白 プラス そうでもない マイナス

    +17

    -50

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 12:53:54 

    >>177
    バカとブスは大学へ、だもんね
    何の取り柄もなく目標なく働く能力ない人が大学へ
    具体的な目標があったり才能あれば早め社会人になるよ、バリバリ稼いで結婚して子育てしてる
    公務員試験に受からない、大企業に入れない、優良企業に入れない人が推薦もらって進学する
    就職の場合の学校推薦は、成績良いです部活動頑張ってますこの生徒なら大丈夫ですってお墨付きだから採用側も安心
    大学に入る推薦は調査書のみ、就職時には何も学校からやってもらえなくて生徒本人が自分で就職活動するしかないって

    +8

    -15

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:59 

    親友ともいえるような仲だった友達との縁を切ってしまった事です。
    気になる所が色々出てきて、変わってしまったところが嫌で話し合いもせず、会話の途中で一方的にブロックしてしまいました。
    毎日自分の行動を悔やんでいて、死ぬ間際にも思い出しそうな気がします…

    +8

    -5

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 12:56:58 

    生まれてきたこと
    本当にろくな事がない

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:00 

    >>27
    キツすぎる……

    +35

    -9

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:14 

    転職

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:32 

    >>200
    しばらく経っても、返事を聞かせてくれ と相手の方に言われてないなら 告白では無いのでは?

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:01 

    >>14
    関係ないけどこの絵の白髪の人は赤ちゃんからみてジジババだよね?
    ひいじいちゃん、ひいばあちゃん並だよね

    +7

    -20

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:01 

    >>1
    なんか、私は小さい頃から勉強漬けで大学も休む&遊ぶ暇なく勉強に明け暮れて…そのまま仕事してる。
    どこかでちょっと楽しみたかった、休みたかったかも…今、駆け抜けてきてとても疲れてる。

    +51

    -3

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 13:05:40 

    一人暮らしのアパートの引っ越し

    家賃が高くて近場で安いところに越してからの転落(自業自得)が酷くて後悔。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 13:11:10 

    高校だけでも卒業すればよかった

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 13:16:43 

    無理に大学受験しないで、高卒でもOKな公務員になればよかった

    +19

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 13:18:06 

    胃腸炎と診断され具合が悪い母を様子見してしまったこと。誤診で亡くなってしまった。

    強豪部の部長だったけど、顧問からのリンチと部員の嫌がらせで辞めてしまった事。

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 13:19:28 

    >>118
    理系も最近の子は酷いよ。

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 13:22:26 

    親の転勤で高校を転校することになった。複数選択肢があったのに投げやりになってて「どこでもいい」って言ったら一番偏差値の低いとこになってしまった。(会社が転校を交渉してくれるので、1校しか受けられなかった)大学附属にしとけばよかった。

    地方Fラン卒なのに、大手企業の中途採用で内定貰った。ダメ元&やけくそで受けたので受かると思わず、ビビッて辞退してしまった。

    これが人生ワンツー後悔。

    +13

    -6

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:43 

    勉強しか得意なものがなかったのに勉強しなかったこと
    周囲のやっかみなんて無視して努力すれば良かった

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:10 

    >>150
    やりたいことないからこそ、大学な気がするんだけどな。

    +38

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 13:35:16 

    産後3日目から母子同室になる病院だったんだけど、子供2人とも小さく産まれてさらに生理的に体重が減って保育器に入ってしまったので母子同室の経験がない。数時間ごとに授乳室で抱っこはできるけどスマホ持ち込まないし、退院も一緒に出来なかったから新生児の写真が全然ないのが後悔。
    もうないと思うけどもし次産むことがあったら初日から母子同室になる。

    +7

    -11

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 13:48:25 

    >>86
    どんなランクの大学出ようが、大卒という「資格」がないとスタートラインにも立てないですよ。
    実際、従業員1万人いるプライム企業の本社で勤務してますが、あれ?と思う大卒の人もいますよ。
    入社試験で学歴フィルターにあい、弾かれる人もたくさんいますが、そもそも大企業自体がピンキリです。
    キリの大企業に勤めててもホワイトカラーな職種の方が、肉体労働系よりはるかに制度が整った職場で仕事してると思います。うちもキリの大企業ですが、そんな感じです。
    とにかく、スタートラインに立つことが重要なんです。

    +44

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 13:52:15 

    大学選びを間違えたこと

    学びたい事と学んでる事が違いすぎてメンタル壊したし、あの時もう少し親を説得して学びたい方向に進めば良かった

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 13:55:28 

    2012年前後に不動産を購入しなかったこと。大後悔。

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 14:02:20 

    デキ婚
    これ一択

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 14:02:45 

    >>168
    自分に合った薬を飲むとかなり改善される可能性あります。私もどこでも孤立してたけど、投薬してからはリラックスしてコミュ力も付きました。

    +39

    -2

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 14:12:20 

    芸人の卵だったフリーターの彼氏に3桁のお金を貢いでしまったこと。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 14:20:09 

    >>8
    今が一番若いのでやり直したらいいと思う
    人生の時間を大切にして

    +57

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 14:20:42 

    >>14
    悲観するのはまだ早い
    マンモスが滅び、トカゲが生き延びるのがこの世界だよ

    +117

    -4

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 14:24:46 

    >>1
    あ〜耳が痛い!
    専門的な大学行かせてもらったのにクソ地方のクソ事務員になっちゃった!申し訳ない…!

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:16 

    友達にそそのかされて万引き、捕まる。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:37 

    >>222
    その薬、なんていう薬か教えてもらえますか?

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:40 

    新卒の頃は「バリバリ仕事頑張るぞ!」って思って意識高くて大きい会社に入っちゃったけど結局半年でメンタル壊して2年で辞めてしまった
    自分はそんな器じゃなかった
    こんなんだったら地味で小さい会社でも細く長く働ける会社に就職すればよかった

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 14:50:11 

    若い頃に好きだった相手に当時告白しておけばよかったこと
    同じ相手と結局は結婚まできたけど8年遅れた

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:15 

    大学卒業後短期留学してフリーターしてた頃、かなり名の通った会社に父親のコネで入れる機会があったけど
    当時は親のコネなんて…と断ってしまった
    あれから20数年だけどあのときその企業に入ってたらな…とふと思う

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:24 

    長男が小さくて下の妹が新生児だった頃。旦那が朝方まで毎晩のように飲み歩いてて精神的にも体力的にも余裕なくて、産後のノイローゼもあり一年ほど長男に必要以上に怒ってしまってたと思う。あの時の長男の気持ちを考えると11年たった今でも後悔の気持ちで涙が出てくる。申し訳なかった。

    +31

    -3

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 15:07:35 

    昔、大好きなタレントがいた、期間限定のライブに仕事休んで何度か行ったけど、最後の日だけ上司から昼まで出勤を頼まれて断れなくて開演ギリギリに会場に着いた、先に着いてた友人から、そのタレントが開演前にロビーを散歩していて集まってるファン達と握手していたことを聞かされた、その友人も握手してもらったらしい。それを知った時悲しくて、仕事を断れなかった自分が悔しくて号泣してしまった。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 15:22:39 

    親の圧力に負けて志望学部変更した。
    自分が志望してたのはむしろ潰しが利いた。
    どうしてそんなに反対されたのか未だに不明だけど人生邪魔されたとしか思わない

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 15:23:08 

    離婚で父親について行ったこと

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 15:29:08 

    >>77
    すちません、それ私です。
    こんな母親でごめんなさいと常に後悔しています。
    自分の存在が悪に感じて生きています

    +14

    -23

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 15:39:25 

    小中学校時代にひどいいじめにあった時、仕返しをしなかったこと。
    勉強していい高校、大学に入ることで心の中では見返せたけど…

    今からでも物理的に社会的制裁を加えようかと思うことがある。

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 15:40:05 

    >>14
    この絵本、つい最近読んだわ。子供の誕生日に、その子が生まれた時のエピソードをお母さんが話してくれるって内容だったかな。

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 15:40:40 

    もっと早く歯の矯正したかった。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 15:43:29 

    >>37
    私も。
    今やその激務でうつ病になってしまい稼げなくなったからあのとき散財せず貯めておけば良かったと後悔。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 16:08:01 

    世間知らずの母親の話を鵜呑みにして後遺症が残ってしまった事。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:09 

    >>14
    おいくつですか?

    中高年にもなって親に固執してるガル民

    マジでビビるんだけどww

    +0

    -25

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:30 

    >>85
    エヌビディアだよ

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:28 

    >>238
    私も子どもが小さい時読んだなあ
    お母さんが、子ども生まれた頃から幼児になるころにはちょっと老けてて、育児疲れるもんね と変なとこ納得した覚えある

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 16:18:46 

    大学の学部選びを間違えたこと。
    工学系なんだけど入ってからあまり好きではないと気づいて中退した。
    文系に行けばよかった。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:31 

    >>34
    安心できる家でなければ勉強に集中できないこともあると思う
    仕方なかったよ

    +41

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:38 

    >>25
    うちの母の話なんだけど軽い腰痛で整形外科に行ったらけん引されてその後10年くらい寝込むことになった。
    近所の人いわくかなりのヤブだとのことだった。

    +84

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 16:34:48 

    中学受験すればよかった

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:02 

    旦那

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:20 

    >>26
    それは何もしなかった人よりもあなたの力になってるしいつか返ってくると私は思う

    +76

    -2

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:59 

    >>175
    赤ちゃんは授かりものだよ。
    頑張ったからとか頑張らなかったからとかじゃない。あなたは頑張った。幸せになって。

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:16 

    >>236
    匿名掲示板で後悔ムーブしてる隙あったら早く夫に親権渡して離婚してやんな?子供に問題行動が出て迷惑するのは周囲の人間なんだからさ

    +10

    -15

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:43 

    中途半端な資金かけて創作活動
    コロナとインフレのコンボが直撃

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:24 

    >>14
    かわいくてええやん
    すくすく成長しただけでプライスレス

    +30

    -3

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:42 

    くだらないと思われるかもしれないけど無理してでもケノンを買わなかったこと
    あの金額で全身脱毛できるんだからかなりお得だった…悩んでた日々無駄だった…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 17:03:59 

    社会人5年目で軽い気持ちでダイエット始めて、やりすぎちゃって拒食症→過食症→ダイエット前よりはるかに肥満+糖尿病予備軍になってること。

    今でも普通の食生活っていうのが分からない。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 17:11:31 

    学生の頃に恵まれた環境にいたのに勉強しなかったことだな〜
    それしかない!そこで頑張らなかったから後の人生どれも頑張ることもなく適当に過ごしちゃってるな…

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 17:22:46 

    >>63
    www

    +9

    -19

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 17:30:33 

    >>13
    今も子育て中ですか?

    +88

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:07 

    >>228
    私も知りたい

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:11 

    >>168
    >>198

    食べ物とか運動とかなにか対策してますか?

    私は発達グレーなんだけど、どこ行っても好き嫌いがはっきり分かれるタイプなんですけどコミュ力に関しては日によって差があるので、発達はビタミンなど栄養素の欠乏や腸内細菌が悪化しやすいのが関係あるのかも。とサプリメントでビタミンB群、C、D、亜鉛、ヘム鉄、あとは乳酸菌を摂るようにしてます。

    お若かったらサプリメントも抵抗あるかもしれないけど…お勧めします!

    +34

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:58 

    自分のした事で後悔しているならまだしも他責思考の人多過ぎ
    結婚、出産、同居、離婚って自分で決めた事じゃん
    旦那が〜義母が〜ってだったら自分はどうなの?
    類は友を呼ぶし所詮その程度の人間って事なのにいつまでも人のせいにして馬鹿馬鹿しい

    +2

    -12

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 17:43:09 

    結婚。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/18(火) 17:43:56 

    >>236
    お母さん産後うつとかじゃない?

    鬱でもそういった症状あるよ。
    子供が可愛くてもなる。
    ひどいと可愛くないとまで思ってしまうことも。
    けど治療したり落ち着いたら可愛い愛しいって気持ちが戻ってきたりね。

    うるさい!ってのも、心に余裕がない、聴覚過敏でもそういう反応になるよ。

    もしそうなら、お子さんのために自分を整えるべく病院や保健師さんなどに相談を。
    そしてお子さんには「お母さん怒ってしまってごめん。」とか「大好きだよ、大事だよ。」と寝る前とかいつでもいいから必ず伝えてあげてね。

    いらんお世話かもしれないけど。

    親が無償の愛で子供を想うのではなく、子供は無償の愛で親を愛するよ。
    うるさい!っていうあなたでも、子供にとったらたいせつなお母さん。
    どうかたいせつにしてあげてね。

    +47

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:34 

    学生の時にギャルみたいな字に憧れて、
    変な字ばかり書いていたから、
    大人になってもクセ字が抜けず、子供っぽい字で見栄えが悪い

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:47 

    結婚式を挙げたこと

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:21 

    パチンカスDV在日と6年も付き合った事
    在日カミングアウトの時点で別れときゃDVには合わずに済んだのになんか逃げるっていう気力がなくなってるんだよね
    逃げられなくなってる頃にそいつの友達もみんな通名だって知った
    転職を機になんか逃げようって思って逃げた
    あれなかったら言われるがまま結婚してたと思う
    別れようとしたら指輪用意したって言ってたから

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:40 

    >>262
    よくもそんな正論ぶちかましにきたね。おもしろくない

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:26 

    モラハラ旦那と即離婚できない、経済的に自立してない自分になったこと。

    独身の時は経済的に自立してたけど今はパートアルバイトの主婦。とても一馬力で子供を養えない。

    とりあえず今からできることには取り掛かってるけど、手に職をもって自立した母になりたかった。

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:43 

    >>14
    私も。小さい頃から人より劣っていて何も取り柄がなくて、働いても首になってうつ病になり心療内科行って検査したら発達障害と軽度知的障害だった。
    親にも産まなきゃ良かったって。
    現在生活保護受けながら作業所通ってる。
    家族も自分も不幸になる為に私は生まれてきたみたい。

    +91

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:49 

    >>270
    私は身体障害1級だけれど障害年金で暮らしてるよ 生活保護なんて羨ましいな

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/18(火) 18:36:32 

    旦那の転勤で会社を辞めたこと

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 18:43:26 

    >>28
    遊んでる不真面目なパリピならまだ救いがある。
    本当にイタイのはそういう連中が授業サボるのは駄目奴らだけど、活動熱心な部活やサークルのために授業サボるのは偉いとか思ってる奴。
    そんな事が許されるのはスポーツ推薦ぐらい。

    +12

    -4

  • 274. 匿名 2025/02/18(火) 18:45:54 

    数学が好きだったのに事情があって法律を勉強したことかな。好きなことを学びたかった

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/18(火) 18:46:10 

    >>27
    うちも
    子どもが重度で消えたい

    +84

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/18(火) 18:53:04 

    >>28
    バイトばかりしてる人って奨学金でとか地方から来てとかでお金がないとか親に仕送りしてもらっててもあまり使わせたくないし足りない分働いてる人もいるし、かっこいいでそんな事して人はまずいない。あと単位とってゼミ卒論終わってもうあまり行かなくても卒業できるからパターン

    +12

    -4

  • 277. 匿名 2025/02/18(火) 18:55:29 

    看護学校に行ってしまったこと
    ブスすぎて将来結婚なんて無理だから1人で生きていかなきゃってだけで看護学校いっちゃった
    ほんとはサークルとかキャンパスライフ過ごしたかった
    素直に生きた方が絶対いい。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/18(火) 19:06:09 

    性被害を警察に申告しなかったことかな。当時はまだ学生で正解が分からなかった。

    結局ずっと苦しんでる。レイプニュースとか辛い

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/18(火) 19:23:02 

    20代前半に実家が医者の元夫と出会い、私は多分この人と結婚するなーと初めから決めてかかって、20代真ん中ら辺で本当に結婚した事。その時にそれなりに出会いがあったのに彼氏いるしって遠慮してたけど、もっと広い視野で見れば良かった。

    医者の家の嫁として色々おいしい思いもしたけど、そもそも夫とは結婚までがピークで別れてしまった。
    仕事も辞めたし、結婚しなかったらもっと世界が広がっていたんだろうなーって悔やんでも悔やみきれない

    +3

    -6

  • 280. 匿名 2025/02/18(火) 19:28:55 

    >>53そういう例もあるけど、現実は能力より学歴だよ
    高卒なら能力や偏差値が高くても工場やサービス業に行くしかない
    偏差値45でも大卒なら中小のスーツ着たサラリーマンになれる

    +30

    -8

  • 281. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:24 

    >>277

    まだお若いのかな? 私は短大じゃなく看護学校に行けば良かったと思ってる40半ばのおばさんですよ。自分も親も年を取り看護師の知識があればなと思うことが多々あります。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/18(火) 19:35:19 

    >>1
    水泳部のイケメンくん、押せばうまくいけそうだったのにモジモジして引いてしまった
    あの時勇気を出せば学生時代が全く違うものになっていたと思う

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/18(火) 19:39:07 

    >>247
    えーそんなことあるの!?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/18(火) 19:40:17 

    >>277
    慰めにならないだろうしあなたがどんな容姿かは分からないけど、大学って美人やイケメンたくさんいるから、ブスだとサークルとかキャンパスライフ送っても惨めな思いするかもしれないよ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/18(火) 19:56:53 

    ブラック企業に8年もいたこと。
    時間の無駄すぎた、、

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/18(火) 19:59:02 

    >>216

    すみません、書き方が悪かった。
    やりたい事ないなら〜言ってるのは息子です。
    私も、やりたい事が明確ではないなら尚更大学行った方がいいって言ってるんだけどね。例え私みたいにたいして勉強しなかったとしても、日本で働くなら大卒である事はやっぱり選択肢が段違いだと思うから。
    まぁ、こういう打算的な大人の考えに反発したい年頃みたいでなかなか分かってもらえないけど。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/18(火) 20:01:06 

    薬剤師になったこと

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/18(火) 20:02:08 

    新卒就活の失敗

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/18(火) 20:07:58 

    >>198
    私は昔たくさん友達いたと思うんだけど、人間関係続けてくのが苦手みたいで(嫌いとかでない、連絡ができない)そんな人間友達でいたくないだろうな、気分に波があるしそんな人間に友達が振り回されたら嫌だろうなとそのまま
    友達ゼロです
    淋しいと感じないかと言えば嘘ですが、平気と言えば平気
    人に迷惑かける心配ないから心穏やかでいられる
    心の片隅で元気で幸せに過ごしていますようにと願っているだけです

    +48

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/18(火) 20:10:23 

    >>62
    はあ?

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2025/02/18(火) 20:11:46 

    子供を産んだこと

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2025/02/18(火) 20:15:25 

    >>25
    私の母も
    下腹部痛で膀胱炎診断されて近所の泌尿器科に何年も通ってたんだけど子宮頸がんだった
    いたるところに転移してて発覚から3ヶ月で亡くなりました

    +65

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/18(火) 20:17:53 

    結婚。東京で出会って年齢的な焦りもあり入籍した。
    モラ気味。自分の立場が益々悪くなるので夫の子供は作りたくない。
    地元の西日本に帰って両親のそばにいてあげたい。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/18(火) 20:18:29 

    >>1
    大学って、「入るの大変で出るの簡単」にしなければいいのに。
    逆が良いですよね。

    +21

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:15 

    >>238
    あやちゃんのうまれたひ
    だよね。
    子どもに読んでた。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:26 

    >>53
    でも日本の雇用スタイルだと大学で学んだ事活かそうとして就活するとかえって不利になるからね。
    このことを高校の時点で知ってれば大学に行かなかった人は結構いると思う。

    +6

    -5

  • 297. 匿名 2025/02/18(火) 20:21:23 

    >>287
    ちなみにどうしてですか…?

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/18(火) 20:22:04 

    就職を関東にすれば良かった。
    進学は金がかかるって親に反対されたけど、何年かして地元に戻るからって言ってでも行けばよかったなーって。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/18(火) 20:25:51 

    >>261
    私は亜鉛、ビタミンC、ビタミンDで情緒不安定と失言やアルコール依存症がよくなりました!本当に食べたもので身体も心も出来てるんだと実感しました。

    +22

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/18(火) 20:27:30 

    >>197
    分かりすぎる。
    私は犬じゃなくて、うさぎとシマリスで、しかも子供の頃のことだけど未だに後悔しきりです。
    何十年経とうとも忘れられない。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:53 

    >>27
    兄嫁が太りたくないのか知らないけど妊娠中ほぼ食べずに居たら自閉症の子が産まれた。実際ビタミン不足や葉酸不足は自閉症の確率が上がるそう。父親も兄弟もガリガリ好きのモラハラだから自業自得だと思った。

    +27

    -34

  • 302. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:31 

    偏差値65くらいあったのにわざわざ大学行ってまで看護師になったこと。
    子供いたら夜勤できなくて稼げないし、在宅ワークもフレックスも不可で土日も盆正月も大雪でも関係なく出勤必須。
    その上お給料は事務職と変わらない。
    人生失敗したし、学費出してくれた親に申し訳ない。

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:55 

    >>170
    そんなガチャみたいな…
    治療まで繰り返したら有償ガチャやんけ

    +16

    -4

  • 304. 匿名 2025/02/18(火) 20:30:56 

    いじめられて高校中退したこと。
    その後通信制に編入すればよかった...
    後悔してるので今年通信制短大に行きます;;

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/18(火) 20:31:47 

    >>301
    自閉症児産んで苦しんでる人に直接するレスがこれって、301も何かしら発達障害あるでしょw

    +54

    -6

  • 306. 匿名 2025/02/18(火) 20:32:19 

    >>292
    母親世代は頸がん検診とかいかないのでしょうか

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/18(火) 20:35:39 

    20代前半の時最初で最後であろうモテ期があって3人位に言い寄られたけど自分に自信がなく怖くなりその人達と距離置いてしまった
    現在30代後半独身
    若い時にもっと積極的に恋愛しとけば良かったと後悔してる

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/18(火) 20:36:15 

    >>53
    んな事はない。
    確かに能力は必要だけど、専門卒の私は仕事の求人で何度「応募資格:大卒」に泣かされてきた事か。
    大卒は無駄ではない。

    +61

    -3

  • 309. 匿名 2025/02/18(火) 20:36:27 

    18歳から26歳までフリーターやってた事。
    両親が購入した家のローンの返済が滞り、色々あって両親が揉めて母と私と弟で夜逃げ同然で家を捨てて出て行った事。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/18(火) 20:43:33 

    >>247
    今は牽引なんて、総合病院の整形外科医で推奨してる人いないよね。未だにやってるのは最新医療を学んでない町医者だけじゃない?

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/18(火) 20:47:12 

    >>13
    自分の子供の事パワー系と表現する親はいないので嘘

    +16

    -55

  • 312. 匿名 2025/02/18(火) 20:48:28 

    >>14
    私もそう思ってた
    ある手術で4000mlの大出血で死にかけた。

    でも、意識が遠のいていきながら死にたくないって思った

    +35

    -3

  • 313. 匿名 2025/02/18(火) 20:48:39 

    >>77
    横だけど、あなた子育てしたことある?
    起きてる時は常にずーっとマシンガントークされたことある?ガチのずっと。何答えても延々と質問を繰り返したり、脈略ない話をダラダラ喋られたり。
    私は子供産むまで、子供がこんなにうるさいって知らなかったよ。たまたま我慢しきれず言ってしまったかもしれない一場面を切り取って、分かったようなこと言うのやめてくれません?

    +43

    -29

  • 314. 匿名 2025/02/18(火) 20:49:53 

    小学生のうちにもっと真面目に勉強して普通の高校通いたかった

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/18(火) 20:54:24 

    >>86
    マイナスばっかだけどごもっともだと。
    名前も知らないような大学で
    大卒恩恵って実際あるんですか?
    みんな本当の事知らない気がするな

    +1

    -11

  • 316. 匿名 2025/02/18(火) 20:55:31 

    >>1
    嫌がらせされて追い出してやるって中国人に未成年の時から言われた

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/18(火) 20:56:20 

    小学生の時からずっと好きだった人に告白しておけば良かったこと。
    結婚して子供できた今でも夢に出てくるくらいに好きだった…。一時でも両思いの時があったのに

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/18(火) 20:56:53 

    >>56
    結婚後悔してる人って、そもそも相手と知り合った事自体を後悔してるよね。

    私も1番遊んでた時期に、趣味の飲み会で今のモラ旦那と出会ったけど、あの時軽い気持ちで飲み会なんか行くんじゃなかったと思ったしタイムマシーンで過去に戻りたくなったわ。

    +53

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/18(火) 20:58:25 

    今が最後の時間と知らず
    いつもの調子悪いくらいだと思ってた事
    いつもの様子と違うと気付いた時には
    もう遅くて突然の別れになってしまった事

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/18(火) 20:58:28 

    >>171
    私は30手前でモラ旦那と出会って結婚して今38だけど、貴重な30代があと少しで終わってしまうことに恐怖しかない。

    +23

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:03 

    >>1
    地元に帰らなかったこと。当時の友達なんて疎遠だし。30歳くらいで地元帰るのもなんか怖かったし結婚もしてなくて恥ずかしい気持ちがあったり色々と不安で帰らなかった。今は今で幸せだけど親が遠くて心配。安易に親をこっちに呼べば良い!なんて考えてたけど、住み慣れた場所から来てくれなさそうだし。

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:11 

    >>56
    これ見てるとやっぱりその時その時の同レベル同士でくっつくんだなぁと思った

    +56

    -3

  • 323. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:43 

    子供が小さい頃に仕事も忙しくて留守番も多かったこと
    申し訳ない

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:58 

    >>310
    >>283
    20年前のことなんだけど事実なんだよね。
    それから10年くらいずっと重度の腰痛でどの病院に行っても匙を投げられてよくならなくて、10年経ってたまたま雑誌で見かけた大学病院の教授を受診したら手術になり治ったの。神様かと思ったよ。

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/18(火) 21:00:33 

    >>305
    あんたもあるから子供に遺伝したんだよ

    +0

    -13

  • 326. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:32 

    >>294
    ほんとそれ受験全般に言えるよ
    中学〜大学までは燃え尽き症候群になりやすいと思う

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/18(火) 21:03:25 

    >>1
    最低の職種への転職

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2025/02/18(火) 21:04:47 

    ある男性のことが好きだったのに、交通事故で彼が亡くなってから好きなことに気付いたこと。

    知り合いから性犯罪の被害に遭ったこと。もちろん加害者が悪いんだけど、あの時あの行動を取らなければという後悔がある。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/18(火) 21:05:07 

    母の気に入るハイスペ実家金持ち(でも私自身は当時別れたくて振ってしまった)と結婚しなかったこと。
    結局、母が理不尽な理由も含めて大反対する人と結婚して母と疎遠になった。後悔かよく分からないけど、どっちが幸せだったか考えてしまう。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/18(火) 21:06:32 

    >>28
    でも実際、勉強よりもバイトとかボランティア経験とかの方が就活で使えるよね
    「大学時代頑張ったこと」でバイトって答えるのおかしいって思ってたし、私は大学の勉強が楽しくて頑張ってたから素直に「学業」って答えたら、多くの企業でつまんない奴みたいな扱い受けたよ
    私、単位も多く取ったし(しかも履修せず聴講だけもしてた)、マジで誰よりも学費無駄にしてない自信あるけど、就活ではなんだか打ちのめされたよ笑
    で、仕方なく「頑張ったこと」として、大して頑張ってなかったバイトとか課外活動を答えて乗り切った

    +49

    -2

  • 331. 匿名 2025/02/18(火) 21:07:12 

    独身の頃に色んな人から言い寄られたりプロポーズされてたのに、その中から選んで結婚したのが、よりにもよって言い訳と責任転嫁ばかりするモラDV滞納男だった事。

    自分の男の見る目のなさをこれほど恨んだ事ないわ。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/18(火) 21:08:58 

    >>42
    相手何歳かわからないけど、避けるまでするのは子どもがすることだよね。分別がついていないというか・・・。その程度の男と思って良いと思う。

    +65

    -2

  • 333. 匿名 2025/02/18(火) 21:10:25 

    >>324
    分かります!ちょうど18年前に看護学生してた時に、今では牽引はやらないって教わったけど、その2年前に働いていた某整形外科クリニックはリハビリ室でバリバリ牽引やってました…。
    お母様、ヘルニア悪化しちゃったんですね。でも治って本当に良かったです、

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/18(火) 21:12:10 

    >>5
    辛い時、眠れない夜を救ってくれたのはガルと深夜のガル民の優しいコメント
    後悔はない

    +22

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/18(火) 21:12:12 

    >>65
    無理ばい!
    俺はやめきれんばい!

    +0

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/18(火) 21:15:15 

    勉強も部活ももっと頑張ればよかった。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/18(火) 21:16:32 

    >>330
    あなたよりも、そういう採用担当者の方が余っ程つまんない奴だよ。

    +56

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:14 

    生れてきたこと

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:20 

    高3の時、私がクラスで浮いてたにもかかわらず帰り道とか席が隣になった時話し相手になってくれた男の子に何も感謝を伝えられず向こうの遠距離就職で疎遠になったこと

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:37 

    >>306
    60代だったんですが葬式に来て下さった母の友人達も行ってない、私達の年代になると行かなくなる…と言ってました。がん検診もですがセカンドオピニオンの大切さも伝えていきたいです。

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:17 

    やはり氷河期世代が後悔多い感じですね。
    おかしな時代を生き抜いて、年老いて、今の日本の転落ぶりで豊かな老後なんてない世代。
    せめてこれからは後悔のない人生を!

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/18(火) 21:26:14 

    不倫

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:13 

    高校です
    落ちても良いからワンランク上の高校行けばよかった
    入試はまぁまぁ出来たし合格してただろうな 
    しかし担任がガンコでわたしを嫌ってたからなー

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:30 

    >>10
    男湯行かせされて!?
    そんなことあるの?😨

    +82

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/18(火) 21:31:27 

    >>8
    これだ、もうこれが全て。ここ失敗したから結婚生活全てが台無し。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/18(火) 21:31:40 

    新卒で向いてない職種を選んだこと
    すぐ辞めてしまった。しかも田舎だったからあんまり求人も無かった
    後になって後悔したけど、独身で若い時くらい都会で向いてる職種で正社員してみるべきだった。(何を選んでたら後悔しなかったかいまだにわからないけど)

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/18(火) 21:34:22 

    >>262
    つまんねーわ笑
    なんか無能な親が娘にそう説教してそうなワードだね。
    そんな心理士でもないのに完璧に旦那の本性見抜ける人いるの?とくに育児は生まれてみなきゃわからない。
    うまくいってるとこは、たまたまいい奴だっただけ

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/18(火) 21:40:22 

    >>293
    ご両親が健在なら早めに戻って思い出たくさん作った方が有意義だと思います。あとで後悔しないように時間を大切にしてください。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/18(火) 21:46:16 

    >>39
    楽しかったならそれも良いじゃん!

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/18(火) 21:49:47 

    >>14
    なんかこの絵見てて辛い
    私もこんな感じだったはずなのにただのクズでごめん爺ちゃんと婆ちゃん

    +47

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/18(火) 21:50:42 

    >>46
    これから。
    年取っても子綺麗にしてると以外とモテるで。
    好みのタイプにモテるかどうかは運だけど。

    +21

    -3

  • 352. 匿名 2025/02/18(火) 21:53:06 

    >>164
    日本以外もだよ。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/18(火) 21:55:36 

    歴代彼氏の中で最低スペックの男と結婚してしまった事

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/18(火) 21:56:44 

    >>6
    売っちゃったんだよ
    3回も!

    買って売って買って売って買って売った

    高い時に買って安くなってしまって怖くなってうる
    を3回、何やってんだか

    +42

    -1

  • 355. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:49 

    >>129
    立地や近隣に問題がないのが一番だと思います。不満な点は修正可能だし

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:50 

    >>340
    セカンドオピニオン本当に大事だと思います
    先生の方からも違う科へ行く事すすめてほしいですね

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/18(火) 22:02:49 

    小学生の頃からちゃんと勉強しなかった事
    分からないからそのまま放置してた
    分からなくても取り組もうとすればよかった

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/18(火) 22:05:15 

    >>9
    わたしも自分に自信がもてなくて二の足踏んだくち。過去の恋だと割り切りながらもときどき、さっさと行動してたら今違う状況になってたかなぁなんて考えたりして。

    +87

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/18(火) 22:05:42 

    >>143
    コレはダメ!
    言葉に気をつけなさい
    思った事を何でも書いていいわけではないのよ

    +22

    -3

  • 360. 匿名 2025/02/18(火) 22:06:48 

    >>1
    医学部でも留学でも何でもさせてくれるって言ってくれたのにしょうもないお嬢様大学に入って専業主婦になったこと!

    +11

    -3

  • 361. 匿名 2025/02/18(火) 22:06:57 

    >>6
    出始めの頃、冗談で買おうと思って見てたのにやめたこと

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/18(火) 22:07:01 

    >>200
    頼り頼られる関係になれてたら告白があったかもしれないね。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/18(火) 22:08:25 

    >>143
    殺人罪の構成要件勉強しな

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2025/02/18(火) 22:08:32 

    >>5
    なんでよ(笑)ガルちゃんいろんな人がいておもしろいじゃん

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2025/02/18(火) 22:09:46 

    強豪校の部活に入っちゃった事
    好きだった事が嫌いになった

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/18(火) 22:10:55 

    >>171
    モラ男に耐えた人、今すごく優しい人になってるんじゃない?糧になってるはず

    +5

    -6

  • 367. 匿名 2025/02/18(火) 22:14:17 

    >>42
    そういう人だとわかって良かったんだよ。告らなければずっと勝手な幻想追いかけて時間むだにしてたよ。

    +61

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/18(火) 22:16:53 

    >>324
    >>333
    牽引ってしたことないけど、
    伸ばすからいいんだと思ってた!
    この前行った整形でも、牽引してたのを見たけど…
    お母様、ものすごく苦しんだだろうな…
    手術で治ったとはいえ、その10年を返せ!って気持ちでしょうね
    読んだだけでも悔しいわ

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/18(火) 22:17:39 

    >>255
    ケノン持ってましたがツルツルになるためにはかなり時間と痛みを我慢しないといけないです
    私は挫折して結局医療脱毛申し込みました
    ケノン代無駄だったなぁ…

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/18(火) 22:17:41 

    >>352
    NASAが高卒採用始めたってね

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/18(火) 22:19:41 

    >>369
    冷やしながらだと痛くないよ。
    体質によるかもだけど、私は数ヶ月で全身ツルツルになったから、時間も痛みも全然我慢してない。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:30 

    >>293
    なんで離婚しないの?

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:51 

    >>42
    後悔する気持ちになるのはすごくわかる!
    今は辛いし居心地も悪いと思うけど、彼がいる所では忘れたフリして堂々としていよう。
    気持ちを伝えるのって勇気がいるし、今はその勇気を出した自分を褒めて過ごそう!
    きっと次の良い事につながるはず〜!

    +54

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:51 

    結婚できなかった

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/18(火) 22:22:07 

    子供が小さいときにいっぱいいっぱいだったこと。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/18(火) 22:23:50 

    >>8
    私も。本当に一番の後悔。あとは仕事を簡単に辞めたこと。仕事辞めてついてきてほしいとか言われた時点でやめとけばよかった。次はないと観ないふりして今後悔している。されている最中より冷めた後の時間はずっと元には戻れない。

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2025/02/18(火) 22:27:21 

    >>4
    それは体質的にですか?
    それとも筋トレや運動を普段からしていなかったからですか??

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:10 

    >>1
    親としては、それでもいいよと思う
    大学生活を送るってのに価値があるんだから
    あと大卒資格

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:25 

    >>375
    何歳のころにどのようなことをしてあげればよかったとお考えですか?

    たとえばもっと一緒にいて⚪︎⚪︎をしてあげればよかった、など。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/18(火) 22:29:26 

    >>102
    辛いですね。

    お子さんが学校での人間関係に悩んでるとかですか?

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/18(火) 22:29:54 

    超大手の事務職に受かったのに地元採用だったから蹴っちゃった
    その時は東京に住みたかったので
    今思い出しても病む

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/18(火) 22:30:42 

    産後うつで7ヶ月まで乳児院に預けてた。
    コロナでほとんど面会できなかったし
    我が子の一度しかない貴重な赤ちゃん時代をあまり知らない。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/18(火) 22:33:02 

    大学、自分でお金はらってでも行き、
    資格とか取るべきだった

    結婚向いてないから
    結婚しなきゃよかった

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/18(火) 22:33:46 

    >>102
    私も、自分が生まれてきたくなかったです

    +25

    -1

  • 385. 匿名 2025/02/18(火) 22:33:59 

    >>8
    >>82
    付き合ってる時に違和感はあった?具体的なエピソードとかありますか?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/18(火) 22:34:22 

    毒親育ちで自己肯定感低くて、顔も頭もそこそこ良かったのに活かせられなかったこと

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2025/02/18(火) 22:35:12 

    >>2
    受験つながりでみなさんにお伺いしたいのですが、
    小学校受験を諦めて後悔してる方はいらっしゃいますか?

    例えば受験させず公立小学校に進んで、素行の悪い友達とつるんで悪影響をうけたりよからぬ事に巻き込まれたり、母同士の付き合いも価値観が大幅に違う人ばかりだった、などありますか??

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2025/02/18(火) 22:40:22 

    >>108
    腐らずに頑張って、あなた立派だね。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/18(火) 22:46:30 

    >>176
    なんて優しい人なんだ

    +78

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/18(火) 22:50:18 

    >>370
    知人の親戚だった男がNASAにいたわ…性格最低の男だけど。性格とか学歴関係なく天才みたいなのが欲しいんだろうな。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/18(火) 22:51:23 

    >>66
    不登校、大変でしたね。きっと、真面目な方なのだと思います。
    夜間高校とか、通信教育で、高校の資格を取るのはどうですか?
    そして、資格を取ったら、近くの会社に勤めるとか、市役所の補助職員に登録するとか、いかがですか?
    お若いようですから、今は、会社は人材が欲しくて、売り手市場ですよ。
    きっと、道は開けます。真面目に仕事をして、毎日少しずつ勉強して..市役所だったら、試験を受けて正規職員になれるかもしれませんよ。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:11 

    >>13

    なんか嘘松っぽい。。。。

    +53

    -16

  • 393. 匿名 2025/02/18(火) 22:53:02 

    >>134

    もしかして訴えられた?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/18(火) 22:53:16 

    >>391
    年齢書いてないと思いますけど
    10代だと思っているのですか?

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2025/02/18(火) 22:54:14 

    >>192

    けど段々、自分もその汚れに染まっていく気がする。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/18(火) 22:56:11 

    >>176
    >>48
     
    うん、176さんの仰るとおりだと思う。

    あと、どれだけ腹立たしかろうと悲しかろうと憎かろうと、
    おかあさんはどんなあなたも可愛くて大切で愛してることに変わりはないから、
    ケンカしたにしてもその日あなたの顔が見れて嬉しかったと思う。

    +97

    -1

  • 397. 匿名 2025/02/18(火) 22:59:24 

    >>14
    欠陥があるから生まれてきてしまうんだよ。
    抜け出すには己の欠陥に気づいて修正するしかない。
    ポイントは同じ事で何度もつまづく事ね。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:33 

    >>315
    夢見てるよね
    プライド高くて現実逃避なんだろうな
    絶対に認めない
    そりゃぁ大企業本社は大卒しかいないでしょうし、医者とかなら大学必要、でもその他は?
    地方だと県内に1つ国立大学あるくらいで私立大学はFのみ、通える範囲に有名大学ないし高校が就職指導に手厚いのでじゃあ進学するよりいいかなとなる
    実際、県内の国立大出ても高卒と同じ仕事してる人かなり多いし、実質面接のみで受かるFなんて出たら大卒枠での採用0で中卒高卒と完全同一賃金となるのに
    知人にこういうの何人もいるんだよね
    県1位の県立高、地域1位の県立高でて地元で何の知識も資格も不要な仕事してる
    それで地元見下し高卒見下ししてる
    カズレーザーやホリエモンのトピにもいたよ、アテクシ大卒よドヤァ高卒とは違うのよドヤァしてる人

    +2

    -8

  • 399. 匿名 2025/02/18(火) 23:07:57 

    自分の小さなミスで大きな契約を取りこぼした。
    自分のせいだから誰も責めれずひたすら反省するだけで本当辛かった
    立ち直るのに時間がかかった。
    未だに思い出したりするけど人生無駄な事はないと言い聞かせただ真面目に働くだけ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:22 

    >>15
    こればっかりはね…。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/18(火) 23:13:44 

    >>10
    男湯なら見せつけるも何も普通にもろだしでは

    +46

    -3

  • 402. 匿名 2025/02/18(火) 23:13:56 

    息子が小学校高学年の時に再婚しました。
    再婚相手との子供も可愛がってくれていましたが、連れ子だからと周りに言われないよう夫が厳しくしすぎたため、もう成人して家庭も持っていますが、夫とは二度と会うつもりは無いと言われました。

    +12

    -5

  • 403. 匿名 2025/02/18(火) 23:13:57 

    >>22
    こんだけ自分に正直に生きたら人生楽しいやろなー。

    楽しかった期間のみやけど

    +94

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:18 

    高度なモラハラをしてくる兄弟と母親がいる実家を早く出なかった事。人格否定をされ続けて生きて来たから自己肯定感が低いイジメられ体質の人間になってしまった。ずっとお前は価値がない人間だと洗脳されて重い鬱病になって実家を出れるタイミングを逃して逃してやっと33歳で一人暮らしを始められた

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:18 

    >>270
    がんばってるじゃないですか!
    自分を卑下する事はないですよ。自分で子供を産んで置いて産まなきゃ良かったと言うバカな親も逆に捨ててやればいいのです。
    あなたの幸せだけ考えて生きていけばいいのです。
    私は男を見る目無くてシングルマザーになったけど、
    🐈と🦜を飼っていて、愛でてるととても幸せです。
    さらに保護活動もしてますよ。動物は自分ばかり、自分なんか…と不幸に酔いしれ事も無く、生きる事にただ必死でとても崇高ですよ。自分はこいつら以下だって思ったりします。

    +45

    -1

  • 406. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:29 

    旦那と結婚した事

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/18(火) 23:16:06 

    新卒で公的病院を3ヶ月で辞めた事。ほんとあの時の自分が馬鹿すぎて泣けてくる

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/18(火) 23:16:54 

    大好きな人と別れたこと。
    今の私なら別れないな

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/18(火) 23:23:21 

    子どもが「公園行きたい、ママと砂場で遊んだの楽しかった。またやりたい。って気持ちを打ち明けてくれたのに「疲れてるから寝かせて〜」とか言って子どもの気持ちを無視した事。
    本当にごめんね。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/18(火) 23:24:36 

    >>292
    膀胱炎って尿検査して診断しないのだろうか?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/18(火) 23:28:03 

    高校で理系を選んだこと。
    最後の最後の受験直前になって理系興味ないことに気づいて受験は文系で受けた。
    最初から文系選んでおけばもっといい大学に行けただろうなー。本当にバカ。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/18(火) 23:32:26 

    自分が産まれた事。産まれたくなかった。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/18(火) 23:36:43 

    >>385
    ちょっと喧嘩しただけで一日中無視。
    理不尽な事で怒る。自分が全て正しいと思ってる。そのうち無視の時間も増えて一週間無視とかザラ。相手がもしそうならすぐ逃げて

    +34

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/18(火) 23:38:08 

    勉強しなかった事
    就活しなかった事

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/18(火) 23:40:24 

    >>14
    そうだね。
    境界知能、発達障害なら生まれたくなかった。

    子どもを産むなら、最低でも平均値のIQ100はあって、経済的に不自由しない温厚で仲良しの夫婦で、ものすごいブサイクとかでない。

    そうでないなら子どもなんて産まないで欲しい。

    平均より劣った知能、容姿だと本当に苦労する。
    生きている意味がない。

    +48

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/18(火) 23:41:47 

    >>15
    わたしも。

    子供の頃からなんでも否定してくる母親とそれを見て見ぬフリする父親。
    バイトしてためたお金で友達と旅行行くとなれば、
    いいよね光熱費も食費もいれないで自分たちの遊ぶお金だけ稼いで遊べて!
    お母さんなんて一生遊びに行けないまましぬんだろうなー、もういましんでもいいわー!
    そんなんばっかり言われた。
    おまえが楽しそうにしてるのが一番気に入らないと言われたことが、一生忘れない。
    次の月から、学校では自販機の飲み物も我慢して家にバイト代全額入れました。

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/18(火) 23:43:51 

    単位取れなくて留年嫌で親に引き止められたのに「友達皆学年上がるのに留年嫌だ!もう働くわ」って勢いで大学退学したこと。
    それなりに良い大学通ってたのに…
    履歴書書くたびに後悔するよ…

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/18(火) 23:45:22 

    >>90
    お母様はあなたを大好きで感謝しかないと思う。自分を許してあげて。

    +27

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/18(火) 23:46:36 

    就職。今ならUNIQLOとか確実に給料上がって行くところに頑張って入りたい。
    あと若い時に海外にもっと旅行すればよかった。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/18(火) 23:46:59 

    子供3人産んで一人前!なんて洗脳されてて、頑張って3人産んだけど、言ってた本人は、批判しかしないし、とにかくお金かかるし、あたふた働きながら子供に全額流れて、反抗もすごいし、1人が限界だった

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/18(火) 23:48:25 

    友達を紹介したこと

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/18(火) 23:50:39 

    助けてくれたのに何も
    返せないままおわかれしてしまった人がいる
    生活費のほとんどをだしてくれていた
    あの時は本当に迷惑かけてしまい申し訳ない
    あなたがいたから今でもなんとか生きてるよ
    もう二度と会う事もないだろうけど、あなたの幸せを心から願っています

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2025/02/18(火) 23:57:47 

    勉強だけしていたのをすごく後悔してる。
    小、中、高と家族旅行にも行かず、引きこもって勉強しかしてなかった。良い大学に行けたのに統失を発症して中退して廃人になってしまった。子供部屋で在宅のバイトしかできない。今では発狂するんじゃないかと怖くて旅行とか行けないし、ジェットコースターにも乗ったことがない。
    高校の時、家庭教師に来ていた大学生のお兄さんへの淡い恋心だけが思い出。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/19(水) 00:00:46 

    婚活に難航して40過ぎての結婚になった事
    かと言って、夫以外の人と結婚していたら良かったとも思えない
    今の記憶を持ったままタイムスリップして夫に出会いに行って20代で結婚したい

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/19(水) 00:03:26 

    >>44

    私も子供に違和感感じてから、あー私もそうだったんだ、疲れやすいのも不器用なのも全部発達のせいだったんだと気付けた。皆んなタイプは違えど、母親らも旦那も発達傾向ある。もっと早くに知っていたら、結婚急かされてもしなかったし、旦那とは早々別れてたはず。

    子の方が重いから、このままだとどうしても自分よりマシな人生は送れないだろうと、子育てワンオペで最大限色々試して発達促してるけど、気質が良くないので時々見捨てたくなる。

    +41

    -1

  • 426. 匿名 2025/02/19(水) 00:07:23 

    >>387
    私立のエリートが集う小学校通ってたけど、周りが出来すぎて、幼いながら、自分って大したことないなって卑下するようになってしまったから、私立だから幸せになれるとは限らないよ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/19(水) 00:09:46 

    >>22
    うまく伝わらないかもしれませんが、そこまで本気になれる人ができて、自分の気持ちに正直に生きて、仮に今は離婚になったとしても、自分に正直に生きていて、かっこいいなぁ。と思ってしまいました。

    +21

    -28

  • 428. 匿名 2025/02/19(水) 00:10:20 

    >>292
    私も下腹部痛があった時期があって怖くなってきた

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/19(水) 00:15:30 

    婚約破棄 人生の中でこの人しかいないくらい好きな人だったので後悔してます

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:41 

    >>6
    私も意味不明で手をださなかった。

    100万円入れてたら、億万長者になってたよね

    +30

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/19(水) 00:18:34 

    親にムリ言って東京のFランに進学させてもらったけど、キラキラした生活なんて夢のまた夢
    親も死にものぐるいで働いて仕送りしてくれてたけど生活費が足りずバイトに明け暮れ、Fランなので大企業のホワイトカラーなんて引っかかるはずもなく
    就職と同時に奨学金返済スタートというハードモード。毎月の給料は返済と生活費でキレイに消えていく。

    地元の国立大にでも入って、地元の銀行か信用金庫にでも就職していればもっと余裕のある人生を遅れたかもと大後悔。
    でも今さらリセットもできず完全に詰んだ

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/19(水) 00:20:50 

    浪人しないで受かっていた第二志望の大学で妥協すればよかった

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/19(水) 00:24:00 

    >>164
    夫が15年前に30歳手前でずっとフリーターだったけど、さすがにそろそろヤバいと派遣登録したら、大卒ってだけで紹介予定派遣(正社員登用)の枠に優先的に入れてもらえて、数ヶ月で大企業の正社員になってたよ。

    名前だけは知れ渡ってるFラン大卒だけど、高卒の人よりお給料が高くて後から入ってもすぐに追い抜いたって。大学行っておいて良かったー!って言ってたけど、もう15年前と今は時代が違うって事なのかな。

    +14

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/19(水) 00:26:14 

    >>85
    誤字ってるけど、私もそれ書こうと思ってた。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/19(水) 00:28:17 

    >>8
    モラハラの判断方法知りたい
    結婚するまでは基本的にみんな猫被ってますよね?

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2025/02/19(水) 00:32:20 

    希望校に受かってたのに、記念受験の偏差値高い高校に受かったから行かざる得ない空気になり行った事
    勿論偏差値高くて凄い人を見れたのは良かったが自分には全く合わず人生が狂った

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/19(水) 00:33:12 

    息子の幼稚園
    色々悩んで決めたから入ってからの苦労も頑張って乗り越えてきたけど卒園間近にして、後悔してる

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/19(水) 00:35:02 

    >>42
    毎日会う好きではない人に告白されるのも辛いだろう…

    +9

    -6

  • 439. 匿名 2025/02/19(水) 00:35:45 

    25歳の頃処女であることに焦ってネットで知り合った男で卒業したこと
    30手前で好きな人ができてその人と初めてした時にすごく後悔した
    今でもするたびに後悔してる

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2025/02/19(水) 00:36:56 

    >>369
    255です、
    私はあまり痛みを感じず家で過ごす時間も多くケノンが合っていたようです
    (医療脱毛はVIOを3回してもらったことがありますが恥ずかしくて恥ずかしくて…)
    30代になって買いましたが半年もたたずに全身ツルツルになったので20代から買っていれば…と後悔でした😭本当に濃かったので…

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/19(水) 00:40:16 

    >>431
    首都圏のFラン大でキラキラ生活できてた子は、親が子どもにバイトさせないくらい仕送りしてくれてたり、コミュ強で知人友人の伝手があったり、美人でモテてお金持ち彼氏を捕まえられる子くらいだったわ。

    そのまんま首都圏出身の人と結婚して、義実家が代々首都圏の地主でお金持ちだったり、義両親が田舎から出てきてバリバリ働いて財を築いてたりで、そのまますんなりとライフステージが進化していってる。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/19(水) 00:45:28 

    >>4
    似たような感じで、中高文化部だったから運動部に入ればよかったと思ってる
    運動部で大人になってバレーしてた!テニスしてた!とか憧れる。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/19(水) 00:45:44 

    >>433
    15年前の話はさすがに古すぎやろ

    +8

    -2

  • 444. 匿名 2025/02/19(水) 00:45:54 

    離婚したこと

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/19(水) 00:50:52 

    保育士をさっさと辞めなかったこと。
    2年位にしておいて、若いうちにさっさと辞めて一般企業に転職すればよかった。
    給料本当に低いし、保護者のワケわからない要求も年々増えてくるし、ワケわからない子どもも増えてるし本当に何やってんだろ?って感じ。

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2025/02/19(水) 00:50:57 

    誰にでも親切にした事

    バカには最初から無視で良かった

    +16

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/19(水) 00:52:02 

    >>425
    私も子ども産んでから自分もそうなのかなぁ?って思う事たくさんあるんだけど…

    私の親族も夫の親族も、どこかしら変わっていながらもコンスタントに親戚付き合いがあったり、子や孫へと命が続いているのを見ると…やっぱり何が障害なのか分からなくなって来る。

    私に至っては強運だけで生きてきた感じだから、変でも許されちゃってたので楽観的。他の親族は人生詰んでる人や病みながらも踏ん張ってる人もいるし、社会的に大成功して華やかな生活を謳歌してる人もいる。

    何かそういうタイミングに劇的に恵まれなくて生活に支障が出ちゃうと【障害】って扱いになるだけで、実はほとんどの人がどこかしら変な自覚がありながらも折り合い付けて生きてるだけじゃない?って思っちゃう。

    +30

    -3

  • 448. 匿名 2025/02/19(水) 00:53:31 

    >>443
    やっぱり15年も経ったら時代が変わっちゃうかw

    ごめん、オバサンになると本当についこの前みたいな感覚になっちゃうのを痛感してる…w

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2025/02/19(水) 00:53:48 

    >>42
    言って良かったんですよ
    言わなきゃ何も始まらないし、少なくとも意識してるはず
    勇気をだして、えらいよ

    +23

    -2

  • 450. 匿名 2025/02/19(水) 00:53:50 

    ちゃんと自分の進路を考えれば良かった。親からも特に何も言われないまま高校受験になり、高卒で就職氷河期だったけれど正社員として入って竹刀持った上司やキツイ研修を最後までやり抜いてやっと働けたのに、元々計算が苦手なのにそういう所に配属されて、辞めちゃって。

    今ならこんな事したいとか、色々あるのに、あの時の何も考えてなかった自分をどうにかしたい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/19(水) 00:54:20 

    >>439
    最初の男より最後の男の方がずっと価値があるわよ!

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/19(水) 00:57:39 

    >>446
    若い頃は難しいんだよなぁ…特に日本は表向きの顔をよく見せたがる傾向(教育)が強いから、性善説で他人に優しくするのが正義!みたいに刷り込まれちゃう。

    時世が変わってきたっていうのもあるかもしれないけど、今はサイコパスくらいの感覚で生きてた方がずっと楽で時間を無駄にせず済むのよね。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/19(水) 00:58:58 

    >>1
    夫と結婚したこと
    子供は大好きだからタイムスリップするとしたら会えなくなるのは悲しいけどね

    家庭が複雑、自尊心も低かったので私と結婚してくれるのはこの人だけだと思ってしまった 後悔、、

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/19(水) 01:01:56 

    >>350
    ごめん爺ちゃんと婆ちゃんと思えるって羨ましい
    少なくとも祖父母には愛されたって事だよね

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/19(水) 01:04:47 

    >>42
    時間が解決してくれるよ
    避けるような幼稚な人と実らなくて良かったよ

    +19

    -2

  • 456. 匿名 2025/02/19(水) 01:07:00 

    >>5
    間違いねえええ!!
    早く寝た方が健康的なのに!!こんな時間!!

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/19(水) 01:09:22 

    >>453
    横からごめんね、少しでも希望になれば。

    私も同じく家庭環境が複雑で自尊心が低かったから結婚してくれるのはこの人しかいないって思ってた。

    子どもが生まれた事で子育てを通して自分の自尊心の低さや認知の歪みに気付き、同時にまともに見えた夫もどこか歪んでいたと気付いた時は絶望さえしたよ。

    でもさ、どんなに後悔したって時間は前にしか進まない。そんな歪な夫婦でもまず私自身が変わっていけばいいやって自分を磨く事に集中した。

    自分を好きになって、子どもとの距離感も分かるようになって、コツコツ努力した結果が目に見えるようになってくると、夫もそんな私を見て変わろうと努力するようになった。

    時間はかかったけど、戻れないなら前に進むしかないから全力でやってきた。すべてが良い方向にまわりだしたよ。あなたもお子さんも旦那さんも幸せになれると私は信じたいな。

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/19(水) 01:10:45 

    >>1
    私なんてアメリカの大学まで行かせて貰ったのに、遊んでばかりで今は英語なんてまったく関係ない仕事してるわ…。
    せめて英語使う職に就いてれば親も頑張って行かせた甲斐があったと思えたろうに…。

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/19(水) 01:11:07 

    >>448
    いや、気持ちわかるけどなw
    あっという間に15年経ったけど思い返すとあの頃とは世の中がだいぶ変わってることに気づくw

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/19(水) 01:14:15 

    借金と離婚

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/19(水) 01:21:34 

    >>9
    でもそういう人ってつきあってもうまくいかないと思う。

    +33

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/19(水) 01:21:43 

    ずっと病んでたのにずっと未成年の頃から変な噂流される

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/19(水) 01:30:50 

    >>38
    わかる!
    そんなビックリするような預金金利の時代あったよね
    当時はまだ若かったし貯めるなんて考えもせず浪費するのみだった
    あの時真面目に貯金していれば…と後悔

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/19(水) 01:31:53 

    >>270
    あなたは何となく優しい人な気がする。
    そんなに自分を悪く思わないであげてほしいな。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/19(水) 01:32:44 

    >>355
    ありがとうございます🥲
    気になる点はお金さえ払えばどうにかなると前向きに捉えたいと思います🥲

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/19(水) 01:39:41 

    >>458
    あなたの場合
    嘘つきが人生駄目にしてると思う

    +0

    -11

  • 467. 匿名 2025/02/19(水) 01:44:47 

    キャンディ・キャンディの漫画を捨ててしまったこと。全巻持ってたのに…

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/19(水) 01:47:23 

    >>14
    わたしも。
    出来損ないのアラフォー
    優秀な妹だけで良かったのに
    誕生日も毎年いつも一人
    お前なんか生まれてこなくて良かったのにと
    言われてる気がするよ

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/19(水) 01:48:50 

    >>64
    お膝元に生まれるとそれだけで勝ち組なのね

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/19(水) 01:58:09 

    >>34
    そんな環境で勉強できるわけない

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/19(水) 02:04:31 

    >>13
    嘘くせー
    重度のパワー系育ててたらガルやる暇ないやろw

    +25

    -18

  • 472. 匿名 2025/02/19(水) 02:09:50 

    家出るタイミングで全身内と縁切らなかった事

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/19(水) 02:20:06 

    >>466
    え?どした??
    怖いよあなた??
    私、なんか嘘ついた??

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/19(水) 02:23:03 

    >>176
    ヨコだけどあなたいい人だね

    なんか感動した

    ありがとう

    +23

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/19(水) 02:30:30 

    >>267
    DV受ける前なのになんで気力がなくなってるのか
    在日ガーって言いたいだけのネトウヨ創作くさい

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2025/02/19(水) 02:42:46 

    生まれてきた事

    親ガチャ失敗です( ; ; )

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/19(水) 02:53:30 

    >>270
    そういう人でも
    普通に文章は打てるんですね。
    失礼ながら、文からは障害は分からない。

    +12

    -4

  • 478. 匿名 2025/02/19(水) 02:53:59 

    >>10
    羨ましい。
    ずるい

    +2

    -13

  • 479. 匿名 2025/02/19(水) 02:58:31 

    >>477
    軽度って書いてあるやん
    障害者をバカにし過ぎだわ

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2025/02/19(水) 03:00:33 

    >>14
    同じく
    クズな父親と父方の親戚の介入が酷い家に生まれたくなかった

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/19(水) 03:02:39 

    >>427
    不倫相手の嫁とコメ主の旦那からしたら、迷惑かけられ家庭壊されてたまったもんじゃないけどね。

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/19(水) 03:09:49 

    >>23
    中国人ww無理無理w

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/19(水) 03:11:40 

    >>410

    膀胱炎と子宮頸がんを併発していたんでしょ
    泌尿器科のヤブが子宮頸がんを見抜けなかったという話

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/19(水) 03:18:52 

    >>325
    横だけど、>>305は自閉症児のお母さんじゃないのでは?

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/19(水) 03:29:17 

    >>354
    この人みたいに売買してるのにの後悔分かるけど他のコメ欄の後悔意味わかんない笑
    それならなんでもありだよ
    株買っておけばよかったー東京に家買っておけばよかったーって

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2025/02/19(水) 03:34:26 

    >>33
    私も。
    自己肯定感の低さや生きづらさ、自分のことが嫌いで仕方ない原因は毒母がやったって気づけたのは30過ぎてから
    貴重な若くて綺麗な時に気づけてたら、もっと人生違ったのかな?もっと早くに結婚できてたのかな?とか考えたりする

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/19(水) 03:40:25 

    新卒で入社した会社
    自宅から遠い、給料安い上ボーナス出ない、やりたい仕事でもない、パワハラとセクハラ当たり前、中小企業家族経営で閉鎖的、楽しくない人間関係最悪
    新卒というプラチナカードを無駄にしてしまった

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/19(水) 03:57:17 

    >>9
    そういう謙虚なところが好きだったのかもよ
    振られたら元も子もないけど

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/19(水) 03:59:56 

    初彼を蛙化で振ってしまったこと

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/19(水) 04:05:01 

    >>23
    中国人ww無理無理w

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/19(水) 04:09:51 

    >>176
    こういう人と友達になりたい
    優しくていいな
    私のことも慰めて欲しい

    +12

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/19(水) 04:11:24 

    無駄な労働を頑張っていた時期があったこと

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/19(水) 04:11:31 

    >>26
    私もそんな所ある
    長女だからか人が良すぎるのか協力して終わる
    自分の事は後回し‥で今 つら
    もっとわがままに生きればよかった

    +19

    -2

  • 494. 匿名 2025/02/19(水) 04:12:57 

    >>1
    探検部というノンポリを偽装したアウトドアサークルに関わったら極左ヤクザに襲われまくった

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/19(水) 04:24:13 

    進路相談の時に担任が絶対に看護師資格取れる学校に行って。て推してくれたのに両親と一緒に違う道に行きたいので。て断ったこと。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/19(水) 04:30:08 

    掃除をしなくても平気な感覚になってしまったこと

    もうなにをどこから片付けたらいいかわからないし、汚くても散らかっててもあまりなにも思わなくなってしまった

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/19(水) 04:34:24 

    某サイトで軽い気持ちで
    誹謗中傷して
    開示されてしまったこと。
    (賠償金支払い中)
    本当 後悔してる。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/19(水) 04:38:35 

    反抗期の時
    大好きだった祖母と
    ちょっとした口喧嘩になり
    「老人ホーム行け!!」と言って
    しまったこと。
    死んでしまったけど謝りたい。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/19(水) 05:09:36 

    ろくな恋愛もしないでくだらない相手に初体験を捧げてしまったこと😭
    学生時代からやり直したいぐらいに後悔してます

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/19(水) 05:13:37 

    大学行かなかった事
    生家の商売が倒産して親が離婚
    下に弟居たし家にお金入れなきゃで高卒で民間に就職したんだけど未だに大学行きたかったなと思う
    学生生活も送りたかったしその後の人生の選択肢の幅も限られる…

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード