-
1. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:38
私は仕事が終わったら、速攻で帰ります。
休憩室で雑談をしている人達も居ますが、私は参加しません。
ある日、『何でいつも先に帰っちゃうの?少しは皆とコミュニケーション取りなよ。変わってるよね』と言われましたが、勤務後は業務ではないので断りました。
同じような方、いらっしゃいますか?+350
-5
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:06
1秒でも早く帰りたい+563
-0
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:20
保育園延長料金とられるし、ダッシュよ!+161
-5
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:22
いつも22時過ぎの帰宅。
みんな帰りたがってるから速攻で帰るよ。+102
-1
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:27
自分の時間が欲しいだけ+157
-1
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:46
この主お昼とかも一人で行ってそう+30
-40
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:47
誰からも引き止められないけど、同じく帰るよ。定時でタイムカード押してからは早いよ。+172
-0
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:56
本当はそうしたいけど勇気がなくて周りに合わせてる人が多いんじゃないかな+152
-4
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:04
>>1
え!もう終業時刻書いちゃいました!
天然のふりしてこれ言うのどう?+2
-4
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:04
5時になった瞬間帰る+85
-0
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:21
>>6
一人は最高だよね、+135
-2
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:22
たまに早く終わりすぎて、今帰ってもまだ保育園でお昼寝だなーとかおやつ食べてるなーっていう時は寄り道したりする。
職場でダラダラする気はないから一旦帰宅してもいいけど、家に帰ったらもう出かけたくなくて。+61
-1
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:32
すぐ帰るよ
うちの職場はほとんどみんなそう。
いつも決まった3人ほどが、終わったあとも休憩室でずーーっと同僚や客の悪口大会をしてる。+132
-0
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:55
犬がいるから〜
散歩行かなきゃ〜って速攻帰ってる
私を待ってる犬がいる+110
-0
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:59
昼休みとかどうせ帰れない時間帯だったら全然良いんだけど前後は嫌だ+20
-0
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:02
だりー
コミュニケーションは勤務時間内でとるわ+133
-0
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:04
速攻帰るよ
とくに遅番の時はセコムが作動するからのんびりしてられない+12
-1
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:12
+16
-3
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:34
相手が先輩だと帰りたくても帰れない
1時間とか付き合ってた給料出せよって思ってた
もう辞めたから今は速攻で帰宅
話しても10分+20
-1
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:40
>>1
なんでオッサンの画像?+2
-3
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:41
どうでもいいことで人を変人扱いする人いるわぁ+79
-2
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:56
昼休み
1人でスマホ
楽しいな
+96
-3
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:01
>>1
それが一番いいよ
私はお局たちに悪く言われてるのもわかってたけど、早く帰ってた+60
-0
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:14
うちは定時1分でも過ぎたら早く帰りなって言われる
残業なんてしたことない〜+28
-3
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:17
着替えるの早っ!ってよく言われるw
別に何があるってわけでもないんだけど1分1秒でも早く家に辿り着きたい+89
-1
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:31
すぐ帰る組とエレベーターが毎日一緒になる+9
-0
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:51
1分1秒無駄に長くは居たくない場所だから即!帰ります!
逃げ足速いと会社で有名です。+67
-2
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:15
え?意味わからん笑
昼休み中とかでええやん
むしろ終わって会社にダラダラしてる方が問題だわ+70
-0
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:38
>>1
私も速攻帰る。
話したい人とは会社出た後にカフェや居酒屋で話したり休日に会ったりするから、たまたま残ってた社内の人たちとの日常的な雑談には全く興味ないな。メリットもないし汗+58
-1
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:05
私もだし夫も秒で帰ってくるよ+1
-1
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:02
コミュニケーションしてお時給がいただけるならしますが、時間が無いので失礼します(てめえに割く時間は無い)って言ってやりたいね+35
-1
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:06
>>8
そういう人って、合わせない人に文句言ってきたりはぶこうとするよね。
自分も嫌ならやめればいいのにさ。+72
-0
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:12
>ある日、『何でいつも先に帰っちゃうの?少しは皆とコミュニケーション取りなよ。変わってるよね』と言われましたが、勤務後は業務ではないので断りました。
嘘くさ(笑)
まあこういうトピって一番盛り上がるよね+17
-9
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:25
速攻で帰る。
着替えの時間も勤務時間に含めて欲しい。+28
-0
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:51
>>1
私もサッサと帰るよ〜
定時帰宅は当たり前、と思ってるので。
ダラダラ残業稼ぎの為に居残ってる人は「仕事出来ない人だな」と思いつつ横目で見てチャッと帰ります。
+16
-5
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:31
仕事終わりに寄り道もせずにとっとと家に帰りたい派です+11
-1
-
37. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:07
何で変わった人の扱いになるのかわからない
業務外でも職場の人と仲良しごっこする方が変わってるだろ+53
-0
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:24
>>22
私も休憩時間は飯食べたら速攻マンガ読み始める。
一人最高+12
-1
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:29
>>1
同じ!
タイムカード押したらすぐ帰りたい。押した後に雑談始まるとイライラする+33
-1
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:40
帰ることに命かけてる+11
-2
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:13
その雑談の時間も退勤は押さずに話す。コミュニケーションも取りたくて取ってるわけじゃねーから給料発生させる。なら割り切ってコミュニケーション取れる+8
-3
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:02
>>1
私かな?
仕事終わりに雑談する時間がもったいないので、即帰宅です+21
-1
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:19
私は1秒でも早く帰りたいタイプだけど、職場のパートさんが2~3時間前から来て、帰りも1時間は帰らない
誰かと談笑するでもなく、更衣室の端っこでスマホいじってるだけ
正直邪魔なんだけど何がしたいんだろう+20
-1
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:51
>>1
先に帰宅するのはいいよ
でもみんなとコミュニケーションとれって言われてるんだよね
そこなんとかしないとずっと変わってる人扱いだよ+8
-1
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:58
基本的に定時退勤しやすい職場だけど駐車場で立ち話してる人たちはいるよー
私は家遠いし早く出ないと渋滞ひどいからって振り切ってるけど数十分遅く退勤するとまだ立ち話してる人たちいてビビる
今とか寒いのに…+8
-0
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 00:24:07
>>41
押した後に雑談始まると最悪だよね
+6
-0
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:09
すぐ帰るよ
休憩室がないから残って雑談する人なんかいない
あとパソコン切ってから出門のカード通すまで記録されてるから、その間隔が30分超えると会社から指摘される+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:43
雑談=コミュニケーションって考えてる人とは合わない。
そんなに話させたいなら向こうから話しかけてくれればいいのに何故かコミュニケーション取って!!、あの人って全然話さないよねぇ、、|ノд・)ヒソヒソっていうタイプは決して話しかけては来ないよね。
+17
-1
-
49. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:44
帰らなかったら帰らなかったで帰れオーラ出すババアいるし、どっちにしろ結果は同じなら遠慮なく帰ります。その方が得でしょ。+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:49
>>1
自分の価値観を他人に押し付けんなって感じですよね
+27
-0
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:52
>>1
でもちょっと自分でも気にとがめるところがあるからこんなトピ立てたんだよね?自分は間違ってないって+3
-6
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:28
>>1
全然いいと思うけど、業務ではないのでとか硬いこと言わんで「すいませんお風呂ゆっくり入りたいんで〜w」とか軽い感じで理由言っといた方が角が立たなくていいかも
帰りだけでなく普段のコミュニケーション取れてないから言われてるんだと思う+20
-1
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:14
終業間近に仕事の話しされるだけでもイラつくのに終業後に雑談なんて時間の無駄よ。私はとっとと帰りたい。+14
-0
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 00:37:19
帰りた意欲が凄すぎて最後の片付けが凄まじいことになってる人がいる… 程々にしてほしい(普通にしてほしい)+4
-2
-
55. 匿名 2025/02/14(金) 00:40:11
>>8
なんの勇気が必要なんだよ+5
-5
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 00:43:09
>>1
コミュニケーションは仕事してる間にとればいい
コミュニケーションも間違いなく大事だけど、残ってわざわざすることではない
まあでもとっかかりにくい人って印象付けられても別にいいことないし、帰る時間に響かない程度でコミュニケーションとるのが最善+23
-0
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 00:44:42
>>1
逆に、
何でいっつも退勤したのにダラダラと事務所に居るの?とは聞けないよね。
そう言う人って居るよね。+9
-0
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 00:44:59
>>1
そんなこと言ってくる人いる!?
うちの職場はみんな速攻帰るよ(笑)
なんなら部長は16:57頃からソワソワしだす。+20
-0
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:25
>>8
仕事はちゃんとするけどちょっと絡みづらい人
のポジションになるとめっちゃ楽
誰も文句言わないし(裏で言ってるんだろうけど聞こえてこないからヨシ!)+58
-1
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:59
だいたい話したいと思わせる魅力的な人が職場にいないんだから仕方ないよ
私なんてハッキリ私を誘うな言ってある
それで誘わないで言われるなら分かるけど誘って文句言う人はじめて見た言われた
ひとり最高や
+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 00:50:01
>>8
そんなのに勇気いる?「お疲れ様でしたー」って帰るだけだよ。+21
-0
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 00:50:50
すぐ帰る
そして毎日同じ時間の電車に乗って帰る+8
-0
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:37
>>1
仕事終わりのお喋り好きな人いるよねー。私も秒で帰る。残ってていいことなど何もない。+9
-1
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:17
>>16
休憩時間、就業後、飲み会…
みんながみんな時間と労力に見合ったプラスになるコミュニケーション取れたらいいけど、余計なこと話したりしてマイナスになることもあるからね
就業時間内だけで、職場の人としてそれなりにコミュニケーション取ればそれだけで充分だと思う+10
-0
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:52
>>13
すぐに帰ってるのに、なんで残って悪口言ってる人のこと知ってるの?+3
-7
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 00:54:37
少しは皆とコミュニケーション取りなよ。ってのは勤務後だけの話じゃないと思う+1
-3
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:01
適当にバスの時間ガァーとか言ってさっさと帰るが1番+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 00:58:01
私はジャストタイムで帰りますよ。
金にもならんのに1分でも居たくない笑+7
-0
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 01:01:01
一刻も早く帰りたい
終わりに向けてちょっとずつ片付け始めて終わった瞬間に帰れるくらいに準備してる
できるだけ遅く行ってもできるだけ早く帰ってコスパあげないと割に合わない!+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 01:04:31
私は3.5時間しか働いていなくて、でも職場の雰囲気が好きだから少し殘る時があります
それなのに、来年度の更新されるか今月中の仕事振りを見て決める…と言われています😢
絶対残りたい!
トピズレすみません+2
-8
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:58
>>1
やば!そんなこと言ってくるやついるんだ。
てか自分と違うだけで「変わってる」とかいうやつ大嫌いだわ。
速攻帰るに決まってんだろ!+8
-1
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 01:07:59
>>1
時間は有限だから
無駄な付き合いは避けてます。+7
-0
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 01:08:09
>>65
残業や外回りの帰りに休憩室にたまに行くからですよ。
+15
-0
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 01:08:30
就業中は報連相、業務連絡して
就業後も適度にコミュニケーション取ってたつもり
飲み会ご飯会は欠席する
をやってたら、「あなたとはコミュニケーション取れない」って上司から言われたことある
いまだに謎、もう退職したけど+8
-1
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 01:31:18
帰るよね
家にはすぐ帰らず、スーパーやコンビニうろついて帰る+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 01:42:13
>>74
あなたともう少し打ち解ける時間が欲しかったんじゃないかな
あなた側は適度だと思ってても、相手はもっと話したかったのかも+6
-1
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 01:42:22
>>1
なんと思われようが帰るよ
子供の迎えあるし
残業代も出ないのに打刻した後もチンタラしてるのなんてアホらしい+9
-0
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 01:45:27
>>74
横
就業中にそれなりに会話してるのに飲み会でわざわざ仲深める必要あるかな?
これは本当性格や価値観の違いだと思うけど、親しい友達や家族以外とご飯に行ったところで楽しくない人もいるんだよな。プライベートを見られることで逆にストレスになる。+11
-0
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 01:50:10
>>6
え、だめなんですか?
休憩時間位好きにさせてほしいわ+63
-0
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 01:53:44
残ってる人の方が変わってる+8
-0
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 02:06:43
>>1
基本的にさっさと帰る
掃除してご飯作って、帰ってからやる事ありすぎる+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 02:14:00
まあ退勤後5分くらいは雑談するよ。
ガルってたとえ勤務時間内でも1秒でも雑談したくない!みたいな人ばっかりだけど。
+1
-5
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 02:23:58
>>1
基本的には主さんの態度で問題ないと思う。
ただ、まあ断るにしても断り方とか、相手を不快にさせないような気遣いとかはあった方が良いと思う。同じ職場なんだし、人間関係って正しいとか正しくないとかの話ではないからさ。波風たてて良いことなんて一つもないよ。+3
-3
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 02:29:30
すぐ帰るよ
話してる時間が無駄+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 02:39:54
>>1
え、早く帰る一択だよ
仲良しの人がいれば雑談くらいはすることあるけど、人に強要されたり変わってると言われるようなことじゃない+6
-0
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 02:42:04
>>61
いるよ〜。他人軸で生きてるんだと思う。でも本当は自分ペースでやりたいから、出来ないことをサラッとやってる人の事妬んで協調性ないだのケチつけてくる感じ。自分軸で居残りしてるなら速攻帰る人の事なんて関心ないだろうし気づいても尊重すると思うよ。+12
-1
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 02:45:27
>>79
私は基本一人で大丈夫なタイプなんだけど、前職場の年上後輩が必ずランチ一緒にってタイプだった、もうそれが当たり前かのようについてきたり…
お弁当やコンビニで済ます時もデスクで食べるから結局一緒に、みたいなことになるし、そういうベタベタしてくるタイプに限って気に入らないことがあるとまるで態度変えて無視してきたりする
大人なんだから適切な距離と関係保てばいいのに+26
-0
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 02:49:58
すぐ帰るよー
一刻も早く帰りたい(笑)+5
-0
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 03:29:41
早く帰るのはいいけど、ある程度は会社のコミュニケーションとる努力したらどうかな?たまにでいいしさ。会社が居心地よくするのも自分のために大事だよ。+0
-5
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 03:31:00
ガルはぼっち多いな‥+0
-3
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 03:57:12
>>1
> 『何でいつも先に帰っちゃうの?少しは皆とコミュニケーション取りなよ。変わってるよね』
なぜこんなこと言われなければいけないのか
業務終了後ダラダラお喋りする義務なんかないんですけど💢+14
-0
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 04:02:58
ガルはコミュ障の巣窟だから+1
-6
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 04:47:49
>>1
「あの人いつも帰るよね。」って話題になってるか思われているのでしょう。
主さんが公共機関利用してるなら「バスの時間が迫ってるので…」では駄目なのだろうか。+5
-0
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 04:47:53
>>86
横
昔、派遣で働いてた時に時間通りに帰ってたら周りの人達からヒソヒソされたな。
自分の仕事は終わってるし、なんで社員の仕事(次の日の販促物作ったり)をみんなで1時間くらい残って無給でやるのか意味わからなかった。+5
-0
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 05:43:24
音速で帰る
駐車場付近で井戸端会議なんて毎日したくない+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 06:26:23
一人暮らしで誰も家で待ってないけど速攻帰る!
寄り道すも買わなきゃいけないものがある時だけ
とにかく家が好きで早く一人になりたい
+8
-0
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 06:28:27
暇な奴等だな、と無視するに限る。
主さんの毅然とした態度素晴らしい。+10
-0
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 06:53:24
私は子供の塾の送迎だから即刻ダッシュです
あと2年はダッシュします+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 06:54:50
>>52
横だけどこういうのが私には高度だ
咄嗟に言えてしかもほんと素直で率直な印象の受け応えができたら人生もっとスムーズに生きられるのに
+4
-0
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 06:59:14
>>2
家でゆっくりしたい+8
-0
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 06:59:43
>>22
がる子心の俳句+4
-0
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 07:03:06
>>1
前の職場で言われたけど、バスの時間間に合わないし、残ったとして、バス電車より本数少ないし、1時間はかかるし(東京区内です)上司に文句言ったら、黙りました。+5
-0
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 07:13:47
余計なトラブルのもと+9
-0
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:43
>>43
家庭内の雰囲気が悪くて家にいたくないのかなと思った+12
-0
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 07:20:23
>>1
社会人の鑑+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 07:22:01
>>98
子どもいない身からしたらうらやましいなんて思っちゃうけど でもそれもそれで大変だよね
お疲れ様!+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/14(金) 07:23:03
>>34
制服通勤がNGの場合、本来着替えの時間は勤怠として見なされるんだよね
私は入社時にその旨伝えたら実際の着替え始めた時間で申請していいよと言われたからそうしてる
人事が「こんなこと言ってきた人初めて」と言ってたらしいから印象は悪くなってそうだけど+7
-0
-
108. 匿名 2025/02/14(金) 07:27:48
定時から5分以上経って会社にいたら負けだと思ってる+12
-0
-
109. 匿名 2025/02/14(金) 07:35:41
うちは女性は速攻で帰る
男性はダラダラ話してなかなか帰らない
+4
-0
-
110. 匿名 2025/02/14(金) 07:38:19
>>1
習い事してるから直ぐに帰りますよ
子供いたり習い事したり、用事があると言えばいいのに
断り方もコミュニケーションだよ、その断り方には刺がある
もっと柔らかい言い方、断り方はできないの?+0
-5
-
111. 匿名 2025/02/14(金) 07:38:34
なんで職場の人と仲良しこよししなきゃいけない?
友達じゃないんだし、関係ないわ。
ちゃんと仕事してればよし+11
-0
-
112. 匿名 2025/02/14(金) 07:52:03
>>1
仕事終わりに休憩室で雑談している人を見たことない+2
-0
-
113. 匿名 2025/02/14(金) 07:54:03
>>110
よこ
どんな断り方したか主さん具体的に書いてないと思いますが、棘がある断り方ってどの部分でしょうか+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/14(金) 07:54:08
>>1
レベルの低い職場だな、としか+3
-0
-
115. 匿名 2025/02/14(金) 07:56:53
>>113
→が、勤務後は業務ではないので断りました。
この言い回しと刺刺しさでわかるでしょ?+0
-7
-
116. 匿名 2025/02/14(金) 08:02:16
>>8
じゃあ好きで残ってる人は少数のはずって事?皆をそういう雰囲気にさせてる一人が権限強い人って感じなのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/14(金) 08:06:57
>>94
他の派遣の人たちは皆残ってたってこと?
やりたいならやればいいけど意味わからんよね
どうしてもやらなければいけない仕事があるなら残業としてやればいいだけだし+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/14(金) 08:08:53
>>43
いるいる
うちも何人かがすごく早く来て休憩室で朝ごはん食べたりスマホいじったりしてる。電車遅延で遅れるのがいやなのかもしれないけど、早い人は2時間前からいるらしい。すごいよね+3
-0
-
119. 匿名 2025/02/14(金) 08:09:53
>>115
横だけど、一言一句書いてあるわけじゃないし柔らかい物言いで言ったのかもしれないじゃん
業務時間外って事実を言うこと自体棘があると言うなら、協調性がないとか言ってくる相手も大概だと思うけど+8
-0
-
120. 匿名 2025/02/14(金) 08:11:07
>>43
家にいるとスマホもゆっくり見れないとか、一人の時間がないからかな?+0
-2
-
121. 匿名 2025/02/14(金) 08:13:05
>>1
私も速攻で帰る
帰り支度を終えて鞄をデスクの上に置いた状態で、必ずお喋りしてから帰る人がいるけど、邪魔だから早く帰ればいいのにと思う+1
-0
-
122. 匿名 2025/02/14(金) 08:24:12
>>1
私もやることなかったらすぐ帰るよ。
この前。他の支店の人が電話で私に、「うちの支店の○○さんて時間になったらすぐ帰るのよ。ホントどうなのよ」って言ってきて、その人私もすぐ退社するの分かってるくせにそれ言ってくるなんて性格悪って思った。 今もうそういう時代じゃないんだよ。これだからアラ還は…+7
-0
-
123. 匿名 2025/02/14(金) 08:25:40
>>119
これだけで相手は言ってないと私は気づいていますけどね
普段からの返答の仕方が杓子定規で返答する悪い癖がトピック主にある
その物言いが聞き手をイラッとさせてる
普通に考えたらわかる この一件でそこまで言う人はいない
普段から業務中の受け答えですらその物言いしてるから
積もり積もりで言われてるんでしょうね+0
-8
-
124. 匿名 2025/02/14(金) 08:26:28
>>118
光熱費節約してるんじゃないかな?本人じゃないからわからないけど 笑
私も通勤は早めに済ませてしまいたい派だった。なんか「通勤」っていうやらないといけない最大のことを早く終わらせたいんだよね。+4
-1
-
125. 匿名 2025/02/14(金) 08:29:33
>>1
終わったら1秒でも早く帰ります。
終わったら職場に居たくもないし、
同僚の声も聞きたくないし、顔も見たくないです。
完全に仕事とプライベートは分けたいですね。
人が複数人集まると
何処に行ってもどの集団でも
付き合ってくと大概はろくな事ないですよ。
変なストレス溜めるくらいなら
関わらない方がいいに決まってる。
自分に害が無く
プラスになる人とならいいけど。
プラスになる人は
前向き、仕事を真面目に取り組んでる、
くだらない噂話はしないとか、
人間的に優れた人。
+10
-0
-
126. 匿名 2025/02/14(金) 08:30:46
>>6
4人事務だけど、みんな1人で好きな時間に好きなようにしてる。
事務員専用の(小さい)休憩室があるんだけど、そこ使いたい人だけ順番譲り合ってでもみんな1人になりたがってる+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/14(金) 08:35:38
>>124
おうちでゆっくりしたくないの?+3
-0
-
128. 匿名 2025/02/14(金) 08:53:07
みんな速攻で帰ってるよ
1秒でも長く職場にいたくないしw+4
-0
-
129. 匿名 2025/02/14(金) 08:58:39
>>1
逆に残ってまで雑談したい人の方が
変わってると思う。+6
-0
-
130. 匿名 2025/02/14(金) 09:05:17
若い頃バイトしてたときはみんな仲良くて(と自分が思ってただけかもしれんが)終わっても仲良い先輩とグダグダ話してたけど今思えば邪魔すぎて。他の人の休憩にならんからはよ帰りなさいって過去の自分に言いたい。+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/14(金) 09:10:03
強要してくるのやばいw+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/14(金) 09:10:12
>>1
もちろん即帰る!1秒も無駄にしたくない。グダグダ立ち話してる人たちはどうぞご自由に。今はフルリモートだからダル絡みもなく幸せ♡+4
-0
-
133. 匿名 2025/02/14(金) 09:13:09
別に用事があるわけでもないけど、仕事終わったらさっさと帰りたい!
職場の人とは帰り際以外でコミュニケーション取る。+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/14(金) 09:20:25
仕事終わったのに一人ダラダラして帰らない変人がいる
あわよくば人をとっ捕まえて雑談しようとする
どうやら家に帰りたくないらしい
「小さい子供いるんでしょ?帰りなよ」と言ったらキレられた事もある
人それぞれ事情があるんだろうけど人を巻き込まないで欲しいよね+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/14(金) 09:41:01
はよ風呂入ってゆっくりしたいから1秒でも早く帰るよ+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/14(金) 09:45:18
>>14
私も~!
私の事待ってる犬猫の為にさっさと帰る!+7
-0
-
137. 匿名 2025/02/14(金) 09:59:05
>>115
想像で草
解散+7
-0
-
138. 匿名 2025/02/14(金) 09:59:19
うちの職場は終業時間5分でも過ぎてると
まだいるの!?いいからいいから後はやっとくから早く帰りな!
って急かされるよ…
モタモタしてるからいつも焦りながら帰る+5
-0
-
139. 匿名 2025/02/14(金) 10:00:47
>>129
「遅くまで残って何をそんなにダラダラとお話されてるんですか〜?家で待ってるご家族とかいらっしゃらないんですか?」って聞いてみたい、ちょっと怖いけど😂+5
-0
-
140. 匿名 2025/02/14(金) 10:03:26
>>2
私も終業後は1秒も会社にいたくない!
17時55分にトイレ行って18時ちょうどに、「お疲れさまでしたー」でさよならしてる+5
-1
-
141. 匿名 2025/02/14(金) 10:05:54
正社員の人は残業あるけど無資格パートだから時間通りに帰ってる+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/14(金) 10:09:44
職業によるよね
工場に勤めてた頃はどこの工場も時間きっちりタイムカード押して
さっさと帰る人ばかりだった
私が高校生の頃、時間きっちりに帰る先生は他の先生から嫌われてた
放課後生徒が質問しに来るかもしれないのにさっさと帰って。って
ちなみにそのさっさと帰る先生は性格に問題があり生徒からも嫌われてた+0
-1
-
143. 匿名 2025/02/14(金) 10:23:25
渡鬼時代の角野卓三さん。+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/14(金) 10:58:11
>>1
業務時間内の雑談も避けてるのに
時間外でなんて考えられない。
コミュニケーションとか言ってるやつは暇なのよ。
気にしない、帰る!+5
-0
-
145. 匿名 2025/02/14(金) 11:23:35
>>2
同じく!
電車一本遅くなるたびに、乗客増えて疲れるから🚆
1秒でも速く帰る💨+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/14(金) 11:30:32
勤め先は休憩室も更衣室も個人のロッカーも個人のデスクもないから居座るところがなくて帰る笑+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/14(金) 11:37:33
パートだけど速攻で帰る。
退勤した1分後には外でてる。+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:41
>>123
あなたもお察しします+3
-0
-
149. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:32
>>27
私も早いほうです。
逆にのんびりみんなとおしゃべりしながら着替えている人がいて、同じ時間に業務終わってるのに退勤時間が毎日5分〜10分私と差がある。
時間給だから、毎日その人の差を足していったら普通に月に1時間とか変わってくると思う。
めっちゃ大らかでいい人だから、時間稼ぎとかで遅く着替えてるわけではないと思けど、お給料に差が出るのはなんかモヤっとする。+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/14(金) 15:51:28
業務外のコミュニケーションキャンセル界隈+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:58
>>149
私は「時は金なり」の気持ちが強いから、チマチマしたお金より仕事から解放されたプライベートの時間に魅力を感じるから、やっぱり秒で帰る!!
時間内にモーレツ頑張って滅多に残業もしない…
+2
-0
-
152. 匿名 2025/02/14(金) 16:53:00
即帰るのがほとんどですが早く終わらせ過ぎたら周りの目が物凄く冷たいので、手伝ってから帰る日もあります
+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/14(金) 17:44:16
>>106
98です。ありがとうございます
男児とはいえ中学生は送迎ないと危ないので頑張ります+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:20
>>25
わかる 20秒くらいで着替えてる
逆におばちゃん達はお喋りしながらゆーっくりゆーっくり着替えてる+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/14(金) 20:46:55
>>43
うちの旦那、始業60分前には会社行ってる
ゆっくりタバコ吸いたいらしい+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/14(金) 21:54:56
>>1
うちの旦那だわ速攻で帰宅してくる
このタイプは何事も目的果たしたら脇目もふらず帰宅する習性があるみたい親もそうだった
本来私は正反対のタイプだが家事があるから仕方なく頑張って帰ってる+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/14(金) 22:03:38
>>127
帰るのは早く帰りたいけど、出勤は早くしたかった。
家にいても通勤っていう一日の最大の課題をこなさないと落ち着かなかったから。でも早く着いても始業時間までは会社のテラスや屋上でぼけーっとしてたよ。少数派だと思う。+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/15(土) 06:22:41
会社から駐車場がやや離れてて
前にお局グループいると抜いたらいけんかな思って早歩き出来ない面倒臭い
急に立ち止まったり、ゆっくり歩くんだわ
立ち止まって動かない様子なら抜くけどね
はよ帰りたいのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する