ガールズちゃんねる

体調の悪い患者にアプリ登録させようとする病院・薬局

180コメント2025/02/15(土) 23:27

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:06 

    今日初めて行った薬局がそれでした…
    主はアラサーでアプリ登録の類は慣れていますが、それでもコロナでしんどくて一刻も早く帰りたい時に、めちゃくちゃ細かい登録をさせられて、ものすごく疲れました

    2回目以降に便利になると言われたって、患者の体調を配慮しないような薬局は、そもそも今後二度と利用したくないです

    同じような経験ある方はいますか?こういうのって上手い断り方などあるのでしょうか?

    +444

    -12

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:48 

    体調悪いから病院行ったのにアプリの強制入会でまた疲れさせられてほんとストレスだよねわかる

    +433

    -5

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:56 

    >>1
    コロナとかインフルとか痛みや吐き気ある時は勘弁してほしいよね、
    今日はいいですって言ってもダメなもんかな?

    +308

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:59 

    アイアンクロー

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:00 

    患者も医師も治すのが仕事じゃね

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:06 

    本当ね
    それどころじゃないよね

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:13 

    今具合悪くて無理です。帰りますでいいのでは?

    +306

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:18 

    >>1
    主ごめんね、読んでてムカムカした。
    そんな所いかんでいいよ。普通じゃない。

    +278

    -7

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:22 

    じゃあ他の薬局いきますー

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:23 

    >>1
    「しんどいので後で登録します」で終わる話では?

    +217

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:26 

    検討しますって言ってもいや、いまじゃないととか言われんの苦痛

    +61

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:27 

    >>1
    >上手い断り方などあるのでしょうか?

    いま体調悪くて無理なのでいいですって断る。

    +174

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:28 

    >>1
    薬局でアプリ必要だったことない💦お薬手帳と保険証以外に何かいるの?

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:34 

    いちいち生活の中でいくつアプリ入れなきゃいかんのよ
    ほんとストレス

    +198

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:39 

    >>1
    屁をこく
    体調の悪い患者にアプリ登録させようとする病院・薬局

    +39

    -9

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:51 

    今日はやめときますって言うだけ

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:52 

    >>1
    また今度しますので…じゃダメかな?

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:57 

    >>1
    今回は登録やめてきますって言えば良くない?

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:59 

    >>1
    嘘でも途中で倒れてやるわ私なら

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:07 

    いいです、って言ってもいやでも、!って言われるししつこい。つらいよね

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:08 

    >>1
    私も、コロナで出来たての病院行ったら同じだったよー
    体調しんどくて面倒だったけど、仕方ないかなって感じ、、、
    主さんの気持ちわかるよ。

    でも良さそうな病院だからまた何かあったらいく

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:10 

    マニュアル通りにしか動けない人いるよね。相手のことお構いなし

    +65

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:11 

    向こうもマニュアルだからしゃーない
    しんどさレベルなんて薬剤師は分からないし

    +1

    -25

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:18 

    普通に気分悪いので次回じゃダメですか?って言うかな

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:31 

    えーそんな所あるんだ めんどくさそう
    コロナの時すごくしんどくていい歳して人に病院連れてってもらって自分は簡単な受け答えしか出来なかったからそんなのさせられたらイライラし過ぎて悪化すると思う

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:43 

    救急車でもめっちゃ聞かれた
    すごくしんどいのに、病院に行ったらまた一から医者に言わないといけないし

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:48 

    >>1
    「しんどいので」で断る

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:54 

    今のところ病院はその経験ないけど、そもそも初診だと問診表を書いたり何かとしんどい時あるよね
    薬局は基本的にそういうの断ってる
    それをしないと処方せん出せないって言われたら別の薬局にしてるよ

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:57 

    >>1
    その場では登録しといて、その場から離れた途端に即アンインストール

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:01 

    上手くなくても、断るしかないわ
    自分を守ろう!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:01 

    >>1
    帰ったらやります、今日しんどくて、、

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:07 

    後でやっちゃだめなんですか?
    今は辛いんで、手続きの概要書いた紙くださいよ…後でやりますんで
    って地味にキレるやつ

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:10 

    冗談や釣りでなく1回もアプリ入れたことない
    LINEもやってない
    Twitterもインスタもパソコンからしか見ない

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:29 

    >>5
    ごめんなさい訂正で患者→看護師です

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:31 

    >>13
    早めにスマホで処方箋を送れば薬待ちの予約になるとかで便利だよ

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:32 

    薬局で長々とアプリやらされて辛かった
    咳止まらないからめちゃめちゃ苦しみながら登録した
    2度と行かない

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:40 

    >>15
    支那とは民度が違うから

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 20:10:52 

    >>23
    処方箋見れば大体どんな症状で来たかわかるじゃん

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:20 

    すみません、今通信制限かかっちゃって読み込めないんです
    って言ったら紙の問診票くれたよ

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:21 

    スマホの充電ないはダメ?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:27 

    病院薬局までアプリなの?
    めんどくさー

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:41 

    気弱いんか
    断る勇気を持とうよ

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:02 

    >>1
    今はだいたいどこもそうでしょ、コオロギ太郎のせいで

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:13 

    主さんは人がいいんだろうな
    私絶対「え?今?!」って言っちゃう
    体調不良感全開で、言っちゃう

    +39

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:30 

    私のスマホの容量を奪うってことですよ?
    そんな権利ないですよね?
    精神でいつも断っている

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:32 

    >>29
    これは時間の無駄すぎるw

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:40 

    >>7
    「2回目以降に便利になる」なら、じゃあ次からで結構ですで終わる話だと思うんだけどね

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:43 

    しんどいのにアプリだのマイナンバー登録だのウザいねん さっさと薬出せやボケ
    って思いながら「すいません次回で…」

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:45 

    >>34
    患者でも間違いではないと思うよ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:50 

    >>1
    薬剤師の人も仕事だから仕方ないんだろうけどインフルで薬もらう際に、こっちは咳止まらないししんどい状態なのにいろいろ質問されて余計にしんどかった。
    体調悪い時に愛想良くなんてできないわ。

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:53 

    >>1
    じゃあいいデスゥー
    体調の悪い患者にアプリ登録させようとする病院・薬局

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:13 

    アプリ入れる容量がない(事実)

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:15 

    私は断ったよ。
    「具合悪いから今は無理です。次回やります」と。
    そんな薬局、次回から行かないから。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:27 

    >>1
    病院の診察券がないからアプリ登録しろと言われたけど、家でやっときますねって帰った

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:36 

    急患なのにWeb受付しかできませんは驚いた
    そういう所の先生はやはりどこか話が噛み合わない

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:41 

    高熱の子の薬を処方してもらいに行ったらそう言われて、断って近所の馴染みの薬局に行ったよ

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:45 

    >>2
    心療内科で検査結果はアプリ入れて自分で見るように言われた。無理。今でも結果知らない。結果見てないというのがストレスで診療はキャンセルした。。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:47 

    アプリを登録すると無料のプレゼントを貰えると言われてそれなら良いかと登録した

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:58 

    >>1
    言えばいいだけ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:58 

    大丈夫ですと言えば諦めてくれると思うんだけど、どれだけしつこく言われたんだろう??

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:14 

    けんぽの健康診断受けに行ったら結果はアプリでしか見れないって言われた
    そんなわけないやろ
    老人どうするのって話だよ

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:25 

    アプリ登録ではなかったけど、処方箋で呼ばれた直後、脳貧血起こしてしゃがみ込んだ事があって。
    ほぼもう回復しかけている時に病院に行ったから、ずっと寝たきりで急に起きて病院に行ったからだと思うんだけど、椅子に座らせてもらったけど、冷や汗ダラダラ視界薄暗い中、薬剤師さんは薬の説明を続けてて…
    何も頭入ってこなかった笑

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:50 

    最近、どの病院もアプリで、行きたい病院によって、どのアプリだったっけ?って思うことがある。歯医者と耳鼻科と処方せん薬局。医療用の予約アプリは全部共通にしてほしいな。LINE一択だと助かる。自分は面倒だから近所のウェルシアを処方せん薬局にして、最近は遠くの病院でも処方せんもらってウェルシアで受け取ってる。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 20:15:54 

    >>1
    スマホ持ってきてないと言うしかない

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:22 

    >>2
    つかアプリって意味あるんか。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:37 

    最近アプリって言われた瞬間ムカッてくるようになってきた。
    ポイントカードより質悪いわアプリって💢

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:56 

    >>1
    だが断る

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 20:17:08 

    >>1
    今日は結構ですと早々に帰ればいいのに。
    断らない主が変よ。

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 20:17:16 

    >>1

    1回目は、控えめにしんどいので難しいです。

    しつこい場合、キレる。
    さっきから辛いし薬もらって帰りたいんですが、どうにかなりませんか?って。

    本当に辛いとそうなってしまうわ。。

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 20:17:25 

    >>1
    義務ならわかるけど便利になります程度ならお断りだわ
    病気の人が来るところなのに配慮がないね

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 20:17:49 

    >>13
    クリニックは支払いアプリがあって、それ入れるとクレカで支払えて
    かつ薬局に処方箋もおくってもらえて
    薬局いったら薬うけとるだけ、支払いもクレカ
    めちゃくちゃ便利
    体調悪くても薬局で待つこともない
    ちょうどトピ主みたいにコロナか?と慌てて夕方病院行ったから財布もってなくて
    看護師さんにこのアプリ使ってと言われて助かった

    +6

    -9

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 20:18:24 

    >>26
    救急車では辛いけど仕方ないよ
    症状を把握しないと病院へ引き継げない
    必要な設備も違ってくるだろうし
    アプリ登録とは話がちがう
    でもまた医者に一から言うのは嫌だよね

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 20:18:31 

    >>58
    無料ほど怖いものはない

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 20:18:57 

    >>23
    嫌なら断るだろうしとりあえず一回聞いとこか〜って感じやろうな
    薬剤師もまさか登録するなんて…と驚いてそう

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:24 

    >>51
    このCMシリーズ面白い。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:51 

    >>1

    コロナ、大変だよね。。
    実は私も罹患中。
    薬局では、コロナは珍しがられたよ。

    断って別の薬局に行く。
    薬局が近くになければ、ポイントとかどうでも良いって伝えて断る。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:58 

    ジェネリックの説明すごい長い薬剤師いたな
    なんか薬によって差額分が保険対象外になるらしいけど、それはポスター見て理解してるし遠回しに色々聞いてきて面倒くさかった

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 20:20:11 

    カルト病院
    飛び蹴りしたるからな

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 20:20:22 

    >>35
    薬用意できたらメールで教えてくれるしね
    薬局で待たなくてもOK

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 20:21:10 

    >>1
    自分も先週クリニックで同じ目に遭い、ほかに行く気力もなくて、もたもたと登録してやっとそこから受付だったよ。熱は微熱でインフル検査も陰性だったけど、目がもともと疲れやすいからあまりスマホの小さい画面いじらないので(ガルもPCかタブレットが多い)、頭痛症状なかったのに帰宅したら頭痛くて、ご飯も食べずにすぐに寝たよ。
    同じころ風邪ひいて別のお医者さん行った友人も同じことになったらしく、コロナ禍から導入したって言ってたけど、受付して順番が2時間後とかだと感染予防で一旦帰らされたらしい。なんかひどい。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 20:21:24 

    >>77
    薬剤師は説明する義務があるから仕方ない

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 20:22:21 

    >>1
    薬局勤務してますが、基本的に体調不良の患者さんにはそんなことしません だめな薬局なので自分だったら別のところに変えます

    残念なことだけど医者も薬剤師も看護師も、医療者といえども目の前の患者さんのことが全然見えてないアホもいます
    これを機会にできればストレスのない薬局に行ってほしいです

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 20:23:44 

    >>12
    あとは
    スマホ持ってきてない
    電池が切れそう
    ギガがない

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 20:24:54 

    アプリ登録勧められたけど受け流してその場で登録しなかったよ。その後も薬局行く度に勧められたけど3回目くらいで何も言われなくなったw

    年取って通院が頻繁になったら考えるかもしれないけどね。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 20:25:48 

    初めて行くところなら、住所とか電話番号とかも書く問診票みたいなのあるよね?
    それ書いてさらにアプリなの?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:13 

    親知らずの抜歯後痛み止めもらうだけなのに病院近くの薬局行ったら長々とアプリ登録させられた
    入力長すぎてめちゃくちゃイライラした
    なぜかお知らせ届く設定強制的にはいを押してくださいって言われたし、クソ薬局
    まだ親知らずだからいいけどさーこれ具合悪い患者だったらさらに具合悪化しそうなストレス

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:15 

    薬剤師は主がコロナ患者だなんて知らんでしょ
    ゾコーバ出しててその対応ならアレだけど

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 20:27:36 

    >>14
    私は言われても、ほとんど断る。ポイントがついたとしても。色んなサイトに個人情報を登録するリスクと、今後パスワードとかを管理する煩わしさを考えると、マイナスでしかないから。

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 20:27:38 

    >>1
    そういうの全部シカトしてハイハイ次回にやります、って言ったったわそういや 
    勿論2度と行きません、近所にいくらでも薬局あるし


    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 20:29:38 

    >>1
    お年寄りも来るだろうにね。なんでもデジタル化。行き過ぎはやめて欲しい

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 20:30:46 

    >>7
    後で愚痴るのに、その場でNOを言えなさすぎるのもどうかと思うよね

    +39

    -5

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:15 

    体調悪いのに、気を遣って考えないといけないの、だるいよねえ

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:46 

    >>26
    それは必要な事だから仕方ないのでは?
    症状わからなかったら、どこに運んで良いのかすらわからないよ。救急病院ってひとつじゃないし。
    主が言ってるのは、絶対に今じゃないって時に負担を強いることに対して言ってるんだよ。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 20:32:26 

    >>1
    患者が見えてない典型だよね。
    上から言われたからアプリを強制的に登録してもらおうと躍起になり患者が体調悪そうでもお構い無し。
    心ある医療者はチラシ一枚入れて良かったらアプリ使ってくださいねと言うだけにとどめるよ。
    名前教えてくれたら私も使わないからヒントちょうだい。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:07 

    私もこの間アプリ登録させられたよ
    私の場合目の病気だから体がしんどいとかはなかったけど面倒だなとは思った
    体しんどかったら頭も回らないし辛そうだね

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:14 

    病院に付随するそこの薬局しか行かないから私は登録した
    時短にもなるし便利
    スマホに連絡くるし

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 20:35:35 

    >>1
    「あぁっ…」って言ってフラフラと突っ伏して「無理…です…」と断わる

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:23 

    >>1
    ア◯ン薬局?
    私も先週40度の熱なのにアプリインストール、登録、アンケートさせられて
    朦朧としながらしたらパスワードもローマ字と数字使えとかでてイライラした
    さらに登録画面とかアンケート見せろとかでスマホを何回も出せてきてベタベタ触り勝手に操作
    登録しないと薬渡さないと言われた
    アンインストールしてレビュー⭐︎1で書いたけどアプリレビューもめっちゃひどかった。

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 20:37:18 

    >>87
    コロナかどうかはわからないけど、見た目で辛そうなのはわかるでしょ。処方薬も咳止めとか出てるんだろうし。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 20:38:21 

    >>90
    どこが行き過ぎ?どちらでも対応できるようにじゃないの?

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 20:39:34 

    >>1
    突っ込んで悪いけど、コロナでアプリ登録するのがしんどいくらいなのにトピ申請はしんどくないの?

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 20:39:58 

    もうアプリアプリうるさいよね。アプリに支配されている。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 20:41:29 

    患者に求められすぎる医療従事者の皆さんお疲れ様です

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 20:42:03 

    メニエールになったときに、目の前ぐるぐるして眩暈も酷いのにアプリ登録しないとこの薬局は利用できませんだってさ。
    スマホの画面見るのも辛かったのに。体調悪すぎて他の選択肢がなかったから、入力に30分くらいかかってたら遅くない?とかヒソヒソされるし。
    辛すぎて泣きそうになったよ。元気なら即他の薬局に行くのに。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 20:42:17 

    薬局の事務員です
    「今日は体調悪いのでまた今度にします」と言ってくれて全然かまいません
    基本的に「辛いときに申し訳ない」と思ってるのでそう言っていただければこちらもすすめないです

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 20:42:24 

    >>15
    そんなタイミング良く出ないよ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 20:42:35 

    >>1
    そこで仕事できるかできない人なのか分かる
    臨機応変に対応できなくてマニュアル通り、指示通りしかできない人間が日本人には多い

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 20:43:17 

    初めて行った薬局で毎回問診票?書かされるの怠いから
    家の近くの薬局にいつも行ってる

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 20:43:22 

    >>88
    どこもかしこも、アプリアプリでうんざりするよね。
    ポイントカード時代は登録と勧誘がめんどくさいから、持ってないけど忘れましたって言ってた。今はアプリダウンロード勧められるから、容量足りなくて難しいんです今〜で乗り切ってる。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 20:44:36 

    >>103
    察してってことなの?
    断ればいいだけのことじゃ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 20:45:32 

    >>110
    え?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 20:45:48 

    パケットの容量ないからアプリ入れてくださいって言われてもダウンロード出来ないわ私

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 20:46:04 

    マニュアルなんだから断ればいいだけ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 20:46:20 

    >>12
    上手い断り方も何もないよねw普通に体調悪いに決まってるんだから。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 20:47:47 

    >>15
    こんな可愛かったらいいけどね

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 20:47:57 

    体調悪い人がくるって決まってんじゃん
    でもマニュアルはこなさないとね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 20:48:52 

    >>1
    断ったらいいじゃん、文句は一人前だね。

    +4

    -5

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 20:51:18 

    >>1
    アプリだと本人の緊急時にお薬手帳見れないよ
    意識失ってても、紙のお薬手帳なら医師でも誰でも見れる
    紙派なのででお断り

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 20:52:06 

    >>15
    すぐ帰してくれそう笑

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 20:52:27 

    上手く断る必要なくない?

    具合悪すぎてそんなことできないってただいうだけ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 20:55:41 

    日本調剤薬局でアプリ登録した時、後発品の希望の有無の項目があって希望しないにしたにも関わらず後発品を処方されてた。何の説明もなし。別日に違う店舗に行った際に知らされ発覚。適当な仕事するなら無駄なことさせるなと言いたい。

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:09 

    >>1
    これだから調剤薬局嫌い
    そんで、「どういった症状でこのお薬出されたんですか?」って聞かれるよね。
    あぁ、もうしんどい、長い…って思う

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:17 

    >>118
    アプリでもお薬手帳は別で出してる

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:21 

    この間お薬出てくるの待ってたら、「一緒にやりましょう」的な事を言われてマンツーマン…
    「落ち着いたところじゃないと出来ない」とお断りしました。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:25 

    >>13
    お薬手帳をアプリで管理を勧められて、その場で登録させられたよ💦

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:44 

    きのう電気店でも登録させられた
    めんどくさ!って言いたくなるからもう
    こういうの止めにして欲しいよね
    アプリばっかり

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 20:59:17 

    やらなくていいならやりませんって言ったら、じゃあ紙に書いてください、ってなったよ
    ああいうスマホで〜とかいうのはあらゆる店側がやらせようとするけど気持ち悪いからあまりやりたくない

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 20:59:17 

    >>1
    「今はちょっとNGで…」って息も絶え絶えに言ったらわかってくれたよ。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 21:03:03 

    私はたまたま初めて行った婦人科で、生理が遅れてるから来させる為に薬出してもらうってなった時だったから、別にしんどい時じゃなかったけど、それでも面倒だと思ったな
    登録したら薬局に到着するまでに薬が早く処方されるとか言われたけど…

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 21:07:33 

    >>15
    鳥のおならって臭いのかな?

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:22 

    >>1
    そういう時にゲボーって吐けるようになりたいわ
    友達がそうなのよ

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:33 

    耳の調子悪くて初めて行った耳鼻科でライン友達登録させられた上に、問診票もQRコード出されてウェブからお願いしまーすされて、何か面倒だなーと思いつつやったけど

    二年ぶり位に風邪で行ったら軽く口頭で症状聞かれるだけになってて、ああ不評だったんだなと

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 21:16:09 

    >>3
    結構です…
    って言っても「こちらは〇〇で〜…」
    とか言って諦める様子がないから
    それって強制ですか?絶対必要なんですか?
    ってやや強めに言ってもめげずに「強制ではありませんが…」ってまたアプリを勧めようとするから
    そのアプリをDLしないと薬がもらえないんですか?
    違うんですよね?だったら必要ありませんので!薬だけお願いします!!
    ってキツめに言ってやっと諦めてくれたよ

    言わされてる人も可哀想だとは思うけど、しんどいし早く帰りたいし

    +77

    -4

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 21:18:31 

    >>28
    問診票が紙じゃなくて自分のスマホで入力させられる病院がある
    めちゃくちゃ打ち込むのに時間が掛かるし紙に記入した方が早いのに

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 21:20:27 

    >>47 >>7 >>1
    人手不足で移民外国人参政権に頼らず 機械化自動化する最適解を阻んでるのは人間という

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 21:22:55 

    具合悪い時なんて確認事項とかいちいち読んでられないし、早く薬もらって帰りたいよ。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 21:23:16 

    >>126
    デパコスって何でアプリとLINEの登録強制的にさせるんだろう断り辛い言い回しだから入っちゃった
    この前リファでヘアーアイロンを買ったら故障の時の為にとアプリとLINEを入れさられた
    店員にキックバックでもあるんだろうか?

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 21:23:26 

    >>13
    田舎であったよ。
    患者の悪口(本人がいる前で)聞こえるようにいってるレベル
    だし
    アプリ()いれろ、てとこは二度といかない

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 21:24:22 

    アプリじゃないんだけど、まだコロナ流行る何年も前、高熱出てパート休むのに病院行かないと駄目だったので近所の小さな内科行って熱計ったら38度超えてるからって、暖かくテレビのある待合室出されて、裏の狭い廊下の先の隙間風入る通用口の前にパイプ椅子置かれて、ここでお待ち下さいって長いこと放置。こっちは高熱でガタガタ震えてるのにこの扱い。インフルの疑いある患者なんて内科なら私が初めてじゃないだろうに、ちょっとした隔離部屋ぐらい用意しとけや、だから風邪で病院行くの嫌い、結局会社に言われて行ってもインフルだった試しもない。風邪は温かくして寝とくのが一番。

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 21:27:04 

    田舎はメディカルクラシー。田舎は
    医系特級、絶対医政主義だから…

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 21:33:50 

    電池がーーーっ!!

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 21:34:01 

    あー!携帯わすれた

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 21:39:46 

    >>14
    LINEのお友達登録が前提のお店とかもね
    まずこのQRコードを読み込んでお友達登録を〜なんていうシステムのお店には絶対に行きたくないから事前にHPにでも書いておいて欲しい

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 21:50:07 

    >>1
    あれストレスだった
    風邪で具合悪くて行ってるのにほぼ強制的に入れさせられた。終わったと思ったら「あと〜」ってまだ続きがあってイラっとした

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 21:53:12 

    ひと月前くらいに病院から帰り薬局で薬貰う時
    同じ目にあったわ。いや今日はしんどいからと断ると急に冷たくされたと言うか?無言で面倒臭そうにささって動かれて嫌な感じだったよ。めまいと頭痛で点滴した後なのに気分まで悪くなったわ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 21:56:02 

    >>134
    病院側は都合よくても患者には画面見る事もストレスな時にコクだよね。
    紙ならまだ目がチカチカしない分楽に書ける。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 21:58:09 

    >>7
    ああいうのって登録しないと話が先に進まなくて
    薬もらえないとかだと思ってた

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 22:06:14 

    >>38
    症状と処方された薬が合ってるか確認する為薬剤師が疑義して処方変更する事よくある

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 22:23:54 

    >>14
    とはいえ、これからはこういう方向だから
    そのうちアプリ入れなきゃ診察の予約もいれられなくなるよ
    いまスマホ使い方わかってるなら今のうちに慣れておくほうがいい

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 22:41:10 

    アプリは知らんが精神科に通ったらもれなく保健師とかいうクソアプリついてきたは。
    まあ精神科もクソなんだがなw

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 22:42:15 

    疲れちゃう。お疲れ様です

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:33 

    北海道のア◯ン薬局もアプリ登録しないと利用できないって言われて最悪だった

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:27 

    ジェネリック医薬品ゴリ押されてから
    薬剤士は信用してない

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:25 

    >>1
    大丈夫です一点張

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:44 

    >>15
    これなんてキャラ?かわいい

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/10(月) 23:24:11 

    >>3
    うぷっ!!!って吐くフリすれば解放してくれるのかしら??

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/11(火) 00:36:45 

    >>1
    体調悪くて行ってるのに、あの人愛想ないよねと受付に言われた。そんな余裕ある?

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/11(火) 00:45:06 

    >>1
    ガラケーしか無いで通す
    来年までしか使えないけど

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/11(火) 01:17:45 

    >>148
    よくある?ヤバくない?その医者。年に2、3回、粉薬しか飲めないって言われてます。
    旅行に行くので3週間分欲しいそうです。
    このくらいしか確認したことないや。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/11(火) 01:20:06 

    >>35
    私もこれ活用してる。便利。
    最初、登録する時は薬局の人が「良かったら、登録してみてください!」って、チラシくれたから、家でできた。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/11(火) 01:32:04 

    >>35
    病院と薬局が離れている場合は、先にスマホで送れば待ち時間が少なくて便利
    薬局がすぐそばだと直接出したほうが早い
    スマホで処方せんを送るとUberで届けてくれる薬局もあるから、大変なときはいいかも

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/11(火) 01:39:24 

    >>122
    あのやりとり意味あるのかなと思う
    質問に答えても記録するわけでもなし、こちらから何か質問すると「先生に聞いてください」と言われるし、短い返事でさっさと終わらせる
    「お薬変わったんですね」
    「そうですね」
    「前回と何か症状に変わりありますか?」
    「特にありません」
    「何か質問はありますか?」
    「ありません」
    みたいに

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/11(火) 04:49:32 

    私は「お断りします」って断ったよ
    主さんも断ればよかったのに、気が弱いのかな

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/11(火) 05:39:13 

    >>3
    本当に具合悪い時はその場にいるだけでいっぱいいっぱいで断るところまで頭が回らないんだよね
    ただ言われた通りにハイハイやって、家に着いてから断れば良かったと思ったりする

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2025/02/11(火) 06:00:24 

    >>122
    病院は個室だから良いけど、薬局は回りにも聞こえる場所で言わされるし配慮なく薬の説明するから公開処刑だと思う時があるよ
    血圧言わされたり別の人にも病名がわかるように病状聞いたり
    プライバシーはどうなのよ?って思う
    私はまだ経験ないけど、これが性病だったり痔だったり水虫だったりして、偶然知り合いの人に会っちゃったりしたらどうなるんだろう?と思う
    噂になったらどう責任取ってくれるんだろう?
    多分責任は取らないんだろうけど

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2025/02/11(火) 07:05:07 

    病院であるな、予約システムが超面倒い。
    わざわざ説明の窓口設けて、丁寧に教えてくれるんだが、その時間あればパッパッと聞いて予約してくれ。
    しかも、定期的に通わず2回しか行かなかったとこ

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/11(火) 08:38:35 

    >>1
    さっさと薬飲んでマシにしたいんで不要です。今吐き気、頭痛、関節痛も酷くてこの無駄なラリーさえきついんです。会話すると吐き気すごいので会話もしたくないんです。薬お願いします。って頭痛、吐き気、関節全て激痛、脂汗すごくて汗ダラダラの時に言っても気が強い人なのか中々薬出してくれないから目の前で受付でマスク下げて大量にゲロ吐いてやったことあるよ。もちろん割と最近だからガッツリアクリル板があるわけでもなくその人にガッツリゲロかかったよ。
    他の薬局だとそんなことなくサクサクしてたからその人の意地の悪さなんだろうね。
    私は忠告しましたよ?って言って違う人から薬貰って帰った。

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/02/11(火) 08:54:39 

    しつこい時はわざとらしく咳をずっとする

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/11(火) 09:13:49 

    全国規模のチェーン薬局避ければいい

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/11(火) 09:55:23 

    >>162
    記録してるよ

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/11(火) 10:02:22 

    >>148
    よくある?ヤバくない?その医者。年に2、3回、粉薬しか飲めないって言われてます。
    旅行に行くので3週間分欲しいそうです。
    このくらいしか確認したことないや。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/11(火) 10:11:41 

    >>9
    私も、そうしたよ。
    それと、口コミに書いた。

    「熱があり、体調悪くて立ってられないにも関わらず、

    アプリ登録しないと、薬は処方出来ません

    なんて、非情な事言われ、立ちっぱなしでアプリ登録させられそうになったので、2度と行きません」

    って。

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/11(火) 10:13:44 

    >>22
    看護師でも、医者でもないしね。

    でも、一応、医療には携わってるんだから、自分が同じ立場だったら…って、良識ある人なら分かるよね。

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2025/02/11(火) 14:56:42 

    >>7
    40度、全身筋肉痛、寒気と頭痛。意識ぼんやり。
    受付「えっとApp Storeからここ開いて、で、こうして〜あと少しですよ〜」
    言われるがままにポチー

    大体こうじゃね?私はこうでした。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/11(火) 16:15:41 

    私の会社もアプリ営業してる。
    なるべく具合悪そうな人は避けてはいるんですが。本当ごめんなさい。

    上から圧かけられるんですよ。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2025/02/11(火) 19:10:04 

    笑ってしまったw

    普通に断れば無理強いしないし、しつこかった然るべき態度に出ます

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/11(火) 19:42:24 

    >>3
    大事なこと決める上の人は鈍くてデリカシーないから、考えが至らなくてそこら辺押し通す。クレーム入れて良い案件。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/11(火) 20:28:26 

    >>1
    私よく聞かれ登録する気ないから、携帯使い方分からないです。本当誰でもが分かりやすい使いやすい機械にしなきゃダメじゃない?って言い返してます。やり方の紙見せられるから、分からないです。って言って終わらせてる。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/12(水) 18:40:03 

    はじめて利用した薬局でアプリの話されたけど
    眼帯してる人間に言う話だろうか?
    二度と利用しません!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/15(土) 23:27:44 

    >>155
     よこ
     うるせぇトリってキャラです。
     かわいいですよねえ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。