- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:10
寒さってとくにメンタルにきませんか?+1279
-639
-
2. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:33
体がガチガチ+863
-13
-
3. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:41
いいえ暑いほうが私には辛いです+3862
-216
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:47
毎朝布団から出るのが地獄+784
-24
-
5. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:52
体調が悪くなるのは寒いほう+1164
-61
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:53
熱い方が辛い+1076
-91
-
7. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:58
寒いと肩こりがすごい+784
-11
-
8. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:00
暑さの方が苦痛だよ+1300
-101
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:04
湿気でしんどい暑さのが無理+1111
-34
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:07
多汗症ワキガなので夏の方がメンタルやられます+380
-14
-
11. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:08
寒いのは着込んだらいけるけど暑いのは限界がある+966
-64
-
12. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:11
暑い方がしんどいかも+655
-30
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:15
寒さは着込めば何とかなる
暑さはどうしようもない+641
-40
-
14. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:20
どちらもつらい+222
-15
-
15. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:21
暑さの方がつらくないかな、汗もかくしドロドロになるもん+286
-24
-
16. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:25
都道府県別でアンケートとったら結果変わりそう+230
-4
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:26
それでも暑い方が嫌+371
-26
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:29
わかる。私も寒いの大っ嫌い!!
ずっと夏がいい+371
-187
-
19. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:36
体調が悪くなるのは冬だけど、汗かきの私は夏メンタルやられる(汗かきすぎてツライ)+178
-4
-
20. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:40
夏大好き
冬大嫌い
北海道住み+147
-42
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:51
寒いのは着ればあたたかい。暑いのは脱いでも暑い+309
-29
-
22. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:57
わかる。気分の落ち込みが嫌。
節電でだいぶ減ったけど、夏場でも異常に冷房効きすぎてるところいくとイライラする+152
-9
-
23. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:06
>>13
わかるー
汗の不快感ってえぐいよね
暑さというより、汗が嫌すぎる+207
-9
-
24. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:13
個人的には真夏のほうが疲労感つよい
冬は疲れないけど夏は死にそうになる+330
-17
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:14
私以外のガル民はデブしかいないから
熱に弱く寒さに強い
脂肪デラコーティングされてるから+11
-22
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:18
辛いのは寒い方
不快なのは暑い方+251
-5
-
27. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:26
暑い方が嫌だ
汗かくの大嫌い+198
-12
-
28. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:27
午後からいきなり曇り空になったり
どんよりした日はメンタルに来るのはわかる
あと腰や古傷にくる
でも外歩けるのは冬、雪がないのと、夏は暑すぎて+83
-2
-
29. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:28
どちらも苦手だけど…
猛暑は玄関出て数分でクラクラしてくる
熱風がダメ+255
-5
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:30
>>10
冬も大変じゃないですか?+21
-4
-
31. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:48
化粧崩れるし汗かくし暑い方が嫌
冬は暖房とかカイロとかで対処できるし+129
-10
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:51
断トツで寒い方が体調が悪い。
冬早く終われ。+237
-29
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:51
どちらもしんどいけど、年取ってからは冬は身体のガタが出てくる+130
-3
-
34. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:05
私は寒いほうが好き
凛となるし
年々寒さに強くなってる
というか温暖化でどんどん寒くなくなってない?+103
-23
-
35. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:06
寒さは着込めばなんとかなるけど暑さは素っ裸で外出歩く訳にはいかないし寒さの方がまだマシかな+107
-15
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:07
>>10
私はプチプラ服はポリエステルだらけで、重ね着しなきゃならない冬の方が病みます+27
-4
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:10
夏は湿気で髪も肌もヤバいし、虫がいるし、物も腐りやすい。
冬はそういうのが無いから夏よりつらくないよ~+195
-10
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:11
寒い方がまし
着込めばいいけど暑いのはそれ以上どうしようも出来ないから
肌は乾燥で保湿頑張らないといけないけど、くせ毛は落ち着いて助かる
+108
-15
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:28
服たくさん着ればなんとか歩けるけど
酷暑は裸になっても暑いから冬がいい+43
-10
-
40. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:32
>>10
1年中臭い蓄膿の私はどうなるんですか+7
-2
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 14:55:51
着たら暖かい人ってある程度脂肪とか筋肉しっかりある人だよね。
一回冷えちゃったらもうお風呂入ったり暖房器具の真横に立って物理的に高温に当たらないと体温返ってこない。服ぐらいじゃどうにもならない。+147
-22
-
42. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:26
夏の、シャワーでサッと済ませられる気軽さとか薄着で肩凝らない感じとか
青空で前向きな志向になれたり
私は昔から夏の方が心身ともに健康+131
-13
-
43. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:30
夏のほうが長いじゃん
やだよ
秋になってもずっと暑いもん+111
-16
-
44. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:35
夏はダメだね1年で1番長いし四季はもうないよ+60
-9
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:38
>>10
冬のほうが変な汗かく+31
-7
-
46. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:47
カラッとしていればいいけど
日本の暑さは湿気が不快すぎて+120
-2
-
47. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:51
>>36
せめて下着は綿かウールにしてはどうですか+13
-2
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 14:56:58
ここ数年の夏は毎日が死と隣り合わせって感じがする+144
-2
-
49. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:02
どっちもキツイ+20
-1
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:03
めっちゃ血流悪くて寒がりだし、寒冷蕁麻疹持ちだけど暑い方が嫌い。汗かくのが嫌い+21
-1
-
51. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:03
今だけだよ
夏になればきっと逆の事言うよ+20
-4
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:13
>>1
カイロでも湯たんぽでもしなされ+19
-4
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:19
脱ぐのには限度があるから暑い方が辛いな。でも、寒くて天気が悪い日が続くとメンタルには確かに良くないね。+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:22
絶対そんなこと無いってわかりつつ聞きたいことが有るんだけど、
北海道みたいに冬場は最高気温が氷点下みたいな雪国の人って「今日は晴れてて最高気温も3℃か~あったかいな~」って感覚だったりしますか?+11
-2
-
55. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:23
暑い方がダメかな
生理前とか基礎体温が上がって体も熱いし外も暑いしで外に出るのがしんどい
+18
-2
-
56. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:41
暑い方が無理だな。身体はベタベタするし、食欲もなくてバテる+10
-3
-
57. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:02
>>41
それはみんなそうだよ
そこまで冷える前に着込みなよ+29
-11
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:02
寒くてやる気が出ない
実際、日照時間が減ると鬱になるそうで「冬鬱」という疾患があるらしい
友人がご主人の転勤でロシアに住んでいたことがあるけど、引越してほどなく鬱になってたよ
天気の悪さと寒さのせいだって
+36
-1
-
59. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:04
私は暑さかな
ここ数年でますます暑さしんどいです+8
-2
-
60. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:14
>>11
それそれ。
寒いのは対策できるけど暑いのは裸でも暑いもんね。+38
-10
-
61. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:28
着こめばなんとかなる人は暖かい地域にお住まいなんだろうな
雪が降る地域は何とかならない+13
-5
-
62. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:32
>>48
熱中症もこわいけど、老人になると亡くなるのは冬が多いよね。+8
-2
-
63. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:33
>>16
東海地方に住んでるけど夏の方がしんどい。
去年一時期毎日38〜40度で死にそうだった。
冬は寒いけど雪降らないからマシ。
+63
-4
-
64. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:34
>>1
自分は暑い方が苦手かな
寒ければ着こむし防寒グッズでまだしのげる
最近の夏場の暑さは脱いでも脱いでもなにも解決しないよね
関東圏南部住みだからそういえるのかもしれないけど、、+118
-7
-
65. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:34
>>1
冬は「夏の方がまだまし!」夏は「冬の方がまし!」を繰り返してる+79
-3
-
66. 匿名 2025/02/07(金) 14:58:43
>>41
そりゃそこまでは冷えたらそうでしょう+21
-5
-
67. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:03
>>49
どこかのトピ主に怒られそう+1
-2
-
68. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:07
人間が1番死ぬのは12月と1月というから
やっぱり寒い方が身体へのダメージはでかいのかも+33
-1
-
69. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:11
>>58
ロシアは人口の半分鬱らしいね。
日照時間が少ないから。+15
-1
-
70. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:26
>>1
どっちも辛いです。
比べるもんでもないと思う。+31
-2
-
71. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:26
>>3 痩せたら変わるよ😳
私も太ってた時は平気だった
+9
-129
-
72. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:50
>>3
私も
暑いと汗出るし湿気で髪がうねるし虫出るしつらい
寒い方がまだいい
夏も湿度が低ければいいのに+648
-11
-
73. 匿名 2025/02/07(金) 15:00:36
>>3
寒さは体動かしたり厚着したら何とかなる
暑さは本当に耐えられない。私は農家だから夏場なんて熱中症との戦いだよ…+658
-12
-
74. 匿名 2025/02/07(金) 15:00:56
暖房で目が乾くので、辛い+1
-1
-
75. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:05
どっちも違うベクトルで同じくらい辛い+1
-1
-
76. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:09
>>3
がる民は更年期世代+5
-37
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:19
そう思ってたけど、最近の暑さはキツい。
命に危険を感じるよ。+7
-1
-
78. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:34
>>3
私も。
寒ければ着ればいいけど暑いのはどうしようもない+508
-9
-
79. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:50
暑い方が辛い🥵寒さなんか全然平気。本当に全然寒さを感じない。東京だから大した寒さじゃないけど、ストーブもこたつも一度も使ってない。ダウンももう10年以上着てない。
でも暑さはすごく辛い。夏でもエアコンの設定温度は相変わらず高めだし、ここ最近の暑さは異常だし、暑い方が圧倒的に辛い。+10
-3
-
80. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:53
暑い方が無理+5
-2
-
81. 匿名 2025/02/07(金) 15:02:44
>>3
年々堪える
寒ければ着込めばいい
暑いからって軽装になれないから辛い+305
-7
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 15:02:50
ひきこもりだから寒さの方が辛い
着すぎると動きにくいし暖房は冷房より高いし
+8
-1
-
83. 匿名 2025/02/07(金) 15:03:29
>>1
わかる
ひどい暑さは笑えるけどひどい寒さは笑えない
生命の危機を感じる+38
-18
-
84. 匿名 2025/02/07(金) 15:03:43
>>1
寒い方が身体的にも精神的にもこたえる
昨日いつも使ってる電気あんかが故障したら、寝る時足が冷たくて冷たくて全然寝付けなかった
早く暖かくならないかな+77
-4
-
85. 匿名 2025/02/07(金) 15:03:48
メンタル→寒い方、体調→は暑い方。どちらにしてもしんどい。+6
-1
-
86. 匿名 2025/02/07(金) 15:03:50
寒さは着込めばなんとかなるけど、暑さはパンイチでも暑いから無理(パンイチにはなりませんが]
+4
-1
-
87. 匿名 2025/02/07(金) 15:03:52
東北の人はマジですごいなと思う+14
-1
-
88. 匿名 2025/02/07(金) 15:04:11
>>5
夏場の冷房どんなに着込んでも寒いし、体調悪くなる。そこまで下げる必要あるかのかな。こちらは我慢してるのに暑い人も少しは我慢できないのかな?+13
-16
-
89. 匿名 2025/02/07(金) 15:04:31
>>3
最近の夏の暑さは異常だからね
なんていうか不快な暑さだから
今年の夏もどれだけ暑いんだろうか…+325
-2
-
90. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:03
究極に寒い2月上旬より
究極に暑い8月1週目の方が命の危険を感じる+6
-0
-
91. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:15
>>1
がるは暑がりの人が多そうな印象
私は寒いの大嫌い…まだまだ丸2ヶ月は寒いよ…もうやんなった…+55
-7
-
92. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:37
>>1
どちらも違う辛さある
個人的には雪国じゃないのもあると思うが、暑さの方が少し苦手上回るかも
+11
-1
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:40
>>58
太平洋側の人間が日本海側に住んだだけでなるものね
冬鬱
青森に結婚して行った友人、石川に進学でいった友人その学友たち 冬に調子崩してた+7
-3
-
94. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:46
エアコンなどの家電抜きで考えるなら寒さは着込んだり、カイロ、電熱ベストなど寒さ対策充実してるけど、暑さはどうしようもないからどっちが辛いかと言われたら暑さの方かな
冷却系のグッズあるけど、これと言って効果的なものがない+3
-1
-
95. 匿名 2025/02/07(金) 15:07:12
>>16
雪がほとんど降らなかったり、氷点下の気温にならないような地域に住んでたら冬の方がいいと思うのは当然だと思う+97
-1
-
96. 匿名 2025/02/07(金) 15:07:38
>>88
暑がりの人の涼しいに合わせたら死んじゃうよ
暑がりの人の常温が、普通の人の涼しいだから+9
-6
-
97. 匿名 2025/02/07(金) 15:08:31
>>3
近年の暑さについていけない、、
こわい+278
-2
-
98. 匿名 2025/02/07(金) 15:08:41
冷え性で冬1番しんどい
夏好きだけど最近は暑すぎるし春か秋がいいな+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:11
東京都内だと冬って12月〜2月の
3ヶ月間でその中でしんどい寒さは
2週間程度だからね
夏の暑さのほうが身体にくるよ。
心情的には日の出が遅く日の入りが
早いから夜なんて物悲しいよね
食欲は冬かなぁー、夏は食べる気力も
なくなってくる。+8
-3
-
100. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:34
>>94
マジな話、贅肉落ちると涼しいよ
+2
-5
-
101. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:41
暑い方が本気で100倍辛くて苦痛。今の外の寒さでも夏のあのしつこい暑さを思い出すと全然我慢できる。暑さが大嫌いな私は嫌い過ぎて死ぬ時は絶対暑さ無縁で死にたい。寒さで死ぬのも歓迎ってくらい暑いのが大嫌い。もうすぐ夏が来るのが憂鬱でしょうがない。+19
-3
-
102. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:46
>>1
わかる。太陽浴びる時間が短いからか鬱気味になるし、動けなくなるし、服は重たいし。
+86
-2
-
103. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:51
>>1
暑いより寒い方がマシ+30
-4
-
104. 匿名 2025/02/07(金) 15:10:40
暑いほうが無理。寒いのはマイナス20度でも平気+4
-6
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 15:10:55
暑いと熱中症に気をつけるために
日傘、日焼け止め、水分補給のための水分、uvカットパーカーとか持ち歩かなきゃいけないから面倒だし疲れる+4
-2
-
106. 匿名 2025/02/07(金) 15:11:27
>>1
暑い方が死に直結してるから私は嫌
我慢とかメンタルとかの範囲とかじゃない+36
-7
-
107. 匿名 2025/02/07(金) 15:11:37
>>1
夏は暑いだけで体力を奪われて思考能力も奪われるわ
昔効き過ぎたエアコンを切った後にうっかり眠ってしまって
目覚めたら熱中症で目がぐるんぐるん回って吐いてしまって
家の中で死ぬかと思った
這って冷蔵庫まで行って保冷剤を首に当てて
床に倒れていたら何とか回復したけど、
秋になってもしばらく調子が戻らなかった
その秋も年々短くなるし+44
-3
-
108. 匿名 2025/02/07(金) 15:11:47
冬に生まれたからか寒い方がいい+1
-1
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 15:11:53
>>81
マッパになっても涼しく無いしね
絶位暑い方が辛い
熱中症で死ぬし+41
-3
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 15:11:59
前の家はどっちも今以上だったから、どちらがましとかない。
どっちも度を超すとただただ苦しかった。+0
-1
-
111. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:30
忘れているだけ
あの灼熱地獄の日々を…🔥+17
-1
-
112. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:39
寒いの無理無理民ガチ勢だよ..,
どうすれば手に入るかナゾだけど寒さに打ち勝つメンタルを手に入れたい+4
-1
-
113. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:49
>>96
真冬にトレンチコートでいける種族だもんね。ファッション雑誌見てもその季節にそんなのいないよ+6
-1
-
114. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:54
でも欧米人は冬でも半袖か沢山いる。+3
-1
-
115. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:59
さすがに−2℃はキツイ
もうすぐ海外旅行行くのに 風邪ひいてしまう+0
-8
-
116. 匿名 2025/02/07(金) 15:13:05
でも、ヒトにとっては本来、寒さの方が辛いらしいよ。
寒さを感じる細胞の方が暑さを感じる細胞より多いらしいし、寒さで凍死とかで死ぬ人の方が多かったんじゃないの?
服で気温調節できるのが前提になってるから寒くても着込めばなんとかなるって言う人はかなり居るけど。
「今この商品がアツい!」なんて使われ方もされる暑いと、
「財布の中身が寒い」なんて使われ方もされる寒いなら、
寒いの方がマイナスニュアンスが強い気がするし。+26
-4
-
117. 匿名 2025/02/07(金) 15:13:15
>>1
極寒も猛暑も辛いけど、同じ辛いなら猛暑の方がマシかもと今年初めて思った。暖房は天井知らずだからガンガン使えないが夏ならエアコンフル稼働でも凌げるし汗かいてもシャワーして洗濯すればええし日の出が早く日の入りは遅いから開放感あるし。
アラフィフにもなると寒すぎるの辛い。+11
-13
-
118. 匿名 2025/02/07(金) 15:13:24
>>111
思い出したくなーい+2
-1
-
119. 匿名 2025/02/07(金) 15:13:31
毎年汗かいて肌かぶれるから夏大嫌い
暑いとかゆいの記憶がセットなの
狩野英孝が自分の汗アレルギーらしいけどわたしもそうだとおもう…+5
-1
-
120. 匿名 2025/02/07(金) 15:14:01
>>3
日本で一番寒い土地に住んでみて分かった事は、暑い方が辛い。
でも一番辛いのは「雪」です。+160
-7
-
121. 匿名 2025/02/07(金) 15:14:30
寒さはメンタルにくるし
暑さは体にくる感じ
夏の熱中症は本当こわい+6
-1
-
122. 匿名 2025/02/07(金) 15:14:32
>>101
暑がりさんは暑がりだから、そもそも寒さに耐性があるというか寒さ感じないんだろうね+2
-3
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:13
>>10
クンクン( ̄∞ ̄)いい匂いだ~+4
-3
-
124. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:35
>>1
暑さのほうがキツいです。
頭が働かなくなる。+52
-2
-
125. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:42
私は暑い方かな。寒いのは着込めばなんとかなる。たしかに風邪とかインフルはあるかもけど。+7
-1
-
126. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:58
>>100
太ってないので、そういう決めつけコメントはいらないです
夏のエアコンは寒いけど、普通に外は暑いけど、あなたは真夏の外でも涼しく感じるの?
エアコンなしの室内でも暑く感じないの?+2
-3
-
127. 匿名 2025/02/07(金) 15:16:09
>>41
脂肪ある人は冷えるよ
それこそ一旦冷えちゃえば中から温めるのが難しい
お風呂とか暖房とかじゃないと温まらないよ+30
-1
-
128. 匿名 2025/02/07(金) 15:16:16
>>106
寒がりも寒いと咳でて体調悪くなるよ+2
-6
-
129. 匿名 2025/02/07(金) 15:16:41
でも暑いと洗濯とか虫とか別方向の大変さがあるからなぁ+2
-1
-
130. 匿名 2025/02/07(金) 15:18:08
熱中症は脳を損傷するとまで言われるもんね。
逆に寒いと頭が冴える。
断然暑い方が脳にも心にも悪いと思う。
冬は厚着できるし。+9
-3
-
131. 匿名 2025/02/07(金) 15:18:31
>>128
体質なら温かくするなりそれは自衛できるでしょ
もう現代の暑さは殺人的だよ?あっという間に倒れて脳の障害とか負ったり最悪亡くなる+8
-5
-
132. 匿名 2025/02/07(金) 15:18:39
>>1
主さんは雪国とか?
雪が多いとこだと寒い方がメンタルもやられそうだね
自分は関東だけど昼間は暖房も要らない位だから、やっぱり暑い方がキツい
寒けりゃ着込んだりカイロ貼ったら対策できるけど暑いと何しても暑いから+17
-1
-
133. 匿名 2025/02/07(金) 15:18:58
湿度が高い猛暑日は食事の用意する気になれない+3
-1
-
134. 匿名 2025/02/07(金) 15:19:08
>>1
暑い方がいやだ
何もしたくなくなるもん
休みの日も外に出ない+34
-1
-
135. 匿名 2025/02/07(金) 15:19:29
>>20
私もこれ。近年の北海道は暑いけど数ヵ月だし耐えられる。とにかく冬がつらい。厚着でどうにかなるレベルじゃない。+16
-2
-
136. 匿名 2025/02/07(金) 15:20:15
>>3
汗で化粧落ちるしベタベタするし夏の方が私も辛い。カラッとした暑さならまだいいんだけどね。+183
-2
-
137. 匿名 2025/02/07(金) 15:20:17
>>114
クーラーでいかれてるんだろね
外国人エコとか全く気にしないし+1
-1
-
138. 匿名 2025/02/07(金) 15:20:27
>>3
寒さは電力無しでもどうにかなるけど暑さは電力使わないと無理だもんなあ+148
-14
-
139. 匿名 2025/02/07(金) 15:22:10
寒いのも辛いけどここ数年の夏の酷暑は本当にキツイ+6
-1
-
140. 匿名 2025/02/07(金) 15:23:00
どっちも辛いけど、風邪をひかないだけ夏のほうがマシなのかなー?+0
-1
-
141. 匿名 2025/02/07(金) 15:23:23
>>1
そのとおり
現実にも熱中症の死亡者より凍死のほうが、日本でも多いし世界的にはもっと多い
それに寒さは心臓や脳の急性疾患に強く影響するが暑さはあまり関係ない(冬は夏より死亡率高い)+5
-3
-
142. 匿名 2025/02/07(金) 15:23:29
>>3
私も
エアコン効いた部屋から出られない+101
-3
-
143. 匿名 2025/02/07(金) 15:24:10
>>126
クーラーに備えて着込んでるから外では汗だく。社内の温度に合わせてるから大変+1
-1
-
144. 匿名 2025/02/07(金) 15:24:42
>>16
北海道に住んでるけど、暑い方が辛い
寒いのはもう慣れているし+21
-15
-
145. 匿名 2025/02/07(金) 15:24:44
>>78 着込むのがめんどくさいんだよ。夏最高
+5
-27
-
146. 匿名 2025/02/07(金) 15:26:06
>>73 冷房当たれば良いじゃん
+3
-45
-
147. 匿名 2025/02/07(金) 15:26:27
>>16
くそ暑くておなじみ名古屋市民だけど私は冬の方が嫌い
少数派なのは理解してる+24
-3
-
148. 匿名 2025/02/07(金) 15:26:50
>>128
咳が出るほどの寒さにしなければいいだけ
適切な涼しいさでいい
暑がりって基本自分のことしか考えない自己中な方が多いだけ+2
-4
-
149. 匿名 2025/02/07(金) 15:27:18
汗さえでなければ、暑さのほうが耐えられる。
(めっちゃ汗っかき)+2
-2
-
150. 匿名 2025/02/07(金) 15:27:22
>>1
分かる。寒いと動きたくなくなるし日が短いから憂鬱な気持ちになる。乾燥で肌もカサカサになるし出かける時の荷物も多くなるし嫌いだわ+22
-1
-
151. 匿名 2025/02/07(金) 15:27:38
冬が大嫌い。寒いのは服を着れば良いというけど、すぐには暖かくならない。着膨れして動けない。夏は素っ裸になって水浴びすれば何とかなる。+9
-4
-
152. 匿名 2025/02/07(金) 15:28:23
寒い方がそこまで寒くないからいいかも、とは言え、風が強くて辛い。今日は気圧のせいか頭痛がひどい。+0
-1
-
153. 匿名 2025/02/07(金) 15:28:39
>>3
私も。暑くて汗かくのが嫌すぎる。
寒いほうが100倍マシ。むしろ涼しいのでこのままずっと寒くてもいい。+241
-7
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 15:28:42
いつも思うけど女性って寒がりが多いのに、がるに限っては暑がり多いよね+2
-4
-
155. 匿名 2025/02/07(金) 15:29:00
>>101 あなたが暑さに耐えられないのと同じくらい寒がりな人は着込んでも手足が冷えたりしてめちゃくちゃ冷えるんだよ
+5
-3
-
156. 匿名 2025/02/07(金) 15:29:59
夏になるとすぐ汗かいて日差しも強くて嫌だし、冬は寒ければ着込めばいい貼るカイロもあるしとかって思うんだけど、冬になるとお風呂が寒いし日が暮れるのも早いから余計寒く感じるし毎回どっちがマシか答えが出ない+1
-1
-
157. 匿名 2025/02/07(金) 15:30:47
>>154 暑がりの原因→筋肉量が多い、脂肪が多い、ホルモンバランスの変化だって
+1
-1
-
158. 匿名 2025/02/07(金) 15:30:51
>>3
寒いのも辛いけど汗かく時点で暑い方が不快だわ
特に子どもの頃から汗っかきだから夏は大嫌い
可能なら冷えてる部屋から1歩も出たくないレベル+156
-4
-
159. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:36
北海道の人って冬は光熱費がすごい事にならないの?
どうやって冬を乗り切ってるんだろう?+1
-1
-
160. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:37
>>3
同感
夏の方が暑くて頭痛くなるしだるい
ある程度寒い方が私には心地いい+124
-4
-
161. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:50
最近の夏は暑すぎて命の危険を感じる
子供が熱中症にならないか心配だし寒い方がまだいい+1
-1
-
162. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:57
暑さは平気!
なんか痩せそうな気がして実際食欲なくなって痩せるし夏はお得感ある。
その点冬は…つらい分太るから余計メンタルに来る。
なんで寒いと食べたくなるの?
さらにエアコン代も服代もかかって貧しくもなるし。+5
-2
-
163. 匿名 2025/02/07(金) 15:32:11
>>3
寒さも勿論辛いメンタルにも支障が出るが寒い時期は辛うじて家事ができる。心身共に体を震いおこし鍋作ったり‥
夏の暑いのは指一本動かせないくらい辛くてしんどい。ご飯も全く食べれなくなる。当然買い物すら行けないし徒歩3分のコンビニですらパニック障害が起きる。さっき雪が降ってたけど、空気がすんでて心地良かった。
寒いのも苦手暑いのは殺人的に感じる+100
-4
-
164. 匿名 2025/02/07(金) 15:32:32
>>3
同じく暑いのはどうにもならない 命にかかわるしね+107
-3
-
165. 匿名 2025/02/07(金) 15:32:46
>>151 私も冬が本当に無理で大嫌い
洗濯の乾きも遅いし空はどよーんと暗いし気分的にもイヤ
+7
-2
-
166. 匿名 2025/02/07(金) 15:33:45
わたしは寒いのが苦手で冬はあまり外出しないです
夫とこどもたちは寒いの平気なのでよく遊びに出かけてます(スキーとか)
逆にわたしは暑いのが大好きなので夏はひとりでよく外出してますが家族は冷房がきいた家にいることが多い+1
-1
-
167. 匿名 2025/02/07(金) 15:33:59
>>95
マイナス地帯の豪雪雪国だが 夏がいい。+15
-6
-
168. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:01
寒いほうがちょっと慣れれば寒くなくなるけど
暑いのはどうやっても暑いし我慢できない
中途半端に寒いのより、雪が降った日の芯から冷える寒さのほうが
なんか耐えられる+2
-3
-
169. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:17
熱さの方が無理。意識散漫で息ができなくて頭痛がしてくる
+3
-2
-
170. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:17
寒いのが苦手だから絶対東北や北海道には住めない。
冬ってすぐ病気になるし、しもやけになるし、動けなくて家事すすまないし、起きれないし、メンタル落ちて最悪+11
-2
-
171. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:38
寒いの大嫌いだけど10年ぐらい前から夏は命の危険がある暑さだからなー
だからどちらが嫌いかと言われたら冬でどちらが辛いかと言われたら夏+0
-2
-
172. 匿名 2025/02/07(金) 15:35:06
>>1
南のほうが性格が大らかだよね+5
-2
-
173. 匿名 2025/02/07(金) 15:35:19
暑いほうが耐えられない
九州だけど、冬はまだ我慢できる寒さだけど夏の暑さは地獄
+2
-4
-
174. 匿名 2025/02/07(金) 15:36:04
暑い方が体にも心にもダメージです+2
-3
-
175. 匿名 2025/02/07(金) 15:36:14
冬は無理 毎年もうすぐ冬と思うとこわい
どんなに厚着しても寒いよ~~
夏なんて日傘させば何とかなる+8
-0
-
176. 匿名 2025/02/07(金) 15:37:21
>>100 これなw
+0
-1
-
177. 匿名 2025/02/07(金) 15:39:07
>>120
私も雪は無理だ…
寒さじゃなく雪が無理+32
-0
-
178. 匿名 2025/02/07(金) 15:39:12
>>1
寒さはメンタルに来るのは同意
でも寒さ対策って簡単なんだよね、ここ数年の夏は対策するのも厳しくて辛い
あと東京の寒さでは死なないけど、暑さでは死ぬ可能性があると思ってる+17
-0
-
179. 匿名 2025/02/07(金) 15:39:27
雪国でも寒い冬の方が好きって人いるのかな?
私は冬の寒さと雪と日照時間短いのが耐えられない+6
-0
-
180. 匿名 2025/02/07(金) 15:40:10
もうずっと冬でいいくらい夏の暑さが苦手+1
-1
-
181. 匿名 2025/02/07(金) 15:40:56
>>3
熱中症経験してるので、死にそうになるのは夏だわ+87
-2
-
182. 匿名 2025/02/07(金) 15:41:50
>>9
夏の湿気辛いよね
雨降っても涼しくならないから、降った後はアスファルトで蒸し焼きにされてる気分だった。+10
-0
-
183. 匿名 2025/02/07(金) 15:42:06
>>1
忘れたんか?夏のあの地獄のような暑さを+17
-2
-
184. 匿名 2025/02/07(金) 15:42:45
>>158 可能なら温かい部屋から1歩も出たくないレベル
同じなんだけど
+6
-0
-
185. 匿名 2025/02/07(金) 15:42:53
冬の凛とした冷たい空気、好き
肌も白く見えるしね
夏はテカテカベタベタになるから嫌い+0
-1
-
186. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:03
>>1
生命に関わるヤバさは暑さ
メンタルに関わるヤバさは寒さ
だと思ってる
東京の寒さで死ぬことはないだろうけど、真夏の炎天下はもう生命の危機さえ覚える
でも精神的に削られるのは冬、特に寒風が吹き付けると本当に堪える+19
-0
-
187. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:10
>>183 感じないのか?今のこの寒さを
+2
-0
-
188. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:50
暑いほうが死を意識するかも
冬は寝てれば大丈夫+0
-0
-
189. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:53
>>1
どっちも辛い。
今は冬だから夏の暑さ忘れてるだけ。
夏は夏でこんなんやで。
今の日本の暑さナメちゃいかん。+17
-1
-
190. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:57
湿気、虫、汗、日焼け
暑さ意外にも嫌なことばっかり+2
-0
-
191. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:58
>>3
近年の殺人的な夏の暑さが本当耐えられない。
冬の方がいいや。+150
-2
-
192. 匿名 2025/02/07(金) 15:44:06
寒さの方がキツイ。
手足冷えるし、着込んでも寒いものは寒い!
なんか心臓がきゅっとなる寒さ。。。
カイロ貼ってもその部分はあったかいけど他は寒いし。+5
-0
-
193. 匿名 2025/02/07(金) 15:44:23
>>1
どちらも辛いけど、暑さはイライラもきちゃう+5
-0
-
194. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:09
寒いの好き。暑いの大嫌い。体温が高いのも関係あるのかな?体があったかいから寒さが辛くない。+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:22
冬の外出は着込めばいい 夏の外出はもうどうにもならない 外出て5分でもう汗ダラダラでクラクラする 夏大嫌い+3
-0
-
196. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:49
>>189
見てるだけで暑苦しいw
しかも最近の夏って長いしね+3
-0
-
197. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:55
>>16
宮城の内陸で豪雪!って感じじゃないけど冬大嫌い。冬季うつもある。
これが日本海側や豪雪地帯の方で冬季うつ持ちの方はもっと辛いと思う。外出れないし晴れないし。
逆に夏はそこまで猛暑じゃない(30度は超えるけど)からエアコンつけて過ごせばなんともない。+11
-4
-
198. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:59
冬はイベントがないから嫌い
夏はお祭りがたくさんある
花火にフェスに浴衣も着れる
冬はただ寒いだけ
雪もめんどくさい。降るな+0
-0
-
199. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:17
>>1
寒すぎると、動けなくなるのよね
暑いのも、動きたくなくなるけど+3
-0
-
200. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:21
>>195 汗出ないから冬が好き
+0
-0
-
201. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:50
>>200 汗出ないから夏が好き
訂正
+1
-0
-
202. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:01
>>11
私はそれでももう越えられない壁があるぐらい寒いのが無理
冬季うつっぽくなるし何もやる気が起きない
人によるよね+71
-2
-
203. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:07
>>198
冬たくさんイベントあるじゃん
クリスマスに正月にバレンタイン+0
-1
-
204. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:34
>>16
青森だけど冬の方が断然無理+22
-0
-
205. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:47
毎晩尿意で目が覚めるし身体が動かない
+1
-0
-
206. 匿名 2025/02/07(金) 15:49:01
>>3
私もそう
よく言うけど寒いのはたくさん着たりカイロや暖房器具で何とかなるけど、暑いのはパンツ1枚になっても暑い
冷房なかったら人生詰むわってくらいの暑さになった今の日本では暑いのは生死の問題になる+117
-4
-
207. 匿名 2025/02/07(金) 15:49:06
>>1
暑いのは、まだ動けるけど
寒いと動けないから
寒い方が苦手+10
-1
-
208. 匿名 2025/02/07(金) 15:49:09
>>3
エアコンも冬は18度設定で十分いけるけど
夏は23度以下でガンガン冷やさないと無理+13
-8
-
209. 匿名 2025/02/07(金) 15:50:30
>>1
基本的に人間って暑い時より寒い時の方が心まで寒く落ち込み易いと思う+8
-0
-
210. 匿名 2025/02/07(金) 15:51:00
>>11 着込んでマシになる人は良いよ
着込んでも手足が冷えまくるからスマホは触れないし
かなり寒いとガクガクブルブル口が震えて私喋ったり出来ないもん
風や寒さで涙も出て来てメイク落ちる
+42
-6
-
211. 匿名 2025/02/07(金) 15:51:03
寒ければ着込めるだけ着れるけど、暑いのは服脱いでもキツイし、外で裸でいるわけにはいかないから暑い方がしんどいよ
原始的にも考えると寒ければ、火さえ起こせれば暖かくなるけど、暑い時の風はいくらあおいでも冷たい風にはならず熱風のまま…何かしら機械的な力が必要になるからね+2
-0
-
212. 匿名 2025/02/07(金) 15:52:26
>>71
よこ
ガリガリだけど暑い方が無理+44
-1
-
213. 匿名 2025/02/07(金) 15:52:40
私は暑さの方が辛いかなー
寒いのはいくらでも家の中で暖をとれるし、着込んで外出出来るけど
暑い時の外出は暑さを受け入れるしか無いから+3
-1
-
214. 匿名 2025/02/07(金) 15:53:25
>>203 クリスマス以外は嫌いなのよ
イルミネーションも途中で帰りたくなる
寒すぎて
浴衣着て花火見てる方が楽しい
+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/07(金) 15:54:56
>>61
そうなんだよね。寒い地域は着込んでても寒さが凍みる。最高気温がマイナスだったりするからもはや寒いを通り越して痛い。+7
-0
-
216. 匿名 2025/02/07(金) 15:55:22
私も東北生まれだけど冬苦手だわ
夏の方が活力わく+1
-0
-
217. 匿名 2025/02/07(金) 15:55:40
>>1
自宅にいるなら 寒さの方がこたえるが 出かける時は 断然暑さが困る+3
-1
-
218. 匿名 2025/02/07(金) 15:56:34
寒さと日光の少なさで、冬の方がメンタルに来る〜
夏は家から駅に着くまでに服が絞れるほど汗かくけど、それでもおひさま出てる方がいいな
関東です+3
-0
-
219. 匿名 2025/02/07(金) 15:56:42
身体ガチガチで気分も憂鬱になるけど、冬のほうがいい。
夏は命に関わるし脱いでも暑いし耐えられない。+1
-0
-
220. 匿名 2025/02/07(金) 15:57:01
>>135
こればかりは寒さのレベルによる。プラスの気温はまだ良いけど氷点下は辛いよね。+7
-0
-
221. 匿名 2025/02/07(金) 15:57:25
寒いのもだけど日が短いのもキツイ
太陽光浴びてる時間が減るからか気分が落ちる+4
-0
-
222. 匿名 2025/02/07(金) 15:57:47
>>1
寒いのは着込んだりカイロ使ったりである程度温かくできるけど暑いのはどうしようもない。氷もすぐ溶けるしつらい。+4
-0
-
223. 匿名 2025/02/07(金) 15:57:51
>>3
私も暑いとすぐ気分悪くなるからダメ。
寒さからくる鬱な気分も嫌だけど、まだ暖まればなんとかなるからマシ+64
-2
-
224. 匿名 2025/02/07(金) 15:59:39
>>1
寒冷地在住でマイナス10℃いったりするけど、わたしは暑い方がつらいな
寒いのは着込んだり身体を動かしていれば温まるけど、暑いともうどうしようもないよね…
滝のような汗も不快だし、暑い上に湿度が高いと本当にしんどい
寒い方がまだマシだなあ
+9
-1
-
225. 匿名 2025/02/07(金) 16:00:37
暑い方が頭痛だったり
立ちくらみだったり結構しんどいけど
冬は肩こりとか足の冷えがやばい。
どっちがいいかっていったら寒い方かなー+1
-0
-
226. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:08
>>3
私もこっち派。
夏が怖い。
下手すりゃ仕事が出来なくなるほど体調悪くなる+104
-3
-
227. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:32
>>11
着込んでも寒いのは寒い
着るにも限界あるよ+54
-5
-
228. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:51
>>61
うちはめっちゃ寒い地域だけど、着込めばなんとかなるよ
しのげるという意味でだけど
家でもダウンを着ている
+2
-0
-
229. 匿名 2025/02/07(金) 16:04:09
積雪が1メートル超えてくるともはや暑い。カマクラ効果あるし、雪片しして30分かけて徒歩通勤して汗だくだわ。+1
-0
-
230. 匿名 2025/02/07(金) 16:07:23
>>3
熱がこもって汗が出ない体質だから、熱中症になると本当に命の危険を感じる。夏は無理。
まぁ最近は寒さにも弱くなってきて、心臓の調子もイマイチなので、ヒートショックや心筋梗塞にならないよう気を付けてるけどね。どちらも極端なのはイヤだー!笑+30
-1
-
231. 匿名 2025/02/07(金) 16:07:57
>>154 本当だ!不思議ー
+0
-0
-
232. 匿名 2025/02/07(金) 16:11:41
>>3
私も
暑いのが無理
死んじゃう+48
-2
-
233. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:40
>>172
このトピ見てると、おおらかてか自己中だが+0
-0
-
234. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:17
昔は寒い方がマシって思ってたけど、アラフォーの今は逆になった。暑い方がまだ動ける。寒いと起きるのも辛いし体調も崩しやすいし、肌も乾燥してひび割れて痛いし。夏は熱中症が怖いけど冬もヒートショックの怖さがあるからその点は同じ+3
-0
-
235. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:29
>>3
停電とかあって長期エアコン使えなくなったら死ぬしかないよね‥+69
-1
-
236. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:33
>>3
全裸になっても夏は死ぬもんね
冬は着込んでしまえばロシアでも死なない+28
-5
-
237. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:18
>>1
末端冷え性だし晴れの日が好きだから日照時間の短い冬が大嫌い
秋からすでに憂鬱だしせめて冬の間ずっとハワイにいたい+7
-0
-
238. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:34
>>126
なんで比較の対象がクーラーなしなの?
暑がりに合わせるとクーラーの温度が低すぎるんでしょ?+0
-1
-
239. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:13
>>1
寒いとひとの優しさ1つで心が温かくなる
+2
-0
-
240. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:02
>>1
夏は暑いの嫌だなぁ~と言いながら外に出ていろいろ行動できるけど冬は本当に気分が落ち込んで、もう何もかもどうでもよくなって何もしたくなくなって鬱で消えたくなる
日光に当たる事が少なくなるから仕方ないんだよね
+7
-0
-
241. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:52
>>236
熱中症で命を落としますからね
+10
-2
-
242. 匿名 2025/02/07(金) 16:18:23
寒いと悲しくなるけど暑いとイライラする
事件が多くなりそうだし自分も我慢が利かなくなりそうで怖いから冬の方がいい
悲しくなる分には自分一人で悲しんでればいいだけだから
+2
-1
-
243. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:03
寒いのは着込めば何とかなるけれど、暑いのはキャミソールにショーツであったとしても暑い(そんな格好で外には出られないけど)+1
-1
-
244. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:22
雪国なんて寒くて辛い上に雪かきしないといけないし灯油代も掛かるし大変だよね+4
-0
-
245. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:25
冬のほうが死亡率高いから寒さのほうが体にこたえるのかな+4
-0
-
246. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:28
真冬は右肩の凝りで激痛が走ってたのに、清掃のパート始めたら嘘のように激痛がなくなった。今年こんなに寒いのに全く痛くない。筋肉のおかげ?血行のおかげ?身体の歪みが解消された?身体動かすのがいいのは分かってたけど大人になってから運動不足たたってたんやなって実感した+2
-0
-
247. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:41
>>235 それは冬も同じ
+4
-12
-
248. 匿名 2025/02/07(金) 16:22:52
>>241 凍死って言葉知らない?
+5
-4
-
249. 匿名 2025/02/07(金) 16:26:59
>>1
クソ寒いのとクソ暑いのが一年通してくるから自律神経やられて辛くなるんだろうと思う一年通してどっちかの気候ならもしかしたらマシなのかも+1
-0
-
250. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:02
昔は寒いほうが断然苦手だったけど今は暖冬になったからな
代わりに夏の暑さは過酷になった+0
-1
-
251. 匿名 2025/02/07(金) 16:29:12
寒がりだから、たくさん着ても寒い
電気毛布かこたつじゃないと震えて寝られない+6
-0
-
252. 匿名 2025/02/07(金) 16:36:51
>>8
私もどちらか選べって言われたら寒いの選ぶ
暑いのは耐えられない+44
-1
-
253. 匿名 2025/02/07(金) 16:37:37
暑いほうが無理。エアコン入りっぱなしだと風引いたり体調悪くなるしね。寒さは防寒すればなんとかなる。+2
-2
-
254. 匿名 2025/02/07(金) 16:38:25
雪国かどうか、車通勤かどうかで変わるよね+4
-0
-
255. 匿名 2025/02/07(金) 16:38:37
>>146
バカなの?+55
-3
-
256. 匿名 2025/02/07(金) 16:40:49
>>255 え?暑けりゃ冷房当たるって当たり前じゃないの?
+3
-37
-
257. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:24
布団に入って程よい温度になればよく眠れるので冬は寝不足にはならないですが
夏は暑いから眠れない
クーラーつけててもまだ暑くて度々、目が覚める
温度下げると、今度はクーラーが効きすぎて寒くなり目が覚める
夏の間は寝不足になる+4
-0
-
258. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:30
寒さは風がなければ耐えれるかな
暑さは命の危険と知らずに隣り合わせだから怖いし汗かくし耐えられないなにもする気おきない+2
-0
-
259. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:48
>>1外では暑い方が辛い!家では寒い方が辛い!
夏は汗かくのと日焼け、熱中症が怖い
冬は寒さで痛いのと乾燥、免疫低下が怖い+2
-1
-
260. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:12
>>241
寒さによる心筋梗塞も怖いよ+5
-0
-
261. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:22
冬の方が圧倒的に苦手
寒いと動きたくなくなる
いくら着込んでも寒いもんは寒い+18
-0
-
262. 匿名 2025/02/07(金) 16:56:11
寒いと鬱みたくなるから外出たくないし北海道とかは絶対無理by九州のガルミン+0
-0
-
263. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:06
廊下で根菜を保存できて冬のほうが買いだめ出来て良い+3
-0
-
264. 匿名 2025/02/07(金) 17:01:08
>>10
冬の方が脇は臭くなるけど、夏の方が圧倒的にイヤだなぁ
恥ずかしいぐらい汗かくし、自分で気付くぐらい汗臭い
痩せてるのに汗すごいかくねって一夏に一回は言われる
それ言うの本気でやめてほしい+18
-1
-
265. 匿名 2025/02/07(金) 17:02:22
>>2
寒いと肩やら背中が凝って頭痛併発する…
ついでに風邪もすぐひく
辛い+26
-0
-
266. 匿名 2025/02/07(金) 17:03:12
>>1
メンタルに来るね
やる気もなくなる
暑いのもつらいけど、テンションは上がる+5
-0
-
267. 匿名 2025/02/07(金) 17:04:52
>>256
農家さんは屋外作業だから冷房当たれないんでは?+39
-0
-
268. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:11
寒いほうが辛いです。
身体が凝るし、うつ病のような症状が出ます。+5
-0
-
269. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:19
>>88
スーパーなんか寒くて行けないよね。働いてる方は凄いと思う。+9
-1
-
270. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:22
暑さはどうしようもない。
家の中、クーラーつけてても全部屋が涼しいわけじゃないから、料理作る気にもならない。
外が暑くて死にそうになる。熱中症になる。
ギンギンの太陽で目が開けてられない。
具合悪くなる。
汗かいて服が汗臭くなったり、そのへん歩いてるおじさんとかも臭いからつらい。
冬は寒いけど、着込んだりカイロ貼ったりすればいいし、動いてたらあたたかくなったりするから断然冬のほうが好き。
+3
-1
-
271. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:58
>>1
私は精神疾患持ちだけどホットフラッシュが始まっちゃうと冬の方が夏よりマシw+0
-0
-
272. 匿名 2025/02/07(金) 17:11:46
今寒い時期だからそう思うんだよ。
暑くなったら逆を思うはず。+0
-0
-
273. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:59
>>1
昔はそうだったけど、最近は暑い方がヤバイ
大阪だからか、猛暑日の昼間は外出れないし
大阪の寒さは大した事ない
確かにここ数日寒いのは寒いんだけど、着込んだり暖房で何とかなるんだよね
うちはマンションの中層階住みだし
エアコン代も、冬より夏の方が高くなってしまった(冬は電気毛布使う事で暖房費が大幅節約)
+6
-0
-
274. 匿名 2025/02/07(金) 17:22:48
>>1
熱中症でバンバン人が倒れるような日でもそれ言えるん?+3
-2
-
275. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:55
>>267 暑さは本当に耐えられない
これに対してのコメントね
+1
-28
-
276. 匿名 2025/02/07(金) 17:26:49
>>210
筋肉が足りないんだと思う+3
-2
-
277. 匿名 2025/02/07(金) 17:27:06
んー なんともいえん、寒すぎるのも暑すぎるのもツライ! 日本四季豊かすぎ+1
-0
-
278. 匿名 2025/02/07(金) 17:28:56
>>95
氷点下になると一気に空気が寒いから冷たいに変わると個人的には思ってる+5
-0
-
279. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:11
>>3
私も。
寒いのは服着たり体動かしたりすればしのげるけど、暑いのは人前で脱げる限界があるし、クーラーがない所だと無理。
あと、化粧が落ちるし汗が気持ち悪いからイライラするし。+34
-1
-
280. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:12
寒い暑いより日が短いのが嫌い
どちらかというと暑い方がいいけど
夏至を過ぎて日が短くなってくるともう嫌い
+2
-0
-
281. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:35
>>2
手がかじかんでパソコン打てない
頭も痛くなる+6
-0
-
282. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:43
>>1
暑い方が耐えられる
しんどいけど辛くはないな
寒いのはひたすら辛い!+3
-2
-
283. 匿名 2025/02/07(金) 17:45:10
毎年冬には夏の方がマシって思うけど、夏になると冬の方マシって思う。+0
-0
-
284. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:44
寒いと神経痛が悪化する気がする+1
-0
-
285. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:47
>>276 筋肉は確かに足りない
+3
-0
-
286. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:28
>>275
あのね、
文章ってのはそんなぶった切らないの、農家だから夏の暑さに耐えられないって読んでわからないの?+46
-1
-
287. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:12
>>184
寒くても汗かかないじゃん
私はシャワー浴びたみたいになるから1日何回も着替えなきゃいけなくて洗濯物も増えるし洗濯物干すのにまた汗かくという悪循環+7
-2
-
288. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:54
熱いほうが辛い+0
-0
-
289. 匿名 2025/02/07(金) 18:19:31
寒いのも本当に本当にキツい。でもあの真夏の酷暑思い出したらやっぱり暑いのは嫌だわ。って言うか暑いのが怖い!!+0
-0
-
290. 匿名 2025/02/07(金) 18:21:10
>>34
すごいね
うちの母もお風呂上がってまだ身体が温まってるうちに、寒い寝室の冷えた布団で寝るのが好きらしい。
ペラペラのパジャマ、布団もそこまで暑くない羽毛でいいんだって。
私は寒がりだから信じられない+7
-0
-
291. 匿名 2025/02/07(金) 18:23:54
寒いほうが辛い。油断するとすぐ風邪ひくし、足の指しもやけできるし。雪も降るから冬は憂鬱。+5
-0
-
292. 匿名 2025/02/07(金) 18:24:22
>>261
それは暑くても動けないよ。
むしろ寒いけど気合いで動き始めたらその後動けるようになる。
夏は動けばどんどん体力と水分奪われて疲弊しかない。
まーでもどちらもキツいはキツい。+0
-2
-
293. 匿名 2025/02/07(金) 18:24:44
>>42
わかるわー身軽だよね
今年モコモコのダウン買ってすごく暖かいんだけど、袖もモコモコだからバッグの持ち手に腕が入らなくていつもイライラしてるw
ギリギリアウターいらないぐらいの気温が真冬ならいいのに+5
-0
-
294. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:33
暖めるのはわりと楽
冷やすのはかなり難しい+0
-0
-
295. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:53
夏はエアコン効いてる部屋に行けば快適になるけど冬はしばらく手足が冷たいままで辛い+2
-0
-
296. 匿名 2025/02/07(金) 18:27:06
>>3
賛成♡
暑いの大嫌い+17
-1
-
297. 匿名 2025/02/07(金) 18:29:38
>>198
そのお祭りも夏フェスも今後はなくなっちゃうんじゃないかってくらい暑い
多少時間ずらしても甲子園なんて正気の沙汰じゃないと思ってる+1
-2
-
298. 匿名 2025/02/07(金) 18:31:25
>>1
暑い方がつらい
寒いのは着込めば良い+6
-0
-
299. 匿名 2025/02/07(金) 18:34:34
日本に住んでる東南アジア人は夏に元気になって犯罪します+1
-0
-
300. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:30
>>3
私も
体が寒冷地仕様なんだと思う
骨格しっかりしてるし、細い毛が全身くまなくはえてる
強い日差しで頭痛するし+25
-1
-
301. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:44
見た目は冬の方がいいんだけど、とにかく寒さで体がかたまって痛みもでてきたり嫌になっちゃう
夏は暑いの平気だけど、とにかく汗かきだから髪も湿気で爆発するし化粧は落ちるしで人に会いたくない
個人的には秋が好き+0
-0
-
302. 匿名 2025/02/07(金) 18:38:54
>>3
寒いと暖かくする方法がたくさんあるけど
猛暑日とか死亡するからね油断すると
プールで泳いでいても熱中症なるから
ヒートショックで亡くなるのは高齢者に対して
熱中症は誰でも命が危ない+26
-1
-
303. 匿名 2025/02/07(金) 18:39:45
>>292
人それぞれなのにそんな自分語りされても+0
-0
-
304. 匿名 2025/02/07(金) 18:46:18
毎朝5時起きなんだけど、一年のなかで1番起きるのが辛いのが今。夏とかは簡単に起きれる。+10
-0
-
305. 匿名 2025/02/07(金) 18:47:06
結局夏も冬も人にとってはどちらも苦痛なんだよね。
+4
-0
-
306. 匿名 2025/02/07(金) 18:52:24
>>3
寒いのと暑いのどっちが辛い?って歯医者の先生に聞かれた時に、暑さです!って答えたら、まだ若いからねーって言われた
歳とると寒さのが辛くなるの?+3
-2
-
307. 匿名 2025/02/07(金) 18:59:10
>>1 暑い方がメンタルも皮膚もやばい+4
-0
-
308. 匿名 2025/02/07(金) 19:05:56
>>1
メンタルには来ないけど、寒いと眠くなって気づいたら寝てるし冬眠したくなるから夏がいい!+2
-0
-
309. 匿名 2025/02/07(金) 19:11:32
>>54
最高気温マイナスじゃなければ温かいべ+5
-0
-
310. 匿名 2025/02/07(金) 19:12:58
夏になるとキモイオジサンが性犯罪しだす
夏になると後ろや真横にピッタリとキモオジサンがくっついてくる+2
-0
-
311. 匿名 2025/02/07(金) 19:14:21
>>306
確かに寒さはこたえるよ。でもだからって暑さに強いんじゃなくて鈍感になるって感じだからね。
体温調整機能が衰える。+2
-1
-
312. 匿名 2025/02/07(金) 19:18:28
暑いのも寒いのも嫌いだけど、冬のどんよりとした天気は気分がめいるから、夏の方がちょっとだけまし+1
-0
-
313. 匿名 2025/02/07(金) 19:19:11
汗かきなので夏のがダメです
寒いのは余裕です+0
-0
-
314. 匿名 2025/02/07(金) 19:24:39
暑いのが断然嫌いだと思っていましたが、ここ数日の尋常じゃない寒さに加え雪降らない地域在住なのに今日はかなりの雪と強風で物凄くメンタルやられています。やっぱり秋が大好き。
+0
-0
-
315. 匿名 2025/02/07(金) 19:24:44
>>273
夜も早朝も30℃ある暑さだからキツいよね
しかも電車内とか商業施設の中も暑かったりで死にそう+4
-0
-
316. 匿名 2025/02/07(金) 19:28:42
>>3
冬になる前にエアコンが壊れて今はヒーターしか付けてないけど厚着すれば寒さは気にならないからそのままにしてますね。+3
-0
-
317. 匿名 2025/02/07(金) 19:31:07
>>3
わかるー!暑すぎると頭がグラグラして吐きそうになって辛い+23
-1
-
318. 匿名 2025/02/07(金) 19:33:09
>>1
さむい
ひもじい
もうしにたい+6
-0
-
319. 匿名 2025/02/07(金) 19:33:44
>>18
私も寒いと憂鬱だから夏がいいな〜
今日みたいに冷たい風が強いと体が縮こまっちゃって肩凝るし、姿勢悪くなるから嫌だなぁ+27
-2
-
320. 匿名 2025/02/07(金) 19:36:26
暑い方が嫌だな臭い気になるし冷房苦手だから+0
-1
-
321. 匿名 2025/02/07(金) 19:37:25
>>3
暑い方が命の危険を感じるわ+25
-1
-
322. 匿名 2025/02/07(金) 19:39:09
雪ほとんど降らないところなので冬のが好き
夏はムリ死ぬ+0
-0
-
323. 匿名 2025/02/07(金) 19:40:01
体的には暑い方が辛いけど、メンタル的には寒い方が辛いかも
冬は日も短いし冬季うつって言葉あるくらいだしね+0
-0
-
324. 匿名 2025/02/07(金) 19:41:04
>>3
私も。
冬は厚着もできるし、タイツとか、ヒートテック的なやつとか、カイロとかあるけど、夏は汗だくなるか服の色も気になるし汗臭いんじゃないかも気になるし、かといって汗だくで冷房の部屋に行くと寒いしw調整難しい。それに今は夏が暑すぎて、熱中症も怖いし、暑い時期が長い。化粧もとれて、最悪になるので。
ウォーキングも冬のが快適。+27
-1
-
325. 匿名 2025/02/07(金) 19:43:46
>>1
どっちもどっちだけど、風邪引くとか支障があるのは寒さだよね。
私は冬(というか冬が来ると思うと秋からビビってる)が苦手。
先日沖縄に行ってきたんだけど、やっぱり平等に与えられている時間だけど、【寒いから(暑いから)外に出ない】という時間が私にはあって、損してるなぁと思った。
+2
-0
-
326. 匿名 2025/02/07(金) 19:51:34
歳のせいか年々暑さ寒さが限界超えてきてる
若い頃は寒い辛いと思ってたけど、その頃とは違う身体壊しそう、夏は特にエアコン壊れたら絶対◯ぬ!っていう危機を感じるようになった
温暖化っていうならせめて冬は暖かくあってほしいのにちゃんと寒波くるし、関係ないんじゃ?と思うくらい寒い+1
-0
-
327. 匿名 2025/02/07(金) 19:52:33
>>11
かさばるから嫌だ
+3
-1
-
328. 匿名 2025/02/07(金) 19:53:59
>>3
道民だから真夏の関西に出張で行って暑さと湿度で「え、息できない!」ってパニック症みたいになっちゃったよ。
トラウマなのか暑くて湿度の高く、さらに狭かったり身動き取れない環境だと動悸がする。+17
-0
-
329. 匿名 2025/02/07(金) 19:55:35
何年かは商業施設のクーラーもきかない位暑いよ
夏にイオン行っても暑い
映画館も暑過ぎる+0
-0
-
330. 匿名 2025/02/07(金) 19:56:58
寒いのはとりあえず着込んでみたりすればしのげるけど、暑さは素っ裸になってもどうにもならないから暑い方がしんどい+0
-0
-
331. 匿名 2025/02/07(金) 19:57:19
>>1
夏の方が苦手というか命の危機を感じる
ただ雪国を経験してないから経験したらまた意見が変わるかも+2
-0
-
332. 匿名 2025/02/07(金) 19:57:34
>>1
そう!精神面でダメージあるよ寒さは
暑くてもダルいだけで気分が落ち込むとかはない+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/07(金) 19:58:19
35℃くらいまでは冷房無しで過ごせるくらいには暑さは大丈夫
代わりに寒さに弱い。
寒さって体が固まって動きづらくありません?+2
-0
-
334. 匿名 2025/02/07(金) 20:00:40
>>328
北海道って夏も湿度低いんですか?
引っ越したい、、、✨+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/07(金) 20:01:53
>>206
寒いのはカイロや暖房でどうにかなるけど暑いのは冷房なかったら人生詰むって両者同等の比較になってないよ
寒いのに暖房がなかったらパターンと暑いのに冷房がなかったらパターンでどっちが辛いかで比較するならわかるけど
+2
-7
-
336. 匿名 2025/02/07(金) 20:03:16
>>1
寒いと悲しくなるし、暑いとイライラする。
どっちもメンタルに来るけど、私は暑い方が嫌い。汗で見た目が崩れるから、それもストレス。あと臭い人が増えるのもストレス。+4
-0
-
337. 匿名 2025/02/07(金) 20:05:37
熱中症よりも低体温で亡くなる人のが多いって聞いた。
私は暑さの方が苦手、冬の方が代謝が上がるし空気綺麗だし好き。+0
-0
-
338. 匿名 2025/02/07(金) 20:09:01
日本人は寒がりのイメージあるんだけど暑いの嫌いって人が殺到するよね+2
-0
-
339. 匿名 2025/02/07(金) 20:11:54
>>318
不幸はこの順番で来ますのや+0
-0
-
340. 匿名 2025/02/07(金) 20:11:56
>>3
同じ
寒さは着込んだり動けば大丈夫
暑さはどうにもならん
汗かくし
何より多湿が嫌すぎる+16
-1
-
341. 匿名 2025/02/07(金) 20:15:00
暖房24度足元こたつでも寒い
手が冷た過ぎるのが特に辛い
夏も嫌いだけど家に帰れば快適だし冬の方がしんどいかも🥲+0
-0
-
342. 匿名 2025/02/07(金) 20:20:57
>>21
その着るのが嫌。コート、マフラー、ヒートテック下に着込んだり、夏に比べて何枚多いの。コート着るとリュック背負うのも一苦労。
夏なら身軽でいられる。+10
-1
-
343. 匿名 2025/02/07(金) 20:25:58
>>3
私も
自律神経悪くて火照ったり凍えたりするけど、真冬に半袖でベランダに出ても暑い(熱い)時は苦痛すぎて泣いた。顔がかぶれてるのに気付かないくらいあちこちに冷えピタ貼ってた
寒い冷たいは手段があれば我慢できるわ…+4
-1
-
344. 匿名 2025/02/07(金) 20:28:18
>>3
雪国に住んでないからまだ寒い方がマシ。着込めばなんとかなる。雪国の人は毎日除雪作業しないといけないの本当大変だなって思いながらテレビ見てる。
夏はココ最近の暑さはもう死と隣り合わせだから暑い方が無理だよー。+7
-0
-
345. 匿名 2025/02/07(金) 20:29:50
今週ずっと最高気温2℃とかしかない九州民だけど、嫌な割合は暑さには勝てない
めちゃくちゃ寒いけど寒い方がずっとマシ
冷房効かないくらい暑い日はけっこうあっても暖房ならちゃんと効くし着ればなんとでもなるし
暑いと思考停止するし動けば暑いから家事も全く捗らない
アラフィフでめっきり寒さを感じやすくなっても、まだまだ暑い方が嫌いが余裕で勝ってる
しかし1週間ずっとこんなに毎日雪が降って寒い冬は初めて
もうめちゃくちゃ暑いか寒いしかないってかんじ
+1
-1
-
346. 匿名 2025/02/07(金) 20:31:19
確かに夏の湿気やすぐ物が腐ったり不快なんだけども、
冬の方が気持ちも暗くなりやすいし、身体も冷えて動きにくく不調になるし、色々重なってメンタル落ちる。
私はジム行って汗もかくんですが、今不調すぎて行けてなくて、生まれて初めて腰痛になりました…。+0
-0
-
347. 匿名 2025/02/07(金) 20:32:01
最近の猛暑日はもう6月から滅入るよ。寒いけど雪かきは暑いから。本当。体感として自分は夏の方が命に関わる気が。(頭痛 リンパ腫れたり 頭ぼーっとしたり 日射しも)。+0
-0
-
348. 匿名 2025/02/07(金) 20:32:53
虫恐怖症だから寒い方がいい。
暑くて命の危機を感じることはあるけど寒くて命の危機を感じることはないし。+0
-0
-
349. 匿名 2025/02/07(金) 20:35:00
職場が寒くて寒くて気が狂いそうになる。
めちゃくちゃに眠くなる。
生物学的に人間も動物 だから寒くなると冬眠傾向とか仮死状態に入るのかなー眠くて眠くて寒くて寒くてすごくイライラする。+0
-0
-
350. 匿名 2025/02/07(金) 20:38:45
寒いの大嫌い!30度以上でも夏原平気で暑い方がテンション上がる!
陽キャなので、外が好きで、外に出たがるから。
寒冷地に住んでるから冬は激さむ💦
冬眠かのようにテンション下がって、外に出るのも寒くてしんどい。
道はガタガタだし。ジムの会員だけど、冬はほとんど行かない💧会費もったいないけど+0
-0
-
351. 匿名 2025/02/07(金) 20:39:39
暑さは熱中症もあるし、何より車の中が地獄。駐車場に車取りに行くだけでも汗凄いし死ぬ。。+0
-0
-
352. 匿名 2025/02/07(金) 20:41:24
>>349
寝たら死にそうでヤバいなその職場+1
-0
-
353. 匿名 2025/02/07(金) 20:47:34
寒い方が嫌だけど暑い方が嫌の方は市民権得てて年中寒くて夏でもカイロだよ
どこもかしこもエアコン効き過ぎ+1
-0
-
354. 匿名 2025/02/07(金) 20:58:31
>>147
自分も名古屋だけど冬の方が嫌いだよ。少数派だよね。周りは冬より夏が嫌いな人しかいない
冬は手荒れがひどいし、雪が降ると通勤大変だし、布団から出るの苦痛だし大嫌いです+6
-0
-
355. 匿名 2025/02/07(金) 21:01:40
>>306
40過ぎから手荒れがかなりひどくなって冬が嫌いになりました。痛すぎる+3
-1
-
356. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:10
凍死する人と熱中症で亡くなる人、日本では圧倒的に後者でしょ…暑い方が体に堪える。+2
-3
-
357. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:44
高校体育の耐寒訓練がつらかった+0
-0
-
358. 匿名 2025/02/07(金) 21:03:58
私は暑いの苦手で冷房効いた部屋に篭ってアイスばっか食べてぶくぶく太る
秋〜春は活動的になって少し痩せる+0
-0
-
359. 匿名 2025/02/07(金) 21:09:19
エアコンなしの夏は無理だけど冬はなんとか+0
-2
-
360. 匿名 2025/02/07(金) 21:11:56
我慢ならないのは暑さのほうだけど
メンタルや体調を崩すのは寒さのほう
暑さはイライラ、寒さはクヨクヨしがち
秋が一番素晴らしい…+1
-0
-
361. 匿名 2025/02/07(金) 21:13:55
>>3
同じく。冬は着込めるけど夏は全裸になったところで暑いし、暑いだけならまだしも汗でかぶれるし虫に刺されるし、かゆいの大嫌いだからほんとやだ+9
-1
-
362. 匿名 2025/02/07(金) 21:14:29
夏だと寒いより暑いの方が辛い
冬だと暑いより寒い方が辛いってみんな言う+0
-2
-
363. 匿名 2025/02/07(金) 21:18:57
寒いのはツラいよね
なんか昔は暑がりだったし今も暑いの苦手だけど、それよりも寒い方が本当にツラい+1
-0
-
364. 匿名 2025/02/07(金) 21:20:53
>>315
不思議なんだけど、冬は何処に入ってもガンガン暖房つけてるのに夏は微妙にクーラーが効いてないんだよね。
バスによく乗るけど、夏はエアコンあんまり効かせてないけど今時期は気分が悪くなるくらい暖房効かせてる。
気温を下げる(クーラー)より上げる(暖房)方が電気沢山使うって言われてるのに何で?+2
-0
-
365. 匿名 2025/02/07(金) 21:21:39
>>40
私は胃が悪くて年中臭いです…
ワキガみたいに手術があればいいのに+2
-0
-
366. 匿名 2025/02/07(金) 21:22:30
暑いほうが地獄。体臭気になるし化粧も崩れる。+1
-2
-
367. 匿名 2025/02/07(金) 21:26:22
>>3
私も!
でも横浜住みだから言えることなのかな
雪国とかに住んでたらまた話は別よね+1
-1
-
368. 匿名 2025/02/07(金) 21:35:25
>>349
子宮と胃にホッカイロ、腰にホッカイロ
合計3カ所であなたの命まじで守れる。+0
-0
-
369. 匿名 2025/02/07(金) 21:35:35
>>338
ガル民のメイン層更年期世代だからね
職場のクーラートピでも暑いの嫌いって声が大きい
+0
-0
-
370. 匿名 2025/02/07(金) 21:35:41
>>3
東京の暑さ寒さで比べると断然暑さが辛いです
日常生活での寒さは死にはしないけど暑さは死にも繋がってしまう
寒冷地のことは分かりません
+8
-2
-
371. 匿名 2025/02/07(金) 21:35:55
寒いのもイヤだけど暑いのは死にそうになる。+0
-0
-
372. 匿名 2025/02/07(金) 21:36:57
じゃりン子チエでも寒いのがだめって言ってるね+2
-0
-
373. 匿名 2025/02/07(金) 21:39:49
>>349
セラミックヒーター置けなさそうなら電熱ジャケットとかは?+0
-0
-
374. 匿名 2025/02/07(金) 21:41:03
>>120
寒いのは着込めばどうにかなる。
暑いのは肉体的にも精神的にも苦行。仕事なんてしたら体調も悪くなる。けどなんとか過ごせる。
雪はもう自分ではどうにもできない。+20
-2
-
375. 匿名 2025/02/07(金) 21:45:23
>>1
北陸住みだけど、そういう意味で人生損してると思ってる。
どんよりした気候であらゆるやる気とか活力が奪われてるから、天気良い日がもっと多ければアクティブに過ごせるのに…。+1
-0
-
376. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:58
どっちもキツイ
外出たくない+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/07(金) 21:57:55
どちらもきつい。+0
-0
-
378. 匿名 2025/02/07(金) 21:59:16
>>1
断然暑さの方が無理。
寒さは着れば良いし、なんなら運動すればいいw
けど暑さはどうにもならないし息苦しいし、地獄みたいに思える。+5
-0
-
379. 匿名 2025/02/07(金) 22:01:11
>>3
暑いと本当にイライラする!本当にくっそ!+9
-2
-
380. 匿名 2025/02/07(金) 22:12:44
ほんとに体調が悪くなる、、自律神経が狂う。気持ち悪くなったりする。夏も暑ー!とはなるけどそこまで体調に響かない。寒いのはほんとに無理。+0
-0
-
381. 匿名 2025/02/07(金) 22:13:21
>>1
寒くてもイライラしないけど暑いとイライラ収まらない去年の夏ずっとイラついてた+3
-0
-
382. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:07
夏はいくら暑くても好きだけど
ほんとに寒いの嫌いだよ。+1
-0
-
383. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:07
夏はただ暑いだけだけど
冬はメンタルにもきます😭+0
-0
-
384. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:52
どっちも辛ぇわ!!+0
-0
-
385. 匿名 2025/02/07(金) 22:22:38
>>16
雪国住み
圧倒的に夏が過ごしやすいです!
+19
-1
-
386. 匿名 2025/02/07(金) 22:25:13
>>3
寒いのは身体動かせば暖かくなるし、服装も工夫すればなんとか過ごせる。
でも暑いのだけは人間の力や服装薄着にしても裸になっても暑いのはどうしようも無い。
しかも近年は5月中旬から10月いっぱいまで暑いよね。
こんな長い時期耐えられないわ。+8
-1
-
387. 匿名 2025/02/07(金) 22:27:29
>>41
わかるー。
みんな寒いーとか言うけど本当に心の底から思ってる!?私は心の底から腹立つほどどちゃくそ寒いと思ってますけど!!って何故か心の中でマウント?wとりたくなるw
(意味不明でごめん寒さで頭イカれた)+17
-1
-
388. 匿名 2025/02/07(金) 22:30:59
>>1
冬は本当に辛い。昔南米に住んでて(南米でも冬は0度とか普通にある)、日本に帰国したのが一月だったんだけど、あっちは1月は夏で、日本に着いたら寒すぎてやっていけなくて夏まで沖縄でリゾバしてた。w+1
-0
-
389. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:41
暑いときは、寒いほうがマシだと思い、
寒いときは、暑いほうがマシだと思う。+2
-0
-
390. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:49
朝から帰りたくなるのは夏+1
-0
-
391. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:51
>>1
寒いのは着こめば何とかなるから別に
夏の暑さはクーラーつけてても生命の危機感じるレベルだし熱中症なりかけて気分悪くなる+6
-1
-
392. 匿名 2025/02/07(金) 22:32:20
>>1
住んでるところにもよるよね
南関東だから冬晴れも多いし全然辛くはない
昨日、今日とかちょっと寒いけど今年は今までそんな寒くなかったし+0
-0
-
393. 匿名 2025/02/07(金) 22:32:22
>>361 皮膚科行け~
+0
-0
-
394. 匿名 2025/02/07(金) 22:35:24
>>5
身体に来るのは暑い方
心に来るのは寒い方
アタイは暑い方がマシ派+25
-3
-
395. 匿名 2025/02/07(金) 22:36:05
胃腸風邪恐怖なんで冬のが(流行するから)辛い
ノロにかかったのはいつも寒い時期だった、
激痛を伴う腹痛、生き地獄の嘔吐の恐怖と隣り合わせの冬は嫌い+0
-0
-
396. 匿名 2025/02/07(金) 22:38:49
東北出身の東京住みですが、東京の冬は最高に好き。
お正月必ず晴れるのは何で?年始からいいスタートが切れる。+0
-0
-
397. 匿名 2025/02/07(金) 22:39:09
>>11
着込んでなんとかなる人は熱を溜めやすいのかもね
だから夏は熱を放出できなくて暑い
着込んでもどうにもならない人は熱が溜まらないんだと思う
外側からどんなに被せてもそもそも熱源がないから温まらない+25
-0
-
398. 匿名 2025/02/07(金) 22:40:39
>>1
腰にくる
この間から、坐骨神経痛+0
-0
-
399. 匿名 2025/02/07(金) 22:42:35
>>41 本当それ
ここの人たちは何故かそこは認めないけど
脂肪か筋肉があるのよ。だから着れば解決なのよ
身近に私が寒い寒いって言ってるのに私全然だよ~?着れば良いんだよ~って言う母親居るけど母親には脂肪がある
毎日揚げ物にスイーツ、ビールをこれでもかってぐらい摂取
私の手足は冷凍庫並で母親は手がカイロw
電気毛布も暖房も使わずに寝てる
私は電気毛布を強にしてもまだなんだか物足りず電気毛布がないと絶対寝れない自信がある
モコモコ靴下だけじゃ追いつかず普通の靴下と2枚重ねて履いてるけど全然温もらないよ
着込めば良いんだよって思ってる人は寒がりな人の体温は冷凍庫並だって思っててくださーい+20
-7
-
400. 匿名 2025/02/07(金) 22:43:57
ここ数日の寒さでお尻の門に違和感あるわ+0
-0
-
401. 匿名 2025/02/07(金) 22:44:46
>>334
気温30℃くらいになることもあるけど、吹いてる風が全然違うと思います。梅雨もないしなぁ。
その分冬は氷点下もあるのでプラマイゼロなんですけどね。+4
-0
-
402. 匿名 2025/02/07(金) 22:46:25
>>72
そうなのよ
問題は湿度なのよ
湿度低くてカラッとしてれば不快感はだいぶ下がるはず+56
-0
-
403. 匿名 2025/02/07(金) 22:46:51
寒ければ着込めば良い
夏のほうが私は苦手
暑いし、汗かくし、日焼けするし+2
-3
-
404. 匿名 2025/02/07(金) 22:50:56
夜型人間なので日の入りが早くてもテンション上がるだけだし、千葉なのでそんな寒くないしで…圧倒的に夏の方が辛い+3
-0
-
405. 匿名 2025/02/07(金) 22:51:33
日本の夏の暑さは、辛すぎる
湿度も高いし
冬の寒さの方がマシだよ+2
-0
-
406. 匿名 2025/02/07(金) 22:59:07
>>3
暑いとダラけるしイライラするし、服は洗濯しまくって日に照らされて色褪せるわ汗だくになるのに汗ジミが見苦しい風潮だし‥オシャレが全く楽しくないから嫌だ。寒い時期は着込んだり暖かい物を食べた時の幸福感がたまらない😊
+12
-1
-
407. 匿名 2025/02/07(金) 23:00:26
>>1
今年は去年より寒い気がする…猛暑だったんだからせめて冬は暖冬になればいいのに。
めったに雪が積もらない地方住みだけど、明日の朝は積雪しそう…よりにもよって明日出勤日だし車通勤なんだけど、どうしよ~スタッドレスタイヤなんか持ってないよー。+4
-0
-
408. 匿名 2025/02/07(金) 23:01:37
>>1
寒い方が理解者いるから暑い方が辛い
もうこれ以上薄着は不可能レベルまで薄着してるのに腕や肩や首出してるお局が寒~いって言いながら冷房を送風に切り替えたりするから暑い方が絶対辛い
頼むから上に1枚羽織ってくれ
ノースリーブで脇も肩も首も晒しながら寒い言うのやめてくれ
そんなに寒いならユニクロのウルトラライトダウンでも着ててくれ
+13
-1
-
409. 匿名 2025/02/07(金) 23:04:25
>>202
何もやる気が起きない←すごくわかる!本当布団から出たくない。冬眠したい。
雪国だから運転も怖いし、とにかくやる気が出なくて鬱々とした気持ちになる。+18
-0
-
410. 匿名 2025/02/07(金) 23:05:43
>>72
本当の寒さを知らないからそんなこと言えるんだよ+8
-10
-
411. 匿名 2025/02/07(金) 23:08:07
子どもがスポーツをやっていて、長年帯同しているので、快適に過ごせるグッズを色々試した結果、寒い方が対策のしようがありました。
USB給電のベスト、ひざ掛け、クッション、手袋、靴下。あとはポットを持っていけば温かい飲み物も飲める。
しかし真夏の暑さは、氷が溶けてしまうので限界がありました。
屋外での話になってしまいましたが、寒さの方がいいです!+3
-0
-
412. 匿名 2025/02/07(金) 23:15:50
>>4
こうぺんちゃんの「布団の中から出たくない」の動画を毎朝思い出しながら起きてる。+2
-0
-
413. 匿名 2025/02/07(金) 23:16:16
>>3
私も。寒いのなんてどうにでもなる。
暑いのは絶対無理。+3
-3
-
414. 匿名 2025/02/07(金) 23:18:52
辛い
冬眠してます+1
-0
-
415. 匿名 2025/02/07(金) 23:19:19
冬眠してるのに
食料補充がめんどくさい+0
-0
-
416. 匿名 2025/02/07(金) 23:26:08
>>3
私も。
寒いのは着込んだりすれば良いけど、暑いのはどうしようも出来ない。
エアコンが使えなかったら。。と考えると、暑い方が無理。+5
-1
-
417. 匿名 2025/02/07(金) 23:28:28
>>1
だから雪国のじさつ率めっちゃ高いでしょ。
1位青森だよ。+4
-0
-
418. 匿名 2025/02/07(金) 23:31:26
>>1
関東に住んでて雪が降らないし
寒いといってもそこまで寒くないから暑い方がムリ
+0
-0
-
419. 匿名 2025/02/07(金) 23:36:47
沖縄から関東に出てきて20年経つけど、全く冬の寒さに慣れない。
年末年始まじで暖かったのに、今になって超寒い🥶
春は花粉が酷いし、早く夏にならないかなって夏以外常に思ってる。+2
-0
-
420. 匿名 2025/02/07(金) 23:44:35
>>3
昔は寒い方が辛いと思ってたけど、近年の酷暑により考えがひっくり返った。
例えばディズニーには昔は春〜秋に行ってたけど、今は秋〜春に行くようにしてる。
都内在住だけど、都内では凍死よりより熱中症の方がリスク大きい。+12
-0
-
421. 匿名 2025/02/07(金) 23:47:08
若い時は夏の方が楽しいイベントもあるし好きだったけど、アラフィフの今は断然冬の方がいい!
最近の夏は命を奪わらそうになる程の酷暑だよ。
40℃近くとか、もう無理だよ。+2
-1
-
422. 匿名 2025/02/07(金) 23:48:29
>>16
北陸 そこまで雪降らない地域だから冬のほうがいいかな
寒いけど運動好きだから動けばあったかいし、冬=曇天は産まれた時からなのでそんなもんだと思ってる+1
-0
-
423. 匿名 2025/02/07(金) 23:50:45
長年そうだったんだけど、近年の異常気象で夏が耐えられなくなって寒い方がマシに思えてきた。夏は50m歩いただけで汗だく。+1
-0
-
424. 匿名 2025/02/07(金) 23:59:24
湿気で暑いの無理
ていうか汗が無理+3
-0
-
425. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:24
>>1
暑さの方がメンタルきます。寒さの方は寒い中で暖かいものに触れたらほっとするし。+3
-4
-
426. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:30
電気毛布敷いて寝て、エアコンはタイマーで早朝につけて、起きたらすぐ熱いシャワーを浴びてる!冬は快適!+1
-2
-
427. 匿名 2025/02/08(土) 00:04:17
>>418
ここで暑い方が辛いと言ってる人は高確率でそうなんだろうなあと思う観測史上最大積雪を記録した地方民
けどそんな地方民から見ても確かに冬の寒さは昔ほどではないと感じる+3
-0
-
428. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:46
暑いだけでなくちょっとでも汗ばむと気持ち悪いのに、ビショビショとか今から想像するだけで憂鬱+2
-1
-
429. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:57
停電した時の事を考えたら夏は今時の暑さだとエアコンが無かったら死ぬ+3
-1
-
430. 匿名 2025/02/08(土) 00:14:24
元々冬は嫌いだったけど近年冬季うつ気味
今年は酷くて今月から仕事に行けなくなった
猛暑の時期でもバリバリ働けてたのに
1日の半分以上寝てるけどとにかくずっと眠い+1
-0
-
431. 匿名 2025/02/08(土) 00:19:46
>>1
BMI25くらいになると寒さ平気になってくるよ〜!
+2
-0
-
432. 匿名 2025/02/08(土) 00:21:31
>>1
去年の夏が産まれてから1番暑いと思って
冬の方が良いわ
寒けりゃ服を厚着すれば済む事だし〜と思ってたが
今年は寒さが堪えるわ
春と秋だけにして欲しい
+2
-0
-
433. 匿名 2025/02/08(土) 00:28:09
愛知の尾張に住んでて、夏というか6〜9月(10月初めもかも)はサウナすぎて呼吸できない、冬は2月だけ風が痛いけどこの冬は多分まだ本気出してないから全然冬の方がマシ。
ホットヨガの体験に行ったら室温も湿度も夏の外よりマシだったので「これは夏に外にいても変わらないんじゃないか」と思って入会はしなかった。
夏は外に出たら死ぬ。なんならもう機能性のロンT着てた方が快適。+1
-0
-
434. 匿名 2025/02/08(土) 00:29:38
>>18 一緒!冬いらない!
+9
-1
-
435. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:03
>>3
私も暑いのは大嫌い
既に多くの方々が言及されている、湿度の高さが無理
あと、冬は空気が澄みきって心地良いのに対し、
夏は湿度も手伝って、空気が澱んで汚らしくて息苦しい
+9
-1
-
436. 匿名 2025/02/08(土) 00:34:51
夏の生き生きとした空が好き
冬は気分があがらない暗いんだよね+2
-1
-
437. 匿名 2025/02/08(土) 00:39:23
暑い方が嫌いだけど、寒いと血圧が上がるから怖い。+0
-0
-
438. 匿名 2025/02/08(土) 00:41:28
>>18
服着るのが面倒+6
-1
-
439. 匿名 2025/02/08(土) 00:41:48
>>8
そだね。夏は電車とかも臭いし。オヤジの汗とか気持ち悪くて耐えられない。+4
-1
-
440. 匿名 2025/02/08(土) 00:42:07
>>3
今は暑い時期が長くなり過ぎて、4〜5月のGWや9月10月あたりの連休に猛暑が襲ってきたりするので、レジャーという気分にもならず、無為に過ごすことが多くなった+5
-1
-
441. 匿名 2025/02/08(土) 00:43:05
>>11
着こんでも解決できないから空調がどっちも必要。で、クーラーと暖房、クーラーのが良いかな。暖房は乾燥するしぼーっとするから。+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/08(土) 00:43:53
>>20
冬大好き
夏大嫌い
山陽地方住みです+2
-2
-
443. 匿名 2025/02/08(土) 00:44:59
雪国出身なので暑いとイライラする
普通は南国出身だとおっとりするはず(沖縄とか)+0
-0
-
444. 匿名 2025/02/08(土) 00:45:35
>>54
はい
その通りです
1℃くらいで
「今日は雪降ってるけど暖気してるね〜」
言ってます+5
-0
-
445. 匿名 2025/02/08(土) 00:46:17
>>1
昔は冬より夏の方が断然好きだったけど
近年は冬の寒さより夏の暑さのほうがしんどいです+0
-1
-
446. 匿名 2025/02/08(土) 00:47:13
今の季節は夏の方が全然マシに思える
でもいざ夏になると早く冬になれと思う+0
-1
-
447. 匿名 2025/02/08(土) 00:53:06
>>255
理解出来ないんだとおもう+24
-1
-
448. 匿名 2025/02/08(土) 00:53:48
夏大嫌い、暑いの耐えれない+0
-0
-
449. 匿名 2025/02/08(土) 00:57:26
>>41
毎日ジムに通う様になってから代謝が良くなったのか体が芯から冷える事がなくなりました。朝は駅まで走ると1日ポカポカしてます。+2
-0
-
450. 匿名 2025/02/08(土) 01:06:52
>>436
日本海側住みの方ですか?
太平洋側だと冬でも空は明るいです+0
-0
-
451. 匿名 2025/02/08(土) 01:09:54
>>1
末端冷え性だけど夏に比べたら全然楽だな私は
夏は外に出るだけでHPゴリゴリ削られるし帰宅した頃にはもうひん死状態になる
メンタルは日照時間の問題とかじゃないかな+3
-0
-
452. 匿名 2025/02/08(土) 01:11:34
>>3
寒いのは着込めばいいけど、暑いのは裸になっても暑いから私もどっちかって言われたら夏の方が辛い+15
-1
-
453. 匿名 2025/02/08(土) 01:18:21
好んでサウナ行くようなタイプだから暑さにはやっぱ強いかも。寒さには弱い+0
-0
-
454. 匿名 2025/02/08(土) 01:21:32
歳を取れば取るほど寒さが辛くなります+8
-1
-
455. 匿名 2025/02/08(土) 01:25:38
>>37
湿気と暑さがキツイ夏や梅雨時が嫌だ。暖房と冷房のどちらかしか使えないなら冷房を取る。+8
-1
-
456. 匿名 2025/02/08(土) 01:34:48
暴風の雪山で遭難したりビバークしている自分を想像しながら
暖かい布団の中でぐっすり眠りについている人もいるんだろうな。
夏はしけの海の難破船や暴風雨を。+0
-0
-
457. 匿名 2025/02/08(土) 01:38:31
寒い、寒波キツイ耐えられないよ+8
-0
-
458. 匿名 2025/02/08(土) 01:59:59
>>1
寒いのが体に、日が短いのがメンタルにくる+2
-0
-
459. 匿名 2025/02/08(土) 02:07:26
>>3
せっかくシャワー浴びても汗臭くなるし化粧も前髪もヨレるし汗っかきには辛い。
汗出ない人なら暑すぎーくらいで済むんだろうけど。顔と頭皮の汗がひどいから目に入って沁みるし顔面も髪型も悲惨になる。寝起きの寝癖の時の方がまだ清潔感あるよ。セットした後に汗でよれた髪型ってパリパリバサバサボサボサって感じになるし+2
-1
-
460. 匿名 2025/02/08(土) 02:16:36
>>1
もちろん
寒いと日照時間の減少や、血流の停滞で鬱病が悪化するって判明してる
病気でない人だって同じようにメンタルに負荷がかかるよ+7
-0
-
461. 匿名 2025/02/08(土) 02:22:23
>>3
ガルちゃんは平均年齢40オーバーだからね
若い時は暑さ平気だった人多かったでしょ
+3
-3
-
462. 匿名 2025/02/08(土) 02:25:00
>>1
暑いのは日に当たる紫外線が気になるのと、汗常にかくからお風呂、シャワー頻度増やさないとダメなのが嫌。
寒いのは外出るのが暑いの以上に嫌、風吹くのが死ぬ程嫌、ビル風、向かい風歩きたくない。クマみたいに冬眠したいレベル。適温でお願いしたい🥺+0
-0
-
463. 匿名 2025/02/08(土) 02:26:38
雪国富山出身だけど断然暑さの方がしんどいよ!!
フェーン現象の影響受けやすくて
最高気温が全国トップレベルになるほど暑い日もあるぐらいだよ
+5
-0
-
464. 匿名 2025/02/08(土) 02:53:02
>>68
なんでだろう…私夏になると部屋掃除したり断捨離したり本読みたくなるんだけど冬になると全部出来なくなる
普通は逆だよね?人間の身体の構造なのかな?
+3
-0
-
465. 匿名 2025/02/08(土) 03:16:10
老体になると代謝の関係で若い子よりは暑さ耐性あるけど逆に冬が苦手になるって父が言ってた+1
-0
-
466. 匿名 2025/02/08(土) 03:17:29
夏の方が嫌い苦手と思ってたけど
歳取ってからは冬の方が辛くなってきた
行く行くは雪国から脱出したい…+3
-0
-
467. 匿名 2025/02/08(土) 03:18:49
>>36
冬の脇汗の方が臭いよ+2
-0
-
468. 匿名 2025/02/08(土) 03:20:54
>>41
着込んでちょっと走ってみ、すぐあったまるよ!+1
-2
-
469. 匿名 2025/02/08(土) 03:22:16
>>42
そう、そこが好き
すっぴんだから汗かいたらジャーって顔洗うの平気だし気持ちいい+2
-0
-
470. 匿名 2025/02/08(土) 03:28:07
>>125
冬は子供いるとインフルエンザで怯えるのがイヤ+0
-0
-
471. 匿名 2025/02/08(土) 03:36:20
>>278
東北地方だけど、そこからもっと寒くなると風が冷たいから、痛いに変わる+9
-0
-
472. 匿名 2025/02/08(土) 04:02:28
冬はまだ上に着られるし、家の中寒かったら掃除したりして体動かすと、結構温まるんだよね。
でも、夏はどの部屋行っても暑いし、ちょっとでも動くと汗かくし、出掛ける時は部屋をキンキンに冷やしておかないと、最寄駅着くまでに汗だくになって、せっかく着替えた洋服も汗臭くなるのがやだ。
しかも、今は更年期だから夏場は何もしなくてもブワッといきなり暑くなったり、汗が引いたりの繰り返しで、デオドラントのウエットティッシュで拭いても拭いても、後から汗が吹き出てくる。
冬は乾燥するだけだから、化粧前にたっぷりクリーム塗っておけば何とかなるけど、夏は化粧が崩れるから嫌だ…。
それに暑過ぎて、外で作業も出来ないし。
熱中症にならない様に、水分多く摂ったり、朝食抜きにならない様にしたり(朝食抜くと、水分だけじゃなく、体内の塩分が奪われます)してるにも関わらず、熱中症に何度かなりました。+2
-1
-
473. 匿名 2025/02/08(土) 04:05:14
>>34
関東から下ぐらいじゃない?
長野県なのに、寒さで底冷えするよ。
+0
-1
-
474. 匿名 2025/02/08(土) 04:07:42
寒い方が、庭の虫がいなくなって、楽。
夏だと、アシナガバチやスズメバチが来るし、巣を作ろうとしてるし。
それと、木が葉っぱで覆われてボワッとなって、暑苦しい…。+3
-0
-
475. 匿名 2025/02/08(土) 04:11:45
絶対暑い方がしんどい
身体くたくたなる+4
-2
-
476. 匿名 2025/02/08(土) 04:16:07
>>208
扇風機併用すれば28度設定でも寒いと感じる。
窓には100均で売ってるシルバーと白のアルミクッションみたいのを貼って、遮光カーテンする。電気代夏でも1万切るよ。
+0
-0
-
477. 匿名 2025/02/08(土) 04:22:42
>>406
私も暑いとイライラする
寒くてもイライラはしないから精神的にも暑いのが嫌+1
-0
-
478. 匿名 2025/02/08(土) 04:55:24
ずっーと8月でいてほしいくらい夏派!
炎天下は我慢できる
うちわで仰げばいいから
でも寒さはどうにもならない
厚着しても寒いし、厚着自体だるいし、外でのトイレもめんどいし
乾燥も本当にきらい+2
-0
-
479. 匿名 2025/02/08(土) 05:08:57
>>464
私も夏の方が活動的になる
冬はいろんなことをさぼりがち
夏生まれだからか夏には強い
+6
-0
-
480. 匿名 2025/02/08(土) 05:15:47
>>11
これ言う人は軽症だよ
ガチで寒さが苦手な人って着込もうが
カイロ持とうがムリ
出来れば冬眠していたい
夏はどれだけ暑くても日本の暑さなら大丈夫+9
-2
-
481. 匿名 2025/02/08(土) 05:23:48
それより一年365日ではないような気がする
昔とは陽が長い時期が確実にズレてる
夏が来るのが早く去るのも昔かより早くなってると思う そして東京の冬は寒くない+0
-0
-
482. 匿名 2025/02/08(土) 05:27:58
手がかじかんで字が書け無い・ボタンが外せない、霜焼けも出来て痛いし痒いしもう嫌+0
-0
-
483. 匿名 2025/02/08(土) 05:32:03
>>106
熱中症とか?
まぁ寒いのも凍死とか心筋梗塞とかのリスクはあるけど+0
-0
-
484. 匿名 2025/02/08(土) 05:33:31
>>18
冬は虫がいないのだけはホントにメリット
夏は虫地獄なのがな+8
-1
-
485. 匿名 2025/02/08(土) 05:41:27
乾燥から悪化するタイプのアトピー性皮膚炎持ちかつ、
冬場は暖房効いた部屋で運動して汗かいても、
手足が冷たい末端冷え性なので冬は苦手。
寒いと活力なくなる。布団の中から出られない。
あまりにも身体が冷えてると眠れないまま震えてる。
暑いと休日の朝とかにゆっくり寝て大丈夫でも、
寝てられないから諦めて起きる。
活動的。
汗ダラダラ流して冷房無しの部屋でボーっとするのも好き。
年中水分は大量にとってるけど、
汗により皮脂が分泌されて肌の調子が良くなる夏は良い。
ちなみに秋生まれだけど、暑い日だったらしい。+0
-0
-
486. 匿名 2025/02/08(土) 05:57:15
工場勤務、冬より夏が辛いです。
60〜80℃の油で動かしてる機械あるのにエアコンけされるん+0
-0
-
487. 匿名 2025/02/08(土) 06:05:08
暑いのも寒いのも嫌だけど私は黄砂と花粉のシーズンが一番キツい+0
-0
-
488. 匿名 2025/02/08(土) 06:50:39
>>273
同じく大阪。
太陽光の強さは沖縄とかの方が強く感じるけど、
アスファルトの照り返しのせいで大阪の夏の暑さは異常・・・。+2
-0
-
489. 匿名 2025/02/08(土) 06:56:32
>>34
そう思ってたけど今年の西日本はかなり寒くて参ってる+2
-0
-
490. 匿名 2025/02/08(土) 07:04:27
寒さは動けば温まるし動かずとも温まる
暑さは動かなくても暑いし逃げ場がない…+0
-0
-
491. 匿名 2025/02/08(土) 07:11:32
青森在住で、夏の本当に暑くてしんどいのはだいたい1ヶ月位で終わるけど、冬はなっがくて飽き飽きする。
夏は特別感があって好き。+0
-0
-
492. 匿名 2025/02/08(土) 07:25:34
>>3
そりゃそうよ
日本程度の寒さでは人は死なないけど暑いと熱中症で死ぬからね+6
-1
-
493. 匿名 2025/02/08(土) 07:32:06
>>8
冬より危険度が高いよね。
子供見てても
寒い中の体育→頑張れ〜
暑い中の体育→なんで猛暑に外?!
てなるし。
+5
-1
-
494. 匿名 2025/02/08(土) 07:33:38
>>1
比べるものではないかな
寒さがメンタルに来るのはわかる
北国だと特に生活の不便もある
ただ室内では服を着込めばなんとかなる
頭は冷却されるから冴える 勉強には冬が良い
暑さは冷房がないと逃れられない
服ではもう対処出来ない
文字通り死ぬ+2
-0
-
495. 匿名 2025/02/08(土) 07:38:10
冬はちょっと外に出かけるだけでもアウター着てマフラーして外に出なければいけないからめんどくさい。
薄着で外出できる方が好き。
あと冬は子供から風邪やノロをうつされたり、咳が止まらなかったり、体調面で不調になることがあるから暖かい方が元気。
真夏の暑すぎるのも嫌。
秋と春がいい。+2
-0
-
496. 匿名 2025/02/08(土) 07:46:07
>>5
私は暑いほうが食欲も落ちて体調悪くなる
熱中症問題もあるし+8
-1
-
497. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:47
両方ともツラい😰+0
-0
-
498. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:59
暑い方が苦手だけど年のせいか冬の寒さが身に染みる様になった 寒いてこんなに辛いのね 年寄りが体調崩すのわかる+1
-0
-
499. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:43
目は醒めてるのに寒いのが嫌でなかなか動けない…トイレ行くのにも難儀するわ ただでなくても怠け者なのに冬はますますひどくなる+0
-0
-
500. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:51
若い頃は冬がこんなにキツイとは思わなかったよ 夏の暑さの方が苦手だけど+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する