ガールズちゃんねる

嘔吐反射が酷い人、耳鼻咽喉科で喉を診察してもらうには

74コメント2025/02/14(金) 16:31

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 12:35:13 

    私は昨日の朝から右の喉に異物感のような痛みがあります。欠伸をしても異物が上下に引っ張られる感じで痛いし、ツバを飲み込んでも異物感のような痛みがあります。
    耳鼻咽喉科に行きたいのですが、私はかなりの嘔吐反射が酷く、病院で喉を診る際に使い舌圧は全く出来ません。けど、症状的に耳鼻咽喉科です。嘔吐反射が酷い方で尚且つ耳鼻咽喉科で喉の診察を受けられた方、どんな感じだったか教えてもらえませんか?

    +19

    -11

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 12:36:11 

    空腹で行くのはマストだね。

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 12:36:14 

    >>1
    と言うのをそのまま病院で伝えてみたら??

    +132

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 12:37:09 

    ベロみがくとオエッとなる

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 12:37:38 

    >>1
    は?
    嘔吐反射って普通の人もあるから喉の検査はカメラを鼻から入れるよ
    ネットで調べればすぐ分かる話だけど

    +0

    -28

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 12:37:51 

    >>3
    案外けろっと「吐いていいですよ〜」ってナースさんに言われたことある
    嘔吐恐怖症でもあるからそれはそれで怖いんですけどって思ったが何とか無事に済んだ

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 12:37:57 

    >>3
    だな。
    ここで聞くより、かかる病院に電話してそのまま伝えてどうしたら良いか聞く方が有益な指示を貰えるかと

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 12:38:11 

    >>1
    オエッてなりやすいですって先に先生に言ったよ
    気にしなくていいよーって言われた
    オエー!!とはもちろんなったけど

    +32

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 12:39:15 

    そういう患者さん、他にもいると思うから大丈夫だよ!
    どうしても無理なら、静脈麻酔?沈静麻酔?で眠ってる状態でやってくれる病院を探すかだね。。
    私は、胃カメラと歯医者は、眠らせてくれる病院に行ってる。

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 12:39:25 

    >>1
    嘔吐反射についてはわからないけど
    祖母の咽頭癌の初期症状に似てて心配
    異物がある、気になってるって。

    他人が大きなお世話かと思うけど、一刻も早く病院行って!

    +6

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 12:40:21 

    >>3
    主です。さっき電話で伝えました。「同じような方いらっしゃいますよ」とだけ言われました。

    +53

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 12:41:54 

    えづいてしまったらすみません…と診察前に言う。
    おえーってなっても、苦手だもんねと軽く流してくれました。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:33 

    >>1
    鼻の穴から極細のカメラいれて喉見てもらえるよ。
    私も嘔吐反射強いことを伝えたら、赤ちゃん用のほっそいスコープで見てくれた。
    受付でも先生にも伝えた方がいいと思う。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 12:43:21 

    >>1
    満腹で行かない。でもペッコペコでもだめ。水分多くても簡単に出てくる。朝食をお餅とか腹持ちいいものにしたり、飴やキャラメルとか胃の中に固形物が貯まらなさそうなものでカロリー摂取する。
    そして受診するときに吐きやすいですって伝える。
    以上つわりMAXの時に耳鼻科通いした時の経験から。お大事にね。

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:21 

    >>11
    それでいいじゃん
    私も含めたど素人集団たちに遠隔で聞くより、手慣れてる病院スタッフに具体策をその場で教えてもらえばいいだけ
    はい、解散

    +39

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:24 

    >>1
    私はその場で吐きました。
    看護士さん?が↓渡してくれたので💦
    嘔吐反射が酷い人、耳鼻咽喉科で喉を診察してもらうには

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:48 

    >>11>>1
    いや、だから
    ガルで聞いても埒空かないし、医療系の質問は病院で聞くのが一番よ
    あと書いてあるが鼻からカメラ入れたり対応もあるから問題ないよ

    +14

    -7

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 12:45:14 

    嘔吐反射が酷い人、耳鼻咽喉科で喉を診察してもらうには

    +0

    -8

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 12:45:57 

    >>1
    私もかなり嘔吐反射強いから言ったら小さいカメラで見てくれた。

    そもそも今は舌圧子使うところほとんどないよー

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 12:46:04 

    ゲロ袋用意されるのかな?

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 12:48:07 

    主さんそれは鼻からカメラ案件なのでは?ちなみに私も暫く喉に異物感あって鼻からカメラやりましたよ、どうしてもビクッと動いてしまうので看護師さんに頭固定されました、結局何でもなくその後いつの間にか収まりました

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 12:48:27 

    >>11
    横。
    主さんと全く同じで そう病院に伝えても「嘔吐反射が強い事はわかった」というだけで普通に処置されそうになり、結局断念した事しかありません。
    私は吐けないからかもしれませんが。

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 12:49:11 

    歯医者でうがいしたらオエッて吐いたことある

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 12:49:59 

    これより歯の治療がつらい 至急歯の再生治療頼む

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 12:50:03 

    喉から管入れる検査、胃カメラ、
    どちらもひどい反射で中止に
    耳鼻科3件、胃腸科1件、
    すべて嫌な顔して怒られたし、
    あなたが悪くて検査ができない我慢出来ないのかみたいにはいわれた。
    なのでもう15年位行けなくて。
    胃カメラは部分麻酔してもらったがだめだった。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 12:50:12 

    >>1
    子供のころから嘔吐反射が強いので
    喉を見るときも医師に
    「自分で喉を開くので舌抑えずに見てください」
    って頼んで自分で喉見やすいように舌下げて喉を開くようにして診てもらってた

    喉の痛みが取れなくて耳鼻咽喉科で見てもらったときは
    鼻からのカメラで診てもらって嘔吐はなしで済んだよ

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 12:51:16 

    >>1
    なんか麻酔を噴射してくれてるかも。カメラを鼻から入れて声紋の辺りまで診てもらうけど平気。
    ただ、カメラの不具合でシュッとしてから数分待たされてカメラ入れられた時はちょっと気持ち悪くて、先生が診察短めですぐカメラ抜いた。
    たぶんあのシュッは麻酔だと思う。知らんけど。

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 12:51:30 

    >>25
    胃カメラは鎮静剤あるところでやってもらえばいいと思う。
    寝てるうちに終わっちゃうよ。

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 12:53:02 

    耳鼻咽喉科は医師も慣れてるから、なんとかしてくれるよ
    緊張しないほうがいい
    私も口を開けて喉の奥に薬を塗られるときは、毎回必死だわ
    なるべく長く口だけでも開けているようにすると、一瞬で塗ってくれる

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 12:53:59 

    てか、喉の奥のほうは鼻から管を通すから、平気だと思うけど

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 12:54:29 

    よくこの限定的な内容でトピ立ったねw

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 12:55:44 

    >>27
    スコープやる前に私は薬が染み込んだガーゼを鼻の穴に突っ込まれて麻酔?鼻腔を広げる処置?されたけど、その薬剤に嘔吐反射を抑える効果もありますって先生に言われたと思う。
    嘔吐反射強いけど、先生に言われた通り細かくスンスン匂いをかぐような感じで息してたら楽に終わった。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 12:55:57 

    >>5
    鼻からでもウゲウゲするぞ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 12:58:38 

    >>31
    でもこれほんと困ってる人は困ってるから必要なトピ。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 13:00:52 

    嘔吐反射が強い。
    来週人間ドッグで胃カメラを鼻から入れるんだけど、怖い。鎮静剤してくれるみたいだけど。
    嘔吐反射が強くて経験者の方、どうでしたか?

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 13:01:57 

    >>11
    絶望やな‪‪‪w‪w‪w
    対処はないのか

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 13:03:32 

    >>3
    正論で草

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 13:04:59 

    >>6
    私も主さんと同じで嘔吐反射が出そうな施術自体が怖くてしたくないんだけど、そうやって言ってもらえるだけで大分心強くは思うかも。怖さは変わらずあるんだけど、大人だけど怖いってことをサラっと受け入れてもらえて吐いちゃっても当たり前の顔してなんとかしてくれると思ったら、ちょっとだけ頑張れるというか。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 13:05:27 

    >>11
    私も主さんと同じで、歯科医院でレントゲン撮る時とかにもなるので、「すぐゲッ!てなるんです😥」て伝えますが、大丈夫ですよーwとか言われるだけでやることはちゃんとやられます笑 ただ、事前に伝えてるのでそんなに恥ずかしくもないし、何なら「ごめんなさいもうちょっとです!」とか励まされて泣きながら頑張ってます。もう恥ずかしいとか申し訳ないとかは全部かなぐり捨てて、病院の人を味方につけるつもりで臨みましょう!

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 13:07:26 

    私、喉に結節みたいなの出来た時喉じゃなく鼻から管みたいなの通された喉見えないとか言われて。

    だから必ずしも喉診察するのあのオエェってなる棒みたいなのじゃなくても出来るんだと思う
    でも私が診察してもらったのかなり昔で
    大学病院だったんで普通の開業医の所だとわかんないけど診察前に症状書かざれたりするんで不安ならその事を書くと配慮してくれるかもしれない

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 13:08:50 

    最近は舌圧使う事あんまりないし、喉に麻酔スプレーしてスコープで診る感じです。
    診察の前に問診表を書くだろうから、その際に反射が強い事を書いたら良い。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 13:10:56 

    >>35
    鎮静剤入れると数秒で意識がおちるから、全く怖くなかったよ。一瞬ではい、終わりました〜ってなるからびっくりした。中にはうっすら記憶が残る人もいるみたいだけど、ほとんどの人はぐっすり寝てる間に終わっちゃうみたい。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 13:12:14 

    >>11
    あーわかる。その「あなただけじゃないですよ」と言われる感じね。うんそれはそうでしょうけど、こっちは自分の事だから怖くて少しでも安心材料欲しいんだよー!!って感じ。できるだけ苦しくない検査に出来るよう先生にお話しますねとか、口腔内は目視だけにしてレントゲン検査にしますねとかちょっとでもそういう配慮があればなぁなんて思うけど、他の人は平気なんだろうね・・

    ちなみにちょっと熱い飲み物とか飲んでみても違和感取れないかな?

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 13:13:13 

    >>10
    耳鼻科に行く前の不安がある人に余計な不要なコメント。心配事を増やしてどうするの?
    遅かれ早かれ病院に行くのだから、結果は医師から伝えられるでしょう。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 13:23:26 

    >>42
    意識が落ちるのですか、良かった…。
    鎮静剤は苦しいのに身動き出来なくなるのかもと思って恐怖でした。
    意識朦朧として変な寝言?言わなければ良いけど…苦しいよりはマシですね。

    来週怖すぎてキャンセルしようか迷ってましたが勇気でました、ありがとうございます。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 13:23:39 

    >>44
    ごめんなさい、その通りです
    これから気をつけます

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 13:23:58 

    >>3
    すぐにオエッてなって、すみません嘔吐反射強くて…と言ったよ
    その後も何回か診られる度にオエオエなったら医者にため息つかれたわ

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 13:25:48 

    そのまんま伝えたらいいだけだよ。
    私は顎が悪いので歯医者さんにはその旨お知らせしたうえでやっていただく。ありがたや。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 13:27:16 

    娘が耳かきすると嗚咽がひどいんだけど
    女の子だし清潔感が欲しいから見えるとこは頑張って掃除してるけど、
    耳鼻科行った方がいいのかな?

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 13:37:44 

    >>49
    嗚咽ってむせび泣くって意味だけど合ってる?
    三半規管が過敏なのかな?
    心配なら診てもらっていいと思うけど

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 13:41:15 

    恥ずかしいけどめちゃくちゃ口を大きく開けて舌もべーって最大限伸ばして見せると舌を押さえつけられなくても喉の奥まで見えると思う。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 14:16:55 

    >>4
    奥歯を磨いてると必ずオエってなる。それとごく稀に咳が止まらなくて吐き気が伴う時ある。ガチで吐くんじゃなくてオエってなるだけ。これがめちゃくちゃ辛い。コロナの時この咳が続いて涙と涎が止まらなかった(汚くてごめん)

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 14:33:02 

    若い頃バイト先の人に勧められて行った耳鼻咽喉科が
    大勢の患者が見てる中で診察を受けるスタイルだった
    嘔吐反射が酷くて吐きはしなかったけど、えずきまくったよ
    私の1人前の患者が小学校低学年くらいの子で全然嘔吐反射も無くすんなり終わったから
    その子と比べられて20人以上居る中で恥かいたわ
    それ以来そこは行ってない

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 14:54:59 

    >>25
    鼻から入れる胃カメラならば喉ほど苦しくないと思うし、嘔吐反射はほぼ起こらないと思う

    胃カメラ歴約30年ですが辛い思いをしている患者にそんな事を言えるのはヤブと思っていいと思うし、もっと腕が上手な先生はいるよ
    今すぐでなくても良いと思うけれども、何かあったときの保険として上手な先生を探してみて欲しいなと思う

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 14:57:57 

    >>52
    ヘッドが小さめのサイズの歯ブラシだと嘔吐反射は起こりにくくなるかもと思う
    今、私はガルの別トピで勧められてルシェロB-20Mピセラを使ってるわ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 15:09:30 

    >>40
    口から見える範囲の診察なんて、内科でできるレベルだもの
    耳鼻咽喉科は鼻から管を通して喉の下のほうまで見るんだから
    ゲロゲロとかそんなことばかりやってるわけじゃないよ

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 15:14:19 

    >>11
    いさぎよくオエッとしてきなさいな。
    私もいつも歯医者でオエオエ言っとるわ。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:35 

    >>13
    >>21
    耳鼻咽喉科で鼻からカメラ入れて喉見られる時もオエオエなりますか??

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:36 

    私も子供の頃から酷くて、アラフォーの今も変わらないよ。
    気を遠くするっていう自己暗示が上手くいくときもたまにあるけど、たいていえずいてる。
    今の歯医者さんは対応がとても上手くて、一番苦しくない対応をしてくれるけどそれでも苦しい。
    そんな事書き込んでたら気持ち悪くなって来た笑

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 15:27:36 

    >>25
    15年前はいたよね。爺さん先生とかえづいて泣いたりしたらキレてくる医者。今の若い先生は割と優しいしスコープもかなり技術があがって細くなってるよ!口コミとか見て優しそうなところ探して行ってみるといいかもね。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 16:29:47 

    >>6
    いいナースだね
    そりゃ吐かれたら処置が大変だろうけど、気持ちを落ち着かせるためにもそう言ってくれたんだね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 17:16:59 

    >>1
    私は、歯医者に行けません。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 18:10:23 

    >>50
    咽び泣くと嗚咽はちょっと違うか!!

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 18:30:16 

    >>58
    ヨコ。鼻の穴に麻酔のスプレーするよ。だから大丈夫。舌の付け根にも当たらないから大丈夫ですよ。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 19:01:46 

    >>63
    おえつ
    【嗚咽】
    《名・ス自》
    声をおさえて泣くこと。むせび泣き。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 21:46:33 

    >>52
    私も咳でオエっとなることありました。咳止めようと必死なんだけど、止まらなくてえずいて辛かったです。オエっとなりそうな予兆あるので、必死にいろんなとこつねって刺激を他のところにも与えて咳を止めようとしていました。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 22:07:19 

    嘔吐反射ほんとにツラい、、
    歯医者で歯型作るときの粘土みたいなので吐いたし
    健康診断のバリウムも一口で吐いた

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 22:31:48 

    >>64
    ありがとうございます
    ちなみに鼻の麻酔は喉の感覚無くなったりしますか?胃カメラの時の喉の麻酔のように。
    実は喉の麻酔すら苦手で。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 00:23:32 

    わたしもオエオエします。歯磨きが苦手。

    喉の調子おかしくなり耳鼻科ではなく内科?行ったとき、胃カメラしましたが、入れた瞬間からドゥオエーーーてなりました。看護師さんたちは大丈夫よくあるーと支えてくれました。

    苦手な人は上半身麻酔してもらえばいいらしいと後から知りました。早く知りたかった

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 00:26:48 

    >>54
    鼻から入れる胃カメラが口より苦しくないと聞き、鼻からを希望しました。

    当日進めていくうちに、「あなたの鼻は小さくてこれ以上入らないから口からに切り替える」といわれ…
    苦しみながら胃カメラしました。

    鼻カメラがダメだった人はいるのかな?
    次回は麻酔で眠っているうちにしてほしい(泣

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 06:20:09 

    >>69
    静脈麻酔(鎮静)だよ
    私が検査した病院は胃カメラ初めての患者は意識下でやるという謎ルールがあって、終始えずいて死ぬかと思った
    2度としたくない検査1位だわ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 10:23:14 

    >>47
    嫌な医者だね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 16:21:13 

    >>51
    色々試したけど何だかんだで口を大きく開けることが1番効果あった。喉がよく見えるから診察すぐ終わるし。歯医者も同じくなるべく大きく開けてる。先生が診察しやすくするのって大事だね。大口開けるの恥ずかしいけどそこは我慢。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/14(金) 16:31:33 

    >>8
    私も先に言った
    ゲーゲーなってヨダレと涙とだらだらだったけど、先生と看護師さんは背中さすりながら、大変だね〜頑張ったね〜で済ましてくれた(笑)

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。