ガールズちゃんねる

苦しみを一発で治してくれたもの

333コメント2025/02/16(日) 10:23

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 17:03:35 

    あの手この手を尽くしたものの解決しなかったのにこれを使ったら一発解決したよ!ってものありませんか?
    私は右手の指にできた謎の赤みと腫れに悩まされ、市販のステロイドや皮膚薬を試したもののなかなか良くならずにいました
    もしかしてしもやけかも?と思いユースキンのクリームを塗ったところ嘘みたいに良くなり始め拍子抜けしてしまいました
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +501

    -8

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 17:03:58 

    キャバクラ

    +5

    -67

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 17:04:32 

    苦痛に耐えられぬ時に飲むと良いもの

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:09 

    >>1
    鎮痛剤
    偏頭痛持ちだから無いと困る

    +277

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:25 

    ロキソニン

    +207

    -10

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:34 

    原始仏教の解説本
    冗談じゃなくて本当に勉強になった

    +127

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:38 

    お腹痛い時は毎回正露丸にお世話になってます!
    相性がいいのか絶対すぐよくなる🥹

    +217

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:41 

    コーラック

    +16

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 17:06:01 

    >>1
    全く同じ状況で私の場合はイプサの化粧水を塗ったら治った

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 17:06:04 

    偏頭痛で色々試したけど予防薬が効いた
    高いけど病院行ってよかった

    +52

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 17:06:07 

    >>1
    そうなんだ、買ってみような
    馬油ばかり買ってしまってるし変えてみようかな

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 17:06:36 

    >>1
    ユースキンはマジですごい。ガッサガサだった私の手も、ユースキンを1日に何回か塗るっていうのを数日やったらすべすべになった。

    +438

    -6

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:07 

    >>7
    読みたいかも!

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:17 

    >>12
    私はユースキンじゃ無理だった
    メモAって軟膏を3ヶ月塗り続けたらやっとよくなって来た

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:31 

    口内炎にトラフルダイレクト使ったら普通に効果があったように感じたけど大正クイックケアとかも使った人はまた違う感想なのかな?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:32 

    指先のひび割れに間宮アロエ軟膏

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:44 

    みなさんのつわりは何が助けてくれましたか…

    +51

    -25

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:48 

    鼻の中に瘡蓋が出来て、痛痒くて取るとまた瘡蓋になっての繰り返しで1ヶ月くらい悩んでたら、ネットでこれが最強と見て早速買って塗ってみたら何と1日で治った!

    マジでビックリした。
    ワセリン塗っては悩んでた1ヶ月が即解消。
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +153

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:50 

    dークロルフェニラミンマレイン酸塩って錠剤。アトピーで痒みが酷くて日中は気をつけていても寝ている最中に掻き毟ってたけど、これを飲むと痒みが無くなる。私には神だと思った薬。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:03 

    パニック発作にはノーズミント🌿
    人酔いや乗り物酔いにも効く。

    +69

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:19 

    >>1
    雑談トピでちょうどユースキンの話してた。本当に良い

    +78

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:23 

    デエビゴ。
    眠れなくて焦った時に飲むとすぐ眠れる。

    +45

    -7

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:37 

    >>13
    ほんとなの?
    ステマじゃなくて?

    +5

    -47

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:48 

    顔の乾燥に
    イハダのバーム

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:52 

    ハーゲンダッツ

    +12

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:03 

    >>1
    ユースキンは、他のやつに浮気して止めたら凄さが分かって戻ってくる不思議な商品だと思う。
    がさがさの旦那の腕で実験してみたけど、ユースキンマジですごい。
    ニベアとかでは全然だめ。

    +232

    -7

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:13 

    >>1
    小学生の頃から異常な手荒れで何塗っても治らなくて痛くて全部の指に絆創膏貼ったり苦しんでたのに、去年銀歯をとったら嘘みたいに手荒れしなくなった。

    +161

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:40 

    治ったとは違うかもすれないけど、ダイソーのセスキ
    ずっと落ちなかったフローリンクの黒ずみが一発でスッキリした

    +94

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:47 

    >>24よこ
    表面の手荒れにはいいけど、血が滲み出てダメージ負ってるレベルじゃダメだよ

    +41

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:05 

    >>19
    こんなのあるんだ。良い情報。鼻の中に傷ができると瘡蓋の剥がれの繰り返しで治りにくいよね。

    +139

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:10 

    >>23
    でも変な夢みがちじゃない?
    私は訳のわからない夢見て結局また起きちゃう。
    そしてまたすぐ寝れるんだけどね。

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:34 

    >>1
    足の指にしもやけが出来てオロナイン塗ってたけど効果なく、試しにガルちゃんでオススメのユースキン買ってみたらすぐに治ったよ
    しもやけにはユースキン一択!

    +139

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:34 

    >>24
    よこ
    私もユースキンで手荒れ治ったんだけど、ドラストでテスターあるから塗ってみたらいいかも。ステマは初めて聞いた

    +60

    -6

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:43 

    >>28
    アレルギーか。

    +128

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:54 

    職場でパワハラを受けて傷付いた心

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:58 

    >>18
    時間の解決を待つしかない。
    ビタミンB6かな?つわりに効くと医療スタッフにすすめられて試したけど私には効果なしでした。

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 17:11:08 

    >>18
    時間が解決するから、その時に身体が欲しているものを食べるべし。

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 17:11:33 

    お医者さんの薬と治療

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 17:11:59 

    >>23
    いやデエビゴ悪夢見すぎて怖くて飲めない。うらやましい⋯

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:16 

    >>18
    私はアクアブルガリアです。
    水ですら変な味がして飲めなかったけどなぜかこれだけは飲めて、スーッと楽になったのでダース買いしてました。
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +66

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:16 

    >>1
    ユースキン臭いだけ
    いろんな匂いの種類あるけど独特の臭さでベタベタヌルヌルするし
    アトリックスが匂いもサラスベ感も最強だよ

    +3

    -48

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:38 

    >>24
    ユースキンも悪くはないけどキュレルの方が効いたかな、私は。

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:39 

    命の母ホワイト

    +21

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:51 

    >>1
    いつもこういうの買ったはいいけど、面倒くさがりで美意識も低いから使わないまま何年も家に眠ってます

    今アカギレ酷いから塗ってみようかな

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 17:13:19 

    南天のど飴

    咳が酷い時に吸入器を使ってたんだけど、1日に出来る回数制限があるので
    制限を超えたら南天のど飴舐めてた。
    すぐ症状が穏やかになって本当にありがたかった。

    +74

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 17:14:37 

    更年期からの肩こりに大塚製薬のエクエル

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 17:14:47 

    花粉症が酷くて病院でアレグラ処方してもらったら一瞬で効いた
    効いたのはそのワンシーズンだけだったけどその年はそのおかげで本当楽だった

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 17:15:30 

    >>24
    疑う気持ちもわかるけど、そんな高価なものじゃないから試してみたらいいと思うよ

    +98

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 17:17:15 

    大金

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 17:17:40 

    初登山に行った翌日にふくらはぎが過去に経験したことがないものすごいひどい筋肉痛に見舞われた。
    冷やしたり、温めたり、マッサージしたりしたけど効果はなく、ネットで調べていたら筋肉痛にもロキソニンが効くことを発見。
    ロキソニンを飲んだらあっさり痛みが緩和しました。薬の効果はすごい。

    +69

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 17:18:00 

    >>21
    こんな商品があるのですね!パニック持ち、乗り物酔い、人混みも苦手なので試してみます。

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 17:18:22 

    >>18
    ガリガリ君に助けられました

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:10 

    生理痛の時のイブやロキソニン

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:22 

    >>44
    副作用ありますか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 17:20:10 

    整体の先生に言われて、一年中足の裏にカイロ貼るようになったら、膀胱炎にならなくなった!
    体温を高く保つことで得られる効果↓
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +102

    -5

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 17:20:16 

    恋人のハグ

    +17

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 17:20:59 

    >>1
    ユースキンすごいよね

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:01 

    >>1
    ユースキンは本当神アイテム
    踵のガサガサどこいった?!てなる

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:01 

    >>13
    化粧水塗ってからユースキン塗るの、めちゃくちゃいいよ!
    化粧水はなんでもいい、安いのとかで。

    +77

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:28 

    >>44
    私もあまりに生理前(なんなら排卵頃から)のイライラがキツくて家族にも迷惑かけそうだったので、藁にもすがる思いで飲んでみたら効いてる気がする。
    高いのがキツイけど続けたい。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:57 

    >>18
    水もお茶もだめだったけど
    グリーンダカラだけは飲めた!

    あとお風呂がどうしてもだめだったんだけど炭酸系ドリンクの飴を舐めてたら大丈夫だった。お風呂以外でも気持ち悪いときは↑舐めていれば軽減したよ

    +46

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:58 

    のどが痛いと感じたらこれ

    子供が受験のときに絶対に悪化させたくなくてもう虫歯も気にせずなめたままずっと過ごしたら一日で治った。
    他の美味しいのでは効果なく、この辛いぐらいのがきく。

    苦しみを一発で治してくれたもの

    +78

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 17:22:08 

    >>13
    冬に出来る乾燥湿疹はこれで一発治るので、冬になるとポンプを使い切っちゃう

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 17:22:57 

    >>61

    産後、排卵期のイライラがやばいから試してみようかな
    ためになるコメントありがとう!

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:08 

    >>49
    トピ画のなら500円くらいだよね
    私は子供の手荒れにも効いたから次は大容量買う

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:42 

    >>31
    鼻の構造的にバイ菌が入っちゃうからなかなか治らないんだよね。
    ステロイドじゃ治らなかった。
    やっぱり抗菌剤入ってなきゃ治らないんだね。

    耳鼻科に行くと瘡蓋をピンセットで無理矢理剥がして来るのが嫌で、市販薬でいいもの見つけられて良かったです。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:05 

    優しい人がむけてくれた笑顔

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:09 

    >>51
    筋肉痛由来?の腰痛をロキソニンで抑える場合って胃薬も一緒に飲んでた気がする…

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:56 

    >>64

    顔とかにもいける感じ?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:08 

    >>65
    よこ
    漢方もいいよ。抑肝散(よくかんさん)飲んでる。イライラにすごく効く

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:17 

    >>24
    ステマw

    +24

    -9

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:18 

    >>52
    ゆっくり呼吸しながら香りを嗅ぐと気持ち悪さや息苦しさ軽減しますよ。
    嗅げる状況ではないなら鼻の下に塗ってマスクします。
    かなりのミント臭なので周りには気付かれるけど、倒れて迷惑かけるよりマシだと思い申し訳なく感じるけど使ってます。
    薬局やドンキにあるので是非。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:22 

    >>24
    こういうコメント見るたびに
    がるちゃんでステマする意味ってあるの?といつも思うんだけど

    +38

    -12

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:22 

    膝痛を持病として抱えて手術しないと治らないのか?と震えていたところ、人間関係の悪い職場にパートに行ってしまい食事もノドを通らない状態に。
    その職場で9キロ痩せたら膝痛も治りました。
    なんか知らないけど、いびってくださった前職場のお局さまありがとうございました。

    +154

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:32 

    >>1
    毎日片道7キロの自転車通勤でスネの乾燥に悩まされていたけど、知人にお勧めされた無印のボディオイル(数種類あるけど私はアーモンドオイル)を塗ったら一発だった
    もうボディクリームじゃ効かない年齢になっていたのね

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 17:26:01 

    >>18
    岩下の新生姜
    辛いねお大事にね

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 17:26:25 

    >>18
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 17:26:29 

    >>18
    夏妊娠の時はスイカ

    冬妊娠の時は焼き芋

    でした。

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 17:26:39 

    >>72
    よこ
    ステマにびっくりしたw
    昔から置いてあるクリームだよね

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 17:26:42 

    デカい口内炎が出来て、塗り薬やパッチとか色々試したけどダメで、チョコラBB飲んだら次の日には治った。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:06 

    >>21
    長年パニック発作に悩まされていたのでこのコメントとても気になります

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:24 

    人生で初めて扁桃腺が腫れて、前の日の夜は痛みで眠れなかったのに、翌日お医者さんで点滴打ってもらったら一発で痛みが引いた。どんな市販薬より、やっぱり病院で診てもらうのが一番だなと思ったよ。
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +79

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:56 

    >>65
    いえいえ!
    私も産後から排卵痛とイライラが増したよ……。
    なんでなんだろうね……。
    ぜひ試してみてね!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:17 

    アネロン。めちゃくちゃ乗り物酔い酷くて電車でもはいてしまったりするくらいだったけど本当に酔わない!!ものすごく衝撃だった!旅行も行けて感動したわ

    +69

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:27 

    モザイク破壊版

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:31 

    >>18
    具なしの冷やし中華ばっかり食べてた
    吐きづわりの時は、健康のこととか考えずに食べれる時に食べたいものを食べるしかない

    +96

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 17:29:30 

    >>70
    顔は試したことはないけど、乾燥して湿疹が出来るのなら薄めにつけてみたら?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 17:30:13 

    キュレルのフェイスクリーム
    色んなデパコスも試したけど結局これ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 17:30:24 

    >>24
    ステマw
    とりあえずステマという言葉を使いたいだけだと思う。

    +24

    -8

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 17:30:32 

    >>80
    効き目に感動して言いたくなる気持ち分かる

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 17:30:50 

    >>1
    ハマると、それまでが嘘のように改善することあるよね。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 17:30:56 

    >>7
    なんていう本でしょうか??教えていただけたら嬉しいです!

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 17:32:21 

    >>15
    私もメモaでよくなりました
    今は信者のように使いまくってます

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 17:34:29 

    >>19
    私はこれの頭皮バージョンで頭皮の痒みが解消されました!
    メディクイックシリーズすごいです!!!

    +44

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 17:36:00 

    >>69
    処方薬としてロキソニンが処方されると胃潰瘍を防ぐ薬も一緒に処方される場合もあるね。
    第一類医薬品として売られている市販薬のロキソニンは胃に優しい成分が配合されている種類もあるけど、胃に優しい成分が配合されていないロキソニンもあるね。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 17:36:16 

    人間関係の悩みは絶縁。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 17:38:23 

    >>18
    >>37
    >>38
    >>41
    >>53
    >>62
    >>77
    >>78
    >>79
    >>87
    マイナス食らってるのに
    教えてくれてありがとう
    参考にしてみる!!

    +114

    -4

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 17:38:38 

    >>1
    私も、ユースキン塗って一週間もしないうちにかかとの鏡餅がなくなって本当にびっくり!

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 17:39:59 

    >>8
    正露丸って飲んでももちろん効くけど、私はあの匂いを嗅いだだけでちょっと痛みが薄れるプラセボ効果があるw

    +69

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 17:40:18 

    手の指に水イボのようなものが出まくった時期があって、塗り薬か何かを塗っても解消しなかったけど、口コミを見てDHCのスキンケア用のオリーブオイルをダメ元で毎日塗ってたらいつの間にか解消した

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 17:40:39 

    更年期のイライラに命の母

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 17:44:54 

    >>19
    私は結構奥にできてしまって、を半年以上繰り返して困っていました。
    使ってみたいです!
    パッケージだけ見ると、鼻の入り口の、と書いてありますが、コメ主さんも入り口の方にできていましたか?
    教えてください。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 17:46:10 

    ロキソプロフェンの湿布。
    整体行って高いお金払ってよくならず、整形外科行ってレントゲンまで撮ったのに痛みの原因わからず、その帰りにドラッグストアで湿布買って貼ったらすぐ治った。本当に痛くて絶望してたの。この痛みと一生付き合うのか。って。なのに湿布でよくなるなんて。もう手放せない。

    +53

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 17:47:12 

    >>1
    これめちゃくちゃ良いよね。もちろん肌質や体質にもよるけど。
    ハンドクリームはユースキン一択だよ。ガサガサであかぎれがひどい私の救世主。

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 17:47:52 

    ユースキンはステマじゃなくても本当に手荒れに効くけどな。アトリックス メディケイティッドも手荒れに効く。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:03 

    >>75
    すごい前向き😂治ってよかったですね‼️

    +99

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:48 

    目やにが付いていると嫌で、しょっちゅう気にしていたら傷になってしまったようで、薄く白いカサカサの皮膚が目頭にできて、それを剥がしての繰り返しになってしまいました。
    同じような方がもしいたら、何か対処法を教えていただきたいです🙏
    乳液を目に入らない程度に塗っても良くならず…

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 17:50:05 

    >>1
    10代の時の何使っても何年もずーっと治まらなかった大荒れニキビを、オルビスのクリアシリーズが一発で鎮めてくれた。
    以来ずっとラインを変えながらオルビス。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 17:50:48 

    >>101
    私も時々手に現れるのでなんだろう嫌だな…と思っていました。
    今度できたら試してみたい!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 17:54:20 

    >>102
    むしろ「効いた」という話を聞いたことがない

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 17:55:27 

    >>1
    私はかかとにもユースキンを塗ってる。
    こってり塗って寝ると、冬でもかかとがガサガサにならなくて助かる。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 17:57:21 

    >>30
    私はそれでも良くなったよー!
    とにかく塗りまくるんや!

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 18:01:12 

    ツムラのくすり湯バスハーブ
    これに変えてから湯冷めしなくなった
    富山常備薬の方もいい匂いで湯冷めしないけど値段が高いのでツムラを重宝してる
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 18:03:27 

    >>55
    ないです。イライラおさまるから生理前に飲んでる
    合わない人もいるみたいだから何とも言えないけど
    わたしはこれが無いと無理

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 18:06:16 

    >>113
    私のはこのレベルで、ユースキンすらしみて塗れなかった
    メモAは痛くないし、殺菌作用と皮膚修復の治療薬だから、本当に神頼みって感じですがってたよ
    ATMの指紋認証もできなかったし😂
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +59

    -22

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 18:06:31 

    >>115
    ありがとうございます
    私もそんなところでイライラする?っところでずっとイライラしてしまうから試してみようと思います

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 18:08:07 

    動悸息切れとかすぐ体調悪くするとかだったけど鉄サプリ飲んでフェリチン値あげたらめっちゃ元気になった
    もっと早く知りたかった

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 18:10:50 

    >>70
    ユースキンのシソラっていう緑のやつは顔も濡れるよ
    あと今だとプローラっていうやつも出てるから見てみて

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 18:11:57 

    EVEクイック
    フェイタス
    この2つは神

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 18:12:49 

    >>13

    ガサガサのかかととかにも良いですか?

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 18:13:41 

    ボルタレン座薬
    のたうち回るような激痛が引く

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 18:16:01 

    >>120
    私もフェイタスはよく効くから買い置きしてる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 18:17:08 

    >>116
    これはなんの炎症なんだろうか。
    治りかけぽい感じもするけど。
    ※万年皮膚科患者です。

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 18:19:37 

    >>11
    私も頭痛外来って薬をもらったけど効果なかった。何て薬ですか?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 18:19:40 

    >>1
    私はなんだかんだで市販のやつはダメだった。
    大炎上の時はやはり皮膚科医の判断に従う。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 18:21:04 

    >>19
    え、全く同じ症状!ずっとワセリン塗ってるけど治らない。しまいには頭痛がしてくるの。
    試してみる!ありがとうございます!

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 18:23:33 

    ロキソニン

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 18:25:28 

    OSAJIのマルチクリーム。
    ポンプがお得だけど小さいのを持ち運び用にすると、いつでも身体中の乾燥を防いでくれる。
    とにかく伸びがよく無香料、敏感肌オッケーです。
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 18:25:47 

    >>121
    いいと思う👍

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 18:27:28 

    >>73
    丁寧に教えてくださりありがとうございます。数百円なのもいいですね。かなりのミント臭で匂いの広がり具合が気になるところですが効果も含めさっそく試してみます。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 18:30:10 

    >>28
    銀歯を取った事で治ったと確定してるの?
    ちなみに今は何を歯にかぶせてますか?

    +10

    -15

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 18:33:24 

    >>1
    それは、しもやけかあかぎれだったんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 18:34:19 

    >>1
    私はこの評判きいて、自分の手湿疹も治るかもと期待しましたが、相性が最悪で余計に痒くなり悪化してしまいました。最初は小さいボトルを買うことおすすめします。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 18:36:20 

    >>55 私は命の母ホワイト飲んだらAST,ALTの数値が上がりました。肝臓に負担かかってたみたいです。たまたま検診で発覚しました。私には合わないみたいで残念です。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 18:38:54 

    ここでニキビにオロナインって聞いて、
    そんな簡単に治るわけなかろーがねと思ってたら次の日赤み消えて、3日で全て消えた、マジよこれ笑

    もともと肌が強かったタイプで、オデコだけに出来る赤いニキビなので、他のタイプには効かないかもと思われる。

    あの時のガル子さんありがとう!

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 18:39:32 

    >>118
    私、今まさに貧血で内科で鉄剤もらっています。
    5年1回くらいのペースで会社の健康診断でひっかかり、今で3回目です。

    内科的に悪いところないし、婦人科でも同じ。
    食事も鉄分・ビタミン・葉酸をなんとなく意識して作るようにしているのですが、数年の単位ではありますが繰り返しています。

    もし良ければ、鉄分系サプリのオススメ教えてください。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 18:41:04 

    >>21
    お聞きしたいのですが、ノーズミントは、どこに売ってますか?
    差し支えなければ教えていただきたいです

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 18:44:58 

    >>98
    頑張って👍

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 18:52:04 

    手荒れにはニュートロジーナ
    その他の痛みには、とりあえずロキソニン
    痛み止め飲みすぎて胃痛になったらブスコパン
    喉痛にはプロポリススプレー

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 18:52:59 

    >>108
    乳液の上からオイルは?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 18:53:23 

    >>124
    汗疱が潰れて掻きむしった後です

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 18:53:54 

    >>135
    命の母をやめたら下がったんですか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 18:55:47 

    >>121
    干からびて砂漠みたいになってたわたしのかかと、多めに塗ってたら3日くらいでつるぴかになって本当に驚愕した。ここまで効いたクリームはないわ。

    +32

    -2

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 18:56:41 

    >>103
    鼻の穴の中の内側にある軟骨?(触ると少し硬いところ)にできました。

    綿棒で薬塗りましたよ。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 18:57:29 

    顔の乾燥に悩んでいて、キュレル、ミノンと使っても治らなかったのですが、前にここでこのクリームは顔にも効くと教えてくれた方がいたので使ってみたら、すっかり痒みもつっぱりも治まりました。
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 19:04:14 

    >>146
    同じです。私はユースキンが合わなくて痒くなるけど、このクリームにしたら手湿疹も治ったし、顔にも塗れるから助かってる。ユースキン合わない人は試す価値あると思います^_^

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/08(土) 19:05:55 

    >>134
    霜焼け的なものには良いけど、私も手湿疹には合わなかった
    ステロイドじゃないとダメだったから、症状にあわせて使う必要があるね

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 19:07:20 

    >>109
    私も一緒!!
    オルビスのクリアシリーズでニキビ治ってからオルビス一筋だよ

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 19:11:11 

    入院中点滴の針が痛くて痛くて泣いてたら
    主治医が腕にpiccカテーテルってのを
    つけてくれてだいぶ楽になりました

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 19:12:24 

    >>1まさにこのミッフィの持ってる!福引の景品で貰って使ってみたら保湿力凄くて今までユースキン使った事なかったから感動したよ

    +29

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 19:18:50 

    >>138
    わたしはマツキヨやドンキやAmazonで買ってます。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 19:21:10 

    >>116
    それは掌蹠膿疱症じゃないですか?
    私が同じような症状だったので、、
    皮膚科に半年くらい通って治りました

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 19:27:51 

    >>82
    発作や酔いが起きそうな感じがしたらすぐ嗅ぐようにしてます。
    それ以外も服を緩めたり(そもそも外出する時は極力体を締め付けない格好をします)呼吸をゆっくりしたり。
    そうしたら酷くなる前におさまることが多いです。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 19:29:40 

    >>145
    教えてくださってありがとうございます、明日早速薬局で探します

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 19:39:53 

    口内炎にはアフタッチ一択。軟膏やらパッチは効果なかった

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 19:44:19 

    >>98
    本当に本当につわりはつらいよね

    必ず終わる日が来るから頑張れ

    +94

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 19:48:36 

    動悸がすごくて苦しかった時があるんだけど、循環器内科でもらったβブロッカー。メトプロロールっていう薬
    こんなに確実に効くっていう感覚を薬に感じたことがないほど、激しい動機が落ち着いて楽になる
    たま~になる時があるけどその時にもらった薬の残りがあるからあるうちは安心

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 19:49:32 

    >>59
    踵にユースキンを塗ったあとは靴下とか履いてますか?そのまま歩くと床に油分がつきそうだし靴下を履くとユースキンが靴下に染み込みそうだしどうしたらいいんでしょう?

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 19:57:38 

    >>1
    私もコレ!
    酷い乾燥で冬だけ手が真っ赤でブツブツ、指の節は切れて血まみれだったけど、ユースキンで治ったよ!
    手洗いの度に塗るようにしてる
    ステロイドと同じくらい私には合ってた

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 19:58:04 

    >>33
    横だけどオロナイン
    YouTubeで検索してみて
    効かなかった理由と使って良い症状と出るよう
    ちなみにオロナインは嫌いじゃ無い

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 20:00:05 

    >>18
    看護師さんからの「つわりがあるっていうことは、お腹に赤ちゃんがいて元気だよってお知らせしてくれてるんだよ」との一言でつわり、軽くなったような。我ながら単純だと思うけど。

    +90

    -5

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 20:11:38 

    >>18
    つわり辛いよね、おつかれ様
    人によって効くもの違うから、自分の身体が求める物を摂るしかないよー
    私は小さいこんにゃくゼリーを常に食べてた
    友達はラムネが良かったらしい

    つわり長かったんだけど、この苦しみはいつ終わるんだろうって苦しみを元助産師さんに相談したら、「あー!終わんない終わんない!そうゆう人はいるのよ!赤ちゃんは、身体にとっては異物なの!もう仕方ない!産むまでずっと続くよ!」
    ってバッサリ言われたら、そうかー終わらないのか、じゃ仕方ないか〜と思ったら何故か少し楽になった
    8ヶ月目くらいでやっとおさまった

    +67

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:54 

    >>116
    仕事や家事するの大変そう
    私は悪化してる時は
    家の中では裏返した綿の手袋して
    一日何回も換える、
    食材も素手で絶対に触らない
    家事は全て使い捨て手袋使用
    使い捨てじゃないと細菌が繁殖する
    治ってからも半年同じ事続けてる
    洗剤や洗濯物は絶対に素手で触らない

    洗顔、風呂、シャンプーも使い捨て手袋使用ね
    仕事場では無香料のハンドクリームをひたすら
    回数を塗ってました
    100均の100枚入りの安いポリ手袋で十分だよ
    1度回復しても半年同じケア続けると再発しにくくなるよ
    あと皮膚科は必要だと思う

    +50

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:23 

    冬になるとひび、あかぎれ、逆剥けができるけど、
    ユースキンは私には効かなくて、
    アヴェンヌのハンドクリームが効いた!
    冬になったらアヴェンヌ!
    人によって、合うものが本当に違うんだね。
    ちなみに、踵の乾燥にはユースキンが効きました。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:32 

    >>114
    入浴剤ならこれもオススメ
    本当にあったまる
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:37 

    >>59
    顔には使えるの?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:01 

    >>159
    履きませんよ!でもよーく馴染ませても最初は床するする滑りやすいかもです
    でもヌルヌルはしてないから大丈夫です
    ベタベタもせず独特な匂いもすぐ消えます
    ちなみにビタミン配合らしいです

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:03 

    >>137
    病院でもらったフェルムカプセルで私は上がりました。通院やめたあとはアイハーブでnowの36mg飲んでます。
    あ、ビタミンCと一緒に飲むよう言われてました。吸収が良くなるみたいです。あとはプロテインも飲んでました

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 20:28:29 

    >>168
    履かないんですね!さっそくお風呂上がりに塗ってみます!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 20:38:01 

    >>20
    羨ましいです。私は原因不明の全身のかゆみで、それとルパフィン処方されてるけど効かず。。。毎日痒みで眠れない。ちなみに、大学病院通院中

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 20:42:31 

    >>169
    お返事ありがとうございます。
    参考にさせてもらいます!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 20:50:47 

    >>152
    詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😊
    私もマツキヨかドンキで、ノーズミント購入してみたいと思います!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 20:53:42 

    >>146
    私もこれ!
    かかとがガッサガサだったのが、二、三日塗り込んだらツルツルになった。
    手も秋くらいになると、よくあかぎれとかなってたのに毎晩塗り込むだけで全くならなくなった。
    ユースキンよりこっちのが私には合いました。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 20:55:33 

    引っ越してから倦怠感や頭痛やブレインフォグに悩まされてたんだけど
    軽度の電磁波過敏症になってたようでリビングのブレーカーを落としたら一気に楽になった

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 21:01:48 

    コーラック

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 21:03:42 

    一発ではないけどシソの葉エキスのサプリを飲むこと数ヶ月・・・アレルギー性鼻炎が治った

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 21:15:08 

    >>166
    初めてみた!入浴剤大好きだけど知らなかった...!
    ネットでしか買えないのな?実店舗で売ってるとこご存知だったりしますか?

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 21:18:48 

    >>56
    普通のカイロ?それとも足用のですか?夏場も靴下の上に貼ってる感じですか?気になってやってみたいので、56さんが普段どのように貼ってるか詳しく知りたいです!

    +29

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 21:26:44 

    >>19
    同じ症状
    私はドルマイシン 使ってる
    最近またカサついてきたので今度はこっちを使ってみようかな

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 21:28:14 

    あかぎれにエキバン

    初めて使った時は染みて痛すぎて、こんなの使う人いるのかよ!?と思ったけど、使い方わかってからはとても重宝してる

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 21:30:33 

    離婚届出した瞬間、止まってた生理が再開した

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 21:41:41 

    >>5

    名前教えて欲しい

    今日も閃輝暗点でずっと泣きそうだった

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 21:42:37 

    >>154
    Amazonで探してみます 
    とてもいい情報ありがとうございます

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 21:43:18 

    >>11
    私も教えて欲しい

    頭痛なんて対処理療法しかないからと言った医者が酷すぎで頭痛で病院行くのトラウマ

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 21:46:45 

    >>134
    ユースキンは評判いいけどその分期待して使ってみたらあれ?ってのはある
    緑のシリーズは化粧水いらないこれだけで乾燥がなくなるってここですすめられたけど全然そんな事もなく何なら保湿力が弱く感じた

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 21:47:05 

    >>1
    手の乾燥、セタフィル塗って寝たら一発で治った
    凄い

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 21:48:02 

    >>18
    手作りの食べ物がダメになって、コンビニのおにぎりばっかり食べてた。
    特に梅味。
    温かくもない、冷たくもない、あの温度のご飯しか無理だった…

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 21:48:22 

    >>185
    よこ、実際そうじゃない?
    群発頭痛持ちだけどそう思うよ
    頭痛はどのタイプ?それによって処方も違ってくると思うけど群発頭痛だと毎月5万くらいするよ

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 21:55:44 

    唇ガッサガサで痒みもあって、口唇ヘルペスかなって感じのときにヒビケア塗ったら一発で治った
    医薬品だから日常使いはよくないらしいけどね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 21:58:14 

    Iゾーンを脱毛してすっきりしたら、下着が擦れて肌荒れしてあそこが痒くなってしかたないんだけど、フェミニーナ以外で何かいいのあるかしら?かきむしったら最悪なことになるので我慢するのツラい。フェミニーナは対処療法みたいな感じで塗らなくなるとまた痒くなる。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 22:04:16 

    ロキソニンは神
    この世に生み出してくれた人に心から感謝したい

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 22:04:45 

    >>179
    はい、普通の大きさの貼るカイロです!
    整体の先生曰く、足用カイロは小さいので、あまり温まらないとのことです。
    夏でもエアコンの効いた室内にいるときは靴下の上から貼ってます。夏はサンダルで出かけたり、室内では裸足になったりするので意外と足が冷えてます🥶

    「心地いいな」と思うなら一日中(寝るとき以外)貼り続ければいいですし、暑いと思ったら剥がせば良いです◎

    体温を上げるのに一番いいのは運動して体内で熱を作ることだそうです。昔の人は狩りをしてたくさん走っていましたが、現代人は圧倒的に運動不足らしく、特に私のようなデスクワーク中心の人間は「外から熱を加えてあげてやっと体温を維持できる」そうです。

    +40

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 22:07:40 

    >>18
    常温の水がダメで氷いっぱいの水か
    お湯は結構飲めた
    あとモスのポテト
    マックはダメでなぜかモスじゃないと
    いけなくて週に3回通ったよw

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 22:13:45 

    >>179
    すみません追記です!
    カイロをどのように貼るかについてです。
    「足の裏の真ん中からくるぶしに向けて貼る」
    それでも寒いときは「左右のおしり下半分にも貼る」
    ように言われました。
    計4枚カイロを使うことになります。
    平熱が35.6度のときは毎日4枚貼ってました!
    今は平熱36.6度になったので足の裏だけにしてます。

    理屈としては東洋医学です。
    足がキンキンに冷えていると血が冷まされる→冷えた血が心臓に戻っていく、そのときに大事な臓器まで冷やしてしまう(膀胱、腎臓、腸、子宮、などが冷えてしまう)
    それで私は膀胱炎になったり下痢しやすかったり、生理不順になっていました。全員に当てはまるかはわかりませんが、私の場合は全ての原因は冷えでした。

    質問してくださって嬉しかったです💓長々と失礼いたしました!

    +131

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 22:36:12 

    >>1
    昭和生まれだけど、祖母も母も愛用してたよー
    他のクリームも試したけど、これが一番合ってた
    唇の荒れもこれをたっぷり塗って寝ると良くなったよ
    今はポンプタイプやミッフィーデザインまで出て嬉しい。
    昔はいちいち蓋をひねるタイプしかなかったら不便だったなあ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 22:38:36 

    >>55
    私は必ずお腹を壊す

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 22:39:20 

    >>7
    わかるな
    似たようなので仏陀の教えが書いてある本とかすごく勉強になるし、苦しいときにこそ心に響いたり救いになる言葉が多く書かれてあるから良いよね

    +34

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 22:48:05 

    >>108
    私も目の周りだけ皮むけて大変だったことあるよ
    その時は化粧品系のクリームでは治らなくて(むしろ悪化していった)、市販の薬は大体「目や粘膜は避けて」って書いてるし、結局皮膚科行ったら一発で治った
    目の周りにも使える塗り薬出してくれたよ
    お大事に

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 22:48:14 

    ビオデルマ アトデルム インテンシブ クリーム
    敏感肌でアトピーあり 顔も体もこれで解決した コスパも良いと思う 洗顔後化粧水とこれだけ
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/08(土) 22:53:28 

    >>159
    よこ

    私は夜寝る時にかかとにクリーム塗って、100均とかにも売ってるかかと用の小さい靴下を履いて寝てます。(布団にクリームがつくのが嫌なので)
    起きたらかかとすべすべです♫

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/08(土) 22:57:01 

    >>1
    乳児いるのに乳首が切れて、血はでるし痛いし授乳控えてたら胸がカチカチになって病院行こうか迷ってたら、土曜の診察時間終わっちゃって、夜にカチカチ部分が熱持って痛くて眠れないし月曜まで耐えられるか…どうしよーって思って、がるちゃんで葛根湯がいいってのを目にして半信半疑で飲んでみた。
    そしたら翌朝には、胸が嘘みたいに柔らかくなってて、乳首痛いの我慢して授乳したら、カチカチが復活することなく治った!
    マジで魔法かと思うくらい効いた。

    +66

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/08(土) 22:59:15 

    >>1
    まさに今日買った
    ユースキンは本当にすごいよね

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/08(土) 23:05:55 

    生理痛にエルペイン
    もっと早く出会えていれば…

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/08(土) 23:19:07 

    >>142
    汗疱でしたか!
    言われてみれば、小指とかそれらしきものがありますね。

    私も初めて汗疱になった時は手足両方水疱だらけで大変でしたが、
    手はずっと綿手袋とステを塗っていたので、
    増殖ピークを越えた後は枯れていく感じでした。
    バリア機能で傷の治りが良くなった感じなんでしょうか。

    私はとにかく水を出して枯れさせることに注力していたので、
    ユースキンという考えがなかったです。。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/08(土) 23:19:13 

    >>116
    トフメルが効きます

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/08(土) 23:21:15 

    >>121
    嘘でしょ!?ってくらいに効くよ。
    他の人も書いてるけど、塗り始めて3日でツルピカになる。
    ちなみに、私は他のクリーム全く効かないくらい、冬場はかかとガッサガサになる。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/08(土) 23:23:04 

    >>95
    メディクイックシリーズ、私は全く効かない。
    特に頭皮のは時期をずらして何度も繰り返し使ったけど全く自分には効果なかった。
    効く人が羨ましいし、こんなにプラスが多いことに驚いた。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/08(土) 23:23:04 

    >>178
    すみませんネット店しかわからないですね

    あと薬剤師オススメの入浴剤、これも良かった
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/08(土) 23:23:09 

    >>153
    私のは汗疱です
    病院でも診断済みです

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/08(土) 23:38:28 

    >>18
    三ツ矢サイダー

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/08(土) 23:39:28 

    >>21
    ミント系は効くかも。私はミントガム食べると和らぐ。

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/08(土) 23:51:00 

    これを使ったらというより、これをやめたら治ったというパターンなんだけど、
    顔の所々にあったカサカサ湿疹と耳裏の赤み、痒みにずーっと困ってた
    ふとヨーグルトとバカみたいに食べてた柿ピーや、おかき系をやめたらスッと治った
    牛乳アレルギーではないと血液検査で出たからちょいちょいヨーグルト食べちゃってたけど、やっぱり体質に合ってなかったんだなと思った
    あと塩分系菓子。おかきももう全く食べなくなった。

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/09(日) 00:03:31 

    >>15
    私も手の乾燥とか酷いけどユースキンきかない
    薬局とか病院のヒルドイドつけるとみるみる良くなる

    +9

    -9

  • 215. 匿名 2025/02/09(日) 00:06:00 

    >>21
    パニック障害の気分の悪さに ミンティアのコールドスマッシュにであってから 一発でよくなりました ミントちがいならすみません!
    会食恐怖症の辛い時期ものりきりました

    +42

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/09(日) 00:09:14 

    >>63
    これは本当におすすめ。
    初めての人は味にビックリすると思う。
    喉にめちゃくちゃ沁みる感じで殺菌されてるなー!って感じ。

    風邪のひきかけを何度も救われたお守り的飴ちゃん。

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/09(日) 00:09:44 

    >>1
    頭痛につながるほどの肩こりをラジオ体操が救ってくれました…マジ神

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/09(日) 00:11:45 

    >>95
    メディクイックで良くなるなんて、羨ましいよ
    私は頭皮はメディクイックでは全くダメで、結局病院でデルモベートスカルプローションとザイザルを1日2錠処方してもらって、やっと落ち着いた
    ザイザルは眠くて辛かった…

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2025/02/09(日) 00:21:47 

    コラージュフルフルのシャンプー
    頭皮が炎症を起こして皮膚科でステロイドと飲み薬もらったら炎症がさらに広がった(それまで病院に行く時間なくて三ヶ月放置してた間は広がったりしてない)
    皮膚科を変えても何言ってもどこもステロイドと飲み薬しか出してくれなくて藁にも縋る思いで使い始めたら一週間もしないうちに相当良くなったよ
    「脂漏性皮膚炎はマラセチア菌が原因なんて古い説。ステロイドで治すしかない。炎症が広がったのは薬と関係ない」とかぬかした皮膚科医にも言ってやりたいくらいだよ

    +24

    -2

  • 220. 匿名 2025/02/09(日) 00:22:16 

    >>145
    私も同じ状況で最近苦しんでいます。
    探してみます!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/09(日) 00:22:44 

    >>18
    コーラと午後ティーのストレート
    まあ、太ったけどね…

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/09(日) 00:26:46 

    >>1
    ユースキンご本家がいい?
    似ているメディカルクリーム、みたいな名前の方でもいい?

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2025/02/09(日) 00:28:09 

    >>195
    質問です!くるぶしは内くるぶしですか?外側のくるぶしですか?

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/09(日) 00:40:45 

    >>1

    レチノールで顔が赤くなっても、レーザーで顔が赤くなっても、わざわざ治癒力高いクリームぬらなくてもユースキンがあれば大丈夫って感じ!!

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/09(日) 00:52:37 

    歯髄炎
    ジクロフェナク

    術後のアスピリン

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/09(日) 00:53:16 

    >>223
    内くるぶしです!🦶

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/09(日) 00:56:51 

    >>20
    ビラノアも良いですよ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/09(日) 01:06:59 

    >>18
    ポカリのイオンウォーター
    お茶も水も飲めなくなって詰んだ…と思ってたけど
    これだけ唯一飲めたまさしく生命の水
    脱水の防止にもなるしポカリより糖分控えめだからさっぱりしてて良かった

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/09(日) 01:12:50 

    >>19
    年末に実家に帰ったら鼻水止まらなくて鼻の中が痛痒い
    パッケージ通りだったから塗ったらそんなにすぐは治らなかったけど3日くらいで落ち着いた
    アレルゲンまみれだろうなかで3日だからすごいと思う

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/09(日) 01:18:01 

    >>100

    私もあの匂い嗅ぐと、助かった、もう大丈夫なんだ、苦しまなくていいんだと思う。

    そして期待を裏切らない正露丸。ちゃんと治る。

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/09(日) 01:26:58 

    >>56
    靴下を重ね履きすると膀胱炎防げますね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/09(日) 01:32:03 

    >>108
    同じ!酷い時は目頭がぷっくり腫れたこともありました
    皮膚科の薬でも治らず、結局指で触らないようにしていたら自然に治りましたよ
    見た目が気になってやむを得ず皮を取りたい時は手や爪をよく洗ってからね
    どうぞお大事に

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/09(日) 02:29:17 

    >>116
    グッズじゃなくて申し訳ないけど、汗疱妊娠したら治った。
    それまで何年も悩まされてて、ステロイドも1番強いの塗りたくってた。看護師なのでアルコール消毒や手洗いが多かったけど毎日染みて染みて泣きながら消毒してた。
    必死で調べてビオチン療法とかもやってたけど効果なくて。
    だけど1人目妊娠した途端綺麗になって、出産して半年くらいで再発したんだけど、その後2人目妊娠したらまたなくなった。
    今度は出産後も再発せずもう8年。
    体質が変わったんだと思う。

    +13

    -2

  • 234. 匿名 2025/02/09(日) 02:30:46 

    原因よくわからないけど、疲れやすかったり不眠で、ヨガやら漢方の相談や甲状腺の検査やらいろいろやってたけど、近所の内科で喘息でかかったら「あれ?頻脈?」と診断。
    脈拍抑える薬飲んだら改善。
    良かったー!!

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/09(日) 04:24:57 

    スラッシュメタル聴いたら体調良くなる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/09(日) 07:18:39 

    >>1
    ディノゲスト

    生理前生理中のイライラ、うつ、頭痛、腹痛、吐き気が全部スッキリ解決した
    家族に当たることもなくなったし仕事休む事もなくなった
    ホルモンって凄いわ

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/09(日) 07:46:30 

    >>171
    銀歯取ってみたら?

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/09(日) 08:00:45 

    >>196
    唇に塗っても大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/09(日) 08:01:08 

    >>13
    お尻のパンツのラインがガッサガサだったけど、お風呂上がりユースキン塗ってたらプルップルになった。

    お尻全体プルップル。気持ち良くて自分でお尻撫でちゃう位。

    +34

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/09(日) 08:14:00 

    人の優しさ 

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/09(日) 08:17:49 

    誰かあたしに500万ちょうだい

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/09(日) 08:35:49 

    >>125
    ヨコですが
    私はミグシスって言う予防薬もらいましたよ
    効果は、まぁ効いてるかな、くらい
    それより最近お湯を多めに飲むようにしたら、頭痛の頻度がかなり減りました!
    今まで水分はコーヒーのみ、だった私だからかも知れませんが🤣
    やっぱりみんなが言うように、水をいっぱい飲むと全然違うのを実感しました

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/09(日) 08:36:14 

    >>1
    ストレスで急に右耳が聞こえなくなったとき、鍼治療に行ってみたら一発で聞こえるようになったこと。
    鍼って、ツボって、本当にすごいと思いました。
    お灸もしてもらい、自律神経を整えるよう今も通っています。元気がたまってきた実感があります。

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/09(日) 08:38:59 

    >>13
    私なんか最近顔に塗り始めた笑
    普通にめっちゃいい!デパコスの化粧水、乳液やめて、ユースキン一本にして何ら変わらない
    コスパ最高だよ〜

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2025/02/09(日) 08:40:45 

    >>244
    え、顔はダメだよ。尿素入ってるし。

    +1

    -9

  • 246. 匿名 2025/02/09(日) 08:55:01 

    >>2
    可哀想なじじいww

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/09(日) 08:57:01 

    >>119
    私はオレンジの顔に使ってるけど普通にいける

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/09(日) 09:08:52 

    >>134
    私も同じくです。体質による症状の見極めが大事ですよね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/09(日) 09:35:45 

    >>32
    私も寝付く前のウトウトしてる時に毎回恐い夢を見て合わなかった。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/09(日) 09:41:59 

    唇が乾燥ひどかったり唇の周りに痒みがあるんだけど何が効くかな?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/09(日) 09:43:47 

    >>1
    ユースキンは洗剤とかで荒れた手のひらもすぐ直してくれるから手放せない

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/09(日) 09:50:25 

    >>7
    子供向けの絵本があってかわいくてなるほどーってなった
    なんとなく思っていたことがわかりやすく言語化されてて子供に伝えやすくなったよ

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/09(日) 09:56:11 

    >>134
    手湿疹は皮膚科の薬じゃないと治らない。逆に皮膚科の薬ですぐ治るよ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/09(日) 10:16:39 

    >>245
    横だけど、なぜダメなの?
    尿素入りの化粧水もあるのに?

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/09(日) 10:23:05 

    >>250
    メンソレータムのメルティリップクリームはいかがでしょうか

    リップクリーム苦手だったけど、初めて1本使いきりました!

    ひと塗りで潤います!

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/09(日) 10:24:15 

    >>7
    日本の始まりイザナギイザナミのお話も面白い

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/09(日) 10:34:10 

    >>28
    妹がそうだった
    金属アレルギーの人で昔の治療歯がある人は
    歯医者に相談するといいと思う

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/09(日) 10:41:21 

    >>199
    >>232

    教えてくださってありがとうございます!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/09(日) 10:44:25 

    >>141
    オイルは、スクワランオイルを使ったとき(普通に顔のスキンケアとして)何故か乾燥が酷くなって以来ちょっと怖くて使えずにいます。
    ですが合えば、乳液に蓋をする印象で良いかもしれませんよね。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/09(日) 10:54:08 

    ステロイド


    薄いやつをワセリンで薄めたやつを
    酷くなって辛い時一回だけ使う

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/09(日) 10:55:20 

    >>183
    横からだけど大丈夫?

    私もPMSに嘔吐するレベルの偏頭痛があって苦しんでたけど、婦人科で漢方薬出してもらったらかなり楽になったよ!体質によって出される漢方違うけど、私はゴシュユトウってやつ。
    あとたまに鍼通ってるのも効いてるよ!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:07 

    >>183
    片頭痛なら市販じゃなくて病院で処方してもらうといいよ。私も片頭痛もちでひどいときは吐き気もあるしロキソニンとかじゃ効かない。私はマクサルトもらってるけど、頭がスカッとしてすごくきくよ。その代わり眠気の副作用がひどい。

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/09(日) 11:52:08 

    >>245
    成分表記見てきたけど尿素は書いてないよ

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/09(日) 12:03:33 

    >>18
    リンゴとヨーグルトとポンジュースかな。
    職場でのご飯はコンビニでシソ系のおにぎりと野菜スティックも食べてたな。悪阻が長くて辛かった。
    想像以上に辛いよね。休日はずっと寝てた!お身体お大事に。

    +17

    -2

  • 265. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:53 

    >>261

    ありがとう泣

    まだ昨日の頭痛の余韻がある、、、

    ごしゅゆとう初めて聞いたけど気血弱いから試してみる!
    ありがとう!!

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/09(日) 12:06:31 

    >>262

    ありがとう泣

    まだ昨日の余韻がある、、、

    スカッと⁈そんなに効くのあるんだ⁉︎
    病院行く気になれた!

    ありがとう

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/09(日) 12:15:06 

    このトピ助かります^^
    みなさん情報たくさんありがとうございます

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/09(日) 12:24:11 

    舌炎に一発で効く薬教えて下さい!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/09(日) 12:36:21 

    清掃してた時は皆してコレしか使えなかった
    真冬の水仕事と業務用洗剤対策です
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/09(日) 12:57:03 

    >>18
    息子の時はつわりなかったけど
    娘の時はひたすらプチトマト食べてた。
    プチトマトしか食べれなかった。

    何でもいいからコレなら食べれる!が
    見つかるといいね。

    +18

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/09(日) 13:13:42 

    >>18
    何も助けにはならなかった
    というか、食べ物のCMを見たり食べ物の包装を開ける音を聞くだけでも吐いてて、食べ物の事を脳みそから排除しないと逃れられなかったので、テレビもネットもせずに宝石の図鑑とか見てた

    海や空の写真集も見たけど、夕焼けと夕飯の支度してそうな民家とか、ビーチに飲み物やフルーツとか、意外と食べ物を想起させるものが映り込んでたのでダメだった

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/09(日) 13:23:05 

    隣人の笑い声よりキツいタバコの方が嫌だわ
    真下の人、壁蹴ってるけどきかない

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/09(日) 13:23:10 

    肌がボロボロの時でも使えるTSUDAバーム
    花粉症の時、肌が過敏になりやすく皮がむけたり赤くなったりするんだけどこれ塗ると肌が段々戻るしボロボロでも使用できる

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/09(日) 13:27:21 

    >>19
    コロナ禍でマスクつけるようになってからだから、かれこれ4年以上鼻の入り口の炎症に悩まされてる
    多分マスクの圧力が原因だと思う
    痒さはなくて痛いんだけどこれ効くかな?試してみます

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/09(日) 13:32:56 

    >>134
    合う合わないもあるし、
    湿疹とかは、まず皮膚科から始めるのが正解。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/09(日) 13:34:39 

    >>18
    キレートレモン。

    あと白い柔らかいパンとヨーグルトしか食べられなかった。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/09(日) 13:41:55 

    >>75
    あー、私もヘルニアの手術するほど腰がひどくて、予後も良くなく苦しんでたんだけど、
    手術入院中に旦那が女と食事行ってたことが発覚して修羅場って8キロ痩せたら腰痛引いたよ。仲間だね笑
    でも旦那に感謝はできない笑

    +44

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/09(日) 13:55:20 

    >>242
    さらに横だけどコーヒーのカフェインも頭痛と関係ありそう
    コーヒーやめたらもっと良くなるかも?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/09(日) 14:03:15 

    >>1
    ごめん病気系ではないんだけど離婚

    ゴミクズマザコン嘘つき男がいなくなるだけで目の前がパーっと明るくなった!
    体調不良も消えた!

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/09(日) 14:27:16 

    >>226さん、ありがとうございますっ😊

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:27 

    >>100
    実父がお腹が弱くてよく正露丸飲んでるんだけど、ある日夜中に腹痛で正露丸飲もうとしたら瓶が空っぽだったらしく、仕方なく瓶を握りしめニオイを嗅ぎながら寝てしのいだと言っていて爆笑した!

    +46

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:45 

    >>278
    でもカフェインって頭痛に効くとも聞くよね

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/09(日) 15:05:19 

    >>1
    しもやけかな。私もユースキンで指の赤い腫れが治まった

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:45 

    >>19
    外耳炎になったっぽくて耳の中がガサガサ、痒みもあった
    病院も中々行けないからすがる思いでこれの耳のやつ買ったら3日目くらいで治った
    気休めのつもりだったけど効いて驚いたよ
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/09(日) 15:08:15 

    >>1
    ユースキン、チューブとボトルタイプがあるけど
    どちらがおすすめですか?
    容器の形状が違うと中身のテクスチャーも全然違うことがあるので…

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/09(日) 15:13:25 

    >>215
    情報ありがとう。試してみます。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:25 

    >>195
    ありがとう😊試してみます。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:32 

    クエン酸。

    疲れやすくて家帰ってきてから何もできずに寝てたけど、クエン酸タブレット飲み始めてから疲れにくくなった!今まで高いサプリとか栄養ドリンクとかに注ぎ込んできたけど、クエン酸タブレットめっちゃ安い!!

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:59 

    小林製薬の
    コリホグスとテイラック
    もうグリムの赤い靴に出て来る首切り役人の斧で首をドスン!とやって貰うのを夢見るくらい辛い首コリから解放されたのと
    気圧に押されてた血管が膨張して神経に触る低気圧頭痛は薬を数時間おきに飲んでも治らなかったのにテイラックで解放された
    人生が変わったと言っても過言ではない

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:09 

    >>1
    お金

    …っていうコメントのっけからあるかと思って開いた。
    スマン

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:47 

    喘息になったとき
    初めて吸入薬を使った時に感動した

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:54 

    >>98
    つらいよね。私も5年前ガルちゃんでエビオスがいいって聞いてOS1で飲んでたよ。ガルちゃんていいところもあるよね

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/09(日) 15:43:39 

    >>278
    私は1ヶ月コーヒー絶ってみたら頭痛ひきました。でも頭痛外来の先生に聞いたら個人差と言われた…どっちが合うかは試すしかなさそう

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/09(日) 15:50:13 

    >>290
    私も。お金あると精神すごく安定する。お金ないと焦燥感すごくてピリピリしちゃう。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/09(日) 16:05:55 

    >>1
    毎月生理の時ナプキンかぶれが酷いんだけど
    これをあそこに塗ると1日で治るよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:02 

    >>6
    私もこれ。イブは全然効かなかった

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:26 

    >>48
    アレグラは、軽ーい薬だよ
    効いて良かったね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/09(日) 16:09:49 

    >>195
    ヨコですが、貴重な情報ありがとうございます!
    私も平熱が35.5で冷え性なのでやってみたいですが、動き回る仕事なので、足裏のカイロは歩きづらいかもー
    靴も履きにくいですよね
    寝る時だけとかでもいいのかな?
    主さんは実践して、どのくらいの期間で36.5まで体温あげられましたか?

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/09(日) 16:10:05 

    >>285
    一度も使ったことないなら小さいチューブで試した方が良いと思うよ
    私はヒリヒリして余計酷くなったことある

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/09(日) 16:20:55 

    >>247
    あの匂いきつくない?しばらくしたら嘘みたいに何も感じなくなるけど

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/09(日) 16:28:13 

    鍼灸。肩凝りとか首凝りとか筋肉痛が一発で治った。
    いつも行く度に思う。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/09(日) 16:48:51 

    >>9
    もう数年、毎日一粒だけ飲んでます。
    だって飲まないと出ないしマグネシウム全然効かない、これしか出ない

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/09(日) 17:01:39 

    >>18
    8枚切りトーストにタバスコだけかけたもの
    臨月までつわりがあったけどこれだけはたべられた

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/09(日) 17:02:03 

    退職

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/09(日) 17:02:50 

    >>147
    ユースキン合わないっていうか効果ナシだったけどこれは凄かった

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/09(日) 17:12:23 

    偏頭痛
    予防薬もトリプタンも効かなかったけど、エムガルティでQOLめちゃくちゃ上がったよ
    以前はいつ偏頭痛になるかわからないから予定入れるの怖くて引きこもりがちだった
    ちょっと高いけど、悩んでる人いたら試してみて

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/09(日) 17:13:32 

    >>266
    病院に行く前に、頭痛日記(頭痛が起こった日の記録。時間や天気、5段階のうちどれくらいの痛みか等)をつけていくといいよ。
    私も最近の寒波で頭痛ひどい…おだいじに。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/09(日) 17:18:09 

    >>191
    顔や目元にも使えるくらい弱いステロイドで一気に治すのがいちばんいいですよ。一度酷い肌荒れができると一時的に治っても癖みたいに何度もぶり返してしまうので出来るだけお早めに。
    保湿は馬油がサラサラしていて埃とかつきにくいので個人的におすすめです。
    痒みの対処はフェミニーナか保冷剤とかで冷やして耐えるしかないです(皮膚科行ったら痒みを抑える飲み薬を出してもらえるかもしれないけど皮膚科の先生も正直あまり効果ないとおっしゃっていました)

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/09(日) 17:22:03 

    >>250
    ヒビプロ!
    不味いけど、病院の薬より効く

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/09(日) 17:35:53 

    >>215
    こういう情報本当にありがたいです🙏🙏

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/09(日) 18:01:30 

    >>13
    私も〜
    今はそれに絹の手袋して寝てる
    若返った笑

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/09(日) 18:17:24 

    >>269
    すごいいいな!って思ったんですけどこれ数量限定って書いてあるから今はもうない感じなのかな??残念🥹

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/09(日) 18:19:55 

    >>312
    大容量サイズの方は残念ながら少ないかもですね☺️
    通常サイズならドラストなどにあります

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/09(日) 19:08:07 

    >>56
    体を温めるといいよと泌尿器科のナースに言われたことあるの思い出しました。
    冷えは大敵ですね、気をつけます!

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:51 

    >>299
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/09(日) 19:50:39 

    >>302
    私は週一くらいで飲んでます
    コーラックって耐性がつきやすいから常用するべきじゃないって言われてるけど、個人的にはマグネシウムの方がすぐ効かなくなる気がする

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/09(日) 20:56:04 

    >>1
    スズケンの石鹸。売れ過ぎたら困る。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/09(日) 21:02:39 

    フェミニーナ軟膏

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/09(日) 21:10:48 

    >>1
    購入しました!貴重な情報ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:25 

    主婦湿疹
    散々皮膚科に行ってもすぐ再発して辛かったけど、ワセリンをこまめに塗ってたら全然ならなくなった。ベタベタするけどね。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/09(日) 22:59:56 

    >>3
    これね
    苦しみを一発で治してくれたもの

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2025/02/09(日) 23:02:53 

    >>1
    口唇ヘルペスに氷
    凍らした保冷剤や氷などですぐ冷やすとひどくならずに消える
    早く冷やせば冷やすほどよい

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/09(日) 23:07:49 

    >>303
    凄いメニューだね
    辛党の子供が産まれそうw

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:33 

    >>222
    パケは似ているけど効果は全然違う。
    私は断然ユースキンが良かった。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/10(月) 11:09:53 

    肝油ドロップ。長年ハードコンタクト使っていて、目の乾燥がひどくて困ってた。目薬も効かないしメガネでもいいんだけどマスクした時に曇っちゃって不便で。
    たまたま肝油ドロップもらっておいしいから食べてたら、目の違和感全く消えてた。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/10(月) 11:12:20 

    >>90
    そうかも
    覚えたての言葉って使いたくなるもんねw

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/10(月) 11:21:55 

    精神疾患で寝たきりになって髪が洗えなかった時に頭皮のフケと痒みが酷くなった
    掻くと傷になりカサブタもできてたからオクトを試しに使ってみたらすぐに治ったから良かったよ

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/10(月) 12:15:05 

    >>316
    なんかコーラックって一回に何十錠も飲む人いるらしいけど、私は毎日1粒でずっと効果あるんですよね、なんなら1粒でも、下痢気味になる。マグネシウムは私もすぐ効かなくなります、

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/10(月) 12:33:41 

    インフル以降も咳と声枯れがなかなか引かなくて龍角散のど飴でなんとかごまかしていたけど、口腔外科勤務の人からおしえてもらったマヌカハニー飴の方が効いた!

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:59 

    >>75
    リアル怪我の功名wwww
    お大事に

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/11(火) 09:18:24 

    >>325
    オススメの肝油ドロップありますか?

    何種類かあるから迷ってて。
    それに地味に値段高いですよね。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:03 

    >>145
    まだご覧になっていますでしょうか?
    製品を見たところ鼻毛の生えてる部分に塗り粘膜には塗らないようにとあるのですが、奥の粘膜には塗らないようにされましたか?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:20 

    >>298
    すみませんお返事が遅くなりました!

    そうなんです!足裏にカイロ貼るとモゴモゴして靴履きづらいですよね。
    私は、内くるぶし側にカイロを貼り直して履いてます!足首の内側に縦に貼り付いてる状態です。落ちてきそうならレッグウォーマーで上から固定してます。
    見た目が…ってことなら家にいるときだけでも貼っておくといいですよ😊

    寝るときはあんまりおすすめしないと先生が言ってました。理由は寝てるときは足の裏で体温を調節するため、だそうです。

    どのくらいの期間で体温上がったか→36.5で安定したなぁと感じたのは1年後ぐらいです!かれこれ3年以上季節問わず毎日貼ってます。持病があるため運動はしてませんが、運動もプラスすればより体温が上がりやすいと思います◎

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード