-
1. 匿名 2025/02/12(水) 11:04:00
お勧めの火鍋について語りましょう+9
-28
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:00
どの店が良いかって事?+21
-1
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:01
>>1
ない+15
-8
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:24
カラフルなモチはいった韓国のチェーン店の食べたい
+4
-19
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:28
具材の事を言っているのか、食べさせてくれる店の事を言っているのか。+28
-2
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:34
+16
-15
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:42
天香回味+12
-4
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:43
羊肉入れるのが好き+6
-6
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:58
盛り上がりに欠けそうなトピ+36
-9
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 11:06:04
海底撈火鍋+12
-4
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 11:06:17
スパイスさえあればめっちゃ簡単に作れるよ+2
-1
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 11:06:18
ガルディの買ってるけど1人でも足りんわあれ+14
-1
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 11:07:00
薬膳火鍋が好き+12
-3
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 11:07:15
>>9
じゃああんたが盛り上げなよ笑+9
-11
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 11:07:17
>>6
なんか、値段が高そう💲🌳+4
-2
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 11:07:44
>>9
前のトピから15分以上経ってやっとたったトピなんだから過疎なのよ 貴重なトピよ+10
-6
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:18
フジテレビ的にはキムチ鍋以外は鍋と認めません!+6
-4
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:22
>>1
店?具材?何を語るん?
画像もないし適当だな笑+8
-2
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:27
もう5年以上行ってないけど、羊のキャラが看板に入ってるやつ。あそこ美味しかった+4
-2
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:43
適当すぎて草+3
-2
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 11:10:40
>>6
この鍋のIH家庭用あるなら欲しいな+3
-1
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 11:11:17
>>16
横
トピ立たなかったよね
なんか申請してこよー+1
-3
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 11:11:30
麻辣湯って中国のかと思ってたら
韓国フード扱いでよくわからん+4
-4
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 11:11:39
>>21
仕切りある鍋ならググったら色々出てくるよー
IH用のもある+2
-1
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 11:11:50
>>9
あんたみたいな人がいるからガルが過疎ったんだよなぁ。。。
こういう平和なトピまで盛り下げに来ないでほしい+13
-4
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 11:12:59
>>18
全て説明されないと動けない自分で考えられない人?
自分が思うおすすめを書けばいいだけじゃん+2
-7
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 11:13:28
>>25
よこ
ほんとそれだよね
ケチつけなきゃ生きいけない病気なんかな
+9
-3
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 11:14:10
>>26
辛いもん好きな人ってストレス溜まってカリカリしてるってホンマなんやなw落ち着けよw+4
-5
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 11:15:06
>>10
大好きなんだけど
タレを作るのが面倒+4
-1
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 11:15:35
火鍋ってお店によって本当に味が違うよね。
前に旅行先で色々トラブルにあって家族で疲れ切った中、火鍋食べたら漢方?がたくさん入ってたみたいで次の日びっくりするくらい元気になった。
漢方ってすごいんだなと思った。+25
-1
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 11:15:49
子供に辛いものを食べさせるのはNG ある種の虐待です
“激辛”で死亡事故も。子どもに辛いものを出す前に必ず確認しておきたい3つの事実 | 女子SPA!joshi-spa.jp辛い食べ物は、慎重に。こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。『食は人生を幸せにする』をモットーに、「一生モノの能力を養う食育」についてさまざまな実践法を提案しています。子どもの味覚に合わせて、…
+3
-4
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 11:16:24
小肥羊
上野で食べたけど
美味しかった
ラム苦手でも、あれなら大丈夫だよ
でも、食べ過ぎすると胃もたれするから注意+11
-2
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 11:16:32
>>24
ありがとうー、見てくる!+2
-1
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 11:16:33
>>9
お店でも食べたことないの?
わざわざコメントまでしてお可哀想
何しに来たの?+2
-4
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 11:16:48
>>23
日本に入ってきてるチェーン店は中国の店じゃない?
店員さんも中国人ばかり+4
-1
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 11:17:20
これ何?流行ってんの?韓国料理?+0
-6
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 11:17:36
火をつければ火鍋+0
-2
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 11:18:19
>>16
毎日のようにガルしてるけど今日特にトピ立たないね+0
-1
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 11:18:45
>>21
イオンにあったはず+3
-1
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 11:19:48
>>36
中華料理店に行ったらあるから、中国料理だと思ってた
でも、ここのトピで韓国出てくるしどうなんだろう+0
-4
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 11:21:20
>>1
火鍋大好きで家でよく作る
以前はお気に入りの火鍋の素があったんだけど
終売しちゃったから
ウェイパーと豆板醤と味噌で作ってる
具は豚肉とニラともやしとキャベツとえのき
今はキャベツが高いけど基本安上がりで良いよー+7
-1
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 11:21:39
モンゴル薬膳鍋+3
-1
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 11:22:22
火鍋ってどんな味がするの?
聞いたことあるけどまだ食べたことなくて…+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 11:24:09
あ、>>41は中華風の麻辣火鍋です
韓国のは知らないし、食べてみたいとも思いませんw+2
-2
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 11:24:24
昔無印良品の火鍋好きでよく食べてたけどもうないのかな
また食べたいな+4
-1
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 11:25:03
>>39
え!行ってみます!ありがとうー+0
-1
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 11:27:41
>>10
これ?
うちも家で火鍋するならこれだな、あと辣椒大王と麻辣醬をプラスして辛くしてる+9
-1
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 11:30:11
>>7
まじでおいしいよね!!台湾に住んでたとき月1で行ってた。無性に食べたい〜!!ってなるときがある+3
-1
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 11:37:53
小肥羊が美味しいけど高いよね。
+1
-1
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 11:40:50
セブンの冷凍の火鍋は美味しいのかな🤔+3
-1
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 11:41:51
どこの国の料理?+1
-1
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 11:59:21
>>9
リピしてるお気に入りのお店はあるけど地方の個人店だから言ってもな…ってなる+4
-1
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 12:20:31
>>10
ハイディラオ好きだな。おいしい。
中国も日本も行った。
待ってる間ネイルとか、麺をぶんぶん振り回すパフォーマンス(衛生面怪しいが)いろんなサービスあるし楽しませてくれるよね
去年いったら京劇?変面のショーが席を周ってきたよ。+3
-1
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 12:26:51
いつも上野行って食べてる
多分10回以上行った
ごま油に塩とネギとニンニク入れたタレにするのが好きです+2
-1
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 12:29:02
ティーパックにスパイス?薬膳?入れて作る火鍋の素がスーパーで売ってるんだけど、すごくおいしかったよ
ラム、もやし、ニラ、エビ、ほたて、揚げ豆腐、きのこ入れて食べた+4
-1
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 13:13:23
>>1
カルディの火鍋の素は結構、本格的な味でお気に入り💕+8
-4
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 13:16:14
東日本のひなべねこは行きたいけど
予約三ヶ月待ち。
体調聞いてオーダーメイドしてくれるらしい。+1
-1
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 13:19:52
>>56
これ本当に美味しい!
中毒性あるから常に二袋ストックしてる。
作る時も二袋。
でも塩分かなり高いよね。汗+3
-1
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 13:41:10
しゃぶ葉の火鍋気になってるけど食べたことある人いるかな+0
-1
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 13:45:56
食べてみたいんだけど、1人でも大丈夫なもの?注文は二人分から~みたいな料理?+0
-1
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 13:55:56
鍋の素という意味ではS&Bのが好き。
ちょっと辛さが強めかな。
お店だと小肥羊が好み。+0
-1
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 13:58:42
>>51
Wikipediaには「現代の中国の火鍋の起源は重慶市の「麻辣火鍋」と内モンゴル自治区の「涮羊肉」、二つのルーツに分かれている。」と書いてあった。
私は羊肉派。+1
-1
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 14:04:00
>>21
横から
ありがとう、仕切り鍋かぁ。+1
-1
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 14:32:18
都内とか色んなお店行ったけど、船橋にある某火鍋屋がお気に入り。
辛さの中に旨味があって一番美味しい。
行きたくなってきた!+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 15:09:35
家これ使ってるよ
小分けにできるから麻婆豆腐やスープにも使えて重宝している。
本場の人これに追加で香辛料入れて調理するみたいだから驚く。十分辛いよ。+2
-1
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 15:13:22
火鍋の辛さ知ると市販のキムチ鍋の素が甘く感じる。全然辛くない。
だからといって火鍋をパクパク食べれるかというと食べられない+1
-1
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:28
バーミヤンの火鍋はどう?+2
-1
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:25
>>43
日本の辛いものと違いで分かりやすいの花山椒の香りかなあ。山椒強い。+0
-1
-
69. 匿名 2025/02/12(水) 15:22:43
>>47
うちもこれあるけど1回使い切りは辛すぎて
液体だから小分けもしにくいしどうするかなあと冷蔵庫で眠っている+1
-1
-
70. 匿名 2025/02/12(水) 15:25:46
名古屋の四川火鍋楼が本格的で大好き+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/12(水) 15:31:15
>>64
お名前伺えますか?千葉住みなので気になります+0
-1
-
72. 匿名 2025/02/12(水) 15:36:31
火鍋屋の辛くない白いスープのレシピが知りたい+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/12(水) 15:57:48
>>56
これに八角とクコの実とか入れて薬膳風にして作るよ!+2
-1
-
74. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:09
>>73
八角効かせると一気に本場感出るよね+2
-1
-
75. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:52
海底捞のトマトスープは辛くないから子どもも食べられてオススメ!
家で火鍋する時は2つに分かれてる火鍋用の鍋でトマトと辛いの2種類するよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/12(水) 21:49:31
>>10
行ってみたいが、国内は東京に行かないと無いんだっけ+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/12(水) 22:02:15
>>59
バーミヤンよりはそれっぽい味がする方だと思う+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/12(水) 22:32:41
>>71
三国RYUというお店です。
駅からは少し離れていますが是非行ってみて下さい!+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/13(木) 13:35:11
>>78
ありがとうございます!今度行きます!+1
-1
-
80. 匿名 2025/02/17(月) 04:37:03
ガチ中華のトピ立たないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する