ガールズちゃんねる

平日の自分時間は何時間ありますか?

48コメント2025/02/14(金) 18:59

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 09:51:50 

    独身 4時間くらいです
    次の日が休みだと報復性夜更かししてしまいます

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 09:52:26 

    独身のくせに少ないね

    +8

    -32

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 09:52:30 

    夫や子供達が寝てから自分が寝るまでの2〜3時間くらい。
    夫も起きてたらゼロのことも普通にある。

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 09:52:31 

    ないって書く子持ちばかりになるぞ

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 09:52:51 

    >>1
    13時間

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 09:53:19 

    5時間半くらい

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 09:53:58 

    >>4
    本当に無い人はここにはいないと思うし、時間ない中でがるちゃんやってるなんてめっちゃ可愛いじゃん笑

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 09:54:18 

    0
    今が1番大変な時だと思ってがんばる
    あと2、3年もしたら一気に余裕でるさ

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 09:54:45 

    >>2
    くせに、って嫌な言い方って気付いてない?思いやりってのお母さんのお腹の中に置いてきた?

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 09:54:53 

    >>3
    私もそんな感じ
    みんな寝てからビール飲みながらYouTube見るのが唯一の自分時間

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 09:55:40 

    平日の自分時間は何時間ありますか?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 09:55:49 

    専業主婦だから子供と旦那見送ったら。
    子供が帰る15時まで。
    幸せ♡

    +11

    -7

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 09:56:40 

    既婚子ナシで3時間くらい
    夜更かしすれば5時間くらい作れるけど仕事に疲れてしまってて0時を過ぎると眠くなって無理

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 09:59:33 

    帰宅して家事して
    塾の送迎して
    猫4匹の遊び相手する日はほぼない
    寝たら朝が来てまた仕事

    塾の送迎がない日や
    作り置きがある日は2時間くらいかな

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 10:00:18 

    >>1
    アラサー独身
    平日は3時間ぐらいかな
    18時過ぎに帰ってきてご飯食べてお風呂入って20時ぐらい
    そこから寝るまでの3時間ぐらいしか自由な時間ないよ
    本音は5、6時間はほしいね

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 10:03:11 

    >>4
    がるを見れてる時点であるというね
    本当に忙しい人は独身だろうが既婚子持ちだろうがこんなとこ見ない

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 10:03:48 

    >>1
    35歳独身
    残業ほぼなしで勤務先が自転車10分の距離だから5〜6時間くらい

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 10:03:52 

    >>2
    棘のある言い方だねぇー。言葉選びは大事よ。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 10:04:32 

    アラフィフパート主婦
    睡眠時間を除いて、パートある日は6時間
    ない日は12時間くらい

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 10:07:08 

    >>8

    ガルやってる時点で0ではないと思います

    それか、ガルコメントのバイトさん?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 10:09:13 

    本当の意味での自分時間ってないかも
    子供寝かしつけた後でも、夫がいるからテレビも必ずしも自分の好きな物見れるわけではないし、同じ空間にいるから出来ることも限られるし
    せいぜいスマホいじるだけの時間なら2時間くらいはある

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 10:14:22 

    >>10
    私もまったく同じ
    みんなが寝たらお酒飲みながら私だけの時間を過ごす

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 10:14:56 

    >>9
    そんなことでいちいち怒るの?

    +0

    -7

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 10:15:14 

    >>18
    NGワードって出てこんかったで

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 10:18:26 

    子供が学校行ったあと30分
    仕事の昼休み45分
    子供が寝たあと1.5時間
    ぐらいかな

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 10:21:01 

    1時間ぐらいかな

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 10:24:23 

    >>14
    作り置きあったら、「ちゃんと作り置きした私、ありがとう」って思うけど、作り置きした時自分の時間なくなってるんだよね。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 10:35:34 

    >>20
    平日じゃないし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 10:41:03 

    >>7からの>>8わろた

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 10:42:15 

    >>2
    寝る時間を除いたらそんなもんじゃない?
    感じ悪いな

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 10:43:01 

    >>1
    寝る時間は除いてだよね?
    5時間くらいかな

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 10:43:14 

    >>20
    5歳3歳0歳を育てながら内職も毎日5時間してるからガチのマジで0なんよ
    ハードすぎて4月には内職やめるの目標

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 10:45:57 

    >>1
    自分時間て睡眠と仕事、お風呂食事以外で自分のために使える時間だよね。19〜20時帰宅24時就寝で2〜3時間くらいよー

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 10:49:52 

    これガルしてる時間は除外されてるの?
    ロム専ならまだしも書き込んでる訳だしがっつり自分時間って感じするけど

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 11:08:19 

    パートから12時半に帰って来るので
    それから娘が部活から帰ってくる18時まで
    自由🗽
    16時半くらいまで昼寝やらゴロゴロして
    17時から急に自分にスイッチが入りバタバタと
    ごはんの用意したり家事🧹しだす🚶

    主人は19〜20時半に帰宅。
    たまに早い時あって、慌ててバタバタと毎日大変!っていう感を出す!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 11:17:59 

    16時にバイト終わってから午前3時過ぎまで好き勝手してる
    睡眠時間が自分時間にカウントしていいのか疑問だけどカウントするなら16時から朝8時までの16時間が自分時間

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 11:19:56 

    >>3
    私も子供寝てから2時間くらいかな。
    寝る時間遅くなったり、一緒に寝落ちすることも多々ある。
    夫がリビングにいるから、私は寝室でがるちゃんしてる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 11:21:20 

    子供が小学校と幼稚園行ってる間の6時間と、夜2時間くらい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 11:29:23 

    子育て中で仕事もしてる。ほぼ一人っきりの時間ない。子どもの相手しながら、携帯いじってる。
    朝早く起きても30分ぐらいですぐ子供達も起きてくる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:44 

    10〜15時間(睡眠時間除く)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 12:26:16 

    >>32
    私も子ども小さい時内職が良いと思ったたけど間違いだった。
    数時間近所の最低賃金でも働きに出た方が効率よかった。
    もっと早く気づけばよかった。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 12:26:18 

    年長年少育児中の無職
    下の子が昼寝しなかったら、2人とも19時半くらいに寝るから、そこから何もやらない時もあれば、家事諸々やって21時までには終わって映画とか見てる。
    とにかく21時過ぎたら基本母業主婦業はやらない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 14:17:50 

    >>7
    未就学児の兄弟多かったりで育児真っ最中だと自分の時間ないよ。自分の時間って自分が好きなことに集中出来る時間ね。すべて片手間で空いた時間。それか時間あったら休息しておかなければいけない時間。ガルやるのもなんかの片手間に唯一の外部との接触だったりする。
    夜に時間出来ても時間も限られてるし眠いし疲れてるし自分が好きなこと集中できないよ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 15:36:21 

    >>11
    ガーフィールド可愛いオーディも

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 18:00:44 

    >>41
    日中は子どもの世話が疎かになるから多くても2時間くらいしかできなくて深夜と早朝も起きてやってる
    1日1600円の工賃の内職する時間を確保するためにご飯を惣菜にするとかマック買うとか本末転倒なことをしなきゃ終わらない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 09:48:16 

    >>24
    一生嫌われてそう

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 16:29:52 

    >>42
    夜泣きとかしないの?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:02 

    >>23
    怒るというより呆れてるのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード