ガールズちゃんねる

恋愛しないことで人生不利になることありますか?

251コメント2025/02/17(月) 08:23

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:27 

    もはや女性一人だとしても能力と努力でかっこよく生きている人が珍しくない世の中ですが、人生に恋愛をしなくて不利になることってあるでしょうか?

    そもそもみんな結婚していた前の時代ですら
    「みんな結婚して子育てするから」
    みたいな同調圧力で恋愛なしに結婚した人も多くいたと思っており、恋愛は人生の必須の要素ではないような気もしています

    +31

    -32

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:59 

    無いよ

    +89

    -30

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:12 

    大人になってからの初恋ってだいたい痛いからトレーニングは大事だと思ってる。

    +223

    -16

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:24 

    ないです。
    恋愛なんて一時的なもので永遠でもない。

    +103

    -19

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:38 

    女は面倒だなw

    +8

    -26

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:51 

    人参嫌いだと不利ですか?くらいな事よ

    +42

    -14

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:57 

    世間からの風当たりが強い

    +14

    -22

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:01 

    何事も経験じゃない?
    幅が狭まる。

    +129

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:05 

    恋愛はする、しないじゃなくて
    ある日突然落ちるものだから

    +52

    -6

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:09 

    若い頃はいいけど50歳過ぎたら孤独感はある

    +22

    -16

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:23 

    ないよ
    傷ついて疲れるだけ

    +49

    -14

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:41 

    田舎だと不利

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:50 

    男の本心を理解しやすいって意味では有利にはなるかもね

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:52 

    ない
    楽しみは減る

    +16

    -6

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:01 

    不利になることは別にないかもしれないけど、結局最後は誰かのお世話にならなきゃいけないんだよね
    それが身内か他人かってだけの話だと思う

    +14

    -9

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:01 

    不利はないけど恋愛することはすばらしい

    +71

    -8

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:06 

    ない
    恋愛してるとき幸せだけど情緒不安定になる事もある

    +54

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:06 

    >>1
    自分の意識が身体を置き去りにした愛になりやすい

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:09 

    アセクシャル 無性愛者なので男にも女にも興味がないけどなんの問題もありません

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:17 

    主が何物にも振り回されない確固たる自分を持ってるなら良いんじゃない?

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:17 

    40過ぎて目が肥えたのと、ほとんどが既婚者のため好きになることがない。
    私の周りの同年代はみんな推しに恋してる
    とにかくストレスがないことが一番いい。
    無理にするものではないと思う

    +82

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:26 

    >>1
    不利にもならないし誰かより劣るとかもないけど、
    やっぱ恋も楽しい

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:27 

    ちゃんと若い頃からそれなりに恋愛楽しんできた人の方が視野が広かったり柔軟性があったり他者への理解があったりするよ

    +64

    -8

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:36 

    私はそんな人生嫌です

    +11

    -12

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:44 

    >>1
    実際の経験がないから
    恋愛の話をするときに
    恋愛における喜びや楽しさ、悩み、悲しみ
    などの気持ちがわからない
    それだけ

    +35

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:48 

    自身との折り合い、折り合いができていたとしても周囲の目、劣等感と戦わないといけないことがしんどいかも

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:52 

    能力と努力でかっこよく生きている人が珍しくない世の中でも
    自分がかっこよく生きてるかどうかは全く別だから

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:55 

    恋愛なんてしたことないけど毎日楽しいよ!今日も朝食べたマカロニチーズがゲロまずでウケたw
    今年で49歳

    +15

    -14

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:07 

    馬鹿みたいなトピだね。そんなこと、あるわけないだろう。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:19 

    >>11
    常に被害者なの?

    +9

    -10

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:39 

    恋愛しない、と決めてたって本当にそうとは限らないじゃん。年取ってから不意に人を好きになっちゃう事もあるだろうし、そういうときに痛い行動取りがち。何でも多少の経験は必要だと思うよ。別に結婚しなくてもいいわけだし

    +53

    -4

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:57 

    >>1
    そういうことで悶々としてしまうことじゃない?

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:02 

    「気をつけてよ。20代でちゃんと恋愛しとかないと、30代で変態になる。俺はそうだったから。こじらせてこじらせて訳わかんなくなっちゃうから」

    オードリー若林

    +11

    -9

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:04 

    不利とかは無さそうだけど、自分が寂しいとたまに思うんじゃない?

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:06 

    >>7
    恋愛しててもしてなくても他人とそういう話しない

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:07 

    恋愛は子孫を残すための繁殖行動のプロセスの1つなので子を持つ願望の無い人には不要な気がする

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:09 

    >>5
    男も似たようなもんだよ
    ガルじい見てればわかるじゃん

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:12 

    >>21
    私の周りの同年代はみんな推しに恋してる
    これは独身がってこと?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:20 

    恋愛しないのとできないのは違うと思うよ。

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:35 

    不利っていうのは何か違う。別に有利になるために恋愛するわけじないでしょう。

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:35 

    恋バナに入れない

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:39 

    恋愛が全てではないからね。恋愛に生きるって気持ち悪いとおもってる

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:54 

    経験値を得るという点では不利になるのかもね
    恋愛でしか得られない様々な経験があるから

    +34

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:05 

    >>1
    楽しさや潤いが少ないとかかなあ
    恋愛なしで結婚したり生涯独身でも楽しくて幸せな人はいいけど、そうじゃない人は楽しさ半減な気はする
    別に必須ではないと思うよ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:24 

    恋愛しないことで人生不利になることありますか?

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:25 

    ある程度経験しといた方がいいと思う
    年とってからだと極端になりがち

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:27 

    自分に劣等感を抱くことじゃない?
    コンプレックスに感じそう。
    何でも少しかじってみたらいいよ。
    合わなければやめればいいだけ。

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:31 

    >>1
    不利っていうか
    恋愛をテーマにしたコンテンツが多いからそれを味わえないのは損かも
    本とかの創作物ね

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:14 

    恋愛経験があった方がやっぱり引き出しは増えるよね。
    あと何より恋愛からしか得られない自信みたいなのは確実に存在すると思うよ。

    +30

    -5

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:27 

    不利とかそういうのはないけど、
    若く美しい時期にキラキラドキドキあって楽しかったなーと今思う

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:37 

    恋愛といっても片思いと交際しているでは大きな差があると思う

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:37 

    恋愛はしなくても、さほど不利なことはないかと思う
    ただずっと独身のまま40歳越えてくると、癖のある人と見られるかも

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:40 

    >>10
    結婚してても孤独だよ

    +22

    -5

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:40 

    >>33
    10代20代で恋愛しようが変態は変態だよ
    生まれた時に決まってる

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:12 

    >>1
    ないです
    1人でも楽しい

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:20 

    きれいになりたいというモチベーションが持てる

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:25 

    ないよ
    自分が引け目に感じるだけ
    そして理由を捻り出してる様子が痛いだけ

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:25 

    >>1
    三大欲求ってあるじゃん?
    セイヨクショクヨクスイミンヨク

    これのセイヨクを一生感じないって訳にはいかんやろから
    そこをどうするんやろね、とは思う
    大人のおもちゃ使うのか、男娼さん買うのか、、
    なんやかやアイドルとかホストとか推しは作るんじゃないかね

    +7

    -8

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:29 

    アラフィフ独身の友達二人いるけど、週末やることなくて暇すぎるーって言ってた。出掛けるのも億劫になるらしくて。私は家族がいるからやるべき事が山ほどあるけど。
    独身で不利になることは無いと思うけど、暇な時間が多くて考え事が増えそうだなとは思った。

    +4

    -12

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:38 

    >>1
    馬鹿にされ続ける
    ガルでもめちゃくちゃ馬鹿にされる

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:22 

    >>1
    恋愛をしてないないオッサンを見たときにどんな感情になるかよ、それが答え

    +10

    -5

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:33 

    >>8
    でも正直、お姑さんも母親も見合い婚で二児の母、なんだけど女っぽさが少なくて付き合いやすいんだよなあ。

    人としての幅に影響しやすいのって、恋愛経験より子育て経験かも。
    恋愛なんて長くて3年、恋愛対象外の人にとっちゃむしろ付き合いにくいし。

    +1

    -14

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:36 

    >>1
    35過ぎると、友達や職場での話題が家族のことが大多数になってきて、その話題に入れなくなる。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:01 

    >>3
    それって恋愛することを前提とした話だよね

    +24

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:17 

    >>1
    不利になるかどうかはわからないけど、恋愛しないって結婚して子どもを産まないってことだよね。別にそれは自由だけど、子ども産んでいる人には頭が上がらなくない?
    自分のためだけに生きて、自分のためだけにお金つかって自由に生きて。まわりは将来日本を支える子どもに大金つかっているんだよ。自分のためだけでない人生を歩んでる。
    そういったことに負目や引け目を感じる、それを不利だというなら不利なのかもしれないね。

    +4

    -15

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:33 

    >>1
    恋愛経験もある意味ステータスの一種だと思うんだよな。
    だからなさすぎることはマイナスになるのが現実ではあると思う。
    だからある程度の歳で交際経験ないとちょっと偏見持たれたりするし、それが他人にバレることがなかったとしても経験がない故に自分がうまく行動できない何かは発生するところはあるかもしれないし。

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:44 

    むしろメンタル荒れるからやめた方がいい
    ある程度の年齢になるともう無理

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:53 

    >>2
    >>4
    不利になるかもって考えてる時点でもう不利じゃない?本当に恋愛どうでもいいと思ってる人は不利有利どうこう考えないし 

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:56 

    >>1
    いつか恋愛したいと思ってるのならね
    出会っちゃったときにどうしたらいいか分からないのは困るでしょ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:04 

    恋愛はしようと思ってするものじゃないじゃん
    気づいたら好きになってんだよ
    だから不可抗力

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:10 

    >>64
    人はいつ恋に落ちるかわからないからね

    +23

    -3

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:37 

    人によるけどさ
    人間として成長出来ると思う
    自分と深く関わる大事な人とのやり取りで、自分の思う通りにいかなかったり、自分の嫌なところが分かったり、恋人は浅い付き合いの他人とは違うから諸々向き合わざるを得ないよね
    ただ全く成長しなくて同じ事繰り返す人もいるから、本当に人によるんだけど、軸がある人なら成長するし深みがある人になると思う

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:46 

    >>1
    本当は必須の要素だと思ってるし、まともに恋愛したことなくて疎外感感じてるからこんなトピを立てているのでは?

    +17

    -7

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:50 

    >>33
    よく言うよ
    女優と交際報道でYahooトップとった男がw

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:52 

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:57 

    人の心の機微がわからないと思う。

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:59 

    人間への理解が浅く騙されやすい

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:05 

    >>59
    独身イコール暇ではないでしょ…
    たまたまその人達がそうなだけで

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:11 

    もはや女性一人だとしても能力と努力でかっこよく生きている人が珍しくない世の中ですが、

    そうなの?私の周りの少数の話で申し訳ないけど、みんな結婚してるよ。独身なかなかいない。都会だとそういう女性が如実に増えてるって実感するものなの?

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:32 

    この人と恋愛しよう!と思ってするもんじゃなくない?

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:45 

    >>73
    1には主の状況全然かいていないのに
    「こういうトピをたてる1は恋愛経験のない独身だろう」
    って刷り込みがあるよね

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:18 

    >>65
    あなたは子供産む事=不利な事だと思ってるって事?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:24 

    >>3
    でもそれ、無理じゃない?
    だって、大人になってから初恋が来るってことは、元々が惚れにくい体質ってことだから、練習?しようにも、好きな人がなかなかできないって状態で、どうやってトレーニングするのは?って話で

    好きな人に告白出来ないならまだしも、好きな人すらいないんだったら、どうしようもなくない!?って

    +39

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:59 

    >>49
    私は経験ないから周りと比べて自信ないし、引き出しも何もないから、自分って空っぽなんだなあって思うよ

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:00 

    不利なことはないかもしれないけど、
    努力と能力で「かっこよく生きてる」ように見える女性って、そもそも恋愛経験ゼロに見えない

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:17 

    >>81
    なんか他人からそうやって馬鹿にされる事が一番のデメリットだと思うな
    人格全否定されるもん

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:50 

    なんか、主が恋愛とは何ぞを全然わかってないことだけはわかった。
    恋愛って勉強とかビジネスのようによししよう!ってするわけじゃないから
    プロセス工程からして違うから

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:03 

    >>1
    今度は恋愛してない人を馬鹿にするトピか
    友達いないと人生不利とか恋愛しないと人生不利とか
    脳みそがないことで人生不利になってんだよそういう奴らはよ

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:19 

    >>65
    間違えてプラスに指が当たってしまった😵

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:56 

    >>3
    恋愛なんて側から見れば痛々しいものだと思う。
    それでいいんだと思う。

    +32

    -5

  • 91. 匿名 2025/02/16(日) 09:28:32 

    結婚というより、恋愛はしておいた方がよいかなーと独身の私は思うよ

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:21 

    >>32
    よこ
    確かにそうだ。ここで質問したくなるほど悶々とする時間が無駄だとすれば、それは不利なことだね

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:27 

    >>82
    子どもを産まないことが不利なことかもしれないと思ってるよ。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:40 

    >>1
    自分を信じること
    本当に好きなもの、大事なことの価値を他者の意見や常識で惑わされないこと

    私は一番好きで大切な母に愛されたくて、でも父や兄姉の母ディスりや私への攻撃、搾取、または無関心で母をあきらめ、男に走って時間、体力、気力、金、若さを浪費し母が死んだあとで後悔と罪悪感で人生に絶望しながら、現実逃避して生きてる

    1さんの本当に大切なものはなに?

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:55 

    >>87
    何でそこまでドヤれるの?笑

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 09:30:22 

    私は勉強出来なくて恋愛ばっかり
    してて、それが楽しかったから
    恋愛は必要だと思ってる

    そうじゃない人もいていい
    でも人を好きになるのって瞬間じゃない?

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 09:30:35 

    やっぱある程度の年齢まで恋愛経験ないって聞くと、他人に興味ないんだろうなとは思うよね

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:06 

    >>1
    不利かどうかでいうと、あると思います
    恋愛する人の気持ちを心から理解出来ないなど

    でも必須かと言われたら、そうでもないかな

    人それぞれですし

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:28 

    >>93
    > 自分のためだけに生きて、自分のためだけにお金つかって自由に生きて。まわりは将来日本を支える子どもに大金つかっているんだよ。自分のためだけでない人生を歩んでる。

    いや、こうやって子供いる事を罰ゲームのような感じで言ってるからさ笑

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:56 

    >>1
    結婚はしない派でも、恋愛する派は多数いるじゃん
    不利とか考えずにさ。
    そう言うパートナーが居ると1人では出来ない経験、モチベーション、パフォーマンスが向上し努力し能力を得られる事もある

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/16(日) 09:32:08 

    >>86
    まぁある程度恋愛して、自然の流れで結婚出産していくのが自然な人生だからね

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2025/02/16(日) 09:33:05 

    >>84
    実際はそんな事無いのに本人がそう思っちゃうよね。

    世の中は恋愛至上主義なものばかり溢れてるから、そう思うなって方が無理なはなしよね。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:17 

    >>1
    男性と付き合う時間がもったいない。若い頃は好きなことした方がいいよ。今の若い人がうらやましい。

    +4

    -9

  • 104. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:59 

    >>99
    例えば勉強していい大学入って、有名企業に就職して社会に貢献する。
    かたや遊んで暮らして生活保護。
    前者は一見大変だよね、遊べる時間も少なくなるし。でもそれ罰ゲームかな?同じこと。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:59 

    惚れっぽいので人を好きになったことないって人がいることにびっくり
    ちょっと見た目いいなと思ったらすぐ惚れていけそうなら告白してしまう
    初恋は幼稚園だった

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:00 

    >>33
    それはしたくてしたくてしょうがないのにできなかった場合じゃない?

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:06 

    そもそも、人を好きになるって難しくない?
    いざ好きになった相手こそ相手にされないし
    皆んな凄いなって思う

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:19 

    >>96
    もう価値観が違うんだろうね
    昔だと女は馬鹿でも生きていけるとか言われてたし
    実際に女性は無職でも男性からお声がかかり結婚→専業主婦ってルートは普通だったけど
    今は男女平等で割り勘や共働きやペアローンを男性が当然視するようになったから
    女性も働いてないと結婚どころか恋愛すら難しい時代だし
    基本弱者男女は受け身で何のイベントも生きない

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:27 

    人生不利にはならないが寂しいし虚しいよね
    人間は機械じゃない

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:35 

    >>6
    ニンジンに代わりの食材はいくらでもあるけど恋愛経験は代替えできないよ

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:37 

    恋愛って必要?
    結婚も意味が分からない

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:42 

    >>104
    > かたや遊んで暮らして生活保護。

    何で子供いない独身が生活保護、になるの?笑
    偏見が凄いし、なんか「楽してズルい」みたいに思う心理があるからそう言うんだよね?
    不利に感じてるのはそっちでしょ

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/02/16(日) 09:38:15 

    >>1
    結婚しなくても生きていける時代だけど、やっぱり恋愛って刺激的で楽しいからしてない人は人生損してるなって思う

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/16(日) 09:38:38 

    若い頃に恋愛経験して良かったとは思う。今は恋愛メンドーなオバさんになっちまったけど。
    若い頃は彼氏とメールのやりとりやらデートの約束でワクワクしたのがいい思い出になった。ケンカ別れしちゃったり音信不通にされて傷付いたこともあるがそれもまた経験になったし。

    恋愛経験ないままだと痛いドリームババアにならずに済むからね。

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/16(日) 09:38:46 

    >>113
    したくてもできないんですよー
    いいなーできる人は
    いいなーいいなーいいなーいいなーいいなー

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2025/02/16(日) 09:39:14 

    >>114
    文章から痛いババア感丸出しだよ

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2025/02/16(日) 09:39:25 

    パートナーは居た方が良いと思うけど性行為が苦痛

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/16(日) 09:39:31 

    あの自分のことを好きな視線や態度、大切にしてくれてる感じ、を知らないまま生きていくつもりかー
    親からの愛を受けるとはまた違う愛だよ。私は親からより他人(男)からの愛の方が嬉しかったな。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2025/02/16(日) 09:40:17 

    一生1人の働き蟻でいいんですか?ってことだよね
    誰がそんな人生を望むんでしょうね、笑っちゃう疑問だ
    愚問ってこういう事を言うんですよ

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2025/02/16(日) 09:40:21 

    20代までだったな、恋愛もセックスも
    40代だけどたまにはときめいたりアドレナリン出てルンルンしてみたい

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/16(日) 09:40:30 

    >>118
    よかったですね
    大切にしてくれる人がいて

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/16(日) 09:40:58 

    十分楽しんだので人生に後悔は無い

    不利だとすれば老いらくの恋、という詐欺に遭いやすくなることかな

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/16(日) 09:41:04 

    マウントおばさんの巣窟やんここ笑

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:00 

    >>1
    不利にはならないと思う
    だけど恋愛から学べることが多くあるのは確かです

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:01 

    >>1
    人を見る目がなくなる、ってのはあるかな

    若い頃それなりに人間づきあいしておかないと、なんでこんなのに引っかかる!?みたいな男に引っかかる人が多い
    自分だけには違うのよ…みたいな

    恋愛しないならしないで最後まで穿けばいいのに、年取ってから急に恋愛、とか言い出すのも危ない

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:05 

    >>101
    だから馬鹿にされるのは当然、と言いたいんですか?

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:30 

    >>107
    どちらかがある程度の妥協はしてるよ

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:28 

    >>101
    自然な
    自然な
    自然な
    嫌みっぽい書き方だねえ

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:39 

    恋愛はしなくても
    恋はした方が良い
    片思いでもさ
    おばさんになってから昔の通学路を見てキュンと乙女心を思い出したり
    人生のエッセンス

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:56 

    恋愛出来ない人は周りを不利にする
    厄介なお局は大抵このタイプだし目立つ子や幸せな子や可愛い子をいじめるから職場の雰囲気悪くする

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2025/02/16(日) 09:44:34 

    >>128
    なんかさ、もう人権侵害レベルだと思うんだよね笑
    ここでも嫌味言ってくる人、恋愛してない人の人格全否定だもん

    +4

    -8

  • 132. 匿名 2025/02/16(日) 09:44:59 

    >>130
    あなたが厄介なお局という事でいいですか?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/16(日) 09:46:47 

    次世代の血縁がいないってやっぱり不利だなって思う。
    独身のまま40代になって、父親を施設に入れるために色々調べて見学して申し込んで契約して定期的に見舞いに行っていうことを経験したらそう思うようになった。
    私には一応甥っ子はいる。最終的にその子に身元保証人を頼むしかないかも。
    自分が経験したから思うけど、老人ホームの書類にサインするってことすら実の子供でもイヤイヤ渋々なところがある。甥っ子にとっては超絶面倒なことだろうなって申し訳ない。
    老後の面倒を見てもらうことを考えて恋愛・結婚・子作りするわけではないだろうけど、結果的に自分の次の世代の若者がいることはあらゆる面ですごくいいなってしみじみ思う。
    でもこの性格で他人と共同生活送って、子供ができて育児やら受験やらママ友との人間関係やらに対処していたら、老人になる前にメンタル病んで死んでいたかもしれないので、まあ人生はトントンよね

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/16(日) 09:46:51 

    >>107
    わかる。私も私が好きになった人は、私を好きじゃないパターンばっか、片思いが多くて
    6年以上彼氏いないよ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/16(日) 09:46:53 

    独身で仕事出来る人って若い内は憧れの対象だけど年取ると陰口の対象になるよね
    綺麗だと誰かの愛人だと噂されるし綺麗じゃないと痛い人扱いされる

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/16(日) 09:47:14 

    デートスポットとか行ったことない場所が多く行動範囲が狭くなる

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/16(日) 09:48:03 

    >>116
    恋愛経験楽しいのに。あんたなんか自分の息子ぐらいに執着しそう。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/16(日) 09:49:37 

    >>132
    残念
    私は結婚してます

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/16(日) 09:51:26 

    >>127
    そうじゃないと結婚なんかに至ることも絶対ないよね
    私は無理だな
    恋愛体質で生まれたかった

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/16(日) 09:51:46 

    >>138
    ああ、…
    なるほどね

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2025/02/16(日) 09:53:58 

    >>137

    楽しいに決まってる
    恋愛楽しめる人を心底羨んでるよ
    致命的に自分に自信が無いのと、恋愛体質じゃないから辛い

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/16(日) 09:54:24 

    特にないよね。
    好きな人ができて一緒にいたいって思うなら、そこから恋愛になるんだろうし。
    メリットがあるから恋愛しよう!誰としようかな、とは思わないもん。
    本人次第よね。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/16(日) 09:57:07 

    年齢が上がってからめちゃくちゃ好きな人と出会って恋愛したくなっても、初めてだともう踏み込めなくなっちゃうんじゃない?

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/16(日) 09:57:22 

    >>8
    恋愛でもしないよりした方が経験重ねるし車でも運転できた方がいいしどんなことでも幅がひろがる

    +21

    -4

  • 145. 匿名 2025/02/16(日) 09:58:02 

    >>16
    誰かを愛した一年は誰も愛さなかった一年より価値があるって読んだ
    恋愛って喜怒哀楽全部感じられる貴重な経験だと思うよ

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2025/02/16(日) 09:58:10 

    >>7

    言わなければ世間にはわかんないことだから
    関係ないよ

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2025/02/16(日) 09:58:36 

    >>1
    恋愛ネタを好きな女が一定層居て
    その中に入っていけないw

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/16(日) 10:00:07 

    人間は1人で生きる様に作られてない

    +7

    -6

  • 149. 匿名 2025/02/16(日) 10:00:53 

    ある。傷ついたり傷つけたり幸せを実感したりの経験は大事。あと共通の話題恋バナができないのは私は辛かった。年をとると若い時ほどではないけどね。あの時失敗が見えていても進むべきだったのか今でも考える。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/16(日) 10:01:41 

    おばさんになって恋愛マウント取るのも充分痛いと気付いてねw

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2025/02/16(日) 10:03:58 

    >>148
    でも技術の進歩でそれが可能になってきたんだよね
    一生働き続ける覚悟のある強者女性は一人でも生きれるし
    結婚願望があれば結婚できる可能性も十分ある
    弱者女性は弱者男性と同じくらい悲惨だけど

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:45 

    >>20
    毒父?

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:39 

    死ぬまで一回でも良いからキュンキュンするような恋愛したかった

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:40 

    >>1
    学生時代の恋愛って楽しくない?
    楽しく無い人は必要無い気がするけど
    私は青春してて楽しかったから恋愛は必要だと思ってるよ。

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:47 

    >>151
    ココシャネル位までいっちゃうとそうかもしれないけど凡人が家族以外に人生に意味を持たせるのは難しいと思うよ
    寿命まで生存するという事と生きるという事は違う

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:30 

    話題の一つとして役に立つことがある
    割とどこにでも恋愛の話大好きな人は一定数いて、そういう人の懐に入るのに役立つ
    最悪の場合は出来ないとはじかれることがある

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:41 

    >>2
    コンプレックス持ちになるのが居るから、若い時の恋愛は大事って言われる
    青春コンプレックスなんて言葉もある
    なので人生が不利になったり不幸になる人も居る、って感じ

    本当に何にも気にしない人には影響ないね

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:37 

    >>71
    それはそうだけど、それを前提としたら話が変わってくるから主の質問に対する回答としてはおかしいよ

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:45 

    おおむね無い。破局後は皆独身。結局独身強者が勝者。
    けど人生経験は劣るよ。世間話恋愛トーク合わせられないし。世間話で触れない部分も足りてないと思う。
    男にどれだけ愛されたか、男をどれだけ愛したか、自分の女としての力量、失恋の悲しみ打撃とか。大きな人生経験よね。
    けど人生って男いなくても勝手に大きな試練や苦しみやってくるもんだし。経験なくてもいいんじゃないすか

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:52 

    >>53
    それは寂しいね…

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/16(日) 10:13:01 

    学生時代は勉強、社会人になってからは労働…それをこなすのに精一杯で、恋愛する余裕がなかった
    お陰で一人で生きていける様な経済力を持つことができる様になったけど、やっぱり恋愛したかったな
    不器用だから無理なんだろうけど

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/16(日) 10:14:42 

    >>138
    恋愛はしなかったんだね、、、

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2025/02/16(日) 10:14:59 

    >>1
    一方通行は苦しく切ないがドキドキもある
    両思い一瞬昇天するがすぐ飽きる

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:05 

    >>1
    一人で生きていける人なら正直いらない。

    「あ、私一人無理だわ」って人生のどこかで思った人はパートナーくらいはいたほうがいいけど。

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:59 

    私は学生時代親から恋愛禁止され、田舎に戻ってきたら仕事はずっとボーナスもない非正規。
    出会いもろくなのない。田舎だと恋愛して早めに結婚してる人の方が充実してそう。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:40 

    >>61
    それは結婚してるかしてないかでしょ
    世の中恋愛しないで結婚してる人いっぱいる

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2025/02/16(日) 10:24:45 

    >>166
    そんなん戦前戦中の話だよ、アメリカの自由文化が入ってきてからは滅多にない

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2025/02/16(日) 10:29:53 

    自分の親はお見合いだけど
    お見合い婚まあまああるはずなのにガルだとないことになってるよね

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/16(日) 10:31:12 

    >>167
    結婚相談所、アプリは恋愛ではないよ見合いだよ

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2025/02/16(日) 10:32:41 

    >>10
    むしろ五十過ぎてから離婚や死別で独り身になる人結構あるよ。
    今独り身なら先々に備えて準備出来るし、一人の方が動きやすいと思う。
    病院、買い物とか生活環境に困らないよう整えていけば割りと何とかなるよ。

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2025/02/16(日) 10:33:54 

    >>169
    最初の出会うキッカケが見合い形式というだけで、しかも会ってみたいという双方の合意の下マッチングしているわけで
    そこで意気投合していけばやがて自然な恋愛感情になって成婚退会するシステムなんだよ
    オバさんが想像する昭和のお見合いではないよ

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2025/02/16(日) 10:36:20 

    >>171
    それが見合いです

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2025/02/16(日) 10:41:48 

    >>172
    出会いが見合いだと恋愛せずに結婚に至る明確な説明をしてもらわないと
    それまでの人生で全く接点の無かった男女が何かのキッカケで知り合うわけだけど、あなたのはそれを「見合いです」と言うだけで、その二人が結婚に至る前には全く恋愛感情が無いと主張してるわけやん?
    しらばっくれても証拠を引用してあげるから無駄だけど

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2025/02/16(日) 10:41:48 

    >>1
    恋愛感情持ったことがない。という人ならまだしも、
    片思いや推し活でも、誰かに恋愛感情持ったことがあるんであれば、一方的で自分の中だけで終わせたことしかないっていうのはこれからの人生心配にならない?
    経験不足で焦りや不安を感じるんならそれ自体が不利な感情だと思う。自信のなさに繋がるし、恋愛以外の行動力にも少なからず繋がる。

    30年以上生きていて、普通の社会生活送っているのに持ったことないっていうのならそういう性質なのかもしれないからそのままでもいいかなと思うけど。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:05 

    恋愛って難易度高いんよ
    特に自分に自信ない人間にとっては、マジで困難

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:23 

    ない
    恋愛で得られる楽しみは確かになくなるけど逆に恋愛から生じるストレスもなくなるからプラマイゼロなんじゃない?時間やお金もかかるし無理にすることないと思う
    その分自分の好きなことにリソース割けるしね

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/16(日) 10:48:34 

    男女の機微には疎くなるかもしれないね
    まあ仕事以外では男と関わる気が無いのならいいんだけど

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/16(日) 10:51:27 

    >>173
    恋愛結婚と見合い結婚は違います
    おじさんを馬鹿にしておきながら、自分は正当化するその考えを周りはどう思うかだよ!

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2025/02/16(日) 10:54:36 

    >>178
    同じだって笑
    出会うキッカケが自然か見合いかの違いしかない
    見合いで出会ってもそこから恋愛に発展しなければ結婚なんてしないし、逆に自然な出会いでもどこかのドンファンとAV女優みたいに全く恋愛感情なく結婚してるようなのもいる

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2025/02/16(日) 10:58:28 

    >>1
    そんな事言い出したら衣食住が確保され最低限生きてれば他のことは全て人生において必要の無い事となるよ

    あなたが言ってる事は、サプリなどで完全栄養食にしたら良くないですか?そうしたら不利ですか?
    と言ってるようなもの
    通常の食事で美味しくないと思うものも有れば美味しくて感動したりするものも有るし、不摂生で病気になる事も有るけどほとんどの人が食事をそれなりに楽しむでしょ

    衣食住が最低限確保され必要最低限自分が生きられれば良くない?と言う事が全て成り立つと仮定するのであればあらゆる産業が滅び人間も滅びるけどね

    個人的な話なら不利だと思うか有益と思うかは全てにおいて人それぞれだし、先程仮定したことも現在の人類ではまず成り立たないし、不利か有益かは自分が決める事で人に聞く事じゃない

    自分以外も含めて一括りにして恋愛だけにフォーカスしたいなら、人間は恋愛して遺伝子を残そうとするシステムになっている時点で、大半の人は恋愛してる訳でそういう面で現段階では人生で必要な要素と考えるのがマジョリティだと思う

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/16(日) 11:01:38 

    >>179
    あまり他人の事を馬鹿にしない方がいいよ
    忠告までに

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2025/02/16(日) 11:05:11 

    >>181
    もはや女性一人だとしても能力と努力でかっこよく生きている人が珍しくない世の中ですが、

    まず主がこう言ってるじゃん?
    同じ事してる未婚未恋愛のオッサンに対しても同じように「かっこいい」という感情があるのかって事を言ってるわけよ

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2025/02/16(日) 11:07:09 

    震災やコロナの時に思ったけど本当に辛い時に頼りになるのは家族だよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/16(日) 11:09:45 

    >>1
    対人関係や人の気持ちが分からない人になる
    会社や街などの社会で生きていくなら
    結構な致命傷
    山奥こもって自給自足するなら
    問題ないかと

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/16(日) 11:19:14 

    >>182
    じゃあ失礼を承知で本音を言わせて貰えば
    見合い婚の分際で偉そうに語るなって思う
    以上 時間の無駄だから最後のコメにするよ👋

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2025/02/16(日) 11:21:55 

    >>185
    あまり他人の事を馬鹿にしない方がいいよ
    忠告までに

    なんだ、情緒不安定のキチガイか
    「じゃあ」が何に掛かっているかも意味不明だし、どうぞお大事に

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2025/02/16(日) 11:22:09 

    >>115
    努力すれば?

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/16(日) 11:34:56 

    >>1
    人生にケーキが無くても生きていけるし、特に問題も起きないし、十分に栄養も取れる。
    辛党の人にとってはごく普通のことだけど、多くの甘いものが好きな人にとっては、あると幸せになるし、無い人生なんて考えられない。
    人生における恋愛もそういうものだと思う。

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/16(日) 11:37:12 

    >>185
    横。
    名家の方がお見合い結婚だったりするよ。
    庶民には縁の無い話だけどさ。

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:45 

    友達はいたほうがいいって思ってるけど、恋愛はしなくても別に不利益ないかもなー

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/16(日) 11:55:49 

    >>83
    トレーニングはある程度できると思う
    私わりと惚れっぽくて、同僚は全く好きな人できない、良い人なんていないと言ってたけど
    惚れにくい人って完璧主義とか減点式で人を見てるんだよね
    私はランチの店の店員とか配達員とかでちょっと笑顔が良い、挨拶が爽やか程度ですぐ好感持つ
    その程度ですぐ恋には至らないけど、今日あの人いるかな?って日々の楽しみにはなる
    人を好きになる入り口としては、これくらい一次審査ゆるい方が確率上がると思うよ

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2025/02/16(日) 12:04:14 

    私は能力なんてないから、恋愛して結婚してよかった
    20年以上良かったって思ってるから、

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2025/02/16(日) 12:09:33 

    >>137
    恋愛したことある私、って感じで経験ない人を馬鹿にしてるのは痛くないの?笑

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2025/02/16(日) 12:10:22 

    >>137
    文章の意味がよくわからん

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2025/02/16(日) 12:11:46 

    >>115
    ほえーなんで?
    会社の隣の席の男性じゃだめ?
    趣味の場でときめくような素敵な独身男性いない?
    独身上司でかっこいい人いない?
    男性なんて周り見渡したらたくさんいるじゃん
    女性でもいいけど

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/16(日) 12:11:47 

    >>187
    どうやってー?
    理想高いから無理なんだよねー
    生まれ直さないと
    家庭環境から容姿から何から何まで取っ替えないと無理
    出来る方法あれば教えて
    自分と似たようなのなんて好きになれないし
    好きになるように努力しなよ言われたらそれは無理な話だわ

    +0

    -5

  • 197. 匿名 2025/02/16(日) 12:13:04 

    >>195
    好きな人はそりゃこれまで何人もいたし惚れっぽいなとは思うしかっこいいなって思う人は職場にもいるし
    けど自分のレベルが届かないの
    もう産まれ直さないといけないレベル
    理想高いって言えばそうかもだけど、自分と釣り合うレベルなんて好きになれない
    そういう意味では恋愛できない、と言った

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/16(日) 12:16:58 

    >>188
    でも実際、ガルとか実際の世間の恋愛至上主義な風潮見てると恋愛はケーキとかいうレベルじゃなくて「食そのもの」って捉え方じゃない?
    食に興味ないとか生きていけるの?みたいに言われるレベル

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/16(日) 12:20:43 

    >>1
    友達トピで結局は自称友達多い多数派が友達いないとか少ない少数派を見下す流れになってて、とても親切な方や分かり合えた方、助け合えた方もたくさんいたけど、ひどい人のひどさが本当にひどすぎた
    人に向かってこんなひどい言葉を書き込める人たちの友達とか一体どんなひどい人たちなのっていう
    このトピはそれと同じ構文のトピタイで、今回はもうまともに読もうとすら思えない
    こんな人と付き合える人とかどんなクズだよwという人の大量発生が予見される
    恋愛は重大ではないかな〜という人に対して「あなたは彼氏どころか知り合いもいなさそうだね笑」というサ入れの決めつけレスをするまでが様式美
    そうやって学習してこのトピでの不快感や無駄を省けたので感謝してるし、何事も良識の範囲で自由にしたらいいんじゃないでしょうか

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/16(日) 12:27:40 

    >>62
    お姑さんはお見合い前にお付き合いしてなかったの?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/16(日) 12:30:37 

    >>2
    大多数が経験することだから人と共通経験がないて話についていけないとか疎外感とかはあるかも。
    マイペースで全然気にしないならむしろ有利かも。
    無いなら無いで金も時間も他の有意義なことに使えばいいし。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/16(日) 12:33:47 

    しないじゃなくて、出来ないんよ…
    そんな心の余裕もないし、恋愛体質じゃないから

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/16(日) 12:38:04 

    >>158
    いつもただの雑談の空気をぶっ壊してそう

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2025/02/16(日) 12:38:15 

    >>196
    私も底辺ながら理想は高かったけど、努力で自分のレベル上げして理想の男性と結婚できたよ。
    家庭環境悪くて自己肯定感は低く、家族とは縁切り。
    高卒でブラック企業に勤め鬱になったし、その後はブスでも働けるソフトセクキャバでも働いた。

    容姿はキャバで貯めたお金で変えて、昼職復帰してIT系の営業しながらスキルも身につけて2回転職して慶應卒の同僚と同じ年収稼いでる。
    その会社の先輩と結婚して今は育休中。

    あなたは何が努力したの?

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2025/02/16(日) 12:40:51 

    >>204
    > その後はブスでも働けるソフトセクキャバでも働いた。

    そんな経歴でドヤられても…

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/16(日) 12:44:10 

    >>205
    生まれも経歴も間違いなくゴミだよ。
    でも今幸せなら結果が全てなんだよ。

    底辺ながら努力もせず不幸せなままいいな〜って言ってる人より、私は努力した分その人よりもいい人生だってドヤれる。

    それが悪いですか?

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2025/02/16(日) 12:45:55 

    >>1
    昭和より令和は恋愛少ないね自然に出会うチャンスが極端に少ない

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2025/02/16(日) 12:48:55 

    >>206
    そうやって言い聞かせるしかないんだね
    そこまでドヤれるならいい加減他人の目気にするの辞めたらいいのに
    幸せになった結果、こんなとこでマウントですか

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2025/02/16(日) 12:56:42 

    >>208
    ??なにをいってるの?
    コメントされて質問されたから返したまでだけど?

    煽ってレスバしたい感じならめんどいんで無視しますね。さようなら

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/16(日) 12:58:17 

    >>209
    人を馬鹿にすると、批判くるのは当たり前です
    ズルいですね自分の発言から逃げるんですね

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2025/02/16(日) 13:05:31 

    >>210
    質問に答えただけで、馬鹿にされたと感じたの?ごめんね

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/16(日) 13:11:31 

    >>208
    ヨコだけど
    マウントは取ってないみたいよ

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/16(日) 13:12:28 

    >>211
    そもそも最初から努力してない前提で決めつけて上からマウント取ってくるのは馬鹿にしてないんですかね?笑
    後々二重にも三重にも余計な事言ってるのに質問に返しただけ、でまとめられるのが凄い

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2025/02/16(日) 13:13:17 

    >>212
    >底辺ながら努力もせず不幸せなままいいな〜って言ってる人より、私は努力した分その人よりもいい人生だってドヤれる。

    えぇ…

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2025/02/16(日) 13:22:07 

    彼氏いない=負け組みたいな考えの人がいたけど、その人の恋愛は「こんな男やめとけ」と思うようなものだった。
    というよりこういうタイプに限って、それってストレスになってない?と思うような恋愛をしてた。
    ワケアリの相手や彼氏のリアクションでロッカーで泣いたり。

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:21 

    >>213
    そっかそっか。気を悪くさせてごめんね

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/16(日) 13:28:43 

    >>1
    恋愛感情なしのセックスより恋愛感情ありのセックスの方が感動するし気持ちいいよ
    恋愛なしのセックスは苦痛なこともあるよ

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/16(日) 13:30:20 

    >>214
    ヨコだけど
    あなたも そんな経歴 って言ってるよ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/16(日) 13:31:00 

    >>32
    確かに、恋愛経験の有無が人生に不利か有利か…なんて思いを巡らせることが無い
    並の恋愛経験があるか、1ミリも恋愛に興味が無い人は気にしたことないと思うんだよね
    気にする時点で恋愛自体には興味があるとか、経験が無いことを気にしてるんだと思う

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/16(日) 13:42:11 

    >>53
    深い..
    親の見舞いに行く途中で1人ラーメン食べてる50歳
    夫は知らんぷりよ

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2025/02/16(日) 13:43:58 

    >>1
    自分は恋愛した方がいいかどうか、なんて考えたこともなく好きな人できて、つき合ったりふられたり結婚したけど
    主は恋愛したい気持ちがないってことだろうから、そういう人がメリットあるなしを頭で考えたところでどっちみち楽しい恋愛にはならないと思う
    だから不利かどうかは関係なく、無理して恋愛しなくていいんじゃないかな

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/16(日) 14:01:47 

    >>81
    だって若い時期にそれなりの恋愛経験してる人がこんな拗らせたような内容思い付いて思考を巡らせることがありえると思う???

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2025/02/16(日) 14:25:43 

    >>1
    助平爺に目をつけられる

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:44 

    独身が30過ぎるとお局にクラスチェンジする

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:11 

    >>32
    そうそう。そしてそのまま高齢になってこじらせそう。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/16(日) 14:46:25 

    >>191
    惚れにくい人は別に減点方式とかそういうことじゃなくて
    『好感』の方向性が色っぽくならないんだと思う
    あなたの例でいうと『挨拶が爽やかで好感』は『親戚の赤ちゃんに向ける好感』とか
    『近所の子犬に向ける好感』と同じ感覚で、色恋的に好きにならない
    説明下手でごめん、通じるかな

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2025/02/16(日) 14:50:22 

    >>218
    そいつ自分のモテないことを人に八つ当たりしたいだけっぽい

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/16(日) 15:32:13 

    >>137
    なんだこの人。。キレ方が意味不明すぎ。

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:19 

    恋愛する事で不利になる事はあっても恋愛しない事では特に無いと思う

    だけど男に免疫無さすぎて変な男に引っ掛かるかも知れない

    だけどそもそもそいつに恋愛感情持たなければ問題無い

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2025/02/16(日) 15:36:10 

    >>227
    なんか、痛いねあなた
    モテるモテない、他人より幸せとかどうのって
    何で幸せで余裕あるのにこんなとこでマウント取りに来るんだろう

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2025/02/16(日) 16:11:28 

    >>230
    マウントって思ってる時点でお察し。余裕ないねー

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/16(日) 16:38:39 

    ないよ
    服買わなくていいし、
    お金も時間も減らないからね

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2025/02/16(日) 16:40:04 

    自分が劣等感持ちやすくなるってだけじゃない?

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/16(日) 17:17:45 

    >>1
    >>2
    あるよ。ガルでも恋愛経験極端にない人達やモテない人の書き込みって捻くれてるだけじゃなく極端だったり好きになる相手がおかしかったりしてる。

    例えば10代なら自分の事を客観視できてなかったり若いからこそ未熟だったり一か八かで学年で1番のモテる男女が告白されまくる、結果同じく釣り合うモテる子以外は振られるみたいなのがあって皆大人になるし、自分とかけ離れた相手にガチ恋する人や、空気読まず無理な相手に行く人は減るけど、
    恋愛経験ない人は、それがないから彼氏いない歴年齢の喪女が、取引先の話したことないイケメンの恋愛強者にガチ恋したり、店員に本気で恋して連絡先渡したりってことが起きるからね。
    ガルでもよくいるよ、、、

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/16(日) 17:18:20 

    悩む恋愛ならしないほうがいい
    漫画みたいな恋愛ができたなら最高

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/16(日) 17:25:00 

    >>90
    そう?明らかに釣りあわない相手にいって振られて私は理想高いモテないって歳重ねて捻くれる可能性高いよ。本心から恋愛したくない人はいいけど、男性と付き合いたい気持ちあるなら若いうちにしといた方がいいよ。極端な話たまにニュースに出てるような20代にしつこくして捕まるおぢおばになるよ。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/02/16(日) 17:42:38 

    した事ある上で私には向かない、ひとりで生きようってならいいんじゃない。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/16(日) 17:45:33 

    したくないならしなくてもいいと思うけどこういう人間がいるって知る機会は大幅に減る気がする。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2025/02/16(日) 17:59:24 

    >>32
    何でもないふりしながらめちゃくちゃコンプレックスになってるよね
    年取れば取るほどどんどんその話題に関して拗らせていきそう
    一度も働いたことがない人と同じくらい自分に自信持てなそう

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/16(日) 19:43:34 

    >>1
    必須では無いけど経験しないと得られないものというのはある
    たとえ良い経験で無かったとしても

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/16(日) 20:16:30 

    >>6
    にんじん嫌いは大分不利だと思うけど…
    パクチーとかならいいけど

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/16(日) 21:28:18 

    ブスの恋愛マウントだるい

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2025/02/16(日) 21:37:50 

    そんなことないよ!って言ってほしいのかな

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/16(日) 21:39:59 

    別に不利とか無いと思うけど、話してて楽しくて信頼出来る相手が異性だったら自然と惹かれてってずっと一緒にいたいなあってならない?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/16(日) 21:59:50 

    >>1
    一生食べていける財産があるなら、
    結婚も就職も不要だと思うよ。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/16(日) 22:12:21 

    >>1
    アラサー事務職低収入実家暮らし
    彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。
    これからどうしよう。どう思いますか?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/16(日) 22:17:45 

    おばさんになってからピュアな初恋してしまうと、ホストやら詐欺師に良いように搾り取られちゃうイメージ

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/16(日) 23:33:02 

    >>8
    恋愛した事無い人は、相手の困った部分を話すと別れな!しか言わない。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/16(日) 23:36:26 

    恋愛は人生におけるパセリみたいなものってだれか言ってなかったかな。
    ないならなくていいけど、あれば彩りになって楽しいみたいな。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:37 

    男女で慣れてる人たちって恋愛させようとしてきて嫌だったな未成年の時

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/17(月) 08:23:40 

    ロマンス詐欺って10年くらい前流行ってたよね?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード