- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:38
子供が喜びそうで、尚且つ空いてそうな施設を教え合いませんか?みんなが参考になると思うので、全国で構いません。色々な施設が知りたいです。
主は福島県の郡山カルチャーパークをお勧めします。乗り物は結構たくさんありますが、料金も割と安めですし、土日でも結構空いています。+405
-5
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:57
ジブリパーク+4
-88
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:25
ガラガラすぎても寂しくない?+32
-99
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:28
サンリオピューロランド+9
-80
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:28
渋谷モディ+6
-10
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:30
千葉こどもの国キッズダム+119
-5
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:46
伊豆シャボテン動物園+177
-3
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:49
ひたちなか海浜公園
有料遊具も良いし、無料のアスレチックも良い+182
-5
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:50
富士急ですら平日はかなり空いてるよね+53
-5
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:01
枚バー
+10
-11
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:13
名古屋のレゴランドはガラガラと聞いたけどどうなんだろう?
ちなみに大阪の「枚方パーク」おすすめです。+234
-7
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:31
わんぱーく高知+43
-4
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:40
太宰府遊園地!ガラッガラだから、好きな乗り物乗り放題!!
渦中の松本人志はこんな昔の遊園地は残ってて欲しいなって言ってたよ+190
-5
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:53
天橋立の展望台にある小さい遊園地+18
-5
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:56
>>8
混んでるー+54
-5
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:58
富山 太閤山ランド
やたらと広いし今の時期は駐車場無料
雪遊びも室内遊びもできる
夏のプールだけは激混み+79
-1
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:03
枚方パーク。
空き空きでクルーさんも愛想が良く、うちの子はディズニーよりもUSJよりも気に入ってました。+148
-12
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:08
東条湖おもちゃ王国+85
-0
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:23
須坂市動物園+27
-1
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:42
うちおいでよ!練乳とホットミルクがあるよ
時々豆も炒ってるよ+133
-50
-
22. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/02/06(木) 20:52:52
>>1
とちのきファミリーランド(栃木県宇都宮市)+164
-2
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:11
メルヘン村+59
-3
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:26
万博 ガラガラだぜ!+33
-7
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:27
>>13
凄いよねあそこ。
無料なのにライオンとかゴリラも見れるの本当に凄い。
それなのに土日いつ行ってもガラガラで余裕でゆっくり見て回れるの有難い。+59
-0
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:29
アドワ+0
-0
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:31
+6
-15
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:14
東条湖おもちゃ王国+120
-2
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:25
志摩スペイン村。
連休や夏休みはまあまあ人いるけど基本人少なくて快適だし大人も楽しい。+221
-3
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:30
浜松パルパル。
アンパンマンのキャラなので子供は嬉しいと思う+82
-2
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:46
つくばわんわんランド+9
-6
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:58
千葉市動物公園
ちょっとした遊園地もあったし、乗り物待ち時間なかった
帰省のたびに子供ら連れて遊び行ったなー+77
-1
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:08
>>23
調べたらすごい可愛かった!行きたい!+16
-2
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:17
大分のラクテンチ
かなりのレトロ感笑
昔懐かしい乗り物いっぱいある昭和の遊園地。
ある意味かなりのスリル満点。+79
-3
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:19
埼玉県加須市 むさしの村+74
-0
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:22
平日の南知多ビーチランド+61
-0
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:23
スペイン村+42
-0
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:40
イルミネーションのシーズン以外の東京ドイツ村+25
-0
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:50
>>3
待てない子がいる我が家は助かる。+95
-1
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:59
>>14
あそこはきっと潰れない。天満宮は参拝者多くてめちゃめちゃ儲けてるだろうし。
+70
-1
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:08
>>2
予約初日で15000人待ちだった+27
-1
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:19
>>3
ほんとそれ+3
-13
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:51
エスパ〜ニャ〜+35
-1
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:24
恵那峡ワンダーランド
小さい子供向けの乗り物がいっぱいあって楽しめた。空いてるし広すぎないし、ちょうどいい。+58
-0
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:44
>>41
ネズミに比べたらガラガラだよ+0
-7
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:49
>>3
それは主観だから思う事は自由だが、このトピでいちいちコメする事ではない
つまりトピズレ+35
-1
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:49
キャバクラ+0
-10
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:52
ワシや。おもちゃ王国や。
なんで来てくれへんねん。
デズニーのがええんか?
ユーエスゼェのがええんか?
子供の意思やのうて親御さんが連れてこんのやろ?+134
-9
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:04
>>36
南知多グリーンバレイも面白い
アスレチックやバンジーやボールプールもある+26
-0
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:05
ショッピングモールだけど
モラージュ柏+20
-1
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:09
宇陀アニマルパーク+21
-0
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:35
>>12
レゴランド、私が行った時はガラガラだったよ
ジェットコースターも並ばず乗れるしゴーカートも乗り放題
子供はディズニーより楽しかった様子+190
-6
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:07
>>1
こんなところでカルチャーパークを見るとは!
福島県民です。
カルチャーパーク安いし意外と楽しい乗り物多くていいですよね!
室内遊び場も好きです!+93
-3
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:19
>>11
>>18
地元民だけど今やユニバと変わらんぐらい並ぶよ
ド平日は少ないけど
土日は20〜40、時期によっては80待ちとかなる+62
-2
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:48
>>43
太陽と歌を求めーて+20
-0
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 21:00:07
>>1
福島は福島市のももりんパークも空いててのんびり遊べたよ!観光で立ち寄ったから普段からそうなのかは分からないけど天気の良い土曜日でも空いてた。+41
-1
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:15
正直言って、幼稚園~小学校低学年なら、混んでる混んでない関係なく、無理に時間やお金をかけて遠くに連れ出されるより、自宅の庭や近所の公園で飽きるまで一緒に遊んでくれる方が楽しかった。+21
-55
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:33
おもちゃ王国+11
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:59
>>3
全然(キッパリ)
好きなだけ思う存分楽しめる!
店員さんに余裕あるし+54
-0
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:10
>>48
軽井沢の行ったよ
我が家を含めて5家族くらいしかいなかった+36
-0
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:30
野外民族博物館リトルワールド+56
-0
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:40
あいつらーはーグールメじゃない♪+2
-2
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:55
スペイン村
ひらぱー
鉄道博物館
滋賀の淡水魚の水族館+32
-1
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 21:03:35
>>12
日曜に行ったけど、ガラガラではなくまぁまぁ人いたよ。ジェットコースターは30分待ちだったけど、他は10分くらい待てば乗れる感じ。
平日だったらもっと人少なくていいかもね!+132
-2
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 21:04:43
>>18
うちもひらパーが好き。上の子が中3で下が小3なんだけど、ひらパーは2人とも楽しめるから良い。待ち時間少ないからいっぱい乗れるし。+11
-2
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 21:06:16
>>29
7年前の2月の平日に行ったんだけど、ガラガラだった。
乗り物も降りなくてもう 1回いいよって言ってた。
パレードされてたんだけど誰もいないから、キャストの方がみんなでこっちをみてアピールするからなんだか申し訳ない気持ちになった。
でも、楽しい所だからお客さん増えて欲しいな。
+88
-2
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 21:06:19
>>35
むさしの村まだあるんだ!?
子供の頃いったわ+33
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:23
歌舞伎町タワーがめちゃくちゃ空いてる+1
-2
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:32
相模湖プレジャーフォレスト
+10
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:45
>>15
昨日行ってきたけど、中国人?台湾人ですごい人混みだったよ
日本人だけだったら良かったんだけどね…+20
-2
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:47
>>12
レゴ好き子持ち名古屋民
行く気せず+6
-31
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:53
小田原城+6
-0
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:13
>>29
分かる〜
園内は綺麗だし、アトラクションの待ち時間もほとんどなく、パレードもある、しかも料金も安め!
子供はスペイン村大好きだよ
伊勢神宮も近場にある+105
-0
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:45
>>44
岐阜県民です。まさか恵那峡ワンダーランドの名前をガルちゃんで見るとはw
あそこほんと人少なくてオススメ!!
夏なんて結構立派なプールあるのにあんまり来ないから本当いいよ。休憩スポットも日陰があるとこでのびのびできて大人もゆっくりくつろげるし子供も目一杯遊べてるw+57
-1
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 21:09:58
>>12
年パス持ってたけど、平日はほぼ待ち時間なしで乗れるよ!
土日に行っても最大30分待ちくらいかな〜
ディズニーみたいに広くないし、歩き回っても疲れない。レストランにもレゴの砂場みたいなのがあって、親もゆっくりご飯食べられるよ。
小学校低学年くらいまでならかなりおすすめ+157
-2
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 21:10:03
伊豆サイクルスポーツセンター
夏休みの土日に行ったけどガラガラだった
でも地元民の友達曰くいつもガラガラらしい+19
-1
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 21:10:13
神戸おとぎの国。
去年GWに行ったけど、午前中マジでガラガラだった。
入場料いらないし、1アトラクション300~400円で安かった。
小さい子供向け。+19
-0
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:00
>>57
ガル民ほんといっっつもこれ言うよね笑
おすすめスポットきいてるんだからそもそも今そういう話じゃないし、近所の公園も普通に行ってるわ!笑
+96
-1
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:04
愛知県
刈谷交通公演
堀内公園(安城市)
刈谷ハイウェイオアシス
なんか100円で乗れる乗り物がある
刈谷はゴーカートやグレートポセイドン安城は観覧車って感じ
公園入るのは無料+45
-1
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:07
東武ワールドスクウェア+6
-0
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:20
>>10
そんなガラガラって言う程なの?+8
-0
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:38
>>9
しかも今の時期寒いから結構空いてる+19
-0
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:50
>>71
LEGO好きなら一度は行ってみて!
写真映えするしかわいいよ!チケット少し高いけどね‥平日狙ったら安い時あるよ。
残念なのはお土産良いものがない!お昼食べるものあんまいいの無い!周りのマイカーズピアが廃れすぎて残念!なことかなぁ。+58
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 21:12:29
神戸市北区
しあわせの村
ほぼ無料!スーパー銭湯あるし、畳の休憩室あるし、アスレチック広場はめちゃ広い。自由に走り回れる芝生もあるよ。
税金で成り立ってるから、色々ボロボロだけど笑+25
-1
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 21:12:30
>>35
野菜収穫とか出来るし動物もいるし、昭和な遊園地も幼稚園児くらいにはちょうど良いよね+19
-0
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 21:12:31
ガラガラ情報嬉しい。
逆に伊豆とか御殿場あたりの施設ってなんであんなに混んでるんだろうね。+41
-0
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 21:12:48
宇都宮動物園+9
-0
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 21:13:24
日立市かみね動物園+30
-0
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 21:13:28
>>10
土日混んでるよ。+17
-0
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 21:13:30
>>12
子供連れにはオススメだよ
食べ物や入場高いけどね+37
-0
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 21:14:17
>>4
昔はすっごい空いてたけど、今は混んでるよ。+74
-1
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:24
>>71
なんで行きたくないんだろう?
ネットでは散々叩かれてて、イメージ最悪で渋々行ったけど、想像以上に良かったよ。
子供用トイレもちゃんとあるし、ご飯は美味しい。
スタッフも子供慣れしてて、小さい子が目一杯遊べるよ。
行ったことない人ほど叩いてるイメージある。+59
-2
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:37
平日の花やしき
かなり空いてる+6
-0
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:37
>>69
なんかここ最近人気出てきたイメージ+6
-1
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:41
人によってはかなり嫌だろうけど、競馬場は子供の遊び場充実してる
食事系も豊富+43
-2
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:54
>>32
その動物園でテナガザルの鳴き声聞くのとハシビロコウ眺めるのが好き。ヘビクイワシ?(あの美まつ毛の綺麗な鳥)もいたし、見どころ多くて大人も楽しめる!+24
-0
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:26
>>78
公園行きすぎて飽きてるから遠出したくなるし
子供もテーマパーク行きたがるよね+54
-1
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:27
鷲羽山ハイランド+47
-1
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:45
>>76
好きー!
伊豆に行くときはだいたい寄る+4
-1
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 21:17:27
>>60
人気ないんだ!
子供がメルちゃんリカちゃん大好きだから行ってみたい
夏になったら行ってみる!+27
-0
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 21:17:34
>>82
ジェットコースター乗ったら耳切れそう。
富士山の麓だよね。+16
-0
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 21:17:51
ラクテンチ
めっちゃレトロな遊園地+4
-0
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 21:18:04
>>54
そうなんだ。ゴメンナチャイ
+7
-3
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 21:19:23
>>69
子供が小さいころよく行ってた~!
ピクニックランドの頃は旦那とデートに行っていたw+8
-0
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 21:19:41
>>4
激混み60分以上待ちのアトラクションも
というかアトラクション少ないのに混みまくり
ディズニーと違って屋内で待つスペースも少ない通路も人だらけ、+82
-1
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:00
>>4
めちゃくちゃ混んでる
子供より大人がすごい+80
-2
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:13
>>34
小学校の修学旅行で行って、アヒルの競争でお小遣い全部すってしまった………
私はギャンブルには向いてない事を小学生で悟ったよw+38
-0
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:18
みろくの里は夏休みでもプール以外はそこまで激混みでもなかったような
10年くらい前だけど+18
-1
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:43
>>48
子供の意思も何も、圧倒的に知名度が低いだけや。親のせいにするでない。+32
-0
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:15
>>4
ガチな大人が沢山いてこわかった+47
-0
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:29
>>93
首都圏住みだけど一度は行ってみたい+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:37
三井グリーンランド
待たなくていいし、たのしい+11
-0
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:44
>>69
もうその名称じゃない
しかもかなり混んでる+19
-0
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:44
あらかわ遊園+12
-0
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:48
千葉県にある清水公園はどうなんだろう?+7
-0
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:07
「渋川スカイランドパーク」
群馬県の伊香保温泉の近くの遊園地です!
11月〜2月は入園料無料です。乗り物フリーパスも安いです!
+28
-0
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:10
生駒山上遊園地+22
-0
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:26
教えたらガラガラじゃなくなるよw+4
-0
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:28
岩山パークランド 盛岡市+6
-0
-
120. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:54
>>80
一度行って楽しかったけど、リピートはしないかも+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:03
>>9
そろそろ大学生は春休みだし小中高も春休み入ったら混むだろうね+22
-0
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:07
愛知県半田市 新美南吉記念館🦊+14
-0
-
123. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:19
平日に行く+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:26
>>116
今の季節雪は大丈夫?+4
-0
-
125. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:26
生駒山上遊園地、夏の平日に行ったらガラガラだった
子供は待ち時間ゼロで、ゴーカートとか沢山乗り物に乗れて喜んでたし私は飛行機の乗り物から右に東大寺と左にあべのハルカスが見られて満足だったよ+33
-1
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:35
>>4
最近、推し活みたいな感じで行く人多いよね。
昔は子供向けだったけど、今はインスタ映え勢と推し活向けって感じ?+40
-1
-
127. 匿名 2025/02/06(木) 21:24:26
>>110
サンリオにガチな大人とは?+2
-17
-
128. 匿名 2025/02/06(木) 21:24:29
>>9
中高の入試休みや大学の春休みで2月から混む
1月は穴場だね+12
-0
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 21:24:47
岐阜養老ランド+18
-0
-
130. 匿名 2025/02/06(木) 21:24:52
茨城県のミュージアムパーク!!
超リアルな恐竜見られて子どもが大満足!
巨大トランポリンとか、夏はジャブジャブ池とかもあるから意外と一日中いられる。+27
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 21:25:22
キッズプラザ大阪って楽しい?+13
-2
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 21:25:47
>>115
アスレチックが充実していた記憶+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:16
>>124
地元民ですが、この辺りは雪大丈夫です!
+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:24
昭和記念公園
一日遊べる+7
-0
-
135. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:55
>>133
ありがとう!+5
-0
-
136. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:56
>>74
横ですが。
まさか恵那峡ワンダーランドをガルで見るとは🤣
ほんっとにガラガラです笑
まっじで並びません。
乗り物即乗れます🎡
夏はプールがあり小学生くらいまでなら
とても楽しめると思います☆
若干プールは混む日もあるかも、、、?
でもしれてます笑
待つのが嫌いな家族にもってこいの場所です✨
by地元民+41
-0
-
137. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:57
鈴鹿サーキットガラガラだよ+4
-2
-
138. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:05
>>115
夏はまあまあ混む。それでもまあまあレベル笑+9
-0
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:21
>>1
これ見て行こうとする人いるかもしれないから、一応注意しておくね
寒い時期は平日お休みですよ
あと夏のプールは意外と混んでる+61
-3
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:40
>>3
それがいいんだよ+11
-0
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:42
>>12
ていうか 大阪・関西はレジャー系施設少ないよね
あっても規模が小さいとこが多い
愛知と比べると本当少ない
>>1+60
-7
-
142. 匿名 2025/02/06(木) 21:29:30
>>112
熊本の?12/30に行ったら激混みだったwww+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/06(木) 21:29:42
良トピ!主さんありがとう!+33
-0
-
144. 匿名 2025/02/06(木) 21:29:43
レオマワールド。ショーとかスタッフさん一生懸命やってる+23
-0
-
145. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:07
やっぱガラガラのとこ行きたいよね。子供も親も待つのが嫌いだからそっちの方が良い。ディズニーはしんどすぎた。+21
-1
-
146. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:12
>>12
愛知はファミリー向けのレジャーランドが多いからレゴランドなんて全然話題にもならない+68
-3
-
147. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:24
浜名湖パルパルはどんな感じ?+7
-0
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:41
>>113
ヨコ
市民だけど名前変わったの知らんかった!+3
-0
-
149. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:46
>>3
旦那がそれ言うけど、子連れで混んでる場所行くメリット無いと思ってるから、いつも喧嘩になる+8
-2
-
150. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:47
>>72
梅雨から真夏以外は激混み(徒歩圏内住み)
この2年は上記季節でさえ結構人いる+8
-0
-
151. 匿名 2025/02/06(木) 21:31:07
>>115
伝説のバスツアーの迷路があるよ+10
-0
-
152. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:17
>>22
宇都宮動物園も忘れないであげて!
いつ行ってもガラガラだからゆっくり動物達見れるし
小さいけど乗り物もあるよ!!+57
-1
-
153. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:31
>>36
知多半島民です(^^)
子供の頃から定番の
お出かけスポット
ですよね!!
平日狙い目ですよね♪♪
年明けも妹家族と祖母と
行ってきました♪
大規模じゃないけど
イルカショーも
クオリティ高い方だと
思います(^^)
+24
-1
-
154. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:47
>>103
なんならユニバより混んでるからね+9
-0
-
155. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:50
>>2
未だに予約いっぱいでなかなか行けないって言うよね+36
-1
-
156. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:50
>>50
めちゃくちゃ地元です+8
-0
-
157. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:54
パルケエスパーニャ+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:01
今の情報が知りたい
昔の話多すぎる+16
-0
-
159. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:04
>>127
あそこは子供達というよりも
大きなお友達がたくさんいる場所だよね。+46
-0
-
160. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:07
>>3
昔、閉業決まる直前の遊園地遊びに行ったけど、一時は行列で2回乗れたら上出来だったメインのジェットコースターに、公園の滑り台繰り返し滑るがのごとく降りたらまた乗るって感じで20回は乗って大満足だったよ!
アトラクションメインの場所は空いてるに越したことないかな。
ある程度賑わってる方が楽しい場所もあるけど、今子供が遊べる所減ってるから学校の創立記念日に行くとかしないと混雑で人で疲れるところばかりだー+4
-0
-
161. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:29
>>12
夏休みに行ったけど待ち時間10分程度でびっくりしたよ!
子どもは気に入ったアトラクション何度もそんなに待たずに乗れるから、今まで行った遊園地の中で1番楽しかったって言ってる+70
-0
-
162. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:37
>>118
ガル民ファミリーで激混みするの?
それはナイナイ笑+7
-0
-
163. 匿名 2025/02/06(木) 21:34:41
>>50
モラージュ菖蒲とは雲泥の差だよね
あそこと同じ感覚で行くとえっ??ってなる+11
-0
-
164. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:13
ムーミンバレーパーク
平日に私が行った時は何するにも並ぶ必要はなかった+25
-0
-
165. 匿名 2025/02/06(木) 21:36:18
野田の、もりのゆうえんち+12
-0
-
166. 匿名 2025/02/06(木) 21:36:39
アンパンマンミュージアム+6
-9
-
167. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:00
>>165
割と近くに住んでるのに知らなかった!
今度行ってみます!!+3
-0
-
168. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:26
もうないけど平日の豊島遊園地がびっくりするぐらいガラガラだった
冬場はスケート場も作ってて維持とか大丈夫だったのかなと+4
-1
-
169. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:30
>>127
サンリオオタがたくさんいて子供押しのけて大人がグイグイいってる感じ+35
-0
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:48
栃の木ファミリーパーク+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:52
大阪付近でありますか?
ひらパーが一番近いです。
行ったことあるのはニフレル、ひらパー、神戸アンパンマンくらいです。
3歳0歳です。+13
-0
-
172. 匿名 2025/02/06(木) 21:39:14
熊本の三井グリーンランドはどうですか?
+3
-0
-
173. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:15
平日のあらかわ遊園は割とガラガラ
でも幼児向けかなぁ+7
-0
-
174. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:18
>>10
1時間以上待ちがあるのにガラガラ?+9
-0
-
175. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:37
>>100
ゴールデンウィーク直前の平日だったからかもしれない
多分ハイシーズンはそれなりにいると思われる+15
-0
-
176. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:38
>>22
これ3歳児にはどう??遊べる?+8
-3
-
177. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:57
ひらパー混んでるのかw
並ばずに乗れるパス導入!
ガラガラのひらパー見て
岡田准一がパス叩きつけるCM
好きだった+4
-1
-
178. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:07
あー!言ったら混み始めちゃう!
でも過疎りすぎて閉園しちゃっても困るしね…+24
-2
-
179. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:23
>>12
平日に行ったら、待ち無しで満喫できたよ
行ったら思いのほか楽しくて
新幹線の距離だけど年パス買おうか迷ったくらい面白かった
子連れや障がい者に凄く優しい施設+79
-1
-
180. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:55
吹田の万博公園とEXPOシティ エキスポランドは閉園してしまったけどミニ遊園地あるし水族館あるしアスレチックあるしいつも何かしらベントしてるし、なんせ敷地が広大だから人も多いけど混んでる感じはない(ららぽーと施設内は混雑してる)+10
-0
-
181. 匿名 2025/02/06(木) 21:42:25
>>61
2回行った!子供と同じ民族衣装着て楽しかった!世界の建物とか食べ物も良かった!!+24
-0
-
182. 匿名 2025/02/06(木) 21:44:16
浜名湖パルパル。
秋の3連休に行ったけど、待っても30分くらい?
ジェットコースターも程よくドキドキしたし、小学高学年と幼稚園児が両方満足してた。
足ブラブラの回転?する乗り物は3回くらい連続で乗ったw乗る場所によってめっちゃ回転するから観察して乗ると楽しい。+12
-0
-
183. 匿名 2025/02/06(木) 21:44:26
>>1
ジャパンスネークセンターと隣の三日月村
祝日行ったけどガラガラで超楽しかった
色んな蛇見れるし、三日月村はキャストがすっごい神対応
+16
-1
-
184. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:47
>>74
44です。夫の転勤で名古屋に住んでた時に恵那峡ワンダーランドに行き、気に入ったので3回ぐらい遊びに行きました。子連れには本当にありがたい遊園地でした。
今は遠方に引っ越しましたが、今でもわが家では話題に出ます。+19
-0
-
185. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:54
>>30
平日はガラガラなのかな?
土日に行ったら結構並んでた。+3
-0
-
186. 匿名 2025/02/06(木) 21:46:21
和歌山のアドベンチャーワールドは混んでますか?+5
-0
-
187. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:29
>>130
茨城ならこもれびの森イバライド
ネモフィラで有名な同じ県のひたち海浜公園は激混みだけどここもネモフィラ綺麗だけど空いてた。シルバニアパークもあって楽しめた。立地が悪いのが難かな。+6
-0
-
188. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:35
岡山のドイツの森
アルプスの少女ハイジをモチーフにしたブランコがあるんだけど、ちょっぴりスリルを味わえて楽しいよ+14
-1
-
189. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:53
マザー牧場
広すぎるから人が多くても空いてる笑+22
-0
-
190. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:28
八木山ベニーランド😶+34
-1
-
191. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:30
>>78
ほんとにね
そりゃそういう子もいるだろうけど、私は非日常のテーマパークとかは、並んだり人混みもあったけど楽しかった思い出のほうが大きいよ
公園が良かったとかはどうぞご自分の親御さんに話してくださいって感じ+33
-2
-
192. 匿名 2025/02/06(木) 21:51:06
>>186
土日、夏休みだといつも混んでる+2
-0
-
193. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:05
>>71
名古屋住みのレゴ好きなら年パス一択でしょ
すごい楽しいよ
誕生日月は20%オフでレゴ買えるし、現在では販売してるほとんどが売ってて品揃え最高
+32
-0
-
194. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:38
>>192
ありがとうございます!パンダ見れるしさすがに混んでますよね💦+0
-0
-
195. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:44
>>78
連れて行ってもらえなかった人なのか、連れて行けない人なのか
必ずこういうトピに現れる可哀想な人+22
-0
-
196. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:12
>>86
東京横浜から来やすいからだと思う
海外からの観光客も足を伸ばしやすい+5
-0
-
197. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:39
>>194
しかもここ数年は外国人半端ないです
+5
-0
-
198. 匿名 2025/02/06(木) 21:54:54
岡山の鷲羽山ハイランド割と空いてる。
値段はかわいくないかも。観覧車から見える瀬戸内海と、めっちゃ有名なサイクリングなんたらもあるよ!!
ゴールデンウィークですら並ばずに遊べたからありだなと思った。+14
-0
-
199. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:19
>>88
動物園はそこそこ人がいたけど施設内?の遊園地はレトロな感じでガラガラで貸切状態だった。観覧車が古くてスリリングだった。隣接の公園の桜も綺麗でそこは賑わってた。+13
-0
-
200. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:25
>>19
東条湖ランド時代にだいぶ行ってて子供産んでから久しぶりに行ったけど昔のままで、よく言えばノスタルジーなのかもだけど老朽化したままで本当酷かったけどな
メリーゴーランドとか塗装はげまくり
メンテナンス怠りすぎだよ
巨大迷路も事故起きたくらいだし...
姫路の遊園地も古いけどメンテナンスすごく行き届いてたしあれくらいはお手入れやってほしい。+21
-0
-
201. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:59
みなとみらいのコスモワールド。
入場は無料なのが嬉しい。中を散歩しつつ、好きな乗り物だけ乗れる。+24
-0
-
202. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:15
箱根のユネッサンは最近混んでますか?
来月子供の卒業祝に行きたいんですが夏休みは芋洗い状態に混んでたとの情報聞いてビビってます。+3
-1
-
203. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:18
養老ランド+5
-1
-
204. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:52
東京ドイツ村
イルミネーションの時期は帰る時間ミスると渋滞に巻き込まれることあるけど基本ガラガラ+7
-0
-
205. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:51
>>201
職場目の前だからランチや移動中に横を通るけど、平日は本当にいつも空いてるね
クリスマスシーズンの夕方からは混んでたりするけど+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:53
>>20
長野ですか?帰省すると必ず行きます!子どもが大好きです。ちょうど良い規模ですよね。施設の人も優しい。+7
-0
-
207. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:25
>>180
ミニ遊園地、楽しいですか?
高そうでしょぼそう(偏見)と思ってましたが楽しいならやってみようかな。
アスレチックってなんのことでしょう?+4
-0
-
208. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:38
>>18+32
-2
-
209. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:02
修善寺自転車の国サイクルスポーツセンター!
かなり楽しめる+6
-0
-
210. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:18
>>92
名古屋や愛知はファミリー向けのレジャーパークが多いからレゴにわざわざ行く人が少ない
入場料もっと安くてもっと広い所が他にたくさんあるし+22
-0
-
211. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:42
伊豆ぐらんぱる公園
土日に行ったけど空いてて遊び放題!
体験型アトラクションばかりだから大人も子供も楽しめたよ
列に1時間とか並んで乗ったら1分で終わりじゃないから、満足度高い+16
-1
-
212. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:47
>>18
この前三重から遊びに行きました。
幼児2人、1日めいっぱい楽しんでました。
午後からの方が人が多く待ち時間も長くなりました。+16
-1
-
213. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:28
>>4
大分のハーモニーランドのほうがガラガラだと思う+36
-0
-
214. 匿名 2025/02/06(木) 22:04:36
>>203
小学生の男の子2人だけど楽しめるかな?+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:12
小学校低学年くらいまでならキサラピア+1
-0
-
216. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:36
>>176
遊べるものもあるよ!
今どき、入園料が無料なのも嬉しい😄+9
-0
-
217. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:29
三重県伊賀市の、モクモクファーム
楽しいし美味しいよ!!
子豚のショーとか乳搾り体験とかソーセージ作り体験とかもある。+8
-0
-
218. 匿名 2025/02/06(木) 22:12:53
>>201
海に突っ込むジェットコースター久々に乗りたくなった+4
-0
-
219. 匿名 2025/02/06(木) 22:14:07
>>116
伊香保行くたびに行きます!
夏でも午後は並ばずに乗れて、乗り終わった後も誰も並んでないから、キャストさんが「もう一回行きまーす」って降りずにそのまままた発車してくれたりするw
アットホームな感じも好きです+11
-0
-
220. 匿名 2025/02/06(木) 22:16:05
>>14
太宰府天満宮と九州国立博物館に隣接する遊園地
って文字にするとすごい立地だな。
今となっては福岡県唯一の遊園地なんだよね。
太宰府天満宮と西鉄の共同出資だそうだけど。+54
-0
-
221. 匿名 2025/02/06(木) 22:17:43
>>197
自分の国にもいるだろうにパンダは+4
-1
-
222. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:11
佐賀の神野公園w太宰府遊園地よりまだゆるい遊園地w+8
-0
-
223. 匿名 2025/02/06(木) 22:27:23
>>7
ここ大好き!
ここに行きたいがために伊豆旅行行く!+36
-2
-
224. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:09
>>137
3年前くらいに行ったときはそこそこ人いたよ
人気アトラクションで40分待ちくらいだった+3
-0
-
225. 匿名 2025/02/06(木) 22:31:42
>>12
先週行ったら9割中国人だった
春節ずらせばめちゃくちゃ快適
平日なんかはアトラクション降りてダッシュで乗り口まで行けば連続で乗れることもある+41
-1
-
226. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:42
花やしき
ローラーコースターも2人で貸切り状態だったので、他の空いてる座席に重りを乗せてた。+8
-0
-
227. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:56
>>61
犬も入れるのでよく行くし好きだけど、
子供が果たして楽しいのか謎。
コロナ前はサーカスとかも来てたんだけど。+8
-0
-
228. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:10
東条湖おもちゃ王国ってどう?
行った人の動画見たら子供楽しそうだったし空いてそうだったけど、休日行くと混んでるのかな+1
-1
-
229. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:01
>>100
夏休みはそれなりに人がいたけど、混んでるってほどではなかった。子どもはめっちゃ喜んでたよ。+1
-0
-
230. 匿名 2025/02/06(木) 22:41:18
>>7
がらがらではないだろう。外国人多いし。+23
-0
-
231. 匿名 2025/02/06(木) 22:41:19
>>21
どういうこと?+30
-3
-
232. 匿名 2025/02/06(木) 22:43:29
姫路セントラルパークがまだ出てないとは!+14
-0
-
233. 匿名 2025/02/06(木) 22:43:36
アンデルセン公園+6
-0
-
234. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:21
>>61
歩きながら世界の移築建物見たりグルメも楽しめる。
そこから近くの「ぎふ清流里山公園」もお子さん連れ多かった。
駐車場も入場料も無料
ロバのパン屋さんが懐かしかった。+14
-0
-
235. 匿名 2025/02/06(木) 22:47:28
群馬県なら伊勢崎市の華蔵寺公園。
入園無料、1枚70円のチケット制。
+13
-1
-
236. 匿名 2025/02/06(木) 22:50:23
西武園ゆうえんち
プールシーズンとゴールデンウィーク以外はガラガラで潰れないか心配。ゴジラライドはかなり面白いんだけど、他がちょっとなあ。+7
-0
-
237. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:07
岐阜の養老ランド
昭和レトロな遊園地+25
-0
-
238. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:39
豊橋総合動植物公園のんほいパーク
広い敷地内に動物園・植物園・遊園地・自然史博物館があり、入場料が安い。+8
-0
-
239. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:06
>>29
私もおすすめ!
ご飯もそんなに高くないし、アットホーム感あって好き。写真も取りやすいし、TikTokやってる子たちもいないし最高!+34
-0
-
240. 匿名 2025/02/06(木) 22:55:46
>>21
なんで豆炒ってるの?笑+28
-3
-
241. 匿名 2025/02/06(木) 22:55:55
>>127
ショーもすごいから、出演している俳優さんのファンもかなりいるみたい。
最前列でショーの踊りを上半身だけ合わせて踊ってる人達をみたことある。+12
-0
-
242. 匿名 2025/02/06(木) 22:56:09
マザー牧場
空いてないけど敷地が広いし遊園地もある+6
-0
-
243. 匿名 2025/02/06(木) 22:58:04
>>21
あらま。じゃホット一息させていただこうかしら+22
-3
-
244. 匿名 2025/02/06(木) 22:58:15
東武動物公園(埼玉県)
遊園地も動物園も両方楽しめる。
+14
-0
-
245. 匿名 2025/02/06(木) 23:02:44
スペイン村+2
-0
-
246. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:56
>>240
多分コーヒーでしょ☕️+5
-0
-
247. 匿名 2025/02/06(木) 23:21:06
>>55
冒険と夢を求めーてー+12
-0
-
248. 匿名 2025/02/06(木) 23:23:03
富士花鳥園
鳥好きには楽園だよー+6
-0
-
249. 匿名 2025/02/06(木) 23:23:56
空いているを重視するなら
三重県の志摩スペイン村
兵庫県のニジゲンノモリ
が空いてます!
空いてる訳は行けばわかります😄+4
-0
-
250. 匿名 2025/02/06(木) 23:28:23
>>6
あそこゴールデンウィークとかかなり混むんだけど(駐車場が結構いっぱいになる)、園が広いから混雑感を感じないよね。でも端から端への移動がめちゃ大変。+26
-0
-
251. 匿名 2025/02/06(木) 23:28:27
>>107
家族でやって1番のアヒルを当てたよ、何か景品もらったよ。スゴロクだったかな。
あの名物おじさん元気だといいな。
あと、知ってる人のいる?
シシャモ位の大きさですごい勢いで食らい付いてくるドクターフィッシュ。お金払ったけど、怖すぎて足つけられなかった笑
+4
-0
-
252. 匿名 2025/02/06(木) 23:29:50
>>201
幼児連れでも結構乗れる物があって良かった!
雰囲気も楽しいし子供もお気に入り+4
-0
-
253. 匿名 2025/02/06(木) 23:30:23
岐阜県の養老ランド
小さい子供よりも、大学生ぐらいの人たちが昭和レトロを楽しみに来てるような遊園地です
休みの日に行きましたが結構空いてました+11
-0
-
254. 匿名 2025/02/06(木) 23:30:51
>>32
でも長期休みはかなり混むけど、駐車場広いし中も広いしいいよね!上野動物園が激混みだから、どこもかしこもゆっくりできて大変感動した。+5
-0
-
255. 匿名 2025/02/06(木) 23:32:44
>>99
楽しいですよね!
また行きたいです🚲+0
-0
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 23:33:29
>>10
先週行ったけど、週末は混んでた。
待ち時間1時間半とか辛い。+2
-0
-
257. 匿名 2025/02/06(木) 23:34:28
意外とモンキーパークはお客さん入ってた
待ち時間はそんなになかったけど+10
-0
-
258. 匿名 2025/02/06(木) 23:37:05
>>57
私は旅行行ったりテーマパーク連れてって貰った時の方が嬉しかったし記憶残ってるよ
写真見返すだけでも楽しいし親に感謝してるわ+14
-0
-
259. 匿名 2025/02/06(木) 23:39:07
>>23
メルヘン村!子供が小さい頃福岡市の自宅から日帰りでよくいってました。
無料で遊べる遊具が多いし、貸し自転車で遊べる広い場所があるので自転車の練習してました。
もし泊まりなら、嬉野温泉のすぐそばだから良い宿がたくさんあるしおすすめです。
お金かからないのに1日遊べます。
佐賀県の嬉野にあります。
+21
-0
-
260. 匿名 2025/02/06(木) 23:42:02
>>10
昔平日いったけどガラガラだった+0
-0
-
261. 匿名 2025/02/06(木) 23:42:25
>>4
この間娘と行ったんだけど、しんどかった。混んでる時は基本ベビーカー×だし、サンリオガチ勢(大人)が沢山いてショー何時間前から狭い通路陣取ってる。+42
-0
-
262. 匿名 2025/02/06(木) 23:43:31
>>1
荒川区のあらかわ遊園
土日はそれなりに混んでるけど、不快なほとじゃない。
平日は並び0で全部回れる。
最近リニューアルしたから施設もとてもきれい。
+10
-1
-
263. 匿名 2025/02/06(木) 23:47:59
>>246
なるほど!!本格的!+3
-0
-
264. 匿名 2025/02/06(木) 23:53:11
>>40
【かしいかえん】がなくなっちゃったから、【だざいふえん】は残って欲しいな。
+16
-0
-
265. 匿名 2025/02/06(木) 23:53:14
>>249
あ!
出勤する時に、しょっちゅうNARUTOのバスを見るから何だろう?って思ってたけど、ニジゲンノモリだったのか〜。
人間の森?って思ってた笑+3
-0
-
266. 匿名 2025/02/06(木) 23:53:31
碓氷峠鉄道文化むら
寂れてるけどレトロな車両多い
昔行った時は乗れる車両あったけれど部品の盗難とかあって今は乗れないらしいのが悲しい+3
-0
-
267. 匿名 2025/02/07(金) 00:01:24
群馬県桐生市の動物園は無料だった
平日は特にガラガラ
🐘は亡くなったけれど🦁はいる
レッサーパンダかわいい
隣にレトロで安価な遊園地もある
お店や食べ物屋は思い出がない。お弁当や途中で何か購入して来て敷地内の公園で食べるのがいいかも+11
-0
-
268. 匿名 2025/02/07(金) 00:18:13
淡路島のオノコロ!待ち時間ゼロどころかマイナスだった。荷物置いたりするのに係員を待たせるぐらい誰もいなかった。最高だった。+7
-0
-
269. 匿名 2025/02/07(金) 00:19:48
>>60
軽井沢に毎年行っているのに軽井沢駅から遠そうでなかなか行けていません泣
60さんは行く時はどこからどれくらいの時間をかけて行っていますか?+3
-0
-
270. 匿名 2025/02/07(金) 00:22:56
>>166
人数制限のチケット制にしているから混んではいないけど空いてもないかなぁ〜+4
-0
-
271. 匿名 2025/02/07(金) 00:29:10
姫路セントラルパーク!+3
-0
-
272. 匿名 2025/02/07(金) 00:30:19
>>54
ええ、あの枚パーが!?+14
-0
-
273. 匿名 2025/02/07(金) 00:36:38
>>250
初めて行った時に園内でやっている抽選に当たって米の大袋(確か10キロ位)が届いた事ある。太っ腹過ぎると思った。無料で遊べるコーナーもあって家族で過ごすのに良い、でも広過ぎるから結構歩く!+10
-0
-
274. 匿名 2025/02/07(金) 00:39:40
>>272
そうだよ
40とか80とか看板に待ち時間書いてるよ
並び列の蛇行凄いよ
パチャンガは入り口の外で5〜6回蛇行してたしエルフもパチャンガ辺りまで列来てた
春のイルミネーション終盤時期に行ったのが最後だけど、夜クレイジーマウスに30分並んでてアトラクション止まらず動いてたのに進んだの5mぐらいだったから閉園間に合わなくなるから並ぶのやめたぐらい
ひらパーは並ばない所だったのに有名になりすぎて人やばいしひらパーでそんな待ち時間並ぶのもったいないもん
だから行かなくなった+12
-0
-
275. 匿名 2025/02/07(金) 00:41:33
>>23
Xの公式アカウントがクセ強いけど好きw+11
-0
-
276. 匿名 2025/02/07(金) 00:52:34
香川のレオマワールドと淡路島のオノコロアイランド+5
-0
-
277. 匿名 2025/02/07(金) 00:54:36
>>31
動物虐待施設じゃん。こんな酷い所無いよ。県をあげての事業にしてはお粗末過ぎるし、早く潰れろと思ってる。とにかく可哀想。
+4
-0
-
278. 匿名 2025/02/07(金) 01:03:51
>>10
よく行くけど、コロナ後から様変わりして混んでるから、昔のイメージの人は注意。+2
-0
-
279. 匿名 2025/02/07(金) 01:13:13
>>3
子連れだとガラガラで安く入れるとこの方がありがたいよ
『待たなくて良い』ってことは『ゆったり回れる』ってことだもの
また来よう!ってモチベになるわ+23
-0
-
280. 匿名 2025/02/07(金) 01:13:15
>>76
昭和レトロな雰囲気がいい。
家族連れならば手頃な値段で1日楽しめるよ。
+2
-0
-
281. 匿名 2025/02/07(金) 01:22:48
ムーミンバレーパーク
空いてる
私は20回程子供と行ってる+6
-0
-
282. 匿名 2025/02/07(金) 01:38:24
>>48
岡山のは辺鄙な場所にあるくせに土日まぁまぁ混んどるやんけ
プラレールプレイコーナーもっと広くせぇ!
+22
-0
-
283. 匿名 2025/02/07(金) 01:44:23
>>159
昔はサンリオピューロランドと言ったら子供向けのイメージだったのに+9
-0
-
284. 匿名 2025/02/07(金) 01:54:42
>>165
イオンノアがいい加減年寄りしか来ない事を重く受け止めたのか、テコ入れ入って一階入り口前の怪しげな店一掃して無印入れたのと、新しいアトラクション入れたのとでちょっと混むようになったよね
夏に行ったら混んでたわ+4
-0
-
285. 匿名 2025/02/07(金) 02:00:08
>>283
私も昔行った時は小さい子向けのアトラクション多かったからそのイメージだったけど、最近社長がサンリオのイメージ一新のために大きいお友達向け路線に舵切ったんだってよ
パレードやステージショーに力入れて、推し活グッズ販売してってしてるみたい
だから子供向けのイメージで子連れで行くとかなりしんどいってさ
最近行ったママ友から聞いたわ+16
-0
-
286. 匿名 2025/02/07(金) 02:12:03
>>4
ピューロランドが空いてたのは20年くらい前の話ではないかな
最近はガラガラどころか、ロリコスの大人とかが大量にいて子連れは居心地良くないよ…
ショップも会計の行列が想像以上にやばい+44
-0
-
287. 匿名 2025/02/07(金) 02:17:37
>>23
アトラクション🎢🎡乗るときは遠くにいるスタッフに挙手制なの笑った✋+10
-0
-
288. 匿名 2025/02/07(金) 02:26:47
>>18
ひらぱーは低学年というか幼児向けすぎる……
+2
-1
-
289. 匿名 2025/02/07(金) 02:42:33
>>142
北海道の!熊本にもあるんだ!+2
-0
-
290. 匿名 2025/02/07(金) 03:07:37
和歌山県立自然博物館
普通の水族館とは違って、マグロやカツオなど県の海に生息する魚達が泳いでる。
大人も楽しめるよ。+3
-0
-
291. 匿名 2025/02/07(金) 03:10:53
>>186
和歌山住みで何度も行ってて、最後に行ったのはコロナ禍だけど、混んでると感じた事が一度も無いよ。
場所が悪いので、大阪や神戸動物園や遊園地に比べると全然空いてる。+6
-1
-
292. 匿名 2025/02/07(金) 04:04:29
和歌山マリーナシティ
10年くらい前だけどほぼ貸切でどこでも写真好きなだけ取り放題だった!
当時ロリィタファッションだったから友達とはしゃぎまわったし遊園地も小規模だけどお子さんは楽しめると思う!
日本がお金ある時代に作った建物、ホテルって感じでどこの施設も最高だったよー
温泉も良かったし、市場でいろんな梅干し試食しまくれるのが良かった(人生で一番美味しいと思う梅干しが見つかった)
また行きたいなぁー
今はどうなんだろうか+8
-0
-
293. 匿名 2025/02/07(金) 04:06:53
>>21
意味わからんこのノリ+53
-4
-
294. 匿名 2025/02/07(金) 04:17:22
>>34
ここの存在を最近知ってとても行ってみたいです。昭和にタイムスリップしたい!+6
-0
-
295. 匿名 2025/02/07(金) 04:19:45
>>287
めっちゃ楽しそう✋️いつか行きたいな🎡+7
-0
-
296. 匿名 2025/02/07(金) 05:12:22
>>6
千葉はいいよね
ドイツ村とかもあるし+41
-0
-
297. 匿名 2025/02/07(金) 05:22:31
>>88
遊園地と動物園が併設していていいよね
動物園の展示も工夫されていて楽しかったし
見せ方上手いなーと思った
カバゾーンが広くて潜水して出てくるカバを眺める楽しかった+8
-0
-
298. 匿名 2025/02/07(金) 05:39:40
>>207
ミニ遊園地ってニフレル前のあそこのことかな
乗り物いくつかあるけど正直しょぼいですよ
ニフレルは室内放し飼いのワオキツネザルやカンムリなんとかという鳥が通路に出てきてファンサしてくれるので楽しかった笑+3
-0
-
299. 匿名 2025/02/07(金) 05:42:48
>>141
>>146
関西から愛知へ子供と2人で引越しを考えてるものです。
関西でもまぁまぁあだなと思ってたのですが、遊ぶ施設はそんなに多いのでしょうか?
トピズレになりますが、愛知で住むのにおすすめの地域とかありますか?+3
-1
-
300. 匿名 2025/02/07(金) 05:43:23
>>28
おもちゃ王国の隣の小さい動物園+5
-0
-
301. 匿名 2025/02/07(金) 05:50:48
ヒルゼン高原センター+4
-0
-
302. 匿名 2025/02/07(金) 05:51:18
>>292
去年天気悪い土曜日にガラガラのポルトヨーロッパ行ってきたよ!
建物がとにかく素敵だったし市場のランチも美味しかったわ
乗り物もあるし、あと動物との触れ合いスペース、餌課金しまくったけど満足だった
+2
-0
-
303. 匿名 2025/02/07(金) 05:56:18
>>12
去年の10月行ったけど外国の方が多くてそしてめっちゃ混んでた!!今はこんなんなの!?と、驚いたんだけど。皆さんのコメントみるとそうでもないのかな?5年くらい前に行った時はガラガラで回りやすくて良かったんだけどなー。+10
-0
-
304. 匿名 2025/02/07(金) 06:07:18
>>29
地元民です。基本的には空いてます。でもVチューバーさんとコラボの土日は60分待ちがいくつもあり、アトラクションの方もこんなに並ぶスペイン村は貴重なのでそれも楽しんで欲しいとアナウンス時に言ってました。コラボ期間は調べて外すのが無難と思います。+35
-0
-
305. 匿名 2025/02/07(金) 06:38:57
>>283
今も完全室内だし小さい子どもには楽しいと思う。
未就学児いて遊びに何度か行ってるけど、喜んでるよ。
ダンスやキャラクターが好きならいいんじゃないかな。
推し活グッズ多め、キャストさんのファン?は居てちょっと圧倒されるけど。
あと外国人のファンも多いね(中国・韓国・欧米圏・・・)
けどガラガラ施設では無い気がする。+4
-0
-
306. 匿名 2025/02/07(金) 06:41:18
>>21
日常会話も噛み合ってなさそう‥+49
-2
-
307. 匿名 2025/02/07(金) 06:45:43
>>248
ガラガラで先月で休園しちゃったよ。
お花もたくさんあってきれいだよね。
また開くといいね。+3
-0
-
308. 匿名 2025/02/07(金) 06:50:01
>>117
レトロ遊園地っていってちょっと流行って、すごく混んでるって聞いてたけどこの間行ったら週末だけど空いてた。
冬だからかな?+3
-0
-
309. 匿名 2025/02/07(金) 07:07:16
>>302
けっこう映画やドラマのロケ地に使われてるよね、ポルトヨーロッパ。
+5
-0
-
310. 匿名 2025/02/07(金) 07:25:53
>>155
近くに住んでた時モリコロパークすきすきだったのに、いまだに混んでるのかな?変な感じ+0
-0
-
311. 匿名 2025/02/07(金) 07:40:50
>>247
エスパァァァァニャ〜〜〜!!+12
-0
-
312. 匿名 2025/02/07(金) 08:02:41
>>60
シルバニアとかリカちゃんハウスに囲まれて親の私がワクワクしちゃった〜+2
-0
-
313. 匿名 2025/02/07(金) 08:21:02
>>146
そんなに多いの?+1
-1
-
314. 匿名 2025/02/07(金) 08:21:58
関ケ原ウォーランド
勉強にもなる
人形がシュール+13
-0
-
315. 匿名 2025/02/07(金) 08:23:02
>>29
期待せずに行ったら、思いの外よかった!
お花や建物が綺麗で、素敵な写真がいっぱい撮れます!
ショーも素敵!ダンサーさんが本格的だし、キャラたちも可愛い❤︎ガラガラだから、間近で見れて良かったです!
けと、乗り物が怖い…古くさい絵柄に塗装が剥がれてて、子供は怖くて泣いてしまいました。+27
-0
-
316. 匿名 2025/02/07(金) 08:27:09
ハーベストの丘
ビックバン
狭山のりす園
関西サイクルスポーツセンター
↑の最近の状況を知ってる方おられましたらお聞きしたいです。
地元なので、はるか昔には行ったことあるのですが…
3歳児連れてお安く遊べそうなところを探しています。+7
-0
-
317. 匿名 2025/02/07(金) 08:34:12
>>299
名古屋の東部東山線沿い
インターも栄と名古屋駅も一本
当たり前だけど地価と学区の学力がイコールになる
基本的に東高西低で西や南は地価も地盤も低いので名駅より西は止めた方が良い
戦後開発された名東区かそっち寄りの千種区、路線違うけど八事近辺を推します
+16
-0
-
318. 匿名 2025/02/07(金) 08:36:27
>>313
動物園と水族館が全国トップレベル
ナガシマは三重県だがすぐそば
あとは明治村とか
岐阜や長野のリゾートも近いし、京都も日帰り圏
+17
-1
-
319. 匿名 2025/02/07(金) 08:56:52
千葉県野田市
もりのゆうえんち+7
-0
-
320. 匿名 2025/02/07(金) 09:23:53
>>12
昨年の土曜日に行ったら午前中はガラガラで、昼前から幼稚園の遠足の子たちがゾロゾロと来てた。みんな子供向けアトラクション行くからほとんどの乗り物は待ち時間なかったよ。
隣の水族館もガラガラで、誰もいない水族館って暗くて怖かった。+5
-0
-
321. 匿名 2025/02/07(金) 09:28:28
>>4
ディズニーより混んでた+12
-0
-
322. 匿名 2025/02/07(金) 09:31:49
佐賀のこども遊園地。昔、通りがかりで行った時、遊具から
中島みゆきの地上の星の曲が流れてた。
曲が全部渋くて従業員さんも高齢の人ばかりだった。忘れきれず久々行ったら割と最新遊具になって従業員さんも若い人達になってた。写真の遊具は最新。+11
-0
-
323. 匿名 2025/02/07(金) 09:34:31
>>14
ガラガラなのはよくても内容がクソすぎるんよあそこは笑+2
-2
-
324. 匿名 2025/02/07(金) 09:39:44
河口湖あたりにあるすばるランド。
アスレチックやら巨大迷路やらが広い敷地内にある。
子供大好き。+3
-0
-
325. 匿名 2025/02/07(金) 09:41:47
アニマルキングダム
普通の動物園とは違って広い敷地内にキリンとか放牧されてる。ここは餌やりが多くて子供が大好き。
小さな古い遊園地や、恐竜パークみたいのもあって特に男の子は大好きだと思います。+3
-0
-
326. 匿名 2025/02/07(金) 09:42:16
埼玉のこども自然動物公園
それなりに混んでても施設が広いから全然混雑感ないよー!+9
-0
-
327. 匿名 2025/02/07(金) 09:42:20
>>167
入場料かからないんだよ!
おじいちゃんおばあちゃんも一緒に来て、観覧車だけ一緒に乗るとかもできるからいいよ〜+1
-0
-
328. 匿名 2025/02/07(金) 09:55:24
>>13
アルビノのマントヒヒ!
去年香川から行ったけどよかった!!
お外でアイスクリン売ってたのも美味しかった+6
-0
-
329. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:13
>>300
動物園?無料の小さい水族館(東条湖の水性生物展示)なら知ってるけど+0
-0
-
330. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:34
>>71
イベントでお菓子配るスタッフがクソガラ悪いおっさんで引き換え券ないの?あ?とか言われてさすが愛知県民度低いわーと思ったよ お土産もセンス無いしデンマークのおもちゃなのになんかイメージ壊してない?と思った+0
-9
-
331. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:03
>>12
レゴランド平日春休み行ったけどガラガラではなかった。20分ぐらい並ばないと乗れないのとかあったし+7
-0
-
332. 匿名 2025/02/07(金) 10:06:20
>>1
ハウステンボス
本州の人はわざわざ来ないかもしれんけど平日とか本当にガラガラだよ。面積も広いから場所によっては廃墟みたいに見える笑+12
-0
-
333. 匿名 2025/02/07(金) 10:07:11
>>326
かなり安くて広い所だよね。
アスレチックも小学生でも楽しめそう。
派手さはないけど、いいと思う。
ハイキングしている気分になれるほど閑散としてるエリアもあるね。+4
-0
-
334. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:01
>>146
この間東山動物園行ったけど500円であのクオリティは素晴らしいと思った
あと愛知に乗り物100円で楽しめる遊園公園とかもあって本当に羨ましかった+26
-0
-
335. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:31
>>200
昭和のままだましだましなんとかやってる感じだよね。子供は何回も乗り物乗れるからすごい気にいってまた行きたいとか言ってるけど+2
-0
-
336. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:53
長野県の白樺湖ファミリーランド
遊園地はちっちゃいけど、平日は基本アトラクションの待ち時間なし!
遊園地以外にも色んなエリアがあって1日すぐ終わるよw
小学校低学年までのお子様にめちゃくちゃおすすめ
赤ちゃん連れも良いと思う
池の平ホテル、行ったことないけどプールとか建物内にお祭り?みたいな雰囲気の場所があって面白そうだしいつか行ってみたいです+4
-0
-
337. 匿名 2025/02/07(金) 10:18:32
>>335
そうだね、こどもは小さいと喜ぶ!
でも本当迷路の件があるから老朽化が怖くてもう行ってない... うちの子は乗り物よりおもちゃばっかりある建物を気に入ってたってのもある+2
-0
-
338. 匿名 2025/02/07(金) 10:24:11
>>316
関西サイクルスポーツセンターよく行く。土日はよくヒーローショーとかやっててそこそこ人いるけど、乗り物もそんなに並ばないしちょうどいい。ガラガラが好きなら平日かな+2
-0
-
339. 匿名 2025/02/07(金) 10:34:28
千葉県立現代産業科学館
ゴールデンウイークは混んでるけど、普通の休日はガラガラで、科学実験をゆっくり見られる。
駐車場無料だし、近くにショッピングモールあるから、ご飯にも困らない。+2
-0
-
340. 匿名 2025/02/07(金) 10:36:06
>>69
今はMORIMIRIっていう名前になってるね。
フィッシャーズがここのアスレチックの動画出したりとか、はじめしゃちょーも撮影に来てたかも。
乗り物はレトロなやつもあるけど富士急グループが運営するようになって、これからいろいろ迫力あるアトラクションも増えてくるかもね!
あと冬はイルミネーションもやってるから、その時期は混むと思う
すぐそばに温泉もあるから昼間はMORIMORIで子ども思い切り遊ばせて、大人は帰りに温泉でゆっくりできるよ!+5
-0
-
341. 匿名 2025/02/07(金) 10:39:11
>>56
私は他所から福島市に引っ越してきたんだけど
ももりんパークは屋上遊園地を思い出す感じで大好き
アラフォーの私ですら見たことないような年代物の100円入れて動く乗り物(20円や50円で動く)とかあったり
スタッフのおじちゃんたちも感じいいしのんびりした感じでいつ行っても楽しい+8
-0
-
342. 匿名 2025/02/07(金) 10:44:21
>>1
郡山市民ではないけど子供の頃から何度も行ってる!
暖かくなったらカルチャーパーク行きたいな
じゃぶじゃぶ池もあったり夏はプールもあるし
本当に一日中遊べるのにめちゃくちゃ安いよね+12
-0
-
343. 匿名 2025/02/07(金) 10:46:13
>>261
乗り物もショーもピューロパスないと子連れはきついと思う+7
-0
-
344. 匿名 2025/02/07(金) 10:50:42
メルヘン村 肥前夢街道+4
-0
-
345. 匿名 2025/02/07(金) 10:57:02
近くのピアゴにあった入場料500円くらいでゲーム無料、魚釣り無料、トランポリン無料、持ち込みok、カラオケ無料の施設
なくなっちゃって悲しい+1
-0
-
346. 匿名 2025/02/07(金) 11:07:18
>>74
恵那の近くの博石館
科学好きの子供にぴったり。知的な遊び。
あとは名古屋の科学館。大人も遊べる。体を使った遊びではないけど。
+12
-0
-
347. 匿名 2025/02/07(金) 11:07:38
>>283
大きなお友達はショーを観覧したい、小さい子はショーに参加したい。はしゃぐ小さな子をうるさいっ!って睨みつけてる大人がいて雰囲気悪かったよ。+7
-0
-
348. 匿名 2025/02/07(金) 11:18:34
>>35
プリキュアショーもやって?んだね
今度いってみる、ありがとう+3
-0
-
349. 匿名 2025/02/07(金) 11:37:18
>>8
地元茨城だけど、大型連休混んでそうで行きたくない…+15
-0
-
350. 匿名 2025/02/07(金) 11:41:12
>>105
てか、そもそもアトラクション2つしかないよね
あとは写真撮るスポットばっかりのイメージ+6
-1
-
351. 匿名 2025/02/07(金) 11:44:11
>>316
ビックバンは休日だったからか、駐車場までも大渋滞だったよ
施設内も5歳前後の子供達が多く走りまくってるから小さい子には危ないかも+2
-0
-
352. 匿名 2025/02/07(金) 11:45:43
静岡でオススメありませんかー??+0
-0
-
353. 匿名 2025/02/07(金) 11:46:01
>>4
地元民です。
サンリオピューロランドは、海外からの観光客も多いみたい。
あと、インスタ映え?を意識する女子高校生と、ゴスロリ系ファンも。
サンリオピューロランドではないけど、お子さん連れなら多摩市は駅前でよくイベントをやっているのでおすすめ。
ガーデンシティ多摩とかは、お子さんがお金をかけずに楽しめる無料イベントも多いよ。多少混雑しているけど、人気の遊園地ほどじゃないので気軽に行けるよ。
東京都多摩市のイベント|ウォーカープラスwww.walkerplus.com東京都多摩市のイベント情報15件をお届けします。今日開催されているイベントはもちろん、週末の「どこ行こう」に役立つ情報が満載!定番イベントから季節の旬なおでかけ情報を毎日配信中、日付別・ジャンル別でも探せます。
+7
-0
-
354. 匿名 2025/02/07(金) 11:46:17
>>316
去年夏休みにビックバン行ったけど、オープン前に10分ほど並んだくらいで、後はスムーズだった。
遊具の塔も待ち時間無し。
ハーベストは一昨年だけど、午前中だったから空いてた。
午後は結構人居て、ごちゃごちゃしてた。
でも、いうて20分待ちとかだと思う。
どっちとも日本人ばっかりで、良かったよ。
+1
-0
-
355. 匿名 2025/02/07(金) 11:46:57
>>200
アスレチックの底が抜けた事故あったよね+3
-0
-
356. 匿名 2025/02/07(金) 11:47:01
平日のレオマワールド、めっちゃガラガラでなんでもかんでも貸し切り状態だった。
今はどうか知らんけどインバウンド客多いのかな?+5
-0
-
357. 匿名 2025/02/07(金) 11:47:52
>>34
あなたのコメントを見て幼き日の記憶が蘇ったアラフォーです。
別府の近くに住んでたから小さい時何度も行った気がする…まだ現役なことにびっくり!+2
-0
-
358. 匿名 2025/02/07(金) 11:52:42
>>332
あそこで売ってるタンテ・アニーのカースケイクとクリームチーズが大好きです。
いつもお土産に買う。+3
-0
-
359. 匿名 2025/02/07(金) 11:56:21
>>213
GWに旅行で行ったけどめっっちゃくちゃ混んでたよ+0
-0
-
360. 匿名 2025/02/07(金) 11:56:26
教えてください!
お台場のレゴランドディスカバリーは土日どんな感じですか?
混み具合によっては3時間制とかいてあって、平日はガラガラですが、土日はどうなのか知りたくて…+1
-0
-
361. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:29
>>316
関西サイクルは先日三連休の最終日、極寒の日だったから休日でも空いてました。私はホッカイロつけて防寒対策して行ったら平気でした。韓国、中国系旅行者がいないのもいいと思った。行楽日和の休日は混んでると思う。
3歳遊べなくはないと思うけどうちの5歳の下のこは、身長制限何個かひっかかりました。プリパ買っても乗れないの多く、幼児向けはフリパ対象外の乗り物とか何個かあったからフリーパスじゃないので入った方がいいと思う。+2
-1
-
362. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:40
>>152
動物が近くて、すごく楽しいよね!
猛獣系や、白い系(ホワイトタイガーとか白いライオンとか)が充実してるし、見応えある!+11
-0
-
363. 匿名 2025/02/07(金) 12:31:41
みろくの里。
ガラガラすぎて乗り物に移動する時従業員さんが機械動かすため一緒について来ます。+0
-0
-
364. 匿名 2025/02/07(金) 12:50:50
>>352
伊豆市サイクルスポーツセンター
裾野市のぐりんぱ(休園期間あるけど)
沼津市 駿河湾深海生物館+0
-0
-
365. 匿名 2025/02/07(金) 12:51:04
>>300
それは岡山のおもちゃ王国ですね+3
-0
-
366. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:14
>>11
枚パー
最近寒い土日に行った時は、朝イチは空いてて、お昼頃にはレストランは長蛇の列だった
幼児向けコーナーしかほぼ行ってないけど、そんなに並ばず乗れました+2
-0
-
367. 匿名 2025/02/07(金) 12:56:03
>>32
夏の少し猛暑がマシな土日に行ったけど、かなり空いてた!
遊具は充実してるし、夏は噴水で水遊びもできる。+1
-0
-
368. 匿名 2025/02/07(金) 12:58:07
>>288
そうかな?ジェットコースターもたくさんあるし、中学の頃はめちゃくちゃ行ってたけど
ライトアップは大人も楽しい+4
-0
-
369. 匿名 2025/02/07(金) 12:59:00
おもちゃ王国!
秋ー春くらいで大阪からよく行くけどだいたい空いてる(笑)一度だけなんかのイベントがあって駐車場とめるの大変だった!!
室内にお人形あそびとか色々あって子供はよろこぶ!
大人はただただ眠い(笑)ウトウトしてる大人よくみるけど気持ちはわかる。+4
-0
-
370. 匿名 2025/02/07(金) 12:59:44
>>292
ここのクルクル回りながら走るジェットコースターがめちゃくちゃ面白いのでオススメ!乗り方によってはコーヒーカップみたいに回る。
(今もあるかは知らんが)+1
-0
-
371. 匿名 2025/02/07(金) 13:01:24
>>4
真夏の平日に行きましたが、激混みでした。
アトラクション系はめちゃくちゃ並ぶし、フードコートは席取り合い、イベントは場所取り勢もいる。
子連れというより、若い子が多い。+7
-0
-
372. 匿名 2025/02/07(金) 13:03:32
>>23
大好きです!+5
-0
-
373. 匿名 2025/02/07(金) 13:03:53
>>244
気候の良い祝日に行きましたが、空いてました!アンパンマンショーのある日なのに空いてて、首都圏では貴重。
動物園も遊園地もかなり広くて充実してました。+2
-0
-
374. 匿名 2025/02/07(金) 13:05:57
>>285
15年くらい前にサンリオピューロランド行くと行ったら「あそこは子供向けだから大人が行ってもつまらないよ」て言われたけど
今はそんな事言われなくなった+0
-0
-
375. 匿名 2025/02/07(金) 13:08:23
>>321
ディズニーより混んでるというか狭いから人口密度が高いんだよね+6
-0
-
376. 匿名 2025/02/07(金) 13:12:48
>>166
いずれも冬の平日に行きましたが、
・横浜のは激混みで、あんまり遊具ないから、子供同士の順番待ちや取り合いがすごかった。フードコートも早めに行って要場所取り。
・神戸のは空いててゆったり遊べた。特に別館のバイキンマン館は貸切に近い感じ。かなり寒い日だったのもあるかも。+2
-0
-
377. 匿名 2025/02/07(金) 13:15:15
>>8
ネモフィラの時期はやばい混むよ。コキアはそうでもないけどまぁまぁ混んでるよ。地元民より。
それより大洗わくわく科学科は安いし空いてるよ。+25
-0
-
378. 匿名 2025/02/07(金) 13:16:10
>>189
マザー牧場は園内よりも、首都圏からのアクセス道路が激混みなのが問題。土日はアクアライン動かないよね…+5
-0
-
379. 匿名 2025/02/07(金) 13:17:06
>>35
連休は激混みだよ!!+10
-0
-
380. 匿名 2025/02/07(金) 13:18:56
>>150
そうなんだ、3年前の桜の時期は空いてたのに
インバウンドが戻ってきたのかな+0
-0
-
381. 匿名 2025/02/07(金) 13:19:31
>>371
温暖化進んでるからか、真夏は室内系は特に混むよ
+0
-0
-
382. 匿名 2025/02/07(金) 13:24:27
>>17
隣の市住みですけど、よく行きます!駐車場の年パスいつも悩んで買ってないけど、来年度は買おうかな+0
-0
-
383. 匿名 2025/02/07(金) 13:24:50
平日の東武動物公園+4
-0
-
384. 匿名 2025/02/07(金) 13:32:21
>>11
今の季節はスケート行くよ。子供専用の練習コーナーもあり。+2
-0
-
385. 匿名 2025/02/07(金) 13:34:44
>>6
ここ入園料も良心的だし雨の日でも室内超巨大アスレチックで遊べるから結構利用してた+8
-0
-
386. 匿名 2025/02/07(金) 13:35:19
>>12
レゴランド、ハロウィンは平日も混雑するよ。
そこをずらせば快適かも。
去年年パス作って1年間楽しませてもらいました。
またそろそろ作ろうかな。
大阪から高速で行きは2時間、帰りは1時間半くらい。
帰り道途中でナガシマスパーランドの隣のアウトレット寄ったりした。+5
-0
-
387. 匿名 2025/02/07(金) 13:40:52
>>349
横。私も茨城。GWに行ったことあるけど混みすぎててやばかった。駐車場に誘導員いなくて帰りの駐車場が無法地帯だったからまず駐車場から出れなくて道に出るのに1時間以上掛かった。
出たら出たでまた激混み。大型連休には二度と行かないと誓った。近くにコストコやショッピングモールあるからあの辺余計に混むんだよね。+14
-0
-
388. 匿名 2025/02/07(金) 13:43:47
関西だと少し前なら
須磨浦山上遊園
フルーツフラワーパーク
おのころ
サイクルスポーツセンター
五月山動物園
辺りガラガラだったけど…
けど最近はYouTuberと外国人のせいでどこも混んできてる模様
マジでもう行く所がない+2
-0
-
389. 匿名 2025/02/07(金) 13:44:51
>>7
ガラガラではない
楽しいけど+10
-0
-
390. 匿名 2025/02/07(金) 13:46:01
埼玉のハイブリッド遊園地東武動物公園。小学生の子供2人連れてプール、アトラクション、動物園で一日中遊んだけど凄く楽しそうだった。適度に空いていた。+4
-0
-
391. 匿名 2025/02/07(金) 13:47:17
>>12
昨日行ったけど、9割中国人で思ってたより混んでた😭行く時期間違えた+6
-0
-
392. 匿名 2025/02/07(金) 13:49:31
姫路市立動物園最高でした!
子供大喜び+5
-0
-
393. 匿名 2025/02/07(金) 13:51:33
>>356
コロナ時のGO TOキャンペーンで何度か行きました。ホテルの宿泊プランで行ったんだけど、こどもが1歳だったんで、お昼寝しに部屋に戻ったりできて便利だったなぁ。
バイキングも美味しかったし、離乳食の用意もしてくれてたし、ありがたかったです。+3
-0
-
394. 匿名 2025/02/07(金) 13:52:22
>>35
子供が小さい頃に良く行ってた!
歩きやすいし広さも丁度良くほのぼのしていて好き❤
子供も大きいし行く事はないんだろうな~。+0
-0
-
395. 匿名 2025/02/07(金) 13:57:30
>>326
東松山のだよね?ここはピーターラビットの建物も二百円とかで入れるからぜひ覗いてほしい。ピーターラビットの絵本やグッズが展示されてて、映像も流れてます。トイレも凄く綺麗!
ちなみに前に家族で行ったとき、誰もいなかったw+3
-0
-
396. 匿名 2025/02/07(金) 14:21:49
>>334
東山動物園に慣れてるから他の動物園に行った時にしょぼすぎて二度と東山以外に行く気になれない+7
-0
-
397. 匿名 2025/02/07(金) 14:24:17
淡路島のオノコロ。
閑散期だったのかもしれないけど、ほぼ並ばずに乗り放題。
小学生(高学年)なら自分たちで勝手に動けるぐらいの広さなのも
よかったです。+1
-0
-
398. 匿名 2025/02/07(金) 14:31:27
旭山動物園つまらない+0
-0
-
399. 匿名 2025/02/07(金) 14:38:46
>>151
じゃあBBQ広場もあるのね+2
-0
-
400. 匿名 2025/02/07(金) 14:39:05
>>2
人数制限してるから中は空いてるように見えるのかな?
行ってないけど+0
-0
-
401. 匿名 2025/02/07(金) 14:43:23
>>172
地元民です。熊本のグリーンランドは連休は結構車止まってます。
観光シーズンも大型バス止まってたりします。
でも広いしアトラクション日本一なんでそんな並ばないですよ!
あと何年も前から三井ではなくなってます!+4
-0
-
402. 匿名 2025/02/07(金) 14:46:00
>>334
名古屋市民で年パス持ってる
その日見る動物を決めて行かないと広いし動物たくさんだし、時間が足りないよ
動物園と植物園のハシゴもムリ
ツシマヤマネコやオオトカゲは寝てる時が多くて、動いてるの見た時感動した+13
-0
-
403. 匿名 2025/02/07(金) 14:47:06
石川 コマツの杜
土日でもそんなに混んでない重機乗るのにちょっと並ぶくらい。平日は空いてる。隣の科学館も空いてるしどっちも無料。+3
-0
-
404. 匿名 2025/02/07(金) 14:49:16
>>21
畜産農家?+0
-1
-
405. 匿名 2025/02/07(金) 14:50:22
関西サイクルスポーツセンター+3
-0
-
406. 匿名 2025/02/07(金) 14:51:34
>>23
トピずれで申し訳ないけど、大人も十分楽しめるよ。紅葉の季節良かった。
私大人になってから、初めて行ったけど広い敷地をぐるぐる散策するだけで気持ちよかったです+3
-1
-
407. 匿名 2025/02/07(金) 14:54:41
>>387
GWはネモフィラでヤバいよね!
親は平日の早朝に行ってるよ。
私は地元のくせにネモフィラ見たことないw+7
-0
-
408. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:59
>>31
犬が嬉しくなさそうなんだよね…+1
-0
-
409. 匿名 2025/02/07(金) 15:00:13
万博記念公園+1
-0
-
410. 匿名 2025/02/07(金) 15:01:56
>>30
正確に言うと、アンパンマンのキャラではなくて
やなせたかしさんの書き下ろしキャラクターだよ!
とっても可愛いです+11
-0
-
411. 匿名 2025/02/07(金) 15:07:35
>>139
夏のプールは激混みよね
プールだけはおすすめしないわ、地元民なら近くていいんだけど+3
-0
-
412. 匿名 2025/02/07(金) 15:08:53
>>399
もち
キャンプ場あるからね+0
-0
-
413. 匿名 2025/02/07(金) 15:09:56
>>43
空いてることで話題になった後また空いてるのか+1
-0
-
414. 匿名 2025/02/07(金) 15:12:19
>>341
え!今度福島いくから行ってみたい〜+1
-0
-
415. 匿名 2025/02/07(金) 15:13:38
>>16
混んでるなら行かないかなー+0
-1
-
416. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:09
>>51
奈良にある無料で入れるぷち動物園&超広い公園みたいなところだよね。すごく広いし滑り台あるしいいですよね!平日子連れで行くと本当にガラガラなところでしたw
少し走ったところに温泉もいい。+4
-0
-
417. 匿名 2025/02/07(金) 15:15:16
>>362
白いライオン?!
そんなのいるんだ?
行ってみたいなー+3
-0
-
418. 匿名 2025/02/07(金) 15:21:16
>>12
2020年の正月に行ったけど(コロナで世間が大騒ぎし始める直前)基本的に待ち時間5分で楽しめたよー
子供産まれてなかったけど、子連れならもっと楽しめたと思う
入場料と飲食代がめちゃくちゃ高い以外はマイナス要素ない+3
-1
-
419. 匿名 2025/02/07(金) 15:29:09
恵那峡ワンダーランド、レトロ遊園地って感じです+2
-0
-
420. 匿名 2025/02/07(金) 15:29:25
>>14
東京から昨年行きました!あそこの宝石取り(掘り?)が本当に楽しい。県外からわざわざあそこのアトラクションのために来る人が結構いるとのこと。コンパクトにまとまってて小学生くらいまではめちゃくちゃ楽しめますね!またいきたい+6
-0
-
421. 匿名 2025/02/07(金) 15:30:19
芝政ワールド+1
-0
-
422. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:41
八木山ベニーランド+1
-0
-
423. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:44
>>185
私も土日行った時すごく混んでて、ゴーカートも60分待ちだった。+1
-0
-
424. 匿名 2025/02/07(金) 15:31:54
三重?愛知?のレゴランドは三連休ど真ん中でほぼ10分待ちとかでしたよー!がらがらです+1
-0
-
425. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:31
名古屋のラグナシア
1月に行ったからかもだけどガラッガラだった+1
-0
-
426. 匿名 2025/02/07(金) 15:37:25
>>95
サラブレッドかっこいいしポニーとふれあいできて子供喜んでたわ+1
-0
-
427. 匿名 2025/02/07(金) 15:39:14
>>187
イバライド、空いてるって情報見て三連休行ったらすごい人で、目当てのシルバニアパークも長蛇の列で入れなかった。
三連休以外の普通の土日は空いてるみたいだからリベンジしたいな。+1
-0
-
428. 匿名 2025/02/07(金) 15:42:59
>>165
子供時代からよく行ってた!
私が高学年の20年くらい前はもうボロボロでいつ閉園してもおかしくなかったけど、今すごく綺麗になったよね。
今は子連れでたまに行ってるよ。
土日はそれなりに人がいるけど、丁度よく賑わっていて快適。+1
-0
-
429. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:34
>>7
わたしもここ大好き
動物の餌買いまくって動物にモテモテになれる
特に好きなのはペリカン?魚買ってあげるとめっちゃ寄ってくる+10
-0
-
430. 匿名 2025/02/07(金) 15:46:34
>>166
横浜は平日もすごいよ、、
土日でもフードコートじゃなくて、ランチ時間帯過ぎたレストランなら快適に食事とれるけど、それでもとにかく館内に人が多い
ショップは子供以外に、推し活で来てる若い子もいて余計に混雑してた+2
-0
-
431. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:10
>>269
うちは自家用車で碓氷軽井沢で降りて一時間くらいだったかな
アウトレットを過ぎてから結構走った記憶あるよ
しかも結構な山道だったから子供が酔わないかヒヤヒヤしたw+1
-0
-
432. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:57
>>141
USJあるからね+4
-0
-
433. 匿名 2025/02/07(金) 15:50:30
>>2
中は広いんだけど建物の中入る、お土産、展示など数十分いちいち並ぶから子連れきつかった‥
平日でこれだから休日はすごそう。
+8
-0
-
434. 匿名 2025/02/07(金) 15:57:37
>>339
そこは車で行くと横のショッピングモールの渋滞に巻き込まれて地獄そう+0
-0
-
435. 匿名 2025/02/07(金) 16:02:56
>>69
ちょっと廃れたイメージで軽く考えてたけど、去年のGW 行ったら激混みだった…+3
-0
-
436. 匿名 2025/02/07(金) 16:06:52
>>4
昔はめちゃくちゃ空いてたね
よく行ったよ+2
-0
-
437. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:31
>>122
子供も楽しめますか?
この間迷って結局行かなくて、気になってました。+1
-0
-
438. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:49
>>362
キリンの顔、真横くらいの距離で餌やり出来ました\(^o^)/+3
-0
-
439. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:32
群馬県前橋市のるなぱぁく。にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあくwww.lunapark-maebashi.comにっぽんいちなつかしいゆうえんちるなぱあくは群馬県前橋市にある素朴で小さな遊園地です。子どもからお年寄りまで3世代にわたって愛され、大型遊具は50円、小型遊具は10円で乗車が可能です。
+4
-0
-
440. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:00
>>178
志摩スペイン村に行った後に同じ気持ちになった+2
-0
-
441. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:51
>>14
太宰府遊園地、初めて行った遊園地だわ。ずっと残ってほしい。+4
-0
-
442. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:43
>>9
トーマスランドは平日待ち時間0で楽しめた!+0
-0
-
443. 匿名 2025/02/07(金) 16:24:55
栃木県鹿沼市の千住山公園もなかなかレトロな遊具があって乗り物50円で乗れる穴場です!!しかもここは恋空のロケ地に使われてヒロとミカの思い出の場所です。+4
-0
-
444. 匿名 2025/02/07(金) 16:29:21
>>1
東京にはないドイツ村🤣🤣🤣+0
-0
-
445. 匿名 2025/02/07(金) 16:34:59
>>1
懐かしい!!
郡山、転勤で住んでたよ
安いしね、プールも敷地内、体育館もあるよね
食べ物も美味しいし、住みやすかった
+3
-0
-
446. 匿名 2025/02/07(金) 16:40:39
>>3
野田のもりの遊園地行った時、数組しかいなくてどこ行っても我が家のために遊具動かしてもらう感じで申し訳なくなったw+3
-0
-
447. 匿名 2025/02/07(金) 16:40:49
>>313
318さんに追加してマイナーだけどリトルワールドとか日本モンキーパークやラグーナもあるよ!!キッザニアもできる予定だし。あとイオンの中とかの大きい遊具施設や巨大アスレチックみたいな大きい公園多いと思う。
+9
-0
-
448. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:28
>>387
10年前のGWでも激混みで大変だったから今はもっとすごそう。インスタ流行り出してからは映えスポット化してるよね。20年前はガラガラで有名で激安の年パス買って散歩コースにしてる地元民もいたくらい空いてたけど。+1
-0
-
449. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:27
もう出てるかな?
岡山の蒜山ジョイフルパーク
子供が小さい頃に連れて行ったけどすごく空いてて、うちの子たちは喜んで遊んでた
乗り物は小さい子向けが多いかな+4
-0
-
450. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:29
>>1
那須ハイランドパーク+3
-0
-
451. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:20
>>7
書こうと思った。+3
-1
-
452. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:38
>>271
同じく姫路なら太陽公園もガラガラだよね
映画のロケとかに使われたりもするらしいけど+1
-0
-
453. 匿名 2025/02/07(金) 17:10:09
>>21
こういうのうざい。+14
-3
-
454. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:22
>>7
ペットOKじゃなかった?コロナ禍に行く計画立ててたけど静岡民に「来るな!」と言われて断念した。+2
-0
-
455. 匿名 2025/02/07(金) 17:16:22
もう潰されてずいぶん経つけど、としまえんがちょうどよかった。土日でも幼児でも十分待てる待ち時間で園内の飾りとかも限られた予算の中でも一生懸命やってるんだろうなって感じで、手作り感が子供にうけてた。なくなる数年前には幼児向けのアソビーノ?みたいなゆるい施設やミニ西武電車を運転できる遊具もできてよかった。夏場は気軽に行ける距離の遊園地プールだったし(今は遠くのサマーランドが西武遊園地しかなくて帰りは親の体力がつらい)もう本当に残念。+10
-0
-
456. 匿名 2025/02/07(金) 17:18:23
>>36
この前子供連れて行ったけど、めちゃくちゃ楽しかった!無料でイルカやアザラシに触れるし、数100円払えばウミガメにご飯もあげられる。イルカショーも会場がコンパクトな分、イルカとの距離が近くて、名古屋港水族館のショーより楽しめた。もう少し近ければ年パス欲しいくらい。+6
-0
-
457. 匿名 2025/02/07(金) 17:24:30
>>37
昔岩下志麻がコマーシャルやってたな。+2
-0
-
458. 匿名 2025/02/07(金) 17:28:47
>>29
お盆時期や夏休みの連休時に行っていたけど待ち時間ほぼ0だしクオリティ高いし良いよね
大好き+8
-0
-
459. 匿名 2025/02/07(金) 17:33:21
スペイン村、和歌山の何とか+0
-0
-
460. 匿名 2025/02/07(金) 17:35:02
>>401
トランプが買いに来るくらいだしね!+1
-0
-
461. 匿名 2025/02/07(金) 17:35:06
>>440
30年くらい前だったかな。出来てすぐに友達や会社の人と何回か行って、結構にぎわっていて楽しかった。
園内まるごと異国情緒たっぷりで、当時はまだユニバもなく、ディズニーになかなか行けない関西圏の住民にとっては魅力的だった。
そこから結婚して子供生まれて、連れて行く頃には悲しいくらいのガラガラで、スペイン全く関係ない吉本興業とコラボしていたりして、??だったけど、子供たちはすごく喜んでくれた。
さらに月日ながれて、SNSでガラガラの遊園地として話題になったことがきっかけで再び賑わい出したと聞いて、嬉しくなった。
すでに成人した娘たちは、今では友達とたまに遊びに行ってるよ。
私の実家には、最初の頃の人混みのなかの若きし自分の写真、自宅には、周りに誰も写り混んでいない、家族写真、スマホには、娘が送ってくれた、今の賑わいの写真が残っている。+3
-0
-
462. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:24
>>21
クソ寒いコメント
じゃあ行くから住所教えてよ+20
-2
-
463. 匿名 2025/02/07(金) 17:41:34
>>105
アトラクション自体も微妙なのに混んでる
ピューロの乗り物1番の人気どころってディズニーでいうスモールワールドみたいなやつだよね。
で映え狙いの20代くらいの若い子でごったがえしてて室内なのもあって息苦しい。+0
-0
-
464. 匿名 2025/02/07(金) 17:42:58
>>439
結構混んでるよ。+2
-1
-
465. 匿名 2025/02/07(金) 17:44:08
浜松市民だけどフラワーパークとハマZooの年パス買って平日行きまくってる。平日は基本ガラガラ。
のんほいパークも好きでよく行きます。
掛川花鳥園も普段は平日空いてるからオススメだけど、中国人に人気だから春節終わったてからがいいと思う。
ここ見るとパルパル良さそうだから、もう少し子供が大きくなったらパルパルの年パス買おうかな。+6
-0
-
466. 匿名 2025/02/07(金) 17:52:23
西武園に行ったら自分が子供の頃と比べて変わり果ててびっくりした。
賑わっていたのにガラガラ乗り物並ばず何度でも乗れるよ。
去年のGWの中日だったんだけど。+6
-0
-
467. 匿名 2025/02/07(金) 18:01:12
芝政ワールド。
特に夕方は遊具乗り放題で、うちの子ヴァイキングに10回以上乗ってたと思う。+0
-0
-
468. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:52
>>8
ネモフィラやコキアの時期は混雑するけど、今の時期は空いてるよ
サイクリングロードほぼ貸し切り状態ですごい気持ちよかった+2
-0
-
469. 匿名 2025/02/07(金) 18:03:24
>>359
連休ではない土曜日に行くと割と空いてる
それでもレストランは30分待ちだったけど+0
-0
-
470. 匿名 2025/02/07(金) 18:03:42
戸田競艇場内のボーネルンド。
300円で平日1時間半、休日1時間遊べる。
※要予約。レース開催日のみオープン。+2
-0
-
471. 匿名 2025/02/07(金) 18:05:01
>>23
ドンドンドンドンドングリスの音楽は、
頭の中でループする程✨
安くて遊園地とかボールプールや
いっぱい小さな子でも遊んだり
動物を見れるから、おすすめです😉
土日は、ドングリスと会えて写真撮れたり
子供達はぎゅーってしてもらったりで
かなり喜んでますよ☺️
是非時間あれば行ってみてください✨+6
-0
-
472. 匿名 2025/02/07(金) 18:07:28
>>29
修学旅行シーズンだとまぁまぁ多い+3
-0
-
473. 匿名 2025/02/07(金) 18:09:59
>>30
惜しい!浜松にある浜名湖パルパルです!
車で1時間距離だから、年パス買って月1で行ってるよ〜
遊園地横のウェルシーズン浜名湖ってホテルが子連れ向けに特化していてオススメです+13
-0
-
474. 匿名 2025/02/07(金) 18:13:01
>>299
安城住みやすいよ!公園とか児童館が充実してるー
私も大阪の北摂から越してきて、知立→岡崎→安城てな感じでしたが新安城の外国人が多くないエリアオススメです!
+7
-0
-
475. 匿名 2025/02/07(金) 18:14:49
>>165
子供が低学年の時よく行ってた!
平日はガラガラ土日と春休みは程よく人がいて待ち時間も少なくて快適だった
年末はまさかの激混みw+1
-0
-
476. 匿名 2025/02/07(金) 18:21:20
>>1
河口湖 音楽と森の美術館
とても可愛らしいし、空いてるし、良いです!!!
東京都内からもアクセスしやすい+4
-0
-
477. 匿名 2025/02/07(金) 18:22:11
>>17
紫陽花が綺麗な日本庭園ぽいところお気に入り+2
-0
-
478. 匿名 2025/02/07(金) 18:28:18
>>365
あそこのカピバラ怖すぎる。+0
-0
-
479. 匿名 2025/02/07(金) 18:29:00
>>401
ありがとうございます!
今度の連休に日帰りで遊びに行こうと思っている者です。
ちなみにチケットは当日園で買えますか?
やはり、予約して行った方がよいですか?
よろしければ、教えて下さい。+0
-0
-
480. 匿名 2025/02/07(金) 18:30:14
>>432
だよね。「あっても規模が小さいとこが多い」ってさ、愛知から出た事無い人かな。+2
-0
-
481. 匿名 2025/02/07(金) 18:35:13
>>131
ちよっと古びてきたけど子供は大好き
でもガラガラってことはない
いつもそこそこ混んでる+3
-0
-
482. 匿名 2025/02/07(金) 18:37:45
蒜山高原センター
小さい子には丁度いい👍️+0
-0
-
483. 匿名 2025/02/07(金) 18:44:40
>>7
子供の頃(30年前)はほとんど人いなかったな〜
大きい陸ガメがいたけどまだ元気かな+1
-0
-
484. 匿名 2025/02/07(金) 18:48:35
成田ゆめ牧場
牛の乳搾り体験やアイスクリーム作り体験
リードの付いたヤギを散歩する事ができる
羊やウサギと触れ合える+1
-0
-
485. 匿名 2025/02/07(金) 19:06:51
岐阜の養老ランド+2
-0
-
486. 匿名 2025/02/07(金) 19:08:36
>>261
特定の役者さんのファンが結構いるんだよね
子供向けショーだと思って行ったらびっくりよ+2
-0
-
487. 匿名 2025/02/07(金) 19:09:08
広島県福山市にある みろくの里+1
-0
-
488. 匿名 2025/02/07(金) 19:09:42
>>4
時々現れるサンリオキャラの着ぐるみと写真撮るのにも長蛇の列で大変だよね
+0
-0
-
489. 匿名 2025/02/07(金) 19:10:47
>>28
ゴールデンウイークに行ったら意外といっぱいだったけど、小さい子供にちょうどいいよね
そういえば東条湖ランドもメロディつけなきゃ言えない+2
-0
-
490. 匿名 2025/02/07(金) 19:11:36
>>25
ゴリラはいないと思う+2
-0
-
491. 匿名 2025/02/07(金) 19:12:57
いくつか出てるけど、岐阜県の養老ランド!
レトロで懐かしい気分になれて大人も楽しめるよ
ほとんど100円〜200円だった気がする!+1
-0
-
492. 匿名 2025/02/07(金) 19:13:21
>>84
よく行きます。トリム園地の階段をどうするかでいつも悩む。+0
-0
-
493. 匿名 2025/02/07(金) 19:16:43
>>198
恐ろしいスカイサイクルがあるところですね!行ってみたい!+1
-0
-
494. 匿名 2025/02/07(金) 19:19:17
>>14
入り口にジャジャ丸が立ち尽くしてたけどまだ居るのかな?
ちょうど世代なんだよね
中に入った事はないけど子供できたから行ってみたいな+4
-0
-
495. 匿名 2025/02/07(金) 19:21:04
>>238
負けイン効果で混んでたりしない?+0
-0
-
496. 匿名 2025/02/07(金) 19:21:44
群馬にある るなぱあく
乗り物が50円で乗れて、10円で動く乗り物もあります!
4歳からはチケットが必要で3歳までは無料で大人の料金しかかからないからホントに安くておすすめです!+6
-0
-
497. 匿名 2025/02/07(金) 19:26:12
>>82
冬だとスケートで骨折するクソダサいのがいるよねw+0
-0
-
498. 匿名 2025/02/07(金) 19:27:47
>>1
まだあるか分からんけど伊豆のぐらんぱる公園行ったけどガラッガラでしたわ
遊具がだいぶ古かった+0
-0
-
499. 匿名 2025/02/07(金) 19:29:17
>>71
私の子どももガチのLEGO好きだけど、
いつ行っても程よく空いてて快適。
アトラクションも10分待ち以内ばかりだし、LEGO好きならアトラクション乗らなくても楽しめるよ。
特にレゴランドホテルに宿泊したら感動するよ。
高いけど子どもが喜ぶし4回宿泊したわ。
LEGOで作ったミニランドもあるしLEGO好きなら絶対楽しめるよ。
子どもはもう中学生になったけどオープンしてから小学生の間は大阪から何回も行った。
近くの鉄道リニア館も空いてて鉄道も好きなうちの子どもには名古屋港は最高の場所だわ。
+7
-0
-
500. 匿名 2025/02/07(金) 19:30:34
>>30
ジャニーズの誰かがYouTubeで紹介していたみたいで、その人たちのファンが遊びに来ていたよ
園内広いから母は大変です!+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する