-
1. 匿名 2025/02/16(日) 23:11:24
主は妊娠が発覚してから橋本病ということがわかりましたが、今のところは経過観察中です。
数値的には問題はないのですが、寒がりや動くのが億劫という症状は判明した時から変わりません。
筋トレや有酸素運動はしていて、身体は引き締まったような気はしますが、体重は変わらず(むしろ1.5キロほど増えた?)だるさはあまり変わりません。
橋本病は太ると聞くので食事も1500kcal以上摂らないように気をつけていますが、いつか激太りするんじゃないかと気が気じゃないです。
同じ病気の方はどのような症状がありますか?
体重は増えましたか?
+71
-4
-
2. 匿名 2025/02/16(日) 23:12:10
+3
-46
-
3. 匿名 2025/02/16(日) 23:12:40
+84
-3
-
4. 匿名 2025/02/16(日) 23:12:54
橋本病じゃなくてもダルさと超寒がりだわ+96
-30
-
5. 匿名 2025/02/16(日) 23:14:07
>>2
訴えられろ+12
-9
-
6. 匿名 2025/02/16(日) 23:14:23
橋本博士かな?
私は子供のとき川崎博士の川崎病だったよ+7
-21
-
7. 匿名 2025/02/16(日) 23:14:48
まだ診断されて1年ちょっとくらい。
一時期症状が強く出ていてしんどかったけど、最近は結構マシ。
むしろ薬を飲んでさえいれば普通って感じで、病気すら忘れがち。
でも波があるらしくて、ここ最近楽でもまた症状が出るし、その強さもさまざまみたい。
まだ悪化とか酷い症状で大変っていうことを経験してないから、それがちょっと怖い。+28
-2
-
8. 匿名 2025/02/16(日) 23:14:52
昔アンミカが橋本病で辛かったと言っていた
でも今は元気そうだし治ったんだろうね+6
-19
-
9. 匿名 2025/02/16(日) 23:15:19
母が長年 橋本病です。
私は 最近 体重が増加してきて
顔の浮腫もあります。やたら寒いです。
血液検査をしたところ、数値には異常なし。
半年に一度 血液検査をしていますが、
去年も今年も異常なし。
主さんは、
数値は正常なのに、なぜ橋本病と診断されたのですか?
+25
-5
-
10. 匿名 2025/02/16(日) 23:15:33
橋本病だけど、症状が当てはまらない。+26
-3
-
11. 匿名 2025/02/16(日) 23:15:38
>>3
分かりやすい!+22
-3
-
12. 匿名 2025/02/16(日) 23:15:38
>>2
橋本病のトピに、この画像を検索して投稿する神経が恐ろしい。+30
-9
-
13. 匿名 2025/02/16(日) 23:16:52
+2
-26
-
14. 匿名 2025/02/16(日) 23:18:16
>>3
どっちも当てはまる症状があるけど病名が診断されてない。血液検査は正常値を超えてるんだけどなんなんだろう+33
-4
-
15. 匿名 2025/02/16(日) 23:18:37
橋本病と確定的に診断された訳ではないけど、tshの数値がおかしいから橋本病寄りで半年に一回血液検査受けてる。
妊娠したら絶対報告してって言われてて(tshを下げないといけないから)20代前半で相手もいないけど将来妊娠出産できるのか不安。
+24
-3
-
16. 匿名 2025/02/16(日) 23:19:59
>>3
出産後バセドウ病になった。3日間一度もウトウトも出来なくて、乳飲み子が家にいるとは思えない程片付けまくっていた。+37
-3
-
17. 匿名 2025/02/16(日) 23:20:46
橋本病だったけど途中からバセドウ病に変わった。+25
-2
-
18. 匿名 2025/02/16(日) 23:21:25
>>3
橋本病に全部あてはまるんだけど。+27
-3
-
19. 匿名 2025/02/16(日) 23:21:31
すごく省エネ体質。普通の量を食べ続けると太っていきます。学生時代はお腹空くっていうのがわからなかったです…
+9
-2
-
20. 匿名 2025/02/16(日) 23:22:35
>>4
それな!
橋本病じゃないけどデブと生理以外、年がら年中当てはまる+3
-14
-
21. 匿名 2025/02/16(日) 23:22:59
>>3
希少月経でした。
それ以外は当てはまります。+2
-2
-
22. 匿名 2025/02/16(日) 23:23:18
>>2
いつもさむいトピ画貼る職人?
酷いね+10
-5
-
23. 匿名 2025/02/16(日) 23:24:53
>>3
自分、ドキドキ、寒がり、無気力、体重減少、便秘、とバラバラに当てはまるんだけどなんなんだろう+38
-3
-
24. 匿名 2025/02/16(日) 23:25:01
>>12
酔うとキスしたくなるのが橋本病の症状だから仕方がない
+4
-24
-
25. 匿名 2025/02/16(日) 23:25:50
橋本病は診断だけされて経過観察の人がたくさんいる
私も20年以上前過労で倒れた時に橋本病と診断されたが、薬が処方されるでもなく、たっぷり寝たら元気になって、その後特に何もない
寒いとか動くのが億劫とか橋本病でなくても多くの女性はそうだよ
あまり気にし過ぎてストレスためない方がいい
+49
-8
-
26. 匿名 2025/02/16(日) 23:26:50
つい最近、健康診断で初めて甲状腺の腫れを指摘された。
内分泌科で診てもらったけど、前から腫れていたみたい。
バセドウ、橋本、の言われているような症状何もないから実感ない。
にしてもなんで今指摘されてたんだろう。+9
-2
-
27. 匿名 2025/02/16(日) 23:27:05
>>4
ダルさが普通じゃないのよ。
ソファから立ち上がるのさえすごくしんどいし、立ってても鉛を背負ってるみたいに異常に重く感じた。+65
-2
-
28. 匿名 2025/02/16(日) 23:27:54
>>17
私は逆でバセドウ→橋本病
バセドウ1年 橋本15年だよ
チラージン50飲んでる+25
-2
-
29. 匿名 2025/02/16(日) 23:28:22
恥ずかしながらこのトピで初めて橋本病知った。
一生付き合っていく病気なんですね…早く症状が収まることを祈ります…+9
-5
-
30. 匿名 2025/02/16(日) 23:28:32
一人目の産後に罹りました
産後体重戻ってたのに見事にリバウンドして、でもなかなかダイエットしても戻らなくて年のせいか...と思ってたけど二人目の妊活で不妊治療の血液検査で判明
そして妊活にも悪影響だったのでお薬処方してもらったらスムーズに妊娠できた。
二人目産んだ後はリベルサスでも飲んで痩せてやろうとおもってだけどチラージン飲んでるからダメなのよね...自力で頑張らないと🥲+3
-2
-
31. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:01
バセドウ病から橋本病になった…。
辛いです。+11
-2
-
32. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:05
>>15
そもそもTSHが高いと妊娠しにくいです。
流産もしやすい。
数値を下げる薬があるので妊活の時に
それを飲んで下げたら大丈夫ですよ。+22
-2
-
33. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:15
服薬は一生なのかなとあきらめてます。糖尿病、心臓病とかなりやすいのかなと怖い。親戚に多いので+3
-2
-
34. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:22
>>17
太ってたのが痩せ型に変わったとか見た目の変化ありましか?+8
-2
-
35. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:36
チラージン飲んでる+25
-2
-
36. 匿名 2025/02/16(日) 23:31:52
>>3
友達2人橋本病とか言ってた
こういうことなんですね+3
-2
-
37. 匿名 2025/02/16(日) 23:33:07
>>15
妊娠したら服薬して数値を安定させないといけないみたいです。主治医から、数値が悪い状態だと赤ちゃんの知能に影響が出るリスクが高くなると説明を受けました。
なので妊娠前より薬を増やして毎月検査して量を調整してました。
+9
-2
-
38. 匿名 2025/02/16(日) 23:40:53
>>2
女が男性にセクハラしても社会的に許されるってことを証明したよね+6
-4
-
39. 匿名 2025/02/16(日) 23:44:43
>>3
活動的
痩せる
暑がり(石油が高いから節約になる)
ならバセドウ病は良い事づくめやん+2
-22
-
40. 匿名 2025/02/16(日) 23:45:12
34歳で橋本病診断受けて、40代後半からチラージン50飲んでいます
1日1回1錠飲むだけで血液検査も異常なく普通に暮らせています+11
-3
-
41. 匿名 2025/02/16(日) 23:46:02
橋本病とバセドウの症状両方あるけど、どちらかなのかなー?
健康診断ではわからないよね?
病院行って調べてくれるのかなー+4
-2
-
42. 匿名 2025/02/16(日) 23:50:55
>>39
心臓への負担が大きいから、不整脈や心不全になる危険性がありますよ!+19
-3
-
43. 匿名 2025/02/16(日) 23:55:03
>>39
あくまで病気なので少し言葉を選んだほうがいいかもしらんo(^o^)o+22
-4
-
44. 匿名 2025/02/16(日) 23:55:04
>>34
見た目の変化はありませんでした。
転勤で引っ越しを気に、無性に汗をかくようになったけど、
霧の多い地域に引っ越したので、最初それが原因だと思い込んでました。+5
-1
-
45. 匿名 2025/02/16(日) 23:57:35
>>3
橋本病に全部あてはまるんだけど。+1
-3
-
46. 匿名 2025/02/16(日) 23:58:52
>>3
どちらかと言うとバセドウ病の症状だけど、橋本病だった+12
-5
-
47. 匿名 2025/02/17(月) 00:04:27
>>4
トピ主さんは同じ病気の人の話を聞きたいと思うよ
+22
-3
-
48. 匿名 2025/02/17(月) 00:05:23
>>3
元々橋本病で、今はバセドウ病。
両方なるのはよくあることってお医者さんに言われたわ。+21
-4
-
49. 匿名 2025/02/17(月) 00:07:40
>>9
会社の健康診断や人間ドックで首の腫れを発見され、甲状腺疾患疑いで受診するように言われた、みたいなパターン多いらしいよ。+36
-3
-
50. 匿名 2025/02/17(月) 00:10:54
>>1
私も主と同じ状態で、血液検査で橋本病と診断はされてますが未発症です。特に今の所不具合はなく、太ってもいません。数年に一度、調べればいいと言われています。+4
-2
-
51. 匿名 2025/02/17(月) 00:12:07
>>39
確かにこの書き方だと誤解されるね。
活動的になれるのはそこそこ軽症のときだけだよ。
悪くなると座って安静にしててもマラソンしたときみたいにハァハァ言いながら脈拍130くらいになってなにもできない。+19
-2
-
52. 匿名 2025/02/17(月) 00:12:44
>>20
主治医に、橋本病なのにそうと知らずにいる人は結構いるって言われたよ
気になるなら検査してみたら?+14
-2
-
53. 匿名 2025/02/17(月) 00:13:58
更年期の症状だと勝手に勘違いしてる人も割といるらしい+9
-2
-
54. 匿名 2025/02/17(月) 00:18:21
24歳くらいの時、倦怠感が強くて受診したら、「ただの怠け者じゃない?」と診察で医者から言われたけど、エコーをしてるときに「この状態で橋本病と診断できるのは○ ○県でも自分くらいしかいないよ?」と言われました。
血液検査は問題がなくても、自覚症状はあります。「血液検査が問題ないなら、大丈夫でしょ。」とよく言われるけど関係ないです。私は特にストレスがかかると甲状腺が痛くなったり、TSHが高値になったりで影響が出やすいです。
加齢のせいかもしれませんが30台後半になって、太りやすかったり、声が低めになってきた感じはあります。妊娠中は血液検査の値が変動激しかったので、定期的に採血しにいきましたー。+5
-2
-
55. 匿名 2025/02/17(月) 00:19:05
>>34
横
私も橋本→バセドウで見た目変わったよ
急に痩せていって、5キロ痩せたくらいで慌てて病院に行って発覚。最終的には10キロ減った。+6
-3
-
56. 匿名 2025/02/17(月) 00:20:56
先週の検査結果で甲状腺機能低下症と言われました
具体的に橋本病とここが違うという所を教えていただきたいです
薬は数値的に酷くはない為、来月もう一度検査して、結果が同じなら考えましょうと言われています
+5
-3
-
57. 匿名 2025/02/17(月) 00:28:23
>>39
バセドーの妹は動悸でハアハアしてたよ
汗は冬でも鼻先からポタポタ垂れるほどかくし手は震えるしでファミレスのパートはやめてた
この図は初期症状だと思う
+9
-2
-
58. 匿名 2025/02/17(月) 00:29:02
>>3
私バセドウからのアイソトープで今低下症だけど、月経量は逆だと思う。周りの同病の人と話してても。+4
-2
-
59. 匿名 2025/02/17(月) 00:29:57
>>56
甲状腺機能低下症は、症状の名前って感じかな。
橋本病も甲状腺機能低下症になる。橋本病以外でも低下症にはなるから、次も低かったら今度は原因を調べることになるんじゃないかな?
+5
-2
-
60. 匿名 2025/02/17(月) 00:35:07
>>59
なるほどもう一度調べるというのは深く調べるという意味だったのかもしれないです
何となく今そんなニュアンスだったような気がします
ありがとうございました+0
-2
-
61. 匿名 2025/02/17(月) 00:36:22
皆さん何歳発症ですか?10代からの方います?+0
-1
-
62. 匿名 2025/02/17(月) 00:37:33
>>54
抗体も異常無し??+0
-2
-
63. 匿名 2025/02/17(月) 00:38:10
>>46
振り幅があるらしい。
妊娠中はバセドウだけど。普段は橋本病寄りとか+1
-2
-
64. 匿名 2025/02/17(月) 00:38:53
>>34
私は何年も経過観察の橋本病で体重は変わらず、仕事が超絶忙しかった時ストレスから(と、その時は思った)やたら食べてるのに1ヶ月で体重が4キロ減、動悸と手がフルフル震えるので受診したら今度はバセドウ病だった
これからは食べても食べても痩せるんですか?!と勢い込んで医者に聞いたら「いいえ、食べ過ぎて太る方もたくさんいます」と微笑みながら言われた
今はバセドウ病前より微妙に重いっす
+5
-2
-
65. 匿名 2025/02/17(月) 00:39:55
>>9
抗体検査も異常無し?遺伝要素強いから定期的にいかなきゃですね(>_<)+6
-2
-
66. 匿名 2025/02/17(月) 00:41:24
>>9
お母様は服用あり?9さんは何歳ですか?+2
-2
-
67. 匿名 2025/02/17(月) 00:42:32
>>15
橋本よりとは少し抗体あったてことかな?薬飲めば大丈夫(^-^)+1
-2
-
68. 匿名 2025/02/17(月) 00:43:14
>>60
甲状腺の専門病院以外ならそうだと思います。
甲状腺専門病院なら初診で橋本病の抗体も調べてると思うので、単に説明を端折ってるのかなーという気がいたします。+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/17(月) 00:43:38
>>19
高校あたりの発症?チラーヂンのんでますか?+2
-2
-
70. 匿名 2025/02/17(月) 00:45:34
>>28
両方の抗体もってるてこと?1年で橋本に変わったんですね。橋本の抗体低い人がそうなるイメージだけどどうなんだろうか。+2
-2
-
71. 匿名 2025/02/17(月) 00:47:44
>>50
今おいくつですか?婦人科で発覚てこと?+0
-2
-
72. 匿名 2025/02/17(月) 00:48:26
>>12
橋本環奈もアルヨ+0
-5
-
73. 匿名 2025/02/17(月) 01:20:54
>>66
ありがとうございます。母いま81才。
40代後半から 甲状腺機能低下症で毎日チラージン飲んでます。
(姉もいますが、その傾向はナシ)
わたし51才。
首も見た目ふつう。
血液検査をみて、婦人科の先生も問題なし、
腎臓内科の先生も問題なしと言っていました。
+2
-2
-
74. 匿名 2025/02/17(月) 01:22:00
>>58
私もー!低下症の方が断然ラク!+3
-2
-
75. 匿名 2025/02/17(月) 01:35:27
詳しく聞きたい
健康診断で
首の腫れで病院行くよう言われた
血液検査問題なかったけど+1
-3
-
76. 匿名 2025/02/17(月) 01:46:12
小学生の時から橋本病。ただ、特別治療を必要とする状態じゃないから、数年に一度甲状腺エコーやる程度。
うっすら体調不良は年中だから、病気のせいなのか体調不良なのかよくわからない。+10
-1
-
77. 匿名 2025/02/17(月) 02:19:59
>>3
甲状腺肥大で数値を定期チェックしてるけど、お医者さんに「橋本病とかバセドウ病とか言われるものだよ」と言われたから同じ病気なんだと思い込んでた+3
-2
-
78. 匿名 2025/02/17(月) 02:44:02
職場の健康診断でLDLの値が高いのがわかり、要精密検査となりました。
生活習慣の問題かと思っていたのですが、甲状腺ホルモンの値が低いことがわかり、それが原因だったようです。チラージンを飲んで正常値にしています。+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/17(月) 03:13:56
>>3
脈遅いのはよくわからないけど、それ以外は全部当てはまる…+2
-4
-
80. 匿名 2025/02/17(月) 05:10:49
>>56
私も去年婦人科の定期検診でバセドウ病疑いで(症状はバセドウ病と似てた為)血液検査したら数値に引っかかって専門医に行くように言われて行ってから再度血液検査して潜在性甲状腺機能低下症と診断されました。橋本病の数値やエコーも調べました。
原因を特定する為にヨウ素含む食品を次の検査まで我慢して再度数値と調べるのを繰り返して先生からは怠さが酷かったり動けない程なら薬を処方するよう言われましたが鉄剤飲んでる最中だったので飲むのは辞めてます。
最初は一ヶ月に一度の血液検査が今は三ヶ月に一度の検査になって様子見中です。
酷くなったら特に倦怠感や浮腫が酷くなると言われました。貧血もPMSも過多月経もあって常に怠いから原因分かりません。浮腫はあります。
+5
-2
-
81. 匿名 2025/02/17(月) 06:36:06
>>52
横だけど、年輩の先生だと数値低いのにまだいけるってチラーヂン出してない場合があるんだよね。心臓に負担かかるからとか。私は癌で甲状腺取っちゃったけど、普段の主治医はやっぱり心臓の心配してチラーヂン控え目で体調悪かったけど、主治医異動で大学病院の先生に替わった途端コンスタントに量増やしてる。曰く代謝悪いと再発転移の方が心臓よりヤバイです!って。出来れば大きいちゃんと病院で見て貰った方が良いね。+3
-3
-
82. 匿名 2025/02/17(月) 06:42:59
>>1
元々痩せ型だったのが1ヶ月で7キロ太って何かおかしいと思って病院に行ったら橋本病でした。
突然太り出した事により鬱になりました。
結局12キロ太って5キロ痩せた所で安定してます。
私は2人目産後に発症しました…+2
-3
-
83. 匿名 2025/02/17(月) 06:44:49
>>14
抗体検査はした?マイナスなら症状が出ていても橋本病ではないよ+2
-2
-
84. 匿名 2025/02/17(月) 06:51:25
>>58
同じく。
あとバセドウ病だけど便秘だった。+3
-2
-
85. 匿名 2025/02/17(月) 06:59:11
私も抗体持ってて、年1の血液検査とエコーでは正常値で問題なし。抗体持ってても一生発症しない人っどのくらいの割合なんだろう?
+1
-2
-
86. 匿名 2025/02/17(月) 06:59:18
>>49
横だけど、私はそれで橋本病通り越して癌になってた。橋本病は代謝が悪くなるから癌化しやすいみたい。参考にさせてもらったブログの漫画の方もずっと橋本病だったのに気がつかずに働いてて、ある日仕事帰りに鏡みたらめちゃくちゃデカイしこりが出来てるのに気がついて受診したら癌だねっていうか橋本病だねっとサラッと言われたらしい。+12
-2
-
87. 匿名 2025/02/17(月) 07:06:40
>>85
発症しないままの人がほとんどだって主治医が言ってたよ〜+4
-2
-
88. 匿名 2025/02/17(月) 07:18:16
35歳後半ぐらいだったか毎日仕事が終わるとすごく疲れた。
毎日運動会の疲れのようだった。
何気なくそのことを内科のお医者さんに話したら調べてあげると言われて 橋本病だとわかった。
原因がわかってほっとしたのを覚えている。
家族からは怠け病 と言われていたから。
+8
-2
-
89. 匿名 2025/02/17(月) 07:55:12
>>76
小学生?どうやって気づいたんですか?+1
-2
-
90. 匿名 2025/02/17(月) 07:57:09
>>4
普通の体調の延長線上だから気付きにくいよね
病院へ言ったら数値で出るけど
母が10年前に診断されて半年くらい薬飲んでたけど、今は飲んでないんじゃないかな 父が病気になった心労とか祖母も甲状腺の病気あったので遺伝もあるとか+2
-2
-
91. 匿名 2025/02/17(月) 08:06:57
>>87
そうなんだ!ちょっとだけ安心した!太りやすい症状がめっちゃ鬱だから一生発症しませんように!+3
-2
-
92. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:16
>>91
年に一度の定期検診は年のためちゃんと来て、あとは妊娠出産のときは必ず行く。他のときは忘れて生きるくらいで大丈夫って言われたよ!+3
-2
-
93. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:53
>>1
あ?
橋本和樹風+0
-2
-
94. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:00
>>15
不妊治療の検査で橋本病と診断されたけど、服薬なし。
不妊の原因は別で子宮内膜炎で抗生剤飲んだら治って妊娠、出産したよ。
不妊の原因なんて他にもあるからね、判明しただけでも有り難いと思うくらいで大丈夫よ。
私が橋本病診断されてから実母も診断されてて、きっと子どもたちもそうなんだと思う。+7
-2
-
95. 匿名 2025/02/17(月) 08:39:15
母が長年橋本病だけどとにかく眠いみたい
めちゃくちゃ短気で無気力とは無縁。
太ってるけどお菓子とか菓子パンばくばく食べてるから。
薬さえ飲んでればなんてことない病気みたいだね+2
-3
-
96. 匿名 2025/02/17(月) 08:47:55
潜在性甲状腺機能低下症。症状は特に何もなく、tshの数値だけが高い。チラージン服用して、3ヶ月に一回血液検査してます。+4
-4
-
97. 匿名 2025/02/17(月) 09:02:34
バセドウ病だったのに投薬のし過ぎで橋本病になった
バセドウは食べ物や嗜好品で炎症起こしてるだけなのに
投薬で甲状腺を痛めつけるから損傷して元に戻らなくなる
病院に行ったら体を壊されるだけだよ
アトピーもそうだけど、体質的に免疫系が強いタイプは単なる炎症なのに病名付けられて無駄な薬を出されて却って体調を悪化させられることになる
医療があまり信用できない
医師になる人間も記憶力がいいタイプの人間がなってるから洞察力とか足りない人が多いのかな
間違ってるとわかってて薬出してるのか知らないけど
他人事だから自分は給料もらえればいいと思って他人の体を害する薬を出してるなら最低だと思う+7
-2
-
98. 匿名 2025/02/17(月) 09:09:38
>>23
更年期も含めすべて当てはまるし、気づいてないだけで橋本病の人多いと思う
だけどいくらエコーで甲状腺腫れてても血液の数値が正常範囲内である以上薬はでない
これらの症状がきつくても無気力でも
むしろ太るから食べない、だから元気が出ないの悪循環より
少し多くご飯たべて元気活気をつけて散歩する程度の運動してるほうが健康だよ
体重よりもまずはスタミナ不足を解消したほうがいい
+2
-2
-
99. 匿名 2025/02/17(月) 09:14:49
薬を飲むほどではない橋本病と診断されました。
顔のむくみ、体重増加、手の震えがたまにあると伝えても、食べてたらそりゃ太るよー、手の震えは最低1ヶ月続かないと該当しないと言われました。+6
-2
-
100. 匿名 2025/02/17(月) 09:39:13
1人目出産後バセドウと橋本を行ったり来たり、橋本に落ち着くまで半年ほどかかりチラージン服用しながら2人目出産。
今は2日に1回薬飲んでます。
薬飲む前はほんとにつらかったな
+1
-2
-
101. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:08
体重産後10キロ増加
ここ最近は無気力無関心、ちょっと出かけて帰ってきたら眠くなって寝てしまう、朝も必要がなければ9時くらいまで寝てしまう
何もしてないのにフルで働いてた時より辛い
これは橋本病の傾向でしょうか?本当にここ1、2年辛くて…働きたい気持ちはありつつもなかなか動けません。+2
-3
-
102. 匿名 2025/02/17(月) 10:43:50
>>41
通常の健康診断に入ってないから気になるなら内科や婦人科で調べてもらえるよ。
+0
-2
-
103. 匿名 2025/02/17(月) 12:09:19
>>55
橋本何年くらい経験してバセドウに変わったのですか?
ほんとに変わる人多いですね。やはり橋本の抗体はギリギリアウトくらいの値なんですか?+0
-2
-
104. 匿名 2025/02/17(月) 12:10:12
>>64
何年くらい橋本だったんですか?+0
-2
-
105. 匿名 2025/02/17(月) 12:12:19
>>76
小学生からですか。そんな幼くてもなるんですね。遺伝ですか?今おいくつですか?
+0
-2
-
106. 匿名 2025/02/17(月) 12:13:48
>>103
橋本病発覚してから10年くらいですかね
橋本病の抗体はかなり高めのですけど、橋本病の場合は抗体値と症状の強さは特に比例しないらしいです。
橋本病の抗体はそのまま、バセドウ病の抗体も出ますよ。+0
-2
-
107. 匿名 2025/02/17(月) 12:16:04
>>103
追記ですが
医者の話だとバセドウ病と橋本病は根本が同じ病気です。
増える方に行くか減る方に行くかの違いだけで、甲状腺に対する自己抗体がどうできるか?の違いだけ。
なので元々橋本病の人はバセドウ病にもなりやすいです。+3
-2
-
108. 匿名 2025/02/17(月) 12:25:34
>>106
詳しくありがとうございました!かなり勉強になりました。私は中学生からなので長い長い付き合いです。+0
-2
-
109. 匿名 2025/02/17(月) 13:08:21
>>89
小学生の時から貧血で総合病院の小児科行ってたんだけど、担当の先生に喉を触られた時に「橋本病だね。ただ、生活に支障が出ないなら気にする必要はないよ」って言われた。
ちなみに、遺伝しやすい?のか母も妹もそうだった。+3
-2
-
110. 匿名 2025/02/17(月) 13:52:47
>>109
なるほど。参考になります。
ちなみにもちろん抗体検査して陽性だったのですよね??+1
-3
-
111. 匿名 2025/02/17(月) 13:55:19
>>61
24歳の時になって手術受けたよ
+1
-2
-
112. 匿名 2025/02/17(月) 13:55:31
>>83
それはしてないけどホルモンの検査はしたよ。正常値を超えてた。+0
-2
-
113. 匿名 2025/02/17(月) 16:44:30
>>111
ありがとうございます!手術?橋本病による甲状腺の肥大でですか?+1
-3
-
114. 匿名 2025/02/17(月) 16:53:02
>>113
甲状腺腫瘍がいっぱいあって
甲状腺ごと摘出手術したよ
で、結果 甲状腺機能低下症になったの+2
-2
-
115. 匿名 2025/02/17(月) 18:14:03
>>3
橋本病とは言われてないんだけどTSHだけ5と正常値よりは高くて経過観察中なんだけど本読んだら尿の出が悪いって書いてた。あたってる。+1
-2
-
116. 匿名 2025/02/17(月) 19:52:43
>>114
そうだったのですね。橋本病は合ったのですか?その上で良性腫瘍ができたのですかね?
質問ばかりすいません(>_<)+1
-3
-
117. 匿名 2025/02/17(月) 20:02:03 ID:hJCXTdG7cI
>>104
7年か8年ですね
毎年診察受けるだけで薬はなし
橋本病と診断された人の7~8割は経過観察だけらしいよ
橋本病が悪化するのでなくバセドウ病になってびっくり
バセドウ病歴は7年、今は薬を一日おきに飲み、それで半年安定してたら薬をやめてみようと言われてる
ずっと仕事もしてるし甲状腺の病気も昔のイメージより薬でおさえられるんだな、ありがたいなと思ってる
+2
-2
-
118. 匿名 2025/02/17(月) 20:03:29
>>116
あなた めちゃくちゃ丁寧な方ね
それがね恥ずかしながら
よく解ってなくて
喉元腫れてるの指摘されて
病院行ってレントゲン撮って貰ったら
腫瘍がいっぱいあって
取りましょう
ってなって開いてみたら腫瘍が本当いっぱいあったみたいで甲状腺ごと摘出する事になったんだって
ごめんね 質問の答えになってないかな+2
-2
-
119. 匿名 2025/02/17(月) 20:10:15
>>118
お優しい言葉ありがとうございます。その言葉だけで元気でました!笑
抗体検査はしてなさそうですね!
貴重な体験談ありがとうございました!+2
-1
-
120. 匿名 2025/02/17(月) 20:12:24
>>117
バセドウも橋本も7年程てことですか。ほんとに不思議な臓器。笑+1
-2
-
121. 匿名 2025/02/17(月) 20:26:49
橋本病は遺伝しますか?
寒がり疲れて何もできないのは怠け者なのか病気なのかわからない
熱が出やすいというか風邪ひきやすい+4
-2
-
122. 匿名 2025/02/17(月) 21:28:12
血液検査したら、数値がギリギリ基準内で「軽めの橋本病」と言われました。症状ほぼ当てはまるけどチラージン飲んでも良くなるどころか不眠とイライラも加わり日々しんどいです。体重もどんどん増えるしもうやだ。+3
-1
-
123. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:22
バセドウ病の薬が効きすぎてTSHが30くらいになったとき、これが橋本病の感じなのかって思いましたわ。+0
-1
-
124. 匿名 2025/02/17(月) 23:22:37
婦人科の血液検査で引っかかって内科で血液検査したら正常だった。変動するのかな。+0
-1
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 00:27:30
>>101
お薬処方してもらってますか??+0
-1
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 00:28:50
>>105
横だけど今妊娠中でしっかりお薬飲んでないと赤ちゃんでもなるよと言われてます。なので欠かさず飲んでる+0
-1
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 07:01:23
チラージン合わなかった方いますか?
飲み始めてから抑うつ感があり寝つきが悪いです。医師は「チラージンに副作用はない」と言うけど、他に思い当たることがない。。+1
-1
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 10:19:27
>>125
これから病院行こうかと思ってるのですが、内科なのか、婦人科なのか、精神科なのか悩んでまして(ここ数年キツイことがあったのもあるので)+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 10:31:22
>>128
まだ検査してないのね
話橋本病院を疑うならまず先に甲状腺内科に行って血液検査して、違ったら心療内科とかが良さそう+3
-1
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 13:11:17
薬でコントロールできるけど一生内服ていうのが悲しい+2
-2
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 19:39:15
チラーヂン服用して数値は正常ですが冷えがかなり強いのです。皆さんどうですか?+2
-1
-
132. 匿名 2025/02/19(水) 05:18:30
>>131
発覚する前まで何ヶ月も汗が凄くて(元は末端冷え性だった)11月の採血で数値が安定しててまた冷え性なんだけどこれは甲状腺からくるものなのか体質か今冬だから特に普通が分からない。
肌の乾燥は酷い。
身体はクリーム塗れば問題無いけど手が薬塗ってもハンドクリーム塗っても荒れて治ってを繰り返してずっと荒れてる。これも関係してるか分からないから次の検診で聞いてみる。
+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 01:50:38
現在52歳で、19歳から橋本病でずっと通院してます。
若い時は薬の量も少なく、代謝も良いからずっと痩せてたけど、30歳過ぎてから薬の量も増えて、体重も増えて、+20キロ増えてます。
お菓子も食べないし、食事も普通なのに増えたのは代謝が落ちるからだね。
身体はダルいしヤル気も出ない。
因みに、甲状腺は流産しやすいと言われて、最初の妊娠で流産しました。
2回目は無事に産まれて、現在22歳。
薬と上手く付き合ってください。
+1
-1
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 01:54:53
>>15
子供が出来にくい、流産しやすいと言われて、やはり流産しました。
+1
-1
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 02:06:48
金地病院を知ってらっしゃる方、いますか?+0
-1
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 10:05:09
>>61
14歳で、ちょっともしかしたら?って感じで正式に診断されたのは19歳です。+0
-1
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 13:17:55
>>133
貴重な体験談助かります!
チラーヂン服用してます?
橋本病は首のリンパ管太めらしいのですが言われたことありますか?+1
-1
-
138. 匿名 2025/02/20(木) 13:18:59
>>133
服用していましたね。現在は何ミリ服用してますか?私は20歳で37.5です。+0
-1
-
139. 匿名 2025/02/20(木) 13:20:23
>>136
133の方ですか?19歳の時からチラーヂン服用ですか??+0
-1
-
140. 匿名 2025/02/20(木) 13:25:01
>>137
ご参考になれたら嬉しいです!
チラージンは、75ミリを服用してます。
19歳の時に、首が腫れてるのを母親に言われてから初めて病院に行き発覚しました。
それ以降、腫れたりは今の所無いですよ。+0
-1
-
141. 匿名 2025/02/20(木) 16:13:31
>>138
今は、75ミリを服用してますよ。
+0
-1
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 16:32:37
>>141
ありがとうございます!抗体価はどのくらいですか?+0
-1
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 16:36:42
>>139
133です。
19歳からずっと服用してますよ。
+0
-1
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 16:39:14
>>142
いえいえ😊抗体価って何でしょうか?😅血液検査のどこの欄を見たら良いですか?+0
-1
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 17:49:39
>>144
ありがとうございます!
抗サイログロブリン抗体
抗TPO抗体の2つです。+0
-1
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 20:09:41
>>145
その項目は血液検査ではしてないみたいです。空欄でした。
+0
-1
-
147. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:03
>>146
ありがとうございます。初回のみのところも多いみたいです。+0
-1
-
148. 匿名 2025/02/20(木) 22:52:02
>>147
そうなのですね!初回は30年以上前なので、覚えてないですがやったのでしょうね。+0
-1
-
149. 匿名 2025/02/21(金) 06:23:13
>>148
ありがとうございました(^-^)+0
-1
-
150. 匿名 2025/02/21(金) 06:47:37
>>149
こちらこそ、ありがとうございました😄+0
-1
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:23
>>23
橋本病だけど、甲状腺炎症起きるとバセドウの症状になるよ。病名忘れたけど、それに去年なりました。お大事にね。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する