ガールズちゃんねる

美容師指名理由

207コメント2025/03/05(水) 22:55

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 16:41:36 

    美容師指名する派です。見る目がないのかあまり合う美容師に出会えません。
    どこ見て指名してますか?
    あまり無駄な話しない空気読める人がいいです。

    +37

    -6

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:17 

    「前髪自分で切りました?」って聞いてこない人

    +144

    -5

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:19 

    >>1
    経験年数見てる。なるべくベテランでも、おじさんじゃない30代狙ってる

    +52

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:24 

    全然喋らない人指名してたんだけど慣れてきたのか喋り出したから変えたいところ。

    +90

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:48 

    美容師指名理由

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:56 

    波長が合う人
    失礼でない人

    +108

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:57 

    人見知りなので一度何回もひとが変わるのが苦手で、、、 かなり塩対応じゃなければしめいします

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:09 

    美容師指名理由

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:37 

    女性にしてる。男性に髪触られたくないから

    +58

    -12

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:41 

    自分に似合う髪型服装をしてる人。センスがある

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:48 

    >>7
    センター分け系の美容師のお兄ちゃんがかなり塩対応だったから あまりそういう子には指名さしないかも

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:54 

    >>1
    技術じゃなくて
    自分との相性で指名することは考えたこと無かったな…

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:00 

    とりあえず初めて行くところは1番上手い人で!って言ってる
    その人がダメなら違う店で
    とにかく1番上手い人と言うだけ

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:02 

    19から40までずっと同じ人。理由は初めてちゃんと認識した美容師だから。雛鳥状態。

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:15 

    >>1
    会話クソだけど髪型は毎回いい感じだら会話は諦めて指名してる。寝たフリしたりスマホゲームしたりして故意に会話しないようにしてる。会話も髪型も全てドンピシャな美容師とは出会ったことない。

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:27 

    とりあえず同じくらいの年代で女性を指名

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:59 

    口コミ見て指名することもある。予約欄に必要なこと以外できるだけ話したくないって書くと、髪のこと以外話してこない。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:07 

    無駄話一切ない
    1.5時間できっちり仕上げてくれる(ボブかショートでリタッチしてもらうのみ
    高いオプション勧めてこない

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:18 

    美容師でトーク上手い人に出会ったことないな
    相性なのかしら

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:22 

    >>4
    前みたいに施術に集中していただけると助かりますって言っちゃってもいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:38 

    自分がショートだから予約サイトにショートカットのスタイルを沢山投稿してる人を選んだ

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:39 

    >>11
    こういうお兄ちゃんて機嫌いいときどんな感じなのかな?気になる マッシュルーム系の子など あまり関わらない世代で、、、w
    きれいな人とかかわいい子きたらご機嫌になるのかな??

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:43 

    >>1
    最初にオーナーに切ってもらった人をずっと指名してる、指名変えると従業員同士きまづいかなと思って

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:53 

    技術良,無駄話無,非執拗,出口迄見送無,謝謝心

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:01 

    >>1
    この人喋らないし上手いから指名しよっと
    と指名した途端にめちゃくちゃお喋りだった!

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:18 

    6年くらいずっと同じ人
    同年代で似合う髪型わかってくれてるからありがたい

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:45 

    >>18
    わたし チキンなのでずっと黙ってるのもできなくて 適度な雑談〜盛り上がるなら話まくりたい
    派です 沈黙できるってすごい

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:16 

    >>4
    あなたに慣れて喋り出したら変えられる美容師さんw

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:28 

    スタイリストが担当してるスタイル写真みてその人が作るスタイルの雰囲気で決める。あとは美容師さん自身の雰囲気も合いそうな人。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:35 

    >>1
    とりあえず初めは店長。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:51 

    カット画像を参考にしてる

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:52 

    >>27
    タブレット貸してくれてマンガずーっと読んでるよ
    元々喋るタイプの美容師さんじゃないみたい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 16:48:03 

    剛毛で多毛でくせ毛
    どこの美容院でも半笑いかうんざりした顔で「すごい毛量ですね」「全然減らないですね」床に溜まった髪を見せて「子犬ぐらいあるwww」と必ず言われてきたけど、
    今の美容院でよく担当してくれる人は4年通ってても絶対そんな事言わないでいてくれるから
    あともちろん腕もいい
    途中から指名するようになった

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 16:48:22 

    >>23
    指名無しで通ってて
    この人(店長じゃない人)上手だなと思って指名しだしたら
    カット中に後ろに立ってたりして
    恐いから行かなくなった
    そこからずっと15年位美容院ジプシー

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 16:48:49 

    >>3
    主です。できれば地元より東京や大阪に1回出ていた経験があった方、オーナー、指名する美容師大体30代半ばくらいなんですがまだ出会えず。どこ見たらあまり苦じゃない方に出会えるんだろう。と思ってます。
    元々神経質だったかもなんですが
    プライベート根掘り葉掘りされる美容師に何回か出会ってから余計に神経質になりました。

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:02 

    >>19
    相性ありますよね
    美容師さんも仕事とはいえ人間だもの。
    相性に勝るものなし

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:07 

    店のコンセプトに余計な話しないって書いてある所に行ってる
    髪についてはちゃんと気持ちを聞くってのも書いてあって信頼出来てる
    実際いい感じの所
    すんごいお値段高いけど

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:19 

    >>13
    元美容師です。
    それ言うととりあえず店長にされます。
    上手いとか下手とかじゃなくて。

    だいたい店長は年功序列。
    意外と若い子の方が上手かったりする。

    美容師同士で上手いとか下手とかは、思ってても言わない。

    ホットペッパーとかでかなり先までご予約が埋まってる人がやはり上手です。

    予約が空いている人は、やっぱりって感じです。

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:32 

    >>6
    なかなかの時間近距離で接するから、
    波長ってあるのわかるよね。
    話す話さない別にして。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:57 

    とりあえず20年くらいつきあいあるのでなんとなく
    だいたいスマホ見てる(コロナから雑誌置かなくなった)
    適当なタイミングで雑談してる

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:08 

    性格があうかどうか

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:51 

    美容師も慣れなんですかね。
    10回前後行ったんですけど
    本性みたいなのが出てきて客の悪口聞くのがきついです。モラハラっぽいのも垣間見える。
    オーナーはみんなそんな感じなんですかね

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:25 

    >>1
    店長一人とアシスタントだけの店だから必然的に店長に対応して貰ってる
    こうした方がいい!と押し付けて来ないし、喋らないから楽。
    カラーと縮毛は満足してるけど、カットが良い時と微妙な時があってカットだけ別の店にしようかなと思ってる

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:32 

    >>9
    私逆に男性にしてる。
    女性美容師さんとの上辺だけのあの会話に耐えられない

    +49

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:38 

    >>40
    スマホ触りたいけど覗き込まれて会話にされたり
    何見てるのー?って言われてから触りにくいです

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:06 

    仕上がりが上手くて話しやすく、次の日からのセットが楽なカットが出来る人は通う

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:06 

    プロフィール読んで長くやってるかどうかとあとは直感で選んでる。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:21 

    >>3
    なんかわかる
    歳とるほど女でも男でも癖強い人ふえる気がする笑
    30代だけど同じくらいの人がいい

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:05 

    >>44
    私も男性にしてます
    女性特有?の会話が個人的に苦手です
    根掘り葉掘りされるのも大体女性

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:18 

    色が綺麗に染まった時、
    接客が心地よい時

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:32 

    あまり話しかけてこなくて楽だったから選んだのに、指名して気を使わせたのかめっちゃ話題振られて困った

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:16 

    >>1
    テキパキしてる人

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:21 

    >>38
    なるべく静かに過ごしたいに
    チェック付けるのってあまり良くないですか?
    理由聞かれました(笑)

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:41 

    >>1
    ラッキーなことにこの43才になるまで1人しか美容師変えないで済んでます

    私が話しかけると受け答えするけどそれ以外の余計なことや質問してきたりしないから安心して最後のカットの時まで寝かせてくれる

    目覚めたら眉毛まで描いててくれて綺麗になってるし、何より私の髪のクセを熟知しているからお任せ出来るんだろうと感謝してるよ

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:51 

    上手い人 そして話しかけてこない人 もう5年通ってます

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 16:55:52 

    上手い人
    今の担当さんはおまけに話も合う
    値上がりしても通い続けてる

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 16:57:52 

    >>12
    上から目線で服装について言われたり客の悪口聞かされるのはきつい

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:01 

    >>44
    女性でマウントしてくる人いた
    男性の方が気楽に世間話できる

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 16:59:40 

    白髪が増えてきたから思い切って明るい色とかしたいなと思ったのに髪が痛むよーと言ってあんまり良い顔しない美容師がたまに居る
    痛むのは承知のうえだし、結果イメージに沿わなくても自分の選択の結果だから責めたりしないのになー

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 17:00:13 

    >>7
    主も人見知りタイプで転々としたくないです
    客の悪口とかふいに出してくるのが苦手になってしまって変えようかなってなってます

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 17:01:04 

    >>58
    人によるけどいますよね
    何回かあって苦手意識が強まりました

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 17:04:14 

    私は来週の土曜日に美容院✂️💇✨に予約したよ。いつも店長さんを指名して綺麗にカットしてくれる😄
    指名代330円

    カットされながらいろいろ話すから楽しいよ😁

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 17:04:22 

    >>35
    九州の田舎住みですが、名古屋に出ていた40代前半の男性が1人でやってる美容室に行ってます。
    技術は特別すごいとかじゃないけど何でも平均点にやってくれるし、私にとってはやっぱりアシスタントがいないってところが快適。申し訳ないけど。
    あの若者特有の浅い会話が苦痛なんです。
    私がお世話になってる美容師さんもアシスタント時代があったから今があるのは重々承知してるんだけど。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 17:06:32 

    >>44
    男性の方が話題が豊富で人のこと言わない
    女性は話題が人になることが多い

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 17:08:34 

    数行くしかないのかな?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:13 

    >>44
    今までの女性美容師は
    ・技術はあるがトークにトゲがあって、こっちが気を遣ってばかりで苦痛
    ・トークはいいけど、お喋りに夢中になって仕事が雑、何回か通うとトークが愚痴になり、仕上がりは相変わらず

    男性の美容師の方が提案も的確で仕事も丁寧、男性の固定客が多い人はカットが上手い気がする

    +24

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 17:11:49 

    この後どこか行かれるんですか?
    と聞かない人

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:02 

    男性でオーナーが良いのかなーって思ってる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:33 

    >>67
    大体聞かれる
    会話のネタにするため?

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 17:13:31 

    行きつけのとこはオーナーが下手、というか平成ひきずったセンスで地雷
    上手い人は予約埋まっててとりにくい

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:19 

    ずっとジプシーだったけど、

    波長があう
    指が耳に当たっていたくない
    仕上がりが素晴らしい

    の三拍子揃った美容師さんにやっと出会えて指名してる

    異動があるらしく今からその日が怖い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:31 

    >>4
    飲食店でもある。何回か通ってたらレジの時話しかけられたんでそこ行くのやめた。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 17:15:20 

    喋らなさすぎる人も苦手なんだよね
    ずっと通ってたとこの美容師さんは、色々話題振ってくれるけどプライベートな質問は一切されなくて最高だった

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 17:17:24 

    私の伝え方で分かってくれて、私の想像通りの髪型になる人
    遠いけどこの美容師さんじゃなきゃ嫌だから通ってる
    相性の合う美容師さんとの出会いは貴重

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 17:18:20 

    >>73
    言いたいのはそれです
    話題はいいけどプライベートの話が無駄というかあまり楽しくならないから苦手

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:47 

    >>6
    これです。
    引っ越して5軒目ぐらいで出会えました!

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:57 

    >>1
    無駄話って言い方悪いけど
    プライベートの話が嫌いです。
    家族関係とか上手くいってないから実家帰らないので。自分の恋愛系もあまり。
    話題振られるのは全然大丈夫なんですけど

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 17:22:35 

    プライベート系好きじゃない。話したくない内容色々ある

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 17:23:12 

    >>76
    いつも指名してましたか?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 17:24:41 

    友達でもするようなただの話題だったらいいけど
    家族とか職業の話は嫌
    されたら変える

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:49 

    >>2
    これ下手くそな美容師ほど聞いてくる笑

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 17:26:50 

    >>69
    この後予定があるならアイロンで巻いたりセットしたり提案する、家に帰るだけなら洗い流さないトリートメントとかで軽く仕上げる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 17:27:00 

    >>44
    同じく。
    男性美容師の方が真面目に施術してくれる人が多い。

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 17:29:06 

    >>3
    個人ワンマン経営の美容院以外の指名はハッキリ言って意味ない。
    指名スタイリストはただカットするだけ。
    シャンプー、カラー、乾かし、すべてアシスタント。
    そして最後にブローかコテでスタイリストが仕上げる。
    カットも何処に行ってもそこそこだし。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 17:30:53 

    >>2
    これ聞いたところでどうするんだろ?
    何か変わるの?

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:14 

    >>85
    ヨコ。美容師のプライドにひっかかったんじゃない?せっかくキレイにカットしてあげたのに勝手に切りやがって。バランス変わってムキーッ的な?

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:41 

    自分が接客業で、休みの日は無駄な会話したくないから
    お喋りじゃない人、空気読める人
    自分でこうしたいと思ってもプロ目線でやめた方がいいと
    ちゃんといってくれる人
    3年くらい同じ人でお願いしてる。
    ママさんだから平日の昼間しか予約取れないのがちと辛い

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:19 

    初めていくとこは指名なしで行くけど、2回目だと最初の人指名しないの申し訳ないかな?でも、他の人の技術しりたいし。って悩む。とりあえず初めにやってくれた人との相性が悪くなければその人指名しちゃうけど、本当は全員の技術みてから指名したい気持ちはある。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/07(金) 17:44:02 

    >>86
    ほんとこれね
    ものすごく感じ悪く聞いてくるよねw
    今行ってる美容師さんは前髪切るコツを教えてくれるような親切な人で有難い

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/07(金) 17:45:40 

    めちゃくちゃ上手いであろう人指名して案の定上手かったんだけど、僕も田舎者なんで気を遣わないで下さいねとか言われてショック過ぎた

    一切田舎の話なんてしていなくてカルテに住所書いただけなんだけどね

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/07(金) 17:46:30 

    >>6
    私もこれ
    それで同じ美容院に10年近く行ってるんだけど指名してる美容師さんも昇進して予約取りにくくなって縮毛定期的にかけてて指名してもちょっとカットする時以外はほぼアシスタントがやる
    アイロンとかやっぱりアシスタントがやるとかかりが甘かったりムラがあったりで一回酷かったからやり直してもらったんだけど結局また行ってもほぼ指名してる美容師さんがやらないんだよね
    指名料もとられてるのに何かなぁと思って次から変えようと思ってる
    忙しいのはわかるんだけどさ…

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/07(金) 17:48:58 

    >>90
    そういうのいちいち言わなくていいよね
    空気読めない人多いんだ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/07(金) 17:50:29 

    美容院に行くと、友達いないんじゃないの?って思っちゃうくらい失礼なこと言う人多い

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/07(金) 17:50:34 

    >>79
    新しいお店行く時はしてないです!
    なので、今のお店でももしかしたらその方に巡り会えてなかった可能性ありますよね〜

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/07(金) 17:52:08 

    美容室難民だったけどここ数年は同じ所に行っている
    ちゃんと技術のある人、淡々としていて愛想笑いとかしない人だから疲れない

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/07(金) 17:53:36 

    >>94
    質問攻めですが
    今の美容院はオーナーですか?
    いい美容師に出会えたのが羨ましい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/07(金) 17:54:49 

    >>8
    高いんだよなぁ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:27 

    そりゃある程度までは分かるけど第三者に話しても
    まじかってなる発言は考えて欲しい
    技術職でもあるけど接客業なんだから

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:46 

    >>96
    オーナーじゃないです!
    初対面のときから良い印象で
    施術内容はもちろん
    施術中の距離感とかも良い感じで
    こんなに数あるのになかなか出会えないですよね〜
    あとアシスタントつかないで
    全部1人でしてくれるところも気に入ってます!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:47 

    会話で常識人は触れないところにまで触れてくる美容院やだ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:48 

    なりたいイメージを理解してくれる
    (意思の疎通ができる)
    無神経なことを言わない、空気が読める

    こんな感じかな

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:45 

    >>99
    いいなー予約取りにくそう良さそう

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:29 

    インスタ見ていくのって良いの?
    インスタめっちゃ魅力的だけど
    Google見たら口コミ悪かった😂

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:36 

    こういう髪色似合わないからできないので〜って言ったらメイク変えたら?濃いめにしなよ
    って言われるの無理
    その人のメイクや服装に合わせるのが美容師なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/07(金) 18:05:16 

    >>19
    トーク上手というか非常識なこと言わない人を求められてそう

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:11 

    >>1
    ホットペッパービューティーで「静かに過ごしたい」を選択して行く
    それでも話しかけてくる人はいるけどw
    そしたらお店を変えてまた「静かに過ごしたい」を選択して予約
    接客が心地よく技術力のある方に出会えたら指名するよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:53 

    >>15
    クソってどんな会話?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/07(金) 18:09:00 

    >>106
    何回か行ってる店でも
    静かに過ごしたいを選択していいのかな?
    お喋りになってきて疲れた

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/07(金) 18:09:58 

    大体な人が言われて嫌なこと言わない人

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/07(金) 18:13:06 

    今の美容師さんは15年くらい指名してる
    友達に紹介してもらった
    なんとなくのニュアンスで伝えてもうまく形にしてくれるのと、何より自分の髪質がまあまあ扱いにくいんだけど綺麗に仕上げてくれるし再現性も高いと思う
    別の友達にも紹介してもらったことあるけどその時は仕上がりや接客とかでうーんと思うことがあってしばらくいろんなところ行った
    今の人が辞めちゃったり私が通えないところに転勤になってしまったら本気でどうしようかなと思う程度には技術を信頼している

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/07(金) 18:15:39 

    >>4
    今まさにずっと通ってる整体で馴れ馴れしくなってきたから変えようか考えてるところ
    こっちは疲れてるから来てるのに全然休まらない
    60分中45分くらいはずっとしゃべってる
    でも施術うまいんだよなぁ泣

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/07(金) 18:18:31 

    最初に予約した時に空いてた美容師が勝手に担当になってた。
    一応指名してたけど、最後に行った時担当に鬱陶しそうにされたからもう行くのをやめた。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/07(金) 18:20:56 

    >>6
    通い続けると距離感バグって失礼になるやついるよね
    1回彼氏いないって言っただけでそれからずっとそのことを会話のネタにされてるのがしんどい
    モテ意識した若返りヘアにしますねって毎回言われるんだけど彼氏欲しいともモテたいとも若返りたいとも言ってないのに

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/07(金) 18:21:30 

    >>108
    私は毎回選択してるよ
    美容師さんも楽だと思ってw
    もし今更選択するのが気まずければ難しめの本を持参して超集中して読んでると話しかけられないよん

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/07(金) 18:22:02 

    >>4
    その理由で変えたことある
    疲れてる感じで雑誌読んでても察してくれないから

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/07(金) 18:22:49 

    前の美容院が人としては良いけどセンスが合わなくて、新しく行った美容院で担当してくれた人が話も合うしイメージした以上の仕上がりにしてくれて、それからずっと指名してる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/07(金) 18:23:24 

    >>114
    難しめの本いいですね!
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/07(金) 18:23:28 

    タバコの臭いする美容師はいや。
    分かってないのかね?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/07(金) 18:24:01 

    雑になってきたら変える

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/07(金) 18:25:13 

    時間を大事にしてくれる人
    こっちももちろん遅刻しない

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/07(金) 18:25:59 

    >>2
    共感しかない。
    ホント聞かれるとウザい。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:36 

    香水嫌いじゃない人間だけど
    甘ったるい香水がキツすぎるアシスタントいて気持ち悪くなりました
    周りの美容師も言わないのか?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/07(金) 18:29:01 

    礼儀正しい人

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/07(金) 18:30:05 

    >>107
    美容師さんの自慢話(家建てたとか○○ってブランドの靴買ったとか)か、子供可愛い話

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/07(金) 18:31:35 

    >>117
    どういたしまして
    今後は無事話しかけられなくなりますように!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/07(金) 18:33:03 

    >>124
    まじどうでもいい。耐えてるのすごい。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/07(金) 18:34:53 

    >>53
    >>38です

    そんな事無いですよ。
    理由なんて聞いた事ないです〜

    カットする事でお仕事で大丈夫なのかと、普段結ぶ事が多いのかなどは聞いたりします。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/07(金) 18:40:21 

    ここで良い美容師に会えた人は、伏せながらもそのお店を教えて欲しい

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/07(金) 18:46:11 

    ちょっとマンネリ化してきたから他の美容師さんをインスタで探してたんだけど、「好きな感じ!」と画像開いてみると2連続で今指名してる美容師さんだった

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/07(金) 18:49:08 

    >>1
    マンツーマンの店なのでずっと同じ美容師さんです
    指名あってもちょっとだけやってくれてあとはアシスタントや他の美容師に丸投げなのであのシステムはいい加減です

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/07(金) 18:49:39 

    >>102
    確かに、予約は少し前に取る必要はありますが
    苦には思わないぐらいです!
    近くだったらおすすめしたいぐらいです!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/07(金) 18:51:57 

    >>2
    「傷んでますね~!」って言ってこない人

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/07(金) 18:54:23 

    >>84
    これで散々な目にあいました
    オーダーしたカラーとは全然違う色にされたり
    料金高いのに下手くそ揃いな店
    潰れたらいいのに

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/07(金) 18:57:19 

    >>86
    それが嫌なんだよな。私の前髪であって、美容師の所有物ではない。そこの線引きできない人間キライ。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/07(金) 19:26:22 

    全幅の信頼を置く美容師さん

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/07(金) 19:27:07 

    自分のやってもらいたいイメージの斜め上いく人には「さすがプロだなー!」って指名する
    オーダー通りってなんかつまんない

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/07(金) 19:36:30 

    >>1
    馴れ馴れしくない人で
    腕がいい人でおしゃべりじゃない人を指名してる
    慣れてくると調子にのってくるから
    その美容院ごと変える!

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/07(金) 19:41:03 

    >>1
    オーナーが1人でやってるサロンに通ってます。
    他のお客さんと同時進行にならないのが気に入ってます。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/07(金) 19:47:10 

    >>35
    北海道に住んでた時に、やたら原宿で働いてたって口にする美容師がいたんだけど酷い仕上がりになったよ
    東京育ちで仕事で北海道に行ってたから、そんなに凄いと思わなかったんだけど、凄いって言わなきゃいけなかったのかな

    そんな話をしてこない美容師さんの方が話してて楽しかったし上手だったから、こだわる意味ないと思った

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/07(金) 20:10:57 

    >>6
    家庭の話はしたくない
    世間話だけをしたいんだけど空気感で分かってくれる人

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/07(金) 20:16:48 

    >>53
    むしろ静かに過ごしたいのほうが私は好き!
    楽しく喋りたいの項目入れられるほうが嫌!

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/07(金) 20:21:47 

    >>2
    めっちゃわかる
    それ聞かれるのが嫌だから、絶対聞いてこない15年くらいの付き合いの美容師さんのところ行ってる

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/07(金) 20:27:07 

    >>1
    私は長時間黙ってるのもしんどいタイプだから
    話してて不快感のない人
    明るめのカラーとかするからイメージ通りに出来る出来ないをハッキリ言ってくれる人

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/07(金) 20:37:34 

    前と同じ人のが把握してもらえてるだろうしって感じ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/07(金) 20:41:14 

    指名しないと男の美容師になっちゃうから指名したい人がいなくても女性を指名するよ。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/07(金) 20:58:55 

    トリートメント勧めてくるのはノルマとかあるのかな?断るの面倒だから営業してこない店がいいな

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/07(金) 21:03:44 

    >>2

    2ヶ月前にあなたに切ってもらって以来切ってませんけどって言ったけど、信じてなさそうだった。事実なのに。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/07(金) 23:34:32 

    >>6
    本当にこれ
    波長が合うっていうのは感覚的なもので、何故なのかはわからないんだよな~

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:04 

    >>86
    そうではない!!!

    美容師やってますが、決して悪気があって聞いてるわけじゃなくて、最初に「全体を前回切ってから伸びた分の3㌢カットしてください」とオーダーされた場合、前髪だけは家でご自分で切っていたりするから、伸びた分切ると前髪が短くなってしまう恐れがある。だから確認しているのです。
    これ勘違いしてる人多すぎ。

    +5

    -7

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 01:56:59 

    ホットペッパービューティーでスタイリスト写真の顔と服装で判断してる。
    あとは大きな失敗はしない、最初のカルテのアンケート通りに無理に話しかけてこない、カウンセリングが丁寧でその美容師が自分の思い通りに仕上げられるとか?

    癖毛多毛でめっちゃ量減らしたいから大きな失敗がないなら3回で決めるようにしてるよ。
    私がよく言う「ギリギリまで量を減らしたい」「これぐらい発色がいい色にしたい」「絶対にこの髪型にしたい」を叶えてくれる人は変な保険かけない。
    最悪広がったら結べばいいからギリギリまで量減らしてください!って言って思い切ってくれる人が今の人。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 02:12:14 

    嘘でも私の話をよいしょして聞いてくれる明るい人がいい。嘘でも褒めてくれると気分が良くなる。自分の話は少しで私の話をたくさん聞いてくれると嬉しい。知らない人だから出来る話もあるじゃない?パーマとかトリートメント中はタブレットや雑誌見て静かに過ごしたい。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 03:23:32 

    >>1
    転勤族なので行ってる美容院の数多い方

    会話が苦痛なのは男性美容師が多い
    人脈自慢とか、嘘か本当かわからないような怪しい裏話とか
    なんかオレがオレが!みたいな人が多い
    雑誌読んでてもひたすら話しかけてきたり

    女性のほうがあたりさわりない雑談だったり、
    雑誌読んでたらほっといてくれる

    でも、カットは男性のほうがうまい人に当たることが多いかも

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 04:17:07 

    >>44
    女、わざと変な髪型にする
    男、丁寧

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 04:45:21 

    そこまで踏み込んでこない人
    根掘り葉掘り聞いて来ない
    あと自分の聞いた質問にはぐらかさずに
    ちゃんと答えてくれる人

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 06:15:30 

    >>124
    私、その話された上に子供の画像見せられた事あるw
    ホットペッパービューティーのブログに画像付きで頻繁に子供の事載せる美容師さんっているよね!
    見ないけど。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 07:13:57 

    >>53
    会話に色々気を遣いながらより、
    施術に全集中できてありがたいです

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 09:27:37 

    >>6
    波長って難しいよね。
    喋りたい時はいい感じに付き合ってくれて、別に話す気ない時はほっといてくれる人指名してる。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 09:39:02 

    >>84
    わかる。金払ってカットの人指名しても、それ以外の時間中に非常識なアシスタントのトークに付き合わないといけないの嫌すぎる。アシスタントが話下手で日本語間違いや一般常識不足が凄くて気になるから美容院変えたわ。誰指名してもそいつと話さなくてはならない。話下手な人に当たると、あなたがお客さんを盛り上げたのよ感だして楽しく仕事を終わらせてあげよう、みたいな謎のサービス精神が発動してしまって超疲れる。
    今は各担当者が最初から最後までやる美容院通ってる。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:43 

    >>127
    その質問は全然気にならないですけど
    なんで話したくないのか聞かれたのが謎でした

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:33 

    >>132
    基本言われる
    どうしたらいいかわからん

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:59 

    >>155
    あれこれ家族の話を詮索されたくない私
    その類の美容師さんとはあまり馬が合わなかったw

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:09 

    >>151
    それも一理あるけど人による
    こっちから話した話題じゃないものを根掘り葉掘りくる人は嫌い

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:05 

    >>150
    顔つきと服装はどんなところを見る感じですか?
    人相見て選んでるけど未だに美容院難民です

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 12:45:21 

    おそらくほぼ同じ年齢だから話が合うし、カットや髪色のセンスも良くてお願いし続けている方がいます。私が予約を入れると「今日は私さんが来てくれるぅ♪〜と思って頑張りました!癒される〜」って言ってくれます。時間中はずっとお互いに愚痴を聞き合って、「分かる〜!!」って、とまりません。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 13:07:11 

    >>1
    へー。みんな美容師指名するんだね。私いつも
    誰でもいいです
    って言っちゃう。
    この前それ言ったら店長が切ってくれた店あって
    私は話する方だから、2回目で珍しく指名しよかなと思ったら2回目から店長指名は40パー増金やって
    やめた笑
    元々の値段はそこまで高くないから、
    40パーアップといえどべらぼうに高いわけじゃないんやけどね笑

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 13:07:37 

    数行って探すしかない

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 13:09:28 

    髪こだわりたいから指名するけど勘と歴数みる

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:39 

    接客とかヘアスタイルこだわり強いと指名するよね
    高くてもいいから自分がピンとくる人に出会いたい

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 13:11:11 

    ハイトーン系だと美容師選び難しそう

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:14 

    >>154
    話に来てないんだから
    適度な距離感ほしいよね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 13:15:27 

    >>164
    ただの社交辞令ですよ。
    そういう類の美容師さん知ってるけど客みんなに言ってます。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:52 

    営業の社交辞令を真に受けてる人怖いです。
    美容師さんって上手い人上手いよね。
    ヘアスタイルの似合う似合わないは別として。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 13:18:41 

    >>164
    接客上手い

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 13:19:49 

    高くてもいい派

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 13:21:18 

    女性より男性
    話は世間話がしたいプラベはほっといてほしい
    髪のことは言われても構わない

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 13:25:00 

    >>164
    大体どれくらいの歳なのか気になる
    30後半?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 13:26:02 

    予約埋まりがちな美容師さん狙うとか

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 13:28:21 

    >>113
    めっちゃ分かる
    その嫌ないじりがウケると思ってるの?

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 13:29:20 

    >>113
    そういうのされるから話したくなくなるんだよね

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 13:30:47 

    5、6回行ったけどいじられキャラみたいになりだして
    しんどすぎます。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 14:01:00 

    ホットペッパービューティーのスタイル一覧を見て、素敵で上手そうだなぁと思った美容師さんを指名して美容室に行く。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 14:17:26 

    誰でもやってそう

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 16:28:50 

    失礼な態度を取る人は論外として、商品買えとか次回予約していってとか無理に勧めて来ない人
    ちゃんとこちらの要望な悩みを聞いて解決策を提案してくれる人
    技術的にはオーダーとかけ離れた仕上がりでなければ良い

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:35 

    >>12
    逆に、技術のみ良くても、自分と合わない雰囲気の人を指名したいとは思えないです。
    両方のバランスが良い人がイイです!

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:35 

    >>163
    顔は嫌な感じがしなかったらいっか!って思ってる。
    服装はなんとなく自分の好みに近そうだなぁと思う人を選んでる。
    結局はその人と性格と技術力で決めるけど、見た目の安心感は大事にしたい。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 18:26:09 

    美容師か美容師大好きマンがマイナス押しまくってる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 18:27:50 

    おそらくほぼ同じ年齢だから話が合うし、カットや髪色のセンスも良くてお願いし続けている方がいます。私が予約を入れると「今日は私さんが来てくれるぅ♪〜と思って頑張りました!癒される〜」って言ってくれます。時間中はずっとお互いに愚痴を聞き合って、「分かる〜!!」って、とまりません。

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 18:28:52 

    髪質とかそういう話がしたい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 18:30:11 

    初対面からウェーイ系のノリの美容師無理
    多くない?
    アシスタントも無駄に話しかけてこないで欲しい。「正月どっか行くんすか?」とか。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 18:31:46 

    美容師苦手

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 19:33:56 

    >>63
    私は中国地方住みで、大阪で美容師されて故郷へ戻られた人が初めはスタッフ沢山いる美容室で勤務されてその後独立された個人サロンへ行って施術お願いしてます
    何回か他所へ浮気しましたが、やはり戻ってしまいます
    60過ぎたおじさんですが、話も気さくで技術がやはり他よりも私の好みに合ってるので通い続けています

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:55 

    >>2
    例えば後ろ髪と違って前髪は3ヶ月空いていてそこまで伸びてなければ切ったのは明らかにわかるじゃんね
    毛根が突然働かないストライキでも起こしたわけじゃなかろうし
    目の前が見えなくて邪魔なら切るだろうよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 21:12:11 

    >>149
    それなら前髪も3cmカットで大丈夫ですか?
    って聞けばいいよ

    自分で切ってないのに
    切りました?って言われて、最後に切ったのはあなた(美容師)よ…
    って呆れた話もちょいちょい聞く

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 21:13:34 

    >>191
    もしかしてそのおじさん美容師のお父さんてアメリカで料理人してます?
    (切ってもらったことある美容師と共通点多いのでw)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 21:38:19 

    30歳前後でちゃんと研究してる人が、ある程度経験もあって、定番も流行もわかってる気がする
    長年ベテランの美容師さんにやってもらってたけど、だんだんセンスが古くなってた
    いや、ベテランでもちゃんと今のスタイルを勉強してる人もいるんだろうけど…その美容師さんはそうじゃなくて、いつまでも2000年代の髪型だったw
    これじゃダメだと別の美容師さんを指名していったら当たりだったよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 22:00:17 

    何年か通ってるのに客のこと全く興味ないんだなって思った。薄々感じてはいたけど今回は流石に嫌われてるのかとすら思うほどで、合わないんだなってようやくはっきり実感したわ。
    会話しててこんなに気まずくなる人はなかなかいない。次回からは別のところに行くよ。今回は長々と待たされるし仕上げも適当、鏡すら見せられなくて、本当にひどかった。物販とか結構協力したんだけどな。おせわになりましたー

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/09(日) 07:40:04 

    切って失敗されたら最低1ヶ月は地獄をみるにで技術優先
    でも最近行ったら中国訛りのお客さんがいて騒々しかったから美容室変えようと思ってる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/09(日) 07:46:40 

    >>194
    サラリーマン家庭で、転勤族で大阪へ移った時に高校卒業後、美容師見習いをしながら免許とったと言われてました

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/09(日) 13:35:34 

    >>164
    素直に受け取れる人間羨ましいwww
    接客業だとこういう台詞は営業だとしか思えない

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:43 

    >>4
    めちゃくちゃわかる。私もそうなってきたら店行くのやめるなー。こっちは話を聞くために通ってるんじゃないし、カウンセラーでもなんでもないんだから。そりゃ聞いてもらってる方は気持ち良いよね、自分の話をペチャクチャ話せるんだからさ。聞く方の身にもなって欲しい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:28 

    >>200
    よこ
    私もそんな感じです
    変えるか本持って行って様子見るか
    あまりコロコロ変えたくないので迷ってます

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:39 

    >>183
    失礼な人めっちゃ多い
    田舎だからなのかなぁ
    髪の話がしたいんだけどあるあるな回答しか来ない

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:28 

    地方から少し離れた場所に行ってる方いますか?
    県外の美容院の方がまだプライベートの詮索系の失礼な事言わないのかなと。。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 17:53:24 

    美容師さんに告白されたことある人いますか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/15(土) 23:55:30 

    >>149
    私も元美だけど、髪の毛についてはガルには何言っても無駄だよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/21(金) 17:22:41 

    >>1
    トリートメント無しで予約するのに必ず推されるのだけが不満。つけて欲しかったら予約時につけるから。
    それだけが原因で変えたい…

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:05 

    >>171.199
    美容師指名理由でコメントしてるんですが。
    私はその方をこういう理由で指名してますってだけで、それは私とその美容師さんとの話なんで、そこ噛み付かれてもなあ。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード