ガールズちゃんねる

「◯◯しちゃっていいよ」と言う人

123コメント2025/02/18(火) 00:30

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 20:01:15 

    イラつきませんか?うちは夫です。
    今少し体調を崩しているのでおかゆを作ると「もっと味つけちゃっていいよ」
    うどんを作ると「もっと煮込んじゃっていいよ」「肉も一緒に入れちゃっていいよ」
    と言われました。他では言わない方がいいよ、と伝えました。

    +164

    -22

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 20:01:49 

    なんとも思わない

    +45

    -36

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 20:01:58 

    関西人にはイラつく

    +10

    -21

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:01 

    うちの旦那??
    電気消していいよ、お茶片付けていいよ

    +102

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:01 

    ベロチュー

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:11 

    ◯◯すればいいじゃん
    もムカつく
    うちの上司なんだけどね

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:14 

    「◯◯しちゃっていいよ」と言う人

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:17 

    旦那なら自分で入れな!で終わり。

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:26 

    ジャニさんかよ

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:31 

    私「夜ご飯何がいい?」
    旦那「なんでもいいよ」

    このやり取りキライだし旦那めんどくさい

    +13

    -11

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:42 

    気にした事ないからビックリした

    +4

    -10

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:48 

    簡単なものでいいよに通づるな

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:48 

    キムタクが言いそう

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:59 

    殿「であえしちゃっていいよ」

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 20:02:59 

    >>1
    それは旦那が悪いね

    +33

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:01 

    Youやっちゃいなよ!
    と言ってたおっさんが居たような‥

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:06 

    ここはチャイナじゃねえよ!日本だよ!と突っ込む

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:11 

    「◯◯しちゃっていいよ」と言う人

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:11 

    主の仕事だから立ち入りできませんって感じなのでは?

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:23 

    確かにやってもらう立場なのにその言い方されるとイラっとするよね

    +66

    -4

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:24 

    >>10
    もう聞かないよ、私の食べたいもの作る

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:29 

    カレーでいいよ。
    じゃ自分で作れば?と思う

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:42 

    夕飯カレーでいいよ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:55 

    >>1
    おばはんが立てるトピの方がつまんねえしイラつく

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:56 

    >>7
    どんべいにしちゃっていいよ

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:56 

    煮込んじゃったりなんか
    しちゃったりして

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:04 

    「家事はやっておくから。寝ちゃっていいよ」と言われたい

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:13 

    訴えちゃえばいいよ、とかも多いよね
    他人事だし無責任に言ってるな〜って思う

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:31 

    旦那じゃないけど職場にいたな〜そういう言い回ししてくる人
    「◯◯してください」だろ?と思うことはある
    頼み事なのにまるでこちらに行動の許可を与えるみたいな言い回しなんだよな

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:34 

    寝ちゃいなよとか?

    関西だと寝てええでって感じ?

    ならイラつかない

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:46 

    もっと煮込んで欲しい
    肉も入れて欲しい
    って頼んでくれていいよ

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:03 

    >>1 >>4
    自分でやれよ案件。てか声に出して突っ込んじゃうw

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:20 

    訛りとか関係性による。お母さんが家族から言われるのって結構イラつかない?

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:31 

    >>1
    さっきもどっかのトピに書いたけど
    口癖は直らない(直りにくい)から
    相手が悪意があるわけじゃないなら
    いちいち突っ掛からない方が良いと思う
    あなたの口癖だって「そんな言い方は感じ悪いから直せ」っていわれたら
    カチーーーーーーンとくるでしょ?

    +1

    -20

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:42 

    >>1
    自分が思ったようにさせたいくせに、あくまでも上からで許可したような形をとってる言い方だもんね。イラついて当然。

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:52 

    仕事でそれ言う人いる。
    その人が確認を怠っていたことや間違っていたことをこちらが気付いて確認したときに「あー、じゃあ修正しちゃいましょうか」とか、まるで共犯みたいな感じ出してくるのは舐めてんのかと暴れたくなる

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:56 

    >>24
    イライラしちゃっていいよ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 20:06:39 

    >>4
    それは腹立つけどトピ主のはなんとも思わない

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 20:06:59 

    >>10
    聞かれるのもめんどくさいんだよ。
    それに言われた通りのメニュー作るのも大変じゃない?買い物からしないといけないやん。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/16(日) 20:07:04 

    >>34
    いや、身近な人だからこそ言ってあげたほうがいいのでは?
    「〇〇しちゃっていいよ」なんて言い方、カチンとくる人も多いだろうし直した方がいいでしょ

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 20:07:10 

    >>1
    残業して私の手に余る大きさの仕事をこなしてヨレヨレになりながら上司に報告したら「○○さんの担当が全く終わってないからガル山さん終わらせちゃっていいよ」って言われて意味不明だったw
    なぜ私が…?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 20:08:36 

    >>1
    文句言うなら自分で使っちゃっていいよ?って言ってあげれば?

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 20:08:54 

    >>10
    外食のとき、何でも良いよと言われるけど結局いつも蕎麦うどんラーメンの三択になるので聞かなくなったし言わなくなった

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 20:09:54 

    いちいち許可されてるみたいでイラつくね

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 20:10:13 

    >>1
    仕事の人でそれ言われたわ
    大事な事を聞いたのに。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 20:10:23 

    >>36
    新しく入ってきた人がまさにそのタイプ。嫌な人はそれなりにいたけどこのタイプはいなかったから驚きの日々。早々にみなに敬遠されてる。厳しかったり力のある上司には機嫌とるのに必死で全然違う。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 20:10:32 

    >>1
    「もっと味つけて」
    「もっと煮込んで」
    「肉も一緒に入れて」
    って言われるのもムカつくな。
    じゃあお前が作れよ、と。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 20:10:54 

    〇〇しな!だとキツくなっちゃうから、優しい気遣いだと思う

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 20:11:20 

    遠慮しとくーって言う

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 20:12:03 

    >>4
    あ、どうぞ!って言っちゃうな。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 20:12:12 

    >>1
    気を使った言い回しだと思う

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 20:12:23 

    放置してるゴミとかね
    捨てていいよ〜って言うよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 20:14:16 

    >>1
    上から目線だからこそ出る言葉だよね。
    上司が部下に言う感じ。
    自分がして欲しいくせに、許可を与えてるみたいな言い方になっててそりゃ腹立つよね。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 20:14:28 

    なんか恩着せがましくて嫌だね。

    ちなみにうちの旦那は自分が失敗すると、周りの誰よりも先に「仕方ない!」って言う。謝らずに「あー、これは仕方ない」って。
    「仕方ないっていうのは周りがかけてあげる言葉であって、失敗した本人が言うことじゃない」と何度も言ってるのに言う。そしてなんとか謝らないで済むように言い訳をする。謝ると死ぬのか。

    これがまた、私や子供の失敗には「仕方ない」とは言わないんだよ。本気で腹が立つ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 20:14:45 

    >>1
    トピ主の夫「小生のようなつまらぬ男の為に微調整などもったいのうございます。どうぞ何もかも一気にぶちこんでくださいませ」

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 20:16:33 

    >>1
    気に入らないと、もういい!が国癖の人。こっちが罪悪感擦り付けられる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 20:17:08 

    >>1
    ワガママを可愛く言ってるつもりみたいな口調がムカつくなそれ
    なんも可愛くないし神経逆撫でてるだけ

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 20:18:27 

    >>37

    そういうの良くないよ
    人生ずっとそんな茶化してばかりな感じなの?

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 20:18:52 

    >>10
    それはもうあのCMのように、ナンを出せばいいのでは?
    「◯◯しちゃっていいよ」と言う人

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 20:19:06 

    >>4
    許可を出してあげる俺

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 20:21:14 

    >>1
    主短気か?
    それ旦那だから嫌なだけでしょ

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 20:21:21 

    料理研究家が手順説明するときに
    「〜を入れちゃっていいですよ」
    て言うの苦手

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 20:22:27 

    >>34
    他人ならそう思って我慢するけど
    旦那ならむしろ言った方がいいよ。

    他所で他人にも嫌な思い
    させてるかもしれないし、
    伝えたら少しでも改善
    するかもしれないじゃん。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 20:23:23 

    バイトしてたとき「もう帰っちゃっていいよ」て物言いされた時はムッとしたな。その分、稼ぎが減るから早上がりしたくないのに…

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 20:23:24 

    >>1
    >他では言わない方がいいよ
    じゃなくて
    「その言い方は私が気分が悪くなるから止めて」って言いなよ。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 20:24:04 

    >>55
    長くてそれはそれでめんどくせーw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 20:24:16 

    >>1
    タイムリーなトピありがとう

    勤務先で、書類のファイリングが一部おかしいのを発見

    上司がごく稀に理由があってこれ系やる事があるので、確認したら単にバイトさんのミスだった

    ミス自体は構わないけど、その後の上司の言葉が
    「がる島さん、片付けちゃっていいよ」

    以前からバイトには注意せず
    「◯◯しちゃっていいよ」
    で私に後始末押し付けることが度々あって、ムカついたから
    「私は片付けないで大丈夫です〜」
    と言って去った

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 20:25:25 

    >>53
    上司は言わないよ。
    そんな変ないいまわし。
    上司とかの問題じゃない。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 20:26:18 

    >>3
    知らんけどにはモヤッとしてしまう
    知らんなら言わないでくれと…
    もちろん方言なのは分かってる

    +7

    -7

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 20:26:28 

    >>1
    「〜してください、お願いします」の間違いだよ、と教えてあげて

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 20:26:57 

    >>67
    それで気付いて言い方改めてくれたら良いけど、
    単に「がる島さんきっつw」って思われただけなら腹立つな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 20:28:26 

    >>1
    わかる!死ぬほどわかる!
    何を『許可』してんだコイツとなる笑
    テメエでやれボケ!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 20:28:40 

    >>3
    イラつくという言葉にイラつく

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 20:30:11 

    >>69
    私別に大阪府民の代表でも何でもないけど、
    「今おもろい事言ったで!(テヘペロ)」感が嫌

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 20:31:54 

    >>4
    食べてあげてもいいよって人いたわ
    そんな人に作らないけど

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 20:32:08 

    しちゃっていいよ、うちの旦那も使う。
    なんか苛つくw
    私は「〜してしまう」と同じ意味合いだと認識してるから、多用されるとしんどい。 
    大の大人がちゃったちゃったうっさいねん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 20:32:17 

    >>62
    お芋さんみたいに食べ物にさんを付ける地方だけど
    「〜してあげて下さい」はちょっと無いなと思った

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 20:34:06 

    >>1
    お前がやってほしいことを、さもこちらがやりたいことのように言わないで欲しいよね
    100歩譲って「やってください」と言え。さもなくば貴様がやれ。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 20:36:02 

    >>1
    何かわかる

    私はドラマとかでよく聞くご飯のシーンで、ほら~早く食べちゃって!がゾワゾワする

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 20:36:43 

    >>1
    栃木に転勤で住んだ時
    そんな変な言い回しする人ばっかりで気持ち悪いなぁって思ったら
    丁寧な言い回し?らしいと聞いて驚いた

    会う人会う人みんな元ヤンなのかと思ってたw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 20:40:19 

    >>63
    口癖感じ悪いから直せって言うのは方言感じ悪いから直せと同じだよ、
    直しにくさでは同じ
    相手に無理させるのは良くないよ、ストレスになるし
    相手をあなたに都合の良い人間になるようにコントロールしようとしてるだけ
    一発で直ったら良いけど2回3回も言うのは直らないから
    放置すべき

    +1

    -11

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 20:40:56 

    >>18
    これがトピ画がよかった

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/16(日) 20:41:10 

    >>75
    それうちの食い尽くし旦那の常套句だわ
    食べてあげようかって、頼んでねえよ!!!

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/16(日) 20:41:56 

    >>1
    うちの夫もよく「○○にした方が良いかもね!」って言う
    ○○にしてって言えば良いのにムカつくんだよな

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/16(日) 20:43:36 

    >>80
    これ方言だよね、周りの人みんな言ってるのになんでここの人達には通じないんだ?とびっくりしてる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/16(日) 20:44:03 

    >>80
    栃木ってやっぱそうなんですかね
    数年前に栃木に引っ越したけど、「〇〇しちゃってください」みたいな言い方する人がちらほらいるな〜とは思ってました
    嫌だなとは感じなかったけども…

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/16(日) 20:45:57 

    ご自分でやっちゃってください

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/16(日) 20:48:57 

    >>1
    わかるわ
    自分がやって欲しいことなのに偉そうに許可出すみたいな言い方するオッサン多い

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/16(日) 20:58:27 

    上司に「○○○してもいいですか?」「これはこうでどうですか?」って聞くと「いいんじゃない?」って言ってくる。
    ハッキリ「それでいいよ」って言い切ってほしい。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/16(日) 20:58:43 

    >>81
    > 相手をあなたに都合の良い人間になるようにコントロールしようとしてるだけ
    >放置すべき



    釣り?壮大なブーメランだね。。
    >>63をコントロールしようとせずに、放置してあげなよ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/16(日) 21:09:26 

    このパターンの人出会ったことない
    どういう感じの人なんだろ
    えーこういうのってだいたいあるあるの話なんだろうに、珍しいな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 21:11:42 

    ちょっと別の言い回しだけど、会社の若い子(年下の先輩)が、人に依頼するときに「○○しましょうか」って言うのがものすごくイラつくw
    「(自分が)○○しましょうか?」という申し出ではなく、本来なら「○○してください・○○でお願いします」と言うべきところで使うから偉そうに聞こえる
    社外の人(しかもかなり年上)にも言うからハラハラするし

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:41 

    >>10
    いくつかメニューを提示して何が良い?と聞くのと闇雲に何が良い?では全く違う
    面倒くさいならメニューを提示するか聞かないで好きに作ったらどうかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 22:13:53 

    >>1
    義父がよく使う。
    「いいですよ」ってさも自分は優しく何かの許可をだしてるようにさも見せておいて
    「もう片付けちゃっていいよ(もう片付けて欲しいし、自分は片付ける気はない)」
    「味濃くしていいよ(味を濃くしてくれ)」
    「味付けは甘くしなくていいよ(これ甘すぎるよ)」

    不満とか不平とか含まれてて感じ悪い言い方だよね。
    お前の許可なんかいらないし、やる気はない。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 22:18:43 

    >>1
    仕事中、あの作業やっちゃっていいよ〜って言ってしまう・・・

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 22:19:18 

    >>1
    これは腹立つわ。
    矯正したほうがいいね。
    仕事でも言ってるなら嫌われるやつ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 22:22:02 

    頼む内容なのになぜか許可するような言い方する奴ね
    いるいる
    プライド高いのかな

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 22:45:16 

    >>1
    今後家事はぜんぶアンタがやっちゃっていいよ、と言う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 22:47:42 

    あれ見下してるよね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/16(日) 23:22:00 

    >>1
    うちの夫もよく変な言い方してきますが
    今回みたいな感じだったら
    「もっと味濃く煮込んでお肉も入れてほしいな
    美人のガル子ちゃんお願いします、でしょ?」
    って言って復唱してもらってます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/16(日) 23:30:46 

    消費期限当日だったりすでに切れてる食べ物を、残りは食べていいよーって言ってくるのがむかつく
    いらねえよ!
    自分で買ったんだから自分で責任持って食えよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/16(日) 23:43:55 

    >>1
    じゃあ自分でやっちゃっていいよって返してみてほしい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/17(月) 00:04:22 

    >>36
    そういう場面で修正していいですよと言われて自分でやってくださいと突き返したことある

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/17(月) 00:40:19 

    庭でバーベキューをしたときの事。
    私は何も言ってないのに「うちの親と親戚呼んでも良いよ?」と言ってきた。
    家族水入らずの庭バーベキューに意地悪な義家族なんて呼びたくないだろ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/17(月) 00:48:53 

    >>90
    >>63の方がコントロールしようとしてるじゃん
    私はコントロールやめた方がいいって言ってるのに
    >>63は人をコントロールしようとしてる
    つまり「私が夫の私を不快にする口癖を言わないように夫に強要する」ってことだよ
    私は放置した方がいいって言ってるからコントロールじゃない
    あなたの自由
    でもあなたは夫の自由を認めてないよね、被害者ヅラして夫に自己主張してる
    直さないなら私は傷つくから直せ
    それをコントロールと言うんだよ
    私は被害者ヅラしてない、コントロールしてない
    だからあなたは加害者だとは思ってないでしょ
    私被害者ヅラしてないから、これはコントロールしてないからだよ
    あなたが被害者ヅラして自分の言うことを聞かせようとしてることをコントロールって言うんだよ
    わかった?
    ここまで言わないと理解できない?
    いや、ここまで言っても理解しようとしないだろうね頑固者
    私、あなたの夫じゃなくて良かった
    こんな些細なことで口うるさく被害者ヅラして自己主張する人は嫌われて当然

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2025/02/17(月) 01:04:26 

    >>69
    それネットではそう使われてるだけで本来の知らんけどは知らないのに言ってるんではないから

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/17(月) 01:56:10 

    >>105
    あなたが被害者ヅラして自分の言うことを聞かせようとしてることをコントロールって言うんだよ
    わかった?
    ここまで言わないと理解できない?
    いや、ここまで言っても理解しようとしないだろうね頑固者
    私、あなたの夫じゃなくて良かった
    こんな些細なことで口うるさく被害者ヅラして自己主張する人は嫌われて当然

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/17(月) 02:34:17 

    >>1
    して欲しいってちゃんと言えばいいのにな
    なんで許可や助言にしたがるんだろう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/17(月) 03:00:03 

    >>65
    そうだね

    〜していいよ、ってなんでいつも許可や支持を出してあげてる言い方なの?
    私はあなたの部下じゃないから、何かして欲しいなら、人としてお願いする態度で接してくれないと単純に気分が悪い

    という旨を真顔で真剣に伝える

    そんなつもりじゃないし、君の考えすぎだよ〜!とか言ってくるかもしれんが、そこで負けてはならない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/17(月) 03:03:12 

    >>108
    妻より上に立ちたいんだろう

    小さい男

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/17(月) 04:03:54 

    >>80
    栃木出身だけど主の旦那さんみたいな言い方は同じくムッとする感覚です。お願いする立場でしょ?と。
    ただ、相手が有益とかそっちの方が快適みたいなことに関しては使います。
    「集中できないからテレビ消していい?」
    「(ちょっと見てたけど)消しちゃっていいよ〜」みたいな…
    これ自体が他県では珍しいのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/17(月) 07:42:40 

    >>105
    すっごい早口でいってそう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:47 

    >>10
    ハンバーグと焼き魚と肉じゃがが食べたいって言われたらどうする?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/17(月) 08:25:54 

    うちの旦那と全く一緒だわ!
    「ご飯もっと入れちゃって良いよ」とか、「エアコン消しちゃって良いよ」とか凄いイライラする
    なんでお前が許可出してる風なんだよ?と。
    ずっとモヤモヤしながら何も言わなかったけど、この前初めて「エアコンを消して欲しいってこと?」って聞き返せた
    これからも、言われたら「〜してほしいってこと?」って聞こうと思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:54 

    分かるー!

    え…??
    ○○したい、って私 言ったっけ??
    言ってないよね?

    って真顔で返す。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/17(月) 11:03:06 

    >>58
    上手いこと返されてイライラしちゃったんだねw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/17(月) 11:16:40 

    >>116
    そのポジションとってると無敵で気持ちいいよね。
    でも精神が成長しなくて人格障害になるから早く気づいた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/17(月) 11:54:07 

    >>58

    そもそも元コメの態度悪いからな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/17(月) 11:54:29 

    >>71
    こう言う上司は寧ろ思われた方が良いよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/17(月) 13:02:53 

    >>1
    まさにうちの父親。
    勝手に「今度のGWは○日と×日を休みにしたら9連休になるね!仕事休んで長めに帰ってきてもいいよ!」(こっちの仕事の都合も無視で何を勝手に、、)
    父親が私の住んでいる所に来た時も「何か行きたいところややりたいことある?」「何にも考えてない。」「(じゃあ何しに来たんだよ、、)じゃあ○○行く?」「いいよ。」
    ついでに言えば、自分が旅行したい場所の話しを延々としたあげく(こっちは興味なし)「連れて行ってあげてもいいよ!」もある。
    会話の全てが自分のして欲しいことを「○○していいよ」「○○してあげてもいいよ」で押し付けてくるから、もう、何も話したくない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/17(月) 14:34:19 

    自分中心、支配したい人の言い方だよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/17(月) 22:25:13 

    自分の思い通りに動かしたいのに恩着せ
    がましい感じがして凄いいやだ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 00:30:31 

    >>1
    おまんこ舐めちゃっていいよ。手マンしちゃっていいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。