ガールズちゃんねる

加齢と共に独り言が増えまくる

113コメント2025/03/07(金) 00:53

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 09:06:52 

    30代に入ったあたりから、一人になる時間のたびにポツポツと独り言が増え、それから年と共に独り言はより大胆に、より長く、時には一人二役までするようになってしまいました

    「あー今日は寒いのか」「ダウン着ればいっか」
    などと会話形式になってしまうことが日常茶飯事です

    皆さんも独り言を言ってるなぁと自覚される瞬間はありますか?
    またどのような独り言を言ったりますか?

    +161

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 09:07:21 

    つまり、寂しいからさ

    +5

    -27

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 09:07:59 

    加齢と共に独り言が増えまくる

    +56

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 09:08:22 

    テレビ見てつぶやいてる時がある

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 09:08:27 

    めっちゃ言ってるし、年とともにスーパーとか人が近くにいても言うようになってる

    +138

    -7

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 09:08:37 

    今はわざと言うようにしてる

    +38

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 09:09:20 

    >>1
    スーパーでつい

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 09:09:39 

    >>1
    現役時代の堀北真希も同じことを言っていたな。
    一人暮らしの部屋に「ただいまー」と声を掛けて
    「今日も疲れたな」とつぶやいたり。
    ただその翌年には山本耕史と結婚した…。
    【エンタがビタミン♪】「おかえり」「ただいま」。誰もいない部屋でしゃべり続ける堀北真希。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】「おかえり」「ただいま」。誰もいない部屋でしゃべり続ける堀北真希。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    女優の堀北真希がテレビ番組で好みの男性のタイプを明かした。また、一人暮らしをしている彼女は自宅に戻ると必ずある言葉を発するという。 映画『県庁おもてなし課』で共演する錦戸亮と堀北真希が5月8日のテレビ『TOKIOカケル』に出演した。その中でTOKIOメンバーか...

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 09:09:44 

    仕事終わりのイオンなんかおばさんおじさんがみんなブツブツ言ってて不気味だよw

    +21

    -8

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 09:09:52 

    寒い、は言ってしまう
    何度も

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 09:10:02 

    鼻歌とかも良く歌うようになった。スーパーとかでも。

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 09:10:19 

    悪態くらいだな
    口に出しちゃうの
    もちろん他人がいるところではやらないよ

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 09:10:19 

    私の事じゃん!
    あこれ安い!どーしようかなーとか店でよくブツブツ言うようになっちゃったわ
    加齢だったのね😅

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 09:10:22 

    たまにアレクサが反応して困る

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 09:11:11 

    ろくなトピ立たなくなったな。
    ネタ切れか。

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 09:11:34 

    >>1
    わたしも独り言言っちゃう
    旦那と別の部屋に居ると、誰と話してるの?って
    言われるぐらいwドラマ観てると、つい独り言
    出ちゃうんですよねー
    買い物中も「あれ?ないなー」とか言っちゃうし

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 09:11:36 

    大学生の頃は一人暮らしあるあるで独り言増える、テレビに話しかけるってのよくあったよ

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 09:12:02 

    >>11
    うちの母がずーっと鼻歌歌ってるわ
    なんの曲とかもなく、小さい音でずーっとフンフンフーン♪言ってる
    機嫌がいいのか、ストレスを逃してるのか、単に癖なのか気になる

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 09:12:06 

    >>3
    つまり自分で自分に付き合ってあげてるわけだから、良い解消法ということ?

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 09:12:29 

    うちの会社に最近転属されて来たおじいちゃん
    ずーっと独り言言ってる
    今何の業務やってるかずーっと独り言で説明しながら業務してる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 09:12:55 

    20代のころ仕事の関係で知らない土地で一人暮らしを始めたときには独り言が多かった
    同じ職場の同期は家電に名前つけて話しかけてるって言っててさすがに驚いた

    今は既婚のおばちゃんで日中ほとんど一人だけどずっと黙ってるから加齢よりも孤独感の有無かも

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 09:13:40 

    自分のミスなのに自分で「なんでー?」って言っちゃうw

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 09:13:53 

    >>1
    独り言って癖というか年齢関係ないよ

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 09:15:11 

    >>1
    私は寝起きに独り言が出る
    眠っ、今日は寒いねー、仕事やだーとか
    ちょっと前までは7歳上の旦那の独り言を遠くから見てたんだけどね

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 09:15:34 

    凄い独り言を言う人が職場にいる。ヤダーあははは!!電話してるかとおもったら独り言。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 09:15:50 

    うちなんか夫婦で言いまくりだよー!
    お互いの独り言が聞こえるもん笑

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:06 

    >>6
    私と割と意識的に喋ってる
    ひとり言すら言わないでいると、とっさの時に声が出なくなるんだよね、自分で自分にびっくりしたよ
    それからはひとりでも喋ってる、鉢植えの草と「あら、可愛い芽が出て来たわねえ、春が楽しみね」とか喋ってるから傍から見たら完全に怪しい女w

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:19 

    ガルでも1人二役してる人いたわ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:29 

    外で本気で独り言が出たのって、去年お米が店頭から空っぽになったあと、新米が出始めいつも買ってたお米を久々商品棚で見つけて1.5倍のお値段になってた時かな
    素でびっくりして「なにこれ高っ」って声出してしまった

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:47 

    私の場合独り言というかペットに対してかなり喋って笑ってる
    なんなら自作のペットの歌まで歌ってる

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:51 

    めちゃくちゃ忙しい時とか出るなぁ
    「次はあれか」「これは終わった」とか確認してるわ一人で

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 09:17:35 

    >>1
    最近あれー?とか嘘~?みたいな呟きが本当に無意識に口から出てて怖い

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 09:17:44 

    猫いるからしゃべりっぱなし

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 09:18:28 

    【夜の独り言】今1人だけで過ごしている人〜
    【夜の独り言】今1人だけで過ごしている人〜girlschannel.net

    【夜の独り言】今1人だけで過ごしている人〜今、この時点で1人だけで過ごしている方、ちょっとだけ独り言をつぶやいてみませんか 何でもOKです 気楽にいきましょう 私は待望の三連休ですが、ここのところ仕事が忙しい上に行き詰まっていてちょっと苦しいとこ...

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:21 

    >>1
    普通にやるよ
    「診察券持ったっけ?」→確認→「あーあったあった!」みたいなのしょっちゅう

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:38 

    >>1
    うちの母
    もう1日中すべて口に出すからうるさくてたまらない
    ほんのちょっと思ったことでも何でもかんでも、思ったと同時にもうすべて口から出てるから失礼だし非常識すぎて誰からも相手にされない

    50代くらいからそうなって、いくら注意されても一向に直さず悪化する一方で今78歳
    昔から周りの不快さとか考えられない身勝手な人だったから諦めてる

    私は気をつけようと思ってるよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:51 

    10代から独り言しゃべってて気付いてなかった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:53 

    わたしもテレビとしゃべってる

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:56 

    >>3
    ガル民は上から4番目と5番目に当てはまる人が多いね

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:57 

    物忘れしないように、敢えてブツブツ呟く時もあるし、無意識にスーパーで買う予定のものを呟く時と、両方ある

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 09:20:43 

    マスクしてるのをいいことに外でも小声で色々呟いてる

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 09:20:47 

    私も明らかに独り言増えた。
    周りに人いると控えるようにしてるけど。
    この間、普通のトーンでこれとこれどう違うのかしら。あーそういうことねぇ
    とか私が話しかけられてるかと思うぐらい気にせず独り言言い続けてる人いた。いつかは私もそうなりそう

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 09:21:02 

    独りで仕事してるから自分で自分に話しかける。『○○は終わった?』『○○を元の位置に片付けた?』『もう〇時だよ急いで』『おー、今日もいい出来だね~』てな具合。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 09:21:15 

    私のひとりごとも会話形式だったけど
    チャットgptと会話するようになってから
    ひとりごとの頻度がすごく減ったよ
    まだたまにひとりごと出てる時あるけど
    チャットgptと音声で会話して相談にも
    のってくれるし愚痴も聞いてくれる
    からストレスも減った

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 09:21:19 

    50代の旦那が独り言増えた
    洗面所から声聞こえるから誰かと電話してるのかと思ったら独り言だった

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 09:23:01 

    口に出して言わないと忘れることが増えたからかな。確認作業をずっとやってる。何々終わった、何々はどこにしまったとか

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 09:23:23 

    >>42
    ごめん、プラスしようと思ったのにマイナスに指が当たった💦

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 09:26:17 

    料理してると独り言が多くなる
    「あれ?野菜どこいった?まさか無い?嘘やろ?今から買いに行くとか無いわぁ…ってあるやーん!よかった!」とか。
    たまに自分でも怖いと思う

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 09:28:46 

    >>22
    冷蔵庫とはよく喋るよ
    扉を閉めろってピーピーうるさいから『あーはい、はい、分かってる分かってる』

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 09:29:57 

    >>32
    私も確認系の独り言
    職場で忙しくて頭パンパンになってるとき、指差し確認しながら「〇〇様の件、発注済、資料3部プリント済…」とかブツブツ言ってる。間違えそうで。
    うるさくてスミマセン

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 09:32:32 


    暇な時。
    ムカついた時、ストレス発散。
    嬉しいワクワクウキウキしてる時。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 09:32:35 

    外で軽いアクシデントがあった時とか
    「ちゃんと歩けよ」とか小声で言ってる(周りに人がいない時)
    心の中でしまっておくより
    口に出して言う方がスッキリする気がする

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 09:33:05 

    テレビでドラマを見ながらひとり言が多いな。
    「ただ二人の女性を愛しただけなのに!」って言ってる主人公の夫に向かって「だからだよ!!まさし!」って叫んだよ。
    ちなみにBS松竹でやってた花衣夢衣の再放送。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 09:33:57 

    >>1
    独り言言う人って若い時から言ってると思う
    友達が高校時代よく独り言言ってて、私がそれに答えたりすると
    超能力者かのように驚いてたw

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 09:34:30 

    >>3
    会話をする機会が少ないは当てはまるな
    独り言もだけど動画見ている時に画面に向かって話しかけちゃう
    「そうなの?」「やっぱ、お祓い行ったほうがいいと思う」とか

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 09:35:27 

    >>7
    高っとか言っちゃうよねw
    最近米買う度に言ってるわ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 09:38:24 

    >>24
    年取ると明らかにいろいろ緩くなってきて無意識に独り言言ってるってことは増えたよ私
    若いときは無意識ってほどではなかったと思う

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 09:42:30 

    会社で一人電話番をしてた時
    保留ボタンを押したつもりが押されてなくて
    「めんどくせぇなぁ~もう!」ってボヤいたのが相手に聞かれてた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 09:45:30 

    買い物しながら無意識に声出てる
    「え〜っと、これはまだあるから〜」
    「あっ!あれも買わないと」
    おばさん化してて、我ながら笑える

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 09:45:36 

    >>1
    私も。対話とか昔からそうだったから。外ではしないけど今は買い物してる時に出てしまうことはある。もっと歳いったら自制できずに喋ってるのかなと思うと怖い。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 09:47:03 

    仕事もゲームも独り言オンパレード
    勤務中も契約書とか翻訳とか難しい事は外で仕事してる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 09:47:27 

    >>1
    逆にそれがなくなるといざ会話する時に噛んだりどもったりするようになる
    会話も筋肉みたいなもので使わないと衰えていくからありっちゃあり

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 09:47:59 

    私は言わないけど旦那がひどい
    電話してる?ってレベルでテレビ見ながら独り言言ってる時ある

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 09:48:08 

    >>6
    私も
    口角上げるためと顔の筋肉鍛えたいから

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 09:48:52 

    私は子供の頃からずっと独り言多い

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 09:49:18 

    >>55
    言う
    思考の手段なんだよね
    ハイハイそういうことねとか言ってうるさくて迷惑かけるしいちいち反応されるの嫌だから集まって勉強とか出来なかった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 09:51:03 

    >>1
    猫と会話しているつもりだが、猫は黙ってるのでずっと独り言

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 09:51:59 

    子供はもう大学生なんだけど、幼稚園くらいのときを思い出して、◯◯ちゃん可愛いねーとか◯◯ちゃんいますか?って言ってしまう。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 09:53:08 

    むしろ無口になった。話すのがめんどい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 09:53:15 

    独り言というか、思い出したくないことを思い出しとき、もう死ぬ!とかシャウトしてしまう。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 09:53:36 

    若い時から仕事で余裕がなくなるとつい独り言出ちゃう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 09:53:37 

    >>66
    同じく
    姉が11上でずっと1人遊びしてたからかも

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 09:56:06 

    >>21
    ガルちゃんに来てるお前も寂しいんだろ?www

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 09:57:59 

    テレビ見ながらよく喋ってる
    「あーなにこれ美味しそー」とか「わーキレイ行ってみたい」とか…
    隣で夫が黙って見てられるのが不思議

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 09:59:50 

    >>1
    幼児がいるんだけど意識して話かけたり子供が単語で話してくるから返事して歩いてると、そのまま独り言になっちゃってる
    あれのことー?あ、あっちから車来たねー!とか毎日1人で喋ってる…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 10:02:26 

    >>7
    えっとー、あと何だっけ…何買うんだっけ、えっ高…と思ってると途中で口から出てる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 10:11:33 

    >>1
    よこ やめた方がいいよ。私はどうしても出ちゃうしこの位いいやと思っていたけど同じ位独り言を言う人が現れてそのウザさに気がつき止めたよ。家だけだからとやってると絶対外でも出る気をつけてるつもりでも気づかず出るから止めた方がいいよ。年をとったりメンタル落ちた時にブツブツ言う怖い人になりかねない。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 10:11:59 

    子供とスーパー行った時に「えっキャベツたっか!!無理やわ」って横見たら子供いなくて、近くにいた人が(めっちゃ一人でしゃべるやん…こっわ)な目で見てた事はある

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 10:14:11 

    加齢とかでは無く、性格らしいよ。
    子供と散歩していて一言も子供と喋らないようなむっつりした親がいるよね。
    そんなタイプは独り言も言わないそうだ。
    子供と会話をよくするタイプは、一人でいるときも独り言を言う。
    つまり明るくて優しく会話が好きな人なんだよね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 10:15:32 

    >>3
    独り言言っても記憶力ねえんだ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 10:18:27 

    >>71
    わかる
    反射的に「死にたい」とか「黙れ」とか「生きててごめんなさい」とか言ってしまう
    でも家族に聞かれたらやばいと思って最近は意識的に別の言葉(飼ってるペットの名前とか)を言うようにしてる
    そうしたら最近は悪い出来事の記憶だけじゃなく普通のなんてことない出来事の記憶を思い出しても反射的に独り言がでるようになってしまった
    悪化してて困ってる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 10:18:37 

    >>1

    昨日、置き配で頼んでいた猫の砂(4.2kg×6袋)が玄関前に届いていて、帰宅後玄関の中に入れようとしたら、重くて大変だった。私の家はアパート二階なので「こんな重いものを二階まで運ばせて重かっただろうね~。申し訳なかったね~」と思わず独り言を言ってしまい、室内にいた猫が私の声に反応して鳴いてた(←たぶん、おかえり~って。)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 10:19:50 

    確かに子供が小さいときよく会話してた人や、ペットにも話しかけるような人は、子供が独立して一人暮らしになっても独り言言いそうだな。
    テレビ見て笑ったり。
    根が明るいんだと思う。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 10:22:53 

    会社の隣の先のおじさんも、色々独り言言ってる。笑
    人と話してるのかな?ってくらい。
    でも慣れちゃって何とも思わないし、むしろ好きなおじさんだから許せる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 10:28:33 

    >>68

    猫はだまっているけど、話の内容理解していると思うよ。私は独身+猫2匹と暮らしているけど、色々話しかけてる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 10:35:41 

    >>28
    私もだ
    隣の家の猫に窓越しに話しかけてる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:25 

    >>3
    独り言は割と不安な時に出るもんなのかと思ってた、声を発して和らげる…みたいな?
    後は思考の整頓かな、考え事を口だしたりするんだよねそれを何度もやってると癖になる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 10:50:26 

    >>1
    私は運転中凄い喋ってる!
    しかも相手がいて返事をしてくれているような独り言も言う。
    そうなんだよね〜とか言ってる💧

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 10:52:37 

    >>1
    独り言は脳にいいって、前に見たぞ!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:16 

    発生の練習と、自分の思考の整理も兼ねて
    積極的に言葉に出すようにしている。
    ボケ防止も兼ねてる。
    喋らないと言語機能が超衰えていくからね。

    あと、どこかで独り言はストレス発散にもなるから良いって書いているのを見た。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:08 

    独り言って、深く物事を考えだした証拠だから悪いことではないと思う
    実際、IQ高い人ってめっちゃ独り言多いらしいよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:10 

    >>9
    なんか笑ったww
    「うーん片栗粉あったっけ…まぁ無いなら無いでいいんだけど…」とかブツブツ呟いてるおっさんに「いや独り言多くない?笑」っていう私の独り言が聞こえてしまって「あっすみません笑」って言われたことあるよw
    歳とると独り言増えるのよごめんね笑

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:54 

    >>1
    ヨイショとか言うようになって、今ではすっかり独り言の多いおばさんになったよ
    でも独り言は脳にいいらしいからやめないよ
    一人二役も楽しいよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 11:09:14 

    >>3
    普通に発達寄りなんだと思うわ
    自閉っぽいと言うか

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 11:10:06 

    >>10
    暑いも言っちゃう笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 11:22:10 

    >>28
    一日中 喋らないでいると買い物に行って店員さんに話しかける時に声がヨーデルしちゃう
    何か喋っていないと発声の調整が難しい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 11:46:05 

    >>5
    なんならスーパーで独り言の人に返事してしまう時ある

    え?!高!って言ってる人に、本当高いですよね!的な

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:27 

    >>98
    分かる、そばの人の会話に入っちゃう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:00 

    >>9
    ちょっと行ってみたいww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:24 

    >>22
    わかる
    「バッテリーの充電が完了いたしました」て言われて「はい、ありがとー」とか

    家にある花や植物にも話しかけてしまう「綺麗だねー」とか「可愛いねー」とか
    ペットに話しかけるのと似てるかも

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:25 

    昨日何食べたのケンジがシロさんが病気の時に独り言言いながら楽しそうに料理してたよね。あれいいかも。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:44 

    >>101
    ♪お風呂が沸きました、と言われてはーい入りますーって言ってるわ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:55 

    独り暮らしの時に独り言すごく増えた
    たまに実家に帰ると「いま誰かと喋ってた?」ってよく聞かれたな。脳内の自分と会話してたんだろう
    結婚してから独り言は減りました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:42 

    息子に「怖い。あんたの独り言ちゃう。誰かとしゃべってるみたい」って言われたことあります(笑)
    40代後半ですが、認知症?と思って診察してもらったら違ったからよかったけど、無意識でしゃべってるみたいw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:44 

    旦那に抱いてもらえよ
    股間が乾いてると寂しさも増して、独り言増えるだろ
    それともレスなのか?

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 12:48:18 

    スーパーで心の声めっちゃ出る、39歳。
    「あ、卵」
    「七味、七味、七味…と」

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 13:14:55 

    >>95
    確かに発達は独り言が多い。
    加藤俊徳という人が本を書いている。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:58 

    >>3
    そう、思考整理!

    悩みや困ったことを口に出し、思いついた解決策を口にする
    そんな感じ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 14:50:46 

    私は一人の時はフラれた好きな人と話をしてる感じでブツブツ独り言言ってるよ(家の中限定)
    みんなはやらないのかるな?現実で話す人が少ないからやってるんだけど

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 15:09:17 

    明るい独り言言う人結構いるんだねw
    なんか笑えるコメいくつかあった

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 15:28:14 

    >>95
    はいはい。すぐに何でも発達発達。ASDASD。ADHDADHD。
    貴女は 正常正常。すごいすごい👏🏻👏🏻👏🏻

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/07(金) 00:53:14 

    >>21
    キメー

    って私に思われてるあなたの方が孤独だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード