ガールズちゃんねる

資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走

144コメント2025/02/09(日) 17:14

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:17 

    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走 : 読売新聞
    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 全国各地で大規模な建設工事がストップするケースが相次いでいる。資材価格高騰のほか、長時間労働の上限規制による「2024年問題」で人件費が上昇していることが要因だ。


    様々なアーティストのライブが開かれてきた中野サンプラザは老朽化で解体が決定。29年度には、7000人を収容可能なホールのほか、住宅、オフィスを備えた高さ262メートルの施設に生まれ変わる計画だった。区が選定した野村不動産を中心とする再開発事業者は昨年7月、着工に必要な認可を都に申請した。

    だが、そのわずか3か月後、工事費が想定していた2639億円を900億円以上も上回ることが判明。都への申請が取り下げられる異例の事態となった。

    同社幹部はこの日、資材価格の高騰に加え、労働者の時間外労働規制による労務費の上昇などを理由に挙げ、「設備工事費が想定の3倍、エレベーター工事費が2倍に膨らんだ」と釈明した。3月までに計画を見直す方針が示されたが、委員からは「この先も工事費が高騰するのではないか」と厳しい意見が飛んだ。

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:44 

    万博建設なんかやってるからだろ。

    +192

    -14

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:04 

    中野に家建てるんだけど資産価値気になる

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:16 

    はしるーーはしるーーーおれーーたーーち

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:23 

    いらん再開発やりすぎじゃない?

    +146

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:24 

    >>1
    中国みたいになってるやん…

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:42 

    再開発いらね

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:43 

    都か区か

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 09:25:29 

    うちのわんこが行く動物病院の先生が北海道大学出身

    +0

    -12

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 09:25:44 

    木造の時代に戻るのか

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 09:25:56 

    病院も建て替えられないね

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 09:26:04 

    区長選挙の争点になってたよね。
    サンプラザのプールに通ってた。
    こんなことならまだ通えたんじゃないかなー。
    古かったのは確かだけど。

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 09:26:27 

    もう再開発しなくていいよ
    人口もどんどん減ってるし

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 09:26:32 

    私も老朽化
    誰か立て直してほしい
    私の人生

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 09:26:42 

    中野にはいらん!

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 09:27:01 

    木造建築の隈研吾さんが活躍するのかな

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 09:27:40 

    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:08 

    国立劇場ですら建て替えがストップしてるからね

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:23 

    >>3
    あなたがいくつか分からんけど、少子高齢化だから物価上昇とともに価格は上がるけど、結局は今と変わらんか落ちるかのどっちかだと思うよ
    購入時の物価と10年後20年後の物価は違うから見た目の価格は上がってるように見えるだけかと

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 09:29:20 

    世界は戦争なんて馬鹿なことするより、人手不足を解消するAIを本気で検討して欲しい。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 09:29:20 

    職人を安く使ってきたツケがやってきてしまったね

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:45 

    >>3
    中野は人気だから地価は落ちないだろうね

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:38 

    もう日本はオワコン

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:43 

    五反田のTOCビルもそうだよ

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 09:32:13 

    >>23
    逆にオワコンじゃない国ってある?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 09:33:18 

    >>2
    東大とか京大みたいな人たちばっかり働いてるのに分からなかったのかな?壊す前に

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 09:33:53 

    ほんとにこの廃墟は…
    早くなんとかしてほしいよ
    まじ邪魔

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:25 

    最寄りの駅近、古い商業施設を解体した後何も建たないでずっと資材置き場
    マンション建築が頓挫したらしい
    かなりうるさいし、全くもったいない

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:30 

    >>9
    トピ1個ズレてるよ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:38 

    >>21
    ガルちゃんも結局職人とは結婚したくないだなんだ見下してたしね
    ならないならならないで叩くくせに

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 09:36:59 

    >>24
    あそこ壊すからって出て行ったテナントのコメントをテレビで見たわ
    壊さないならまだいたのにってほんとそうだよね

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 09:37:21 

    都会の病院は建て替えるのは不可能になるだろうね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 09:37:55 

    >>1
    「日本人」を視野にいれずに再開発するからおかしくなる。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 09:38:35 

    >>2
    じゃあ君が現場にいってこい

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 09:39:31 

    だから日本人は頭よくなりすぎたとかぐちぐち言う暇あるならそっちが人手不足の建設業にいけよ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 09:39:45 

    >>1
    有権者が財務省放置して
    自公維れ共立国社以外の候補者用意しない他力本願無関心な怠慢だから有権者のブーメラン

    候補者いないのーって待ってる家畜は喰われる。

    小泉自民と立憲に投票して道路予算も水道予算もつぶして
    技術継承も派遣で人材育成も 邪魔した

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 09:39:49 

    >>5
    今計画立てる人は、中抜きして逃げ切ればそれで自分たちは幸せっていう雰囲気を感じるわ

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:04 

    >>21
    某YouTuberがこっち業界の闇を暴いてから割と改革進んでまともになった結果、コケるならもうしょうがないんやて。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:18 

    >>30
    職人はイケメンが多いからモテるけどね
    独立したらサラリーマンよりも稼げるようになるし

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:00 

    もうええわこのくだり。
    実際、建設業のパワハラや古い価値観
    現場を見ない上層部
    そして見下してたガルちゃん民が加速してたくせに
    なに自分達はしれっと俯瞰して講釈垂れてんだよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:22 

    派遣労働者ばかり増やして技術継承ができなかった

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:55 

    そもそも、東京五輪あたりの時も建設業界の採算悲鳴あげてたのに。こんだけ国力低下したら資材確保難しいだろうねぇ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:04 

    >>38
    某ユーチューバーってゆゆうたしかいないやん笑
    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:05 

    近所の新築が途中で止まってるけどなぜ?
    あちこちで工事お休み中なの見るけど人不足?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:12 

    >>1
    非正規貧乏高齢未婚老婆の責任だよ。
    家庭作らず子供育てずナマポ目指して
    極左翼議員に擦り寄る売れ残りのブス。
    しかもシナチョンと一緒に日本人叩きしていた
    こいつらが原因。
    挨拶してもシカトしている育ちの悪さよ。
    顔がブスだからなのか、性格悪いから結婚できなかったんだから知らないけど。🩷

    同じ氷河期でもまともな人は、
    きちんと結婚し子供いる。
    選ばれている。

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:15 

    もうしつこい。
    「学歴社会が~」「ユーチューバーやキラキラ職業ばっかり目指すやつがー」っての
    じゃあそれいう自分達が建設業行ってきてから好きなだけ文句言いなよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:19 

    >>20
    それより足るを知るように人間に自重を促してほしいわ
    オリンピックとかも金かけすぎ

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:25 

    >>5
    食料に問題あるのにね
    田舎も農地転用増えてるし
    若者はオフィスや病院で働きたがるし

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:46 

    >>43
    YouTuberの方が楽に稼げるもんね

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:58 

    >>38
    そんな力あるわけないでしょ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 09:44:22 

    今が最後の建設ラッシュになるだろうな

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 09:44:37 

    >>41
    ミスで怪我したりが怖いね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 09:45:38 

    >>49
    そもそもYouTuberはろくでもないとかいうけど
    それ以前にYouTuberの方がましだと思わせるろくでもないブラック企業ばっかだからなあ
    ゆゆうたの会社も結構カルトじみてたわけだし

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 09:46:30 

    自分の仕事が地図に残るってとてつもないやりがいだけどね

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 09:46:59 

    >>20
    もうそれは既にやってて
    A Iでできる事は実は限られてて、日本には絶望しかありませんよって、A I先駆けの著名な方は言われてます。笑

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 09:47:18 

    >>50
    いやゆゆうたは建設業関連の話でもちょいちょい話題になってるわ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 09:47:59 

    >>25
    日本がその先頭に立ってる

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 09:48:01 

    >>30
    なればなるで
    結婚したくない!・家族には結婚してほしくない!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:02 

    ガルちゃんダブスタミルフィーユ

    日本人がやれ!
    私はいやだ!
    私の家族以外の男がやれ!
    でも私の家族が建設業と結婚するのはちょっと…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:19 

    >>37
    デベロッパーは新築を建てるしか生き残り策がないからただひたすら建ててあとは管理会社に丸投げ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:24 

    線路の保線も水道管も現場は人手不足
    どんな未来が来るんだろ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:52 

    大卒増やしてサボリーマン量産の結果ブルーカラーが激減した
    公共事業で土方に金配るほうが正解とは皮肉なもんだ

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:59 

    だから愚痴ってるガルちゃん民が率先してやれよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 09:50:12 

    決めたことはしっかりやってもらわないと困る

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 09:50:28 

    中野サンプラザという中野区民のランドマークがなくなるなんて悲しいね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 09:50:29 

    金はどうしたの?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 09:51:17 

    >>53
    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 09:52:09 

    高度経済成長を支えたおじさんたちがもうお年寄りになった
    あの人たち凄かったんだよ
    何万キロも道路作ったり水道下水道整備したり

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 09:52:20 

    近所で一階にスーパー、上にテナントとマンション、それも20階くらいでその辺りでは1番高いかもって建物
    全く進まない!
    買った人も入居予定が延びるのは困るよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 09:52:28 

    麻布台ヒルズも大赤字だったもんね

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:14 

    >>53
    僕が7年間勤めた超絶ブラック企業で起きたことだけで曲を作りました
    僕が7年間勤めた超絶ブラック企業で起きたことだけで曲を作りましたyoutu.be

    建築関係です ▼Twitterも見てね https://twitter.com/dai2noyuyuta ▼Twitchもやってます https://www.twitch.tv/yuyuta0702 #ゆゆうた #ピアノ #ブラック企業

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:26 

    >>59
    女スッキリマンガでも自分の夫が土方で大卒旦那嫁にコケにされたけど実は大手土方のお偉いさんで土方バカにしたバカ嫁大恥かいてスッキリみたいにあるけどさ
    平土方だったらコケにされて終わりだよね
    見下しすぎだと思う

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:43 

    >>68
    パワハラも因習も継承したのこいつらだけどな

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 09:54:05 

    早期リタイアが賢いと言うけど
    お米も魚もお肉も誰かがやってくれる人がいるからリタイアできるのにね

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 09:54:50 

    >>25
    アメリカ、中国

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 09:54:55 

    >>59
    私の家族以外の男がやれ!

    私以外の男がやれならまだしもこれはずるい

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 09:58:42 

    五反田TOCは建替え取消になった。
    そういう柔軟性必要。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 09:59:43 

    高さ変えたら?もう入居決まってんの?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 10:00:54 

    >>50
    今の子って就活する時にネットで実態を調べると思うからあれ見たら応募しなくなると思うよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 10:02:53 

    そもそもここだって見下してたくせにべらべらコメンテーターぶってねえで君らが現場いって下さい。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 10:03:54 

    >>76
    私以外の男がやれと言う人の言葉には「私の家族の男」は含まれてない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 10:04:32 

    >>10
    木材高いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 10:04:42 

    >>5
    ほんとそう思う〜
    老朽化っていえば建て替え必須に聞こえるけど、中野サンプラザに関して本当なのかも怪しいところ
    改装でどうにかできた可能性も

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 10:05:21 

    >>77
    それは朗報‼︎
    ああいう変わった作りって今後建てられないし、残してほしいと思ってた

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 10:08:03 

    >>68
    でもパワハラも凄かった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 10:08:47 

    >>3
    資産価値は地崩れや陥没が無い限り大丈夫だけど、これから家建てるならコストかなり上がってますよ。
    今だと見積もり有効期限も短く設定してあって、迷ってるうちにどんどん値上げな感じです。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 10:10:41 

    >>30
    職人はガルオバみたいな隠キャは眼中に無いし、若いうちにギャルと結婚してるから心配無い。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 10:11:41 

    >>87
    ガルオバみたいな隠キャじゃなくガルオバみたいなダブスタと言い逃れで塗りかためた軟弱者の間違いでは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 10:12:29 

    >>68
    文字通り死ぬほど働いて高度経済成長を支えた世代だよね。
    働く環境を整えたら失速するのは当たり前。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 10:13:42 

    来年から売り出すマンションを買う予定だけど、もう今建ってる新築マンションにしといた方がいいのかな…?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 10:13:53 

    >>5
    そんだけ工事(中抜きのために)したいなら
    インフラ整えたらいいやん
    ほんっっっっと、政治家はバカばっか

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 10:19:46 

    こりゃ、いくら金利が上がっても家の値段は下がらんわな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 10:21:12 

    >>21
    全て大手の責任だよ
    大手が安く下請けを使うから下請けは職人の給料を上げられない

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 10:25:40 

    夫が大手のゼネコンだけど、大工がいないんだよなーってボヤいてる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 10:27:27 

    >>3
    中野なら20年後も大丈夫だと思う

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 10:27:51 

    >>9
    🐶

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 10:29:20 

    >>77
    延期ではなく取消なのね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:43 

    >>77
    ユニクロとかテナント戻ってきたけど
    怪しげな小さなテナントは去ったままで寂しい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:21 

    >>14
    予算がないから建て直しも出来ないよ〜

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 10:41:28 

    建て替えやめて、今の建物を耐震化リニューアルすればいいだけ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:25 

    建設業の話題になると相変わらず口だけいっちょまえ
    いわれたら今度は逆ギレや自虐で言い逃げ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:46 

    ダブスタトピ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 10:46:42 

    >>1
    人手は減る一方だよ
    職人は高齢化してるし若者はやりたがらない仕事

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 10:47:05 

    相変わらず自分達は悪くないアピールですか
    散々土方見下してたのはそっちもじゃん

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:36 

    高齢になった職人が引退してもその数をうめる若手がいない

    と言ってもまず休日が少ない、労働がキツイ
    夏は熱中症になる程熱く、冬はしもやけになる程寒い
    雨や風が吹きさらすところで作業をし
    ひとつ間違えば命を落とす危険も有るその割に賃金は低い
    サラリーマンなら50代位がMAXの年収ですが
    職人はそんなに上がりません
    しかも車や道具は自前で厚生年金もない
    誰がなりたいと思います?

    他人にやれやれ言うあなたなりますか?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 10:53:12 

    >>3
    今から?めちゃコスト高だね…

    うちは都内の不動産価格が底値だった約20年前に中野と高円寺の間にお安く購入
    今、同規模の家は2倍以上する

    そして数年前、ウッドショックや人材不足が叫ばれる直前に丸っと建て直した
    今同じ家を建て直したら工費は1.5〜2倍らしい

    これまで新宿寄りにしかなかった中野の改札が高円寺寄りにもできるから中野駅がどんどん我が家に近づいてて嬉しい

    +0

    -14

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 11:05:30 

    >>3
    中野駅が最寄りなのか西武新宿線が最寄りなのかによる
    西武新宿線は安くなるかも。元々安いところだったし

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 11:17:47 

    在りし日の中野サンプラザ
    資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 11:19:09 

    見下す見下さないの話じゃなくて
    シンプルにキツいし、割に合わないから人手不足なのでは?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 11:19:15 

    さいたまスーパーアリーナも改装する。近くの飲食店の事が心配だ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 11:32:04 

    >>89
    厳しい工期にパワハラもあったけど自由度もあったから...今の管理、監視社会の方が働きにくいかも

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:02 

    >>21
    だからこそ日本の住宅安く供給されてた
    いままでがおかしかったと思うほうがいい
    インフラ工事だって
    すでに新規の職人さんがいない状態だから手遅れ
    いまだにそのうち住宅は安くなると寝言言ってる人もいる

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:11 

    >>103
    そのくせに外国人はいれるな
    日本人がやれだからね
    高齢者多いからもう必要ないとか
    自分には必要ないだけだろうと思う

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:41 

    >>5
    それよりも国が主導でインフラに投資しろよな
    バカだわ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:48 

    >>2
    既に建設はほとんど終わってるから関係ないね

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:46 

    >>12
    サンプラザ残すって公約だったんだよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:52 

    いつもの若者がキツい仕事をやりだがないんだー
    高卒で不人気現場仕事やれー論者来てる?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:25 

    >>4
    サンプラザの閉館の時ライブしにきたよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:31 

    >>83
    10年位前に中野サンプラザの設備管理をしてる会社の方と話したことがあるけど老朽化はかなりひどいって言っていました
    下水管が割れて汚物だらけの床下、天井裏を掃除して修理とかもうやりたくないって
    全体的にこんな状態だから地元の人には悪いけど早く立て替えてほしいそうです

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:00 

    >>117
    どうせ自分の子供にはやらせなくないのにね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 12:33:15 

    神奈川県だけど、駅前の開発が決まってます!ってこともあって今のマンション買ったのに全く進んでない
    中野でもそうならうちの駅の開発なんてもう白紙かもなー…

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:16 

    >>30
    職人になる若者は根性がある陽キャ
    さっさと結婚してマイホームを買って子ども3人くらいいて幸せそう

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:45 

    >>1
    元中野区民。
    今からでも解体撤回して、確かに古い建物ではあるから修繕してそのまま使った方がいい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 12:46:49 

    >>19
    それは全体的な事でしょ?
    他の地域に比べて中野はどうかの話でしょ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 13:04:35 

    >>2
    まだ完成していないし半年後にはぶっ壊すしサステナビリティとはほど遠いことしておいてチケットの売れ行き悪し

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 13:17:46 

    >>124
    中野は下がらない、上がる!って言って欲しいのが透けて見えるけど、23区なんて都心3区以外変わらないか下落だよ
    どんまい

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 13:51:11 

    >>98
    テナントは立退料もらったはずだから
    たぶん得してる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:37 

    >>11
    この間、数百億寄付をしたご夫婦がいたね。
    関西だっけ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 14:10:55 

    >>13
    ちうごく人様を呼び寄せる準備なんじゃない?
    メチャ綺麗にして差し上げて街に住んでいただく。
    赤字だからーって売り飛ばすまで。
    旧公団だって都心部から民間に譲り渡してるものね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 14:11:55 

    >>14
    バレンタインジャンボ宝くじ買っておいでよ。
    ひょっとしたら立て直しの役に立つかも😅

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:19 

    >>25
    インド

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 14:15:23 

    >>32
    独り者老人の口座から貰うしかないな。
    死後、10年間放置された口座は国のものにして病院建設費に使う。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 14:27:13 

    >>38
    単純に今の時代なかなか土木行く人いないでしょ
    みーんなホワイトカラー目指すに決まってるじゃん
    その人がそんなに影響ある訳ないじゃんw
    自意識過剰だね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 14:29:04 

    中抜せずに建設費をちゃんと建設費として払えばいいのよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:23 

    サンプラザが大好きです
    最後の日も行きました
    どうにか残せないのかなぁ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:42 

    マンションくっつけないでホールだけ作ったほうがその後の管理とか運営的に良さそうだけどね
    建築費も減るだろうし

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 16:26:08 

    >>32
    病院どころかコンクリートの建物建てるのが難しくなるんだってさ
    生コンって生成してすぐに使わないといけないけどそれを運ぶ車とか生コン工場不足とか色々あるって

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:00 

    >>62
    建物って建てたら終わりじゃなくてメンテあるからね
    下水道もそうだけとさ
    土建業者は必要じゃないか

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 17:52:23 

    >>77
    取消しじゃなくて延期だよ
    中野サンプラザと一緒

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 18:16:51 

    業界ではこの件話題になってるよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 18:42:18 

    >>5
    うん。これ以上ショッピング施設とかいらね。
    ありすぎだし、いつも同じようなテナントばかり。
    しかも入れ替わり激しいし、テナント埋まらないでガラガラなとこも多い。
    中野なんか少し行けば新宿あるんだし、いらなくね?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 22:16:08 

    >>8
    そこだけ気になる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/09(日) 05:51:13 

    >>21
    人口は減ってるのに、体力いらないITの会社も増えてる。
    若手は入って来ないし、高齢者は毎年大量に引退していく

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/09(日) 17:14:04 

    >>3
    去年中野に戸建て建てて住んでます
    先月査定をしてもらったら
    土地+上物で、3000万プラスでした
    2年後売却予定だから、あがってほしいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。