-
1. 匿名 2025/02/15(土) 12:16:47
契約社員7年です。
時給が良くて辞めたくても辞められないです。
辞めたい理由は上司が私にだけ気分屋でちょっとしたことで無視してきます。それが月に2回程あります。
あぁまた私が何かしたのね…と毎回精神的に参ってます。
それが無ければ定年まで続けたい仕事ではあります。+128
-3
-
2. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:19
月2回無視されるくらいなら全然気にしないわ…+335
-10
-
3. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:30
金さえくれりゃ別に+41
-4
-
4. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:33
じゃあ辞めんな+29
-4
-
5. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:52
キモいね。放っておいてよろし。+55
-1
-
6. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:02
+60
-2
-
7. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:10
>>4
それね+2
-0
-
8. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:17
クソ野郎はどこにでもいる
いなかったとこにも現れる+150
-0
-
9. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:21
自分も無視すればWindows+109
-2
-
10. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:34
>>1
在籍中したままで就活してみたら?
良い所があれば辞めりゃいい+21
-0
-
11. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:42
無視し返せばいいやん?+8
-0
-
12. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:00
>>1
月2回
毎日パワハラにあってるなら辞めろと言おうとしたが月2回て+110
-2
-
13. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:06
無視なら全然いいやん
月2回怒鳴りつけられるなら嫌かも+39
-0
-
14. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:16
ただの日記トピ+4
-1
-
15. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:19
>>1
私も同じ状況。
留守番してたまに電話に出てちょっと書類作るだけで時給2100円だけど契約社員。
毎年昇給もする。
でも上司の機嫌が悪い時に当たられる。
でも結局お金だよ。
お金が良い仕事は辞めない方がいい。+154
-3
-
16. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:44
無視代として考える
私は大多数が優しい職場だけど時給低い
優しいからか辞めたいまでは考えないしな〜+7
-0
-
17. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:47
>>1
無視されてることを無視して、普通に過ごすと良いよ
お金は大事+77
-0
-
18. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:59
月2回ハワイに見えた+1
-2
-
19. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:07
>>2
私は毎日同じ部署の人に無視される笑
慣れてしまって続けてる。月2回なら続けます+66
-0
-
20. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:20
風俗とかどうよ?
30過ぎでも熟女ソープとかあるぞ+1
-13
-
21. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:31
悩んでいるうちならまだ働けるよ
+3
-0
-
22. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:47
時給高いのはいいなー、時給低いのに無視されるし怒鳴られるし、パートなのに残業あるし、病気になって辞めようとおもってるところ
でもまだ辞めさせてもらえない
無視って意外と精神的にキツいよね+55
-1
-
23. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:49
うらやましい
代わってほしいくらいだ+6
-0
-
24. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:03
金で割り切れるうちは構わない
無理なら転職
気分屋な人は何処にでもいる
私の前パート先は二人気分屋がいて結構キツかった+22
-1
-
25. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:08
次は時給低くて怒鳴られる職場かもと考えて続ける+5
-1
-
26. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:09
>>12
月2なら全然我慢出来るわ+31
-4
-
27. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:37
月2回の無視って耐えられるレベル+11
-1
-
28. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:59
辛いけど、辞めたら負け。
業務に支障きたすなら、問題だね。+1
-1
-
29. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:11
正社員だったので時給ではないですが、同業種の中では比較的高給だったけど不正を働いていることがわかって辞めました。
人間関係はまだ大丈夫と思えるうちは給料重視でもいいと思います。+13
-0
-
30. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:19
無視なんて社会人としてどうかしてるね。
精神的に病んで身体がおかしくならならなければいいけど。+14
-0
-
31. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:31
>>1
その分の金額だと思えば?+4
-0
-
32. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:52
ちょっと意地悪してくる奴には、ちょっと意地悪を仕返しておけばよい+16
-0
-
33. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:55
>>12
他に辞めたい理由がないなら月2くらい流せるよね
上司と主の二人しか居ない職場とかならアレだけど笑+17
-2
-
34. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:07
>>1
時給が良くても福利厚生や年金退職金がある方がいいと思う。早めに天職活動を。+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:07
契約切れたら辞めたくなくても辞める羽目になる+4
-0
-
36. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:21
月2の無視は我慢できる。週2の無視はちょっと考えるレベル。日2の無視なら辞めるレベル+9
-0
-
37. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:23
>>1
そんな日は早退しちゃえば?+4
-1
-
38. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:24
>>2
私も
今日は生理なんだなーって思うようにする
おっさんでも+45
-0
-
39. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:41
>>9
シャットダウンてか+76
-0
-
40. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:50
>>1
7年続いてるんなら、一生続けられるやろ笑+14
-3
-
41. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:51
時給がいいと感じているのは自分の能力が足りてないに等しい。辞め時だよ+1
-3
-
42. 匿名 2025/02/15(土) 12:24:29
>>34
転職して天職みつかるかもだしね笑+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/15(土) 12:24:35
私にだけってことは知らないうちに何かしてるんだと思う
そういう人ほどやらかしてることに気づかないから
全員その態度ならそういう人ってわかるけど+3
-4
-
44. 匿名 2025/02/15(土) 12:25:27
>>41
時々無視られるのも能力たりてないからって思うと納得かも+5
-0
-
45. 匿名 2025/02/15(土) 12:25:53
分かる、月に数回態度悪くなり冷たくなる同僚いる
そういう時は関わらないでいると次の日には直ってる。そんなときは基本関わらないよ
何かしたなら言ってくれれば良いのにと思いつつ、お互い切り替えられてるならそれでいいやと思ってる+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/15(土) 12:27:34
>>43
なんか目からウロコだわ
たしかにそうかもね+0
-1
-
47. 匿名 2025/02/15(土) 12:27:55
その上司が辞める日のことを夢見ながら続けちゃうかな私なら
もしくは我慢の限界がきたらいつでも辞められるように次の会社に必要そうな資格取ったり準備だけしとく!+4
-0
-
48. 匿名 2025/02/15(土) 12:28:32
>>1
>時給が良くて辞めたくても辞められないです。
それ辞めたくても辞められないとは言わないよ
絶対的な好条件があって辞めたくないから辞めていないんだよ
それはともかく無視くらいなら気にせず主も心の扉を閉ざしておけばいいよ+13
-2
-
49. 匿名 2025/02/15(土) 12:28:55
>>1
時給が良くてってわかる
もっと良いところもあるんだけどねー+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/15(土) 12:29:31
>>9
間違えました
Win-Winって言いたかった+69
-1
-
51. 匿名 2025/02/15(土) 12:29:43
無視されて「私が悪いのかな?」って思う必要ないよ!心が綺麗なんだね。
私は「あ、無視された」って聞こえるか聞こえないかくらいの小声で言うし、同僚にも「また無視されたんだけど〜っ!」って話してたから、自分の性格悪いなって再確認しちゃったw+4
-5
-
52. 匿名 2025/02/15(土) 12:31:59
>>9
ジワるw+49
-2
-
53. 匿名 2025/02/15(土) 12:33:08
>>2
10回でもいいw+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/15(土) 12:33:19
>>1
というか契約社員で一生続けることはできるの?
正社員にしてもらえたらいいね
で、月2回の無視なら気にしないな
あー機嫌悪いのねって思うくらい+9
-0
-
55. 匿名 2025/02/15(土) 12:33:52
>>1
ずっと気を配って神経使ってるのに、月に2回も無視とかされるんだよね
これは考えるわ
お互い転勤ないなら、在職しながら他の仕事探す
あと、ボーナスや退職金あるなら、それも天秤にかけるかな+9
-0
-
56. 匿名 2025/02/15(土) 12:34:17
>>43
「こいつになら何言っても(イライラした態度とっても)いい。逆らってこないから」みたいに舐めてるだけの可能性もあり。+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/15(土) 12:34:17
>>9
windows11が無視できない・・・+24
-1
-
58. 匿名 2025/02/15(土) 12:34:56
>>1
>あぁまた私が何かしたのね…と
という事は何か無視される理由が思い当たるという事?
もちろん、無視するのはよくないというのが大前提だけど、その理由が書かれてないからわからないけど、何か主さんがしてしまってそれが原因で無視されるなら原因を改善できないのかな?
+5
-0
-
59. 匿名 2025/02/15(土) 12:36:53
>>35
確かに
その上司が機嫌悪くなるのがもっと増えたら、契約を切られる可能性はあるかも。+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/15(土) 12:37:07
無視された日に自分にご褒美(スイーツ)買う
+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/15(土) 12:37:53
上司が異動や退職する予定はないの?+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/15(土) 12:43:04
>>1
仕事の失敗や迷惑など業務に関係することなら主さんが業務について改める必要はあると思うけど(それだったとしても無視せず伝えるべきだけど)そうでないなら私がなにかしたとも思わなくていいよ。感情に流されて幼稚な態度を取る向こうの問題。+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/15(土) 12:50:11
>>15
横だけどその仕事やりたいわ。
時給高くて羨ましい。
自分だって生理前とかイライラするし、たまに上司に当たられるくらいなら我慢できるもんね。+52
-3
-
64. 匿名 2025/02/15(土) 12:51:45
契約社員、7年、定年までって、契約社員は定年ではない有期雇用じゃないの?何年ごとかで更新するんじゃないの?+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/15(土) 12:53:38
>>19
月2回は地味にくるよね
気のせい?ですまないし+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/15(土) 12:54:36
聞こえるように「えーと何時何分無視◯回目っと、メモメモ」
と記録つけてますよーとアピールするのは?
主が嫌がらせしてやれ!+4
-1
-
67. 匿名 2025/02/15(土) 12:55:36
>>2
業務に支障ないのなら逆に絡んで来て欲しくないから無視でも全然いい
辞めた方が負け+5
-0
-
68. 匿名 2025/02/15(土) 12:56:31
>>9
ルー語の類いかと思った笑+21
-1
-
69. 匿名 2025/02/15(土) 13:00:35
>>2
二人きりで同じ作業を個室でやらなきゃいけないなら考えるけど
このケースだったら、ねえ+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/15(土) 13:01:54
>>1
私も先輩がそういう人だったけど、その人のこと考えるのバカバカしくて悩むのやめたらラクになったよ。
だって自分は悪くないんでしょ?
アホだなーって思いながら過ごすとラクになるよ。
続けたい仕事なら絶対辞めないほうがいい。就活面倒くさいし+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/15(土) 13:02:45
>>9
吹いたw
でも何か音が良くてカッコいいw+23
-2
-
72. 匿名 2025/02/15(土) 13:03:26
自分にだけ気分屋発揮してくるってムカつくよね!!
前の職場にいたけど、最初は私何かしたのかなぁって気にしてたけどだんだん腹立ってきてこの人耳悪いんだなって開き直る事にしたよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/15(土) 13:06:46
>>15
すごい羨ましい!!
やっぱり東京の会社ですか?+9
-2
-
74. 匿名 2025/02/15(土) 13:12:04
私もお局に意地悪されてるけど滅多に会わないし
仕事の割には給料いいので、やめない。
+2
-0
-
75. 匿名 2025/02/15(土) 13:13:29
時給1500円の清掃バイト
体力的にキツイけどがんばってます+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/15(土) 13:13:48
>>15
羨ましい
会社の業種はなんですか?+11
-0
-
77. 匿名 2025/02/15(土) 13:16:21
>>1
契約社員なんかしがみつくものじゃないのに
ご自身の実力がその程度なら仕方ないけど
普通はホワイト正社員目指すからね+0
-4
-
78. 匿名 2025/02/15(土) 13:17:34
無視くらい別にいいじゃん、何かしてくる訳じゃないんだし害ないでしょぅ+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/15(土) 13:19:35
>>64
無期雇用です。定年65歳+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/15(土) 13:20:07
>>65
毎回来るならそういうパターン、周期でしょ?
ますます気にならないよ+4
-0
-
81. 匿名 2025/02/15(土) 13:20:40
時給いいってどのくらい?1200円くらい?まさか1000円以下ではないよね?+0
-5
-
82. 匿名 2025/02/15(土) 13:20:43
>>50
間違えてくれてありがとう。楽しめました😀+29
-2
-
83. 匿名 2025/02/15(土) 13:22:47
>>50
Win-WinのオヤジギャグがWindowsだと思ったわ+32
-2
-
84. 匿名 2025/02/15(土) 13:24:40
高齢の院長が道楽でやってるような小さなクリニックの受付
患者さんはみんな常連の高齢者で顔見知りだから嫌な思いも滅多にない
そもそもそんなに来ない
暇でずっと読書してる
成長とは無縁のパートで時給1300円だし家から徒歩5分
このまま続けるべきか迷うが楽すぎてやめられない+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/15(土) 13:25:10
>>51
またですかーって言っちゃうw
だから続かないんだけど+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/15(土) 13:37:20
時給制ならフルタイムはしないほうがいい+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/15(土) 13:38:59
上司どこかへ異動すればいいのにね+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/15(土) 13:42:58
月給だと思ってた仕事が時給のフルタイムパートだったことある1年くらい続けたけど辞めた+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/15(土) 13:50:19
契約社員って退職金ありますか。
契約切られることってありますか。+0
-0
-
90. 匿名 2025/02/15(土) 13:52:29
>>1
上司があと5年で定年とかなら我慢できるかもだけどあと10年以上一緒となると辛いね+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/15(土) 13:55:08
あなたも月2回上司スルーデイを作るとか+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 14:06:39
>>1
月2回でしょ??
たぶんその上司生理か更年期なんじゃね?
カレンダーにつけてみたらバイオリズム読めるかもよ?笑+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/15(土) 14:23:20
>>84
ちょうど真逆のクリニックの受付してるわ
時給はほぼ最低賃金、決まり事多すぎてややこしい、業務量半端ない、団塊の世代特需(団塊の世代がみんな高齢すぎて、なんやかんや持病あり)で忙しい
自分以外はオープニングスタッフしかいないから、居心地の悪さ抜群
既に辞めるとは言ったけどね+4
-0
-
94. 匿名 2025/02/15(土) 14:27:41
>>1
月2回ぐらいなら 、お給料日いいんだったら我慢した方がいいよ
他んとこ行ってお給料下がって人間関係も定年までずっといい保証なんかないんだから+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/15(土) 14:36:08
>>50
わかるよ、そうだろうなと思ったから余計に面白かったし愛おしいわw+7
-4
-
96. 匿名 2025/02/15(土) 14:55:40
>>2
それだけの理由なら辞めたら勿体無いよ
心の中でそいつに死ぬほど悪態ついていればいい+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/15(土) 15:06:29
>>93
そんな大変なところで働けるんだからあなたは有能なんだよ
次がどんなところでもここよりはマシと思えるから転職も怖くないし
私は東京住みだけど医療事務はけっこう人手不足だからどこでもやっていけるよ+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/15(土) 15:14:40
わかります。
わたしの上司も、気分によって指示が180度変わる人で困っています。振り回されるし、辞めたいけど、時給がめっちゃ良いから毎回留まる。+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/15(土) 15:29:24
>>97
無理無理無理無理絶対に無理
過去一覚え悪いって言われたしw
そこまで言われたら辞めるわ
お久しぶり求人のくせに、あんな落とし穴あるとは思わなかった+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/15(土) 15:32:24
>>41
凄く的を射る言葉
今の私に響くわ
ありがとう+0
-1
-
101. 匿名 2025/02/15(土) 15:41:39
>>84
高齢院長ならいつ廃業するかわからないしそれまで続けるかな+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/15(土) 15:44:37
>>99
よこ
普通思っててもそんなこと言わないよ
過去にたくさん辞めた人いたんだろうな
+1
-0
-
103. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:26
時給いいならいいじゃない
私逆で仕事内容はいいけど
時給最低賃金だから長くは居れないな
と思ってるガソリン代も削られるし+2
-0
-
104. 匿名 2025/02/15(土) 16:17:27
>>102
10年間はメンバー変わってないから、過去もそんなに辞めてないみたい
20年以上前の開業時と今は状況が全く違う、私が老眼で還暦近いってのがあるから、本当のことかもね
過去も本当に変な人は即辞めしてたし
その変な人や他の即辞め組はもちろんカウントしてない+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/15(土) 17:24:28
>>9
めっちゃ笑いました
スクショして、時々ガルちゃんでトピに立つ「ガルちゃんで笑ったコメント」みたいなのに出したいぐらい好きw+9
-0
-
106. 匿名 2025/02/15(土) 18:40:10
>>63
>>73
>>76
地方です。産廃業者だよー。
+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:37
>>106
76です。返信ありがとうございます。
私は都内時短で1750なので、2千円超えはめっちゃ良い仕事で羨ましいです。+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:42
うちも時給はいい。
ただパートのババア共が性悪ばかりで疲れる。
必ずターゲット決めて悪口ばかり言ってる。
でも上の人には気持ち悪いくらいペコペコする。
時給がいいからババア達もしがみついてるんだろうな。+1
-0
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 19:58:37
時給2000円で週3の短時間パート
社長が何かと肩、足、腰を触ってこようとするので、触られないように気が抜けなくてストレス
止めてほしいと真顔で何度も伝えているのに、一向にやめない
仕事内容と時給、日数には問題ないし、お金も時間も必要なので辞められずにいる
+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:32
>>50
流し読みで普通にWin-Winだと思ってスルーしてて、このコメント見て戻ってみたらWindowsで笑ったw+5
-0
-
111. 匿名 2025/02/16(日) 02:34:36
>>50
なんかこれ流行りそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する