-
1. 匿名 2025/02/09(日) 22:15:11
コスパのいい生き方について考えてみませんか?
まず私から。趣味は図書館通いにする+103
-14
-
2. 匿名 2025/02/09(日) 22:15:40
出不精+109
-1
-
3. 匿名 2025/02/09(日) 22:15:43
あやとりを趣味にする+31
-0
-
4. 匿名 2025/02/09(日) 22:15:53
+19
-7
-
5. 匿名 2025/02/09(日) 22:15:57
ご飯は納豆、豆腐、もやし、鶏ももで生きる。
趣味は図書館。+124
-5
-
6. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:04
図書館いいよね
タダだもん+85
-1
-
7. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:05
外に出ない+44
-3
-
8. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:11
男に何もかも奢って貰う+62
-12
-
9. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:15
正社員ではなく個人事業主+10
-16
-
10. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:29
実家暮らし+57
-4
-
11. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:31
男に寄生する+25
-6
-
12. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:47
鼻呼吸を徹底する
口呼吸だとアデノイド顔貌のブスになるから馬鹿みたいな見た目になるし、それを治すには数百万かかる+55
-7
-
13. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:51
今の日本では子供を作らないってのがまず大事
+60
-16
-
14. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:55
一生独身+32
-9
-
15. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:59
そこそこ良い物をそこそこ長く使う+73
-1
-
16. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:00
責任からは逃れ、さりとて雑務を押し付けられるわけでもない立ち位置
羨ましい+48
-1
-
17. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:16
+7
-4
-
18. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:17
金持ちの子のイソギンチャクになる+7
-1
-
19. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:31
子なし。
仕事して節約して新ニーサに投資。
これが一番コスパ良し+90
-5
-
20. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:34
太い家に生まれる。+30
-3
-
21. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:39
ヒモ生活+7
-0
-
22. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:53
大学まで全て国公立を選ぶ+47
-3
-
23. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:55
>>9
体壊したらおしまいよ
傷病手当もないし+39
-0
-
24. 匿名 2025/02/09(日) 22:17:59
移動は歩行か自転車+27
-0
-
25. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:04
男に全部おごってもらう+9
-3
-
26. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:07
>>1
コスパがいいって、つまり清貧のススメかしら+22
-0
-
27. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:08
>>8
見返り求められるやん
それが嫌だから行かないのが高コスパ+33
-2
-
28. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:21
考えれば考えるほど心が貧しくなりそう+17
-2
-
29. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:22
食事に興味がなく少食でお酒も飲まない
外食は食費というより交際費+12
-0
-
30. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:34
趣味は家で過ごすこと
外に出るとなんだかんだお金使ってしまう+37
-1
-
31. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:37
趣味は紙に迷路を書くこと+36
-0
-
32. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:47
DINKS+5
-0
-
33. 匿名 2025/02/09(日) 22:18:51
学校事務や行政職に就く
安全牌を生きる+10
-2
-
34. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:00
家から近い公立高校、国公立大学に通い、就職先は寮や社宅のある会社にする
私は1個目はクリアできたけど頭悪いので2個目以降できなかった+25
-0
-
35. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:03
毎日同じ物を食べることにして、食に興味を無くす。+19
-1
-
36. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:10
平日は粗食
休日はお肉+14
-0
-
37. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:17
趣味は寝ること+23
-0
-
38. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:26
布団から出ない+9
-0
-
39. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:29
常にギバーをキープしておく+1
-7
-
40. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:34
人目を気にしない+7
-0
-
41. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:45
趣味 図書館+9
-0
-
42. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:46
>>14
夫婦で子なしの方がコスパ良さそう+21
-5
-
43. 匿名 2025/02/09(日) 22:20:11
1日1食+3
-2
-
44. 匿名 2025/02/09(日) 22:20:16
大学で将来高収入になりそうな男性を捕まえて結婚して専業主婦になる+28
-8
-
45. 匿名 2025/02/09(日) 22:20:24
看護専門学校に行って看護師になる+6
-2
-
46. 匿名 2025/02/09(日) 22:20:47
>>1
何がコスパがいいだよ
私はそういう考え方や生き方が一番嫌いだ+10
-20
-
47. 匿名 2025/02/09(日) 22:20:54
結婚はコスパ悪いからしない
子ども作るのはコスパ悪いからしない
今の若者は賢い+13
-1
-
48. 匿名 2025/02/09(日) 22:21:09
+3
-0
-
49. 匿名 2025/02/09(日) 22:21:36
米と野菜は作る___+7
-1
-
50. 匿名 2025/02/09(日) 22:21:38
>>42
ハズレくじ引いたら損+16
-1
-
51. 匿名 2025/02/09(日) 22:21:48
>>35
あすけんで満点取れる食事でそれやりたい+6
-0
-
52. 匿名 2025/02/09(日) 22:21:55
>>6
いいけどさ
小さい図書館だとあまり本がない…+10
-0
-
53. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:01
>>44
専業主婦がコスパいいかどうかは年代によると思う
逃げ切り年代ならいいけど3号廃止で梯子外される年代はきつい+12
-2
-
54. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:18
子供作るなら、コスパ悪いのは超絶に心得とかないと。
だからうちは子供は一人っ子にしたよ+11
-2
-
55. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:32
共働きで子どもは作らない
趣味も自宅で完結できるようなのがコスパよさそう編み物とか+7
-2
-
56. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:59
>>47
同居はコスパいいかな
嫌になったら何のしがらみもないから出ていけばいいだけだし+6
-1
-
57. 匿名 2025/02/09(日) 22:23:00
トイレの水は1日の最後に流す___+3
-11
-
58. 匿名 2025/02/09(日) 22:23:03
>>1
学校は全部国公立にする
+8
-1
-
59. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:06
早死にする。ダラダラ生きない。+22
-2
-
60. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:17
>>1
子供つくらない
子供つくったら一生孫までお金せびられる
貧乏やブスなら恨まれる
+25
-3
-
61. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:26
子供を作らない、ペットを飼わない+13
-1
-
62. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:49
フルリモート
運動不足すぎて、不健康だから最近チョコザップ入会した
健康さえ気にしなければ、服にも顔にも気を遣わずなかなかコスパのいい生活が送れてる気がする
家にあるもので昼ごはん食べるし
+22
-1
-
63. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:55
生まれたらすぐ死ぬ+8
-2
-
64. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:28
昼は弁当を持って行く+8
-0
-
65. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:28
+14
-4
-
66. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:31
>>57
汚い
+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:52
寮に入って水道代込み1万円+電気代で生きてる
趣味はYouTube鑑賞とIKEAのインテリア集め
年収は400万円
コメディカルです+9
-0
-
68. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:58
>>65
ガル民にあてはまる+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/09(日) 22:26:09
>>1
家を買わない、仕事をしない、子供を持たない。かな。
+4
-2
-
70. 匿名 2025/02/09(日) 22:26:10
整理整頓しておく。買うものや足りないものが一目瞭然で無駄な買い物が減る。+23
-0
-
71. 匿名 2025/02/09(日) 22:26:12
>>33
公務員も昨今は厳しそうじゃない?
いま住んでる県の某自治体は財政難で職員の給料一部カットするらしい
今軽く調べてみたけど財政難理由の給料カットは割とあちこちでやってるみたいね+11
-0
-
72. 匿名 2025/02/09(日) 22:26:46
>>9
個人事業主は厚生年金もないし、雇用保険もないし、休業手当もないし、利益出さなきゃお給料ないし、よほど稼いでる自営業でない限りは会社員の方がコスパいいよ!+18
-1
-
73. 匿名 2025/02/09(日) 22:27:07
>>57
トイレ関連で言うと、職場や外出先で済ませてから帰宅する。+9
-0
-
74. 匿名 2025/02/09(日) 22:29:18
>>46
と言いながら都会に住んでホワイト企業に勤めるガル子であった+10
-1
-
75. 匿名 2025/02/09(日) 22:30:30
>>31
私、裏紙と鉛筆で出来る趣味があって、電気代もかからないw
同じ読み方の漢字を書き出すとか、同じ部首の感じを書き出すとか、東京23区全部書き出す(関西なので東京に馴染みがない)とか、そういうのやり出すと延々とやってしまう。
+18
-0
-
76. 匿名 2025/02/09(日) 22:31:40
ずっと国公立、公務員就職+4
-0
-
77. 匿名 2025/02/09(日) 22:31:40
医師になって美容皮膚科で働く+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/09(日) 22:31:48
東京の地主の娘として生まれる+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:05
>>5
確かにお金も使わないし知識は蓄えられて良いだろうけど・・。
それって何の為に生きているのかわからなくなりませんか?
+25
-1
-
80. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:13
家のリフォームはないとか条件のいい長男を見つけ出す婚活をする
退職金はある正社員男を探し出して公務員男性の代わりとする
普段は賃貸でカジュアルに暮らす
無論親世代とは基本的に同居はしない方向
2世帯住宅は処分難しいらしいので
婚活の荒波を乗り越えてきた自分の最終結論+2
-1
-
81. 匿名 2025/02/09(日) 22:33:13
>>5
笑った+1
-2
-
82. 匿名 2025/02/09(日) 22:33:21
>>1
Perfect Daysの役所広司みたいな生活+2
-0
-
83. 匿名 2025/02/09(日) 22:33:55
図書館って最近行ってない。
学生の時は図書館行っていた。
本返しに行くのがちょっと大変だなと思ってきた。
電子書籍にして本借りれたらいいのにと
思うけどそういうのないのよね。+7
-0
-
84. 匿名 2025/02/09(日) 22:35:26
>>1
今日図書館行ったよ
雑誌最新号読み放題で最高だった…+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/09(日) 22:35:58
>>79
エルメスやHWの為に生きるタイプの人?+2
-3
-
86. 匿名 2025/02/09(日) 22:36:15
>>68
ガルは意見が両極端、でもグレにすると+と-を押してお仕舞いになる。
プライベートではグレーが多いよね。+2
-3
-
87. 匿名 2025/02/09(日) 22:36:33
>>5
お金なかったころその生活してたけど、髪や肌がボロボロになった+15
-0
-
88. 匿名 2025/02/09(日) 22:36:38
>>33
看護師の方が安牌じゃない?
災害があってもすぐに引っ越して他の土地で働けるよ+9
-1
-
89. 匿名 2025/02/09(日) 22:37:40
高校まで公立からの指定校推薦で大学+5
-0
-
90. 匿名 2025/02/09(日) 22:37:59
コスパ考えたら子どもは産まない、だったら結婚しない。交際費はムダだから付き合いは親兄弟まで。
とか色んなことどんどん縮小していって楽しみもなくなっていくけど、それはどうなんだろ?+7
-2
-
91. 匿名 2025/02/09(日) 22:40:03
>>90
ガル民の半分くらいは結婚、出産=楽しみではないと思われ+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/09(日) 22:40:34
趣味が仕事というのもコスパいいよね
仕事になった時点でいろいろ苦悩も産まれるかもしれないけどさ
好きなものを扱っている職場で働くとかも、仕事帰りや休日にそれを求めに出かける手間が省ける
空が綺麗でうっとりしたり
朝のコーヒーにほっとしたり
小さなことにいちいち五感で味わって感動したり、日常の小さな幸せを感じるのが得意な人もコスパ良いと思う
+12
-0
-
93. 匿名 2025/02/09(日) 22:41:34
>>12
でもアデノイドなるぐらいの口呼吸には機能的な問題があるから癖ではどうにもならん+14
-1
-
94. 匿名 2025/02/09(日) 22:41:57
同居が悪いとは言わない
ただ不味い同居は義理親になる人が貧乏とか家がボロい
家が辺鄙過ぎて処分が辛いとかです
家が綺麗なら別にいいと思う
貰えるものは綺麗だといいと思います+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/09(日) 22:43:30
私中卒なんだけど
なんとなーく仕事して特になんの苦労もせずに結婚して専業主婦。
ってコメント書いたら
コスパのいい人生だね!
学費もかからないで親からしたらめちゃめちゃコスパいい娘!
って返信きて
なるほどなーと思ったw+11
-1
-
96. 匿名 2025/02/09(日) 22:45:03
>>69
もはや奴隷じゃん+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/09(日) 22:45:40
>>4
余計なものは入っていますか?+6
-0
-
98. 匿名 2025/02/09(日) 22:47:27
>>1
大学は推薦指定校で行く+9
-0
-
99. 匿名 2025/02/09(日) 22:49:44
>>90
それもう生命を維持してるだけだよね。死なないように生きてるだけ。生きてるけど生きてない。
何かに向かってがむしゃらに頑張る時期も必要だよ、せっかく生まれてきたんだから。+2
-5
-
100. 匿名 2025/02/09(日) 22:51:20
食べ物にお金を惜しまない
高級なものを食べなくても、野菜や果物などへの出費は惜しまない事かなぁ
元気に健康でいることが一番コスパいい+14
-0
-
101. 匿名 2025/02/09(日) 22:52:18
いや、トピ画、パスコて……w+9
-1
-
102. 匿名 2025/02/09(日) 22:54:06
独身こなし+1
-1
-
103. 匿名 2025/02/09(日) 22:54:21
病気をしない
体型を変えない+6
-0
-
104. 匿名 2025/02/09(日) 22:54:53
自己啓発本を読むだけで気持ちよくなれること+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/09(日) 22:54:56
太らないことかな
太ると腰とか膝にくるし病気にもなりやすくなり医療費がかかる
一旦太るとますます高カロリーの食事が好きになってお金がかかる
服や靴もサイズが合わなかったり、あってもプラスサイズの服は高かったりする
健康で太りすぎずに動ける身体を保つのは本当に大事だし、長い人生でみると節約になると思う。+15
-1
-
106. 匿名 2025/02/09(日) 22:55:57
>>79
横。趣味が図書館はいいと思うけど。+11
-0
-
107. 匿名 2025/02/09(日) 22:57:16
>>5
本をたくさん読むことで知性が身についていい仕事に恵まれたりもする
旬野菜のメニューにすればさほど費用も掛からずバランスが良い食事ができる
+19
-0
-
108. 匿名 2025/02/09(日) 22:58:48
>>26
人付き合いと見栄が1番金かかるし疲弊するらしいよ。+26
-0
-
109. 匿名 2025/02/09(日) 23:01:27
>>83
RENTAってサイトがあるよ
でも本の種類少ないんだよなあ+3
-1
-
110. 匿名 2025/02/09(日) 23:03:23
家でコーヒーを淹れて飲む。
万年筆で字の練習。
家系のYouTubeを見ながら掃除や片付け。+9
-0
-
111. 匿名 2025/02/09(日) 23:04:56
幸せの閾値を下げる
+5
-0
-
112. 匿名 2025/02/09(日) 23:10:53
独身実家暮らし、趣味無し、友人、恋人無し、酒タバコしない、外出嫌い、外食しない、遊ばない、会社と家と近所のスーパーで生きていける+9
-1
-
113. 匿名 2025/02/09(日) 23:11:00
結局規則正しい生活じゃないかと思う。
無理して反動が来たら意味ない。
とにかく早く寝よう。+10
-0
-
114. 匿名 2025/02/09(日) 23:11:33
>>69
仕事しないでどうやって暮らしていくの??
一生家賃払うとか怖くない??
+7
-1
-
115. 匿名 2025/02/09(日) 23:12:28
>>101
笑ったw+3
-0
-
116. 匿名 2025/02/09(日) 23:15:50
>>75
なんかの記事で、仮に入院してもベッドの上で簡単に出来る趣味を一つは持っておくと良い、と書いてあった。
ちょっと極端だけど笑
だからそういう趣味は最強です。+16
-0
-
117. 匿名 2025/02/09(日) 23:18:21
メンタルを安定させること。
乱れていたら、病気になったり、
衝動買いや酒浸りなどお金を散財してしまう。+12
-0
-
118. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:46
>>52
予約して、受け取りに行くといいよ+6
-1
-
119. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:27
もう今はないんだけど、大学の奨学金、教員になったら返還しなくてもよい育英会だった。
ありがとうございました!+9
-0
-
120. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:59
そんなものはないよ+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/09(日) 23:31:32
わたしの趣味裁縫なんですが、めちゃめちゃコスパいいよ
というか、フリマで売るからむしろプラス
楽しい上に、お金にもなる。と言ってもめちゃくちゃ儲かるわけではない。時給で言うと200円とかになるけど、趣味で楽しんでる時間だから、0円でもいいくらい。本当にいい趣味だと思う。+9
-0
-
122. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:05
>>4
そこは超熟でしょ+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:20
冬場の鍋
野菜も肉もたくさん摂れて消化に良い
体も温まる
+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:10
>>4
パスコってそこから来てるの?+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/09(日) 23:43:33
>>121
ハンドメイドの物は、市販にはない、痒いところに手が届く的な物が多くて、メルカリでちょくちょく購入してます。通帳ケースとか小銭入れとか。
このクオリティで1000円もしないの?!って毎回感動。柄も豊富で選ぶのも楽しいし。
大切に使っています。+7
-0
-
126. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:18
>>1
生き方っていうか、それ生活の節約方法じゃない?+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/09(日) 23:56:18
>>72
どっちもやればいいと思う+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/10(月) 00:13:57
>>1
社員になれなきゃ近場で派遣で稼ぎつつ手堅いひとと結婚して二馬力で生きる+8
-0
-
129. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:10
人に期待しない+3
-0
-
130. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:54
>>98
それってなんでですか?+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/10(月) 00:37:00
>>1
潔癖なのかもしれないけど、沢山の人が手に取った本ってなんか苦手。やっぱり汚れたり独特な感じで。同じ理由でリサイクルショップも独特な臭いがして苦手。+3
-3
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 00:40:16
>>124
パン(pa)敷島(s)カンパニー(co)+4
-0
-
133. 匿名 2025/02/10(月) 00:45:21
>>14
逆じゃない?
小中高全部公立→大学に進学せずそこそこの企業に就職→数年後に真面目で穏やかな男性と結婚し退職→専業主婦or小遣い稼ぎにゆるくパート
これが一番コスパいいと思う+14
-1
-
134. 匿名 2025/02/10(月) 01:24:39
>>2
このご時世ネットがあれば金なんていくらでも使えるんだぜ+2
-0
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 02:05:03
>>6
ウチの近所はダメ😣
ホームレスが来るから。+3
-1
-
136. 匿名 2025/02/10(月) 02:05:15
>>2
2年ほど体調悪くて家でゴロゴロしてる
旦那の給料だけじゃ赤字だなと思ったが、私が外で散財しないし、私が一緒でないと旦那もほとんど外出しないし、支出が大幅に減ったので大丈夫だった+7
-0
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 02:58:27
>>25
タダほど怖いものはないよ
+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/10(月) 03:35:44
>>23
フリーは稼げる人しかやってない。+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/10(月) 03:37:45
>>133
>専業主婦or小遣い稼ぎにゆるくパート これが一番コスパいいと思う
なんで?、うちの親戚は小中高全部公立で公務員で、公務員と結婚して定年までいったよ。
コスパ良いし、子にとっては太い親だよ。+1
-7
-
140. 匿名 2025/02/10(月) 05:28:42
>>22
浪人はお金かかるから難しい進路を選ばない+5
-0
-
141. 匿名 2025/02/10(月) 05:34:25
>>13
子なしで離婚しなければならなくなって損失が大きかったよ。時間もお金も無駄にした。勉強料は高くついたけど人生経験という実績は積んだ。+4
-1
-
142. 匿名 2025/02/10(月) 05:35:44
>>101
ファミマにあるメロンクリームが入ったパンが美味しい+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 05:36:52
>>23
そのために高額な保険に加入するんだけど+1
-2
-
144. 匿名 2025/02/10(月) 07:39:45
>>139
そりゃ自分もしっかり働けば稼げるけどコスパは専業主婦より悪いでしょ+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 07:52:34
>>1
そりゃあれでしょ
高校まで猛勉強して早慶か難関国公立に合格
(できれば資格職)
そこで外見を整えて彼氏をゲット(医学部もしくは工学部、薬学部、)→結婚
そのまま専業主婦で子どもが大きくなったら資格職でゆるっとパート
相手の親も同じ大学なら文句言わない
うちの娘、そのパターンを今チャレンジ中
+2
-4
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 07:54:03
>>22
地方の国公立なら都会の難関私立の方が就活は良いが、理系なら違う+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/10(月) 08:26:39
>>69
仕事をしない??+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/10(月) 08:26:51
>>139
公務員しか知らない人生だよね。私の親戚にもいるけど。+2
-1
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 08:28:59
>>5
鳥ムネ肉にしたらもっと
コスパ良くなるね🍗+9
-0
-
150. 匿名 2025/02/10(月) 09:27:02
>>17
デートで牛丼。牛丼好きだから喜んで行くよ。おしゃれなイタリアンとかもいいけど、なんなら、かつやでもいい。どう頑張っても自分であの某牛丼店のような牛丼が作れない…。+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 09:37:03
>>1
ゆるい運動が趣味
休みはアマプラやネトフリ+2
-0
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 09:38:47
>>2
実家暮らしかつ、2021年の緊急事態宣言で彼氏や友達と3ヶ月以上遊ばなかった時はめっちゃ手元にお金が残ったわ+5
-0
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 11:12:31
>>19
うちは子持ちだけど
社宅暮らし、共働き、学童は公立、中学受験無し、習い事は自治体の安いやつ
旅行は会社の福利厚生、ふるさと納税や保険で節税、資産運用はNISA、DC、社員持株会やら…
で今のところコスパいいと思う
(私立高校行っても都民なので補助あり)+7
-0
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:05
>>1
子供産まない。+4
-0
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 11:57:26
>>1
付き合いを最小限にする。+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:22
>>128
これも頭脳がない限り工場とかだと若いうちはまだ頑張れるけど年行ったら体力がいるよねー。+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:01
>>5
納豆、豆腐、もやし、鶏
これうちの母親がやってるわ。+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 11:59:22
>>3
認知症予防にも良さそうだね。+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 12:02:08
>>20
これは運命+2
-0
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:13
>>42
田舎の義実家の義母が貧乏のくせに世間体気にしてうるさい性格だと最悪。このような義家族だと籍入れないで同棲のめまが良い。ただし結婚前に分かっている場合。
それか早めに逃げる。
事あるごとに帰省させられそうになるし旦那の兄弟が若い頃デキ婚ばかりとかで子供が多くてお祝いが多いからお年玉や入学祝いなどの付き合いが出来ないと総スカンくらっていじめが始まる。だから私は初めからやってない。
経験者より。+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:44
>>160
自己レス
○同棲のまま。+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:30
子なし専業主婦。外に出ないからお金使わないしストレスもない。気付いたらお金貯まってた。今はそれを運用して老後資金をつくってる+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 15:28:01
>>13
移民がポコポコ子供を産んで支援のために日本人の税金が使われるから
日本人が産まなくても金はかかる+3
-0
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 16:53:13
服を制服化する
靴とバックは黒
+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 16:56:26
グルテンフリーを徹底する
ケーキもスイーツもほぼ要らなくなるし
健康になれる+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 17:27:25
>>6
おじいちゃんが占拠してる+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 19:40:43
>>18
腰巾着でしょ!?+4
-0
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 19:47:54
>>145
コスパという考えで、「良い」んだから底辺なのに高学歴と結婚じゃないと。
自分も頭いい(→コストかかってる)外見うつくしい(→コストかかってる)でしょう。
難関校で資格職じゃなくて偏差値低い学校だけど資格とって外見悪いのに難関校の人と仲良くなって『コスパ』言えるのに。コスパの言葉の意味わかってない。+0
-1
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:06
>>1
本当に好きなもの、1番欲しいものを買って、安いからーとかみんながーとか流行っているからーとかで買うことをやめる。
無理した人間関係や嫌な関係の人間関係で頑張ることをやめて距離をほどほどあける。
誰かを特別視したり依存しすぎずに自分で自分を満たすようにすると欠乏感が減っていく。
親離れ子離れ実家離れして、兄妹で親の奪い合いとかアダルトチルドレンを卒業していく。
無駄なストレスたまる生活を手放す。
ストレス発散で余計なお金やどうでもいいジャッジやマウントから離れることでストレスフリーの上無駄な出費もなくなる。
+3
-0
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 22:09:46
印象操作しようとしてる自己愛って滑稽だなぁと思う。
自己愛様は寛大で誠実で素晴らしい人間である、その反面、タゲは・・・とタゲの悪口言いまくって、タゲがいかに残念な人間性をしているか語る。けど、それってタゲを貶めようとしているだけなのがバレバレで、あなたこそ何様なんだって感じ。
タゲの悪口言いまくってる人間のどこが素晴らしい人間性なのか。
タゲを貶めようとしている人間のどこが寛大で誠実なのか。
周囲の人たちから白い目で見られてるのに。自己愛本人はそれに気づいているのか、気づいていないのか、まぁ分からないけど、それでもタゲの悪口言いまくって印象操作しようとしている姿が、なんとも滑稽で、醜いなぁと思う。+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/10(月) 22:10:43
>>170
あっ投稿するトピ間違えたわ
+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/11(火) 23:07:01
>>163
純粋な日本人男性がクソだもの。子孫増えない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する