- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/13(木) 16:38:56
ゴールデンタイムの民法5局の内2局が昭和特集な時+911
-47
-
2. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:26
ばあさんしか観てないと思う。+640
-32
-
3. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:27
>>1
芸能人のワイプが邪魔+1146
-10
-
4. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:31
偏向報道+1097
-3
-
5. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:31
+437
-15
-
6. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:34
CMが長すぎて耐えられない+927
-10
-
7. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:37
TVerやアマプラ、YouTubeなどが豊富だから+771
-6
-
8. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:41
単純に面白くない+1046
-1
-
9. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:41
Youtube動画をまとめてTVで放送してる時+733
-1
-
10. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:44
センスの古さ、時流の読めなさ+525
-3
-
11. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:47
同じような内容+644
-1
-
12. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:50
CM多すぎ
しかも入れ方!+655
-1
-
13. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:53
アホみたいな韓国ゴリ押し+1163
-5
-
14. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:53
>>1
youtubeの寄せ集め動画+642
-3
-
15. 匿名 2025/02/13(木) 16:39:57
>>1
え、でもこの前の白黒時代の紅白ガルの実況めっちゃ盛り上がってたよww+33
-24
-
16. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:00
韓国韓国うるせぇ+847
-5
-
17. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:01
内輪ネタを電波に乗せる意味って何ですか+464
-1
-
18. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:05
つまらない。
スタジオの芸能人の無理やり笑う感じみてられない。
そりゃぁ自分の好きなコンテンツ選べる
YouTubeに流れるよなって感じ+533
-2
-
19. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:06
テレビ局の不祥事は隠蔽+312
-2
-
20. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:07
ネトフリ、アマプラの方が面白い+314
-4
-
21. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:09
芸人がわちゃわちゃしてるだけのバラエティ+542
-3
-
22. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:16
カラオケ大会ばかり+424
-1
-
23. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:20
偏向報道多すぎ+432
-2
-
24. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:20
アラフィフってテレビ派じゃない?笑+1
-67
-
25. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:21
SNSの普及です+34
-1
-
26. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:29
コンプライアンスを厳しくすること
教育テレビみたいなバラエティは求めてないよ
非道徳、不謹慎、時代錯誤なことやらないと見ないよ+8
-38
-
27. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:33
>>1
好きな時間に見れない、早送りとスキップができない+289
-4
-
28. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:35
CMで金稼ぎをする
番組がつまらない
番組を倍速にできない
低俗な番組が多い+326
-3
-
29. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:37
メシ食ってるだけ+351
-1
-
30. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:42
バラエティも面白くない+310
-1
-
31. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:42
>>1
ほとんど昭和生まれしか見てないから企画的にはそれで合ってるんじゃない?+214
-13
-
32. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:43
答えはCMのあと!でCM終わってもまた同じような映像流していつ答えやるねんってやつ+463
-2
-
33. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:47
海外みたいに
ニュースとずっと映画流したほうがええよ
ホラー映画もありで
あとは歌番組くらいか
+237
-2
-
34. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:04
バラエティ番組はほとんどヤラセ
ニュースはフェイク流す
+249
-1
-
35. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:07
スタッフ「ハハハ!」
視聴者「…」+313
-1
-
36. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:10
まだ嘘がバレていないと思ってネット叩きをしているところ+243
-7
-
37. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:16
聞き流して良い内容だもん
何倍にも薄めまくってさ+130
-1
-
38. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:21
>>5
どういう状況なの?+55
-1
-
39. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:24
①単純に面白くない
②ゴリ押し祭り
③テレビは洗脳装置だとみんな感じ始めたから
+354
-2
-
40. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:30
バカになるから観ないよ。洗脳装置だわ+192
-8
-
41. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:39
>>1
×昭和特集な時
◯昭和特集の時
+7
-4
-
42. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:43
外国人が法律違反している事にははだんまりで、可哀想演出して流してること。+299
-1
-
43. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:44
>>1
フジテレビのCMでドラマの予告やたら流すようになったけど暗いセリフの部分チョイスして流さないでほしいわ。サザエさん内でも流すし結構キツい。なら見るなって感じだけど見たい番組もあるし+30
-3
-
44. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:45
>>13
息をするようにぶっ込んで来るよね+311
-0
-
45. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:49
報道の内容
数週間前くらいから高額療養費制度の見直しについて、Xでも疑問のポストがあがってたのにこの数日でようやくテレビが報道し始めた
おせーよ!+205
-1
-
46. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:56
いつも起用されるメンバーが同じ
ガル民はドラマ好きな人多いけど、そこは気にならないのかな+181
-1
-
47. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:57
不祥事起こした芸能人をすぐ復帰させる+148
-1
-
48. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:58
ペット、旅、グルメ、クイズ、昭和名曲、、、そんなんばかりで飽きる+208
-1
-
49. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:00
「いじめに繋がるから罰ゲームはダメ」
「暴力的な描写はDVに繋がるからダメ」
「人種差別を想像させるようなことはダメ」
視聴者がリアルと作り物を混同させて何でもダメダメダメダメクレーム入れ続けた結果が今。
そのくせ不倫ドラマは好き。+97
-41
-
50. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:01
>>5
日大生、産能大生に作らせた方がおもろくなりそう+157
-17
-
51. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:04
一般人みたいな芸能人2世3世がバラエティ番組のひな壇でパチパチ手を叩いてるの見せてるからじゃない?+95
-0
-
52. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:09
エロはやめられないフジテレビ+7
-35
-
53. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:12
ゴールデンタイムつまらない
昼の、あさこ&佳代子の2人旅の方がおもしろい+26
-23
-
54. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:23
>>13
その韓国好きな若者はTV見ない子が多いのにねw+251
-3
-
55. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:26
最近ニュースこぞって外国人観光客の迷惑行為取り上げるよな
なんでだとおもう?
少し前は外国人が選ぶお土産とか何食べた?とか外国人へおもてなしとかそんなのばっかり流してたのに
何の意図があるんだろ
敵視させたい理由はなんだろね+29
-5
-
56. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:27
>>1
何かとあらば韓国韓国
すぐ韓国をぶっこんでくる+303
-1
-
57. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:39
>>31
フジは日枝が許可しないと企画が通らないって。
だから散歩番組しか許可おりないみたいよ+77
-1
-
58. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:41
ひたすらあちこちで押されてどのチャンネルにも出てる芸人やタレント、番宣で同じメンツの俳優が出てる
もういいって、ってなる
うちは子供が新鮮な目で楽しんでるから夕方以降つけっぱなしだけどね+51
-0
-
59. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:57
海外のニュースチャンネルではメルトダウンしてるって流してるのに日本のチャンネルはメルトダウンしてないって言ってて、あの時はほんとにテレビいらんわって思った+73
-1
-
60. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:02
2時間スペシャルの内容がYouTube動画の寄せ集め+94
-0
-
61. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:10
タレントが出てても誰だかわからないのに知ってる前提で話をしている。ウソ笑のワイプ気持ち悪い+78
-0
-
62. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:18
とにかくつまらない
それにつきる+100
-0
-
63. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:21
USAIDが5%しかまともに使われてなくて、95%が利権と日本じゃNHKはじめとしたメディアによる世論操作にも支援金がいってたのをテレビ局が流さない
かなりひどい+143
-4
-
64. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:27
いまTV見てる人すごいなと思う
話題になってるドラマみてみようと思っても、その時間に忘れちゃうし
Tverでみようと思っても気づいたら終わってる
サブスクやYoutubeみだしたら、定時って言う感覚についていけない+102
-1
-
65. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:29
>>1
この前の火曜日そんな感じだったね。テレ東とテレ朝が+12
-0
-
66. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:46
>>1
出演者が宗教団体の信者だらけ+171
-2
-
67. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:47
同じ人ばかりが出ていて飽き飽きする+115
-1
-
68. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:48
視聴者置いてきぼりで芸能人が内輪で楽しんでる番組ばっかり
+114
-0
-
69. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:51
>>3
実況で「ワイプが邪魔」って、まぁうるさいよね。
そんなに気になるならNHKでも見とけよ。
芸能人だってそれが仕事なんだから。+14
-65
-
70. 匿名 2025/02/13(木) 16:44:15
>>18
YouTube 検索機能があるもんね
好きなものだけみたい+19
-0
-
71. 匿名 2025/02/13(木) 16:44:51
>>69
そのNHKでも番組によってはワイプやってるんよ+34
-7
-
72. 匿名 2025/02/13(木) 16:44:53
長い長いCM
番組の内容も企業のCM
出演者はドラマの番宣
ずっと広告を見せられているわけだから、面白くなるはずがない。+121
-0
-
73. 匿名 2025/02/13(木) 16:44:55
グルメと動物ばかりってイメージ+31
-0
-
74. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:15
ドラマ、バラエティー番組・歌番組が面白くない。+17
-0
-
75. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:34
芸能人が散歩する、ご飯を食べる、海外の衝撃映像(YouTube)みたいな番組だらけ
まじで興味ない+111
-0
-
76. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:35
あからさまな韓国上げの日本下げ
自分の生まれ育った国を悪く言われるのは嫌だ+184
-1
-
77. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:36
フジ以外も全部同じ!
テレビは全部ぎゅうじられてるから。。。+46
-1
-
78. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:37
考え思想の押し付け自己顕示欲+7
-1
-
79. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:52
>>64
私はドラマとかアニメは基本録画派。リアタイで見る番組は見逃しても問題なさそうバラエティーが丁度いい+23
-1
-
80. 匿名 2025/02/13(木) 16:45:53
>>5
TVみてないからフジの問題でフジ潰れろとかどうでもいい
そこまで熱い人は毎日文句言いながらみてるんだろうか
10時間会見なんかYoutubeで流して普通に番組したほうがいいんじゃないかと思った+76
-16
-
81. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:20
>>1
朝鮮推しだから+120
-0
-
82. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:26
>>15
ああいうのはなかなか見られないからちょっと面白かった+27
-3
-
83. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:36
見逃し配信があるしリアルタイムでなくてもいいかなと+4
-0
-
84. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:43
>>31
ガルの実況もそういう番組の方が盛り上がってるよねww+21
-1
-
85. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:45
SNSでバズったネタを遅れて流すだけ+13
-0
-
86. 匿名 2025/02/13(木) 16:46:51
>>6
それを言いに来た+57
-2
-
87. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:28
>>69
テレビ局が金無い金無い言ってるのにV見てコメントするだけのワイプ芸人居る?削りゃ良い経費削減+107
-5
-
88. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:28
>>2
テレビつまらないなら見なきゃいいのに毎週文句言いながら見るババァ多い。
ガルバァもそうだよね。+23
-25
-
89. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:34
>>4
在日や外国人だと実名報道しない+233
-1
-
90. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:41
企業宣伝みたいな企業持ち上げ番組ばっかり+31
-1
-
91. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:53
頭の悪いコメンテーターの主語のデカさにイラつくから+57
-1
-
92. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:55
>>80
うん、普通の人のテレビの距離感って
見たいものがあったら見る、これだけ
それなのに潰れろ、やめろ、とか言い出すのはむっちゃ執着してんなと思う+8
-12
-
93. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:55
ご飯の時だけテレビつけてる
今日何があったかニュース一覧だけ見たいのに、NHKも最近ドラマが多い
しかも全然面白くない
民法は言わずもがなで、うるさいしつまらない
最近はショップチャンネル見てる+35
-0
-
94. 匿名 2025/02/13(木) 16:48:41
>>88
好きだからこそ文句でるんだと思う
見たくないもの普通見ないものw+8
-7
-
95. 匿名 2025/02/13(木) 16:48:52
朝の情報番組で流したのを夕方や夜の番組にも同じ内容使い回しててモヤッとした+19
-0
-
96. 匿名 2025/02/13(木) 16:49:07
自分の場合は完全にメンタルがやられて音と光に過敏になってからというもの、バラエティどころか、NHKのニュース番組30分程度の視聴で体調が悪くなってくる+9
-0
-
97. 匿名 2025/02/13(木) 16:49:15
昭和の名曲なんて面白いと思ったの最初の1回だけ
+15
-1
-
98. 匿名 2025/02/13(木) 16:49:40
同じような番組しかない。
投稿動画とか歌とかミステリーとか。
昔の再放送したらいいのに。+25
-0
-
99. 匿名 2025/02/13(木) 16:49:51
CMの音がうるさい+43
-1
-
100. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:11
アナウンサーの「我々庶民」
いやお前ら富裕層だろ+105
-1
-
101. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:30
>>1
俳優にしろ歌手にしろ、もっと上手い人・もっとかっこいい人・もっと可愛い子がいるのに、テレビに出て人気者として押し上げられるのは事務所が強いところ
そういうの見てると何かねぇ
テレビしかなかった頃はともかく今は他に娯楽の選択肢も沢山増えたから、べつにテレビを見る必要ないしね+92
-5
-
102. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:51
韓国ばかりでウンザリ。+107
-1
-
103. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:22
街歩きのロケ、宣伝みたいな番組、飽きた+62
-1
-
104. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:43
ずっと同じものを見せられてる
ワイドショーもどこもほぼ毎日同じようなもの、バラエティも昭和がどうのとか一般人の動画を流すにだったり仰天ニュースみたいなのだったり。ドラマは記憶喪失が重なったり刑事ものが重なったりで+38
-0
-
105. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:47
>>80
高給取りに嫉妬してる人も多いと思う+7
-12
-
106. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:52
>>89
なんでだろ
あと通名じゃなく本名でお願いしたいよ+105
-1
-
107. 匿名 2025/02/13(木) 16:52:05
何度も擦られてる衝撃動画、昭和VS令和、昭和歌謡、外国人に日本スゴーイを言わせる、カラオケ、お隣韓国の~、栃木VS茨城、企業案件、女優俳優旧J接待、動物、グルメ街ブラ、アンミカ
シンプルにつまらない+95
-1
-
108. 匿名 2025/02/13(木) 16:52:37
歌手じゃない芸能人のカラオケ大会
わざわざテレビでやる意味ある?+94
-0
-
109. 匿名 2025/02/13(木) 16:52:43
どのチャンネルもおんなじ時間におんなじような内容やってる
昔みたいにゴールデンタイムはアニメにすればいい+34
-0
-
110. 匿名 2025/02/13(木) 16:52:51
>>1
音楽番組、39歳の私は見たいものが滅多にない
若い今どきのアーティストには興味ないし、そうかと思ったら急に昭和の懐かしの歌になるし
最近はようやく平成特集も増えたけどまだまだ昭和が多い+68
-2
-
111. 匿名 2025/02/13(木) 16:53:00
飲食した芸能人のコメントが語彙力なくてつまらない+26
-0
-
112. 匿名 2025/02/13(木) 16:53:08
>>100
コメンテーターもそうだけど物価高で〜とか必死に庶民面してるのが白ける+57
-0
-
113. 匿名 2025/02/13(木) 16:53:24
>>6
たまにTVみてCMになったらスキップしてしまう
あれあれ、あー地上波みてるんだったになる+69
-1
-
114. 匿名 2025/02/13(木) 16:53:29
>>21
しかも芸が面白くない芸人なのよな
テレビに都合の良い、エッジや毒のない芸人+78
-1
-
115. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:11
>>13
わかる、変化球ででも絡めてくるよね
バラエティに多くてウンザリ+164
-1
-
116. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:13
>>82
懐メロ番組でも、普段なかなか見られない時代や映像だったら面白いと思う。
毎度同じような懐メロ映像ばかりだと流石に飽きる。+31
-2
-
117. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:18
音楽番組なんて毎回毎回ほぼ同じメンバー。アイドルばっかりでアーティストにはそっぽむかれてるからつまらん。+44
-0
-
118. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:20
ドラマがクソつまんない
バラエティもありきたり+44
-1
-
119. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:34
>>108
つまんないよね
ヒッパレぐらいのクオリティならまだしも、下手くそな歌聞いてられない+26
-1
-
120. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:36
SNSがせばかりと否定して
視聴者投稿は使う矛盾
そして文春NHKの訂正文への流れ+16
-0
-
121. 匿名 2025/02/13(木) 16:54:49
>>55
外国人叩いてる風のただのガス抜きでしょ
ぶっちゃけどうでもいいよ
私は子供いないからこの先どうなっても
それより心配すべきは日本住みの左翼じゃね?
治安の悪化、インフラの劣化+11
-14
-
122. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:02
>>60
衝撃映像スペシャルみたいなやつおもんないよね、ネットで見たことあるのばかりだし映像を見たタレントが適当に感想言ってるだけ
ワイプに映る推しタレントを見たいってだけの理由で番組見てる人が多そう+26
-0
-
123. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:03
>>21
アメトークはもう身内感すごいね+49
-0
-
124. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:17
>>108
それは今に始まった話じゃないな
昔は定期的にプロ野球選手のカラオケ番組とか相撲取りのカラオケ番組とかプロボクサーのカラオケ番組とかあった+4
-2
-
125. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:43
内輪で盛り上がって視聴者置いてけぼり。
お酒も飲める事になってから
何見てんだかって言う打ち上げ的な番組が
増えて面白いのかもしれないけど
出演者仕事してる?っておもったり+34
-0
-
126. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:47
どれもご飯食べる番組でこれまた決まった顔ぶれが「これは美味いわ」「美味すぎ最高」とかしか言わないから面白くない
何週間も前に無難な内容で撮るからどうしようもないんだろうけどね+31
-0
-
127. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:04
何か嫌なうるさいだとちょっと。
サタデーランキング?は好きなんだけど、その前のトークがまとまりなくてとりあえずうるさすぎるからそのときだけ音を消してる。めちゃ快適🤌
あとまたこれ?が続くとね。
YouTube面白いからそっち行っちゃうよね。+5
-0
-
128. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:08
久しぶりにテレビ見たらCM多すぎてびっくりした。特に特番とか、、、刻みすぎて内容全然進まないじゃんって思う+28
-0
-
129. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:16
>>66
宗教団体の出演者が、外国の要人にレッテル貼りして「こわーい」って言ってたけど、新興宗教の方がこわい+49
-0
-
130. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:25
小刻みに変なCM跨ぎするから見なくなる
番組本編とCMスッキリ分けて放送したら?出来ないと思うけどね+14
-0
-
131. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:36
>>117
テレビにあまり出ないアーティストのファンにとってはユーチューブのほうが情報得られたりするしね+14
-0
-
132. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:48
>>1
それこの間見かけてそっとテレビ消した記憶がw+5
-0
-
133. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:49
>>57
よこ
クルドカー許可したのか
フジだけだからすげーと思ったら
まさかの日枝+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:55
>>100
むかし古舘さんが報ステで言ってた「我々庶民の生活は苦しいんです」
1本200万の契約で週5日、数億かせいでるのによっぽど無駄使いしてるんだなと思った+75
-0
-
135. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:06
>>99
YouTubeもだけど、CMになった途端に爆音になるの何なんだろう。見て欲しいのはわかるけど、注目させるために着信音みたいなの入れたり。CMだけミュートか音を小さくする機能がテレビに付いて欲しい。+41
-0
-
136. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:21
>>2
最近はばあさんも見てないね+83
-1
-
137. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:42
スポーツ中継で終盤のいいところで放送切り上げ+6
-0
-
138. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:03
ひねりはないけど面白いやろみたいな芸人さん、もっとうまくコメントしてー(小峠は好き🧑🦲)+7
-0
-
139. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:10
>>13
例えば?+1
-32
-
140. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:10
>>119
わかふ
ヒッパレとかなはまだわかるけど
浜ちゃんのはあれはカラオケだよね。
しかも、初期のジャニーズって神だったんだって
思うくらい今のイケメンよくわからない。+21
-0
-
141. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:21
ニュースで1時間内に何回いった
同じこと繰り返しすぎってこと多い+9
-0
-
142. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:26
どうせヤラセならサブスク行くわ。+7
-0
-
143. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:27
>>23
時代の流れに合わせてむしろ開き直ってくれた方がまだ潔ぎよくて好感持てるよ
「これがテレビ局なんです!こういうしがらみや縛りがあるんです!なのでこのような偏向になるんです!」と
なーにカッコつけて「SNSとは違い、我々は情報を精査し、正しい情報だけを」だよ、バレてるんだっちゅーの+68
-1
-
144. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:00
同じ芸人しか出てない
しかも面白くない+39
-0
-
145. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:23
>>18
YouTubeはコアな需要にも答えてくれるところがいいよね
地上波で同じテーマを扱っても薄味になったり+31
-0
-
146. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:48
>>13
私がテレビを観なくなった理由がまさにそれ
韓国韓国韓国韓国…もうウンザリ+255
-1
-
147. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:55
テレビにあんまりでない俳優さんが好きだった時に、テレビに出てるだけの肩書がよく分からない人にあまりに軽く扱われてるのがすごく嫌だった
よく出てる人は毎回同じような人でつまらない
不快な時すらある+12
-0
-
148. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:07
海外の霊能者がスタジオに来て、霊視して事件解決に近付くとかそういう胡散臭いのが見たい
今は不謹慎って言われそう+8
-1
-
149. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:48
>>4
USAIDのこと全然スルーよね+129
-0
-
150. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:03
>>2
うち旦那が見てる。懐メロとか昭和感すごい好きみたいだから。
年寄りは同じ歌ばっかり聴くのがいいのかもね+23
-2
-
151. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:46
聞き流しながらご飯食べたいときにゴールデンタイムの番組が絶望的につまらなくてNHKのニュース7にチャンネル変えるけど、
NHKはNHKで女性アナウンサーが噛み噛みでよくつっかかって聞きにくいから結局YouTubeとかサブスク見ちゃう+16
-0
-
152. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:48
>>5
日本って政治家、大企業共に早慶の学閥が強いよね+163
-1
-
153. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:54
>>118
とりあえず少し売れ出したら医者、刑事、学校の先生のスリーコンボの流れだよね+15
-0
-
154. 匿名 2025/02/13(木) 17:02:14
>>124
そういうのはちょっと見たい
普段見られない一面が見られるのは嬉しい+5
-1
-
155. 匿名 2025/02/13(木) 17:02:15
ジャニ問題からジャーナリストとして語りからのディディ事件だんまり
USAID問題だんまり+8
-0
-
156. 匿名 2025/02/13(木) 17:03:36
>>108
歌うまい一般人のカラオケ大会も謎
ギャラが安く済むのかな?+54
-0
-
157. 匿名 2025/02/13(木) 17:03:45
CMCMCMCM
+9
-0
-
158. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:36
ブラタモリみたいなちょっとマニアックな内容の番組をもっと見たいけど専門性の高いものってテレビよりもYouTubeのほうがやりやすいんだろうな
マツコの知らない世界とか、名古屋のCBCが制作してる道との遭遇って番組はマニアックな人がいろいろ解説してくれるタイプの番組で見ていて面白い+28
-1
-
159. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:36
朝と夜のニュースなんだけど
初っ端から動物とか天気とか
日本ってそんなに重要なニュースないのってくらい
大したニュースやらなくない?
KAT-TUNの解散ニュースを夜にやってたのは
びっくりした
芸能ニュースは夜いらないよ。
芸能人出すのも辞めてほしい。
もっと大事な米のニュースとかあるはずなのに+42
-1
-
160. 匿名 2025/02/13(木) 17:05:00
韓国のアイドルの女の子が事務所辞めた事で速報出してるTV局気持ち悪すぎ
+86
-1
-
161. 匿名 2025/02/13(木) 17:05:39
>>94
昔のテレビが好きだった人からしたらそうだよね+1
-2
-
162. 匿名 2025/02/13(木) 17:05:43
民放何年も見てないせいでたまにテレビつけた時に知らない人ばかり出てる+12
-0
-
163. 匿名 2025/02/13(木) 17:06:03
とにかくどのチャンネルつけても面白くない。
極めて数少ない見たい番組しか見なくなったわ。+40
-0
-
164. 匿名 2025/02/13(木) 17:07:28
>>153
その3つは最初から見る気しないw+9
-1
-
165. 匿名 2025/02/13(木) 17:07:33
>>32
CM終わったかと思えば繰り返しでさらにCM入るから
もうテレビ消してしまう+55
-0
-
166. 匿名 2025/02/13(木) 17:07:51
ゴールデンタイムにTVつけて、見たいのが一つもないのびっくりする。昔は、これも見たいし、裏のこれも見たい!ってなったのに。+25
-0
-
167. 匿名 2025/02/13(木) 17:08:24
>>1
古い例え話とか多い、若い人に分るわけない
+4
-2
-
168. 匿名 2025/02/13(木) 17:10:59
>>1
大御所連中がいつまでも居座ってる+31
-2
-
169. 匿名 2025/02/13(木) 17:11:43
>>149
USAIDほぼスルーだし、テレビ局に都合よく偏向報道してる
NHKで流してる!って言ってる人の見ても、わずか使い道の5%といわれる「貧困撲減活動や人道支援活動が~~」しか声を大にして流してない
95%の使い道の、本質のUSAIDからの資金提供疑惑やキックバック、NHKを含むNTIへの参加の件は流さない
NTIって偽情報・誤情報対策の機関らしいけど、何をもって偽情報って言ってるの?って思う
利権者に都合の悪い情報、ストレートにいうとUSAIDに都合の悪い情報は全部偽情報か?
(メディアはUSAIDからなんらかの資金提供受けているという指摘あってるし)
明らかにテレビ局がやってること、日本の主要局みても異常だよね
+81
-1
-
170. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:05
>>158
テレビだと老若男女幅広い層に見てもらわないとってなるから専門的なのはやりづらくなるんだよね+9
-0
-
171. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:48
ゴチャゴチャしている。
もっとスッキリ伝えようとしてくれたらな。+3
-0
-
172. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:48
>>156
申し訳ないけどあれ1番苦手。
プライベートの映像とか泣いたりとか、え?一般の人だよね…しかも学生とかだよね?って引いてしまう。+39
-0
-
173. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:51
最近久しぶりにテレビの情報番組見て思ったのは、一つのことを紹介するのに勿体ぶりすぎて冗長だっていうこと
ゆっくり解説動画みたいなやつなら10秒くらいでサラッと紹介できることを、アナウンサーやらコメンテーターやら街の人の反応やらを挟んでいつまで経っても結論を言わないの
+39
-0
-
174. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:57
なんかどこの局もやたら食べ物ばっかり、どんだけ食い意地張ってんだ。
興味ある番組も、いちいち芸能人がわざとらしい盛り上げ方して鬱陶しい。もうどういう手での仕上がってきたのかも怪しいもんだし。
あとチャンネル変えさせまいと見え透いた番組進行の仕方、ほんとバカにしてる。+30
-0
-
175. 匿名 2025/02/13(木) 17:13:43
ゴールデンタイムになると、地上波を見るよりもまず好きなYou Tubeチャンネルの新着動画あるかな〜って確認することが増えた+10
-0
-
176. 匿名 2025/02/13(木) 17:14:00
低身長俳優主演+4
-3
-
177. 匿名 2025/02/13(木) 17:14:22
>>169
そう考えると、各メディアがマイク持って詰め寄っていく政治家ってテレビ局に何の影響力もない政治家なんだろうね+19
-0
-
178. 匿名 2025/02/13(木) 17:14:41
アニメの録画みようとして一瞬テレビつけた時に、ネットの海外動画か海外の映像をもらってきたようなガビガビの画質の映像にワイプでちっちゃくタレントの顔写ってて、なんなんやろって思う時ある
それかタレントがなんか食ってる映像+6
-0
-
179. 匿名 2025/02/13(木) 17:15:04
歌手によっては公式のYouTubeチャンネルでライブ映像流してくれたりするし下手な歌番組見るよりそっちのほうが見てて楽しい+16
-0
-
180. 匿名 2025/02/13(木) 17:15:32
>>152
純粋に早稲田は大規模大学だから
1学年で4万人弱くらいいる
卒業生もめちゃくちゃ多い、どの会社いってもOBがいる
+39
-2
-
181. 匿名 2025/02/13(木) 17:16:29
韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国+41
-1
-
182. 匿名 2025/02/13(木) 17:17:16
>>9
これほんと萎える。
Youtube映像観てる芸能人の反応見るってどんな番組だよと思う。+80
-0
-
183. 匿名 2025/02/13(木) 17:17:24
遊びも知らない、いい大学の出の人達が作るからこうなるんだよ
+0
-3
-
184. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:00
有名な○○のご子孫
母は有名な女優とか父は誰でも知ってる有名な○○!
…あぁ、そう…。+28
-0
-
185. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:03
>>1
tv局は視聴率命だからしかたない
人口が多い団塊ジュニア狙いだよね
すごくわかりやすい
+6
-0
-
186. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:09
>>1
今週だったっけ。
昭和の違和感を若い子が当てるんだけど、同じ映像が繰り返し流れてた。最初は面白くて見てたんだけど、同じ映像の繰り返してイライラしてチャンネルを変えたよ。+42
-1
-
187. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:19
アメリカ大統領選挙
専門家コメンテーター外れまくり
もう説得力ないよね+33
-0
-
188. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:53
テレビ局終わってるのに、テレビ局が格安電波使ってるせいで携帯代スマホ代として国民がずっと高い携帯料金払ってきているよね
テレビ局はまともな電波利用料払えよって思ってるよ
今売上高の0.2%くらいしか払ってないってきいて、最低でも売上高の1割くらいは払うべきと思ってるけど
離れてもテレビ局は格安電波で、一方国民は割高電波で不利益被ってるのが嫌+27
-0
-
189. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:56
役員が高齢者ばっかり+7
-1
-
190. 匿名 2025/02/13(木) 17:21:27
>>106
ほんとだよね、何が芸名だよ
金福子におまかせ!でいいよ+30
-0
-
191. 匿名 2025/02/13(木) 17:21:28
>>149
岸田元総理の家にピンポンして事実確認撮ってこいと思うわ+54
-0
-
192. 匿名 2025/02/13(木) 17:22:44
>>166
昔は新聞のテレビ欄に丸をつけていたw+13
-0
-
193. 匿名 2025/02/13(木) 17:22:47
色々あるけど
感動してる人の顔や目をドアップにして「泣くぞ泣くぞ」と言わんばかりに映すの下品極まりない
人の思いにズカズカ入り込んでさらけ出そうとするデリカシーのなさにうんざりする+14
-0
-
194. 匿名 2025/02/13(木) 17:23:56
昭和vs令和みたいな構図は飽きた+24
-0
-
195. 匿名 2025/02/13(木) 17:24:18
やらかしたのにテレビ出てる人と出れない人の差が激しい
そういうあいまな雰囲気もテレビ離れの原因+17
-0
-
196. 匿名 2025/02/13(木) 17:24:48
>>13
しかも、反日国をゴリ押ししてくるんだから、見たくなくなるのは当然。
世界中に売春婦像をたてるし、日本大使館前にも売春婦像
ソウルの日本人学校前で日本人の幼稚園児を斧で殴打。東日本大震災をお祝い。自衛隊機にレーザー照射など。中国人より反日じゃないかと思えるほど。日本人を嫌って嫌がらせする国を日本人にゴリ押しするなんて、頭にきて当然。+199
-1
-
197. 匿名 2025/02/13(木) 17:24:49
とあるテレビ局の女性アナウンサーがキャバのお姉さんみたいな風貌。+3
-0
-
198. 匿名 2025/02/13(木) 17:26:25
生放送じゃないから+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/13(木) 17:26:57
YouTubeってお金はかかってないけどスポンサーとかの忖度あまり無いのと椅子取りゲームだから視聴者が欲しい題材でホイホイ作ってる印象
テレビはしがらみ多すぎて調子乗ると干されたりするからあんまり面白くない+5
-0
-
200. 匿名 2025/02/13(木) 17:27:24
>>27
テレビ地味に聞き直しが出来ないもネック
YouTubeとアマプラで用事しながら戻すの癖になってるんでついテレビ(タブレット視聴)もタップしちゃう(笑)+15
-0
-
201. 匿名 2025/02/13(木) 17:28:03
>>2
実家が限界集落で娯楽がないからテレビばかり観てるよ
うちの親+22
-1
-
202. 匿名 2025/02/13(木) 17:28:10
>>187
カマラハリス応援団のテレビ局がお通夜になってたのあれもう宗教と思った
肩入れしすぎだよね
しかも多様性(個人の能力よりマイノリティを優遇)、不法移民に手厚く、環境ビジネス、USAIDで公金チューチューってやってた方の民主党政権を熱烈応援の日本のテレビ局
テレビは洗脳装置って言葉、少し前はそこまでと思ってたけど、
今はさすがに自分も、テレビは報道じゃなくて洗脳装置って言った方がしっくりくると思った+19
-1
-
203. 匿名 2025/02/13(木) 17:28:28
おっさんとじいさんの活躍って誰が見たいの?+11
-0
-
204. 匿名 2025/02/13(木) 17:28:38
キー局じゃなくて地方が制作してる番組はわりと面白いのが多い気がする+7
-2
-
205. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:44
>>7
TVerはテレビ番組流してるけどね+34
-0
-
206. 匿名 2025/02/13(木) 17:30:18
>>4
わかりやすい左側だしね
トランプが決まった時に「トランプ支持者は大学出てる人がいないから、洗脳されやすい」と言っててびっくりしたわ
兵庫の斉藤知事をたたきまくって、相手候補は自称市民派でしばき隊がついてる香ばしい人であーそういうことだったのか
蓮舫が負けた石丸の足引っ張ることにも必死だし立憲にとって票食われる候補者は悉くつぶすスタイル
+106
-5
-
207. 匿名 2025/02/13(木) 17:30:19
憲法から人権が消されようとしてるとか、とんでもなく重大なことをちゃんと報道しない
コロナワクチンが始まってから戦後最大の超過死亡が出ていることとか遺族の声も報道しない
憲法が変わったらワクチンが強制になって逆らえなくなる💦
怖すぎる緊急事態条項の危険性についてyoutu.beスライドは以下のウェブサイトからダウンロードできます。 ※著作権フリー/加工も可能/自由に使ってください https://kinkyujitai.com/
+13
-1
-
208. 匿名 2025/02/13(木) 17:30:59
>>1
とにかくCMが多い
思わせぶりなタイミングでCMに入って再開したと思ったらリプレイ
かと思ったら怪しげな通販しかやってない+51
-0
-
209. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:01
>>190
テレビ局がさんざん韓国上げ、日本サゲしてるのになんで通名の日本風の名前なんだろうって思う
本名を名乗ればいいのにね+51
-1
-
210. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:40
+32
-1
-
211. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:44
USAIDの解体を報道していない事
既にXではめちゃくちゃ騒がれています+13
-0
-
212. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:57
同じような番組ばかりな事+5
-0
-
213. 匿名 2025/02/13(木) 17:32:29
物理的なテレビ離れはNHKのせい+7
-0
-
214. 匿名 2025/02/13(木) 17:33:55
テレビ離れは確かにあると思うけど、最近日本人に対しての配信サイトへの誘導が凄いです。それの一環だと思っています。+1
-2
-
215. 匿名 2025/02/13(木) 17:34:20
>>211
日本の主要メディアがオールだんまりなんかね(流しても偏向報道で)
USAID自体が民主党(左翼)プログラム実施の機関だから、海外でいくらか保守の報道機関あるところは流してるのかな?(ちらっと聞いた気がするけど)+8
-0
-
216. 匿名 2025/02/13(木) 17:35:03
番組が面白くない
子供もテレビは見ない
ニュースは偏向報道ばかり
+23
-0
-
217. 匿名 2025/02/13(木) 17:35:47
>>202
テレビというかマスコミやマスメディアは国内外問わず、洗脳させる為に作られた巨大な組織みたいなモン。+9
-0
-
218. 匿名 2025/02/13(木) 17:35:54
>>40
ガルちゃんやってる人が言ってもね+11
-5
-
219. 匿名 2025/02/13(木) 17:36:31
再放送が多すぎ+2
-0
-
220. 匿名 2025/02/13(木) 17:36:43
>>2
仕方ないよ
年寄りさん達はスマホの代わりがテレビなんだもん+24
-3
-
221. 匿名 2025/02/13(木) 17:37:04
アメリカ大統領選挙の報道
結果はトランプの圧勝だったのに、ずーっとトランプは落選すると数ヶ月間に渡って報道してた
報道番組なんだからきちんとアメリカで取材して現実を伝えるべきなのに願望ばかり垂れ流していてもうダメだと思った
+21
-0
-
222. 匿名 2025/02/13(木) 17:37:10
フジテレビ問題でテレビ離れが更に加速。テレビ世代のスマヲタまで敵に回しちゃたんだから完全終了+4
-0
-
223. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:10
>>4
財務省財務省財務省
だいじだから3回かいた+66
-0
-
224. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:14
>>7
地上波見なくてもいいやってなるよね
私はネトフリかYouTubeみてる+11
-2
-
225. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:26
>>7
あとガルちゃんね
ガルちゃんやってる時なんてテレビつけないし+11
-2
-
226. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:27
>>2
そんな婆さん宅に視聴率を調査する機器を置いてるので婆さんの心さえ掴んどけばOKよ+7
-4
-
227. 匿名 2025/02/13(木) 17:41:54
報道番組でアイドル解散ニュースを速報で報じてたりするから+4
-0
-
228. 匿名 2025/02/13(木) 17:43:44
古臭い。いけてない。+4
-0
-
229. 匿名 2025/02/13(木) 17:44:29
歌番組とかハマダ歌謡祭?とかバラエティ観てて感じるのは
主要視聴者層の中高年をオモテナす内容になってる
出演者は若い子揃えても内容が昔を振り返ったり懐メロ振り返ったり
それに若い出演者がわ-おもしろい!すごいですね!って合わせてくれてるの
介護してる雰囲気出てる笑+6
-1
-
230. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:10
番組製作会社って別にテレビ局社員じゃないし
テレビ局にこういう番組どうですか?ってプレゼンして採用されて番組が出来るんでしょ
テレビ局側に会社潰れる危機感があっても製作会社に関係ないし無難でつまらない番組採用する側が悪いだけでいい番組作ろうなんて熱量は新人でも数年でなくなると思う
テレビ局はCMのお金だけ貰えればいいし番組作る側は下請けだからいう事聞くしかないだろうしいい関係で番組作りが出来てると思えない+2
-0
-
231. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:16
>>4
増税メガネの逮○+39
-0
-
232. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:23
もはやスポンサーと有力者の操り人形だし+6
-0
-
233. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:30
吉本興業で中国人韓国人 日本のテレビでいきり散らす中国人韓国人なんてわざわざテレビで見たくない プライベートでも鬱陶しくて嫌われる人達を+24
-1
-
234. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:41
色んな番組がお金かかってなくてなんか内容がスカスカだよね
ドラマは脚本も面白くないし出演者は少なくて、過去のドラマの再放送みると豪華さに驚く+7
-0
-
235. 匿名 2025/02/13(木) 17:50:02
>>221
報道でテレビの願望を垂れ流すだけにとどまらずに、テレビ局の願望を信じない人は「陰謀論者」呼ばわりしてくるのもひどいと思う
信じられるかwって思うけど+7
-0
-
236. 匿名 2025/02/13(木) 17:50:07
>>1
クイズ番組と芸能人が食事する番組+25
-0
-
237. 匿名 2025/02/13(木) 17:50:20
家族が一つの番組を見るって言うのがもう無理なんじゃない?
昭和の頃は父親がチャンネル権なるものを持って、子供はそれに従うしかなかったけど、今は自分のスマホで各自自分の見たいものを見る感じ?
テレビは消えたまま+8
-0
-
238. 匿名 2025/02/13(木) 17:51:47
フジの反日放送+8
-0
-
239. 匿名 2025/02/13(木) 17:53:53
文句を言われていた10年前に変わっていたら今のような悲惨な状態にはなっていなかったろうな
単純に面白くないから淘汰された
携帯料金が安くなった分、有料配信に入った人は多いだろうな
かといって配信動画も量産されていて良質なものは少ない
Netflixやアマプラも胡座をかいていると危ないだろうな+9
-0
-
240. 匿名 2025/02/13(木) 17:54:20
>>237
よこ
一緒の空間に家族いるけど、それぞれスマホで別のもの見てることは結構あるね
相手の音がきこえてきて話題にするときはあるけど
お正月に帰省あって一緒にみたのもあったけど、アマプラかなんかの映画を端子でテレビ画面に映しただけでテレビ局のは見なかったよ+1
-1
-
241. 匿名 2025/02/13(木) 17:56:02
>>1
最近昔の歌ランキングが多くてウンザリする+51
-1
-
242. 匿名 2025/02/13(木) 17:56:19
>>232
ご意見タレントもそういう人とテレビ局のスピーカーだよね
自分の意見無いんだから、もうAIでも置いとけばって思う+7
-0
-
243. 匿名 2025/02/13(木) 17:56:34
>>212
しかもコネなのか分からないけど同じ様な人ばかりだよね。だから面白くないのだよ
何観ようかとチャンネル変えながら探すけど、結局何も無くて好きなYouTube選んで観てる
信用度の高そうなニュースはたまに観るけど、基本テレビは観なくなった
ドラマも毎週観るのも面倒くさくなってほぼ観てない、つまらなくて脱落したのもある
+8
-0
-
244. 匿名 2025/02/13(木) 17:56:50
>>6
この間の翔んで埼玉の時のCMの多さにウンザリした+48
-0
-
245. 匿名 2025/02/13(木) 17:57:04
>>14
なのにネットの情報は嘘ばかり!みたいな報道しちゃうからね。じゃあ動画も人の借りないでてめーらで撮れよと思う。+44
-0
-
246. 匿名 2025/02/13(木) 17:57:37
「Xでの反応は…」「インスタでコメント殺到!!」「各SNSでバズリ中!!」
最初はあれだけ敵対していたSNSでの反応を世間一般の反応としていちいち紹介。
SNSやってない人間からしたら果てしなくどうでもいい。
+19
-0
-
247. 匿名 2025/02/13(木) 17:57:41
旅行やグルメばっかり。物価高で外食や旅行控えてるのにそんなに行けるかって思う。現実的じゃない。節約レシピとかも、物価が高くなりすぎて節約じゃもうどうにもならねーよと思う。+12
-0
-
248. 匿名 2025/02/13(木) 17:58:01
>>7
Youtubeやアマプラで何みてる?と100人に聞けば重なってるのほとんどないと思う
それくらい好みって多様化してるのに
TVのチャンネルってNHK、民法4局、ローカルのテレ東、これくらいしかない
みんなが面白いって思うわけないから、無難な番組作ってるんだろうけど
+30
-1
-
249. 匿名 2025/02/13(木) 17:58:33
>>223
増税財務省デモとか厚労省への抗議(コロナワクチン死遺族の)っていまだにテレビ局って流してないの?
財務省のも一切流さずなんかね?+26
-0
-
250. 匿名 2025/02/13(木) 17:58:35
年末だったかなあ、海外のスラムと呼ばれるような場所で働く日本人に密着していて、そういう人がいることもその地域のことも知らなかったから最後まで観たかったんだけど、
「〇〇さんがこの地で働く理由とは?!」
「〇〇さんが現地の少年に伝えた技術とは?!」
とか同じような予告をモザイクとかピーとか入れながら番組内で何度も何度も繰り返してその都度CM
途中で観るのやめた+11
-0
-
251. 匿名 2025/02/13(木) 17:58:50
夕方のフジのニュース、事故映像ばかりやってない?そんなの延々と見せられて何が楽しいと思ってるんだろう。+22
-0
-
252. 匿名 2025/02/13(木) 17:59:53
芸能人がバスに乗って街をブラブラ歩く、ただ食べる、ただ喋るだけの番組。+34
-0
-
253. 匿名 2025/02/13(木) 18:00:10
よくわからない肩書の専門家やコメンテーター増えたよね+24
-0
-
254. 匿名 2025/02/13(木) 18:00:38
韓国ゴリ押しは元より中国には一切触れない+32
-1
-
255. 匿名 2025/02/13(木) 18:02:05
>>1
・CMがある(YouTubeは拡張機能でCMを見ずに済ませられるため)
・いつも同じメンツ(1チャンネルで24時間しか使えないため。YouTubeは無限)
・演出編集過多(最近はYouTubeでもBGMやテロップの多用など無駄な演出編集が増加)
・誘導的(ワイドショー()に多い。YouTubeにもそのような動画は政治系を中心に存在)
YouTubeの特に良い所は無駄な演出や編集をせず、撮って出し感があるところ
低予算であるほどシンプルな撮って出し感のある動画が多い
いっぽう、高予算になるとテレビ同様に演出編集過多になりがちであり、こうなると実にわざとらしくなり、誘導的となり、つまらない
+15
-0
-
256. 匿名 2025/02/13(木) 18:02:18
>>1
すきあらば韓国
きしょすぎる+63
-1
-
257. 匿名 2025/02/13(木) 18:02:22
歌マネバトル。
あんなのただのカラオケ大会。+22
-0
-
258. 匿名 2025/02/13(木) 18:03:44
気になる結果は1分以上かかるCMのあとで!CM明けには少し前のくだりから同じ映像を流します!みたいなやつ
YouTubeの15秒の広告ですら煩わしいと感じる人が多いのに、こんな構成の番組が支持されるわけないよなぁって思うわ+24
-0
-
259. 匿名 2025/02/13(木) 18:04:55
>>187
専門家ではないけどデーブもパックンもあからさまだった。+11
-0
-
260. 匿名 2025/02/13(木) 18:05:30
>>253
よく分からない肩書の専門家やうさんくさいコメンテーターが、アメリカ政府の要人を陰謀論者呼ばわりするのが日本のテレビ局って思ってる
別に拝米じゃなくても、どっちがうさんくさいんだよとは思ってしまう+3
-0
-
261. 匿名 2025/02/13(木) 18:06:42
いかに安く制作費を抑えるかが露骨で
それが番組の質の問題に繋がってるのに
番組が一向に面白くならないから、視聴者が減り続ける。
あとは緊急時とニュース以外ではワイプいらないよ。+8
-0
-
262. 匿名 2025/02/13(木) 18:08:05
コストコとか業務スーパーとかで子あり芸能人が買い物するだけの番組。めちゃくちゃ見かけるけど何なんあれ+35
-0
-
263. 匿名 2025/02/13(木) 18:08:59
テレビはニュースぐらいしか見ないけど、また大谷さん始まったなーって感じ
もっとさ、他に報道することあるんじゃないの?+31
-1
-
264. 匿名 2025/02/13(木) 18:10:54
>>123
視聴者が見て面白いかどうかというより、芸人達がいかに興味あるものを特集するかって感じになってる。
視聴者は完全に蚊帳の外な芸人達の趣味サークル見せられてるみたいだよ。+43
-0
-
265. 匿名 2025/02/13(木) 18:11:28
>>263
大谷家に子供が産まれたら、どんなに大騒ぎするんだろうね。+20
-1
-
266. 匿名 2025/02/13(木) 18:12:01
>>210
これ、キムチ鍋を消したランキングが正解でしょw+18
-1
-
267. 匿名 2025/02/13(木) 18:12:23
>>149
それどころかどこのテレビ局もトランプ大統領を必死で叩いてるよね
印象操作しようと必死
こんな偏向報道だらけのアナウンサーとかコメンテーターとか必要なのかと思う+76
-3
-
268. 匿名 2025/02/13(木) 18:13:11
>>60
しかも、他の局でも何回か流してるやつだったりするから既にオチがわかってる。+12
-0
-
269. 匿名 2025/02/13(木) 18:14:22
>>170
結果どの層にもひっからないってやつね+7
-0
-
270. 匿名 2025/02/13(木) 18:14:42
テンポ悪い+2
-0
-
271. 匿名 2025/02/13(木) 18:15:07
高畑充希が家にテレビないって言ってて、出てる人が既に見てないなら、出てない人はもっと見てないだろうなと。+24
-0
-
272. 匿名 2025/02/13(木) 18:15:42
>>139
横だけど、旦那がなんかテレビつけてって言うのでザッピングしたら
うちは民報4局しか映らないんだけどマジで
韓国料理のレシピ、韓国旅行、KPOPアイドル、新大久保歩きだった事がある。
なんも観るものないよー。+65
-1
-
273. 匿名 2025/02/13(木) 18:17:06
>>14
それを見てるだけのワイプ芸能人
まじでいらない+44
-0
-
274. 匿名 2025/02/13(木) 18:17:37
本当に役立つ情報が無い。別に見なくても困らない情報ばかり。
そして実際に普段テレビ見てなくても何の支障もない。+7
-0
-
275. 匿名 2025/02/13(木) 18:18:36
>>43
これすごいわかる。なんか救急の仕事している女子が体調不良を職場の人に心配されてキレるギスギスしたドラマのCMを何回も見た。のんきなcmのほうがまだいいよ。+18
-0
-
276. 匿名 2025/02/13(木) 18:19:06
その辺歩いてるカップルとかにインタビューしたりして素人のエピソードを、延々垂れ流してるのがむり。
+20
-0
-
277. 匿名 2025/02/13(木) 18:19:20
本当に中身の無い番組ばかり。
テレビばかり見てたら認知症になりそう。+14
-1
-
278. 匿名 2025/02/13(木) 18:20:01
>>16
テレビ以前にその口の悪さどうにかなんないの?+2
-30
-
279. 匿名 2025/02/13(木) 18:20:08
カラオケ大会、グチ大会、食べ歩き
みてるこっちは面白くない。せめて好きなタレントならまだしも、大体メンツ一緒ででまくってる人で好きな人いない。+19
-0
-
280. 匿名 2025/02/13(木) 18:20:32
外国人が選んだ、日本の絶景!とか。
大金ばらまける外国人うらやましいなーしかない。かえって日本人がみじめになる。
+13
-0
-
281. 匿名 2025/02/13(木) 18:22:45
テレビのニュースって、事故や事件以外は放送されるの遅くない?
あ、これ1週間くらい前にネットで見たなって言うのが多い。裏をとるのに時間がかかるのかもしれないけど、そのわりに信憑性なかったりするし。+11
-0
-
282. 匿名 2025/02/13(木) 18:23:30
かわりばえのない芸能人達がワイプの中で顔芸してる番組や、暴力や暴言をいじりだといって笑う番組や、見分けつかない真っ白な顔で昆布みたいなダンスを踊るグループばかり出てくる番組ばかりだもの
わざわざ見る必要ない+13
-0
-
283. 匿名 2025/02/13(木) 18:23:35
CMが長い+4
-0
-
284. 匿名 2025/02/13(木) 18:23:37
食べることばっかり+9
-0
-
285. 匿名 2025/02/13(木) 18:23:40
>>265
天皇家レベルなんじゃないw+8
-1
-
286. 匿名 2025/02/13(木) 18:25:13
>>285
大谷家アルバム笑+10
-1
-
287. 匿名 2025/02/13(木) 18:25:21
>>1
自分で作ってみれば良い+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/13(木) 18:25:48
>>5
おじさん おじいさん おじさん おじいさん おじさん+81
-3
-
289. 匿名 2025/02/13(木) 18:26:14
>>276
それもバイトの仕込みなんだろうと思うと馬鹿馬鹿しいよね。+9
-0
-
290. 匿名 2025/02/13(木) 18:28:37
YouTubeで見られる動物やドッキリ映像で番組作ってるところ+1
-0
-
291. 匿名 2025/02/13(木) 18:32:45
>>249
完全スルー、見猿聞か猿言わ猿+9
-0
-
292. 匿名 2025/02/13(木) 18:33:44
>>3
映像見てるだけで給料貰えて楽な仕事だよね+99
-2
-
293. 匿名 2025/02/13(木) 18:34:09
>>1
みちょぱと一茂ばっかり出ている+32
-1
-
294. 匿名 2025/02/13(木) 18:37:31
>>289
馬鹿馬鹿しいね。
音楽番組だったらそのインタビューの時間なくして全員フルで歌えるし、素人エピ流すなら歌手のエピのほうがまだマシだろと思うけどな。
予算も削れるし、アホしかおらんのかと思うわ+6
-0
-
295. 匿名 2025/02/13(木) 18:38:18
>>3
普段SNSやYouTubeを叩きまくるテレビ局がどんなテレビ番組を作るかといったら、そこから拾ってきた動画を垂れ流してワイプでタレント入れてリアクションさせるだけの番組というね
いや、ネットは嘘だらけなんとちゃうんかいw
頼りきっとるやないかw
むしろ頼らないと番組すら作れないやんけw+78
-0
-
296. 匿名 2025/02/13(木) 18:38:24
これから売り出したい、買わせたい。
歌手、食べ物、芸人、スポット。
本当に身体に良いものは教えてくれない。
+18
-0
-
297. 匿名 2025/02/13(木) 18:40:16
>>186
かたせ梨乃さんとか名取裕子さんとか高橋英樹さんなんかが出演していた番組だよね。かたせさんも名取さんも高橋さんも昔はドラマの主演なんかやっていたけど、今はクイズ番組しか出演していないよな。+21
-0
-
298. 匿名 2025/02/13(木) 18:40:57
見るのやめたら不要だったと気付いた+3
-0
-
299. 匿名 2025/02/13(木) 18:43:28
デカ盛りの店を紹介する番組が増えたよね。
皿から崩れ落ちるほどのデカ盛りは、見ているだけでも嫌になる。+9
-0
-
300. 匿名 2025/02/13(木) 18:44:36
11日にNHKで昭和44年の紅白歌合戦を放送していたけど、ああいう懐かしい番組を時々放送してもらいたいよな。(久しぶりにいい番組を見た気がしたな。)+12
-0
-
301. 匿名 2025/02/13(木) 18:49:26
>>2
70代の義父母さえYouTube観てるよ+42
-0
-
302. 匿名 2025/02/13(木) 18:52:10
>>1
企画が安上がりで面白くないよね。
バラエティもクイズ番組、グルメ番組ばかりで観てて飽きた。
黄金伝説とかトリビアの泉とかビューティーコロシアムとかやってた頃のテレビが楽しかったな。+45
-0
-
303. 匿名 2025/02/13(木) 18:56:02
>>296
全然流行ってないのに「今話題の!」「若者達の間でブームになっている〇〇!」とか今既に流行ってるテイで言いがちだよね。+36
-0
-
304. 匿名 2025/02/13(木) 19:01:41
>>67 視聴者が求めてる人じゃなくてテレビを作る側がごり押ししてるだけだもんね。本当につまらん
+32
-0
-
305. 匿名 2025/02/13(木) 19:06:58
報道すべきことを報道しない、
視聴者を騙し、特定の思想を植え付けるような偏向報道を繰り返す+31
-0
-
306. 匿名 2025/02/13(木) 19:15:58
ゴールデン枠にアニメ枠がなくて、国民的アニメですら夕方に追いやられたからです。+9
-0
-
307. 匿名 2025/02/13(木) 19:15:59
>>1
日本人がネットリンチしか楽しみがなくなってしまったバカな国民ばかりになったからでしょ
自分たちで潰してること気付いてないのおもろいよな
それでテレビつまらん、つまらんて+6
-15
-
308. 匿名 2025/02/13(木) 19:16:33
いや、離れてないw+1
-6
-
309. 匿名 2025/02/13(木) 19:21:09
テレビ離れが進む段階は終わったよな
もう少数派になっていると思う
期待すらされていないのではないか+18
-1
-
310. 匿名 2025/02/13(木) 19:25:31
通販番組の垂れ流し
おバカさんが無駄遣いをする元凶!+7
-0
-
311. 匿名 2025/02/13(木) 19:28:41
スタッフの下品な笑い声
これが嫌でチャンネル変える。+23
-0
-
312. 匿名 2025/02/13(木) 19:35:50
元からテレビはほぼ映画しか見ないが、仕事で病院の待合や介護施設の談話室に行った時、テレビがついてたら絶対食べ歩き番組をやってる。
平日昼間はどの局も食べ歩き番組なの?
そういう場ならそういう番組が無難だから?
皆そんなに他人がダラダラ食べ歩くのを見たいの?
フジテレビがスポンサーがいないから番組が作れないだとかニュースで見たけど、ずっと映画を流してくれるなら見たいんだけどな。+7
-0
-
313. 匿名 2025/02/13(木) 19:41:48
お笑い芸人が 完全に天下を取ってしまい
朝から晩まで どの分野の番組にもお笑い芸人が侵食してきたから
とくにゴールデンのバラエティー観てると 疲れてしまう+31
-0
-
314. 匿名 2025/02/13(木) 19:46:06
>>129
その宗教団体も韓国だったりするしね+32
-1
-
315. 匿名 2025/02/13(木) 19:48:16
>>12
大事なところでCM入るとイライラする!+34
-0
-
316. 匿名 2025/02/13(木) 19:49:10
>>305
相変わらずUSAIDの件は一切報道しないもんね
このまま逃げ切るんかな?+14
-0
-
317. 匿名 2025/02/13(木) 19:49:15
NHKの報道が偏ってる
中国の問題がある通販サイトの宣伝したり
ジャニーズ問題でミスがあったのに認めなかったり+12
-0
-
318. 匿名 2025/02/13(木) 19:49:47
>>11
ワイプの中身も同じタレントばっかり。
例えば、年代別のヒット曲を紹介する番組には必ず藤田ニコルがいて、同じような声のトーンで同じようなリアクションしてるw+38
-0
-
319. 匿名 2025/02/13(木) 19:51:59
一山いくらのタレント集めて街中をぶらぶらさせて物食わせてギャハギャハ内輪ネタで笑ってるだけだもん
そりゃ見なくなる+19
-1
-
320. 匿名 2025/02/13(木) 19:55:56
>>6
ACも飽きた+31
-0
-
321. 匿名 2025/02/13(木) 19:58:17
アンミカとみちょぱが出過ぎるから+20
-0
-
322. 匿名 2025/02/13(木) 19:58:47
>>1
日本に来た外国人観光客が喜ぶ食べ物やお土産、みたいなことばかり流して
外国人が辺りを汚したり 万引きしたりする、有害な部分は伝えない
+78
-0
-
323. 匿名 2025/02/13(木) 20:00:33
液晶になって大画面だから
離れても良く見えるから+1
-0
-
324. 匿名 2025/02/13(木) 20:02:34
>>1
フジのゴタゴタで分かったけど
ラスボスは40年居座ってる80代後半の老人
他の幹部もみんな60代後半
面白くなるわけないよね‥
+64
-0
-
325. 匿名 2025/02/13(木) 20:03:33
>>2
ばあさんってあなたもすぐなるよ
+3
-2
-
326. 匿名 2025/02/13(木) 20:03:42
>>169
テレビ局はもちろん在日コリアン各種グループもリストに名前がありましたです
視聴者だけ騙してももう意味ないのにねw+8
-0
-
327. 匿名 2025/02/13(木) 20:09:36
>>309
もうテレビはマイノリティなんだから、テレビの既得権益をやめてほしいね
既得権益って電波格安で使えたり実質税金優遇受けてると思うから+13
-0
-
328. 匿名 2025/02/13(木) 20:10:04
>>307
完全に作ってる側の目線w+6
-0
-
329. 匿名 2025/02/13(木) 20:14:13
>>3
特に鈴木奈々+10
-0
-
330. 匿名 2025/02/13(木) 20:15:18
>>303さんの全然流行ってないのに「今話題の!」「若者達の間でブームになっている〇〇!」からの
>>324さんのラスボスは40年居座ってる80代後半の老人、他の幹部もみんな60代後半
ってきくと、テレビって本当にオールドメディアが流行作ろうとしてるって感じがする+16
-0
-
331. 匿名 2025/02/13(木) 20:17:37
創価の鈴木奈々をゴリ押し起用するから+6
-0
-
332. 匿名 2025/02/13(木) 20:17:57
>>292
しかもご意見も台本ってことも多いよね+29
-0
-
333. 匿名 2025/02/13(木) 20:27:04
クイズ王の伊沢拓司がコメンテーターで出演していること。東大卒だからさぞかし素晴らしいコメントをするのかと思いきや大したことを言わない。+11
-0
-
334. 匿名 2025/02/13(木) 20:31:16
>>267
よこ
イーロンマスクがいきなり部下9人くらい連れてUSAIDに乗り込んでいって、大統領の命令ですって書類見せて証拠収集やり出したのも、あれも日本で言えば国民の血税を補助金三昧でチューチューしまくっていた公的機関にいきなり乗り込んで、端末の証拠をどんどん集めていくっていうのやってて(時間あければ証拠隠滅されるから)あれもすごいと思うよ。
寝袋かベッドか持ち込んで一気にやったときいた。
テレビ局はそんなUSAIDから支援うけてるところもあってたから、必死こいてトランプもイーロンも叩いている。
税金を国民のために使わずにアメリカなら不法移民、日本人なら生活保護貰いまくり日本の治安を乱して自分の主張をしまくって日本を壊す移民のために使いまくってる方の味方をテレビ局ってやってるし、その他利権ビジネス(税金使って)もすさまじいし、ほんとに日本人にとっても日本の既存の主要テレビ局の方が害悪だよ。
日本の場合ってアメリカと違って、テレビ局そのものが利権。+53
-2
-
335. 匿名 2025/02/13(木) 20:31:28
>>307
自分は違うって思ってるみたいだけど
そういう物言いが完全に同類ですよ+2
-0
-
336. 匿名 2025/02/13(木) 20:33:38
>>7
いうほど、ユーチューブ、アマプラも
面白い?+16
-1
-
337. 匿名 2025/02/13(木) 20:36:01
>>210
あからさま過ぎ
嘘つくにしてもちっとは細工する頭もないのか+13
-1
-
338. 匿名 2025/02/13(木) 20:36:02
今日別トピ立ってたけど、与党政治家の子供がテレビ局に入社って結構多いんだね+9
-0
-
339. 匿名 2025/02/13(木) 20:42:57
印象操作というか、こういうテレビ局の詐欺グラフにもうんざりする+23
-0
-
340. 匿名 2025/02/13(木) 20:43:02
>>336
多種多様な動画があるからテレビよりは何かしら面白いものが見つかる。
何も面白くない人はもう動画視聴というジャンルそのものに飽きてるから別のことした方がいい。+20
-2
-
341. 匿名 2025/02/13(木) 20:43:11
元々父親のザッピング癖が酷くてテレビ番組に興味無くなってた
最近は爆音にしがちなのでイヤホンで見てもらうようにしているんだけど、編集で加えられた効果音の音漏れがうるさすぎで民放は完全に無理になった
NHKでも、たまたま目に入って消さないのは名曲アルバムくらい+5
-0
-
342. 匿名 2025/02/13(木) 20:44:41
>>173
盛りだくさんでテンポいい番組作る能力ないから、一つのことで延々と時間稼ぎしてる
途中でつまらないクイズ形式にしたり、本当にさっさと結論持ってけよって思う
無能な制作者には無理か
+8
-0
-
343. 匿名 2025/02/13(木) 20:45:32
動物特集とかYouTubeとかのショートで観れるようなのをただただテレビで流してる番組
やる気なさすぎだろ笑
そりゃ誰も見ないわ+15
-0
-
344. 匿名 2025/02/13(木) 20:46:23
>>316
NHKは今日USAIDの件ニュースに出ていたけど、トランプとイーロンがXをメガホンにして誤った情報や陰謀論を広げているっていうスタンスで報道していた+18
-0
-
345. 匿名 2025/02/13(木) 20:46:38
>>252
そんなんで沢山金もらえて楽な仕事だよねw+9
-0
-
346. 匿名 2025/02/13(木) 20:47:00
>>342
ネットでそれなりに濃い内容の話でも1.5倍速できいたりするときあるのに、テレビで延々としょうもない内容で時間稼ぎってもう耐えられない人いそうだよね+6
-0
-
347. 匿名 2025/02/13(木) 20:48:41
>>123
わかるわ~身内ネタで笑うのとかも冷める
芸人総じてつまらないし
+33
-0
-
348. 匿名 2025/02/13(木) 20:50:55
芸能人は金貰いすぎだよね
つまんないゆるーい番組やドラマでもたんまり貰えてそりゃあテレビの質も下がるわな+21
-0
-
349. 匿名 2025/02/13(木) 20:52:44
>>316
陰謀論ではなくて?本当なの?
左派を世界に広げて誰が得するの?+1
-3
-
350. 匿名 2025/02/13(木) 20:53:01
てか芸能人の一般人とか素人って言い方辞めた方がいいよね
ただテレビに出てるだけで偉そうに+14
-0
-
351. 匿名 2025/02/13(木) 20:54:45
最近芸能人に対する拒否反応がでる。
普通に無理+33
-1
-
352. 匿名 2025/02/13(木) 20:55:27
芸能人と政治家は嫌い+20
-0
-
353. 匿名 2025/02/13(木) 20:55:28
>>344
NHKもう終わりだね
しかもUSAIDはジャーナリスト買収と情報検閲の疑惑あるんだよね
TNIは実際には「偽情報対策」と称した情報検閲や言論弾圧が行われていた疑いが強く、TNIにはNHKも参加
そんなNHKが、「トランプとイーロンがXをメガホンにして誤った情報や陰謀論を広げている」って本当に日本放送協会って名乗るのやめてほしいんだけど
NHKはUSAID放送協会に改名してほしい+20
-0
-
354. 匿名 2025/02/13(木) 20:57:03
司法の反日傾向は 最近話題のUSAIDの関係が疑われます。
日弁連に突撃で聞いてきてほしい+7
-0
-
355. 匿名 2025/02/13(木) 20:57:29
朝のニュース番組を発端に見なくなった
いらない情報まで耳と目に入れてくる。特に韓国の流行りなんて飽き飽き。何処で誰が韓国が流行ってるなんて言ってたの?アナウンサーの寒い演技、何も面白くないのに身内だけで盛り上がってる感じが朝から疲れてテレビ付けなくなって2年くらい。
欲しい情報だけYouTubeで取るからテレビは死んでもいいかな+24
-1
-
356. 匿名 2025/02/13(木) 20:57:52
>>352
国会議員見てると見事につるんでるなって思う
芸能人と特に世襲政治家+14
-0
-
357. 匿名 2025/02/13(木) 21:03:28
どのチャンネルも似たようなのばかり
YouTubeとかから持ってきた衝撃映像
これまたYouTubeやインスタから持ってきた面白い動物
3コインズ、カルディ、くら寿司、スシロー特集
を、とりあえずやっときゃOKな風潮+17
-0
-
358. 匿名 2025/02/13(木) 21:04:00
しょうもない内容を限界まで引っ張りすぎ
ワイプいらない
見たことないゴリ押しの芸能人、歌手、アイドル+21
-0
-
359. 匿名 2025/02/13(木) 21:05:31
>>2
うちの婆さんNetflix派(夜)で爺さんはプライムビデオ派(日中)
朝の天気やニュースはアレクサが教えてくれるからテレビ見るまでもないし、なかなか良い音質で音楽や趣味に合ったラジオが聴けるし茶の間で地上波の出る幕がない
ラジオ良いよー
テレビと違って視力をガルちゃ…スマホに振り分けられる
+18
-0
-
360. 匿名 2025/02/13(木) 21:06:20
引き伸ばすからテンポ悪すぎ
ウッチャンのクイズのやつ、放送開始した頃は楽しかったけど今は1時間で2問やるだけでダラダラダラダラ引き伸ばすからすっげえつまんなくなって見なくなった
ネタ切れなら番組終われば?って思う+13
-0
-
361. 匿名 2025/02/13(木) 21:09:09
アニメがやってないから
子供達、好きなアニメが一つもない…
時代なのかな…+11
-0
-
362. 匿名 2025/02/13(木) 21:09:54
>>1
あからさまな韓国推しのほうが嫌だわ
今日のジップも若者に人気の編み物
二言目には韓国でも大人気の〜♡て始まったから消したわ+58
-1
-
363. 匿名 2025/02/13(木) 21:10:07
>>301
うちの90の父がYouTubeに夢中w
+12
-0
-
364. 匿名 2025/02/13(木) 21:13:17
芸能界胡散臭い人増えたよね
+18
-0
-
365. 匿名 2025/02/13(木) 21:15:04
>>1
ゴールデンタイムは
全部子供向けの番組+4
-0
-
366. 匿名 2025/02/13(木) 21:15:13
>>13
ハーゲンダッツのCMにも韓国人出してきたから買うの辞めた
トゥワイスのサナ+118
-4
-
367. 匿名 2025/02/13(木) 21:15:17
年配の方にも本人か、それか子供がネット環境(PCかタブレッドでも)配備して上げた方がいいよね
親との連絡もしやすくなるし、youtubeで昔の曲も時代劇も見られるし、個人の色々な趣味の動画(工作とか専門分野のも)が面白いらしくてうちの親はそれ見てる+6
-0
-
368. 匿名 2025/02/13(木) 21:16:08
>>1
アンテナ壊れて
1ヶ月テレビ見てなくても
何も問題無い+6
-0
-
369. 匿名 2025/02/13(木) 21:17:41
>>50
それはいくらなんでも知性を馬鹿にしすぎ
だからひろゆきなんかが人気者の世の中になった+13
-17
-
370. 匿名 2025/02/13(木) 21:18:22
内輪受けで、スタッフに気に入られればまた使ってもらえる、という思惑での発言とかうっすいやり取りが画面越しでも伝わってくるから。+12
-0
-
371. 匿名 2025/02/13(木) 21:18:25
>>118
最近人気のドラマが全く面白く感じない
同僚がすごくおすすめしてきた不適切なんちゃら、つまらな過ぎて5分でギブアップ
朝ドラの虎なんちゃらも、朝から喧嘩腰の会話聞いてるのしんどくてギブ
ニュース見てた流れで始まる他のドラマも、びっくりするくらい全っ然面白くなくて、がっかりしてテレビ消してしまう
昔はテレビジョン買うくらいドラマ好きだったのに
悲しい+11
-2
-
372. 匿名 2025/02/13(木) 21:20:39
単純に内容がくだらない。
くだらない内容に盛り上がりをみせるタレントにも仕事とはいえ見ていてうんざりするからかな。+7
-0
-
373. 匿名 2025/02/13(木) 21:22:55
ここ数年のイッテQが全然面白くない・・
初期の出川ガールと手越が良かったなあ+4
-1
-
374. 匿名 2025/02/13(木) 21:23:31
>>355
ニュース番組なのに内輪ネタとかシラケるよね。天気予報ですら手作りグッズだのイラストだの、自己満足の世界で落ち着いて見てられない。+8
-0
-
375. 匿名 2025/02/13(木) 21:23:35
テレビ壊れて5か月ぐらい経過したけど、特に問題ないよ。
スポーツ観るためだけに買うのも勿体ないな+5
-0
-
376. 匿名 2025/02/13(木) 21:23:54
得るものがない
騒がしいしBGMにも不向き+4
-0
-
377. 匿名 2025/02/13(木) 21:24:28
>>89
😢+15
-1
-
378. 匿名 2025/02/13(木) 21:26:46
スタジオでVTR見てなんか言ってる番組ばかりだから
ワイプの芸能人とどとでも見れそうなVTRばかり見て何が楽しいんだ?って思うもん。
あと、完璧な食リポ!とか、
このコメント力みたいな内輪ノリみたいなことばっかりで、それ見せられて何が楽しいんだ?って思う+7
-0
-
379. 匿名 2025/02/13(木) 21:27:47
常に誰かが何か食べてる
有吉とかが友達と飲み食いしてるのを見るのとか馬鹿馬鹿しい+19
-0
-
380. 匿名 2025/02/13(木) 21:29:34
>>366
ハーゲンダッツは、反日のサントリーだから買わなくなった。+43
-1
-
381. 匿名 2025/02/13(木) 21:31:22
>>378
コメント力で、ガルちゃんやその他ネットの名無しの人の秀逸なコメントの方が面白いなって思う時けっこうある
それくらいテレビ面白くないよ
面白くないって言うより不快の方が強いけど+13
-0
-
382. 匿名 2025/02/13(木) 21:31:29
>>187
誰も予想しなかった事態とかなんかの専門家が言ってた。
視聴者が予想出来てた事なのに、あんたら何で居るの?って思った。+12
-0
-
383. 匿名 2025/02/13(木) 21:33:10
>>220
とはいえ、お年寄りもスマホ持ってるから普通にYouTubeとか見てるよ
70代でももうテレビ離れが始まってるように思う
+10
-0
-
384. 匿名 2025/02/13(木) 21:33:27
>>353
ちなみにNHKがコメンテーターとして意見を聞いた専門家は、ネットの偽情報やデマなどに詳しい、桜美林大学の平なんとか教授だった
たしかファーストネームは漢字2文字だったんだけど、名前忘れてしまった+7
-0
-
385. 匿名 2025/02/13(木) 21:36:20
>>1
びっくり映像、衝撃映像とかいうYouTubeやティクトックからの転載。
+20
-0
-
386. 匿名 2025/02/13(木) 21:38:58
芸人か
ジャニか
アイドル系か
番宣の俳優か
局アナしか出ないから。+14
-0
-
387. 匿名 2025/02/13(木) 21:39:07
総裁選で無能な議員を持ち上げ、有能な議員を叩いていたから。+8
-0
-
388. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:43
>>366
サナって日本人じゃないの?
+9
-16
-
389. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:44
アマプラとかYouTubeは自分の好きな時に観れるのよ
テレビは録画するにしても手間がある、自分が合わせないと見れない+6
-0
-
390. 匿名 2025/02/13(木) 21:43:08
人気があるタレントを使ってる印象が無い
今上納だのなんだの言われて、ああそういう事だったのかと思ってしまった+11
-0
-
391. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:48
ワクチン死を報道しない、財務省デモも報道しない、異常なロシア批判、自民擁護、歌番組は毎度中身スカスカの韓流、ジャニーズ諸々
現実で起こっている国民に不都合なことは何一つ報じない。民法の天気予報とニュースをラジオ代わりに流すだけで十分だね。
戦後にかけて散々偏向報道してきたことはとっくにバレてきてるんだよ。+11
-2
-
392. 匿名 2025/02/13(木) 21:47:43
>>1
ここ一年、テレビは見てるけど配信で見てる
配信のCMが段々とテレビに近づいていってる
偶にテレビを見ると新鮮
それから配信だと好きなものしか見ないから偏るなと思った
だから私はテレビって必要だなと思ったよ+1
-7
-
393. 匿名 2025/02/13(木) 21:49:07
>>152
ただおんなじ大学出ただけで顔見知りでもないのに贔屓するってあるよね。意味わかんない。+51
-1
-
394. 匿名 2025/02/13(木) 21:49:42
YouTubeの旅チャンネルと食べるチャンネル大好き。
北朝鮮やらロシアの旅行とかテレビじゃ観れない。
YouTube最高。+1
-0
-
395. 匿名 2025/02/13(木) 21:50:04
>>305
それはネットもあると思う
テレビは幅広い層が見ているから裏どりしっかりと出来るまで流さないだけじゃない?
影響力はネットより大きい
ネットは早いけど不確実でも流れる+5
-3
-
396. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:45
>>390
それは上納じゃなくて、事務所の大きさとバックの強さだよ
長く生き残っていたり、デビューしてすぐに大きい仕事が入る人はだいたい宗教が後ろにいる+3
-0
-
397. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:55
>>5
高学歴な人たちで
汚い会社を作り上げたと思うと
泣けてくるね。。。
せっかくの頭脳を。。。。+132
-2
-
398. 匿名 2025/02/13(木) 21:52:35
>>2
それは由々しき問題+1
-0
-
399. 匿名 2025/02/13(木) 21:53:27
>>89
通名無くせばいいのにね+24
-1
-
400. 匿名 2025/02/13(木) 21:56:37
>>385
かわいい動物映像とかもYouTubeやTikTokでだいぶ前に話題になったのをテレビで「最新映像!」って紹介するよね+8
-0
-
401. 匿名 2025/02/13(木) 22:00:47
なんとか映像みたいな何度も見たことあるやつとかほんとつまんない。あと動物のも。+15
-0
-
402. 匿名 2025/02/13(木) 22:03:50
私はおばさんだからテレビ見る方だけど
それでも、昭和の懐メロは見ないよ。
海外とかの緩い旅行番組見たい。
あとは、ドロドロのドラマ見たい。+4
-2
-
403. 匿名 2025/02/13(木) 22:04:38
>>72
結論を引っ張りすぎ!!
CMをバカのように挟んで
怒りで電源切ったわ
+20
-0
-
404. 匿名 2025/02/13(木) 22:04:51
ガル民朝まで討論会あったら見る
どうでもいいことから
真面目な話まで
色々話してるのを見たい+6
-0
-
405. 匿名 2025/02/13(木) 22:05:17
嘘ばっかだから+19
-0
-
406. 匿名 2025/02/13(木) 22:06:12
ジャニーズゴリ押し+11
-2
-
407. 匿名 2025/02/13(木) 22:06:41
ミュージックジェネレーションの
藤田ニコルがうるさい+12
-1
-
408. 匿名 2025/02/13(木) 22:11:24
昔からだけど東京のことばっかりでどうでもいいんだよね。+27
-0
-
409. 匿名 2025/02/13(木) 22:12:28
内輪で飯食ったり騒いでるだけの番組多くない?全然面白くないしクソつまらん。+27
-0
-
410. 匿名 2025/02/13(木) 22:13:16
>>366
サナは日本人だけど、生まれがどこの国だろうと
韓国事務所のタレントなんて 日本でカネ集めして韓国に送金するのが仕事だから
応援する気にならないんだよね
+105
-2
-
411. 匿名 2025/02/13(木) 22:15:42
>>207
人権とは、なんでしょうか?
法務省のホームページを見てみると
『人権』とはすべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利
あるいは、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利
とても身近で大切なものなのに、改憲案では削除されています。
国民の権利が奪われようとしています。
??憲法改正で最高法規【憲法第97条】を削除してはいけない‼️|Ꮇogura Mamanote.com??憲法改正で最高法規【憲法第97条】を削除してはいけない‼️|Ꮇogura Mamaログイン会員登録 ??憲法改正で最高法規【憲法第97条】を削除してはいけない‼️82 Ꮇogura Mama 2021年12月9日 14:18 ───動画はこちらから?コロナ・ワクチン情報t.meこちらの動画はこちらに上が...
+7
-0
-
412. 匿名 2025/02/13(木) 22:18:20
テレビは視聴者を楽しませようという番組減って出演者を楽しませたりしてるだけの番組ばっかで本当つまらん。そりゃ必死に視聴者楽しませようとやってるYouTuberの方がまだ面白いわ+16
-0
-
413. 匿名 2025/02/13(木) 22:27:09
インターネット+0
-0
-
414. 匿名 2025/02/13(木) 22:28:02
テレビに関わってる人犯罪者がいっぱい
薬・暴力・性犯罪だらけ+14
-0
-
415. 匿名 2025/02/13(木) 22:31:06
芸人がたくさんいて愛想笑い誘い笑い
先輩芸人・MCへのヨイショ
つまんないし見てて疲れる+24
-0
-
416. 匿名 2025/02/13(木) 22:31:16
松本復帰の観測気球が死ぬほど気持ち悪い
無理やり名前出さなくていいから
その人も嫌いになるわ+21
-2
-
417. 匿名 2025/02/13(木) 22:32:34
ドラマは事務所パワーで演技上手く無い人がいつまでも主役はってる
カスみたいな脚本と過剰な演出+20
-0
-
418. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:11
久しぶりに歌番組みたら 一曲二曲でCM
CM見てんのか歌番組かわからんくて、消した+11
-0
-
419. 匿名 2025/02/13(木) 22:45:42
役所の許認可貰って営業しているテレビchなんて面白いわけない
政府に対してモノ言えないメディアは滅びるべきだ+11
-0
-
420. 匿名 2025/02/13(木) 22:51:38
とにかくギャーギャーうるさい。ワイドショーですら誰かしらが怒ってたり騒いでたりして見る気がなくなってしまった。+18
-0
-
421. 匿名 2025/02/13(木) 22:59:12
>>18
わかる!
見てられないよね!
あとMCやる人が良い人ぶったコメントばかりするの見てるとザワザワする
昨今の好感度とか気にしてるんだろうけど、アナタ本当にそういう人?ってツッコみたくなる+23
-0
-
422. 匿名 2025/02/13(木) 23:04:31
>>395
都合で決めてるだけ
都合の良いことは裏どりもせずに流し、間違ってても訂正しなかったり10秒程の訂正でさらっと終わらすよ+4
-1
-
423. 匿名 2025/02/13(木) 23:12:16
>>1
SNSに怯えて無難な事しか言わないタレントだらけ。
実力より、利権や事務所の強さで成り立ってるシステム。
日本が乗っ取られてる為
日本人に都合悪い報道はしない事。+35
-0
-
424. 匿名 2025/02/13(木) 23:14:36
>>14
同じならYouTube見た方がいいよね+18
-0
-
425. 匿名 2025/02/13(木) 23:15:29
各局食べ物の番組ばかり。日本白痴化計画でもあるんじゃないかと。+11
-0
-
426. 匿名 2025/02/13(木) 23:24:54
>>374
疲れるよね、世界の出来事(これも故意に報じなかったりで何も信じられないが)とか天気とか地震の情報だけでいいのに。
CMなしで昔のドラマやアニメ一挙放送なら見てもいいかな+6
-0
-
427. 匿名 2025/02/13(木) 23:29:20
CMについて思う事ありすぎるけど、
最近はどの局も同時にCM挟むよねー
「CMだから他のチャンネル観よう」って変えると全部CM,+11
-0
-
428. 匿名 2025/02/13(木) 23:31:34
>>21
まさに 視聴者は少しも笑えないのに芸人同士で面白いとか言い合って馬鹿みたい
ちっとも面白く無いんだよって見るのやめた
話芸も無いのに芸人だなんて図々しいだけだよね+30
-0
-
429. 匿名 2025/02/13(木) 23:37:54
でも、無料でこれだけドラマが観れるので、地上波なくさないでほしい。+1
-0
-
430. 匿名 2025/02/13(木) 23:42:08
>>41
そこはまず、
×民法
◯民放
の指摘の方が先なんじゃないの?笑
思わず緊張しちゃったし笑+4
-1
-
431. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:41
>>202
テレビ様の願望報道だもんね。てめえの欲望なんか知るか+6
-0
-
432. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:49
>>336
アマプラはまあテレビでやってたのも多いよね。
Youtubeは素人の平坦で落ち着かない動画とか本当につまらない。+6
-0
-
433. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:15
>>15
1969年当時の紅白出演者の歌がみんなうまかった+14
-1
-
434. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:32
>>422
都合はもちろんあるでしょう
だけどそればかりではないよ
間違ったことを流すことは誰でもあるでしょ
極力そういうことをしないようにネットより速度は遅い
+1
-2
-
435. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:31
>>399
木村拓哉とかも本名で+2
-0
-
436. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:56
>>423
本当にその通り
一体私たちは何を見せらてるんだ?って思いますよね+6
-0
-
437. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:45
ネットフリックスがあれば充分+4
-2
-
438. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:15
まだ犯罪温床のジャニタレが出ている時+4
-1
-
439. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:32
本当のドキュメンタリーやれば一気に人気になるのに
めっちゃ凄いやつw
これは絶対にテレビでは流せない…!くっ…!
みたいなやつw
あと視聴者に聞けば良いのに
どんな番組なら観てくれるのか
一方的に見たくないもの流すから離れるんだよ+6
-0
-
440. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:39
>>4
NHKとかw+38
-0
-
441. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:28
>>267
そんなだからテレビは信用されなくなる+9
-0
-
442. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:31
>>67
千鳥とかまいたちの冠番組多くておなかいっぱい+20
-0
-
443. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:39
>>149
NHKが資金提供受けてるっていうのは陰謀論って言い出したって。+22
-0
-
444. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:04
>>435
本名じゃないの?+6
-0
-
445. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:10
>>437
ネトフリだけじゃダメだよ+3
-1
-
446. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:25
>>336
YouTubeは話題になった時だけ確認のために見る
アマプラは配信では安いし、遅くなるけど話題のものは見られるのでハマるよ+9
-0
-
447. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:10
>>312
お年寄りが観てるものって時代劇なイメージだったけど、
今やってないのかな。+2
-0
-
448. 匿名 2025/02/14(金) 00:45:07
昨夜たまたま前世の記憶を持つ子供の番組を子供と見てたんだけど、とにかくCMが多すぎて今の子供は持たないの。我慢できないの。最後まで見れない。企業もあれじゃあCM効果ないって悟ってるだろうね。惰性で広告出してるだけ。ありゃもう衰退の一途だ。+4
-0
-
449. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:01
>>1
CM行くまで散々引き伸ばす
↓
CM中にもCMとCMの間にも少しだけ続き見せて引き伸ばす
↓
やっと続きだと思ったら続きじゃなくてCMの前から巻き戻して引き伸ばす
↓
今度こそ続きだよね?と思ったら番組中にまさかの報道ニュースを挟んで引き伸ばす
なんでこんなことするの+24
-0
-
450. 匿名 2025/02/14(金) 00:49:54
>>1
この前は5局中2局が世界の驚愕映像!みたいな番組だったわ+9
-0
-
451. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:15
見たい人がいない
韓ドラのが面白い+2
-14
-
452. 匿名 2025/02/14(金) 01:05:53
>>6
バラエティー番組だとあまりにCMが長いと何観てたか忘れる(笑)
+33
-0
-
453. 匿名 2025/02/14(金) 01:15:41
>>427
それで嫌いなCMだからチャンネル変えたら、そこでも同じCMが数秒差で流れてる時、うへ~ってなる。+14
-0
-
454. 匿名 2025/02/14(金) 01:23:08
>>11
草津温泉ばかり。好きだけど混んでるだろからしばらくはいいかな。+5
-1
-
455. 匿名 2025/02/14(金) 01:23:28
>>1
どの局も、タイトル違うだけで似たような番組ばかり
何故あんたが?みたいな知識、教養無い人がコメンテーターになってたり、全然面白くない芸人達が雛壇占領して内輪ウケで視聴者置いてけぼりだから
+40
-0
-
456. 匿名 2025/02/14(金) 01:23:44
>>21
私物化してるよね
+19
-0
-
457. 匿名 2025/02/14(金) 01:42:20
嘘だらけ。
視聴者を誘導。
大事なことは報道しない。
芸能人のネタよりも、日本が危ないことを伝えよ。勝手におかしな法律が作られる、日本を護る法律は作られない、こういうことも報道しなさい。+31
-0
-
458. 匿名 2025/02/14(金) 01:46:20
嫌いな芸能人見たくないし+22
-0
-
459. 匿名 2025/02/14(金) 01:53:02
ジャニーズと野球利権
ジャニーズ問題の時、報道関係者は、エンタメがジャニーズだらけになってる事を知らなかったと言ってたが、報道は野球だらけになってるのに気付かないの?
官民の不祥事や天下りと談合には、メスを入れるのにね
公平・中立? どこが?
メディア洗脳と利権、汚いのが隠し切れてない
今年も大谷と野球報道が続けば怒りが爆発する人が増えそう+11
-3
-
460. 匿名 2025/02/14(金) 02:32:20
>>451
韓ドラも観たくない
BSとかくそつまらない韓国ドラマばっかりだったよね+19
-1
-
461. 匿名 2025/02/14(金) 02:35:22
>>457
日本の農家を守るための法律が可決しそうになったら、ネットで左翼達が工作しまくって邪魔して制定が延期されたからネットもクソだよ。
テレビがちゃんと報道しないせいでもあるけど。+17
-0
-
462. 匿名 2025/02/14(金) 03:12:59
>>304
これめっちゃ思う!
視聴者の意見そっちのけで制作スタッフのお気に入りってだけでさして面白くもない奴バンバン出す。
テレビなんて視聴者ありきの番組なのに…。
そらテレビ離れも進むわなぁと。
そちらはお気に入りだから出したいだろうけど視聴者のこちらは求めてませんが?むしろ観たくありませんが?って人いるもんね。
ホントにそちら側は一回視聴者の意見に耳を傾けたほうがよろしいね。+23
-0
-
463. 匿名 2025/02/14(金) 03:38:16
>>460
中国ドラマもやってるよ〜😱+4
-1
-
464. 匿名 2025/02/14(金) 04:30:25
>>1
楽しくないんだよ
ニュースやワイドショーも暗い話ばかり
バラエティもつまらない
何みよう?ってなってやめる+16
-0
-
465. 匿名 2025/02/14(金) 05:22:16
>>56
韓国の嫌われ度調査ってのがあったけど、
ここに書かれてる『どちらでもない』ってのは
嫌いと言うと語弊が出るから答えを避けたってだけで
本音では嫌いって人が大半だからね。
そう捕らえたら日本人の大半が韓国は大嫌いって結果になるから。+24
-1
-
466. 匿名 2025/02/14(金) 05:23:50
>>210
これタモリもコメントを濁してたけど
明らかにおかしいと思ってたよね。
この時からフジに対する疑心暗鬼が始まったわ。+23
-1
-
467. 匿名 2025/02/14(金) 05:36:06
>>465
どちらでも無い=そんな小国なんぞどうでもいい=どちらかといえばウザい
+15
-1
-
468. 匿名 2025/02/14(金) 06:03:09
ベッキーさんや今井美樹さん斉藤由貴さん他にも
たくさん……
やらかしちゃった人もシレーと出でくる
+22
-0
-
469. 匿名 2025/02/14(金) 06:13:20
夜12時以降の番組のつまらないこと・・・。
名前も知らない芸人がダラダラとオチの無い話をしていたり、知らないアニメばかり。
そんなの流すなら、過去の人気ドラマやアニメなどの再放送でもしていれば良いのに。
「パパはニュースキャスター」とか「白い巨塔」なんか流されたら必死で見るのに。+15
-4
-
470. 匿名 2025/02/14(金) 06:26:26
取材のセンス
どの局も同じような内容
例えば、震災ならどこもお涙ちょうだいな内容や、避難所ズカズカ入って行ったりするその取材迷惑でしょ、って内容
今後の展望とか、過去の震災は今どこまで復旧したかとかはあまり見ない
専門家もたいてい同じ顔触れ+11
-0
-
471. 匿名 2025/02/14(金) 06:36:40
>>278
시끄러운 침묵+1
-11
-
472. 匿名 2025/02/14(金) 06:37:06
何もかも面白くないから+6
-0
-
473. 匿名 2025/02/14(金) 06:38:11
テレビ朝日で外国人観光客へのホスピタリティの凄さを放送してて
そこまで面倒見る必要ある?!という内容だった
外人の爆買いもよくやっててチャンネル変えるわ+15
-0
-
474. 匿名 2025/02/14(金) 06:54:26
情報はTVや新聞が1番遅いし都合の悪い事は報道しない。
SNSを利用して番組を作るのに報道だとSNSは悪者扱い。
+3
-0
-
475. 匿名 2025/02/14(金) 06:58:36
>>20
結局、これなんだよね。テレビはコンテンツが面白くない。なんなら、今より過去の番組の方が面白い。+10
-0
-
476. 匿名 2025/02/14(金) 07:03:36
>>6
しかもたいして可愛くもない、優等生気取りの某タレントのCMが出てくるとチャンネル変えてます。ドン様のお気に入り…闇深い。+19
-0
-
477. 匿名 2025/02/14(金) 07:07:38
低俗な番組と偏向報道で世論を長年に渡って支配してたよね
フジテレビの会見でそれを公益性のない会社がしているのが分かってよかったよ
今はネットなどで娯楽の選択肢がたくさん増えてよし
テレビはストレートニュースと地方ニュースだけで十分+6
-0
-
478. 匿名 2025/02/14(金) 07:08:52
>>19
募金は横領 遊興費に消え+8
-1
-
479. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:06
>>72
テレビって視聴者に広告見せて儲ける装置だからね
テレビ番組はオマケ
だから特に民放は面白くない+7
-0
-
480. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:29
>>152
三田会、稲門会のパワーが凄すぎるからね+17
-0
-
481. 匿名 2025/02/14(金) 07:15:46
TVは着いてるだけでスマホでYouTube見てます。+0
-0
-
482. 匿名 2025/02/14(金) 07:20:11
>>4
財務省のデモ結構盛り上がってるらしいけど全然テレビではやらないよね+25
-0
-
483. 匿名 2025/02/14(金) 07:20:40
昭和特集はなんのためにやってるのかというと、
結局若者向けの番組つくっても
見向きをされないのと、
あと、移民の教育・・・特に見た目で
わかりずらい、同じ東方アジア系の移住者の
ための教育でやってんだと思う。
だって日本人がカレー食ってるのが理解できないとか、
みたらし団子って何?そんなのあるの?
日本人はあんこなんだろ?とか
真顔で言うばかいるじゃんwww
親が日本人じゃない、
住んでなかった証拠w
別に老人のためじゃないと思う。
老人のためならむかしの紺プライサンス違反だらけの
時代劇の再放送見せたほうが喜ぶよ。+4
-1
-
484. 匿名 2025/02/14(金) 07:23:37
50代だけど、地上波で今何を放送してるか全然知らない
芸人うるさいからと見なくなって久しい+15
-0
-
485. 匿名 2025/02/14(金) 07:25:33
我が家ではYouTubeが地上波テレビに成り変わったよ
家族団欒の時は毎日見てる
サブスク最高+7
-1
-
486. 匿名 2025/02/14(金) 07:28:58
実態は「出演者のおっさんや爺さんに口吸われてるキャバ嬢」だと気が付いた
+5
-0
-
487. 匿名 2025/02/14(金) 07:29:36
>>485
Youtubeってサブスクなの?+3
-0
-
488. 匿名 2025/02/14(金) 07:30:14
>>383
そうなんだよね。コロナ以前バスに乗ったら70くらいのご老人たちがインフルエンサー達が持って自撮りしてるような大きいスマホを操ってた。
たぶん販売員に流されるまま買わされたんだろうけど電話したりネットしたり様子が若い子と変わらず衝撃だった+1
-0
-
489. 匿名 2025/02/14(金) 07:31:43
今朝の情報番組で昨日の強風の事をやってて風で転ぶ人も…と言ってたけど
映像では風で飛ばされそうなマットを押さえに行ってるだけに見える
一部を切り取った映像に違う意味のナレーションを付ければ事実が変わる
ちっさい事だけどこれも印象操作と言うやつなんだなと思ったよ
+5
-0
-
490. 匿名 2025/02/14(金) 07:34:29
とりあえず芸人の数は半分減らしてみてほしい+10
-0
-
491. 匿名 2025/02/14(金) 07:36:31
>>5
この会見視聴率高かったんでしょう
テレビの時代の終わりを象徴するような会見だったからみんな見てたんだろうな+24
-0
-
492. 匿名 2025/02/14(金) 07:37:12
この後〇〇〇〇と出しておきながら最後まで引っ張る+3
-0
-
493. 匿名 2025/02/14(金) 07:47:32
>>459
ジャニーズや大谷は叩いてる側のが黒い
USAIDとガッツリ繋がってたからね
左翼利権にもっと着目した方がいいよ+1
-8
-
494. 匿名 2025/02/14(金) 07:51:10
>>395
じゃNHKがUSAIDの事を陰謀論だ言い始めたのどう思う?笑
裏どりをちゃんとしてたら、海外はUSAIDについてしっかり報道してる事も、トランプの発言を切り取らずに報道してる事も、自分らの名前がガッツリリストに入ってる事もわかるはずだよね+1
-2
-
495. 匿名 2025/02/14(金) 07:52:53
>>336
つまらないチャンネルはもうみない
テレビみたいに数が限られてないから、いくらでも興味あるもの探せる+7
-0
-
496. 匿名 2025/02/14(金) 07:59:47
>>11
韓国とグルメとサウナばっかり。+17
-1
-
497. 匿名 2025/02/14(金) 08:00:55
>>55
右傾化させたいんでしょ。
それでどうにかして開戦まで持っていくつもり。+9
-2
-
498. 匿名 2025/02/14(金) 08:05:40
アンミカがいまだにシレッとテレビのコメンテーターやっていることに驚く。
アンミカに限らずテレビつけると有吉だの池上だの嫌いな人ばかり。
そんなんだったらもうテレビ要らん、となる。+16
-0
-
499. 匿名 2025/02/14(金) 08:14:04
年々つまらなくなっていく+5
-0
-
500. 匿名 2025/02/14(金) 08:14:13
韓国推しもうんざりだけど
そういえば大谷と夫人とデコピンの情報もしつこい。
朝の番組でやってて、今日一番要らない情報だわと思った。
+14
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する