ガールズちゃんねる

それストレス発散になっていますか?

80コメント2025/02/14(金) 23:18

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:21 

    私は疲れてストレスが溜まったら、一人カフェに行ったり、週末に家族と外食したりでストレス発散させていましたが、物価高で値段が高い、安い店を選ぶと満足感が低くて「お金出してこれかぁ…」と逆にストレスになり、あまりストレス発散になっていないなと思うようになりました。
    皆さんはどうですか?

    +111

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:08 

    それストレス発散になっていますか?

    +25

    -13

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:18 

    トピがどんどん立ってくる!

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:42 

    それストレス発散になっていますか?

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:07 

    家で美味しいケーキと紅茶飲むのハマってます
    店より安いのにいっぱい食べれるから満足感すごいよ

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:13 

    知らんわ
    自分が行ったのにストレス発散になってないとか
    モヤモヤしても自分の中でも消化しなよ

    +3

    -21

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:14 

    お酒。

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:17 

    >>1
    気の合う友人がいるのでたまに集合してお互い喋りまくり
    私はこれでスッキリする

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:26 

    ストレス溜まってくると大掃除的な掃除する
    ストレス発散にはなってると思う
    スッキリするし、年末の大掃除が楽

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:27 

    >>1
    普段は節約してストレス発散する時は一切ケチらない。
    満足しかない。

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:30 

    節約の為に家でコーヒーを飲む事が増えたけど、どうしても外でお茶したい時は、お茶するなら心から楽しむって決めてる!

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:41 

    外食、高くなったよねぇ
    気分転換にカフェでも〜と思っても、家でコーヒー淹れた方が安いし〜なんて考えてしまうこの頃の物価高

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:32 

    >>1
    ストレスは体に溜まるから、何かを摂取して解消はできないと聞いてから、汗かいたり外に出すものがいいと聞いて運動したり半身浴することにしたよ〜
    お金かからないしオススメ!

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:34 

    それストレス発散になっていますか?

    +1

    -12

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:37 

    >>1
    お金出してこれかぁと思うのが嫌で、値引きされたスイーツとか見つけて「これが半額!?やったー」と喜んで家で食べるのが好き。
    貧乏くさくてごめん。

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:38 

    日帰り入浴施設に一人で行くけど、コロナ渦以降他人のお喋りが気になってきてストレスになった。
    静かにのんびりしたいのになぁ…

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:57 

    >>1
    物価高と低賃金のせいか同じ店でもコロナ前に比べると味もサービスも悪くなって値段だけ上がってる。なんか残念な気持ちになって行かなくなった店、いくつかあるなぁ。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:02 

    >>1
    何も考えずにジョギングしてみな。頭スッキリするよ。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:39 

    >>6
    確かにw
    何を語れば?って感じでもある

    +3

    -13

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:19 

    >>19
    他責の人増えたよね

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:32 

    ヒトカラに行く

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:44 

    ストレス発散て結局は睡眠で補うしかないな、と気づいてからは寝るようにしてる
    美味しいもの食べても身体動かしても、睡眠不足だと解決しない
    寝たからってストレスはそのままだけど不調のレベルは違ってくるから

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 17:13:41 

    >>2
    どうぞ、ケツですニャ

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:35 

    ものに当たってしまう
    ヨギボーのクッションにパンチしてる👊

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 17:15:36 

    タバコなるべく1日6本まで節制していますが本当は止めたい。気晴らしが美味しいものを食べるぐらいしかなくなかなかやめられない。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:11 

    ストレス発散にゲームでもするかー

    マリオカートでウキーー!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:31 

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:01 

    >>25
    そこまで減らせたの本当にすごいなー

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:29 

    >>2
    がるはネコ好きだな。時代はモモンガだよ。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:29 

    >>11
    そういう切り替え好きだー

    旅行でも、そう思って全力で楽しむ!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:53 

    分かる

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:03 

    >>10
    私もそう。普段はかなり倹約してるけど
    たまにカフェや外食で自分の為にお金使うことが「贅沢してやったぜ!」という気分になってストレス発散になる。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:49 

    悲しみを感じきる

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:49 

    >>1
    応援してるスポーツ選手の試合も見ますが、応援レターを送るのが最近楽しくなってきて、人を応援するってそれ自体が楽しいです。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:50 

    ゴキブリ殺し

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:02 

    前はストレス発散といえばカラオケだったんだけど、
    ストレス溜まりすぎてたからフリータイム8時間とか堪能しすぎて声帯ぶっ壊れました。
    もうろくに歌えないしカラオケ行くと逆にストレスに感じる…。思うように歌えないって本当辛い。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:02 

    ストレス発散って思って行動したことがない。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:19 

    不要なものを捨てる
    まあ結構すっきりするわよ

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 17:26:54 

    わかる!
    たまーに外で1人ランチするの好きだったけど、ファミレスは値段が上がってさらに内容もショボくなってしまった。なんか満足感が得られない

    個人の洋食屋さんも千円ちょっとでは物足りないか、材料の質が悪くて後味が悪い事が多くてそれなら自分で作った方がいいと思うようになった

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 17:30:55 

    >>1
    マナー悪い人が多すぎて外食行くのやめた。
    鼻水をずっと啜る人やYouTubeを音有りで聞いてる人がすごく増えた気がする。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:15 

    >>1
    基本愚痴は言わず(言ったら思い出して疲れるので)忘れる事でストレスを軽減してきたつもりだったけど、人に話すようになったらもっと楽になった。
    自分に合う方法ってあるんだね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:21 

    >>2
    ワンピースはレオナールかな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:53 

    >>5
    私は自宅でスパイスを揃えてチャイでお茶するのにハマってます

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:05 

    ビジホに今もなく1人で泊まって自分の好きなお惣菜とお酒食べて晩酌

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:35 

    タバコかなー。
    辞めてから特に思うけど、喫煙所あるところ探したり
    寒いところや暑いところにしかなかったり
    タバコ吸うけどタバコ臭いの嫌やったり笑

    やめたほうがストレスフリー

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:46 

    >>5
    デブですか

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:10 

    1人晩酌

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:45 

    ヘッドホンで大音量で音楽を聴く

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:53 

    >>1
    私もストレス発散目的で、毎月違う市まで一人で行ってあえて自分の市じゃないところでジム、カフェ、温泉、買い物などお一人さまを満喫するんだけど、2泊を1泊にしたり、ホテルのグレード下げたり、外食のうち一回ぐらいはいいやコンビニで買って部屋で食べよう。となったりします。明日から行くんだけど、正直駅ナカで新幹線乗る前に飲み物や食べ物買うところからが楽しみなんだけども、さっき前もってスーパーでお茶とか買ったし朝おにぎり握ればいっか。と考えているわ。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 18:02:35 

    >>39
    それもあって、自分で作った方が美味しいかなと思ってスパイスも揃えて作るようになりました
    結構楽しい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:11 

    >>9
    これわかる
    普段は引き出し1段とかだけでもするとスッキリする

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:39 

    >>15
    確かに
    値引き商品を買うのが一番テンション上がるかも

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 18:05:50 

    >>1
    発散したくて、会社帰りに久々にヒトカラでも行こうかと思って立ち寄ったら1時間2,000円だって。誰がそんなに払うかって。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 18:05:59 

    >>1
    座席運が悪いので
    映画もカフェも旅行も別のストレスが溜まってしまう…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 18:08:23 

    お金出してこれかーってなるならデパートでカステラ買ってみんなでお家カフェにしたら?
    ウォーキングとか2時間したらかなり発散するけど冬は寒いからなぁ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 18:09:36 

    >>9
    ストレス初期→不安から生活必需品をストック買いしまくる。マスクとかトイレットペーパーとか。それを見て安心する。

    ストレス中期→娯楽品をとにかく買う。欲しかった服を色違い買い、漫画全巻大人買い。アドレナリンが出まくる。

    ストレス末期→とにかく捨てる。なんでこんなにものがあるの!と自分にイライラする。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 18:13:54 

    >>2
    *お花を差してあげたい

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 18:20:34 

    大声で笑うとストレス発散なるよ

    笑うことはとてもよい〜

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 18:26:00 

    >>29
    エゾモモンガの時代

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:12 

    >>46
    ぜったいデブ

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:56 

    モールに行っていろんなお店を見てまわるのが好きだったけど、欲しいものが売ってない。人酔いする時がある。なんか疲れに行ってるみたいで億劫になった。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:53 

    以前は飲みに行くのがストレス発散だったけど、寝不足になって身体きついし無理に周りに合わせたりしてることに気づいてやめた。付き合い減ったけど毎日お風呂にゆっくり浸かるだけで充分になった。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 18:54:34 

    普段我慢してる
    ジャンクフードを食べまくる
    マック
    ラーメン餃子

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:29 

    >>49
    素敵なストレス発散法だね いいじゃん!
    節約はやっぱりするよね
    自分のお財布や物価高 との相談だよね

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:38 

    >>58
    何をして笑ってる??

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 19:15:33 

    ストレス発散と思って
    はじめて露天風呂付きの部屋に泊まり
    風呂入りまくるぞーって思ったら
    湯あたりして少ししか入れなかった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 19:35:23 

    >>16
    インバウンドの中国人韓国人、湯船に入る前に身体洗わずそのまま入るから
    気持ち悪くて温泉やスパに行かなくなった

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 19:36:28 

    >>25
    アロマセラピーで良い香りに包まれながらストレスケアして
    ニコチンパッチで禁煙する

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:29 

    運動はストレス解消になる。会費はらってピラティスに行く習慣をつけるようにしたらめちゃくちゃストレス解消できてるよ。やっぱり体を動かすのは気持ちいい。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 19:47:02 

    >>1
    同じことを考えていました。お金を使ってストレス発散は得意中の得意だったけど、もう物価高がすごくて、先を考えるとそんなことしていられない。
    私、節約と掃除を趣味にしようかなと考えていたところ。要するに私、暇なんだろうなと思って。仕事の日は仕事、休みの日は掃除したら良いかな。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 20:32:11 

    お金使ったりバカ食いすると逆にストレス溜まる痩せ体質。
    物価も高くなったしね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:35 

    >>12
    人と食事する時とかじゃないと高いなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:32 

    私はストレス溜まったら本屋で新刊を買う
    いつもはブックオフや図書館で我慢しているから、スッキリするよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/11(火) 01:11:08 

    >>13
    安いプランがあるので、午前中2時間くらい1人でカラオケ行って歌います!
    大きい声で叫べるしすごくストレス発散!
    600円くらいでドリンクバーもついてるから私は満足。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/11(火) 05:16:11 

    1人飲み
    1人で飲んでると人と飲みに行くよりペース上がるからすぐ酔うし全然飲めない。
    トイレで吐いてから知らない店に行くのはやめた。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/11(火) 06:46:50 

    私別にサイゼリアとかでも満足するし ドリンクバーと 適当なもの頼んで 子供に持ち帰って 食べさせてます あと 天気のいい日に 運動したりします 体を動かしたりするのも気持ちいい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/11(火) 07:20:36 

    >>15
    なんかあなた可愛いわね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/11(火) 12:41:05 

    >>65

    母親と話したり、ダンナと遊んだり
    お笑い番組観たり

    笑い上戸なので何でも面白いです

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 06:49:03 

    >>36
    同じ!!歌うこと好きだったのに喉潰してから歌えなくなって逆にストレスだ。手術したいレベル

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/14(金) 23:18:38 

    >>17
    フロアの店員さんが減っていてレジも配膳もお一人でされていて、出される食事は味が落ちてて値段だけが上がっているので世知辛くなったり、繁華街のビルのレストランフロアでもお客さんが0の店もよく見かけるようになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード