ガールズちゃんねる

「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除 

344コメント2025/02/19(水) 16:23

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 00:41:53 


    グリーン車に乗車していたことがうかがえる赤羽氏の投稿には、「ポケットマネーで数十円多く払ったことに不満を表明しながら、一方で文通費を使って新幹線のグリーン車に乗ることに疑問を持たないのであれば、『文通費を自分のもの』と認識しているのではないか?」「公明党 赤羽議員の概念が知りたいです 新幹線グリーン車に議員パスで乗ってるのですよね?」などとする批判が相次いだ。

    赤羽氏は17日昼頃までに、投稿を削除している。

    +8

    -879

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 00:42:33 

    しょうもな…

    +1248

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 00:42:56 

    JR東海の事業所が赤羽にあるのかと読み違えた
    落ち着け自分つか寝ろ

    +21

    -47

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:06 

    炭酸水160円は高いね

    +16

    -252

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:15 

    「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除 

    +132

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:18 

    フットサル場とかもっと高い

    +200

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:27 

    金持ってる奴ほど意地汚い

    +1242

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:30 

    クレーマーのせいで車内販売なくなってきてるんかもね

    +849

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:43 

    スーパーの価格じゃないんだから普通やん

    +1250

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 00:43:57 

    新幹線の食べ物、飲み物は割高なのは昔から
    嫌なら買っとくしかない

    +1166

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 00:44:19 

    >>1
    特大ブーメランで草

    +560

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:15 

    新幹線タダで乗ってるくせに

    +1337

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:28 

    ライブハウスとか600円ですよ500mlで
    新幹線て安いんだね
    しかも持ち込み可なのに

    +814

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:35 

    そうだよ社内レートだよ
    私も小学生の時にはキヨスク価格コンビニ価格スーパー価格が違うことわかってたしおじちゃんも知ってたろ
    つーかいい大人が数十円でガタガタぬかすな
    お前は稼いでるだろ

    +715

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:35 

    >>1
    イベントとかテーマパークとかまったく行かない方なのかしら?

    +348

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:40 

    じゃあ乗る前に買っとけよ
    手間賃だわ

    +515

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 00:45:52 

    ただでグリーン車乗ってるくせに

    +656

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:05 

    遊園地価格みたいなものでしょう。

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:31 

    >>8
    >>9
    車内用に商品用意して、一人雇って、揺れてる電車の中歩き続けて売ってくれるんだから、高めなのも当然じゃんね。
    人の労働をなんだと思ってるんだろう。

    +637

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:33 

    それより車内とか駅の売店で酒売るのやめてほしい
    乗り鉄とかが酒盛りしてて迷惑

    +20

    -12

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:37 

    うちらの血税でグリーン乗ってんだからせめて経済回せよ
    文句言うな

    +638

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:41 

    >>1
    はいはい、庶民派アピール

    +300

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:43 

    庶民アピールいらんねん

    +230

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:44 

    >>4
    ゴルフ場で働いてたけどドリンクは相場より高かった。
    テーマパークで買うドリンクも高いし、そういう物だと思ってる。

    +264

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:44 

    自分で安く買ってきて持ち込めばいいじゃん
    自分で買わないなら嫁にでも子にでも秘書さんにでも買ってきてもらったら? その労力考えてみ

    +240

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:53 

    160円とかウィルキンソンならコンビニでこんなもんじゃない?
    これのサイズは小さいけどさ

    +174

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 00:46:56 

    >>13
    そういやそうだよね
    600円で80円で買えるやつかーと毎回思ってる
    単価高めのお酒あってもその場で飲まないといけないパターン増えてるし…

    +12

    -7

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 00:47:26 

    >>1
    おやすみ前のラストピがこんなんじゃいやなの😢

    +72

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 00:47:44 

    >>22
    同調してもらえると思ったんだろうね
    アホすぎる

    +331

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:02 

    国民の気持ちを分かってます!


    的なアピールは要らん

    +175

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:05 

    まず政治家のグリーン車無料やめよう
    せめて特急券から自腹切るべきだわ

    +372

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:09 

    160円で文句ってケチすぎない?

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:16 

    >>2
    なんかもう、
    悪気なく本当に素でやらかしてるオヂサンという感じ

    +134

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:44 

    >>13
    ライブハウスは建前、飲食店なのよ
    だから100円で売れるなら、そもそも売らずに自販機だけでいい

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:50 

    >>31
    グリーン車である必要ないよね

    +218

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 00:49:26 

    今は炭酸水160円に文句いうより、米が高いって方がトレンドだぜ

    +123

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 00:49:33 

    >>29
    グリーン車乗ってる時点で同調するわけないよね

    +227

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 00:49:53 

    Xで赤いビックリマーク使う人は大体ヤバい人よ

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 00:49:58 

    阿保
    JRに意見する前にお前みたいな奴のの給料を見直せ

    +190

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 00:50:03 

    自販機も無くなったんだよね。
    知らなくて車内で買えばいいやーと乗ったら
    何もなくて超渇水してたんでモバイルオーダーしたけど
    助かったーたまたまグリーンでよかったとしか思わなかったな。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 00:50:10 

    >>22
    元国交相?が公共交通機関を名指しでって庶民派とかの話のレベルではないような

    +134

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 00:50:37 

    >>1
    そもそも国会議員は新幹線(グリーン車も)タダで乗り放題じゃん。
    加えて文通費が領収書なしで毎月100万円貰えるし自費で移動することなんかほぼ無いでしょ?
    それでいてジュースに文句か。こんな議員が国民の生活なんか考えられるわけないよなあ。

    +396

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 00:51:12 

    グリーンただ乗りしてるお前の元に届くまでにどれだけ経由してると思ってんだよ

    +155

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 00:51:13 

    グリーン車に乗ったくらいで人に炭酸水運ばせて偉そうに高いって文句言うのお下劣うぅぅって私は思った。人を動かすのに慣れた輩な感じが好かんね。

    +138

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 00:51:19 

    >>1
    要約すると、
    「超エリートの俺様が乗ってやっているのに、俺様から金を徴収するとは何事か?
    無料で持ってこんかい!」

    +193

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 00:51:47 

    >>1
    スーパーで500ml100円くらいだから新幹線で160円くらいは分からないでもないけど、確かに300mlはやめてほしい。300mlなら100円で。

    +4

    -33

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 00:53:23 

    議員と一般人の二重価格にして欲しいくらい
    もちろん議員は2倍高く

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 00:53:41 

    >>13
    寧ろ
    良心的だなと思った

    +100

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 00:55:58 

    お米がどれだけ高くなってると思ってるんだ!
    そっちをなんとかしろ!!

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 00:56:00 

    >>7
    裏金問題の追及はしないくせにね笑

    +129

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 00:56:38 

    せこいってレベルじゃなくもう金の権化じゃん
    タダで乗ってるんだから少しくらい金使えよ
    国民はきちんとお金払って乗ってるのに
    もう政治家にもグリーン料金くらい払わせなよ

    +76

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 00:57:05 

    >>46
    持ち込みできますよ!

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 00:57:09 

    おじさん構文やなw

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 00:57:44 

    こんなことを言って恥ずかしくないのかな
    みんなに共感してもらえると思ったんだろうな…

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 00:58:22 

    俺様にサービスしないとは何事か
    160円くらいでけちけちしやがって無料でもってこいと言う事ですね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 00:59:04 

    アホかよ
    文句言う前にマイボトルを持て

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 00:59:13 

    >>4
    新幹線の中で、グリーン車だよね。
    安い位だよ。

    +128

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 00:59:59 

    >>4
    昔から新幹線内の食べ物や飲み物って高くない?
    たくさんの在庫もてるわけでもないしそんなもんだろうと思ってたけど

    +90

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 01:01:21 

    元お前らのボスだぜ〜気取り

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 01:01:51 

    まあでもこういう呟きしちゃうところが政治家と一般市民の埋められない意識の差があることを考えてもみないってことよね
    昨今、日本は貧しくなってて物価は上がって給料は上がらない生活苦で心の余裕が無くなってるからこんなもん速攻で集中砲火じゃん
    馬鹿だねえ、せっかくなら消すなや、貫け

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 01:10:20 

    >>27
    毎回思ってるのに学ばないの何で

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 01:10:38 

    庶民の物価すら知らないくせにたかが水1本でガタガタ言うな!!
    こっちはお前より給料半分以下なのに生きてくために毎日の食材も生活必需品も物価高な中買わなきゃいけないんだからな。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 01:15:44 

    >>41
    この投稿ではないけど #庶民の味方 なんてハッシュタグつけて個ツイにしてるんだよね
    今回も本人的には庶民派アピールのつもりだったんだと思う

    +66

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 01:17:19 

    >>57
    ドン・キホーテでこの値段なら高いけど、新幹線ならむしろ良心的な価格だよね?

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 01:20:20 

    >>19
    居眠りしていてもお金が入ってくる職業だし上級国民だから庶民が汗水流して働いているのに思いがいかないんだよ

    +142

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 01:22:31 

    タンサン300が160円は高いけど
    代議士の立場で言う
    #️⃣庶民の味方

    これらが草ってだけ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 01:24:39 

    新幹線の炭酸水は200円払っても納得だけど、こんな仕事もしないくせに図々しい事を言う政治家に飯食わせる為に税金払うのは1円でも惜しいわ

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 01:25:45 

    >>5
    わ、悪い顔してる…

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 01:27:30 

    >>10
    割高ったって自販機と変わらないし、
    容量は確かに小さいけど限られたスペースに載せないといけないんだから仕方ないんじゃないの?って思う
    タダでグリーン車乗ってるくせにみみっちいこと言うよね

    +111

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 01:28:00 

    >>1
    こんなサイズあるんだ。
    職場のは500ミリで90円だったから買う人多かった。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 01:28:22 

    >>63
    気持ち悪いハッシュタグだね
    今の与党は庶民の敵だよ

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 01:28:32 

    庶民派を気取って書いたのかな
    まったくの見当違いで見てるこっちが恥ずかしくなるわ
    世間知らず、想像力のなさ、思慮の浅さをさらけだしただけでバカ丸出し

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 01:29:19 

    >>63
    え?自分でそんなタグつけてるの?
    それは庶民が評価することであって自分で名乗ることではないよね

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 01:30:21 

    >>70
    職場の自販機って安めに設定されてるからね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 01:30:27 

    守銭奴ジジイ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 01:30:59 

    >>13
    先日久しぶりにライブハウスに行ってきて 
    お水を頂きました
    可能であればコーヒーも欲しいな・・
    コーヒーだったら600円はスタバで寄り道をしたことに結構強引に思い込むことが出来るはず

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 01:32:22 

    >>31
    納税してる日本人にとって余計な事しかしないのに、自分らは毟り取った税金でグリーン車乗って文句言ってるんだもの。イジメだよね。

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 01:34:06 

    500円じゃないことに怒っているのかと

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 01:36:53 

    >>1
    みんな非難してるけど高いと思うものを高いと言うのは悪いことじゃないと思うよ。


    だから言うね。私は新幹線で300㎖の炭酸水が160円なのは高いと思わないけど、国会議員の報酬は高すぎる。

    +187

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 01:42:23 

    >>1
    グリーン車+ウィルキンソン300ml=160円

    安くて草

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 01:43:07 

    議員の職務のために早く移動する必要はあるだろうから新幹線・特急列車の利用は合理的だろうけど、
    グリーン車である合理性が無いだろう。
    個人の快適性追求のための費用を税金で負担するのは止めてほしい。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 01:43:12 

    これって庶民アピールしたかったのかな?

    全然アピールなってないけど…

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 01:50:54 

    >>46
    車内で飲みきるにはちょうど良いサイズだと思うけどなぁ

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 02:02:05 

    フランスの空港なんて
    500mlのミネラルウォーター
    5ユーロもするんだぜぇ

    びっくらこいた
    動いてる車内やのに
    まだ親切価格やん

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 02:02:46 

    そーか、そーか

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 02:30:16 

    我が町の議員やんけ笑
    選挙の時は創価パワーで20年以上赤羽一人勝ちですわ
    創価パワーで国土交通大臣にまで登りつめよりました

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 02:30:28 

    絵文字きしょ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 02:34:32 

    >>1
    お前のネットリテラシーはどうなっているのでしょう😠

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 02:35:25 

    こんなのが大臣経験者とかやはり政治家のレベルは低いんだな

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 02:41:23 

    >>1
    絵文字の使い方がおじさん

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 02:44:20 

    炭酸水飲まないから相場が分からないけど、自販機とかコンビニに売ってる小さめドリンクもその位の値段だからこの人が何に怒ってるのか分からない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 02:47:39 

    後で消す羽目になる内容を投稿してんじゃねえよ
    匙加減が分からないなら、無理にSNSを利用するなよ爺が

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 02:52:17 

    こんなに頭悪いのに議員になれるの?

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 02:58:20 

    >>1
    この人兵庫県なんだ
    あの号泣議員といい、例のアレといい兵庫県の政治屋はカネに汚く品性が無いのが多いね

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 03:12:00 

    >>7
    政治屋、ほぼほぼ意地汚い

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 03:16:23 

    本人はこれで「庶民と同じ目線でものが言える元官僚の自分」と思ってるのかと思うと

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 03:38:45 

    >>37

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 04:05:43 

    >>1
    ただの世間知らず

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 04:30:47 

    水代も経費で落としてたら笑う

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 04:44:07 

    何が悲しいって本人は庶民派アピールで書いてそうなのがね。
    グリーン車の車内販売で数10円高いのアピールしたら普通車に乗れって言われるの分からないかね?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 04:49:28 

    公明党だもん。
    そーか人に対してのパフォマーだろ。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 04:51:01 

    >>37
    それもタダで

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 04:51:24 

    庶民派ぶりやがって。
    庶民の何十倍、庶民からぶんどっているくせに!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 04:54:09 

    >>19
    ホントだよ。お前なんかただで乗ってんだろ。
    労働者に感謝しろ!運んでくれる人や、販売してくれる人がいて成り立ってんだよ!
    発言も下品なら顔も下品だわ。

    +118

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 05:09:26 

    やっぱ政治家って世間知らず

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 05:19:02 

    だったらまずはあんたらが日本の景気をよくしろよ
    変わらずバカ高いカネもらっているくせに

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 05:20:14 

    そうかそうかそっかー!!
    横着やなー公明党は!!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 05:20:37 

    そうは、い神崎ー!!!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 05:22:26 

    160円ケチるくらい公明党はお金ないんだ?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 05:23:05 

    >>21
    血税?
    何それ

    +0

    -22

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 05:24:21 

    グリーン車乗る人がたった160円で激おこなんて普通はしないから!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 05:25:59 

    >>26
    居酒屋で出てくる瓶ビールのサイズが小さいのに高いと怒ってるケチなオッさんみたい!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 05:40:58 

    >>1
    バカか濃い津
    グリーン車で購入なら安い方じゃん
    自分のお金で買ったことないの?
    全部他人の税金利用?

    +48

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 05:42:55 

    世間知らなすぎる故ですかね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 05:44:07 

    高いと思うなら、買わなければいいだけのこと。
    買って文句言えば変えてくれると思ってるの?国会議員の俺が言うんだぞー的な?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 05:51:19 

    >>15
    大阪万博で販売される『駅蕎麦』はなんと3,850円だってよ。385円ではなく3850円だよ。
    レストランで出されるのに駅蕎麦なんだってww

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 05:56:04 

    グリーン車乗る奴が数百円で何をガタガタと…
    と思ったけど、公費で乗車してるからコイツは金出してないのねー笑
    だったら尚更ガタガタ言うなや
    コンビニで買ってから乗るって選択肢もあるのにアホか

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 05:56:56 

    >>29
    批判されるとすぐ自分の主義主張を引っ込める奴はSNSやらないほうがいいね
    ものすご~くカッコ悪くてバカみたい

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 05:58:30 

    ケチつけて庶民派を気取ってみたんじゃないの〜?あざといなー。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 06:05:24 

    >>95
    ほぼ、、というより全員じゃない?意地汚くないと政治家なんてできないと思う

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 06:05:34 

    それより日本のあらゆるものが外国に安く買いたたかれる事態を何とかしてほしい(特に土地)安全保障的にもね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 06:09:56 

    >>13
    むしろ、持ち込み可だから安いのでは⋯
    持ち込み不可の場所の方が、飲食物は高いよね。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 06:14:01 

    昔、新幹線の中に無料の給水器があったけど、今はないの?紙コップではなく小さい紙袋で飲む変なニオイのする水w

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 06:19:01 

    >>5
    男梅、に似てる

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 06:22:01 

    あんたらの月の文通費100万に比べればボッタクリ具合は遥かに下

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 06:37:05 

    >>1
    庶民アピールで好感度上がるとでも勘違いしたんかな?笑

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 06:56:11 

    >>1
    納得してお金を払った上文句はおかしい
    価格に納得出来ないなら買わないという選択をすればいいだけなのに、購入した時点で取引成立してる
    押し売りでもされたなら話は変わるけど

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 06:58:36 

    のぞみで"注文"ってどういうこと?
    注文なんてできるの?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 07:07:28 

    >>19
    社会の仕組みも分かってない奴が政治家やってるとか終わってるよね

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 07:08:36 

    >>1
    なるほど
    つまり国会議員はこんな奴らしかいないのか

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 07:09:45 

    >>1
    国交省の中韓標記の方がどうかしてるわ
    過剰サービスなんだよ
    ごちゃごちゃして見辛くなってんだろ

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 07:10:01 

    >>13
    ドリンク代はらわた煮え繰り返る!

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 07:10:59 

    >>1
    JR東海が俺の言うことを聞かないから嫌がらせ投稿したろ。そうだ!グリーン車のシートをチラ見せして匂わせたろ。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 07:11:59 

    >>1
    血税から働きに見合わないほど高額な報酬を得てるのに何をほざいてるんだか
    本当に金かねカネしかないんだな
    その水まで血の色に染まって見えるわ

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 07:14:00 

    庶民的な感覚ですよってアピールしようとして失敗したんだろうね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 07:14:51 

    >>35
    むしろ全行程立ち席でいいよ
    疲れたら新聞紙でもひいてその上に座ればいいさ
    その為に新聞は低減税率なんでしょ

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 07:15:17 

    >>11
    いい仕事するよねw

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 07:16:15 

    もっと目を向けなきゃいけないこと、いっぱいあるのにね…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 07:16:45 

    >>116
    駅なか卯
    駅ちからうどん

    上記の出店者募集中

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 07:21:58 

    神鉄の値段下げて欲しいわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 07:26:20 

    >>1
    ケチくせー

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 07:27:07 

    >>1
    政治の力で、安くしてくれるの?米高い、食品高い、給料あげて

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 07:27:20 

    >>116
    よこ
    10枚チケットかしら

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 07:28:43 

    >>101
    御布施の方が勿体ないわ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 07:33:54 

    >>1
    こんなのはアルアル。新幹線だけではない。安売りスーパーじゃないんだよ、アホか。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 07:35:09 

    >>14
    【庶民感覚持ってる俺】アピールだよ
    失敗したけど

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 07:39:53 

    >>4
    それだけマイナスくらってるとこみると、がる民が言うのはいいけど有名人が言うのは駄目シリーズかな

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 07:46:22 

    >>46
    嫌なら買わなきゃいいだけじゃん
    どんだけケチなの

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 07:47:10 

    >>1
    車内販売で買えば割高なのは当たり前じゃない?そういう事すら議員様は知らないんだろうね!

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 07:47:52 

    老害やんけ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 07:48:23 

    >>147
    有名人も批判されてるじゃん何言ってんの?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 07:48:50 

    投稿消した前後?に生涯青春!と葛西選手を絶賛したツイートをして生涯炭酸水!というレスしてた人いた

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 07:51:05 

    >>10
    割高というか利便性考えたら妥当な価格でしょ
    座ってるだけで品物持ってきてもらえるわけだから、そのための上乗せ価格なだけじゃん
    そもそもグリーン車が高いなんて座席広いしシートフカフカなんだから、そのために上乗せされた価格なだけで、
    決して一律同条件での割り増し運賃なわけではない
    この議員は無駄に60年以上も生きててそんなこともわからないんだとドン引きw
    そりゃまともな政治家居なくて日本傾くわけだー

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 07:52:43 

    テーマパークに比べたら安いじゃん。テーマパークは250円

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 07:52:46 

    政治家ってやっぱり庶民の気持ちなんかわかってないんだろうね。今の米騒動だって絶対高いなんて思ってないでしょ

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 07:53:07 

    >>58
    車内販売だからね、高いというかさ持ってきてもらうサービス料も含まれてるのにコンビニやスーパーの小売の値段とは違うの当たり前だよね

    しかも160円はそもそも高くない。車内販売だったら250円くらいするかと思ったけど160円ってかなり良心的な値段で販売してるんだなと思った

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 07:53:16 

    政治家の大先生とか芸能人が○○が高い!とかSNSでアップするの白々しいからやめろや。たんまりお金あるくせに中途半端な庶民アピは嫌悪感しかない。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 07:54:24 

    >>155
    自分が買いに行く訳ないんだから相場なんて微塵も分からないし、元々お高い米しか食べてこなかったから何が問題なのか全く理解してないよ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 07:54:41 

    >>13
    本当だよねw
    こんなこと投稿して人気者になれるとでも思ったのかな
    哀れすぎてとにかく可哀想

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 07:55:50 

    何がしたいんだろ?
    庶民派アピール?
    グリーン乗ってるのに

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 07:56:06 

    >>1
    あんたらが消費税廃止してくれたら炭酸水ももっと安く買えるよ

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 07:56:28 

    >>86
    こういう失言で創価の一般市民はどう思うのかな
    仲間意識で見て見ぬふりなのかな

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 07:57:09 

    >>1
    ポケットマネーで数十円多く払ったことに不満を表明しながら
    ケチすぎて笑うwww

    数十円多く払ったくらいで不満ってどんだけケチなの。ポケットマネーでって、自分で出してますよーみたいな事言ってるけどたかだか数十円なら文句言うなや。だったらグリーン車にのるな自由席にのれよ。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 07:57:17 

    >>1
    いつも庶民感覚求めてるクセに
    高いものを高いって言ったら叩くのかよ

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 07:57:46 

    >>12
    しかもグリーン車を乗り放題

    +180

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 08:06:01 

    政治家のサービスの概念を知りたい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 08:06:30 

    毎日毎日こんな高級料亭や寿司屋、焼肉屋等々でタダで食事してる上級国民には庶民の感覚はわからないんだろう
    「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除 

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 08:06:57 

    庶民派感覚気取ってるつもりなんだろうね
    グリーン車の料金自腹切る方が先

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 08:10:32 

    >>19
    売り子さんの賃金知ってるのかね
    スーパーのと同じ値段で売れと言うなら売り子はタダ働きだね

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 08:12:26 

    X見に行ったら創価信者が擁護してて草

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 08:12:50 

    これワザとじゃないんだよね??
    本気の、庶民感覚わかってます!アピールだったんだよね?

    こんなにわかりやすく燃えやすいもの置いてるのに、そういう自覚が微塵も無い政治家だった、ってことだよね?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 08:13:54 

    >>4
    流通経路が特殊なので高くないんだよ
    山の上とかわかり易いでしょ
    海外とかだと通常の自販機でも有名観光地の前だけ高いとかあるけどそういうのをぼったくりという

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 08:14:37 

    >>1
    ディズニーランドにも同じこと言えや

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 08:14:59 

    >>1
    タダで新幹線のグリーン車に乗せてもらってる上に炭酸水の値段に文句かよ卑しいな。こういう人って人件費とか輸送費とか考えた事ないんだろうな。

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 08:15:13 

    スーパー以外の場所はこんなもんだよ そんな事も知らないのか

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 08:16:18 

    >>171
    というよりも元国交相で流通の話がわかってないのは危険
    インフラ整備とか適当だったの?って話になる

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 08:16:50 

    「こういうことをいえば国民は、よく言った!そ殿様商売だ!国民目線の議員だ!」と思うぞ、と思ったのだろうか。本当に議員ってズレている

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 08:18:19 

    >>1
    どうでもいいところ突っ込んでさぁ笑
    そんなことより外人へばら撒いてる金や税金に切り込んでくれよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 08:18:30 

    >>7
    平均年収高い都民とかね…

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 08:19:00 

    恥ずかしいジジイ!

    きっとこのジジイこんな事言ったら「さすが市民の代表我々の気持ちを代弁してる」とでも言ってくれて、あわよくばバズるかもーと思ってたんじゃないの?(笑)

    今まで旅館やイベントで買った事ないの?
    誰でも値段違うの知ってるわ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/18(火) 08:19:04 

    >>1
    その炭酸水の前にお前らの給料が高すぎなんだよアホ

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 08:20:38 


    その「お高い」160円の炭酸水にまで、領収書もらってそう

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:09 

    >>1
    赤羽こいつ実家の選挙区出身だわ
    公明党票でずっと勝ってる、昔からいけすかない奴

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:00 

    >>10
    そりゃそうだ。ドラストとかスーパーで買っておくべきよね。社内販売は高いの百も承知よね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:41 

    ケチくせぇ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:57 

    >>1
    安過ぎて草とか書いとけば満足か?
    こんな記事で給料貰える記者のほうが羨ましいわ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 08:30:17 

    >>1
    ナ、ナ、ナント、乗り放題❗️

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 08:32:10 

    元国交大臣が交通事業は安いものとして決めつけて舐め腐ってる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 08:40:04 

    >>13
    持ち込み可で料金高いならほとんどの人が外で買いから
    それになんでライブハウスと比べてるの?
    新幹線は駅のホー厶や外でいくらでも乗る時に好きに買える
    乗り物で持ち込み不可にしないのは当たり前だと思う

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 08:42:25 

    >>12
    タダ乗りしてるのにセコすぎる
    公明党で納得

    +141

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 08:44:53 

    >>84
    外国の方がよほど場所によって水の値段全然違うよね
    ヨーロッパでバス移動中にSAみたいなところで休憩するとスーパーで1ユーロしないくらいの水が3倍くらいで売ってるもの

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 08:46:22 

    >>128
    ワゴンの車内販売はない
    グリーン車だけ東海道新幹線モバイルオーダーサービスがあって、車内のQRコードから注文したら持って来てくれる 
    グリーン車だけのサービス

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 08:46:37 

    >>153
    車内販売の人の人件費とか、新幹線内で出たごみの回収費用とかもあるしね
    そういうことに思い至らないからこんな世の中になっちゃってるんだろうね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 08:48:32 

    >>5
    とりま、引き摺り下ろそう。

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 08:50:04 

    新幹線はグリーン車殆ど乗らず仕事で指定席ばっかりだけど、それでもグリーン車のオーダーでむしろ100円台って安いと思っちゃったわ…。
    この手の車内販売のお水って200円前後くらいするのかと思ってた。嫌なら外で買って持ち込めよとしか

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 08:51:34 

    >>19
    ワゴンサービスではないからそれしてない
    もう東海道新幹線はワゴン販売は一切してない
    グリーン車だけ注文式車内販売を提供してる
    椅子にメニューあるからそれのQRコードでスマホ使って注文したら椅子まで持って来てくれる
    グリーン車だけのサービスです

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 08:51:49 

    ここの会社はコロナの時もトイレに石鹸なかった
    基本石鹸置いてない
    まあ名古屋だもん変わってるわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 08:52:59 

    >>187
    アラフォーの私が小学生の時は議員の特別扱いぶりについて教科書に載ってたんだけど勉強しなかった?(グリーン車乗り放題パスがあることや在職中に逮捕されても懲戒免職などはなく給料も出るとか)
    もしかして若い世代の教科書には載せなくなった…?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 08:53:05 

    こんな低レベルでもバックが強ければ議員になれる
    無能議員は今後も減ることはないんだろうな

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 08:53:52 

    新幹線の無料パスはちゃんと課税されてるのかな?
    やってないなら政治家からな!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 08:54:19 

    >>1
    またしてもくだらない言いがかりを付けるクレーマー登場、車内販売なんて人件費や販売する品物を冷蔵保管する車販基地等の設置やメンテナンスにかかる費用を考えたらこれでも赤字なのですけどね。
    文句があるなら、予め駅ナカのコンビニエンスストアやホームのキオスクで買って持ち込みなさい、という話です。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 08:55:15 

    >>196
    グリーン車でも買ってる感じないけどね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 08:55:30 

    >>199
    芸能人もそうだけど2世、3世が蔓延る業界ってよほど美味しい思いができるんだろうね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 08:56:13 

    >>1
    まあこんな程度の一般常識や流通の仕組みもわかっていない唐変木が閣僚だから、日本がおかしくなってしまうのでしょうね、何とも情けなく腹立たしい話です。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 08:58:10 

    >>2
    無知無教養でナンセンスな言いがかりそのものですからね(呆)

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 09:00:32 

    >>1
    庶民派アピール失敗

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 09:00:47 

    >>48
    普通の価格だよね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 09:00:48 

    お手本みたいなおじさん文章だね
    きっしょ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 09:02:40 

    >>12
    だよね、ケチー
    本当にしょうもない

    +93

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 09:03:20 

    >>203
    だって色々な分野で後継者不足って言われてて子どもたちも後を継がない(親も悲しいけど勧められない)ケースが多いじゃない
    伝統産業とか職人さんとか

    楽で法外に儲かる仕事だから跡を継がせたい、他に譲りたくないってわかりやすすぎだわ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 09:07:35 

    >>1
    国交省の大臣のクオリティ……
    こんな思考じゃ日本の道路のメンテナンスまでやってらんないんだろうね…

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 09:07:39 

    >>2
    この人の事を以前からバカだなーとは思ってたけど
    ここまでだとは…

    ご自身のお給料の方がよっぽど高いと思いますがね

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 09:09:32 

    仕事してください

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 09:10:19 

    >>4
    マイナス覚悟でコメントさせていただきますけど、これでも販売員の人件費や車内販売する品物を保管冷蔵しておく車販準備室の接着剤メンテナンス費用を考えたら採算ぎりぎりですし、寧ろ近年は品物をワゴンに載せて社内を巡回していても乗客から声が掛かることが少ないので大赤字なのですよ。
    なのでJRの在来線の特急はほとんどの列車で車内販売を廃止してしまいましたし、また私鉄の中では積極的に車内販売を行ってきた近鉄特急でも「観光特急しまかぜ」のような、観光列車以外では車内販売を取り止めています。
    つまり新幹線の車内販売は「儲け」ではなくて、採算を度外視した「乗客サービスの一環」なのですよ、ですのでその辺りご理解いただいて列車の車内販売をご利用になる場合には気分よく代金を支払ってあげていただきたいです。

    +37

    -2

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 09:11:39 

    富士山頂上で売ってる飲み物の値段にも文句を言うタイプかな。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 09:12:54 

    >>12

    人間て
    特権を長年の間行使し続けると
    いつしかそれを当たり前だと思うようになるんだね
    こうやって権力は腐敗するんだなあ

    気をつけよう
    自戒を込めて

    +107

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 09:13:36 

    自分が新幹線乗るときはあらかじめ飲み物買っておく。でも買えなかった場合には、喉乾いてる時に車内で水が買えるのはとてもありがたいと思う。
    その金額が高いと思うなら手洗い場の水飲んだら良いと思う。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 09:21:26 

    >>1
    それにしても他の省庁の大臣なら未だしも、よりによって鉄道を管轄している国土交通大臣がこれでは、日本の交通機関が抱えている問題は解決するどころか、ますますおかしくなってしまうのかもしれませんね。
    私個人としては日本の鉄道はいつまでも世界一正確で安全な乗り物であっていただきたいですし、道路の陥没事故が多発するような国になってもらいたくないのですけど、これでは先行きが不安です・・・

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 09:23:23 

    >>22
    これでは庶民派アピールどころか傲岸不遜で横暴な上級国民ぶり炸裂ですけどね(苦笑)

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 09:25:22 

    >>79
    ですよね炭酸水の160円はリーズナブルですけど、国会議員の報酬はぼったくりもいいとこですからね。

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 09:30:30 

    >>8
    というよりも、人件費やら車内販売基地の設置費用やらメンテナンスコスト等を考えるとこの価格でも採算ぎりぎりで、しかも近年は車内販売で物を買う人が減って大赤字なのでJRの在来線特急や新幹線でも「こだま号」や近鉄特急でも一部を除き車内販売を取り止めているのですよ、何とも寂しい話ですけどね・・・

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 09:31:08 

    何年か前だったと思うけど共産党の元国会議員だった人が、議員証明書(?)みたいなものを偽造して新幹線のグリーン車に乗ろうとしたか乗ったかで捕まってた。それも初犯じゃなくて何年もやっていたとかだったと思う

    当たり前にタダだったものにお金払うとかアホらしくなるんだろうな
    で、タダ乗りで高くつく飲み食いは我慢ならんってなっていくわけね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 09:31:10 


    ジジイの常識の概念はどうなってるのでしょう?

    炭酸水たった1本をわざわざ席まで持ってきてもらって、160円でしつこく文句言うのが議員?
    そりゃ日本は衰退するばっかりやわ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 09:33:30 

    >>22
    そう、これを高いと思ってる庶民派と思ってもらいたかったけど、庶民はもっと世間を知ってたって感じ。割と適正価格だし、スベってる

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 09:34:22 

    >>5
    流石は公明党、すなわち基地害カルトストーカー集団の創価学会だけの事はありますね。

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 09:36:13 

    >>10
    しかも限られたスペースに積載して、そのぶん重くなれば電力も使う
    コストかかってるもんね
    そんな計算もできないというか普段、食材買ったり料理したりしない人が
    浅知恵で庶民派アピールして失敗してる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 09:36:28 

    >>22

    庶民をわかってなくてバカにしすぎ

    庶民はちサービスに対する対価に文句は言わないのにね

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 09:37:46 

    議員だから移動費タダなのに、飲み物も安くしろって?
    議員ってケチ過ぎ、うちの市の議員も地主のくせにケチだわ
    店で一番安いそば頼んで「サービスで何かないの?(かき揚げとか)」といつも言ってる
    地主一族で家族全員高級車乗りなのに何言ってるんだって感じ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 09:38:25 

    >>5
    クミンの一派か

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 09:46:45 

    >>116
    他のメニューも単品料理でこんなだったら家族ではとても行けないだろうな。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 09:47:51 

    >>10
    車内販売なんて昭和の頃から高かったよね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 09:50:13 

    沢山給料もらってんだからそのくらいならいなよ。
    いやだったら庶民みたいに水筒にお茶入れて持ってこい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 09:52:40 

    >>1
    削除してもしっかり魚拓取られてて草w

    中国の犬ッコロの公明党は早く消えて下さい

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 09:55:13 

    文句言うなら乗車前に自販機で買えばいいのにって思う
    わざわざ発言するような事じゃない

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 09:59:11 

    >>5
    まあこんな程度の低い創価学会員が国土交通大臣なんかやっているから、あの危険極まりない電動キックボードなんかが「中国様」の都合で(創価学会は中国共産党の党大会に祝辞を贈るほど中国べったりなので)簡単に認可されたりするのでしょうね、違うトピックスでどなたかがコメントされていたように、本当に創価は日本のガンですね(呆)

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 10:02:16 

    >>68
    悪人顔の上に、如何にも知性や教養の無さそうなバカ面ですよね、こんなのが国土交通大臣とは・・・

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 10:05:26 

    こいつ、ホテルの自販機にも文句つけてるのかな

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 10:14:09 

    庶民派アピール失敗

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 10:25:29 

    >>216
    本当にそう思う

    グリーン車にただ乗り出来てるのは誰のおかげ?
    その分ちゃんと国民に還元できる程の仕事してる?
    って思う

    グリーン車にただで乗れることを当たり前と思うなよ?って面と向かって言いたい

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 10:32:05 

    ろくな事しないくせに
    お前らの給料の方が高いわ!!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 10:34:02 

    仮にも政治屋なんだろうが、この代金だったら、どれだけの賃金になるか、先の事まで考えろや。
    ほんと考えが浅いというか何にも考えていないんだよね。
    何でもかんでも、国会の答弁も考えて、渡してくれて、ただ感情込めて喋ってればいいんだもんね。
    自分で考えて発した事が、飲料水が高い、けしからん!だもんね。そりゃ諸外国にも、笑われるわ。
    小学生の班長の方がしっかりしてるわ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 10:35:32 

    恥ずかしい人。
    おっさんやおばさんにSNSを使わせない方がいい。
    ネットリテラシー低い人多すぎ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 10:35:56 

    >>210
    伝統産業とか老舗でもなかなか続かないケースよく聞くもんね
    あと政治家だと政治資金としておけば相続税かからないってのが大きいんだろうけど

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 10:36:24 

    >>7
    その金も労働に対しての単価じゃないや。
    時給40円くらいの仕事だよ、あんたの仕事は!

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 10:41:00 

    >>40
    JR東海も山陽新幹線みたいに
    普通席の人も待機所まで自分で行って購入出来るようにすればいいのに
    山陽新幹線はグリーン車のみワゴンサービスがあるが
    一般の席の人も自分でワゴンサービス待機所まで行けば購入出来る

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 10:43:36 

    公明党ってしょうもないことで話題になる人が目立つな
    Xの裏垢で男性同士のエロ目的相手募集して無修正動画を上げた候補とか、女性に卑猥な内容の気持ち悪いLINE送りつけて問題になった議員とか

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 10:44:44 

    >>1
    は?
    グリーン車でジュース1本160円なんて安いわ。

    スーパーで売ってるキャベツ一玉800円なんてどうすんだ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:41 

    >>198
    いや、知ってますよ
    ご本人が当たり前すぎて忘れてそうなので

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 10:55:54 

    >>1
    国民の血税で食って乗ってる奴

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 10:58:57 

    >>1
    まずはグリーン料金と乗車料金を自腹で払ってから言えよ

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 11:02:58 

    >>10
    ホテルや旅館の冷蔵庫の中身の方がだんぜん高いでしょうにね
    スーパーでの金額とかと比べちゃいけないよね
    出張で新幹線に乗っていて厳禁で精算せざるを得ないから文句言っているんだろうけど、馬鹿じゃないの?って思う

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 11:12:31 

    >>22
    それにしても、こんな上から目線の不快なパフォーマンスを「庶民派アピール」だと考えているとしたら、我々日本の庶民も随分見くびられたものですけどね(呆)

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 11:25:49 

    >>239
    中国の犬みたいな党に税金使われてると思ったらゾッとするね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:40 

    >>94
    兵庫県にお住まいの方には失礼ですけど、兵庫県の政治家って県知事以下問題児の吹き溜まりですからね・・・

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 11:32:46 

    バカ発見機に引っかかったバカ。

    施設内で買った方が高いのは常識だろ。
    世間知らずなやつが与党なんて怖いわ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 11:34:29 

    >>1
    そうかそうかの信者も次の選挙ではコイツに票入れないで欲しいわ

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 11:35:43 

    >>7
    まあ昔から「金持ちほどしわい(ケチ、がめつい」と言いますからね・・・

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:30 

    >>7
    追伸
    それにしてもこの男のようにうなるほどお金を持っているくせに、心が死ぬほど貧しい人間って本当に厭らしいですよね(呆)

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:01 

    >>1
    強制的にワンオーダーって訳じゃないのに何言ってるんだろうね。持ち込み禁止でもないし。
    庶民は買わないんですよ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:02 

    >>1
    USJの自販機で飲み物買ってこい!安く感じるようになるよ!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:59 

    >>1
    散々優遇サービス受けるのが当たり前になってるから自身で相場より高い物を購入するっていうのが許せなかったんだろうね。
    高い給料貰ってるんだからブツクサ言わず経済回せよ。その金も税金から出てるんだから。
    何でも議員様はタダでもらえると思うな

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:14 

    >>5
    余談ですが、中国共産党の党大会に祝辞を贈るほど中国べったりなのを隠そうともしないのは創価学会と立憲民主党」ぐらいなもので、今時日本共産党ですらそんなあからさまで恥ずかしい真似なんてやらないぐらいですから・・・

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:22 

    はぁ?おまえら国会議員は新幹線代も無料だろうが。それぐらい自腹で出せよ。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/18(火) 12:20:22 

    >>161
    その一語に尽きますね。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:57 

    >>233
    中国共産党の党大会に祝辞を贈るような「チャンコロのイヌ」の、創価学会と立憲民主党なんて日本と日本人にとっては百害あって一利なしですからね。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:59 

    >>10
    仰るように文句があるなら、予め駅ナカのコンビニエンスストアやホームのキオスクで買って持ち込めばいいだけの話ですからね、私はこんなのは理不尽な言いがかりにしか思えません。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:22 

    >>23
    おまけに言い草が全然庶民的ではなくて、権力を振りかざす上級国民のクレーマーにしか思えないぐらい上から目線で高圧的ですからね。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/18(火) 12:51:26 

    >>202
    買ってる人見たことあるし、私もコーヒー買うよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/18(火) 12:55:57 

    >>1
    公明党の人?
    早く宗教法人に課税して税収を増やして下さい

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:03 

    こうやってつけあがる人がでてくるからJRも私鉄みたいにお金取ろうよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/18(火) 13:08:42 

    >>183
    どんどん貧乏になって暮らしは悪くなっていってもやはり公明党支持者は盲目に票を入れてしまうものなのですか?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:29 

    >>1
    なんで内閣変わっても国土交通省は毎回公明党担当なのか教えて欲しい
    よりによってなんで国土交通省だけは毎回創価学会に任せてるの?何か自民党と契約でもしてるの?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 13:26:49 

    >>1
    兵庫2区の人ちゃんと選挙行ってる?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:23 

    >>272
    連立組む条件として、国交大臣だけは公明党から決めるって取り決めしてんだよ
    そのせいで長年公明党が国交省を牛耳り…あとはわかるな?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/18(火) 13:44:47 

    ほんとに自腹の160円には怒るのに、国会議員が税金使って自分はタダで交通機関乗り回してるのは気にならないんだよね
    ケチなのに税金は湯水のように使っても気にならないんだね

    公明党ってトピに書いてて、宗教税も無税って変だよね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/18(火) 13:46:55 

    こういうのみるとUSAIDみたいなので公金チューチューしてる層って、自分が自腹でペットボトル飲料一本買うのにはケチくさく怒ったり値切ろうとしたりするのかな
    こういう税金取ってばらまこうとする層の税金や援助を利用した補助金の考え方っていうのよく考えたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/18(火) 13:47:45 

    >>1
    赤羽様は、
    ①自分には無料で出してほしかった
    ②スーパーなどの98円くらいで買いたかった
    ③ミニサイズなどでなく500ミリを買いたかった
    いずれの理由でサービスに不信感を抱かれたのでしょうか。そこをお聞かせ願えませんでしょうか。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/18(火) 13:54:38 

    >>45
    サービスの概念という文が「無料提供」を求めてるのか、少量だから100円くらいにしろ!なのか。概念ってなんだろうね。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/18(火) 14:15:31 

    >>271
    横だけど、知り合いで創価入ってる貧乏人がいたけど、「今回は支持できない違う党に入れた」って言ってる時はあった

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:38 

    >>124
    男梅wwwww

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/18(火) 14:51:47 

    >>11
    この党は中華に国際免許を容認してるよね
    創価学会員よ目を覚ませ

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/18(火) 15:13:13 

    最初30mlかと思って、そんなお猪口サイズの炭酸水売ってるの??って思ったわ笑
    20年以上前に、カップ麺の値段を400円くらい?と言った麻生太郎と同じく
    逆に普段スーパーとか自販機で買い物とかしないから、物の値段が今いくらくらいかとか知らなくてこんな頓珍漢なこと言ったのかな?と予想

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/18(火) 15:17:01 

    兵庫2区は創価パワーが強くてずっと赤羽さん
    選挙の時になったらずっと選挙カーが走っててうるさいよ…
    「国土交通大臣を務めた赤羽!赤羽でございます!」とか言ってさ
    学会員から赤羽に入れてくれと、電話もよくかかって来たなぁ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/18(火) 15:29:49 

    >>1
    日本がこんなことになってるからだと思うけど
    自分でなんとかしろって言いたい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/18(火) 15:36:52 

    ナ、ナ、ナント、だけである程度のお年の方だとわかって面白かった。登山とかすると見たことないメーカーの細い缶のジュースが高かった。とかそういう御経験ないのかな。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/18(火) 15:45:16 

    ただでさえ、政治家には失望させられているのに、くだらない炎上騒ぎを起こしてんじゃねえよ。芋でも焼いて食ってろ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/18(火) 15:45:30 

    炭酸水一本でJRにいちゃもんつけてる人間が怖い
    自分の立場わかってなくて引く

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/18(火) 16:05:09 

    >>63
    うわー恥ずかしいね。
    ヒーロー気取りかよ。国民に媚売る前にちゃんと仕事しろよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:19 

    洗面所の水でも飲んでろよ。無料で飲み放題だよ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/18(火) 16:13:01 

    >>19
    本当だよね。
    車内販売が高いのは仕方無いし、SNSで叩く位納得できないなら買わなければいいのにね。
    せめて水に変更するとか。
    意地が悪いおっさんだよ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:44 

    >>5
    それにしても私は、こんなろくでもない創価の老害ジジイに誹謗中傷されたJR東海が気の毒でなりません。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/18(火) 16:59:20 

    >>7
    今まで付き合った中で1番ケチだったのが年収2000万行かないくらいの人だった
    付き合ってすぐケチすぎることに気づいて別れを切り出したら領収書広げて返せって言われた笑
    独立して個人でやってる人は稼いでてもケチが多い
    逆にお金があってケチでもない人は親の会社着いでるとか親族でみんな色々経営してて元から裕福なパターンが多い
    政治家もケチなの?

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/18(火) 17:17:55 

    何様だろう

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/18(火) 17:22:25 

    >>1
    この方新幹線はタダで乗ってるんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/18(火) 17:49:33 

    ウルセーよ
    文句言うなら乗るなクソ学会員

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/18(火) 17:56:23 

    >>1
    庶民アピールが庶民に刺さってないあたり、庶民を解ってないアピールにしかなってない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:20 

    >>68
    追伸
    そしていかにも分かり易い、釣り目エラ張り鼻ぺちゃのチョン顔ですよね・・・

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:58 

    >>57
    グリーンっても、こいつタダ乗りのグリーンだよ。血税でグリーン乗ってんだよ。

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:26 

    >>5
    公明党のくせに何言ってんだよ税金泥棒の売国奴

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:41 

    >>11
    政治家の給料に対するサービスどーなってんの?って感じだよね
    私達から搾り取った血税に対して日本国民への還元とかね

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:41 

    >>298
    ほんとだよね
    もっと取れって思っちゃった

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:05 

    >>283
    兵庫2区はそうかがたくさん住んでる地ってことか

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/18(火) 18:18:30 

    >>254
    そういや兵庫は知事もアレだし、県議もアレだし

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/18(火) 18:19:30 

    >>42
    文通費って必要?
    国民に見せられるような領収書のみ経費で落として欲しい
    国民からは何でも取ってくくせに

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:00 

    >>50
    自分達には激甘だから

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/18(火) 18:21:33 

    >>70
    なるほど、職場の自動販売機の飲料類が格安なのは従業員に対する福利厚生の意味合いがありますからね。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:29 

    >>45
    実に分かり易い的確な意訳ですね、確かにこの男の言い草はどんなに取り繕っても言外にそのような思い上がりや支配者意識が滲み出ていますからね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/18(火) 18:29:12 

    思ったより高くなかった。
    スーパーと比較しちゃだめだよ…

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/18(火) 18:40:18 

    無料で乗ってる癖に偉そうなおぢ🥺
    「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除 

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:00 

    >>143
    1杯の値段だよ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:18 

    普段からこんな感じで周りの人達にもギャーギャーと理不尽な文句言ってそう。
    常識が通じないおかしな奴っているよね。
    関わりたくない。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:49 

    >>4
    そう思う人は前日にスーパーでお茶買って行けばいいだけなのに

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/18(火) 19:56:08 

    グリーン車乗り放題なのにこの文句の言い様呆れる、高っかい議員報酬もらってるならいくらでも買えるでしょ…。むしろ適正価格だよ、議員って本当に非常識な人多いな

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/18(火) 20:00:51 

    >>12
    ド正論。👍

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/18(火) 20:01:58 

    >>73
    上からな感じがする

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/18(火) 20:04:54 

    >>19
    この販売スタッフの給与は、販売されている物を買った人達でシェアして支払うべきだよね。

    これを「サービス」という名の無料にしてスーパーや自販機と同じ価格にするなら、その販売スタッフの給与は、新幹線のチケット買った大勢でシェアすることになる。でも新幹線のチケットは買うけど車内で何も買わない人が、車内販売スタッフの給与支払うのはおかしいでしょ?その方が不公平よ。

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2025/02/18(火) 20:34:29 

    それが庶民の生活なんだよ!高いと思うならお前らがどーにかしろよ!💢

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/18(火) 20:52:20 

    >>5
    アイコン若すぎない⁈

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/18(火) 21:10:57 

    売ってる場所で販売価格が変わるなんて何更
    イヤなら安いとこで買ってから乗車しろ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/18(火) 21:12:07 

    もっと勉強せえや関西人

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:25 

    >>309
    きっしょいジジイ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:49 

    ホテル価格とか知らんの?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/18(火) 22:22:55 

    >>4
    普段コンビニも行かれない?
    今のペットボトル高いとそのくらいするよ

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/18(火) 22:33:59 

    >>1
    無料で新幹線乗ってるくせになんなんだ?
    しかも、その炭酸水を買うためのお金も
    税金からだかなら

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/18(火) 22:48:02 

    >>58
    安くほしいならスーパーで買ってから持ち込めばいいのに
    限定された場所(手に入れる手段が他にない所)ではどうしても割高になるよね
    売り子さんも雇わなきゃいけないし

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/18(火) 22:48:45 

    >>323
    自販機なんかもっと高い
    うちのような田舎でも高くなってる..

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/18(火) 22:56:15 

    ホテル内の高い自販機みたいなもんでしょ
    そんなの気にするまでもない

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/18(火) 23:04:55 

    >>2
    公明党の赤羽だって。次は落とそう。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/18(火) 23:07:18 

    >>12
    こいつは裏金やってないだろうなー?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/18(火) 23:21:40 

    グリーン車無料で乗って税金使うのはなーにも思わないのに自分で160円払うのはムカつくのか。低脳でバカな奴

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/18(火) 23:24:10 

    >>1
    議員なのに何故後先考えずに投稿するのか?文句は日記帳にでも書いとけ。こんなのが国会議員なんて泣けてくるよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/18(火) 23:35:19 

    この方はお金持ってるかもしれないけど、
    普通に高いし、小さいサイズだからそこを指摘したい。
    高いよ。
    普通に。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/18(火) 23:52:11 

    >>63
    しょうもない自己アピール
    的外れな怒り表明にわざわざタグつけてるのが最高に気持ち悪い
    細かい事でも気が付く上に声をあげる庶民の味方の俺感が半端ない

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/19(水) 00:08:36 

    >>79
    欧米諸国の
    議員数は少ない上、年収も1,000万以下ですよね。

    片や、日本の議員数は多く
    年収も高すぎる!

    というか、そんな物価にさせたのは
    政治家なんじゃない?
    頭悪すぎる

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/19(水) 00:12:01 

    >>60
    私も
    すぐ削除って、学生かと。

    潔く、陳謝した方が
    マシだったのに

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/19(水) 00:21:31 

    >>33
    想像力と常識力が欠如した人ほど積極的にSNSで発信するよね。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/19(水) 00:26:30 

    >>1
    ホテルのルームサービスの飲み物代リスト見たらぶっ倒れるんかな
    水1本500円するよ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/19(水) 00:37:52 

    >>1
    確かに300で160円の感想は
    高い!の一択だけど 500で160円が通常なイメージ
    スーパーはもうちょっと安いかな…

    って、そこは偉い人が怒る視点じゃーない

    中学生が初めて新幹線乗って値段知って
    後日SNSで呟いたみたー、みたいになってるから!

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/19(水) 00:44:36 

    >>86やらかしてんなぁ こいつには当選してほしくないって反対票入れれるなら 落選ですよ 議員先生よ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/19(水) 09:26:20 

    >>309
    【サービスの概念】
    ●市中より高い
    ●普通車では車内販売しない
    ●買いたくない人は乗車前に自分で用意する
    【ネットで発信する概念】
    ○消しても広まる
    ○ナ、ナ、ナントはちょっとレトロ
    ○価格に触れると自分の金銭感覚が露呈してしまう

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/19(水) 11:29:28 

    >>1
    色々とダサすぎる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/19(水) 11:46:06 

    >>124
    トピタイに似てるとか…男梅に失礼だぞ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/19(水) 13:23:23 

    パフォーマンスだとしてもきめえ。馬鹿でしょ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/19(水) 16:23:19 

    新幹線 乗車中に この記事を読みました

    何だか すごく 頭に来ました

    いろいろあって、警備員さん、パーサー?さん、新たな巡回も多くなり、

    コロナの時も ガラガラなのに 運転してもらい、皆さんに感謝してます

    所管庁トップに適任でないかと 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。