ガールズちゃんねる

【賃貸】騒音の原因と勘違いされてるかも!?と思ったことありますか??

139コメント2025/02/26(水) 17:26

  • 1. 匿名 2025/02/11(火) 20:49:51 

    現在のアパートに引っ越して1ヶ月半ほどです。

    賃貸物件の入居率が98%を超える地域だそうで、不動産屋さんで物件を探し回って家賃が10万弱程のペット可物件の2階の部屋しか見つからず、仕方なくそこを契約して現在に至ります。

    毎日夜になると猫が元気に家の中を走り回ったり高い所から飛び降りる音がして、夫ともども音がすごいねと話していたんですが、私がリビングのテーブルに座ってYouTubeでゲーム攻略の動画を見てて、夫が冷蔵庫から麦茶を取ってコップに注いでいた時に、1階から勢いよくドンドンドンドン!!!!と天井を思い切り突き上げられて夫婦ともども本気でびっくりして顔を見合わせてしまいました…

    私達夫婦は足音をドスドス立てて歩く方ではなく、むしろ夫は転勤族で足音にかなり気を付けてる方で、私自身も騒音トラブルが怖くて足音をなるべく立てないように気を付けて歩いているし、何より二人とも足音も立ててない状況で天井をドンドンドンドン突かれるとは思わなかったです…

    先月末くらいに騒音についてのプリントが全戸に投函されたばかりなんですが、今回の件もあって我が家が疑われているのでは…と不安で仕方ありません。

    うちは夫婦2人暮らしで、ペットと言えば独身時代に飼っていた亡き愛犬の写真くらいなので、騒音はうちではないとは思うんですが、不動産に相談したほうがいいのでしょうか…

    同じような経験がある皆さん、色々書き込んでくださると嬉しいです。

    +33

    -21

  • 2. 匿名 2025/02/11(火) 20:50:38 

    【賃貸】騒音の原因と勘違いされてるかも!?と思ったことありますか??

    +1

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/11(火) 20:50:46 

    長いよ

    +67

    -49

  • 4. 匿名 2025/02/11(火) 20:51:13 

    ペットは飼っていません、で通じます

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/11(火) 20:51:18 

    曲者!って思われたんじゃない?

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:10 

    夫ともども

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:17 

    あなたが飛び跳ねれば冤罪は免れる

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:26 

    壁薄いと隣と思っていたら上とかあるって言うよね

    私時々しか行かない部屋に騒音のクレームが管理会社から来たことある


    +73

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:33 

    >>1
    猫は主が飼ってるわけではないの?

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:35 

    家買いな

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:45 

    引越しした時に挨拶せんかったん?
    ペット可物件なら、挨拶の時にその有無も言うもんかと思ってたけど

    +3

    -20

  • 12. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:47 

    マンションの隣の家のおばさん(大家ではない)が「ゴミを分別しろ」っていうおどろおどろしい筆で書いた手紙を全戸に投函し、分別してないゴミ袋が入り口に置いてた
    ゴミ出しの日は早朝から見張られてるし怖い

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/11(火) 20:52:57 

    ごめん長い
    そこまで長く語るほど騒音の原因の心当たりがあるのなら、苦情が来る前に原因をなくすか引っ越しを考えるしかないと思う

    +8

    -21

  • 14. 匿名 2025/02/11(火) 20:53:05 

    >>1
    話し全部読んだけど、主は管理会社に下から突き上げる音(騒音)がする

    って騒音被害話したほうがいいと思うけど
    隣人と仲悪いなんて怖いじゃん

    主が相手にどう思われてるかもしれない(想像)なんて必要ないよ

    +123

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/11(火) 20:53:06 

    >>9
    隣家って事じゃないの?

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/11(火) 20:53:21 

    >>1
    うちじゃないと思ってるだけであなたのうちもうるさいのかもよ。思ってる以上に音って聞こえるからね。

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/11(火) 20:53:37 

    >>1
    マンションとかアパートの騒音って必ずしも音のするほうが騒音源じゃないんだよね
    突いてきた人も勘違いしたんだろうね

    +81

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/11(火) 20:53:41 

    >>9
    わかりにくいよね
    「よその猫が」って書けばいいのに

    +78

    -6

  • 19. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:13 

    >>3
    YouTubeから冷蔵庫の麦茶のくだりは全くいらんよなw

    +64

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:18 

    >>1
    猫はどこにいるの?

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:30 

    >>1
    うち「お子さんの物音がうるさい!」って下の部屋の人が来たけど、うち子なし夫婦だから説明したら、申し訳なさそうに帰って行った。

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:39 

    >>4
    よこ
    そもそも下の部屋の人が猫の音にイラついてるかは分からないよ
    猫の騒音が原因ってのは主の想像だよ

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:54 

    >>16
    主は相当気をつかって生活してるのにそれはない。
    それでもダメというなら1階の住人の頭がおかしいんだよ。

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:56 

    日本の住宅は壁が薄い

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:57 

    >>1
    たまたまだよ。気にするな☺️

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:08 

    >>1
    ペットはいるの?
    猫がいるのか
    じゃあペットじゃないの?
    余談が多くて…長いよ

    +11

    -7

  • 27. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:08 

    きちがい独身婆1匹いると大変だね。
    ペット可なら猫が走り回るのも仕方ないだろうに。
    きちがいに目つけられたら事件に発展しかねないし引越し考えた方が良いのかも。
    良さそうな物件で不自然に一室開いてるのは階下がきちがい独身ババア率高いよ。

    +8

    -7

  • 28. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:17 

    >>1
    隣の音と勘違いされてるとか
    もしくは床材自体が薄く響きやすい
    稀にだけど、上に住まれるのが嫌でわざとやってる人もいる

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:28 

    >>15
    夜になると高いところから飛び降りるとか実際に見たように書いてるからさ

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:46 

    猫の話はよそのお宅の話かい…そんで騒音で困ったの主夫婦って。
    主さん夫婦は騒音だしてないのなら気にするな。何か言われたら言い返せば良いじゃん。終わり。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/11(火) 20:56:16 

    アパートは壁が薄いよね

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/11(火) 20:56:34 

    >>6
    夫婦ともども、夫と
    やけに夫強調するね

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/11(火) 20:57:17 

    >>1
    音が気になるのに集合住宅に住む奴が頭おかしいのよ
    下の階からの嫌がらせ酷くなったら管理会社に連絡いれたらいいよ

    +18

    -13

  • 34. 匿名 2025/02/11(火) 20:57:30 

    >>23

    だから、空き部屋だったんだろうね
    きっとトピ主さんの前に住んでた人も下の階の人のせいで引越ししたんだろう

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/11(火) 20:57:32 

    >>18
    だよね。主は猫飼ってるんだと思って読んでたら、最後に独身時代に飼ってた犬って出てきて「?」ってなった

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/11(火) 20:58:40 

    >>35
    もうなんなのw

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/11(火) 20:58:42 

    よく知らず、治安の悪い地域で一人暮らしをしていた頃。
    お隣さんから何度か壁ドンをされることがありました。

    しかし私は壁が薄いのは察していて、物音は気をつけて過ごしていました。

    上の階?の足音がうるさい時があるため、それと間違えてるのかなと思いつつ無視しました。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/11(火) 20:58:50 

    >>30
    わかる
    住んで間もないから気になる
    管理会社に通報、以上

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/11(火) 20:59:42 

    >>26
    ペットはいないって……

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/11(火) 20:59:49 

    >>23
    なぜ「それはない」と言い切れるのかが不思議。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/11(火) 20:59:59 

    >>1
    それもしかしたら
    音に固執したおじかおばがいて
    引越しした奴が来たら驚かせて付き纏い出て行かせるパターンの可能性がある

    とりあえず顔を合わせる機会を作るなら
    トピ主ではなく旦那さんに行かせてちょ
    男女問わず女性を下に見る年寄りはいるから

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:12 

    うちのアパートは早朝にスマホの目覚まし音とバイブの音がうるさいと苦情が出てるので配慮をお願いしますってチラシが入ってて、わたしも6時に目覚ましとバイブが鳴るようにしてるのでもしうちなら対処しないとと心配になって管理会社に電話した
    どの部屋の人の苦情かはさすがに教えてくれなかったけど、だいたいの時間帯と長時間音が鳴ってるとのことでうちではないことがわかってホッとした
    (わたしは目覚ましが鳴ったらすぐに切る)

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:15 

    「猫が元気に家の中を走り回ったり高い所から飛び降りる音が」
    見たことも無いのにそんなのわかるの?
    猫の鳴き声と足音がきこえるとか?猫のいる家が上なのか横なのか分からないけど、壁(天井)がかなり薄くない?

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:52 

    >>1
    >騒音についてのプリントが全戸に投函された

    何の音かについてはプリントに書かれてないの?

    >うちは夫婦2人暮らしで、ペットと言えば独身時代に飼っていた亡き愛犬の写真くらいなので、騒音はうちではないとは思う

    その騒音はペットが原因なの?
    じゃあペットを飼ってない主が何故そんなに心配してるの?

    長文の割には肝心なことが書いてない。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/11(火) 21:01:06 

    猫は一体どこで飼われてるのかわからないけど、猫の足音がかなりうるさく感じるなら主達の足音もそれなりにうるさいのでは?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/11(火) 21:02:22 

    猫はうるさいからねぇ

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/11(火) 21:02:25 

    >>8
    マンションは特に縦横斜め何処から音がしてるか分からないから日頃から挨拶して近所付き合いしてる
    両隣は老夫婦で静かだし斜め上の兄弟がたまに走ってる音が響いてる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/11(火) 21:02:39 

    うちはトイレ流すとウォーターハンマーがドンドコドンドコいうから騒音と思われてそう

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/11(火) 21:02:46 

    郊外の一軒家に住もう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/11(火) 21:02:56 

    >>1
    あなたのうちに猫(どこにいるのかわからんけど)の降りる音が聞こえるなら、あなたの足音含む生活音も周りに聞こえているということ。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/11(火) 21:03:12 

    >>39
    じゃあとなりの猫か
    居ない割にやたらペットのくだり多くないか?

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/11(火) 21:03:16 

    >>26
    読めばわかる

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/11(火) 21:03:54 

    YouTubeとかいらん無駄情報で文章長なわりに大事な情報が書かれてない
    猫の動作音が聞こえるのは、主の家の上なの?隣なの?それくらいはハッキリ書いてほしかった

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/11(火) 21:04:16 

    >>1
    >私がリビングのテーブルに座ってYouTubeでゲーム攻略の動画を見てて、夫が冷蔵庫から麦茶を取ってコップに注いでいた時に、1階から勢いよくドンドンドンドン!!!!と天井を思い切り突き上げられ

    これをそのまま管理会社に報告

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/11(火) 21:06:10 

    うちのマンションはここ数年故意の騒音が酷くて訴訟起こすかもしれないと掲示板に書かれてた
    うちも聞こえてて、もしかしたらうちが疑われてるかもと心配してる
    多分真下の住人が壁か床か天井をドンとしてるんだと思うけど音自体は隣からのように聞こえる
    ということは隣人もうちと面してる壁をうちが壁ドンしてると思ってるかもしれない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/11(火) 21:06:34 

    >>1
    賃貸だと斜めの部屋から音が伝わってるなんてこともあるからね。勘違いも多い。
    その猫が走り回ってるのは隣の部屋?
    直接言うのはリスキーなので管理会社か大家にその旨を伝えた方がいい。チラシもその1階の人が出してる可能性あるよね。
    うちはペットも飼ってないし騒音の心当たりも無い。他の部屋に聞いてみてほしいと。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/11(火) 21:06:37 

    賃貸で騒音を出すのは必ず私以外の住人
    私自身は一度も騒音で注意を受けたことが無い
    だから私はいつも新しい賃貸で誰かに騒音の苦情を出す事になる

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2025/02/11(火) 21:06:57 

    >>YouTubeでゲーム攻略の動画を見てて〜
    >>ペットと言えば独身時代に飼っていた亡き愛犬の写真くらいなので〜
    ありのまま語ろうと余計なことまで語るタイプね

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/11(火) 21:07:51 

    >>1
    隣の部屋ですね、音を出しているのは
    私もまったく音を出していないのに、下から突き上げられたことあるよ
    音出してたのは隣の部屋

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/11(火) 21:08:29 

    >>58
    リアルに話しを聞いているとめちゃくちゃ疲れるタイプの人ですわ

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/11(火) 21:10:14 

    書かれてないけど会話や談笑も騒音に入るんじゃないかな
    自分では大きな声と思ってなくとも敏感な人からしたら
    結構さわがしいのかも

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/11(火) 21:10:47 

    あります。下の家の人に、テレビがうるさいと注意されました。
    うちはだいぶまえにテレビ3つ捨てて、見ていないし、YouTubeでイヤフォンして動画見るくらいと話したら、あれっという焦った顔をされました。

    結局騒音はうちの隣の家だったらしいです。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:02 

    >>1
    あります。子供の足音が朝からうるさくて我慢していたけれどしんどくてと言いに来たよ。最初はドンドンとされた音がしたけれど、前日からうちの子は私の実家に泊まりに行っていないから、まさかうちにしているとは思わなくて。
    「子供は実家で夫は仕事で私一人。テレビもつけずにずっと本読んでいましたが、中に上がって確認してもらって結構ですよ。」と言ったよ。結果うちの隣からの騒音だったみたいで、後日両家から謝りに来たよ

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:34 

    >>1
    真下だと思ってたら斜め下だったことがあるよ
    大学生のパリピ集団が夜中3時に笑い声と奇声とドスンドスン煩かったから真下だと思って外から見に行ったら真下は真っ暗で斜め下が窓全開でドンチャン騒ぎだった
    もしかしたらその天井ドンした人も斜め下の可能性がある

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:34 

    >>1
    余計な情報が多すぎて読みにくい。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:37 

    >>1
    ペット可物件で騒音どうのこうの言うのはマジで住むべきではないし、注意投函ならどの階のどの部屋とは特定されてないし確認がとれないて事で、どこからかクレームがあったから一応の喚起です
    マジもんなら管理会社から電話かお手紙来るから
    普通に暮らしてるなら気に病む必要ないよ

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:48 

    >>58
    動画の音はデカく無いのか?
    麦茶をとあるが、冷蔵庫を閉める音が響いていないか?

    主の部屋が本当に五月蝿いなら、
    天井殴ってきた瞬間の二人の行動からこれくらいしか可能性を推測出来なかった。

    犬のくだりはイラン

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/11(火) 21:13:12 

    >>58
    おばあちゃんとかによくいるタイプだね
    「えっそこから話す必要いまある?」っていうムダな話から始めて会話の要領を得ない人。
    長話したわりに相手が聞きたかった部分は話し忘れてたり足りてない。聞いててドッとつかれる…

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/11(火) 21:13:14 

    別に怪しまれてもうちじゃないって言えばよくないか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/11(火) 21:14:14 

    非がないのなら「下の部屋の人に天井をドンドンされて困る」と管理会社に言えばいい

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/11(火) 21:14:30 

    >>11
    最近は引っ越しの挨拶はしないほうがいいらしいよ
    不動産やさんに言われた

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2025/02/11(火) 21:16:51 

    早急に誤解を解いて置く必要が有ります。不動産屋さん立会いの元、騒音は家じゃないとキッパリハッキリ言いましょう。相手は、お宅が騒音の原因だと思い込んでる訳だから……この勘違いをそのままにして置くと危険です。夜安心して眠れなくなりますよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/11(火) 21:17:26 

    >>1
    ヤバい奴ほど戸建に隔離すべきなのに、ヤバい奴は稼ぎも少ないから戸建に住めない

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/11(火) 21:20:20 

    その話をそのまんま管理会社に報告しておけばいいだけ。
    「猫の音があーでこーで、それで下の住人からこうされたんですけど、うちは騒音出してるつもりはないんですよー。でもそのうち苦情が来たり住人トラブルになったら困るので、とりあえず管理会社に今の現状を報告しておこうと思いました。」って。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/11(火) 21:22:14 

    >>8
    仕事で不在の時間帯について、下の階の人から何度も苦情受けたことがある。結局私の隣の部屋が騒音元だったみたいで、斜めからの音が真上からのように伝わるんだ!とかなりびっくりした。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/11(火) 21:24:43 

    >>1
    夜23時頃は家族が寝てて音立てないようにしてるのでうちじゃないのに下からクレーム来た
    …ていうか下の人の騒音がひどい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/11(火) 21:25:50 

    >>1
    その部屋しか見つからなかった理由=その部屋が空いてた理由、が分かったね
    そいつのせいで前の人も逃げてったんだよ、もしかしたら前の前の人たちも
    大家にしてみたら人が入れ替われば替わるほど敷金礼金が入って来るんだから1階の住人さまさまなんだろうね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/11(火) 21:27:47 

    そんじょそこらでタバコのカスは落とすし
    挨拶もしないDQN家族が隣に住んでたんだけど
    別の家からドンドンうるさいってクレームがきたとか不動産屋から言われた
    DQN家族が引っ越す直前に言われたのでDQNがクレームしてるわけでなさそう
    どうせDQN家族がうるさいんだろと思った

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/11(火) 21:27:57 

    >>71
    女の一人暮らしならそうだけど。家族いるならしたほうがいいよ。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/11(火) 21:29:14 

    >>1
    1人暮らしの時に全戸に管理会社からの騒音の注意書きのチラシが入ってて、数日後同じ紙が入ってたんだけど、赤マジックでうちの部屋番号がでかでかと書かれていた。すぐ管理会社に電話して赤マジックに部屋番号書いてポストに入れたか確認したらいれてない言われたから、誰かが騒音をうちだと思っているみたいだけど、うちは違うと訴えた後に管理会社から騒音の聞き取りの電話があった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/11(火) 21:29:55 

    勘違いされて警察沙汰なったことが有ります。
    私は一階住でうるさいって苦情言いにきたのは3階の住人。2階は空き部屋。
    昼寝してたらドンドンするなって通報された。
    結局、騒音主は隣の斜め隣2階の学生だった…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/11(火) 21:31:58 

    >>1
    騒音が隣と思ったら下の階とか斜め上とかはっきり分からないんだってね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/11(火) 21:32:33 

    東京の激安四万賃貸を2回住んでわかったけど安い家は住まないほうがいい
    安い家には中身も安い人間しか居ないから
    めちゃくちゃ音も聞こえるし
    1軒目は箸の置く音とか溜息まで聴こえて無理だった

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/11(火) 21:33:10 

    マンション、下の階の人からの手紙がポストに入ってた
    「子供の走る音や騒ぎ声がうるさいです」って

    うちの子供はまだ立っていない時期だったし
    隣の部屋が子供と父親が騒いで走って遊んでるから、たぶんそのせいだと思う

    って、下の階の人に説明しに行った

    でも我が家の子も成長したら騒ぐかもしれないから、気をつけますって言っておいた

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/11(火) 21:33:13 

    >>1
    勘違いなんてされてない、全て分かって嫌がらせしてるだけだと思う、空室だったんだもの
    管理会社に報告がてら、前住人の引越し理由と過去のトラブル有無確認した方がいい
    下の住人は長く住んでる⚫︎⚫︎ガイだと思う
    うちと全く同じ状況だから分かるよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/11(火) 21:33:42 

    >>21
    ホラーな話じゃないよね?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/11(火) 21:34:06 

    神経質な人が隣人とかにいると怖いよね
    アパートなんて壁薄いし多少の生活音くらい覚悟して住むしかないのになぁ

    +3

    -9

  • 88. 匿名 2025/02/11(火) 21:36:12 

    >>17
    そうなんだよね
    最上階に住んでるんだけどそれを知らない時は上で何か作業でもしてるんじゃないかって管理人に聞いたことある
    騒音の冤罪ってあるんだろうな

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/11(火) 21:40:38 

    >>1
    音は思わぬ方向から聞こえるからドンドンやってるのが下とも限らないし、下だとして下に聞こえてる騒音が上とも限らないんだよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/11(火) 21:41:41 

    >>1
    毎日飛び降りたりする猫は誰が飼ってんの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/11(火) 21:41:57 

    >>61
    お風呂で湯船に浸かってると下の住人の会話が聞こえるから結構響くんだなぁと思った
    さすがに会話の内容が分からない程度だけど、下の階の生活音が
    こんなに響くんだから私も相当響いてる?と思ってそれからより気をつけるようになった
    不快な思いさせないためもそうだけど、こちらの個人情報も保護したいし

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/11(火) 21:48:52 

    >>33
    いやそれはおかしい
    集合住宅だからこそ戸建ての家に住んでいるような感覚で過ごさないことが大切。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/11(火) 21:50:41 

    うちもある。下の人から足音がうるさいとクレーム言われて、お詫びに行ったらまだ赤ん坊だった子供見てあれ?って顔された。どうやら子供の走り回る音がうるさかったらしいんだけど、我が家も同じく上の階の子供の足音が凄くて管理会社に連絡してたからお互い同じ騒音で悩んでる事に気づいた。すぐ上だと思ってたら違う部屋だったりするみたいだよね。結局どの部屋だったのか分からないまま引っ越したよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/11(火) 21:54:47 

    >>50
    ドスドス歩いてなくても、椅子を引いた音とか色々聞こえてる可能性はあるよね
    あと話し声とか笑い声も自分が思ってる以上にうるさい可能性ある

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/11(火) 21:57:36 

    >>84
    直接言いに行かない方がいいよ
    やばい人かもしれないし
    必ずマンションなら管理会社挟んだ方がいい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/11(火) 22:04:30 

    2回ぐらい管理会社から手紙入れてもらったけど上の階の人が自覚してくれない。
    朝からフル掃除機のガーガーガツンの音、何かを思いっきり落とす音が一日何回もある、子供のジャンプ音、網戸をガラガラガシャン!って閉める音が響きわたって参ってます。
    低姿勢で直談判の手紙入れるのはなしですか?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/11(火) 22:19:54 

    トピ文読んで主が猫飼ってると勘違いした

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/11(火) 22:20:48 

    隣の部屋の深夜の大声がうるさいんだけど、たぶんそのまた隣の部屋がその度に壁ドンしてるっぽくてカオス
    引越したい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/11(火) 22:29:41 

    >>1
    前住んでいた所で、全戸配布のプリントに「当マンションは、構造上、上下や左右ではない斜め上下の部屋などに振動が伝わる事があります。いずれにしても住民の皆様には音に配慮して…」みたいに書かれてたよ やっぱそうなんだと納得した 私も静かにしてるのにドンドンされた事あったし

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/11(火) 22:33:05 

    >>1
    隣人と鉢合わせした時に「うるさいんですけど」って言われたことあったよ。全く思い当たる節がないから時間やどんな音か詳しく聞いたら実際はどこからの音か分かってなかった。数日後に我が家でも下からドンドンと突き上げる音が聞こえて、この音か?と思っていたら隣人がドアを思いっきりバタンと閉める音が聞こえた。またウチに来るかも💦とモニターみてたら下の階に降りて行った。直接文句言いに言ったみたい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/11(火) 22:39:15 

    前にがるちゃんで夜中にトイレに行くために歩いたら下のオバサンに怒られる。どんなに忍び足やっても怒られる。だから引っ越した

    ってコメントしたらめっちゃ叩かれた。夜中に室内歩くのマナー違反らしい。そうなの?

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2025/02/11(火) 22:51:55 

    >>33
    集合住宅に住んだこと無い人だね。管理会社や管理人が「静かにして」と注意喚起するのはなぜかな?それに「煩い!」と苦情きても「静かだ!」と苦情こないのはなぜかな?
    よく分からないなら口出さない方がいいよん。多分騒音出す側なのかもだけど。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/11(火) 22:58:14 

    >>71
    単身者の場合はしないほうがいい

    家族と暮らす場合、特に小さい子どもがいるなら絶対に行ったほうがいい
    例え堅牢な造りの財閥系RC構造のマンションでも上階の音と振動は伝わる

    自分のために行くべき

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/11(火) 23:03:34 

    >>1
    夜中の2時にぐっすり寝てたら
    下の階のおばあさんがチャイムを激しく鳴らしてきて
    「うるさい!TV消せ!」とか怒鳴っていて、
    怖くて出なかったけど、
    後から大家さんにも「そういう苦情があったけどお宅ですか?」って聞かれた。
    いえぐっすり寝ててTVなんか見てませんよと言ったけど
    おばあさんの方が長く住んでるから、形勢不利な感じだった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/11(火) 23:07:06 

    まだ子供がハイハイしてる頃に、子供を走らせてる?と言われたことがある。
    ポカンとしてしまったけど、ハイハイの音かなと思った。

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2025/02/11(火) 23:07:50 

    >>91
    あの湯船に体あたるときの「ギュッ…キュッ」って音とか
    シャワーヘッドをフックにかけたり取る音も
    結構ひびくみたいだね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/11(火) 23:11:41 

    うちの上階(大家さん)が出す騒音が下の階まで響いてたみたいで
    上から音がすると、寸差で下からも大きな物音がする
    そしたらうちの両隣、下の両隣も騒音に対抗するようになって
    全戸に向けて張り紙が配られたけど
    そもそも騒音を出してるのが大家だから、構いっこなし
    うちは半年も立たずに引っ越したけど、あんな不毛なことを今も続けてるのかなと思ってる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/11(火) 23:12:42 

    >>22
    読み手に対して、「独身時代の亡き愛犬の写真〜」ってくだりがなくても「ペット飼ってません」って言えば通じるよってことじゃない?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/11(火) 23:16:28 

    >>48
    うちもそれで上の階の人にブチギレられて
    床ドンとか何倍にもなって仕返しされるわ
    挨拶無視されたり、たまに会うとわざわざ直ぐに去らずにしばらく睨みつけられて怖い
    上の人のトイレの音もかなりうるさいのに一方的にこっちだけは許されない理不尽さ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/11(火) 23:19:39 

    >>109
    よこだけど
    建物の構造による騒音って結構あるあるだよね
    以前住んでたマンションは窓を開けないで換気扇使うと
    気圧が強すぎて空気孔がボンと大きな音を立てるんだけど
    それを壁を叩いてると勘違いした人がいたわ
    全室同じ構造なんだから分かるでしょうに

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/11(火) 23:23:18 

    >>1
    管理会社に相談
    全戸にビラ撒いてくれるように頼むとか
    騒音の苦情が出ていますっていうビラね
    騒音は必ず上下からということではありませんて
    多分下の人は誤解してるよね
    壁からも伝わったりするから

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/11(火) 23:29:32 

    隣室が大音量でアニメ見てる

    キモすぎ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/12(水) 00:10:17 

    >>17
    私も以前アパート住んでた時に上の階がうるせえから文句言いに行こうとしたら空室で誰も住んでなかったことあったわ
    ちなみに両隣りも時々しか帰ってない人や一人暮らしのおばちゃんしかいないし上の階の2部屋も一人暮らしの女の人だけ(すげえ太ってる人ではない)なのに子供がずっと走り回ってるような音が響く。
    もしかして誰かこっそり犬や猫飼ってるとかなのかと思ったけど鳴き声もしないからまじで謎なんだよね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/12(水) 00:17:19 

    >>1

    アパートは横や斜めに響くからね

    考えうるとしたらYouTubeのゲーム配信は音量考えないと響いてるのかも??特に銃撃は音量小さめでもドドドド.....ドドドド...不思議と響く

    上から聞こえてきます。

    うちに騒音主が真上に住んでるけど子供が小走り気味移動すると凄まじく響く。出掛けて行っても玄関口で会話しまくりうるさいから出入りが嫌でも分かるんだけど。

    留守になったけど斜め上からドスドスって聞こえた。もちろん真上からの凄まじさはないけど

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/12(水) 00:21:27 

    >>105

    ハイハイって赤ちゃんだから可愛く見えても一応体重7.8kgの物と考えたらコンビニでよくある暖かい飲み物の小さめペットボトルをガンガン落としてる感じと変わらないと思うよ

    騒音遮音カーペットは使わなきゃ響くよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/12(水) 00:21:42 

    昔アパートの一階に住んでた時引戸を閉める音が天井を突いてるって勘違いされて上の住人と揉めたことあるわ
    天井突くなんて棒とか使わないと無理だし壁紙傷つけたり最悪穴でもあいたら弁償しないとならんしやるわけないと思うんだけど

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/12(水) 00:30:13 

    >>71

    1人2人暮らしだったらやらない方がいいけど未就学児や子供が増えたらやってなきゃ苦情トラブルに発展しやすいとは思うよ。

    全世帯お互いが同じ様な家族人数だといいけど単身者やカップルや夫婦のみに対して4人や5人家族の子育て家庭なんて家族人数が倍なのだから

    挨拶くらいはやらなきゃ即苦情だされやすいし、そんな環境に引越さない身を置かない事が1番だと思ってるけど

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/12(水) 01:02:35 

    >>113
    まってそれ怖いんだけど…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/12(水) 01:04:52 

    >>104
    それは多分認知症案件

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/12(水) 03:40:24 

    >>27
    この書き込みこそきちがいぽいんだが
    プラスがついてて怖い

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/12(水) 03:49:37 

    >>113
    ホラー系の恐怖を感じるけどあなたなら大丈夫そう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/12(水) 03:56:29 

    なんで>>1はよその音が猫って分かるの、怖い。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/12(水) 07:33:21 

    >>8
    家の上の住人が(男女二人)家の中で走る族で生活音もかなり大きい。流石に夜中まで凄い音立てて走るので大家に相談したら他からも苦情きてたみたいで騒音主は家かと思ってた(高校生の子供が居るので)と言われた。家は誰も家の中で走らないし子供は家ではゲームか勉強してるだけなので私より静かなのに子供が居るってだけで騒音主と決めつけられててムカついた。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/12(水) 08:10:34 

    >>35
    わたしもww
    猫が騒音出してるやんって思いながら読んでたら飼ってないような話になり、もう一度読み直したw

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/12(水) 09:47:52 

    >>19
    まあ、全くうるさくしてなかったよということを強調したかったんだろうし、そんな言うほど長いかなあ😅

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/12(水) 10:41:00 

    >>1
    ウォーターハンマーでは?
    私の部屋もマンション賃貸なんだけどお湯を使う時にブオーンって音がして使い続けると鳴り止むよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/12(水) 11:10:44 

    >>105
    ドスドスうるさいと思うよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/12(水) 11:32:45 

    平日の15〜17時頃に子供が走り回る苦情があったと管理会社から手紙が入った
    仕事で20時前には帰宅しないし子供も私の帰宅まで両親宅にいるし洗濯の予約もしてないから他を当たってと返した

    マンションは変なところに響くから何だかんだで四六時中うるさい
    夜中にベッドから落ちたらしい音とか朝慌ただしく駆け出してく音とかするよ
    みんな頑張れって思いながら暮らしてる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/12(水) 14:00:58 

    動画を見ていたのが深夜帯だった
    コップをドンと勢いよく置いた
    とか?
    深夜帯~早朝なら少しの音でも筒抜けになるからうるさいかも
    うちの上も深夜2時~明け方までコトコトコ何かやっててすごく嫌だった

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/12(水) 14:25:50 

    >>83
    それは本当にそう。賃貸の金額と人間の中身は同じだと思った方がいい。
    数万家賃下げただけで、こんな人間いるの?ってくらい騒音気にしないというか平気でドンゴンガン時間もお構いなしな人しか住んでなかった。
    住まいにはお金をかける。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/12(水) 14:36:25 

    >>68
    うちの母親がそれでした。「○○なの?」とイエスノーで答えられる質問にも、イエス・ノーは答えず「いやー○○さんがね〜。。なんたらかんたら〜。」とずーっと昔から遡って話しはじめて10分くらい。
    「で!?結論派?」と聞くと「質問なんだっけ」みたいな。

    母親はパートもしたことなく主婦しかしたことないから、社会でやっていけないタイプ。ちなみに認知症ではありません。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/12(水) 15:24:52 

    下の階の人から子供の足音がうるさい!
    ってクレーム来た床を何回もドンドンされたことある
    でも我が家当時子供はいるけど、産まれたばかりだから走れないしそれはあり得ない
    って言ったんだけど嘘つくなって言われた
    管理会社は事情を話したらわかってくれたんだけど、下の階の人からのクレームがやまなくて結局こっちが引越しした
    まぁいずれは引っ越すつもりでいたからそれが早まったと思えばいいか、と

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/12(水) 15:29:24 

    >>1

    2階?上階の人が直敷き布団で寝てたら下の音がすごく聞こえたのかもね。

    うちもTVや会話(大音量でも大声でもない)
    が聞こえていたんだろうけど

    上階はベッド使わない族て少なからずいるみたいだけどベッドも使わずうるさいとか言われても知らんがなと思ってるよ。一軒家でも響くんだからね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:08 

    >>130
    ホントそうだよね
    貯金したくて安いところ住んでみたら、音もすごい聴こえるし無職みたいなおじさんとか男が多くてびっくりした
    安いところに住んでみて貧乏って働かないから貧乏なんだって当たり前の事に気付かされたよ
    こっちが仕事休みの日もずっと居るおじさんいたりでストレスだったからやっぱり普通の家賃のところに住んだけど全然環境が違う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/12(水) 22:36:50 

    >>134

    個人的にこういう場所に住む家族が
    1番厄介かもしれないと思ってます。

    敷金、礼金要らない=
    騒音対策にもお金を使わない傾向

    特に多様に住民混雑したアパートマンションで赤ちゃんや子供が増えファミリー物件に引越し考えれない(地方だと大半は家建てたり)計画性の無さは詰まるとこ少しルーズor常識知らずな人率が高い気がしてる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/16(日) 17:24:35 

    バカチャイナ毎日毎日うるさいんだよ。引っ越さないならとっとときえろ4ね!いつまでも居ようと思うな4ね!!!!!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/23(日) 00:23:06 

    >>120
    きっと騒音で注意されてるんだよ
    老害呼ばわりして恨み節

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/23(日) 00:27:25 

    >>71
    こんなの鵜呑みにした馬鹿な親が子供連れて入居するくせに挨拶もしないで棲みつくんだよな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:57 

    >>1
    天井を思い切り突き上げられて夫婦ともども本気でびっくりして顔を見合わせてしまいました…

    そのレベルになるとヤバい人だと思います、逃げた方がいいです
    本当に生きてて初めて
    どんどん過激になって、母親が叫んだり、壁床天井を叩きまくり
    夜中ベースの生活だから、まともな住人が全員去りました
    そういう人は頭おかしいので、騒音を人のせいにするために、
    自分たちが大騒ぎした後、警察に110して、この人たちが騒いでますとかやります
    無職✖️夜職のご家庭で、22時から6時が生活時間・・やりたい放題で無法地帯です
    ちなみにうちも住宅街でした
    私たちは引っ越した後、娘が悪夢障害がやっと直りましたが、私の不安障害と循環器系のものは
    まだあまり治ってません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード