ガールズちゃんねる

温泉宿とホテル どっち派?

95コメント2025/02/15(土) 14:27

  • 1. 匿名 2025/02/11(火) 10:27:59 

    昔は温泉宿が好きでしたが、最近はホテルで近くの居酒屋とかで飲むか友人と食事したあと部屋に戻り、1人で飲み直して寝て、翌朝チェックアウトまでダラダラするのが好きです
    布団の上げ下げ、旅館のお料理など、人と接する機会がなにかとある旅館よりホテル泊が今は合うのと、
    ホテルより旅館の値上がりがえぐくて泊まれないのもあります

    みなさんどっちですか?

    +40

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/11(火) 10:28:41 

    温泉宿をいつも選んでる
    雰囲気が好きなんだよね

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/11(火) 10:28:42 

    温泉宿です。
    露天風呂付きのお部屋でお籠りします。

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:14 

    旅館派です

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:15 

    高級なら旅館
    お手頃ならホテルかな

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:26 

    天然温泉かけ流しならどっちでもいい

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:40 

    温泉宿で部屋食がいい
    温泉地まで行って居酒屋とか行きたくない

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:44 

    温泉宿
    温泉気持ちいいし和室が落ち着く

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:51 

    ホテルの方が気が楽

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:02 

    ホテル
    ビジネスホテル素泊まりで十分

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:06 

    民宿派です

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:28 

    >>1

    温泉宿

    露天風呂でまったりするの大好き

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:28 

    温泉宿。
    ご飯が温泉宿のほうが好き。
    ホテルは朝食はビュッフェとか多くて。

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:43 

    温泉付きの和室のあるホテルですかね

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:52 

    旅の目的にもよる

    ゆったり泊まることが目的なら旅館
    旅行のメインが他にあって泊まる所確保のためならホテル

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:04 

    >>2
    私も。
    家で食べたら普通の味のウェルカムスイーツのお饅頭が置いてある雰囲気が好きだし、お風呂から戻ってきたら敷いてある布団も好き。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:12 

    どっちでも良い
    ごはんがバイキングがいい

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:26 

    コンドミニアム相部屋上等

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:29 

    温泉宿とホテル どっち派?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:31 

    冬は温泉宿
    夏はホテルかな?
    夏に温泉宿のエアコンの効きがわるくて喧嘩したことあるw

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:37 

    申し訳ないんだけど温泉宿の人の接客が好きでないことが多い…。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:49 

    温泉宿
    畳最高

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/11(火) 10:32:52 

    目的次第かな。
    温泉と食事メインの、のんびりお籠りなら温泉旅館。
    観光とかライブ遠征とか外活動メインならホテル。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/11(火) 10:33:01 

    どちらも好きだけど、ゆっくり美味しいご飯が食べたいなら温泉宿一択。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/11(火) 10:33:21 

    ホテル
    温泉宿とホテル どっち派?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/11(火) 10:34:40 

    高級ホテルでぷ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/11(火) 10:35:12 

    >>1
    最近は温泉宿行ってないな
    ホテルが多い
    この前行った沖縄の宿はコンドミニアム式で部屋が広くてよかったわ 
    レストランもあるし、部屋で料理はしなかったけど洗濯機があったのが助かったかな
    もう狭い部屋、無理かも

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/11(火) 10:35:32 

    それぞれ良さがあるよね
    バブル期に建てられたみたいな豪華絢爛な大きなホテルも好きだし、歴史のある古い温泉旅館も好き

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/11(火) 10:36:17 

    ホテルだとイマイチ普段の生活と変わり映えしなくて勿体無いから
    和室でふかふか布団の旅館派

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/11(火) 10:36:32 

    私の場合ホテルと温泉では求めるものが違う

    ホテルは基本寝るだけプラスちょっと良いところだと朝食のバイキングが楽しみ。
    部屋からの景色も良ければ最高だけど絶対ではない
    ホテルに泊まるときは街中の観光や行きたいお店めぐりがメイン。食事も基本外

    温泉は宿からの景色、部屋の雰囲気、温泉も露天風呂だいすきなのでそこもチェック。
    夜のご飯も温泉宿で懐石料理を食べたいし
    チェックイン後は基本部屋でだらだらして過ごす
    チェックアウト後にその土地の観光スポットを散策してランチしてソフトクリームとか食べて帰宅

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/11(火) 10:36:56 

    >>1
    圧倒的にホテル派。
    単に温泉が苦手だから。
    ちょっといい部屋をとって、ひとりでのんびり過ごすのが好き。
    広いお風呂でテレビ観ながらくつろぎ、広いベッドでごろごろ。
    部屋でひとり飲みも楽しい。

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/11(火) 10:38:09 

    温泉大浴場付きホテル

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/11(火) 10:38:43 

    >>1
    やっぱり温泉旅館が好きだな

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/11(火) 10:38:45 

    >>1
    ホテルです
    座敷にはもう座れない

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/11(火) 10:38:58 

    >>1
    コロナ禍以降、旅館もあんまり客室入ってこなくない?
    何十軒も行ったわけじゃないけど
    部屋食の配膳の時くらい

    布団は最初から敷かれてて
    お茶はロビーとか別室で飲んでから部屋に案内される

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/11(火) 10:40:56 

    >>1
    ホテルに泊まれないのなら旅行はしないわ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/11(火) 10:41:07 

    ビジホで充分
    地元のスーパーでお惣菜買ってきて1人で酒盛りする

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/11(火) 10:41:35 

    旅館は旅館を楽しむ時に泊まる。旅館の周りの観光地はついで。旅館に居るのに飽きたら観光地を散策する。だから旅館のときは1泊1人5万〜ぐらいのところに泊まる。

    ホテルの時はビジホが多い。観光地を楽しむ。ほぼ寝に帰るだけ。
    だから主に立地と衛生で選ぶ。カビとか嫌だから。口コミにカビ臭い。シャワーカーテンにカビが付いてた。禁煙室なのにたばこの匂いが…って書いてたら避ける。出来るだけニューオープンや口コミに改装したばかりって書いてるところを選ぶ。

    レジャーホテルになるとまた旅館みたいな基準で選ぶけど旅館よりお金かけない。1泊1人3万ぐらい。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/11(火) 10:42:19 

    前からホテル派だったけど、最近旅館が高くてホテル一択になってきた。
    ホテルはちょっと良いところに泊まるよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:55 

    >>3
    露天風呂付き客室で和室だけどベッドもある部屋を選ぶ事が多いです

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/11(火) 10:44:03 

    できたら温泉ホテル大浴場付き

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/11(火) 10:44:28 

    >>7
    良さそうな店を現地で探すのも、旅館から離れてる場所に予約してたらわざわざそこに行くのも帰るのも結構面倒なんだよね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/11(火) 10:45:04 

    >>1
    リゾートホテルが好き
    部屋食とかで丁寧に接客されるのが苦手だから、大勢のなかに埋もれてリラックスしたい

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/11(火) 10:45:36 

    旅館派
    大浴場や露天風呂から綺麗な景色見ながらゆっくり温泉に浸かりたい。部屋も和室が落ち着くし照明も明るい。部屋の床を裸足で歩けるのも気が楽

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/11(火) 10:46:27 

    都会はホテル、自然豊かなところは温泉旅館です

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/11(火) 10:48:00 

    >>13
    ご飯は個室式が良いよね、部屋食じゃなくて食事場に行くほうが好み

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/11(火) 10:51:40 

    >>5
    確かに…安い旅館はそれなり
    安いホテルは設備は簡素でも新しかったりする

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/11(火) 10:54:23 

    >>35
    食事やお風呂にいってる間に、宿の人がささっとお布団敷いてポットのお湯とか補充してくれるみたいな
    おもてなし感あって好きだったけどね
    今は程よく放っておいてもらえる方がくつろげるな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/11(火) 10:54:23 

    温泉旅館
    靴脱いで畳でごろごろしたい
    洋室は単純に部屋(歩ける面積)が狭い

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/11(火) 10:55:33 

    沖縄と北海道はホテルを選ぶ事が多いかな、北海道は温泉必須だけど
    本州だと温泉宿、基本的に個室露天風呂のある部屋を選びたい
    チェックインした直後は大風呂に行ってそのあと仮眠取った後は部屋風呂で
    だらだらするのが好き

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/11(火) 10:55:45 

    最近は旅館もチェックイン時すでに布団敷いてあるよね
    食事会場が別の所は特に
    高級旅館だと今でも晩ご飯の間(又は後)に仲居さんが来て敷いてくれるのかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/11(火) 10:57:14 

    どっちも好き!旅の目的に合わせて変えてるよ!!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/11(火) 10:58:09 

    露天風呂付客室で、食事は部屋!!
    贅沢したいです!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/11(火) 10:59:12 

    夫婦で旅行するときはちょっとお高めの温泉宿で大人の休日を楽しむ
    一人で遠征する時は手頃で安心感のあるホテル、ドーミーイン良いよね

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/11(火) 10:59:21 

    >>49
    その畳が気になるんだよね
    いろんなお客さんが裸足で歩き回ってる畳だから

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/11(火) 11:00:39 

    靴を脱ぐ部屋ならホテルでも温泉宿でもどちらでも。
    ホテルでもあるよね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:01 

    ホテルの中でちょっと暇潰せる場所があると嬉しい
    ライブラリーで本読むとか
    庭の焚き火でマシュマロ焼くとか
    ガイドの人と星空観測とかハイキングとか、そこまでイベント的なやつじゃなく、ちょっとしたお楽しみコーナーが欲しい
    温泉旅館は温泉あるから大丈夫

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:05 

    >>51
    そうそう、ベッドじゃないところは最初から布団が敷いてある所が嬉しい
    一旦部屋に入ったら他人に入って欲しくない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:06 

    >>1
    温泉のホテルが良い

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:18 

    温泉宿
    温泉入ってあとはだらだら過ごすのがいい。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/11(火) 11:06:10 

    >>41
    私も温泉ホテル派。

    旅館はお布団敷いてもらったり面倒だし、お部屋食なら良いけどそうでないなら旅館にメリットそこまで感じない(でも旅館の雰囲気堪能したくなる時あるからたまには泊まるけど)

    温泉は入りたいし、スパやプールとかあればもっとゆっくりできるので温泉ホテルの気楽さとゆったりさが気に入ってる。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/11(火) 11:08:42 

    別府のインターコンチが大好きで、できてから毎年行ってる!温泉があるホテルだよ!夏場はプールもあるし、子供も楽しめるよ✨

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/11(火) 11:10:46 

    良いなこのトピ、金額でギスギスした人がいない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/11(火) 11:13:27 

    ホテル
    正直夕飯に高級感を求めてない

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/11(火) 11:16:50 

    温泉宿は部屋数が少ない所、子供お断りだとなお良い
    ホテルなら大きな規模の所、設備が揃っている

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/11(火) 11:19:27 

    温泉宿。異世界があるから。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/11(火) 11:22:19 

    >>1
    温泉好きだから温泉宿が好きだけど、最近は温泉大浴場付きホテルもあるのでどっちも好き。
    宿はお食事が豪華で贅沢だし、露天風呂があったりとゆったりした気分を味わえる。
    ホテルはのんびりって気分になりにくいけど、メインの用事が別にある事が多いから、パッと寝てしまえる環境はそういう旅行の時にはありがたい。
    使い分けてる。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/11(火) 11:23:05 

    行けるならどちらでもいいーー!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/11(火) 11:25:28 

    宿泊そのものをじっくり楽しむなら温泉宿

    それ以外(観光やライブなど)なら、むしろホテルかな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/11(火) 11:30:42 

    >>1
    友だちと行く時はホテル
    シングルでそれぞれ過ごす

    家族と行く時は温泉
    お土産ご飯お風呂も建物内で済ませられる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:41 

    友達と行くなら宿。
    彼氏と行くなら居酒屋ハシゴしてビジホでもいい。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:15 

    >>5
    私も同じ
    今まで安い旅館に何度か行ったけど色々と難点があったな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:19 

    >>1
    行き先に合わせるからどちらも好き

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:22 

    >>1
    友人と食事した後部屋に戻りって、旅行なのにお互いシングルなの?それとも食事行くのにホテル取るの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:18 

    どっちでもええ
    不倫旅行に最高や

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/11(火) 11:55:30 

    >>3
    離れまたは一棟独立タイプならなお良し

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/11(火) 11:58:56 

    旅館とホテルの中間みたいなのあるけどそれがいい
    両方の良いとこ取りみたいな感じで
    畳の部屋って個人的に落ち着く

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/11(火) 11:59:17 

    絶対ホテル。海外行ったことないから国内ではこのホテルにもう一度泊まりたい
    温泉宿とホテル どっち派?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/11(火) 12:01:12 

    温泉地行くなら温泉宿しか考えられない
    普段はホテルステイ派じゃないけど、チェックイン開始時間からチェックアウトギリギリまでゆっくりしたい
    部屋食で

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/11(火) 12:01:43 

    >>78
    東京ドームホテルだけど出来るだけ上の方の階から夜景見るのが最高。ホテルだと高さが高いし洋風だしゴージャスなのが好き。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/11(火) 12:11:47 

    >>11
    学生の頃、冬休みにお金を貯めたくて
    本で調べて良さげだった民宿に自分で片っ端から電話掛けてアルバイトさせて貰いに行った

    呼んでくれたのは伊豆某所の家族経営の民宿だったけれど結構広くてめちゃくちゃ綺麗だった
    そこは徹底して綺麗にするのがモットーで
    特に厨房の掃除は床も這いつくばってゴシゴシやるくらいの事を1日3回もやっていた

    もっと凄いのはお客様と同じ物の高価な食器(お客様用とは別にしている)を賄いにも使い慎重に丁寧に扱う様にしている点
    ちょっとした小鉢や豆皿が2、3千円する
    当然気を付けて扱う様になるのでそういう仕草や態度が身につく
    そして賄いがこれまたお客様と同じ物も少し残しておいて味を確かめる
    お刺身も煮魚も嫌いだったのにここの民宿来てから大好きになれたので感謝している

    毎日早朝から夜遅くまでクタクタになったけれど
    若いうちにとても良い経験になったし
    家族経営の民宿、と言ってもそこらの旅館以上のクオリティのある所もあると知れて良かった

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/11(火) 12:28:10 

    地方住まいなので、
    都会の一流ホテルでラウンジ楽しむのが幸せ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:54 

    温泉が好きなんだけど、その土地の名物食べたいときは素泊まりできるホテルにする
    でもホテルも大浴場ついてるのが必須条件
    この頃大浴場付きホテル増えて嬉しい

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/11(火) 12:49:46 

    ホテル。

    一人暮らしだからホテルで同じように過ごしたい。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/11(火) 12:50:33 

    >>74
    横だけど、友達と旅行しても今はお互い別部屋取るよ。
    学生時代とか若い頃は同じ部屋だったけど。
    お手洗い(トイレ)とか朝の身支度の洗面所使いとか、自分のペースで過ごしたいから。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:37 

    >>1
    本当は温泉宿に泊まって部屋食が好き。だけど、最近の温泉宿は一人旅だと素泊まりか朝食付きが増えてる気がする。そして泊まってみたい温泉宿は二名からばかり。
    検索した時期がたまたまそうだったのかも知れないけど。
    一人旅に優しいビジホ泊が増えました。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/11(火) 13:44:30 

    >>1
    最近はチェックアウト遅めだったり、チェックアウトまでお布団上げない旅館も増えてるよ。
    お布団最初から敷いてあって、仲居さんやスタッフさんが入ってこないところも多い。
    朝寝坊したい人向けの朝食なしプランとか、逆に朝食だけプランとか。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/11(火) 13:47:32 

    夜は温泉旅館の方が断然盛り上がる。
    和室、薄明かり、浴衣、貸切風呂。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/11(火) 13:48:36 

    >>75
    お互いに浴衣ってのがいいのよ。
    できれば露天風呂付きの部屋か、貸切風呂ありで。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:33 

    温泉が好きだから温泉の内容
    温泉じゃないなら大浴場があるところを選ぶ
    ホテルか旅館かは気にしない

    とりあえず最低部屋にトイレ付きが条件

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/11(火) 15:01:03 

    >>1
    どっちも好きで選べないから温泉ありのホテルに泊まることが多い!
    普通のホテルでも大浴場付きとかね
    こぢんまりした旅館でしっぽりもいいけど子連れじゃ難しい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/11(火) 17:27:24 

    >>1
    温泉が好きですが、できれば和洋室が良いな〜
    布団上げ下げ無くて済むから
    温泉宿とホテル どっち派?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/11(火) 19:52:32 

    >>55
    それ言い出したらホテルもだよ
    犬のフンを踏んだことある靴で来た人もいるかもしれないし、ホテルに来る前に床がビショビショの公衆便所を利用した人もいるかもしれないよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/15(土) 14:23:44 

    絶対ホテル。
    レストラン色々あってあきなかったしホテル内のアクティビティも出来た。
    あとまだ温泉にそんなに興味ないのもある。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/15(土) 14:27:06 

    >>1
    ホテルでも夕飯は1日位は外だけど、ホテル内のレストランで食べる事が多い。最終日はホテル内の1番豪華なレストランて決めて楽しみにしてる笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード