ガールズちゃんねる

奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

311コメント2025/02/17(月) 21:56

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 11:53:04 

    奈良県には「来る」けど「泊まらない」という課題がある。観光客数は約3991万人で、観光消費額は日帰りで6091円、宿泊で2万6695円となっているが、宿泊者数は約260万人で全国44位だ(2023年 観光庁・奈良県)

    奈良県観光協会は、「安い」日帰り観光客が多く消費単価が安い(京都や大阪へのアクセスの良さから泊まらない)、「浅い」滞在期間が短い(文化や歴史への理解が浅いまま帰る)、「狭い」奈良公園周辺に集中(飛鳥、平城宮跡などに足をのばさない)と、3つの観光課題を示している。

    佐々木氏は「イベントに頼り過ぎな部分もある」と話す。「日本人は全員、奈良の大仏も、奈良公園の鹿も知っている。でも意外と行った人は少ない。自分も奈良によく行くが、泊まるところが少ない。いい飲食店はあるが、街の規模が小さく、お金を落としようがない」といった課題を挙げつつ、「奈良は日帰りで、京都や大阪に泊まる。その構造を変えない限り、イベントをやったって無駄ではないか」と懸念を示す。
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    奈良県が、友好提携を結ぶ韓国・忠清南道との文化交流イベントとして、K-POPアーティストのコンサートを企画している。しかし県が2億7000万円の開催費用を負担することに、市民や一部の県議から懸念の声が上がっている。反発を受けて、山下県知事は予算を3000万円程度に圧縮する案を示した。

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 11:53:41 

    周りが強すぎる

    +250

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:05 

    44位?
    本州の真ん中あたりにあるし青森よりはいろいろあるのに?

    +60

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:16 

    奈良旅行行った。
    鹿見て、大仏見たら他に見るものないのよ。
    逆におすすめ教えてほしいわ。

    +27

    -53

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:18 

    ケーポ呼んだら人が来ると思ってる県知事がいるような県だからなぁ

    +276

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:25 

    〇〇県はつまらない系のトピ多いな
    ガルってかんじ

    +5

    -8

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:27 

    仏像好きには奈良最高なんだけどな

    +197

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:40 

    京都がインバウンドばかりだから
    奈良は日本人専用ホテルとか作ったら
    宿泊する人増えるんじゃないかな

    +284

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:40 

    奈良は大阪から電車とかですぐ行けちゃうもんね。

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 11:54:53 

    >>3
    翔んで埼玉もそうだけど
    本州の真ん中にいるやつらが自虐するのほんと不愉快千万だからやめてほしいわ

    +19

    -18

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:04 

    鈴木亮平にもっと頑張らせる。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:14 

    >>1
    奈良ば今後頑張るだけ

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:16 

    >>3
    もし青森に行ったら青森に泊まるしかないけど、奈良は周りが強いから移動しやすいとこに移動しちゃうって話

    +178

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:27 

    奈良お店閉まるの早いんだもん

    +119

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:30 

    >>3
    みんな奈良は見るだけで京都か大阪に泊まっちゃうんだよね
    飲食店も閉まるの早いし

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:33 

    奈良行ったことがないけど星空綺麗で自然豊かなら
    透明なドーム型の宿泊施設とか良いんじゃない?
    鹿とか居るような場所にあったら需要ありそうだけど
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +16

    -18

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:48 

    安藤美姫‥

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:01 

    芸能人出身地対決で加護ちゃんとせんとくん出す県だから…(加護ちゃんは好きだけど)

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:02 

    インバウンドが押し寄せたら面倒だからこのままで良いよ

    +131

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:05 

    >>9
    逆に考えれば奈良に宿泊で
    大阪も京都も観光に行けるんだよね

    夜と朝に奈良に泊まる利点があれば解決するのにね

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:05 

    >>1
    観光客向けの店も早く閉まるし楽しめない
    観光資源も高い金額取れるようなものでもないしお金使いたくても使うところがない

    これはPR下手とかではなく怠惰だと思う

    +46

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:34 

    大人になって奈良に行ったら楽しかったけどな
    2,3泊していろいろ行きたいよ

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:34 

    大仏と鹿をモチーフにした宿泊所を建てたら?
    鹿モチーフの部屋とか大仏モチーフの部屋を作って
    それなら京都にないし、面白がって泊まる人いるかも

    +1

    -10

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:45 

    >>3
    奈良といい埼玉といい名古屋といい
    インフラも娯楽も整ってるのに自虐するやつら嫌味だからやめてほしい

    +6

    -16

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 11:56:46 

    場所的にも他の都市と近いからなあ。よほどたくさんの魅力がないとそこで泊まろうってならんかも。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:24 

    >>16
    これサファリパークの中とかにあったら
    ニッチな需要がありそうだねw

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:30 

    歴史好きにはたまらない場所だけど、古墳とかは地味に感じる人多そうだし泊まるってなったら新幹線が停まる京都か大阪行くよね

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:36 

    >>3
    青森はアクセスめちゃくちゃ悪いじゃん。
    奈良は周囲からのアクセスが良すぎるゆえに、パッと行ってパッと大阪や京都に戻れてしまうのが課題って書かれてるでしょ。アクセスが悪いってのはある意味メリットなのかもね。

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:39 

    奈良は御当地グルメが弱すぎるのよ…
    茶粥!三輪そうめん!柿の葉寿司!
    泊まりたくなるものがない

    +27

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:40 

    >>20
    ホテルの選択肢、大阪が圧倒的になんだよね
    奈良で泊まる理由が特にない

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:45 

    >>18
    堂本剛は奈良じゃなかったっけ?
    奈良推してたよね

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:49 

    京都や大阪のついでに奈良の大仏や鹿にだけ会いに来る感じなのかな。私、奈良人です。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:57 

    >>1 >>5
    K-popに税金投入するような朝鮮系で元朝日新聞記者を選ぶような県民には天罰が降ればいい
    奈良に泊まってはいけない

    +36

    -16

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:14 

    なんか有名なホテルとかあった?そういうのもないよね。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:36 

    奈良って根本的に宿泊施設の数が少なすぎると思う
    楽天トラベルで調べてた時に、あっても古めのビジネスホテルばっかりで、だったら同じビジネスホテルでも利便性重視して奈良じゃなくていいやってなる

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:50 

    今から12年前の大学時代、彼氏(今の旦那)と京都奈良行くことになったけど京都の旅館高かったから断念
    だから奈良でいい旅館に2食付きで1泊、京都でビジネスホテルに素泊まりで2泊にした

    奈良の旅館よかったな〜平日とはいえ2万円とかで泊まれたしご飯美味しかったし、もうこの値段無理なんだろうけど

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:54 

    >>24
    日本にはぺんぺん草も生えない様なカスみたいな住みにくい街たくさんあるもんね

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:19 

    >>1
    姫路もそうだよ
    駅から歩いてすぐに国宝があるから皆見に来てくれるけどさっさと帰って
    泊まるのは神戸とか大阪
    ホテルもあまりいいところない

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:26 

    >>16
    鹿が囲んできそう。せんべい欲しさに。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:37 

    安藤ファン(スケートがね)だけどこのタイミングで出てくるのどうなんだw
    SNSで反応したのを拾われただけかもだが

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:43 

    >>34
    奈良ホテル

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:54 

    奈良は夜8時くらいで多くの店閉まるからね
    私は奈良大好きだから老後に住みたいと思ってるよ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 12:00:15 

    >>30
    これね。泊まる理由がない。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 12:00:54 

    奈良県は K - POP アイドルのコンサートに大金をつぎ込む、外国人観光客を優遇、太陽光事業に大金をつぎ込もうとする……のイメージが強い。

    +27

    -8

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 12:00:55 

    泊まらないというより、泊まらせようという気があまりないよね。
    最近は増えてきたかもしれないけど、大阪、京都と比較して、宿が少ない。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 12:00:58 

    前調べた時、高くなってた時期でも奈良だけは安かったし、奈良に興味あったから行きたいよ
    電車1時間くらいで京都にも行けるようだし

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 12:01:04 

    >>10
    東京直通の電車が複数の路線で毎日ひっきりなしに行き来してて、何を田舎ぶってるのかよく分からないわ埼玉
    田舎ごっこでしょ
    山林地帯が田舎なのはどこの県だって一緒なのに

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 12:01:33 

    >>38
    姫路のドーミーイン泊まったんだけど
    夜ご飯食べる場所に困った
    「せっかく姫路に泊まったからこれ食べよう!」
    って感じのお店がなくて適当なラーメン屋かなかやしか選択肢無かった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 12:01:34 

    >>14
    わかる
    町全体が宿泊客に対応してないよね
    奈良は昼間観光したら終わりってイメージだわ

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 12:01:54 

    奈良は広いというな観光地がばらけてるよね
    桜井市の時点で遠いしなぁ 桜井市は好きで何度か行ったけど
    でも南の方も魅力的なところ多いからいかにアクセス悪くても呼び込めるかだよね

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:05 

    飲食店の閉まる時間が早すぎる。
    かといって遅くまで営業しても採算取れないし難しいよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:09 

    >>37
    翔んで埼玉とかいう害悪作品は
    埼玉の自虐アピールで傷つく地方の人達を考えてない

    魔夜とかいうジジイは死んで償うべき

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:18 

    鹿居なきゃ終わっとんな

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:45 

    >>48
    そうなんですよ
    姫路もならと同じでさっさと店が閉まる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:55 

    人が少ないから仕方ないんだろうけど、終バス早いし駅近くまで行かないとお店閉まるの早い

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:00 

    奈良県民だけど、宿泊してまで観るものってあるのかなぁ。あと名物も弱いしね。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:04 

    星空とか、自然はあまりウリにしない方がいい。あいつらが入ってきたら木を切り倒して煌々と明かりの眩しい巨大ホテル作って台無しになるから

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:07 

    未成年教え子に手出した安藤美姫しれっと復帰してんだ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:09 

    >>7
    京都は庭、奈良は仏像って言うよね

    関西は100回近く行ってるけど奈良に泊まったのは5回くらいかな
    今はわからないけど夜お店が閉まるのが早くてすることがあまりなかったw
    奈良公園の中の宿のときは帰り損なった鹿の目が光ったりするのを見たり面白かった

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:09 

    奈良歴史民族博物館

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:21 

    確かに奈良に寄ったことはあっても泊まらないわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 12:03:48 

    中心部以外は車がないとアクセス悪いからなあ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 12:04:09 

    京都はインバウンドにめちゃくちゃにされた

    奈良はもうほっといてほしい
    既に奈良公園周辺は完全にやられてるけど

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 12:04:30 

    奈良、掘ったら何かしら遺跡出まくるからなんか建てようとしても中止になる率高い。現場の人達嫌がってたわ。リスクあるからみんな他県で開発したいんだよね

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 12:04:54 

    >>1
    奈良は見るものたくさんあるんだけど、広いっていうか散らばってるっていうか交通の便がいまいちっていうか…
    気軽さにかける。行くハードル高いんだよな。
    数回旅行した素人が偉そうにごめんなさいだけど。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 12:05:40 

    >>1
    全てをひっくるめてそこが奈良の良さなんだよ
    私は遺跡や考古学好きだからむしろ交通の便の良い奈良市近辺以外に魅力感じてる

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 12:05:58 

    >>3
    大阪か京都あたりに泊まって日帰りで来る人が結構いるんだよ
    横浜も同じ、東京に泊まる人が多いから
    有名なわりにお金が落ちない

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:10 

    >>4
    法隆寺五重塔と夢殿は?正倉院展もあるし…

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:12 

    >>30
    奈良ホテルという由緒正しきクラシカルなホテルがあるけど高そうだし、ドラマでは藤原紀香と大沢たかおの浮気旅行の濡れ場に使われていた。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:21 

    >>56
    自然と文化?
    私は何度か奈良の南の方も行ったけどゆっくり過ごすために行くって感じ あれ見て、これ見て、買ってとかじゃないかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:35 

    >>1
    奈良は来るけど泊まらない

    いや、本当!大阪、京都、神戸に泊まることはあっても奈良に泊まったことないわ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:35 

    >>4
    レンタサイクル借りて明日香村散策も楽しいし、山の辺の道を歩くのもオススメよ

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:42 

    >>4
    郡山イオン、楽しいよ。笑
    可愛い服多い、

    +2

    -17

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:07 

    >>2
    奈良に行くくらい奈良

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:11 

    奈良来たら、はよ帰らなってなるわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:20 

    京都は外国人にあげるから奈良はそっとしておいてくれ
    日本文化の根源が詰まってる

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:37 

    夏休み行こうとしているよ
    京都に疲れた…だからか、私には奈良が魅力的にうつっているよ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:59 

    奈良県民だからトピが上がって
    なんか嬉しい

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 12:08:05 

    >>72
    そういえば高校の遠足で奈良でサイクリングしたことを思い出したw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 12:08:46 

    奈良やる気なく店はすぐ閉まる。昼終わればいく場所無くなるから観光客は京都か大阪に流れるルートがお決まり

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 12:08:48 

    いわゆる映えは少ないからちゃんと学がないと楽しみづらいかもね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 12:10:15 

    >>1
    奈良と京都に旅行行った時旅行代理店に働いてる友達に奈良のホテルどこが良いって聞いたら
    奈良にホテル無いよ京都に泊まるんだよって言われて「何それ」と思ったけど行って納得した
    もう18時くらいになったらメインの通りのお店バタバタ閉店するんだもん
    あれにはビックリした
    奈良漬け帰りに買おうと思ってたのに閉店してるの

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 12:10:18 

    夢殿を模したコテージとかあったら泊まりたい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 12:11:07 

    奈良ホテル泊まってゆっくり奈良の寺や神社巡りたい。移動時間かかっちゃうし1つ1つが広くてめっちゃ歩くだろうから元気なうちに行きたい

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 12:11:31 

    >>2
    でも実際大箱のホテルも外資の高級ホテルもない

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 12:12:53 

    奈良は旦那の実家で毎年帰省するけど
    本当になんにもない
    おすすめするとこなんにもない笑
    まあ奈良でも市内まで2時間の山奥だからなんだけど✨笑

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 12:14:24 

    >>29
    奈良に泊まったけど食事が弱いな〜と思ったよ。夜ご飯食べに行こうとしても観光客向けの飲食店が少ない感じ。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 12:14:54 

    紅天女の里のモデルは奈良だったっけ?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 12:15:23 

    奈良ホテルは行ってみたい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 12:15:49 

    >>8
    新幹線も空港もないし
    安倍さんが亡くなったときに明恵夫人が夕方6時ごろまでかかったのでわかると思うけど名古屋から近鉄か、大阪京都から近鉄かJR

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 12:17:06 

    >>64
    へーすごいね
    イタリアのローマみたい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 12:17:20 

    奈良は玄人好み

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 12:17:36 

    >>10
    翔んで埼玉を現実に当てはめて
    ムキになるのやめなよ
    おしんを見て本気でキレてる
    インド人を思い出すわ

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 12:17:36 

    >>4
    長谷寺

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 12:17:39 

    >>4
    東大寺も二月堂必須だし、そばに興福寺の阿修羅像あるし、奈良国立博物館あるし、春日大社あるし元興寺あるし
    それだけでも1日で回れないよ

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 12:18:10 

    奈良に行く度食事に困る

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 12:19:57 

    >>8
    この前行ったけど奈良公園、8割外国人だった。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 12:20:22 

    >>34
    奈良健康ランドに併設された
    奈良プラザホテル

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 12:21:47 

    >>16
    奈良の星空が綺麗な山奥に行こうとすればとんでもなく時間がかかるよ。国道?っていうくらい危険な道も多い。そして街中は道が狭く右折レーンとかないから、とにかく渋滞する。道も安易に広げられない。有名な寺院はたくさんあるけど点在していて移動に時間かかる。

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 12:21:55 

    確かに大阪に泊まって奈良に行ったわ。
    別に予定的に大丈夫なら泊まってもよかったんだけど、大阪在住の友達の仕事の都合で連日で遊べなかったから1日目奈良2日目1人で大阪市内3日目また奈良になったんだけど。
    大丈夫なら泊まってじっくり観光したかったなあ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 12:22:16 

    >>1
    地元民、あんまり観光に来て欲しいって思ってなさそうだしね
    面白いイベントとか祭りとか、話題になって人増えたら次の年から告知をしなくなる、それが奈良

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 12:22:31 

    奈良大好き
    あんなに歴史と自然が息づいてるところ他にないよ
    日本文化の全てが詰まってる
    外国人はわかる人だけ来てくれ

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 12:22:50 

    >>69
    ロイヤル、観光ホテル
    奈良と橿原以外そもそもホテルが…

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 12:23:01 

    >>56
    蒟蒻がうまい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 12:23:38 

    奈良はもう中国人が鹿をサンドバッグにする場所になってしまった

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 12:23:44 

    >>93
    フィクションとしてやっていいこと悪いことあるわボケが
    オンライン署名 · 翔んで埼玉という差別をエンタメにした魔夜峰央の謝罪を求めます - 日本 · Change.org
    オンライン署名 · 翔んで埼玉という差別をエンタメにした魔夜峰央の謝罪を求めます - 日本 · Change.orgchng.it

    私は青森で生まれ青森で暮らしております。ただ好きで住んでいるわけではございません。病気を患っており、働ける身体ではないために住んでおります。 青森は娯楽も少なく、インフラも整っておらず、冬は雪により生活が制限される過酷なところです。 なのにも関わら...

    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:04 

    先週いった!
    外人まみれ  
    中谷堂さんの前の道車通るのに外人がたまってるから困ってたよ
    警備の人の言うことも全然きかんし
    飛び出すし
    バイクの人が中国人飛び出してきて轢きそうになってた
    めっちゃ気の毒バイクの人
    あんなにマナー悪い外人ばっかだとすぐに帰りたくなるよ
    どこ行っても汚そうだし

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:34 

    >>16
    奈良公園と違って、星空が綺麗な場所まで行くと野生の鹿で危険だよ

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:41 

    >>85
    掘ったら色々出てきちゃうから…

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:47 

    >>52
    オンライン署名 · 翔んで埼玉という差別をエンタメにした魔夜峰央の謝罪を求めます - 日本 · Change.org
    オンライン署名 · 翔んで埼玉という差別をエンタメにした魔夜峰央の謝罪を求めます - 日本 · Change.orgchng.it

    私は青森で生まれ青森で暮らしております。ただ好きで住んでいるわけではございません。病気を患っており、働ける身体ではないために住んでおります。 青森は娯楽も少なく、インフラも整っておらず、冬は雪により生活が制限される過酷なところです。 なのにも関わら...

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:54 

    >>4
    興福寺の国宝館
    阿修羅像は見なきゃダメっすよ

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 12:25:23 

    >>1
    国宝重文全国3位でこれって事は日本国民がそういったものに感心がない、もしくは教養の低さを表している結果なのかもね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 12:25:53 

    一昨年2泊3日で行ったよ。飛鳥村と奈良駅周辺。
    また行きたいよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 12:26:07 

    奈良ホテルはどうですか
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 12:26:24 

    >>31
    剛くんとテルマは奈良推しだね

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 12:27:17 

    >>102
    いいよね。京都とはまた違う魅力があるんだよ〜。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 12:27:25 

    丹生川上村の丹生川上神社おすすめだよ
    すごいパワースポット

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:06 

    >>73
    橿原のイオンも 駐車場代タダだし、今度デカい無印出来るし‥

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:31 

    >>4
    唐招提寺と薬師寺もいいよ〜

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:39 

    >>85
    明日香に星野リゾート誘致できたよー

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:53 

    >>48
    えきそば、あなご飯あたりかな?
    お好み焼き、そば飯、明石焼きとかセットで観光客にアピールしたらいいのにね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 12:29:47 

    >>118
    無印、書店も入るらしいね

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 12:30:06 

    >>3
    えー
    青森は食べ物も凄く美味しいし
    見どころもいっぱいあるよー

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 12:30:27 

    >>118
    無印、世界最大級だっけ
    行ってみたいです

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 12:30:56 

    奈良の料理とか名物ってあるの?
    奈良漬しか知らん

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 12:31:29 

    >>34
    jwマリオットが近鉄西大寺駅と奈良駅の間の駅から徒歩10分程度のところにある

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 12:31:46 

    >>5
    この無料企画も見終わったらご飯すら食べずにみんな大阪京都へ行っちゃうかもね

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 12:32:19 

    平城宮行ったあと奈良ファ行けや!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 12:32:38 

    >>125

    にゅうめん
    美味しい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 12:32:55 

    奈良に泊まったけど奈良は食べ物の名物も少ないからイマイチ楽しみがなかった

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 12:33:15 

    >>124
    3/1オープンだよ!
    おいでよ

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 12:33:50 

    >>101
    大仏商法なんて言われるぐらいだもんね
    積極的に集める気がない

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 12:33:59 

    >>125
    パッと思い浮かぶのは柿の葉寿司

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:20 

    星空はアクセスが悪すぎる
    公共交通機関で何時間掛かるんだ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:31 

    昔はホテル少なかったから、そのイメージのままなんじゃないの?
    阿修羅像や聖徳太子が添い寝してくれるようなCMでも作ったどうよ。
    「明日の朝も奈良で目覚めたい」とか文章添えて。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:46 

    >>15
    祇園の夜、とか食い倒れの街の夜って
    何だかときめくもんね

    奈良の夜、てイメージ湧かない
    鹿に襲撃されそう

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:11 

    >>130
    柿の葉寿司大好物よ。
    奈良漬は苦手だけど。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:29 

    ガル民は奈良が好きそう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:55 

    >>8
    奈良は、へずまがパトロールするくらい中国人が鹿虐待しにきてる
    あとゴミ捨てて、うんこなすりつけにきてる

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:04 

    >>16
    夜の鹿の鳴き声って怖いから無理かも

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:07 

    >>75
    奈良ない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:44 

    >>54
    姫路城の近くの商店街ですら日没終了でお酒出す店以外さっさと閉めてびっくりした

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:22 

    >>1
    泊まって欲しいかな?
    何もアピールしなくても来てくれる良いポジションだからそのままで良いよ
    大阪が栄えれば奈良も栄える

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:30 

    >>91
    よこだけど、ショッピングセンター作るのにも発掘ありきだよ
    まぁ貴重なやつ見つからなかったら調べて割とすぐ終わるけど
    レア出てきたら年単位(費用負担あり)

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:05 

    >>112
    京都がアピール上手すぎるのはある。
    大仏、法隆寺、唐招提寺、薬師寺と、名刹はある。
    阿修羅像も奈良公園の鹿も人気は高いんだけどね。

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:29 

    春日大社の万燈篭なんか夜の行事だし上手いこと宣伝すれば宿泊客増えそうなのにね
    吉野山も奈良だっけ
    有名寺社もたくさんあって一日あっても回りきれないんだからゆっくり観光してもらえる企画たててほしい
    もったいない

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:04 

    >>137
    ランチで食べたらもう夕食の名物がない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:22 

    >>136
    奈良の鹿はめちゃくちゃ賢いしおとなしいよ。
    車道渡る時に待ってるしな。
    子供が無着してもやり返したりしない。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:19 

    >>1
    奈良はポテンシャルすごく高いのにね。

    私の住んでる岩手もPR下手だよ
    おとなりの青森や秋田はPR上手だなと思う
    魅力をうまくアピールできてる

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:21 

    >>4
    東大寺まで行くならその一帯にある二月堂とか公園の中も雰囲気いいのに

    鷺池の浮見堂あたりを散歩しながら
    興味あるなら入江泰吉写真美術館とか
    さらに高畑〜ならまちに行けばカフェとかもたくさんある
    西ノ京まで足を伸ばせば薬師寺、唐招提寺もみどころ

    奈良は華やかではないけど趣がある

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:35 

    >>85
    横に広いのは奈良意外に土地狭いから無理(県庁移設とかしたらいいかも)
    縦に高いのは条例と遺跡で無理
    あと奈良県民に儲ける気質がないんだと思う
    人並みにはあるかもだけど、関西比

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:59 

    好きだよ奈良
    一人旅におすすめ

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:58 

    >>58
    有ったなw
    アレってどう着地したっけ?
    全くお咎め無し?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:30 

    >>19
    ホントそれ
    外国人が増えたら
    文化財に落書きしたり 鹿さんに危害を加える民度の低い中国人が増えるから
    呼び込みしないほうがいい

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:30 

    >>1
    ホテル作ってナイトスポット充実させてだと他の都市と変わらないから、奈良は高野山方式で宿坊を充実させたらどうかな
    薬師寺とか興福寺は僧侶が修行するお寺だよね
    そういう所に宿坊を作って泊まって精進料理食べて早朝から叩き起こされ座禅したり写経したり掃除したりの修行
    翌日朝が早いから夜は早めに寝るというスタイルなら観光客が増えても奈良県民にあまり迷惑はかからないような気がする

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:13 

    >>22
    私も行きたいが、いかんせん遠いのよ(九州)。着くだけで、半日終わっちゃうから、週末サクッと観光とは行きづらい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:15 

    >>107
    中谷堂の前だけいつもカオスになってるね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:18 

    >>65
    既に有るかもだけれど観光案内所で周辺マップ作って
    レンタルの車や自転車や貸切タクシーで巡るプラン用意して欲しい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:49 

    奈良はご飯は何が美味しいの?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:07 

    約15年前に奈良で学生してたときから、奈良県は宿泊施設数も宿泊者数も最下位もしくはワースト2位だったよ。
    その頃から何も変わってないってことは、変える気もないんだと思う。
    一番賑わうべき奈良駅前の商店街も次々とマンションに変わって今やただの道路になってるし、県自身が買い物も宿泊もさせようにしてるんでしょって感じ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:18 

    >>112
    大阪人ですが小学校は遠足に奈良ばかりでしたわ
    薬師寺の時は親から勧進のお金を持たされて来る子もいて、その子達の写経待ちとかありました

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:35 

    >>81
    確かにね。
    華やかさが他都市に比べて欠けるから
    ある程度歴史に精通してないと
    只眺めるだけになる

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:41 

    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:49 

    ホテルが少なくない?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:21 

    >>10
    翔んで埼玉は、新潟県出身で埼玉在住歴があるだけの作家が関東県をど田舎とバカにしてる漫画だよ
    ガルでもよく見かけるけど、埼玉含め関東県って全国的には明らか都会なのに、東京と比較して「お前ら所詮田舎モンじゃねーかダセーw」ってマウント取って自分の田舎コンプ解消しようとする人種がおるんよ
    田舎モンが都会こき下ろす漫画です

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:22 

    奈良が舞台のアニメとか制作したらどうだろう
    大ヒットしたら聖地となって世界中から観光客来る

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:54 

    >>14
    眠らない町、奈良ってどこがやねん。すぐ寝るよね。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:12 

    >>163
    名前が中韓ぽいからあっちで質問されて「親戚に韓国人はいません」って否定する羽目になったり、曲かけ練習中にキムヨナにステップの軌道でスピンされた挙げ句被害者しぐさされ、それが韓国メディアで音消し加工され「ヨナ様が日本人に妨害されたー!」って叩かれ(動じてなかったけど)、オリンピックでも質の良いジャンプに加点ゼロで台から落とされ
    色々嫌がらせ受けてたからあっちのおかしさよくわかってると思う

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:34 

    >>4
    大仏と鹿って、せいぜい半径1kmくらいやんw
    中部や南部も行ってから奈良旅行したと言ってほしいわ。まぁ歴史とか好きじゃなかったら奈良来ても面白くないとは思うけどね。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:11 

    良く考えて
    奈良を京都みたいにして良いの?
    京都はもうずっと人気観光地だから人あしらいが上手い
    それでもあの人出に住民は困ってるんだよ
    そうなりたいの?

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:43 

    >>154
    今ですらヤバいのにね。日本人探す方が難しいよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:00 

    >>166
    お金の落ちる観光地でやってほしいねw
    スラムダンクのとことか一切金にならんし気の毒に思う
    あの人らも周辺のお店とかにも来てなくはないんだろうけど

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:13 

    >>166
    結構前だけどあったみたい
    タイトルは忘れたけど、橿原神宮が絵馬1枚五千円で売ったり聖地巡礼してた

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/10(月) 12:58:03 

    >>44
    知事が維新で元アカヒ新聞記者、長年の平城京のお祭りイベントを廃止して、韓国の言いなりに高い照明とステージ用意して一晩のライブに無名の韓国歌手歌わせて2.3億
    自民の議員が抗議したけど無視

    これはクソ知事のせいで県民が可哀想だわ

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/10(月) 12:58:44 

    >>58
    多分Xとかだよ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/10(月) 12:59:04 

    >>166
    観光で稼ぐって末期過ぎるから、観光はもうええわぁ
    なんか企業誘致とかがいい

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/10(月) 12:59:31 

    >>173
    よこ
    絵馬5000円はすげえボってるww
    限定絵馬にしてもさすがにw

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:34 

    >>2
    奈良は遊べるところ少ないし店閉まるのも早いし、日帰りがちょうどいいんだよね
    奈良に住んでいても近鉄乗って難波に遊びに行くくらいだから

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:40 

    阿修羅像だけでもっと人呼べると思う

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/10(月) 13:05:44 

    夫が奈良出身で、帰省したときはホテルに泊まるんだけど、奈良ってホテル少なくない!?
    そりゃ大阪か京都に行っちゃうだろうよ…って思うわ。

    あと奈良のホテル、やっぱり中国人が多くて、大浴場にスリッパ履いたまま入ってたよw
    まだ小さかった我が子に手を振りながらニコニコしてくれてたから悪い人たちではなさそうだったけど…

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:14 

    >>169
    とりあえずだんご庄食べに橿原まで来て

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:39 

    >>3
    自分は今は奈良に住んでるけど食べ物が弱い
    その点青森は食べもの美味しいし風光明媚だし温泉もあるしかなり魅力的だよ
    また季節変えて行きたいくらい

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/10(月) 13:10:03 

    >>2
    むしろ奈良はすごいよ
    面積も人口も田舎なのに神奈川より多い


    都道府県別 外国人訪問者数ランキング

    東京都(377.8万人)
    大阪府(332.5万人)
    千葉県(272.1万人)
    京都府(254.1万人)
    福岡県(90.9万人)
    奈良県(72.6万人)
    神奈川県(71.6万人)
    山梨県(67.0万人)
    愛知県(50.5万人)
    兵庫県(42.7万人)

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:07 

    >>182
    青森の海産物より柿の葉寿司のほうがうまいやろ?

    +1

    -11

  • 185. 匿名 2025/02/10(月) 13:12:18 

    >>156
    飛行機で伊丹に行ったら奈良までのバス出てるで
    帰りは京都に寄ってランチして買い物して
    また京都からバスで空港行ける
    東京だけど新幹線ではなく飛行機で行ってる

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/10(月) 13:13:04 

    >>23
    運が良ければ 奈良駅にはこんな電車も入ってくる。

    ただこの電車も 奈良と大阪難波をつないでるんだよね。
    結局観光客は大阪に泊る。
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:00 

    奈良市内に監獄HOTELが出来るみたいだけど進んでるのかな
    何年も前に改装前に監獄見学したんだよね
    すごく大きいレンガ作りの歴史ある建物で監獄のホテルなんて、めずらしいから物好きにはいい泊まり宿になりそうなんだけど

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:58 

    京都大阪神戸は何回も行ってるけど奈良は見るところがないのか一回しか行ったことない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:11 

    >>165
    田舎というか埼玉や群馬や茨城に品が無いんだよ
    島根や岩手の方が品がある
    東京の某区もそうだけど人が多いから都会人の洗練さがあるとは限らない
    ただ人口密度高いだけ

    +1

    -9

  • 190. 匿名 2025/02/10(月) 13:21:03 

    >>185
    自分に追記
    いまちょうどANAで4〜6月のセールやってる
    京都も寄るならくそ暑いから4月中に行くことをオススメ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/10(月) 13:21:09 

    >>94
    舞台造りでは清水寺よりいいね

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/10(月) 13:23:47 

    >>190
    おー!ありがとう!見てみる。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:42 

    >>5
    だから私は泊まらない。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/10(月) 13:26:58 

    >>189
    人の故郷こきおろす作家より品があると思うが
    そもそも品のあるなしは土地ではなくその人によりけりだし

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:01 

    >>1
    彼氏が生駒市出身
    3月に実家に挨拶に行くけど、確かに1泊は実家で、あとは大阪に宿泊予約した
    難波まですぐで確かに奈良に泊まることは考えてなかったな


    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:22 

    >>183
    神奈川って外国人観光そんなに力入れてるイメージないな
    東京に吸われるだろうし日本っぽい史跡もそんな多くないのに健闘してる方だと思う

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/10(月) 13:32:47 

    >>11
    最近は杏がPRしてる
    亮平さんに戻ってきて欲しい!

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/10(月) 13:33:55 

    >>182
    奈良に美味いもんナシ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:52 

    古都が好きな人でない限りキツいんじゃないかなあと子どもの頃から感じてた
    私は好きだから行くこともあるけど
    でも三重県民なので少し行ってみるかとなるだけで離れてて神社仏閣興味なかったら絶対行かないと思う

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/10(月) 13:43:42 

    >>1
    生駒山地ぶった切って特急20分で大阪~奈良を通してくれ
    そうしたら日中は大阪で遊んで宿泊は奈良、なんてのもできる

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/10(月) 13:43:51 

    商業施設のミナーラが長屋王の邸跡だけど
    平城宮跡との位置関係を見るとゾクゾクするよね!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:26 

    >>200
    今でも40分で行けます

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:58 

    >>199
    私は大人だし神社仏閣興味ありまくりだから見どころたくさんの観光地に思えるけど、大人数引っ張れて食事代とか土産代とかレジャー費用出してくれそうな子連れファミリーとか難しそうだしきついだろうなと思うよ
    私みたいなソロとか年配夫婦とかだと儲からんだろうし
    テーマパークでも作れば…とも思うけどそれだと貴重な古都の魅力も薄れてしまいそうだよね

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/10(月) 13:47:10 

    猿沢池の南側の落ち着いた街並みの中におしゃれな飲食店がぽつぽつありますよ

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/10(月) 13:51:37 

    >>85
    マリオットホテルがある

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/10(月) 13:52:22 

    >>203
    ファミリーで言えば、鹿を怖がって泣く子が案外多いよね

    大仏さんの鼻の孔を通って賢くなろう!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/10(月) 13:52:57 

    >>7
    でも奈良市内以外に行くとしたら宿泊難しいよなと思う。法隆寺や平城京方面を見に行ってもそっちにホテルはほとんど無いし、奈良駅に帰ってくるのは大変。
    奈良駅付近で東大寺、奈良公園を見たら京都に行く方が遊べるしホテルも多い。なんかうまく過ごすの難しい土地だなと思う。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/10(月) 13:55:36 

    高校生の時に食べた東大寺二月堂前の茶屋のわらび餅が美味しかった
    今もかな?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/10(月) 13:56:47 

    良くも悪くも商魂逞しさがないように思う
    の~んぴりしてる
    同じ古都でも京都なんかは華やかさがあり商売上手だよね
    緑も多く歴史深くて鹿もかわいいし良いところだけどね

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/10(月) 13:57:13 

    >>202
    横だけど40分て地味に遠い

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/10(月) 13:57:57 

    大和西大寺駅付近なら大型ホテル建てられるんじゃない?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/10(月) 14:02:32 

    >>144
    奈良には有名な長屋王の呪いがあるじゃん
    木簡が大量に出てたはず

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/10(月) 14:10:22 

    木簡は難波宮跡でもザクザク出てるね
    畿内は文献通りのところから出てくる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/10(月) 14:11:07 

    空港、リニアができたら金沢みたいに少しは盛り上がるかな
    美味しいご飯、泊まりたいホテル、伝統工芸品、絶景のアピールが足りないのか

    奈良が舞台の大河ドラマや神話を流行らせたら良いのかな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/10(月) 14:21:57 

    >>155
    宿坊まではわからんけど、田舎の民宿とかゲストハウスは結構あるんだよね
    奈良県民の気質に合ってるのかも
    営業というよりおもてなししたい(商売は下手)

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/10(月) 14:30:51 

    >>15
    飲食店の問題も結構大きいよね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:56 

    >>118
    アルルでかいけど全体的に高いんだよね
    いつも定価の値段って感じ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/10(月) 15:21:18 

    夜、真っ暗ですごくこわいと
    近畿地方の知り合いが言ってました
    だから勇気出して夜の奈良の町を歩いたけど
    こわくてすぐ旅館へ戻ったそうで

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/10(月) 15:22:31 

    友達は、京都より寺が少なそうだから
    こわくなさそうだから奈良に泊まりたいと言います

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:59 

    >>182
    ねえよバーカ
    青森に住んでもないのに青森知った気になるな

    青森なんておもんねえだろ
    みたい映画すら盛岡や秋田市ではやるのに青森市ではやらないし
    音楽フェスもアニメ関連イベントもないし
    ライブハウスはあってもこの季節は全くだれも来ないし
    てか大雪で移動できないし
    賃金は少ないし
    無能なジジババばっかでイライラしてくるし


    生まれたくて生まれたと思うか?
    青森はゴミゴミゴミゴミゴミゴミ

    +2

    -9

  • 221. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:12 

    >>93
    は?ムキにさせるくらいセンスがなかったって話なんですが。閉経は口も目も閉じてろ

    +0

    -7

  • 222. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:33 

    >>165
    まじで魔夜とかいうジジイ地獄に落ちて償え
    地方にいる人達は人じゃないってか
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +0

    -8

  • 223. 匿名 2025/02/10(月) 16:01:01 

    県民 久しぶりに奈良行ったら
    外人だらけ
    奈良と言えども広いので
    東部や南部に近場旅行しようと思ったら
    インバウンド狙いなのか
    しょぼい宿でも値上げしまくり
    足を伸ばして大阪に行っても同じく。
    日本人がお出かけも旅行もできないしたくない状態になってしまった
    若いときにあちこち行ったからまだいいけど
    今から遊びたい年頃の若者達ほんとにかわいそう

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/10(月) 16:10:01 

    ほう。人が少ないところに泊まるのが好きな私には耳寄り情報だわ。
    良い温泉宿があれば喜んで泊まるけど、そういうのがない感じなのかな?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/10(月) 16:16:53 

    >>155
    それいいね〜
    リトリートだっけ、最近聞くようになってきたよね
    淡路島にはそんな感じの施設があるらしく、一度行ってみたいと思ってる
    奈良はそういうのマッチしそうだね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/10(月) 16:30:48 

    >>220
    すごいストレス溜まってそうだけどあくまで旅行の話しじゃないの
    実際住んだらどうこうなんて言ってない

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/10(月) 16:42:45 

    >>17
    「星空きれい」 という、他県でも使える言葉からは“奈良LOVE”を感じられないなぁ

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/10(月) 16:43:42 

    >>5
    あれ結局開催するの?住民らの血税そんなもんに使うのどうなんだろうって県外の私でも思うよ

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/10(月) 16:47:07 

    この間奈良に泊まったよ 地味だけど日本人なら誰でも知っている歴史や遺跡がてんこ盛りで楽しい K-POPなどいらんわ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/10(月) 16:52:18 

    >>11
    加藤雅也さんも
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/10(月) 16:59:22 

    ワタシは奈良大好きだから泊まるのは奈良!
    落ち着いたイイところだよ奈良。

    お店の人やホテルのスタッフもどこに行っても穏やかな感じで安心感ある。
    別に害人増えなくてもイイんだけど…うるさいし図々しいし。


    何回行ってもまた行きたい!ガンバって働いて奈良でお金使うのが楽しみなんです。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/10(月) 17:04:44 

    >>19
    この前奈良に行ったけど海外の方ばかりだったよ。
    その前に三重に行っていたけど三重は海外の方が全然いなかった。
    どうせ来るならば宿泊して食事しての方が良いのでは。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:48 

    >>210
    石切辺りで大阪平野が見下ろせて
    大和西大寺を過ぎれば平城京跡を突っ切るので多少車窓を楽しめるよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:53 

    え〜、私は奈良旅行が好きで何度か行って泊まってるよ。
    大人気の春日大社や奈良公園は外国人だらけだけど、ちょっと外れの方に行ったら静かに観光できるしグルメが美味しい。

    どこも物価が高くて外国人だらけな京都市内の方がむしろ全く行かなくなった。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:58 

    >>14
    田舎だから仕方なくない?
    むしろ健全な生活を送れているイメージ。

    朝から深夜までほぼ休みなく営業している東京の飲食店の方がおかしい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/10(月) 18:19:33 

    一度、奈良に泊まったけど、窓からの眺めが悪いどころか、一階でしかも目の前が墓地でびっくりした
    その日は空室いっぱいあったから、部屋を変えて欲しいと頼んだけど駄目だった
    プランに、窓から墓地が見える部屋ですよーって書いていて欲しかったわ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:55 

    >>109
    なるほど
    結局建てられない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/10(月) 19:07:31 

    >>224
    奈良の温泉は山のほうだねー
    洞川とか十津川とかかな
    ほとんど和歌山よりなエリア

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:56 

    >>15
    何時ごろに閉まるんですか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/10(月) 19:54:09 

    泊まらないというか、ホテル少なくて泊まれない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/10(月) 20:53:00 

    >>11
    2人とも大好き

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/10(月) 20:54:54 

    >>29
    あと、茶粥もね
    お腹いっぱいにならないか

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:06 

    外国人に偏見はないけれど、文化や衛生観念が違うから、同じ所に宿泊するのは出来れば避けたい。奈良に宿泊する外国人が少ないなら、是非旅行したい。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/10(月) 20:58:38  ID:rB26InGZ1h 

    >>39
    絶対、鹿に囲まれるよー
    遠足で行った奈良公園でお弁当食べる時は
    鹿から弁当守りながら食べないといけないから
    めちゃくちゃ忙しい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/10(月) 21:00:54 

    >>238
    洞川温泉もインバウンド多そうなイメージだわ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:57 

    害人はいっぱいなのになぁ
    奈良は人が泊まらない!県議も「PRベタ」と嘆く宿泊者数・全国44位の現状どうする?“奈良LOVE”安藤美姫は「星空きれい」

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/10(月) 21:12:26 

    >>238
    山!いいね!
    どちらも軽くググってみたらいい雰囲気
    奈良はこういう感じなんだね。
    でもあれか、お寺があるエリアからは遠いのね。。
    確かにこれは悩ましいところ、、

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/10(月) 21:28:59 

    >>4
    法隆寺は日本人なら絶対見ておいてほしいな〜
    五重塔とか古代建築の良さは写真で見ただけでは伝わらないのよ
    木材の経年劣化も迫力があってぐっとくるし、今の木造建築と違ってびっくりするぐらい原始的な構造なんだよ
    木材ひとつひとつもカンナとかノミみたいな便利な加工用具もなくて、ハンドメイドで切り出して時間をかけて形を作ったのが近くで見るとよくわかる
    こんな古い建築が残ってるってすごいことなんだなって実物見て本当に感動した
    そして普通に間近で見られて触れるのにも驚いたわ
    立ち入り禁止とかになってるものだと思ってた
    建築の偉い先生によると、耐久性みたいなのが他の木造建築より優れてるとかではなくて、今までたまたま大きい天災や火事に巻き込まれなかったから残ってるだけらしい…
    なのでそのどちらかがあるといつかあっさりなくなってしまう存在だよ

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/10(月) 21:30:50 

    >>234
    なにげに食べ物美味しいよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/10(月) 21:35:04 

    >>247
    ぶっちゃけそちら方面に行くなら和歌山の方が温泉豊富ではあるよー
    書いたけど、どちらも行ったことはないのだけど
    関西の温泉は湧出量が少ないことが多くてフレッシュじゃないのよ

    超個人的な意見で、西日本の温泉目当てなら島根鳥取のがええです

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/10(月) 21:40:26 

    >>15
    そこだよね、駅近でも18時くらいから閉まっていってた
    20時にはお酒メインのところなら開いてるけどって感じだった
    ゆっくりしたくても選択肢が圧倒的に少ない

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:24 

    >>1
    奈良、泊まるけど食事系が弱いよね?

    人通りの多い通りに面したカフェに入ってパフェを頼んだらネギの味がする苺が乗ってたことあるよ
    客舐めすぎでしょw

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/10(月) 21:55:25 

    >>240
    いつの話?
    すごく昔から見たらすげー増えてるよ

    まあ近鉄かJRどちらがいいかという話だけど
    JRの方に飲食店が移転してたりするからね
    むかしから有名な釜飯屋とかもあっちに移ったしね

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/10(月) 22:16:40 

    >>41
    アインシュタイン博士、チャップリン、オードリーヘップバーン、ヘレンケラー、溥儀皇帝など歴史の教科書に出てくる人達が泊まったホテル

    ちなみに一般人の私も贅沢して泊まったことあるよ〜

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/10(月) 22:23:15 

    よし
    じゃあ春休みの旅行先は奈良で

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/10(月) 22:31:48 

    >>14
    両親ともに奈良県民です。
    すぐ閉まるし、安いし(京都みたいに時代の流れに乗ってない)、ガツガツしてないからか商売っ気ないんです(笑)
    でもそんな奈良が好きだ!

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/10(月) 22:41:22 

    奈良出身の方にいただいたいちごの古都華?がクッソ美味かったw
    いちごだけ食べに行きたいww

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/11(火) 00:16:06 

    >>230
    やっぱりいくつになっても身長あるとかっこいいね。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/11(火) 00:24:41 

    >>14
    そうそう観光客が来そうな少し高めの飲食店でも閉まるの早い。夜食べてからでも京都、大阪に泊まれてしまう

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/11(火) 01:01:01 

    >>182
    お待ちしております( ˶˘꒳˘˵ )

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/11(火) 01:38:28 

    大和ホテルよかったよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/11(火) 01:47:06 

    >>11
    いやいや、今奈良の顔はへずまりゅうだよ。
    鈴木亮平って初めて聞いたんだけど…
    住民移住した奈良県民のへずまりゅうが奈良の観光大使になるって話も出てるよ。

    +0

    -10

  • 263. 匿名 2025/02/11(火) 01:54:45 

    >>1
    奈良駅近辺でさえ夜ご飯の選択肢が少ない
    夕方で閉まる店が多くて人けが無い

    そりゃ京都大阪行っちゃうよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/11(火) 02:38:59 

    >>183
    ディズニーの力すげーと思った
    たった一つの施設で200万人以上底上げしてる

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/11(火) 03:11:21 

    奈良は何もなくていいんです!
    京都みたいになってしまうよ!みたいなことを杉本彩がテレビで言ってたな。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/11(火) 03:51:47 

    大仏の中で泊まれるとかスペシャルな企画をたてなくちゃ

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/11(火) 04:11:07 

    外国人多くて嫌なんだよね。
    うるさくてポイ捨てして汚い決められた所でタバコも吸えない。割り込みしてくる。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/11(火) 04:20:59 

    >>21
    ナイトスポットがないのは痛いね。神社仏閣も夕方には閉まるし、夜通し遊べる繁華街もない。明日香村の散策路や平城宮跡は夜中になったら真っ暗w

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/11(火) 05:17:56 

    部落差別に男尊女卑にあぁぁぁあああぁあぁぁぁ

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/11(火) 05:35:36 

    奈良大好き
    京都や大阪に行っても宿は奈良に取る。
    早朝に自分と鹿だけの奈良公園散歩したりするのが楽しみ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/11(火) 05:39:01 

    >>22
    修学旅行でいろいろ周った筈なんだけど大人になってから行ったら何倍も良かったわ奈良
    少し前までは京都のキラキラさが好きだったけど
    今は奈良が良いな

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/11(火) 06:27:32 

    その選択肢があったか
    奈良のホテルが京都大阪と比べてリーズナブルならそっち行く時泊まるで👍

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/11(火) 06:37:50 

    奈良市の観光地は確かに日中だけでいいよね。
    吉野山とか大台ヶ原は夜も朝もいいんだけど… 確かにホテルないよね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/11(火) 07:25:19 

    奈良の知事が嫌なこと言ってたね
    「大仏だけの観光客は来ていらない」とか

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/11(火) 07:35:26 

    >>250
    島根鳥取もいいねえ!ご飯も美味しいだろうな。
    なるほどなあ…じゃあ、前コメに出てた奈良ホテルに泊まって、お寺巡りとかカフェ巡りを楽しむのが良さそうだね
    観光客が増える前に行きたいな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/11(火) 07:46:46 

    >>201
    平城京跡の資料館に長屋王邸出土の木簡がたくさん展示されてて感動する。奈良時代の木簡、漢字の練習してるものやもうちょっと給料増やしてって書いてるものあったり当時の人々をすごく身近に感じられるんだよね。奈良大好き。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/11(火) 07:50:34 

    奈良の平城京は広くて何もなかったけど
    歴史上ここに人が2万人ぐらい朝並んでたんだと思ったら面白かった
    奈良の大仏はでかすぎて笑ったなぁ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/11(火) 08:22:50 

    >>104
    葛じゃなくてコンニャクですか??
    どこだろう?コンニャクあったかなぁ🤔?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/11(火) 08:28:24 

    昼間の変な輩が夜もいるなんてやだよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/11(火) 09:07:40 

    >>265
    それなんか取りようによっては微妙に嫌味のようにも聞こえる
    うちは観光客多くて大変なんです的な自慢

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/11(火) 09:09:04 

    >>224
    奈良市だとパークホテルってとこの露天風呂がいいと思うんだけど車でしか行きにくいからマイナーなんだよね。
     日帰りしか使ったことないから部屋がイマイチなら申し訳ない。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/11(火) 09:23:43 

    大阪から奈良に引越しして早15年過ぎた
    引越しして来た当初はなんて良い所なんだろうと思ったよ
    緑が多くて世界遺産も多くて災害も少ない
    わんちゃんの散歩は広々とした平城宮跡にしょっちゅう行ったり住むのは最高ですよ
    今でも良いところだと思ってるけど遊ぶところや食を楽しむにはちょっと弱いかな
    夜の二月堂なんかは素敵で夏にはホタルもいるけど周りの店はほとんど閉まってる
    でも便利だからすぐどこかに出られる だからこそ泊まらないんだろうね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/11(火) 09:32:20 

    やはり勘違いされている
    大阪や京都から直ぐ行けるのは奈良公園辺りだけで、それだけが「奈良」ではない
    来る連中の知的好奇心が全然足りないだけ
    流行や俗に塗れない本質的な格が高い観光地でヨシ
    夜?静寂の夜空でも眺め虫や動物の微かな息吹でも聞いて明日に備えて早く寝ろ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/11(火) 09:51:28 

    >>7
    奈良市民です。

    観光地としては私が子供のころよりやるかに栄えて成功したなと思う。
    以前は京都の付属みたいな扱いであえて時間割いていかなくていいみたいな扱いに比べて、商業的すぎる京都に比べてのんびりした雰囲気を売ることでロハスブームとかにのってカフェ作ったりで集客はできてると思う。

    ただ宿泊になると別なんだよね…あえて奈良に留まらなくても一日観光してその後京都か大阪、兵庫に移動してそこで宿泊してってなりがち。
    ホテルがぱっとしないんだろうなと思う。
    奈良ホテルみたいなクラシックホテルはあるにはあるが、ラウンジでお茶するだけで満足って人が大半だろうなと思うし。

    そしてさらに問題なのは関西で思われてる「奈良にうまいものなし」という印象。
    京都と大阪が美味しいもので有名なのであえてどうせならそっちでご飯はとかになりがち。
    きてもらえてもお金をおとしてもらわないと観光地として成功したにならないのが現実だし。





    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/11(火) 10:02:20 

    >>281

    まさかこのトピでパークホテルがでるなんて!
    実家が車で5分ぐらいの距離なので家族でよく利用していました。とはいえもう20年ぐらい前ですが。母が他界してかはら利用していないので。今はリニューアルされたの老朽化されたのかはさだかではないので古い情報ですみません。

    あそこは温泉もいいし、ダイニングも安くて美味しいので地元の人からは穴場だねって言われてた。
    そして宿泊も何度かしたことあるけど、安いのにものすごく広い部屋でめちゃくちゃよ良かったよ。
    幼児は無料なのに子供の分も含めて布団を各自に出してくれて広々したお布団、さらには入口はいってもすぐに部屋とかではなくきちんとした旅館みたくスペースあってふすまあけて入るタイプで洗面所とかも2つついてて朝の支度もしやすい仕様になってた。
    しかもすごく清潔で手入れがいきとどいてた。

    ただここまで書いて思ったけど、安いのにここまでのサービスでしかもいまいち外観はさびれた風情で集客意欲もあまりない…こりゃ商売下手だなって思ったわ笑
    奈良っぽさが全開。奈良の問題点はここだね。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/11(火) 10:06:17 

    >>277
    すごくわかる!!

    奈良の魅力はどれほど想像力をもてるかが必須だと思う。
    平城京は昔は今以上になーんもなしでただ広い野原みたいな状態だった。
    再現のものとかもおいてなかったし。
    それでもそのなーんもないところでただただその広い敷地をみていると色々な歴史の一コマがあたまをよぎってものすごく歴史を自然に感じることができてまた行きたくなるんだよね。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/11(火) 10:49:42 

    >>4
    奈良ホテルに泊まってディナー 人力車一回り

    吉野のさくらみて、近くに泊まった

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/11(火) 10:58:28 

    >>16
    トイレどうすんのこれ

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/11(火) 11:14:10 

    >>230
    加藤さんは奈良出身でとトップレベルの奈良高出てるね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/11(火) 11:23:10 

    >>47
    埼玉県民は別に埼玉のこと田舎だと思ってないよ
    大宮あたりだとおっしゃる通り東京1本でいけるし、新幹線も通ってるから東北、北陸辺りまで楽にいける
    交通の便はめっちゃ良い

    田舎ぶってるのはフィクションの演出
    観光資源なくて地味なのはそうだけど、暮らしやすい

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:37 

    奈良のホテル、リーズナブルなのにめちゃくちゃ綺麗で美味しい無料朝食もついてて、接客も親切な感じですごいよかった

    近鉄奈良近くの商店街?みたいなところも栄えてて面白かったし、歴史のある町で素敵
    食べ物も美味しかった!そしてしかまろくんがとても可愛い。せんとくんもいい味出してる

    周辺の京都や大阪よりも外国人は少ないから日本人観光しやすいと思う

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:38 

    >>267
    鹿に危害加える奴は即刻強制送還したらいい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:45 

    奈良の寺社や遺跡をゆっくり見たかったが一緒に行く人がそれほど興味を持ってくれずなかなか実現しなかった。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/11(火) 11:32:26 

    >>74
    うまいやん
    奈良にする奈良神戸い神戸?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:06 

    >>2
    京都 おそろしく高くていい部屋は予約取れない
    「宿泊は京都がいいです」

    奈良 リーズナブルでいい部屋も狙える
    「宿泊は京都がいいです」

    奈良 人気観光地や京都にもアクセスのいい駅近の雰囲気のいいホテルもある
    「宿泊は京都がいいです」

    つよい、かてない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/11(火) 12:07:59 

    奈良は変にオシャレさやスタイリッシュさを狙わない方がいいと思う
    だけど今の時代はそれしていかないと若い人達が来ないのかな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/11(火) 13:29:09 

    大河ドラマ 冠位十二階 放送決定!!

    んー、映えないか。。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:31 

    >>293
    こういうのは一人でしっぽり愉しみたい

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/11(火) 13:31:05 

    >>220
    おまえ川崎から出たことないコドオバのくせに青森の何を知ってんだよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/11(火) 13:32:22 

    >>196
    江ノ島や鎌倉や箱根は外国人だらけだけど、奈良より少ないんだ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:31 

    >>178
    当の奈良の人達が、別にガツガツしてないっていうか熱心じゃないような。
    店も早く閉めるしアピールもしない。
    市長が最近焦り出したのかな?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/11(火) 13:35:39 

    >>4
    日本人じゃないの?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/11(火) 13:48:19 

    >>262
    あんたの推しなんだね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/11(火) 18:56:57 

    >>275
    くそウザ発言だけど
    奈良ホテルの新館はふつうのホテルなので
    本館(高い)でなければ期待し過ぎない方がよいかも
    でもラウンジでお茶するのはおすすめ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/11(火) 19:28:10 

    >>187
    2026年春オープンだって!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/11(火) 19:34:29 

    >>253
    奈良駅あたりにはまあまあ増えたけど、明日香とかの方にないんだよね。
    奈良駅周辺も以前に比べたら増えたけど、あれだけの観光地にしては少ないと思う。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/11(火) 19:36:37 

    >>248
    法隆寺レベルでもクラファンしなきゃいけないので、是非行って欲しい!
    私は教科書に載ってる場所、子どもと巡る計画中。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/11(火) 19:43:17 

    >>281
    パークホテル!
    食事だけ利用した事何度かあるよ。
    女性が万葉衣装着て接客してくれて、茶粥が美味しかった。
    日帰り温泉もあるよね。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/13(木) 16:23:24 

    >>235
    とにかく飲食店の夜店じまいが早い、夜九時前に終わっちゃうとね、
    夜10時半~11時くらいまで居酒屋、酒飲めるビストロ系とかやってないと
    旅行者は飲み食いするからね

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/13(木) 19:33:07 

    >>280
    奈良にはそうなってはほしくない、って感じに聞こえたけどなぁ。どちらかというと京都にうんざりしてる感じ。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/17(月) 21:56:22 

    >>13
    青森はねぶたが夜だから泊まるしかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。