- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/07(金) 19:34:06
>>115
何をするにも金金金なところ+1
-0
-
502. 匿名 2025/02/07(金) 19:41:06
>>17
保育園の頃に行ったことがある。園内を走る機関車のような乗り物があって、私は他の遊びをしてたから乗れなかったの。次に行ったら絶対乗るんだ!と心に決めたんだけど、それ以来行ってない。まだあるかなー。+5
-0
-
503. 匿名 2025/02/07(金) 19:42:54
>>352
清水のちびまる子ちゃんのところは?+0
-0
-
504. 匿名 2025/02/07(金) 19:44:56
山梨・甲府にある愛宕山こどもの国
巨大遊具に昭和レトロな変形自転車、プラネタリウムもある科学館
夏はちっちゃいプールでボートもできたかな。
科学館以外は無料だったと思う。+1
-0
-
505. 匿名 2025/02/07(金) 19:45:04
愛知県民なら刈谷市交通自動遊園+4
-0
-
506. 匿名 2025/02/07(金) 19:47:41
>>1
むかーし、芝政ワールドのプール言ったらうちの家族しかいなくて貸切だったよ!真夏だったけど。今でも不思議で仕方ない。+1
-0
-
507. 匿名 2025/02/07(金) 19:58:21
>>288
この前夜からの部にカップルめっちゃ並んでたよ
イルミネーションやってたみたい+0
-0
-
508. 匿名 2025/02/07(金) 19:59:51
>>7
ここ付き合う前に夫と2人で行った!
ミーアキャット見てたら後ろに人の気配を感じて、
私らが邪魔で見えないかもって思ったから
「すみません...」って軽く会釈して退いたら
人じゃなくて孔雀が立ってた🦚笑
しかも羽広げてたからよりびっくりしたよ!
サボテンも持ち帰ることが出来て可愛いよ~
今の時期なら近くにいちご狩りとかもできるとこあるからプラン立てやすいしおすすめです!+14
-0
-
509. 匿名 2025/02/07(金) 20:02:58
ブラジリアンパー鷲羽山ハイランド+9
-0
-
510. 匿名 2025/02/07(金) 20:08:49
ボウケンノモリ
ジップラインいっぱいあって面白かったよ+0
-0
-
511. 匿名 2025/02/07(金) 20:12:35
>>418
うちは2019年のGWだったけどそれでもジェットコースター10分も並ばなかった
すんごい肩透かしだった+0
-0
-
512. 匿名 2025/02/07(金) 20:13:37
北見のちゃちゃワールド
ただ、めっちゃ山奥にあるけど…。+0
-0
-
513. 匿名 2025/02/07(金) 20:15:11
>>117
現在は冬季休園中です。次の開園は3月中頃だったかな。
+4
-0
-
514. 匿名 2025/02/07(金) 20:16:36
愛知県日進市の五色園
ジブリパークの近くだけど人が来ない珍スポット
景色に溶け込むコンクリート像がたくさん並んでる
花見や紅葉見るのに穴場+2
-0
-
515. 匿名 2025/02/07(金) 20:17:15
「施設」じゃないとダメかな?
普通に、山とか野原とか行けば、
子どもは何時間でも虫を追いかけてるよ。
冬でも虫はゼロではない。+2
-8
-
516. 匿名 2025/02/07(金) 20:17:46
>>104
懐かしー
多摩テックってあったよね?+1
-0
-
517. 匿名 2025/02/07(金) 20:19:35
>>88
30年ぶりに行ったけど、動物園の展示が面白く進化していてとっても楽しめたよ!
確かに人は少なめ。
遊園地も人はそこそこだったけど、ほとんど並ばずに乗れて満足でした+2
-0
-
518. 匿名 2025/02/07(金) 20:20:22
>>22
一昨年まで宇都宮住んでたけど
ここも宇都宮動物園も空いてるよね!なんなら休日でもそこそこ空いてる😅
ベルモとインパだけが混んでる…+3
-0
-
519. 匿名 2025/02/07(金) 20:22:20
>>430
アンパンマン推してる若い子がいるの?キッズじゃなくて?!すごいね〜+1
-0
-
520. 匿名 2025/02/07(金) 20:23:21
>>420
宝石掘り楽しいよね。
静岡のパルパルや滋賀のブルーメの丘にもあった。
あと三重にストーンハンターだったか本格的なのがあるよ。+1
-0
-
521. 匿名 2025/02/07(金) 20:23:49
>>48
以前夏に軽井沢行ったら人いっぱいだったよ
ホテルで花火した
涼しくてよかったわよ+3
-0
-
522. 匿名 2025/02/07(金) 20:24:19
靱公園横の大阪技術科学館 無料だし空いてるし勉強なるし子供は楽しんでくれるしおススメ。
土佐堀の科学館の方は割と混んでる時がある。
+4
-0
-
523. 匿名 2025/02/07(金) 20:25:59
>>9
富士急の近くに住んでいるんですけど、
駐車場90分以内なら無料で、入園料も無料(アトラクション別途料金)だから、何回か散歩に行ったよ。
スタバもあるし、他のテイクアウトのお店も充実してるからとてもお得で楽しい。
平日は外国人多めで結構空いてるよ。
+3
-0
-
524. 匿名 2025/02/07(金) 20:27:54
>>142>>289
よこだけど
熊本のは、前は三井グリーンランドだったけど今名前変わって三井がつかなくなったよね+0
-0
-
525. 匿名 2025/02/07(金) 20:29:14
>>519
横だけど
近所住みなのでしょっちゅう前通るけど、9家族連れだけど実際若い女子2人組とかもいることはいる。
+2
-0
-
526. 匿名 2025/02/07(金) 20:31:11
みなとみらいは基本混んでるけどコスモワールドは結構空いてると思う
観覧車以外で並ぶことはあんまないしガラガラのまま動いてる乗り物ばっか+2
-0
-
527. 匿名 2025/02/07(金) 20:31:47
ひらパー
レゴランド
ナガスパ
平日は心配になるくらいガラガラでストレスなしで乗り放題 だった+1
-0
-
528. 匿名 2025/02/07(金) 20:32:19
>>518
宇都宮市民皆いるのかと思うくらい土日のインパとベルモと福田屋混みすぎですよね…集中しすぎだからもっと商業施設増えて欲しい。+2
-0
-
529. 匿名 2025/02/07(金) 20:34:50
>>326
クアッカワラビーとコアラとグンディとマヌルネコが見れる貴重な園だよね
夏休みの駐車場の混み具合はエグかったわ
園内のケバブ屋さんのスパイシーチキンだったかが全然辛くないのにスパイスの香りが良くて物凄い美味しくって、カレー好きの旦那がめちゃくちゃ感激してたよ+2
-0
-
530. 匿名 2025/02/07(金) 20:35:18
>>493
ですです!!笑
恐ろしいけど、楽しかったですよ!笑笑
景色が最高だから行ってみてほしい!☺️+1
-0
-
531. 匿名 2025/02/07(金) 20:35:45
ナガシマスパーランド!
年末に行ったけどあのクラスのコースターが
ほぼ並ばす何回も乗れたよ。
子供大喜びだった。+4
-0
-
532. 匿名 2025/02/07(金) 20:38:29
>>352
もう書かれてるけどシャボテン公園は楽しい
この時期は寒いけどカピバラは露天温泉入ってて温かそうだよw+2
-0
-
533. 匿名 2025/02/07(金) 20:39:51
>>6
千葉県民ですが、おすすめしたいけど人が混むのは嫌だなあ。。
アトラクションやる都度チケット払うのが面倒だし。
恐竜ゾーンとか人気のものは1人当たり800円かかったりするので安いとはいえないかな。+3
-0
-
534. 匿名 2025/02/07(金) 20:40:09
>>296
かの有名なネズミの国もある+0
-0
-
535. 匿名 2025/02/07(金) 20:41:57
>>80
私が子どもの頃、激混みだった記憶があるんだけど(30年前位かな)、一昨年いったらめちゃくちゃ空いてて楽しかったよ!!平日だったからかもしれないけど。その後トリックアートに行った気がするけどそこはもっとガラガラで写真とりまくれた!はしゃぎすぎてかなり疲れたwオススメ!+0
-0
-
536. 匿名 2025/02/07(金) 20:43:15
>>4
あそこほんとつまんないよね。
ディズニーのチープ版。+1
-5
-
537. 匿名 2025/02/07(金) 20:44:13
>>292
世界リゾート博の跡地で、本当はここに高級ホテルを建てまくる予定だったらしいけど、バブル崩壊で立ち消えになったらしい。
いくらでも埋め立てて敷地増やせるし、実現してたら和歌山ももっと盛り上がってただろうにな。+1
-0
-
538. 匿名 2025/02/07(金) 20:45:08
>>88
保育園の遠足で行ってからはや30年。
なんか変わらず昔ながらの動物園って感じでまったりしていていいよね。入場料も安いからさすがは日立、市が金持ちだよ。あと、日鉱記念館も人いなくていいみたいだよ。+1
-0
-
539. 匿名 2025/02/07(金) 20:45:20
>>34
アヒルの競争ありましたよね?今もあるのかな?
懐かしい!!+0
-0
-
540. 匿名 2025/02/07(金) 20:52:22
>>1
郡山市民
カルチャーパークって書こうとしたら、まさかの1コメだったw+1
-0
-
541. 匿名 2025/02/07(金) 20:54:13
>>6
懐かしい〜子供が小さい頃よく行った。ゴーカートが大人も楽しかった。+3
-0
-
542. 匿名 2025/02/07(金) 20:57:55
北海道が全然でてないね
試合ない日のエスコン、楽しいよ
入場料高いけどボーネルンドは時間制じゃないし、ちっちゃい子も遊べるようになってておすすめ
ボーネルンド入らなくても歩けるようになったばかりの子をぷらぷら放牧させるのにもいいと思う
試合なかったら全体的に空いてる
エスコンの近くに実家あって、夏休みに帰省した時に妹に連れてってもらったけど全然回りきれなくてびっくりしたわー+0
-0
-
543. 匿名 2025/02/07(金) 21:18:52
>>207
アスレチックは万博公園の中にあって有料と一部無料がある
有料の高いほうは世界最大級ですごい サスケみたい
安いほうは空中アスレチックと迷路アスレチック
+0
-1
-
544. 匿名 2025/02/07(金) 21:21:47
>>137
冬の土日でイベントない日は結構空いてます。やっぱりメインはF1やレースなんだろうね+1
-0
-
545. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:26
>>29
地元だから去年の春に行ったけど、空いててよかった
でもGW時期はめちゃくちゃ混んでるってバズってたよね+1
-0
-
546. 匿名 2025/02/07(金) 21:59:44
白樺湖ファミリーランドってどうなんでしょう?+2
-0
-
547. 匿名 2025/02/07(金) 22:07:29
>>503
ちびまる子ちゃんランド空いてるけど子供が満足する程遊べるかな。近くに室内遊び場とかミニ遊園地あるけど。
動物好きなら東静岡から日本平動物園とかマークイズのアニタッチ。
伊豆ぐらんぱる公園は良いよね。東京から踊り子号だと凄く楽。
三島の楽寿園のミニ遊園地と動物園。+3
-0
-
548. 匿名 2025/02/07(金) 22:10:13
>>379
子供も大きくなって行ってなかったから知らなかった
そうなんですね
+0
-0
-
549. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:36
去年のゴールデンウィークにレゴランド行ったら人気の乗り物は60分待ちくらい、外国の方が半分くらいで割と混んでました。+1
-0
-
550. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:05
>>40
昔行ったー。
乗ると動かしてくれるよね。遊具。
今でもそうなんだ。
GWは大盛況だからつぶれないよ。
天満宮は外国人でいつも混んでるし。+0
-0
-
551. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:08
阿蘇ファームランド
冬は特にがらがら。
アメリカンビーバー、カピバラ、フラミンゴに
エサをあげて触れるよ。
広いから思いっきり遊べるし、アイスもおいしいし、
オルゴールやスノードームを作る体験館も面白かった。+0
-0
-
552. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:44
>>66
ハウステンボスのパレードも
人がいなすぎて、ダンサーと目が合うと気まずい。。+0
-0
-
553. 匿名 2025/02/08(土) 00:16:05
冬のハーモニーランド
人いなさすぎ
サンリオ好きな娘は大喜びだった。
キャラと写真取り放題+4
-0
-
554. 匿名 2025/02/08(土) 01:49:00
>>479
今月の土日であれば天候や時間帯次第ですがさほど並ばなくても大丈夫だと思います。心配であれば予約の方が楽ですよ!天気良いといいですね!
+3
-0
-
555. 匿名 2025/02/08(土) 06:58:19
渋川スカイランドパーク、冬季は入場料が無料で1DAYパスも割引がありる。ただ、風が吹いていると非常に寒い。+0
-0
-
556. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:17
>>162
園内ほとんどがる民だらけだと思うとアツい+2
-0
-
557. 匿名 2025/02/08(土) 12:47:54
>>246
節分が頭から抜けてなかったから、大豆で思い浮かべちゃってた+0
-0
-
558. 匿名 2025/02/08(土) 13:08:09
巨大室内遊園地キッズランドユーズ
全国展開してるらしく地元にもいつの間にか出来てて最近知った
平日はガラガラなんですよーって店員さんも言うくらい閑散としてたけど、雪の日に家にずっといるの飽きてグズってたので1歳児連れて遊んできたよ!
チケットが100円くらい値上がりしたけど保護者交代OK、持ち込み飲食可能
大人用マッサージチェア、マンガ読み放題、1人用トランポリン、巨大エアトランポリン、巨大ボールプール、二階建てアスレチック
おままごとコーナー、お店屋さんコーナー、ニューブロック、レゴ、プラレール、砂絵(有料)、絵本コーナー
なんなら個室カラオケと衣装フリーのミニ写真館と、太鼓の達人とか懐かしポップンとかちゃぶ台返しとか、1人用メリーゴーランドとか大型機もある(無料)
0-3歳まではベビースペースで区切られてて、そこにも色々おもちゃもボールプールもある
大型ゲーム機は使い込まれてる感じするけど、遊びの種類が多いし、何よりどこも走り回れる規模の広さなので室内で体力使い切りたい場合おすすめ!+0
-0
-
559. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:58
>>6
普通に一万とか飛んでく!+0
-0
-
560. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:51
>>259
メルヘン村いいよね
レトロ感溢れ結構フォトジェニック
動物もいるしドングリスも変だしめちゃくちゃ楽しい+1
-0
-
561. 匿名 2025/02/09(日) 12:50:06
>>554
ありがとうございます😊
楽しんで来ます!+0
-0
-
562. 匿名 2025/02/10(月) 03:04:19
>>267
桐生ケ岡遊園地です
県の施設なので動物園併設で格安です
今時こんな安さで遊べるの!と驚く値段。
小学生の子供達連れてくと大喜びです+1
-0
-
563. 匿名 2025/02/10(月) 07:47:44
佐賀のドングリ村(ドングリスはメルヘン村で混乱する)
平日行ったら我が家以外に誰もいなかったけど、ソフトクリームも美味しかったしのんびり外遊びできました!+1
-0
-
564. 匿名 2025/02/11(火) 09:27:53
>>562
いや、県じゃなくて市がやってる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する