-
1. 匿名 2025/02/07(金) 17:54:52
学生で今の職場でバイトをしているのですが、そこの店長から毎年うちの職場は女の子が従業員にバレンタインチョコを贈る文化があるからよろしくね。
と言われました。正直、男には厳しく女には甘いセクハラ一歩手前で社内アンケートに書かれてもおかしく無い店長に言われても渡したくありません。
いちバイトがわざわざバレンタインに実費で社員ないしはバイト先の人にもチョコレートを買って渡すなんておかしいですよね?+331
-5
-
2. 匿名 2025/02/07(金) 17:55:25
渡さなくていいです☺️+512
-0
-
3. 匿名 2025/02/07(金) 17:55:39
必要ない
キモい
本社に連絡してやれ+445
-1
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 17:55:39
>>1
そんなバイト先辞めてしまいなよ
そのうち何かしらの事件に巻き込まれるよ+348
-1
-
5. 匿名 2025/02/07(金) 17:55:58
>>1
バイトなんだしもうやめてもいいのでは?+186
-1
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:06
辞めるか無視するか
バイトはここだけでは無いでしょ?+159
-0
-
7. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:12
他のバイト仲間やバイトの先輩と話し合って渡さない方向にもっていく+178
-0
-
8. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:16
女性全員の名義で渡すんじゃなくて各自で用意するの?+119
-0
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:20
バレハラ+31
-0
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:23
>>4
バイトの分際で意地でもやめない人アホなんかなと思う+8
-29
-
11. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:23
+82
-0
-
12. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:24
そこの店長から毎年うちの職場は女の子が従業員にバレンタインチョコを贈る文化があるからよろしくね。
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ+243
-1
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:30
なら、お返し指定しても良さそうだね
チョコを持ち帰って気分良くなりたいその代償をキッチリいただこう+9
-5
-
14. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:30
そんなバイト先気持ち悪いから辞めます
+101
-1
-
15. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:31
>>4
同意。バイト先なんて山程あるんだし、学生なら色んなところ転々とするでもいいよね。+135
-1
-
16. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:35
>>1
他のバイトの人に合わせる
あげたくないけど数百円で働きにくくなるよりマシ+4
-16
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:46
忘れてました〜で良いよ
それで態度悪くなるなら他探そう+64
-0
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:49
+83
-2
-
19. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:51
>>1+14
-3
-
20. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:55
ちょうどいいのがあるよ+64
-2
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:57
店長が勝手に言ってるだけかもしれないから他のバイトにも確認しよ+95
-0
-
22. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:00
スルーに決まってる。
言われてもすっとぼけて忘れてました!とかごまかす。
+42
-0
-
23. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:12
知るかーボケー!+9
-0
-
24. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:16
渡さない
後からなんか言われたら「そういうことだったんですね!鈍感でごめんなさい!来年楽しみにしててください」で来年も渡さない
そういうのはプライベートでやってくれ+47
-3
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:30
>>1
「経費で買ってきましょうか?」って言ってやれ+57
-3
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:33
>>1
バイトなんだし不満あるなら辞めちゃいなよ。そんな頭おかしい人が上司の職場で働き続ける神経が分からない。+80
-1
-
27. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:49
どんな職場よ。+11
-0
-
28. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:58
>>1
このチョコ買って男性陣に配れば?+26
-9
-
29. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:58
お返しは倍だろうな?+10
-2
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:23
男何人いるのか知らんけどそんな職場やだね!
あげるとしても大袋の一口チョコ1個だわ。ありがたく思え。+16
-2
-
31. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:29
>>1
本社にチクる+55
-3
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:29
キモい
無視でよくない?
それか店長より上に報告して辞める
嫌がらせされそうだし+28
-1
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:37
>>1
本部に言えばいいよ
店長に言われたんですけど会社の方針ですか?その経費はいただけるんですか?って+122
-3
-
34. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:45
チロルチョコじゃいかんのか+4
-1
-
35. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:48
どーーーしても渡さないといけないならチロルチョコでいいんじゃない?
渡さなくてもいいと思うけど+5
-2
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:49
私が前にいた職場は、職場からお金を渡されて私が買ってチョコ渡すシステムだったよ
今の職場は義理チョコやめましょうって会議で決まったらしく一度もやったことない
主さん、それおかしいから今年が初めてのバレンタインなら無視しよう。何か言われたら「私は本命にしか渡しません」って言いましょう。最初が肝心+73
-0
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:59
>>1
本部に報告案件+26
-2
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:01
私も昔やられたな
今でも恨んでる😚+2
-0
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:10
他の女の人に聞いてみて、みんな嫌だよねーみたいな雰囲気だったら結託して渡さない。
へんな風習はなくしていこう。+26
-0
-
40. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:20
>>1
ナニソレ
主に身銭切って同僚男性にチョコ渡せって強要してんの?
そんなの完全無視すれば良いし、無視を注意されようもんなら問題にするか、その時間も勿体無いなら即辞めればいい+23
-4
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:22
本社に実名でメール+14
-0
-
42. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:27
ホワイトデーは倍返しですか?と聞く。そもそもめんどくせぇから無視するけど。
+15
-0
-
43. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:47
>>1
店長より上のエリアマネージャーとかいない?
その人に相談してみ?店長怒られるから+49
-3
-
44. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:53
バレンタイン休んでしまえ+7
-0
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:13
あれ、女の先輩達はなんで勝手に決めるの?+3
-0
-
46. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:24
世界的にカカオ不足だから、義理チョコみたいなくだらないイベントは今年からやめましょう。+52
-0
-
47. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:34
>>13
渡す文化があるっていうならお返しはもちろん3倍返しですよね?って聞くわ+6
-6
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:02
>>1
本部に言うべきだね
+8
-2
-
49. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:08
波風立てなくないなら、大袋のチロルでも買って「休憩室に置いてるのでみんなでどうぞー」って言っとく
平気なら無視で+8
-2
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:14
>>1
そんな慣習主が変えてやれ。
なんか言われたら、仕事に関係ないですよね?ニコッ。+12
-2
-
51. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:42
あ、店長=男が言ってんのか
私女の先輩から圧あり強要しかない+4
-1
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:43
バイト辞めるかチロルチョコ1個渡す+3
-1
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:45
>>1
渡さなくていいし社内アンケートも書いていい+16
-1
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:37
「手を出してください」と店長に両手を出させ、袋から出した麦チョコを5、6粒あげる+24
-3
-
55. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:50
そんな文化廃れてしまえ+4
-0
-
56. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:51
おかしな職場だと思うからこそ、私なら「店長だけに」ってチョコ渡して融通を図らせる。+1
-15
-
57. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:58
セクハラは絶対ダメだけど新しいバイトを探して仕事覚えるのダルいから私なら辞めない+2
-2
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 18:03:59
>>1
あー、それで優越感に浸るんだ、バカな男が
やめちゃいなそんな仕事+17
-0
-
59. 匿名 2025/02/07(金) 18:04:17
>>1
学生さんは今貴重で大歓迎のところ多いし、そんなところいち早くやめた方がいいよ+37
-0
-
60. 匿名 2025/02/07(金) 18:04:30
>>1
主さん、未成年?
未成年ならそう言われたって親にも話した方がいいよ+46
-1
-
61. 匿名 2025/02/07(金) 18:04:40
絶対におかしい。断固拒否。+7
-0
-
62. 匿名 2025/02/07(金) 18:05:58
>>1
実費で、しかも買いに行く時間も費やさせ、人様の貴重な金と時間を奪おうって何様なんだ!!!
おばちゃんがその会社に電話してやろうか!?+32
-0
-
63. 匿名 2025/02/07(金) 18:06:08
>>2
もし文句言われたら、忘れてました〜で良い+14
-0
-
64. 匿名 2025/02/07(金) 18:06:11
>>1
その店長キモすぎ
+25
-0
-
65. 匿名 2025/02/07(金) 18:06:46
>>4
だよね。バイトで良かったよ。
バレンタイン無視しても嫌味言われるだろうし、そんなとこいるだけ無駄。+51
-1
-
66. 匿名 2025/02/07(金) 18:06:49
>>54
その中に乾燥した野良猫の野糞を混ぜておく+3
-3
-
67. 匿名 2025/02/07(金) 18:06:52
>>1
本社にチクる
いまどこもこの手のことにピリピリしてるから即対応してくれるよ+36
-0
-
68. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:03
>>1
皆んなで渡すからお金を徴収するよって事じゃ無いかな?+6
-0
-
69. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:07
>>12
小生はバイトのJDからチョコ貰った(・ε-。)⌒☆
今どきの子ってこういうのしなさそうなのに律儀な子がいるもんだねぇ( ・´ー・`)ドヤァ
とかSNSに載せてそうw+11
-4
-
70. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:17
>>18
これで良い+31
-1
-
71. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:17
>>62
私も便乗したい!!!!
おばちゃん総出で行きたいわねw+18
-0
-
72. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:21
ハズレのあるチョコとかは?
一個だけワサビとか入ってるやつ。+0
-4
-
73. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:56
強要するもんではない+2
-1
-
74. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:57
そうなんですね〜
私の友達の間では、彼氏と仲のいい友達以外には義理チョコをばら撒かない文化があるんですよ〜って、返せばいいよ!
そう言えば友達のバイト先で、義理チョコを強制された人が本社に連絡したらしいですよって付け加える
!+9
-0
-
75. 匿名 2025/02/07(金) 18:08:03
>>20
おいしいよね+12
-0
-
76. 匿名 2025/02/07(金) 18:08:25
>>47
女性達には現金で返してあげて欲しい
値段を3倍にしたパンツを渡されそう、安いのもあるしね
高くても要らんものは要らんけど+0
-1
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 18:09:12
>>1
おもしれー
他のバイト先を探した方が良いけど、
バレンタインシーズンの前時代的な
やり取りを目に焼き付けてから辞めてもいいかもね?+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/07(金) 18:09:50
>>1
学生なんだからそんな職場は「家の都合で〜」と言って辞めた方がいいよ。
明らかにおかしいし、ちゃんとしているアルバイト先はあるから!+21
-0
-
79. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:13
>>1
渡さなくていいし、辞めてしまいなさい+9
-1
-
80. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:18
会社(1人事務で女性は自分だけ)でバレンタイン?ナニソレオイシイノ?という雰囲気を醸し出し15年勤務の間誰にも一度たりともチョコを渡さなかったのは私です
でも一度忙しすぎて雇用したパートの女性がバレンタインなのでとチョコを配り出し職場が一気に華やいだ時は内心舌打ちしました
でもまさかの私まで貰ってしまいさすがにトゥンク、ホワイトデーにこっそり飴ちゃんをお返ししました+19
-3
-
81. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:37
>>1
これだからバレンタイン嫌い+9
-0
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 18:11:53
>>28
私はこれ配ってたww+3
-2
-
83. 匿名 2025/02/07(金) 18:12:23
あげたら負けよ。
絶対だめ+10
-0
-
84. 匿名 2025/02/07(金) 18:12:47
私が学生時代バイトしてた所は店長にバレンタインに義理チョコあげると5倍くらいの物が返ってくるからってみんな渡してた。
1年目の時先輩にお返し豪華だから500円の義理チョコでもあげた方が得だよwって教えてもらった😂+5
-2
-
85. 匿名 2025/02/07(金) 18:13:59
店長に個人的に狙われてない? ホワイトデーお返ししたいから2人で会わない?と言うセクハラパワハラ平気でしてきそう+24
-0
-
86. 匿名 2025/02/07(金) 18:14:31
ハラスメントの類だと思うし今年チョコ高いってのにふざけてる。何にせよ渡したくもない相手に渡さなくていい+18
-0
-
87. 匿名 2025/02/07(金) 18:15:01
>>60
私がおかんなら「娘から聞きました〜」てチョコ持って行こうかな。+13
-3
-
88. 匿名 2025/02/07(金) 18:15:33
>>62
レンタルおばさんこそ社会に普及していい仕事だと思うわ。親族のフリして現場や電話でドドっと押しかけよう。+24
-0
-
89. 匿名 2025/02/07(金) 18:15:42
>>1
うちの会社はバレンタインのチョコのやり取りは禁止だよ。
受け取る側も気を遣うからって。
同じ理由でお土産も基本的には禁止。
その点は本当に助かる。
そういう考えが広まれば良いのにね。+35
-0
-
90. 匿名 2025/02/07(金) 18:16:34
>>20
もったいない+8
-1
-
91. 匿名 2025/02/07(金) 18:17:22
>>7
そんなの言われてないよってなったら恐怖+18
-0
-
92. 匿名 2025/02/07(金) 18:17:33
家族経営の会社で毎年バレンタイン、ホワイトデーに配る習慣があってすごくストレスだった。
一人のクソバカパートが『やらなきゃつまんないじゃん』って言って(奥さんと仲良しお局)みんなが個人で用意しなきゃいけない雰囲気になって8人分約1万円の出費。
本当に馬鹿馬鹿しいし何のために働いてるの?って感じ。
少人数だからなびかないと奥さん筆頭に『あの人はケチだ』ってパートのやつらが陰口言うような職場。
こんな感じで他にも何のために稼ぎにきてるか分からないところだったので辞めた。+8
-0
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 18:19:38
>>1
忘れたふりで渡さなければいい
なんだよ『文化』って?!
そんな文化は無い+13
-0
-
94. 匿名 2025/02/07(金) 18:19:47
カスみたいな時給で雇ってるくせによくそんな事が言えるな…実費で接待とか何の罰ゲームだよ+5
-0
-
95. 匿名 2025/02/07(金) 18:19:56
>>2
同意!
私も学生バイトの時、店長から
冗談か本気か、
「2月かぁ!チョコ楽しみにしてるよ!」って言われたから
なんかムカつくと思って
「えー!チョコですかぁ?残念!私チョコ嫌いなんですぅ」って返したら、店長がキョトンとして会話終了+8
-1
-
96. 匿名 2025/02/07(金) 18:23:02
>>46
いつもローソンストア100で買ってた高カカオ80%板チョコが去年販売終了になった。
メーカーに電話したらカカオ不足からの原材料高騰で価格を維持できないから製造ストップしたと言われた。再販売の予定もないとか…。
残念すぎて悲しい。+4
-0
-
97. 匿名 2025/02/07(金) 18:25:47
バレンタインは強制するものじゃない。少ないバイト代でチョコなんて買いたくないよね。お返しは倍返しでくれるのか?+8
-0
-
98. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:19
自腹ですか?正直お金がほしくて働いてるので無駄金は使いたくありません。で辞める。
いくらでも働き口はあるよ!!
+8
-0
-
99. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:59
バイトの給料考えたことある?って言いたい+8
-0
-
100. 匿名 2025/02/07(金) 18:27:01
>>70
社長以外の人間ならこんなのやらなくてよくない?
有志だとしても不平等だとか揉める原因になるよ。
誰が買いに行くの?
誰がお金払うの?+12
-0
-
101. 匿名 2025/02/07(金) 18:28:11
>>1
チェーン店なら本部に連絡して
チョコレートを渡さなきゃいけないのか?と
聞いたり抗議するとか。+17
-0
-
102. 匿名 2025/02/07(金) 18:29:41
渡さなかったらその店長キレんのかな+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/07(金) 18:30:17
『彼氏がいるので義理チョコも渡せません すみません』+15
-0
-
104. 匿名 2025/02/07(金) 18:32:08
>>1
何がよろしくねだよ
ひと昔前は職場で義理チョコ配ってホワイトデーで3倍返しみたいな文化あったけど今令和だよ?
学生さんに金銭的負担おわせるなんてろくてもない職場だね
バイト先変えた方がいいよ+23
-0
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 18:32:26
多様性なんでーってアホのフリしてキリのいいところで辞める+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/07(金) 18:33:27
>>12
ホワイトデーは倍でよろしく、と返していい+8
-1
-
107. 匿名 2025/02/07(金) 18:33:48
>>1
おかしい。やらなくていい。+6
-0
-
108. 匿名 2025/02/07(金) 18:33:49
>>84
時代が違うからねー+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 18:34:31
>>2
職場の人間に一度も渡したことない
毎年あげなきゃいけないじゃん絶対無理
そういうの興味ないんでキャラで過ごしてる+7
-0
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 18:36:31
変な人なんじゃないの
今学生さん雇うとこってまともなら相当気をつけているはず
私この前パート探したんだけど、明らかにやばい求人があったのよ
歯科のバイト募集で未経験歓迎、大学生歓迎で1日1時間でもOKです‼️授業やそのほかの予定に合わせて対応します‼️って書いていて、職場の年齢層は20代と大学生が中心って書いてあって、これ問題にならないのかなと思ったよw
多分資格要らない部分の仕事をやらせるんだろうけど、大学生にやたら拘ってるのが怖すぎた
+11
-0
-
111. 匿名 2025/02/07(金) 18:37:49
チョコ要求してくる人に限って
ホワイトデースルーしてくるから
忘れたフリしといていいよ+7
-0
-
112. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:32
>>19
おしゃクソ姉さん♪【緊急】OLによるバレンタイン大会議2020開催!youtu.be「今年もこの季節がやってきましたね…」緊急会議に召集されたモモちゃんとウメさん。 バレンタイン大会議と呼ばれるこの会議で、毎年恒例の「アレ」について議論を繰り広げる!! ★モモウメグッズ販売開始! BOOTHにてモモウメグッズの販売が開始しました! みなさ...
+5
-0
-
113. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:40
来年からは休み入れておきな!次の日はスルーで+4
-0
-
114. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:54
ほんと職場のバレンタインってウザいよね
女子みんながバレンタイン嫌だってなってたらいいんだけど、一定数配るの大好き女がいるから余計に厄介。
+15
-0
-
115. 匿名 2025/02/07(金) 18:43:29
全女性でボイコットしたらいいのにね。
今年からバレンタインやめました。ってさ。
物価高とかいろいろ理由つけやすいタイミングだし。+6
-0
-
116. 匿名 2025/02/07(金) 18:46:53
>>1
チロルチョコでいいんじゃない?
気持ちなんで受け取ってくださいワラ+10
-0
-
117. 匿名 2025/02/07(金) 18:49:58
>>13
そんな職場の店長からお返し貰いたい?
3倍返しならあげてもいいとかそういうのも意味わからんわ
いらないしあげたくもないよ
+7
-0
-
118. 匿名 2025/02/07(金) 18:50:30
>>1
本部に問い合わせてみよっか。
店長から女のバイトはチョコレートを用意しなきゃいけない文化があると言われたんですが
どの程度のものを渡せば良いのか分かりません…
失礼の無いようにしたいんですが…って+15
-4
-
119. 匿名 2025/02/07(金) 18:53:02
>>114
配るの大好き女いたけど
他の人たちは完全スルーして本当にあげてなかったよ
配るの大好き女はホワイトデーの時にお返しをこれ見よがしにデスクに積み上げてホクホクしてたよw+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/07(金) 18:55:31
>>115
ボイコットするエネルギーはない。私はしない、という人が周りにジワジワ増えれば自然と淘汰されます。
ちなみに私はコロナあたりから職場の人にはあげません。宣言していたしあげなくても雑な対応をされるわけでもいないし。
それまでは回収日のホワイトデーが楽しみだったけれどね♪いまは旦那用と自分用♪
+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/07(金) 18:57:34
>>116
チロルすら最近高いから
100均に売ってる5円チョコ20個位入ってるからそれを1個とかでいいんじゃない?
100円で済むならバイトわざわざ辞める必要ないし
+1
-1
-
122. 匿名 2025/02/07(金) 19:05:58
>>69
ごめん最後まで読まずに気持ち悪くてマイナス押しちゃったよ+5
-1
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 19:07:03
>>62
私も便乗したい!!!!
おばちゃん総出で行きたいわねw+6
-0
-
124. 匿名 2025/02/07(金) 19:10:35
>>118
なんでそんなへりくだった言い方しないといけないの?
渡す選択肢を無くしていきたいのに、わざわざ本部に何買えばいいか聞くとか馬鹿だと思われるよw
学生の分際で金銭的にもキツイ、実費で捻出したくない、時代に合ってないって言うべきだよ。+12
-2
-
125. 匿名 2025/02/07(金) 19:14:22
>>1
心は男なんで!と渡さない。最近よく聞くLBなんちゃら。+4
-0
-
126. 匿名 2025/02/07(金) 19:14:41
まじくそめんどくさいイベント
なくなればいいのに+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/07(金) 19:21:50
キッショ!
自分のとこも、皆でお金集めて社長に渡す文化()あったけど、1番上になってから廃止してやったわ+12
-0
-
128. 匿名 2025/02/07(金) 19:27:08
現代では考えられなすぎて釣りじゃないかとすら思う+3
-0
-
129. 匿名 2025/02/07(金) 19:29:56
>>1
社労士さんに聞きました、パワハラとセクハラの合わせ技だそうです。やらなくてよし。+10
-0
-
130. 匿名 2025/02/07(金) 19:30:24
>>124
本気でやったらバカに決まってるじゃん…
ガルちゃんここまでのレベルになっちゃったの+4
-2
-
131. 匿名 2025/02/07(金) 19:33:00
今時一般的な会社ではバレンタインのチョコのやりとりなんかないよ
少なくとも私の経験では
その店長によからぬ考えが何かありそうで危ないよ
もう辞めるのが本当に良いと思う+5
-0
-
132. 匿名 2025/02/07(金) 19:40:04
実費で買ってよこせってことか!?めんどくさい上に買う労力も時間ももったいないな。
聞かれたら忘れてました~と、グダグダ言うようなら辞めちゃえ!+3
-0
-
133. 匿名 2025/02/07(金) 19:48:52
>>1
そしたらすかさず「ではまず購入費用ください」って言う+7
-0
-
134. 匿名 2025/02/07(金) 19:49:51
>>1
ここで聞いたとしても、その職場で上手くやっていかなきゃならんから結局渡す事になるね。まぁ愚痴りたいわな。私もそうだった。+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/07(金) 19:51:50
>>1
正直言って本社がそんなどうでもいい相談のってくれるとも思わないんだけど。インサイダー取引的なやつのだったら電話番号教えてもらったけど。+6
-0
-
136. 匿名 2025/02/07(金) 19:53:47
去年のバレンタインにバイト先で言われた
「残業してくれる?ほんのチョコっとだけだから!」
断って帰った+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/07(金) 19:54:38
>>1
真面目に渡さずにさっさと辞めて…
被害に遭う前に早く
もし何かあって困ったら相談しにくるんだよ?
辞めたら口コミにも書いちゃえ+10
-0
-
138. 匿名 2025/02/07(金) 19:56:40
>>1
恥ずかしい大人だね、その店長
そこまてしてチョコ欲しいんかって
あげなくてよし!贈りたい人に贈るもの!+9
-0
-
139. 匿名 2025/02/07(金) 20:05:10
>>1
いやーーキモいね!ちくっちゃえ!+5
-0
-
140. 匿名 2025/02/07(金) 20:06:05
>>1
バレンタインは休みましょう+4
-0
-
141. 匿名 2025/02/07(金) 20:07:36
>>18
店長が自腹でこんな箱を用意したらいいよね+17
-1
-
142. 匿名 2025/02/07(金) 20:10:14
>>127
自分で廃止にもっていくなんて頼もしい!+3
-0
-
143. 匿名 2025/02/07(金) 20:21:30
14日入ってるの?入ってなかったら無視。
入ってたら複数名でチロルチョコとかにしたらダメなの?+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/07(金) 20:29:31
>>19
>>1についてはどよめきます!+2
-0
-
145. 匿名 2025/02/07(金) 20:37:25
>>1
予算はいくらですか?領収証の宛名は?と聞いてやれ。+3
-0
-
146. 匿名 2025/02/07(金) 20:44:40
>>29
うちの職場もそういう風潮あって、仕方なくやってるけどお返しは3倍にして返してもらってる
いらないものもらっても困るから今年から私がお返し選ぶことにした+3
-0
-
147. 匿名 2025/02/07(金) 21:01:37
うちの会社は今年から義理チョコ配るのやめよう!と女性達が話し合ってなくなる予定。男性陣だっておばさんからチョコ貰っても嬉しくなかろうということで。+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:36
うちの会社ではバレンタイン文化なんてとっくに消滅してる
前の会社は小さかったから500円のチョコあげただけで社長が5千円の商品券くれる謎の文化あったけど+3
-0
-
149. 匿名 2025/02/07(金) 21:14:29
>>1
ブラックバイト案件
+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/07(金) 21:33:31
>>130
バカというかそんな遠回しな皮肉が伝わるわけないんだから、ありのままを説明すればいいだけでしょ+7
-0
-
151. 匿名 2025/02/07(金) 21:47:24
>>4
おっさんに気持ち悪い恋心抱かれて追い掛け回されたりね。
+18
-1
-
152. 匿名 2025/02/07(金) 21:55:56
腹立つから14日に缶ジュースおごるので当日お声がけ下さいって言う。言ってくるアホはおらんやろ。辞めたほうが手っ取り早いね
+2
-0
-
153. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:23
じゃあホワイトデーは10倍にして返してくれるんですよね?ありがとうございます!+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 22:46:48
>>19
質問は受け付けてな~い!+1
-0
-
155. 匿名 2025/02/07(金) 23:05:33
>>1
無視1択+1
-0
-
156. 匿名 2025/02/08(土) 00:35:16
>>1
お徳用袋チョコに
あなたの名前書いて
「皆さんで食べてくださいね」で
良いのでは?
何か言われたら
「今は女の子同士の友チョコか
本命チョコしか渡す習慣無いですよ」
「義理チョコは配らないと思います
一応言われた通りに、義理チョコ買ってきたんですが…」とかかましたれ
義理チョコ強調してね+5
-2
-
157. 匿名 2025/02/08(土) 00:59:49
催促されて渡すバレンタインに意味はあるのかい?+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/08(土) 01:01:58
>>124
チクったって言われないために天然を装ってのわざとでしょ+6
-2
-
159. 匿名 2025/02/08(土) 01:03:58
>>62
ここに店名出したら全国のがるおばちゃん総出で電話掛けてきそうw+7
-0
-
160. 匿名 2025/02/08(土) 06:01:08
>>4
本当だいぶやばそう。どっかの居酒屋みたいな個人店なのかな。辞めた方がいい。+3
-0
-
161. 匿名 2025/02/08(土) 06:03:30
>>60
即辞めさせるわ。+3
-0
-
162. 匿名 2025/02/08(土) 07:14:28
>>141
まともな大人はそうするよね+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:22
>>18
「働いた分だけ」が世知辛いw
嘘をついたことがない者だけ石を投げなさいみたい+3
-0
-
164. 匿名 2025/02/08(土) 13:31:56
チョコハラですかぁ?!!って騒いでやれ+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 00:49:53
>>80
この文章なんか好き+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:41
>>1
忘れてました!で終わり+0
-0
-
167. 匿名 2025/02/11(火) 23:14:47
>>1
見返り求めたりする男全般き も い ね
きっと独身じゃない?+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/15(土) 16:03:22
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する