ガールズちゃんねる

現代の引きこもりの人、ゲーム機やネットなかったらどう過ごす?

100コメント2025/02/09(日) 22:22

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 21:44:51 

    ニート、引きこもりの人、ゲームやネットなかったら
    毎日家で何して過ごせる?
    (昔はどうしてたのかな。漫画とか?)

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:18 

    テレビしか無い

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:40 

    友人を呼んでお茶してる

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:44 

    筋トレ

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:47 

    マンガ読むしかないよね
    それかエレキギター弾いたりしてるかも

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:55 

    編み物とラジオへの投稿

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:01 

    勉強

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:09 

    同人誌(詩集とか文集)を読みふける

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:12 

    現代の引きこもりの人、ゲーム機やネットなかったらどう過ごす?

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:18 

    陶芸

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:33 

    本読んだり瞑想してるんじゃない?

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:52 

    コナン1巻から読む

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:52 

    お芋育てる

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 21:46:56 

    孔明は読書するよ

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 21:47:07 

    ネット無かったらオンラインショッピング無理=引き込もれない…

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 21:47:08 

    昔は結構ポンコツでも気付かれなかったのよ

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 21:47:24 

    漫画か小説読む

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 21:47:25 

    自分は無職だった時読書と絵を描いてた

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:19 

    讀書して、絵画

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:19 

    絵を描いてるかお菓子作るか

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:26 

    タロットカードにはまってるとおもう

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:30 

    食う寝る遊ぶ

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:41 

    >>9
    こいつはそもそもなんで会社の面接受かったんだろう…
    頭が良くても面接でキョドってて上手く話せない奴は落とされるだろうに

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:43 

    >>1
    瞑想、坐禅、読書かな

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:49 

    たぶん一日中寝てると思う。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:55 

    働けよマジで

    +2

    -11

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:56 

    >>1
    布団の角っこをただただ触るぐらいしかないんじゃない??

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 21:48:56 

    BSでサスペンス見てたな。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:06 

    漫画を読む
    アニメを観る

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:10 

    切り絵を作ります

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:33 

    漫画を描いたり、ピアノを弾いたりする

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:42 

    ラジオかテレビか読書

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 21:50:06 

    本でしょ
    Amazonでいくらでも届くしKindleでもいいし

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 21:51:05 

    >>1
    テレビ見る
    DVDとか
    あとは雑誌や本見たりイラスト書いたり

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 21:51:52 

    携帯なかった時はひたすら漫画とアユ聴いてた

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 21:51:58 

    看護師のふりをして掲示板を荒らして過ごします。皆さん信じてくれて楽しいです。

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:00 

    刺繍とパッチワーク

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:02 

    現代の引きこもりの人、ゲーム機やネットなかったらどう過ごす?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:34 

    >>13
    部屋で?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:38 

    私はひたすら本を読んでたよ。
    それでミステリー小説に目覚めて、江戸川乱歩の孤島の鬼とか、綾辻行人の暗黒館の殺人とか長編も読んだよ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:46 

    >>1
    引っこもってゲームやってんの??
    アホなことやってないで
    暇なんだから、無人島とか行って
    自然を満喫したほうが良い。
    ゴミゴミした都会は息が詰まる。

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 21:54:12 

    >>25
    ☀️に当たろ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 21:55:50 

    >>36
    どこの掲示板?駅?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 21:56:50 

    ラジオ聴きながらフランス刺繍する

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 21:57:31 

    パズルとか数独とかウォーリーを探せあたりかな?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 21:57:31 

    >>9
    笑ゥせぇるすまんか

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 21:59:27 

    >>27
    そんなことないよ、ぬいぐるみの足もそっと触れるよ

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 22:01:31 

    >>1
    図書館通いしてるけど?
    寒いからネット三昧になってるわ

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 22:03:10 

    >>9
    昔は「こんなやついねーよ」だったんだろうな⋯

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 22:03:13 

    >>1
    家庭用ゲーム機が登場する前の時代の引きこもりは何をして時間を潰してたのか気になるよね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 22:03:55 

    お菓子作り
    手芸
    読書

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 22:05:27 

    >>4
    ポジティブになりそう

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 22:05:31 

    テレビ見る

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 22:06:07 

    料理研究

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 22:06:37 

    >>28
    私リアルこれなんだけど、家でTVサスペンス見尽くして仕方なくYouTube見始めて、そしたら片付けやってて引きこもりにうってつけのインドア作業で部屋が片付いて、又やることなくなってYouTube見て経済勉強して株やりだして、お金を少し稼げたら活力出て、YouTubeで心理学系見てその気になって働きだす事ができた

    その間ずっとがるちゃんやってて、無職のブランク長いのに耳年増で意外と職場や同僚に適応できた
    失敗は多いけど凹んでも心理学で立て直しも学んでたから切り替えも何とかしてる

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 22:07:42 

    スマホもゲーム機もなかったら
    ずっと同じDVD観てると思う

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 22:10:40 

    >>36
    迷惑だよ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 22:11:49 

    >>4
    体鍛えたら心も鍛えられて引きこもりから脱出できそう

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 22:13:52 

    テレビ、映画レンタル

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:22 

    手芸だな得意よ。完成したら物が増えて苦痛だし材料買うの面倒だからネット界に引きこもり。浴衣仕立てたり編み物裁縫好きなんだけどね。未婚子なしのコミュ障40代は披露する場を作れない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:38 

    >>1
    30年前のひきこもりだけど、ひたすら寝てテレビをひたすら見て、ラジオを聴いて、本と漫画を読んで、自分で創作して過ごしてた。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:50 

    >>1
    読書、お絵描き、長電話、筋トレ、プラモデル、パズル、時刻表妄想旅行、TV

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 22:21:11 

    寝てるか食べてるか電話かTVかラジオか音楽鑑賞か運動

    隣の部屋の住人(リアル姉)がそうだった。
    あとはドライブとか。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 22:21:59 

    そんなのゲームとネットなかったら仕事するよ
    断固反対します!

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 22:22:17 

    クロスワードパズル
    ひたすらやってる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 22:26:48 

    ゲームなくてもパソコンあれば何でも暇つぶしできるなければ本読むし
    それも無ければ野菜でも育てるさ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 22:36:03 

    ・読書
    ・レンタルDVDで映画鑑賞
    ・それでも暇なら、少しだけボランティアをする。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 22:39:24 

    生き物を可愛がる
    絵を練習してキャラクターを作り出して一生キャラ愛に生きる
    料理とインテリアを写真に撮ってアルバムにする
    編み物を習得する

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 22:39:34 

    >>33
    ネットないからKindleダウンロードできないよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 22:42:00 

    食っちゃね食っちゃねするしかないwwwすることがないもんでね😁

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 22:44:05 

    読書(図書館)
    アニメ、映画を見る
    あきたら自家発電で脳内妄想を書く

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 22:45:41 

    >>38
    ジュニアは、大好きなおばあちゃんに救われたよね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 22:47:56 

    読書

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 22:59:02 

    自分自身がニートだけど緑地公園のジョギングと家事炊事とボランティアしてるからゲームとスマホはあんまりいらん
    固定電話あれば連絡は取れそう

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 23:24:53 

    >>1
    外に出て友達と会う

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 23:31:40 

    読書したり映画見たりお酒飲んだりして楽しめるけど、家でwebデザインしてるからネットなかったら失業だわ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 23:44:15 

    昔引きこもってた時は趣味を楽しむ精神的余裕はなかったよ
    今思えばたくさん時間あるんだから編み物とか色々好きな事
    やればよかったと思うけど、ずーっと鬱々してただけ
    親から何もしないのなら習い事にでも行けば?と言われてたけど
    習い事なんてしてる場合じゃない働かなきゃって焦りしかなかった
    働き始めると精神的余裕が出てきてあれやりたいこれやりたいって
    たくさんやりたい事増えたけど、今度は時間がなくてできないっていう…

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 00:08:02 

    >>39
    うんw無理かな

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 00:14:54 

    部屋で踊っていた 

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 01:50:01 

    親の介護で引きこもっていた時はよく本を読んでました。色んな知識が身につきました。読書好きになった。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 01:53:30 

    >>15
    そんな奴等は母ちゃんに買いに行かせるんだよ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 01:56:20 

    >>36
    病んでるね

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 02:48:10 

    働こうって思って行動できそう
    無職2年だけれども、YouTubeやTVerやアマプラ見放題だから、1日あっという間で甘えてしまう
    テレビはつまらないしDVDも壊れたし、この環境なかったら暇すぎて働くと思う

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 03:03:12 

    じさつ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 03:13:56 

    携帯持って無かった時はテレビ、CM中はひたすら雑誌見てたな、雑誌は何回見ても面白い
    その他漫画、本、たまに絵描いたり

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 03:14:25 

    広辞苑とか家にあったらしばらく時間潰せそう
    あと新聞を隅々まで読むとか、意を決して図書館に行くか。
    あ、無駄にジグソーパズル作り続けてもいいか。
    手芸とかを趣味にするもありだな。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 03:44:35 

    漫画読んだりパズルやったりお菓子作ったりするかな

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 03:50:45 

    >>60
    裁縫が得意なんて素晴らしいよ、勿体ないな

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 04:20:15 

    小さい時は十冊ない絵本をエンドレスで読んで、飽きたら近所を一人で散歩か家で絵を描くかひとり遊び、それもあきたら空想遊び。
    つまらなかったな。

    ネットやゲームが面白いかというとそれは微妙。
    相手をしてるのがAIで世界が閉じている。
    対人間が一番面白い。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 04:53:57 

    スマホとゲームなかったら働いてるかも
    ネットがなければ漫画や雑誌も買えないし。買い物行かなきゃいけないからどっちみち引きこもれない

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 05:27:47 

    >>1
    ネットなかった時代、家にいるの好きだったけど、ピアノ弾いたり読書したり、電話したりが大半だったわ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 07:47:20 

    >>60
    ハンドメイドで売ったりはしないの?産直市に委託とか

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 08:36:39 

    同じ小説をエンドレスで読む。
    再読に耐える小説はあまりない。
    何度も読める良質な作品は価値が高かった。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 09:36:02 

    >>1
    あんたはマトモな人なの?
    他人に対して、
    「〜が無かったらどうする?」
    という、試すようなことは言わないほうが良い。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 10:47:47 

    引きこもりになる前に自殺すると思う
    ネットとかゲームがあるから生き絶えているけど、ネットがなかったら自殺するという選択肢をとっていたと思う。
    ネットの中には色々な人がいて世界は広いのだと生まれて初めて知った。自分は引きこもっていてもいいんだって思える。
    今も絶賛引きこもり中だし

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 11:16:21 

    >>1
    ネットの無い環境が短かかったからどうだったろう
    テレビや新聞見て番組の中身や世の中で起きたことの考察や感想をイラスト入りで日記として書いてた
    ガルが出来る前からガルみたいなことしてたんだねw

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 11:25:19 

    >>9
    令和に生きていれば、ネット等娯楽もあるし、株投資等上手けりゃ小遣い程度は稼げると思うし、支援団体に繋げられもする。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:21 

    ニートだったとき雑誌やテレビを見ていたよ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 21:12:23 

    >>1
    中学生のときはひきこもっていましたが、ひたすら読書でしたよ。パソコンはないし、スマホはもちろんないし、それしかなかったです

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:16 

    >>13
    うける笑

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。