-
1. 匿名 2025/02/12(水) 19:56:42
主からはマンガ「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」です。
主人公の中年男性が、よく行くスーパーの店員さんAとスーパーの裏の喫煙所によくいるAさんを
別人だと思ってる話(恋愛寄り)。
いや、それはさすがにそれは分かるだろ、と。
まあ面白いんですが。
+112
-5
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:23
ドラえもん+6
-10
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:25
マスクってコトっ!?+0
-0
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:27
ガルちゃんのあるあるネタ+3
-1
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:31
冴えない設定なはずのにモテまくる少女漫画の主人公+198
-1
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:51
ママレード・ボーイのあれ+71
-4
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:55
>>2
あれは子供向けだからな。
大人が見てもモヤモヤするだけ+3
-11
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:01
メガネ外したらめっちゃ美形
多少目の大きさは変わるけど驚くほどは変わらん+185
-6
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:07
コナン
タイミングよく停電になったり悲鳴が聞こえがち+78
-5
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:07
トムとジェリー+0
-4
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:17
アンパンマン。+134
-3
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:22
面白くて気の強い女に惚れるハイスペ男+62
-3
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:30
ドラゴンボール
ベジータが月を破壊した時点で地球は人類どころか全生物が住めない星になるよ+50
-3
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:44
+47
-3
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:44
異世界転生+20
-1
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:46
最近のドラゴンボール
神とか宇宙の神とかなんかむちゃくちゃ+20
-1
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:57
50代男性と20代女性のラブストーリー+67
-2
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:03
コナンくんの全て+123
-3
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:08
月9全般+1
-6
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:17
生まれ変わったら○○でした+17
-1
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:25
>>2
私逆にドラえもんの出す道具に令和7年になってもわくわくするのが凄いと思ってる。未来の道具と思えなくなったらドラえもんの終末だと思う。+76
-3
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:31
>>9
コナンくん、小学校通ってるけど戸籍とかどうなってるんだろう?って時々思う。+79
-1
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:32
>>8
というか美形がメガネかけたらマイナスにはならないよね。
メガネがさらにプラスアイテムになるはずなんだよ。
よっぽど度の強いメガネならまた話は違うんだろうけど。+78
-3
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:33
君に届け
イケメンはさだこにはいかない+28
-4
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:58
金田一蓮十郎の「ニコイチ」「ライアー×ライアー」
どんなにメイクが上手くても性別を偽ったり別人になりきるって無理がある+34
-1
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 20:00:03
今やってるドラマのアンサンブル
田中圭が先輩は無理があるし、偶然会いすぎて主人公のストーカーみたいなドラマ
+10
-0
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 20:00:47
テニスの王子様
+15
-0
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 20:01:29
ママレードボーイの親+20
-4
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 20:01:32
>>18
30年小学生やってるけど劇中では1年も経ってないんだっけ?+18
-0
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 20:01:55
韓国ドラマのあれこれ
ペントハウスというドラマでは、亡くなったて葬儀までやっても生きてたり、どう考えても亡くなったような酷い状況でも生きていたり、もうなんでもありよ。+19
-1
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:28
>>8
3 3
ε+20
-1
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:37
大玉メロンみたいな爆乳なのに、スリーサイズとかカップ数は子供並みの作品って結構あるじゃん
なんで絵は馬鹿みたいに盛るのに数字とかそういう設定は盛らないどころか現実より過小気味なんだろう?っていつも疑問に思う+45
-1
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:53
+43
-3
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 20:03:21
担任の先生と生徒が女子高生を取り合う+48
-0
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 20:03:39
>>22
ヨコ
気になって調べたら
戸籍無くても大丈夫らしい
憲法の教育を受ける権利があるから
事情あって戸籍が無い子でも憲法に基づいて何とかなるっぽい
阿笠博士が手続きしたか何かだよね
確か+43
-0
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 20:04:04
>>8
現実でメガネかけてると光浦靖子なのにメガネ外したら仲間由紀恵な人見たことある+48
-7
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 20:04:42
>>5
金なし職なし男なしのドン底ヒロインがトントン拍子に全てを手に入れるのも、結局顔が全てだよなぁと思う。鋼メンタルも必要だけど。可愛いと自己肯定感高いからメンタルも強いのかなとか色々考えちゃうw+23
-1
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 20:06:14
>>37
リアルブス設定の主人公なんかいないもんね笑+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 20:06:29
>>1
あれってそういう話なんだ
タイトルから二人ともスーパー店員で、スーパー業界の話なのかと思ってた+26
-1
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 20:07:00
自分の職業関連のもの全般。
恋愛が絡むと特に。+6
-0
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 20:07:26
>>6
でも正直めちゃくちゃ楽しそうじゃない?+8
-1
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 20:07:52
ブリジットジョーンズの日記ダメな私の最後のモテ期
父親がどちらか分からない子どもを妊娠したけどどちらの男からも愛されて妊婦生活を謳歌する
男達は父親は自分かもしれないという2分の1の確率にかけて色々尽くす
はあ?+42
-0
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 20:10:29
幽遊白書
幽助が実は魔族の血をひいていた
「ええ??」ってなった。そんなフラグも無かったし
完全な後付け設定+36
-4
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 20:10:33
>>9
犯人がトリックに使う予定の道具に小五郎とか元太が触っちゃってそれが証拠になるのもよく見る
予想外のハプニングがなかったら完全犯罪になってそうな回がちらほらある+11
-0
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 20:10:57
女なのに男子のふりをしなきゃいけない設定
しかもバレないくらい男らしいのに女装したら美少女になる+70
-0
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:30
ど底辺の男がある日からいきなりモテまくるハーレム物+17
-1
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:51
>>35
初耳です、ありがとう。勉強になりました。
他の無戸籍のアニメの子たちも同様ですね。+17
-0
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 20:12:28
>>1
私もこれは「さすがに気付くだろ!」ってツッコミつつ読んでるわ
まぁ面白いからいっかw+28
-1
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 20:12:31
声変わりしたちいかわのハチワレ+1
-7
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:11
拳王ラオウが世界統一したと思ってたら、修羅の国があったのは無理があったな。ラオウの性格だったらケンシロウと戦う前に修羅の国に攻めこむと思う+24
-0
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 20:14:36
ドラマ映画全体に言えることだけど、主役がオッサンでも嫁役が一回りも二回りも違う歳の女優を使うこと。逆パターンはほぼ無い。+36
-1
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 20:15:01
吉住渉だとミントな僕らも。+14
-0
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 20:15:19
>>1
実写化は絶対できなさそうな設定だよね+9
-2
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 20:16:33
>>41
それ思ったw
なんでウチは平凡な普通の家庭なんだろとかアホな事考えてたわ
+3
-0
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 20:16:59
>>11
おかっぱドキン可愛い+58
-2
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:20
親の借金返済のために働いてる学生+15
-1
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:40
性別を偽って入学・転校。今は流石に無いだろうけど、20年くらい前はよくある設定だったよね。プライベートで女装や男装して騙してるかならともかく、学校は無理がある。+48
-0
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:12
>>1
その話は知らないけど、メガネやかつらで別人っていう設定は絶対ムリだろなと思いながら読んでる。男装とか。+33
-1
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:25
>>18
一番右の人、こんなにかぶり付きで見てるのにわからないとかw+24
-0
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 20:21:38
>>54
笑
ヨーロッパとかだと離婚しても仲良しな人たちとか全然いるし
あっちなら意外とあり得る設定かもね笑+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 20:22:04
>>45
関連して「花ざかりの君たちへ」無理ありすぎだろって思ってた。親に内緒で性別偽って男子高に転校。しかも寮生活って。+50
-0
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 20:23:58
高校生の男女が、同じ家に住むとか…親はなに考えてるんだって思う
「アオノハコ」etc.+24
-0
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:46
>>9
それは金田一少年にも良くあったような。+12
-0
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 20:26:10
>>9
眠りの小五郎とか、眠りの園子とか
なんでばれないんだ?+24
-0
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:09
>>5
「あいつ、おもしれぇ」でハイスペにモテるが連続すると特にね。+39
-1
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:16
進撃の巨人
始祖ユミルがフリッツ王を何千年も愛していた事
奴隷にされ舌を抜かれ厳しい労働を強いて、無理矢理?妻にされ子供まで産まされ、散々利用され、最期は庇ったのに最後までフリッツ王はユミルの事を奴隷としてしか思ってなかった
愛情は理屈じゃないと言われればそれまで何だけど、私だったら有り得ないなと思って
+24
-1
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:19
>>9
小五郎は本当なら麻酔中毒で死んどる+26
-0
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:21
>>11
アンパンマンの世界はみんな心が綺麗だから、疑うことを知らないとかなんとか言ってた+72
-0
-
69. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:25
>>24
設定似てるなと思ったのが氷の城壁。ツンケンして評判の悪いコミュ障と社交的イケメン君は付き合わない+13
-3
-
70. 匿名 2025/02/12(水) 20:28:14
>>1
わかる
このマンガとは別でも、髪型とか服装とか言葉遣い変えるだけで別人になってる設定とか無理がありすぎる+36
-0
-
71. 匿名 2025/02/12(水) 20:28:48
ベビーカレンダーとかGoogirlのスカッと系漫画。
「ママ友に嫌がらせされてるけど、実は私の夫は探偵!犯人を突き止めて…」
「浮気相手の作った料理は、なんと塩と砂糖を間違えてたらしく…」
バカバカしくて暇つぶしに読んだことを後悔するレベル。+26
-1
-
72. 匿名 2025/02/12(水) 20:29:12
マーマレードボーイ書きに来たら皆同じ事思っててwww
女神降臨なんだけどニキビだらけの肌はどんなに高いファンデ、コンシーラーでも絶対綺麗な肌には見せられない+14
-0
-
73. 匿名 2025/02/12(水) 20:29:29
>>62
タッチの三人の勉強小屋?も今読み返すと同じことを思う。+20
-0
-
74. 匿名 2025/02/12(水) 20:29:50
>>5
少年漫画の主人公もだよね
いちご100%とか+30
-0
-
75. 匿名 2025/02/12(水) 20:31:48
>>9
コナンは後付け設定を増やしすぎたと思う
カップルと幼馴染多すぎ+26
-0
-
76. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:13
>>5
こういうの、北島マヤみたいに可愛すぎて逆に平凡顔に見えるパターンだと思ってる+18
-0
-
77. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:54
>>8
ど近眼だとかなり変わる人はいるよ。芸能人レベルでも、ど近眼の眼鏡掛けると目が小さくなって顔が違う。+20
-2
-
78. 匿名 2025/02/12(水) 20:33:18
>>74
金田一少年もモテるんだよね。非モテ扱いされてるけど。+10
-0
-
79. 匿名 2025/02/12(水) 20:33:20
>>8
裸眼0.1あるかないかの分厚いメガネ掛けてるけど
メガネ外した時に看護師さん数人に
「○○さんすごくお綺麗な顔しておられますねー!」って言われたことあるよ+14
-6
-
80. 匿名 2025/02/12(水) 20:33:34
葬送のフリーレン
ヒンメルの50年後のお爺さんの姿が、ハゲはまあ良いとして身長あそこまで縮むもんなんかw+22
-0
-
81. 匿名 2025/02/12(水) 20:38:34
こういう身長差絶賛漫画、どう見ても男側が歩くので歩幅合わせるのにイライラしそうだし、女側は喧嘩になったら怖くてしょうがないんじゃ+22
-1
-
82. 匿名 2025/02/12(水) 20:39:38
>>50
修羅の国を治めてたのはラオウの兄
ラオウ伝説も後付け+6
-0
-
83. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:22
ONE PIECEのナミの巨乳+16
-1
-
84. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:27
転生モノなんてそんなんばっかりや+9
-1
-
85. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:29
NARUTO+3
-1
-
86. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:55
ヒカルの碁
幽霊が突然でてくるなんて怖い+5
-1
-
87. 匿名 2025/02/12(水) 20:41:04
おむすび
今までの人生で大きい総合病院に3回入院した事あるけど管理栄養士さんが病室に来た事ないです。
ああいう病院もあるのかな
+11
-1
-
88. 匿名 2025/02/12(水) 20:51:41
作品は伏せるけど、エヴァか遊戯王に影響されたのか途中からモンスターがそっち系の絵柄になった時、世界観おかしいやろと思った。+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/12(水) 20:52:12
異世界転生無双+1
-2
-
90. 匿名 2025/02/12(水) 20:54:18
僕のヒーローアカデミア+5
-1
-
91. 匿名 2025/02/12(水) 20:54:34
マクロスf
ランカが駄目だった+5
-7
-
92. 匿名 2025/02/12(水) 20:54:41
ガンダムOO+1
-1
-
93. 匿名 2025/02/12(水) 20:56:04
花より男子
主人公が自分を虐めてた奴を好きになる
有り得ない+37
-0
-
94. 匿名 2025/02/12(水) 20:56:09
>>74
ToLOVEるも全部が無理すぎる+5
-1
-
95. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:37
>>87
私の母は、会いに来たって言ってた+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/12(水) 20:59:59
>>25
うろ覚えなので違ったらごめんなさい。
ニコイチ、主人公カップルの馴れ初めに無理があると思います。
①妻とは死別のシングルファーザーが女装で子育て
↓
②女装した状態で同性愛カップルとして彼女ができる
↓
③彼女との夜で、男として致す
↓
④終わってからカミングアウト
彼女が終わってから「え?男?えっ?」と混乱していて、あり得なさすぎて気分が悪くなりました。
しかも結局交際し続けるという。
その辺で読むのを辞めました。+13
-4
-
97. 匿名 2025/02/12(水) 21:02:44
亡き親友の子どもを預かって同居するって設定
親族でもないから児童手当とかもらえないだろうし、お金どこから出してるんだろうと思ってた。住民票の続柄「同居人」だよね。+11
-0
-
98. 匿名 2025/02/12(水) 21:04:36
>>1
しかもちょっとヘアスタイル変えたレベルっていう笑+11
-0
-
99. 匿名 2025/02/12(水) 21:08:46
>>11
この前アンパンマンミュージアムでこの変装姿から再現された着ぐるみショーを見れて感動した+18
-0
-
100. 匿名 2025/02/12(水) 21:13:32
>>61
子どもの頃は特に考えずに読んでたけど、よく考えたら、現実では入寮する際は保護者の署名や捺印が必要なので瑞希1人だと入寮の手続き出来ないですよね。
+18
-0
-
101. 匿名 2025/02/12(水) 21:15:19
>>11
アンパンマンは、ターゲットにしている層が分かるような変装にしてるらしいよ
初期は変装スキルが高かったせいで幼児が混乱してたらしい
↓第9話+39
-1
-
102. 匿名 2025/02/12(水) 21:16:25
ロマサガ2の七英雄
異世界ファンタジー全般に当てはまるけどなぜか美男美女ばかりで男女比率が偏りすぎ。よくロックブーケが集団セクハラに遭わなかったなと思う。+2
-5
-
103. 匿名 2025/02/12(水) 21:18:55
ママレード・ボーイ+9
-1
-
104. 匿名 2025/02/12(水) 21:20:21
>>74
なろう系の主人公全般+2
-13
-
105. 匿名 2025/02/12(水) 21:21:14
>>103
と、いうことになったんだ。って言われても…+9
-0
-
106. 匿名 2025/02/12(水) 21:21:27
アラフィフ女優が小学生の親役とか+7
-2
-
107. 匿名 2025/02/12(水) 21:22:46
>>102
リメイク版は随分人間っぽくなったね
スーパーファミコンでしかやったことなかった+5
-1
-
108. 匿名 2025/02/12(水) 21:23:12
>>106
高齢出産ならアラフィフの母親もいる+12
-2
-
109. 匿名 2025/02/12(水) 21:25:18
恩師の気遣いに激昂する妊婦+1
-1
-
110. 匿名 2025/02/12(水) 21:26:30
推しの子
有馬かながワガママ過ぎる。+3
-1
-
111. 匿名 2025/02/12(水) 21:26:32
>>108
ハイリスクなレアケースをドラマでやるなと言いたい
+4
-6
-
112. 匿名 2025/02/12(水) 21:26:59
地獄楽
ヌルガイ生意気だった。+1
-1
-
113. 匿名 2025/02/12(水) 21:27:10
Ayaka‐アヤカ‐+2
-3
-
114. 匿名 2025/02/12(水) 21:27:58
>>107
リメイク版は人間時代の回想があるから本編で闘う時にはモンスター形態。+2
-1
-
115. 匿名 2025/02/12(水) 21:28:11
>>6
身内でまとまって嫁姑問題もないしむしろ良い気がするw+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/12(水) 21:29:19
>>87
きたきた!
入院初日の人のところには一応って感じで来たよ
栄養指導必要ある人のところにはもっと来るのでは+3
-1
-
117. 匿名 2025/02/12(水) 21:32:22
忍たま乱太郎
同じクラスに武士と戦災孤児がいて仲良くできてること+3
-2
-
118. 匿名 2025/02/12(水) 21:33:19
>>115
しかも旦那はイケメンだしね(笑)+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/12(水) 21:33:41
セーラームーン
基本的にファンタジーなのは百も承知だけど、顔丸出しで正体がわからないとかは結構無理がある+25
-0
-
120. 匿名 2025/02/12(水) 21:35:09
>>101
よこ
なんか可愛いなw+12
-1
-
121. 匿名 2025/02/12(水) 21:37:01
>>5
今アニメやってるどうせ、恋してしまうんだってやつがまさにそれwみんな同い年の幼馴染四人主人公のことすきなのもはやギャグ+3
-0
-
122. 匿名 2025/02/12(水) 21:37:42
>>119
セーラー戦士は毎回変身で裸になることに抵抗がない+6
-3
-
123. 匿名 2025/02/12(水) 21:37:57
ダンダダンみたいな主人公のギャルがぼっちのオカルトオタクに好意を持つ+5
-2
-
124. 匿名 2025/02/12(水) 21:39:59
>>102
クジンシーには公式設定でセクハラされとったやろ
ダンターグ 自分にしか興味なし
スービエ 恋愛対象がクジラ
ノエル 兄
ワグナス 両性具有
というわけでほかにやりそうなのはボクオーンだけです+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/12(水) 21:48:33
>>61
理事長の孫とかで家のしきたりで男装もしくは女装をしなければならない設定なら学校ぐるみ?だからまだわかるけど、花ざかりみたいな一般生徒は無理があるよね。+17
-0
-
126. 匿名 2025/02/12(水) 21:50:23
>>101
なるほど〜優しくてなんか涙が出てくる+13
-1
-
127. 匿名 2025/02/12(水) 21:52:50
>>58
コスプレイヤーとか宝塚系のメイクじゃない限りそこまで変わらないよね。+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/12(水) 21:56:59
>>74
東城→真中は一応ブス扱いされていた頃の東城を真中が庇ったり互いを高め合えるような夢を持っていたり東城が誰にも話せなかった夢を話せた+5
-1
-
129. 匿名 2025/02/12(水) 21:58:18
>>37
顔が全てならライバルとして出てくる美女(学校一の美女だの人気芸能人だのの設定がついて周りが色めき立つレベル)とヒーローがくっつくと思う+5
-0
-
130. 匿名 2025/02/12(水) 22:10:31
>>18
こんな近くで見たら園子ねーちゃんの口が動いてないのバレちゃう笑+13
-0
-
131. 匿名 2025/02/12(水) 22:15:33
>>13
ベジータは月破壊してないよ+9
-2
-
132. 匿名 2025/02/12(水) 22:17:20
>>72
映画のCM見たけど、デコボコは何しようが隠せないよね
+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/12(水) 22:28:49
ポケットモンスター+1
-1
-
134. 匿名 2025/02/12(水) 22:29:14
爆上戦隊ブンブンジャー
射士郎気紛れ過ぎるぅ〜!!+2
-3
-
135. 匿名 2025/02/12(水) 22:29:32
マッシュル
フィンが苦手だった。+2
-2
-
136. 匿名 2025/02/12(水) 22:53:07
ピアノの森のカイが高校は超進学校なうえあまり学校に来ていないのにトップクラスの成績なこと
貧乏育ちなので学費免除のためにその設定にしたんだろうけど女顔の美形なうえピアノのとんでもない天才というだけではだめだったんだろうか+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/12(水) 22:54:09
るろうに剣心
剣心が巴との結婚には無理があった+3
-1
-
138. 匿名 2025/02/12(水) 22:54:23
ハイキュー!!+3
-2
-
139. 匿名 2025/02/12(水) 22:54:36
暗殺教室+1
-1
-
140. 匿名 2025/02/12(水) 23:02:21
デスノート
名前を書くだけで、◯せるノートなんかあるわけない〜。笑+1
-13
-
141. 匿名 2025/02/12(水) 23:10:38
>>9
皆が偶然ヒントをくれるのw+6
-0
-
142. 匿名 2025/02/12(水) 23:13:52
最近のちびまる子ちゃん実写CMの花輪くん。
まる子と年代違いすぎる…+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/12(水) 23:23:13
>>18
半年くらいしか経ってないはずなのに、何回も季節は巡る・・・。
夏休み、何回やってんだと思う。+3
-2
-
144. 匿名 2025/02/12(水) 23:32:38
>>11
パンにしろお菓子にしろ、そこらの住民に無償でふるまってるっぽいじゃない。
あれだって材料費かかるよね。そのへんはどう調達してるのか不思議だった。+13
-1
-
145. 匿名 2025/02/12(水) 23:42:20
>>128
そんな真中を見てたから西野も真中と付き合ったんだよね
第一話に一応伏線がある+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/12(水) 23:51:24
かろりのつやごと
ずっとくすぶってたデブなおばさんが何処に行っても誰からも好かれるところ
そんなに素敵なら高齢独身処女になってない+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/12(水) 23:53:21
>>13
ベジータは人工的に月を生み出した方
壊したのはピッコロ+8
-1
-
148. 匿名 2025/02/13(木) 00:22:50
ヤレヤレ系主人公に美女美少女が惚れまくる!
ちょっと良いこと風〜な言葉かければ感動される
ガチ惚れされる
その程度で感動されたら幼稚園の先生なんか超モテてモテて仕方ないだろうに+8
-1
-
149. 匿名 2025/02/13(木) 00:33:03
>>87
ありますよ。私も実習の時に管理栄養士さんと一緒に病室回りました!+4
-1
-
150. 匿名 2025/02/13(木) 01:40:57
>>18
なんで、くんつけ?+0
-2
-
151. 匿名 2025/02/13(木) 02:01:41
韓国ドラマのあれこれ
ペントハウスというドラマでは、亡くなったて葬儀までやっても生きてたり、どう考えても亡くなったような酷い状況でも生きていたり、もうなんでもありよ。+2
-1
-
152. 匿名 2025/02/13(木) 02:12:41
>>43
まあでもさただの不良中学生が霊丸使えるくらいで有名な妖怪に勝つって才能の塊すぎるよ。+4
-0
-
153. 匿名 2025/02/13(木) 02:45:32
>>11
バイキンマンだからって、お行儀よく並んだら食べ物普通にくれそうなのに+8
-1
-
154. 匿名 2025/02/13(木) 02:49:44
>>23
メガネで映える美形とメガネで殺される美形があると思う+7
-1
-
155. 匿名 2025/02/13(木) 03:52:09
>>31
お口がタコピーだっぴね〜!!+2
-1
-
156. 匿名 2025/02/13(木) 04:02:40
>>17
その手のおっさんが書いた夢小説、新人賞で腐るほど送られてくるらしいね…+9
-1
-
157. 匿名 2025/02/13(木) 04:11:24
>>66
酷いことされた相手を愛したり依存するのって別におかしくないよ
実際にエレンとミカサの間ではそれを経験したことでユミルを理解してを成仏させられたわけだし
意外にもジークはまともに愛してくれたクサヴァーさんとの関係しかないから、ユミルを理解できなかった+7
-1
-
158. 匿名 2025/02/13(木) 06:02:05
Dr.STONE
人類が石化、何千年も経ってから目覚める
当時のままの姿で生きてる
ジーマーでそんなことありえるの?w+2
-2
-
159. 匿名 2025/02/13(木) 06:28:36
>>6
ですよねえ。
ママレード・ボーイ出ると思った。+2
-0
-
160. 匿名 2025/02/13(木) 07:52:01
12歳。+1
-1
-
161. 匿名 2025/02/13(木) 07:52:37
ヒーリングっどプリキュア
のどかがまさかの病弱じゃなくて、ビョーゲンズに蝕まれていた。+2
-1
-
162. 匿名 2025/02/13(木) 07:52:52
D.Gray-man+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/13(木) 08:03:59
>>50
核戦争後に世の中が荒廃したはずだけど修羅の国は核戦争関係なく荒廃してた
+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/13(木) 08:25:11
>>9
いつ停電になるか犯人が狙ってやってるやろ+4
-0
-
165. 匿名 2025/02/13(木) 08:33:33
>>71
Googirl、ショートカットの女性が悪役率高いのが、ありえない。
ショートカットの女性に恨みでもあるのかってぐらい。
主人公がショートカットの女性で、逆に悪役はセミロング以上の長さの女性ってない気がする。(主人公も悪役も、お互いセミロング以上の女性なのはよくあるけど。)+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/13(木) 08:34:06
親友を撃ち殺したら瓜二つの別人で翌週には再登場+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/13(木) 09:08:11
MIX meisei story
西村拓実が嫌だった+1
-1
-
168. 匿名 2025/02/13(木) 09:08:29
聖闘士星矢Ω
イラストがイマイチだった。+2
-1
-
169. 匿名 2025/02/13(木) 09:08:46
ぼくらの
コエムシ怖かった。+1
-1
-
170. 匿名 2025/02/13(木) 09:45:26
>>27
そもそもテニプリはそれが売りみたいなところあるからね…
でもおかげでもうどんな展開をしても驚かなくなったわw+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/13(木) 09:51:25
>>18
登場人物全員頭がおかしいとしか言いようがない…というかそれは作者か…
頼むからもういい加減に終わらせてくれよ…死ぬほどある矛盾も破壊されまくった設定や世界観やキャラクター等々には頑張って見猿するからさ…+3
-0
-
172. 匿名 2025/02/13(木) 09:59:16
>>129
それは主人公を特別扱いするためのいわば持ち上げ役やね。
恋人や婚約者いる人が彼女(彼氏)振って主人公に乗り換えるって設定も恋愛ものであるけど彼女を振る男(女)はハイスペ美形ばかりで普通のやつが彼女(彼氏)と主人公と二股かけるっていう設定はないし。+1
-0
-
173. 匿名 2025/02/13(木) 10:02:16
貴志祐介さんの新世界より
学校卒業する前に処女喪失したら抹消されるって世界設定だったのに主人公は処女喪失しても無事に学校卒業してて「?」だった。+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/13(木) 10:05:16
>>77
一世紀くらいとか大昔の眼鏡ならともかく超ド近眼用眼鏡でも顔が変わるほど目は小さく見えないどころかほとんど変わらないよw
どこの何情報を元にしてのコメントなのよw
+0
-7
-
175. 匿名 2025/02/13(木) 10:24:10
ヒロイック・エイジ+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/13(木) 10:24:28
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ザンネン5がわけわからん+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/13(木) 10:24:36
蒼穹のファフナー+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/13(木) 10:44:31
>>174
いや、今でもあるよ。+5
-1
-
179. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:49
>>154
目細いほうが眼鏡似合うと思う。
わたしのまわりみてるとね。
ただし、鼻から口元がキレイなこと。+3
-0
-
180. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:50
宝石の国+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/13(木) 10:49:00
サイボーグ009+1
-1
-
182. 匿名 2025/02/13(木) 10:49:07
K+1
-0
-
183. 匿名 2025/02/13(木) 10:58:43
COPPELION+1
-0
-
184. 匿名 2025/02/13(木) 10:59:08
ちはやふる+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/13(木) 10:59:50
Spy×Family
ヨルが殺し屋設定ってあり得ない+9
-1
-
186. 匿名 2025/02/13(木) 11:02:34
チェンソーマン
マキマがデンジの事忘れてるかも+1
-1
-
187. 匿名 2025/02/13(木) 11:02:42
道産子ギャルはなまらめんこい+1
-0
-
188. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:38
NANA+1
-0
-
189. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:55
きらりんレボリューション+1
-0
-
190. 匿名 2025/02/13(木) 11:45:26
>>1
ノルウェイの森、海辺のカフカ、恋空
ありえない設定だけど中学生ん時は真面目に感動してた。
今読んだらどれも駄作だった。
+4
-1
-
191. 匿名 2025/02/13(木) 11:47:29
文豪ストレイドッグス
色んな時代の作家が出てくる意味不明作品
時代考証めちゃくちゃだし、ありえない設定が多い
太宰治の隣にいるのは幕末の戯作者で勿論史実で太宰治との関わりはない。+3
-1
-
192. 匿名 2025/02/13(木) 11:50:52
>>1
文豪ストレイドッグスやな。
ドストエフスキーなんて髭なくなとっるし、史実に絡みのない作家とまで絡まされてる。
時代考証くらいしてほしい。+2
-0
-
193. 匿名 2025/02/13(木) 11:51:42
>>148
同感。意味不明すぎる。
+5
-0
-
194. 匿名 2025/02/13(木) 11:54:41
>>191
条野採菊 - Wikipediaja.m.wikipedia.org条野採菊 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索条野採菊1832-1902, 幕末から明治中期の戯作者・ジャーナリスト、東京日日新聞の創刊者言語ウォッチリストに追加編集条野 採菊(じょうの さいぎく、1832年9月24日(...
隣にいるのは明らかに幕末から明治にかけて活躍した戯作者条野採菊という方で、史実で太宰治と関わりはないし、接点もない。
+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/13(木) 11:56:26
>>123
そういうのわりとある。
+1
-1
-
196. 匿名 2025/02/13(木) 12:04:26
>>9
コナンたちの行く先々で事件が起きる時点でもう・・・。+7
-0
-
197. 匿名 2025/02/13(木) 13:29:58
>>144
カレーのお肉どこから調達してるのかなとか野暮なこと考えたことある。+5
-0
-
198. 匿名 2025/02/13(木) 13:49:59
>>11
ドキンちゃんは目がかわいいから、変装すると本物よりかわいくなる率が高い+2
-0
-
199. 匿名 2025/02/13(木) 14:32:56
>>11
アンパンマン見てる幼児は本当に変装に気付かないんだよ。
変装してて実はばいきんまんでしたー!って展開に2歳児は「な、なんだってー!?」ってレベルで驚いていたw+12
-1
-
200. 匿名 2025/02/13(木) 15:00:15
>>140
そういうファンタジー要素の部分に指摘するトピではなくない?
リアリティの話でしょ?+6
-1
-
201. 匿名 2025/02/13(木) 16:05:09
文豪ストレイドッグス
中島敦と江戸川乱歩は史実で関わり合いはない。
+2
-0
-
202. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:15
>>148
やれやれ系主人公ならノルウェイの森、海辺のカフカあたりだったかな。
やたらモテて複数の女性と関係持つみたいな。
ケータイ小説とかラノベも大体そう。
+0
-0
-
203. 匿名 2025/02/13(木) 16:43:19
薬屋のひとりごと
そばかすつけたらブスとか別人って…+6
-0
-
204. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:24
>>5+0
-1
-
205. 匿名 2025/02/13(木) 20:35:26
>>42
父親はどちらでもないオチ(第三の男)だったら面白い+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/13(木) 21:30:14
>>192
アニメだと文豪使ってるだけで、大抵文豪である必要性感じないと思ったんだが…
漫画はそうでもないの+1
-0
-
207. 匿名 2025/02/13(木) 21:50:58
>>87
病気による
来たことあるよ、薬剤師や栄養士+1
-0
-
208. 匿名 2025/02/13(木) 22:15:10
>>174
そういう人が身近にいるから言ってるんだけど。自分調べで。+2
-0
-
209. 匿名 2025/02/13(木) 23:08:08
文ストの設定を出していいなら、FGOの小野篁と小野小町は親子という設定もかなり気をてらった史実要素皆無の異説で無理がある+2
-0
-
210. 匿名 2025/02/13(木) 23:39:55
>>174
私近眼だけどメガネと裸眼で顔かなり変わるよ+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/14(金) 00:05:09
>>206
同感。
ドストエフスキーとゴーゴリは史実では関わりないし、時代違うのに会うこと自体おかしい。
作者は文学の知識がほぼ皆無。+2
-0
-
212. 匿名 2025/02/14(金) 13:09:44
>>209
祖父と孫って話なかったっけ。+0
-0
-
213. 匿名 2025/02/14(金) 13:10:26
>>42
「俺の子じゃない。お前の子だろ」と押し付け合うのが現実。+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/14(金) 15:52:38
原作のセラムン。
うさこがカオスを封印し、ギャラクシーコルドロンに飛び込んでまもさんや仲間達を助け、再会して地球に帰還した後 いきなりベッドシーンあった。+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/14(金) 20:07:03
>>5
最近の韓国漫画そんなんばっかりだよね。
転生したウジウジ系ヒロインがお金持ちヒーローに溺愛される。
人生にアンコールねぇし、白馬の王子さまは待ってても来ないよ。
韓国でこの設定が流行ってるのかな?+1
-1
-
216. 匿名 2025/02/14(金) 23:28:04
タイトル忘れたけど、霊が見えるっていう葬儀屋の漫画。
そこまではいいし、最初はちゃんと霊を成仏させてておもしろかった。
そのうち路線変更したのか、お兄さんも葬儀屋で、あの手この手で営業妨害されてキャンセル続出。
ついには負けた方が廃業するという条件で葬式対決という話になった。
そもそも葬式のキャンセルって聞いたこと無い。運んだ遺体引き上げるのかな。
しかもどっちの葬式がすばらしいかなんて客観的に判定できんの?
いろいろ無理がある話だった。いっそ葬儀屋にしなきゃいいのに。+0
-0
-
217. 匿名 2025/02/14(金) 23:44:24
大昔の中国とか英国とか砂漠地帯的な国で、身分が低い少女が賢さだけで成り上がっていく作品
いや、身分の低い者がエラそうに意見したら指斬り落とされたりした時代よ?
レイプどころじゃないのよ
それは可愛げのある女に対するご褒美だから
アメリカの黒人奴隷で考えてごらんなさい
賢い黒人女性があの時代に産まれても、活躍する場は無かったわ
一休さんは天皇の息子だから将軍をやり込めても「さすが一休!」で済むのよ+2
-0
-
218. 匿名 2025/02/16(日) 01:26:47
>>1
コナンの1話+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する