ガールズちゃんねる

【会社】同僚と約束したら上司も誘っていた

104コメント2025/02/17(月) 12:58

  • 1. 匿名 2025/02/15(土) 21:06:27 

    会社の同僚とランチの約束をしましたが、その後同じ課の上司も誘っていて(席で聞こえてきた)、その事は私には何も言ってきません。
    私としては社内で喋れないことも話したかったから正直じゃあ行きたくないと思いました。
    せめて誘っていい?とか聞いてほしかったです。
    これは約束をした時に他の人を誘わないで、みたいなことを言えばよかったのでしょうか。
    私の心が狭いのでしょうか…

    +192

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:21 

    主と2人が嫌だったのかなあ

    +155

    -33

  • 3. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:26 

    >>1
    普通は最初に言うけどね。

    +285

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:29 

    二人は気まずかったのかな

    +145

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:29 

    上司と行くんだ!じゃあ私は遠慮するねって、私なら言う

    +258

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:42 

    同僚は男性?女性?

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:42 

    それって上司に媚び売るのが1番の目的で、あなたがついでのパターンじゃないの?

    +101

    -9

  • 8. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:43 

    遊ぶ約束してたら、知らない友達まで来てたときめちゃ嫌だよね

    +258

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:46 

    ていうか誘うときに二人でいこうねって
    念押ししとかないと

    +2

    -15

  • 10. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:48 

    【会社】同僚と約束したら上司も誘っていた

    +1

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:51 

    >>1
    それ勤務日の事?
    休日?

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:54 

    二人きりが嫌だったんじゃない?

    +49

    -9

  • 13. 匿名 2025/02/15(土) 21:07:54 

    上司と一緒なんて緊張するじゃーん!
    前もって言ってよ!

    +111

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:11 

    上司「なに?ランチいくの?(私も誘いなさいよ
    同僚「あっ一緒にいかがですか…」
    パターンの可能性は

    +98

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:17 

    >>1
    主と約束した同僚が同性か異性かで話が変わってきそう。後者の場合2人きりを避けたかったのかなと思う

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:34 

    >>9
    いや、誘われた側が他の人勝手に誘う?普通

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:56 

    >>1
    『え~、上司抜きできいて欲しいこととかあったのに~!誰誘うかつぎは先に教えてね』て言う

    +43

    -6

  • 18. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:57 

    >>1
    正直に言えばいいと思う、聞こえたんだけど上司も来るなら行かない、二人だと思ってたから誘ったんだよねって

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:07 

    >>1
    たぶん上司と二人きりはツライから、主さんは緩衝材的に呼ばれたっぽい

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:08 

    主が誘われた立場だったとしたらめちゃめちゃ嫌だね

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:11 

    まあランチ一回くらいは我慢する
    次は2人でねって念押しする

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:13 

    >>16
    ふつうはないけど
    どんくさい人には念押し必要

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:31 

    同僚は上司にゴマをすりたいのか、奢ってもらいたいのか、主と2人が気まずいのか
    いずれにしても勝手に他の人を誘われたらいい気はしないよね
    まあ今回はその同僚がそういう人だと知る機会だったと思って

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:35 

    >>8
    言ってくれれば行かなかったのにねw

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:40 

    >>1
    誘われた時に
    2人で行こう!って言われなかったら
    自然と、他にも誰か来る?って聞く派なことに自分でも今気付いた

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/15(土) 21:10:13 

    上司を誘うのがメインで主は上司を誘うための餌だったのではないかと思ってしまう
    まあしゃーないから付き合うかな自分なら

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/15(土) 21:10:39 

    思考が女子大生レベル
    心が狭いというか幼稚

    +4

    -18

  • 28. 匿名 2025/02/15(土) 21:10:58 

    空気読め
    雰囲気壊す
    バカタレが

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/15(土) 21:11:05 

    「あっ、◯◯(上司)さんと約束してたんだ?じゃあ私はまた今度にするねー」って言って引き止められる前に立ち去る。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/15(土) 21:11:59 

    その同僚は会社の人とランチって感じで誘ったんだろうね
    温度差があったんだろう

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/15(土) 21:12:03 

    ほんとは上司と行きたかったんだけど、「主さんともいくので一緒に行きませんかー?」と誘いやすい流れを作らされた

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/15(土) 21:12:07 

    調子のいい人なんだろうな、同僚は

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/15(土) 21:12:42 

    自分は同僚とランチって仕事の範疇だと思ってるからまあ上司が来ても仕方ない、そういう仕事だと思うかな
    夜だったらかなり嫌だ!
    同僚さんも私と同じタイプで「ランチは仕事、社内交流は仕事」って考えなのかもね
    迷惑なら一度目で断らないと今後もあると思う

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/15(土) 21:13:04 

    既婚上司にご飯誘われたから同僚も誘ったと言ったら都合が悪くなったと既婚上司にドタキャンされたw
    バァーカwそれ狙いでわざとだよバァーカw

    +5

    -7

  • 35. 匿名 2025/02/15(土) 21:13:59 

    >>27
    私も出社した時のランチに上司が同席するかどうかなんていちいち気にする思考がわからないけど、あなたのコメント以外はほぼ主に寄り添うコメントばかりだね

    +8

    -7

  • 36. 匿名 2025/02/15(土) 21:17:05 

    ママ友とランチしたらその夫もついてきた
    もちろん連れてくる連絡なし

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/15(土) 21:17:06 

    >>1
    相談あるから、とか一言言っておけとあれほど

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/15(土) 21:18:24 

    私は反対に誘われて一人の人がむっちゃ嫌そうな雰囲気出してたから断ったことある。

    お昼は交代で取ってて仲良い3人が一緒に出来たばかりのお店行こうって言っててたまたたま昼の時間帯が被ったから私も誘われた。声かけた人ともう1人は「行こう!行こう!」って感じだったけどもう1人がめっちゃ嫌な顔してた。
    だから断った。

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/15(土) 21:19:51 

    >>14
    だとしても
    そうなったこと言ってほしいし言うよね
    それを言ってこないなら
    やっぱり主と2人が嫌だったんだなと思うわ

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/15(土) 21:20:28 

    今回は上司もいて色々話せないの仕方ないなって私なら思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/15(土) 21:22:38 

    他に誰かいますか?って聞いておいたらよかったね。その同僚は確認しないで人数増やすタイプだから、これからは二人で行こうとか言った方がいいね

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/15(土) 21:23:03 

    >>35
    私も
    というか軽い気持ちで誘ってランチの時に社内で話せない話をされたら重くて嫌かも。
    あと上司誘ったら上司が来るなら嫌って断られたらびっくりする。
    単なる同僚として誘ったのにどうして?って。

    友達として誘ったわけじゃないのにって思う。

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2025/02/15(土) 21:23:43 

    なんか分かる。2人が嫌なとき、もう1人わざと誘う。一応聞くけど。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/15(土) 21:23:46 

    >>38
    誘われただけなのに、空気読んで気を遣って災難だったねw

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/15(土) 21:24:03 

    >>1
    うーん・・・無理して行かなくてもいいんじゃない?
    上司さんも来るなら私ちょっと遠慮、と軽く断ったらいいよ
    貴重な一度のランチを不満抱えてまずく食べる必要ないわ

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/15(土) 21:24:38 

    >>21
    ドタキャンもありかなw

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/15(土) 21:24:46 

    >>8
    友達の彼氏連れてきた時は本当に嫌だった。イチャイチャしてるし早めに解散した

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/15(土) 21:24:53 

    >>1
    今から断ろう
    明日のランチならお腹壊そう

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/15(土) 21:25:38 

    >>1
    私もやられたことある
    上司呼ぶと上司が主役になって単なる接待になるから嫌だった、上司が来ることその日に決まったからもう断れず行ったけど実際本音も喋れず接待になった
    同僚が上司の機嫌とりたいだけだった

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/15(土) 21:26:13 

    どっちから誘ったんだろう?主からなら二人が気まずかったのかも

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/15(土) 21:29:03 

    関係を詰められそうに思ったのかも?
    特に男女ならプライベートゾーンの付き合いにならないようにだと思う。あくまで会社の仲良い同僚立ち位置でいたいから。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/15(土) 21:30:00 

    >>37
    それを避けたいからかもしれない。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/15(土) 21:30:26 

    >>1
    その時は大人の対応で黙って行って、
    同僚に上司いると気を使うタイプだから、誘う時は事前に教えてほしいと伝えるしかないね
    同僚は上司いても気にならない楽しめるタイプなんだよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/15(土) 21:32:01 

    >>1
    ごめんね。聞こえちゃったんだけど、ランチに上司も誘ったの?二人でしか話せない話しをしたかったんだけど、上司が来るなら事前に伝えてほしかかったわ…。って正直に言う。

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/15(土) 21:32:29 

    女性同僚が上司誘うか?と思ったけど同僚って男性の可能性もあるのか

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/15(土) 21:35:57 

    >>1
    私もやだ!
    でも、2人が無理って人いるみたいです。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/15(土) 21:37:25 

    社内では喋れないことってなんだろ
    誘われて断りきれなかったけど二人きりはちょっとな…って思われたのでは

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/15(土) 21:39:57 

    >>8
    3人は大体揉めるからイヤだけど
    変な人じゃない+4、5人に増えるのは私わりと好き
    少数派なんだろな

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2025/02/15(土) 21:40:35 

    >>1
    これ普通の飲み会とかでもあるよね。知らない友達とか勝手に連れて来る奴
    私は人見知りだからホント腹立つ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/15(土) 21:45:19 

    >>58
    むしろそんな話聞きたくないから上司誘ったのかも。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/15(土) 21:45:48 

    >>4
    だったらなぜ主さんを先に誘ったのか。ますます、謎だよね。

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/15(土) 21:46:51 

    >>1
    普通は◯◯さん(上司)も一緒になりそうだけどいい?とか聞く
    まぁ聞かれてもイヤとは言えないけど
    それでも常識として聞く

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/15(土) 21:47:16 

    >>8
    わかる~。人見知りだから、本当にやめてほしい。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/15(土) 21:50:28 

    別に話の内容は何でもいいけど、上司がいるのは嫌だから先に言ってくれよとは思う

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/15(土) 21:53:35 

    相手はサシではなく飲み会のつもりだった

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/15(土) 21:56:13 

    >>66
    ランチって言ってるよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/15(土) 21:58:04 

    中居「あの子いいべ」上司バージョンネタか

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2025/02/15(土) 22:04:22 

    >>1
    了承得てから上司をさそえよ
    馬鹿野郎
    ってな。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/15(土) 22:05:31 

    >>1
    主が用事できたからと言って、
    キャンセルしたらいいよ

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/15(土) 22:07:07 

    飲みなら席を立ったらもう残りの飲み物は飲んじゃダメよ
    新しく頼んで
    なんか不穏だよね
    知らせず上司まで呼ぶって

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/15(土) 22:09:41 

    >>16
    自分ならあり得ないが、その誘われた人が実は上司にも誘われてて、じゃあこの際両方ミックスしちゃえ!的な奇跡の流れだったらちょっと笑う

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/15(土) 22:13:06 

    >>8
    これめっちゃ嫌だ
    特に3人パターン
    死ぬほど嫌い

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/15(土) 22:13:43 

    >>1
    いるねそういう人
    私は職場のぐちが言いたくて陰でコッソリ一人の人に泣き言言ったら「なんか鬱憤溜まってる?今度帰りご飯でも行こうか」って誘ってくれたから喜んで受けたら、職場の全員を誘って食事に行くことになってた
    女子回やろうだってさ😇
    根っからいい人過ぎて話にならなかったわ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/15(土) 22:14:53 

    >>71
    フジテレビじゃあるまいし

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/15(土) 22:21:24 

    ランチに相談はあまり乗りたくないかも。貴重な1時間を重い話してから仕事はダルい。相談は仕事後のディナーでしたい

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/15(土) 22:21:34 

    >>61
    ああ〜何の話されるか相手も何となく察してた?
    もしそうだったら、聞きたくない場合上司呼べばその話題できないから対策で頭フル回転かー。
    先に上司誘って良いか断り入れなかったのも、会社で話したいことがあるからって却下されないため?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/15(土) 22:47:18 

    >>1
    そう言う人に社内で話せないような話をしなくてよかったですね

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/15(土) 22:50:40 

    >>62
    主さんを先に誘った とは書かれてないから、もしかしたら主から誘ったのかもよ。約束したとは書いてあるけど。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/15(土) 22:54:22 

    >>1
    よく読んだら
    > 私としては社内で喋れないことも話したかったから

    これ本人に伝えてなくて主脳内での希望だよね??
    同僚ランチ程度だし言われてもないのにそんな気回せないよ

    誘ってない人を勝手に誘う行為はおかしいと思うけど、相手が男性なら彼女奥さんに誤解されたくないとかあるからだと思う
    性別はどっちなの?

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/15(土) 22:56:36 

    >>18
    言い方難しいけど、私なら「聞こえたんだけど、二人が嫌だったならごめんね。ランチはキャンセルさせて」と言うかな。
    二人が嫌だったなら若干ショックだけどしょうがない。

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/15(土) 22:58:43 

    同僚は男性なんじゃない?
    彼女の手前困るからでしょ
    そんなに折り入って話したいことがあるなら相手にそう伝えないとわからないし、同僚が誘ってるの見た時点で止めないと話まとまっちゃうで

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/15(土) 23:01:47 

    >>74
    愚痴のはけ口にされるの嫌だったんだろうね

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/15(土) 23:06:00 

    男性同僚が二人きりは困るから上司を誘ったがしっくりくるな。性別はどっちかな?

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/15(土) 23:06:22 

    >>8
    現地に親がいるパターンあるわ。イベントとか発表会みたいなものに誘うと高確率で友達の親がいる。まぁ親もお客様として来てるんだし…と思ったら友達が親の隣に座って一緒に見ることになった。そして終わったら一緒に帰って行った。一人で帰りながらモヤモヤした。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/15(土) 23:10:50 

    ランチでしょ?毎日のことだしたった30分〜50分程度の話だし、また改めて「次は社内で話せないこと話したいから2人で」って誘えば良くない?

    でもランチなんて遠く行けないから2人で入っても何処に同じ会社の人居て聞かれているか分からないから陰口とか愚痴とかしない方が良いと思うよ。
    本格的にそういう時間を作りたいなら夜、別の駅まで移動するべき。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/15(土) 23:13:14 

    >>83
    横だけど自分から声掛けておいてそれはないでしょw
    多分大人数でキャッキャやりながら愚痴ったりすると気分転換になるよー!みたいな陽キャタイプだったってだけだよ。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/15(土) 23:16:32 

    >>83
    そういう考え方をする人もいるのか🤔

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/15(土) 23:17:15 

    >>30
    これのような気がする
    二人で話したいときは、ちょっと聞いてもらいたいことがあって〜みたいなことは言っといたほうがいいかもね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/15(土) 23:33:00 

    >>77
    でも誘う時にわざわざ
    会社で話せないことを話したいからランチしようなんて言わなくない?
    主の中だけで会社で話せない何かしらのことを話したかったってことじゃないの?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/15(土) 23:41:50 

    ランチなんていつでも行けるんだから2人だろうが何人だろうが気にしないけど、マイナスだろうな

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 00:03:00 

    >>8
    私もめっちゃ嫌。
    このコメントにこんなにプラスついてるのに、なんで実際2人で遊ぶ予定のところに勝手に友人連れてくる人いるの?

    嫌だなって感じる人が圧倒的に多いと思うのに、なんで連れてくるのかわからない。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 01:03:22 

    >>5
    同期に対してはそれでいいと思うけど、上司がちょっとかわいそう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 06:01:22 

    >>87
    いや影でこっそり自分だけに愚痴吐かれたから
    このままじゃ自分が愚痴聞き役にされると思って
    みんなで騒いでスッキリしよ〜!ってやったんでしょ
    わたしそれよくやるもん(笑)
    バカのフリしてみんな巻き込んで面倒な人にロックオンされるの回避するの

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 08:50:51 

    >>2
    上司に払わせようとしてるだけじゃない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 09:28:18 

    >>30
    私もこれだと思うけど
    ただの日常のランチだと思ったから何も言わずに誘っただけかと

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 10:44:40 

    >>30
    皆そんなに上司誘えるものなの??距離感近いんだね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 11:23:48 

    >>78
    いえてる
    分かってよかったよね
    しかも上司のことは誘ってほしくなかったって本心を言ったら、その人と上司2人の場でそれを言われそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 14:12:47 

    自分なら業務都合でランチ行けなくなったことにしてごめん、また今度って言うかも…
    申し訳ないけど、私は出勤の楽しみがランチぐらいしかないから、気を遣うなら行きたくないなー

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/16(日) 17:24:35 

    >>60
    私は、女友達とのランチを想定していたら、勝手に彼氏を連れてこられた。
    2人分しか予約してなかったから、「じゃ、私は帰るね〜」とにこやかに去って、その後縁を切った。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/16(日) 17:30:59 

    >>8
    知らない友達ならまだしも、苦手な友達が来てるときの絶望感ときたら…w

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/16(日) 22:18:00 

    >>81
    それは逆に気を使わせて後々避けられるようになるパターン 横だけど

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/17(月) 00:35:19 

    >>1
    岡村を騙した中居みたい。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/17(月) 12:58:10 

    >>102
    でも誘ったら勝手に上司誘うような人と疎遠になっても良くない?
    どっちも知ってる同僚や先輩ならともかくさ。
    常識無いか、相当警戒されてるかどっちかな気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード