-
1. 匿名 2025/02/06(木) 17:01:02
――一連の投稿の中には、《旦那さん制度、まだあります。花街の中の人公認になるので花街結婚という方が早い。私は5000万円で処女を売られそうになった》というものもありました。これはどういう状況だったのですか?
桐貴: 花街には、古くから客が舞妓や芸妓のパトロンとなる「旦那さん制度」が存在し、旦那さんとなった男性と舞妓は花街では夫婦として扱われます。私には3人の旦那さん候補がいて、置屋(舞妓の所属先)は3000万~5000万円という金額を提示していたと聞いています。
表向きは体の関係はないとされていますが、旦那さん候補のうちの一人からは、「僕は処女じゃないとダメなんだ。君は処女だよね」としつこく尋ねられました。このままではいつかお客さんに処女を捧げることになるという危機感から、一刻も早く舞妓を辞めなくてはと思うようになりました。+2331
-61
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 17:01:59
かわいそう+2303
-110
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:07
好きでもない人となんとなくだったので、、
5000万円なら私もしたかったわ。。
+1410
-657
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:11
舞妓の世界も真っ黒+3103
-18
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:13
本当にこんな世界があるのね…+1775
-25
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:13
花街ってそういうところなんだと思ってた+3918
-15
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:20
そのうち何割貰えるの?売春させてるということ?+1761
-21
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:29
舞妓さんのまかないは綺麗に描きすぎだと思うと同時に
中卒キヨにすごく残酷な世界だとも思う+2025
-22
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:37
舞妓ってめっちゃどろどろしてそう+1192
-6
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:38
舞妓さんってやっぱりそんな感じなの?
漫画ではほのぼのしてたけど…所詮漫画で現実世界はドロドロしてるのかな…+980
-17
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:40
この現代にまだ娘を舞妓にさせる親がいることが信じられない
京都の人は絶対そんなことさせない+2448
-18
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:02
歴史的にそういう職業なんじゃないの?+1226
-22
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:03
気持ち悪い。こういう事があると日本の文化がなくなってしまうね…。😭
昔からあるけど、昔とは違うんだから舞子さんも歌舞伎も中身を見直さないとね。+1051
-27
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:07
5000万w
妊娠w
さすがに話盛りすぎ+65
-214
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:10
京都育ちの舞妓さんって少ないよね?ほとんどが地方とかだし。+957
-5
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:12
>>1
遊女の延長と思ってる奴らっているよね+1125
-23
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:22
そもそもそんな仕事に就いてる時点で分かってるのでは?
京都って闇しかないじゃん。皆で知ってて知らんぷりしてる。
それが京都府民。+1270
-50
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:23
昔からの伝統なのかもね
知らんけど+113
-11
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:29
京女はめっちゃやさしい+6
-104
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:35
時代錯誤
いつまで身売りさせてんだ+701
-10
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:52
令和なのに酷い話だ+343
-11
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:04
5000万円か
価値のある女とみなされたんじゃない?+18
-84
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:09
こわー+91
-6
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:14
少し前に話題になってたけどその話?新たに暴露してる人がいるの?
こういう話って「私は全力で逃げた」って人多いよね。+550
-10
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:15
こわい+30
-2
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:20
前からそうだけど…知らないで飛び込んだのは本人もかなり子供のうちだから仕方ないのかもしれないけど、親や周りは止めないのかね?
アイドルに憧れて芸能界に入る女の子みたいなもんかなぁ。+839
-4
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:32
この手の話が金になると踏んだ女の告発が続きそうな気配+12
-27
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:39
風俗と変わらん+393
-6
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:54
知っててなるもんじゃないの?+329
-21
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:00
男の客ばっかなんかな+36
-6
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:03
多かれ少なかれ女性にとってリスクありそうだけど、親はどういう考えでこの道に行かせたのだろう?+379
-2
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:13
なんか独特な世界だよね+208
-3
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:27
>>10
紅にほう っていうこれまた舞妓の漫画あるけど
過酷な世界だわ+218
-2
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:33
>>10
体売るのが当たり前っていうのは嘘
お酒も飲めないしお客さんと性的な付き合いは一切しないなんて舞妓はいっぱいいた
でもほのぼのとした雰囲気は皆無だよ
女同士のネチネチバトルは日常茶飯事+64
-90
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:41
しれっと辞めて逃げたらいいのに
もしくは女将さんにムリだと言えばいい
わざわざ告発までするのはそれを生業にしてる人にとっては悪いイメージついちゃうよ
ただでさえ後継ぎがいないのに+18
-66
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:44
置屋が全額せしめるの?
それって売春と同じように感じるね+367
-3
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:49
>>3
5000万貰える訳ないじゃん
置屋が預かるからとか言って4900万以上奪う感じなんじゃないかと予想する+1499
-10
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:01
>>1
そんなのもう高級遊郭じゃん…
お金の使い方がおかしいよ。+668
-6
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:03
みんなそういう慣習があるの知ってて舞妓になるのかな?
たまに舞妓さんのドキュメンタリーとか観るけど、ごく普通の家庭の子って感じだけど、親とかも知ってて送り出してんの?+452
-2
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:09
>>3
自分が全部貰える訳じゃないじゃん、全部自分のものならほんの少し迷うかもw+755
-6
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:15
昔舞妓さんになる少女に密着したドキュメンタリー見てた。
学歴もなしに特殊な世界に飛び込んで、華ばっかりじゃないよね。+410
-2
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:15
元舞妓だけどなんでも聞いて+206
-14
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:19
自分のいたお店が悪かったんじゃないかな、もう少しきちんとしたお客さんを仕切れる格のところにいかないと+11
-9
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:37
>>3
丸々5000万円を取っ払いで貰えるなら良い+624
-27
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:04
>>4
舞妓さんの世界って枕とかイジメもすごそうで怖いイメージある…
実際イジメあったって昔元舞妓さん言ってたよね…+517
-4
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:23
+338
-61
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:26
>>1
京都と今話題の上納のダブルで叩き荒れトピにもって行くのに必死ながるちゃん運営+18
-21
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:28
>>6
だよね。昔15歳くらいの子が憧れて入るような番組を見て、いや無いだろ親も止めないの?と思ったわ。+1179
-5
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:32
インスタで、撮影会で素敵でよく見ていた舞妓さん、いつのまにか地方になってまたいつのまにかいなくなってた
まともな人だったんだろうなと今思うと...+140
-4
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:42
>>1
さすが日本やな+11
-60
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:49
2サスで見る花街の世界はドロドロよね+10
-0
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:54
>>27
まともな親なら反対するよ+263
-2
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:54
夜鷹や船饅頭の世界だよね…
キモい権力者が牛耳ってる以上、変わらないわ+78
-1
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:54
>>8
アレ中途半端に終わった感じだったし、なんか8年も読んできたのにガッカリだったな。+386
-6
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:56
>>1
だって舞妓さん芸妓さんってそういう世界なんじゃないの?今さら何を言ってるんだ+576
-44
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:58
>>4
言えるような世の中になってよかった+388
-11
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:59
売春とセットだった歴史があるからどうしてもイメージ悪い
+130
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:23
>>1
花街って持て囃されているけど、結局力を持つ男性が女性を買うところ。
でも、料理屋、花屋、和菓子屋、旅館などたくさんの人が金にぶら下がっているから変えたくないんだろうね。
べらぼう時代と何も変わんないのよ。+664
-2
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:25
>>5
でもこれが日本人女性の伝統なんだよね+7
-77
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:27
>>10
ここ一番の着物着てる時にミートスパなんて出してあんな反応のわけないでしょ
ぶっ飛ばされるわ+194
-3
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:30
>>43
やっぱりトピどおりあった?+106
-4
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:31
>>43
好きな食べ物はなんですか?+8
-26
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:56
見習いに入るのって中卒で15歳とかだよね…?そんなまだ年端もいかない子たちを憧れで呼び寄せるのは余りにも黒すぎるわ…+221
-1
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:05
>>1
また?
前も散々問題出てきて騒がれてたじゃん
トピも立ってたし+65
-7
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:18
上納+20
-1
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:24
>>60
主語大きいな+44
-2
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:25
花街で骨を埋めるって言ってた芸舞妓たちもコロナ以降にバタバタと辞めていったよ
もう廃れていく世界だと思う+216
-1
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:26
>>3
初体験がいい思い出の人ってあまりいないよね+328
-94
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:27
>>4
元からそういう世界だって分かってる。
だからまともな親は舞妓にはならせない+706
-2
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:27
>>4
ジュディマリのタクヤもお嫁さん買ったのかな〜と思った。+64
-4
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:39
花魁とかキャバ嬢がなぜか素敵な職業として描かれがちなのは問題だと思う+305
-2
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:55
>>1
男からの目線を需要にして商売してる限りつきものでしょ。
きれい事いったって結局は性を売り物にしてる。違うと言ってもお客(男)はそうは捉えない。
それが男というものだし、それを商売にしてる者は自覚すべきことだと思います。
嫌ならその仕事に就くな。+448
-44
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:05
5000万円というのがびっくり
そんなふっかけるの?!+14
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:07
>>1
そういう世界ってイメージだったけど、知らなかったんだね。+156
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:24
>>1
性犯罪じゃん
やり過ぎなんたよね
+145
-7
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:33
え、そういうところでしょ+28
-1
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:34
昔からある女の仕事は全部売春なのね
文化だなんだってやめさせないのは恥ではないのか+161
-2
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:46
>>18
白足袋族はアンタッチャブルだから+93
-3
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:47
何年も前から言ってたじゃん+18
-0
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:50
こういうのって実際にあったとして税務申告どうしてるのだろう
まさか内々にやってるわけじゃないよね?+80
-1
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:55
>>64
あんな白い顔に憧れるのもどうかしてるわ+68
-4
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:00
>>15
草はやしてドヤ顔だけど無知ってさらしてるよ
1回5000万じゃないよ 見受け(花街から引退させる)ってこと+175
-15
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:02
>>51
キーサン知ってる?+6
-6
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:08
>>11
だから舞妓になるのは京都の子じゃなくて、遠い他所から舞妓の闇を知らないで来る子達ばかりなんだよね。もし舞妓が闇も無く女の子もいい思いだけする商売だったら、京都の人達なんて自分達で独占して他所から来た連中なんて入れないに決まってるじゃん+1687
-8
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:13
>>7
政治家・警察「何も見えない聞こえない」+802
-5
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:17
>>4
元々そういう世界だよね+209
-2
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:17
置き屋とかキャバとかストリップに客として行く女の人ってたまにいるけど、どういう心理なのかな
ストリップは熱烈なファンがいるよね
感動して涙が出た、とかで+36
-2
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:26
着物代やらで超お金かかるだろうからね
元々そんな世界でしょって思ってる人は多いと思う+54
-0
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:35
>>4
舞子の話って何回話題になったって
問題にならないよね。マジの闇+387
-1
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:45
確か昔は親が置屋に子供売ってたんだよね
+104
-0
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:47
>>1
前にもこの話題あったよね?
水商売だから色々あるでしょうよ、としか言えないわ+147
-16
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:57
>>3
そんな価値ある?+52
-37
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:00
>>62
置き屋によるとしか言いようがない
ヤバい置き屋は確かにあった
小遣いもなく休みもない、馬車馬のように働かせるおかあさんがいたので、この子の置き屋がそうなら本当にあったんだと思う+366
-5
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:00
素朴な疑問だけど、この記事の人は舞妓さんの仕事の性被害に遭いそうな危険要素は全く知らずにこの道を目指したんだろうか
親とか反対しなかったのかな?
責めてるわけではないけど単純に知りたくなる+65
-1
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:13
20年以上まえだけど、東北の高校にも祇園の舞妓の求人来てたよ+66
-4
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:22
>>17
こういう告発あるって事は吉原遊女と似たようなものって思われちゃうね+362
-0
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:29
>>56
風俗じゃないのに?
そういう考え方がおかしいって話なんじゃないの?+160
-50
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:33
>>71
そうだよ+36
-4
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:37
>>25
同じ人。この人自身も嘘かほんとかわからないことを色々言われているからどうなんでしょうか。+148
-8
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:47
>>81
置き屋の遊び代は「線香代」「花代」だよね
処女代はなんて言って誤魔化すのだろう+116
-0
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:51
>>73
嫌なら辞めろは昔の考えだよ
嫌なら変えるべき+16
-48
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:55
>>6
私もそう思ってた
女が男の接待するって性も絡むだろうし逆になんで今さらスクープみたいな感じで問題視してんだろうって不思議+930
-15
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:01
>>38
そりゃ15歳から稽古つけて着物や髪飾りも用意するんだから。
奪うって言うのも変な話よ。+14
-137
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:06
女子アナ上納と同じで「こういう業界だと知ってて入ったはず。今更文句言うな」と言う人が必ずいるんだよね。もしくは「私も業界にいたけどそんなこと無かったし聞いたこともない!」
客の立場が強ければ押し切られて断りきれないこともあるんだろう。店に言っても嫌なら辞めろ、なりたい奴は他にもいるという扱いなんじゃないかな+113
-7
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:20
>>1
この人が告発したときに立ったトピを思い出した
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリgirlschannel.net元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ 《この世から抹消されるかもしれんけど、これが舞妓の実態。当時16 歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけ...
+119
-1
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:38
そういうもんでしょ
わかってて行ったんでしょ
これがもう時代遅れの考え方なんだよ+99
-8
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:58
>>3
5千万丸々は貰えないだろうし、色々なとこで手数料として引かれて残ったお金は自分の仕事で使う小物や着物買うのに使ってほとんど残らなさそう。+340
-4
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:20
>>13
売春させるために売られた女の子の中で器量や頭が良さそうな子に芸を仕込んだのが芸妓(その見習いが舞妓)って認識だったわ。
もちろん近代は女衒も売春も(公には)無いんだろうけど、まぁ、性を売ってるって点で根本は同じよね。+253
-4
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:22
ただの舞妓に5000万も出すわけねーだろw+12
-10
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:25
>>43
置き屋にもランクがあるんでしょうか?+112
-1
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:34
>>1
そりゃ歌って踊ってお遊びするだけで済むわけないわな+254
-5
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:46
今だにそういう世界ってのは驚き
昔の話かと+14
-2
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:50
逃げるが勝ち。+221
-1
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:05
伝統だからで片付けていい話じゃない。こんなものが残ってる事が恥+77
-1
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:45
そういうのやってそうなイメージしかないよ
その上で自分の処女には5000万の価値がある、くらいに思える子や割り切れる子がのし上がっていけるのかな+63
-1
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:48
>>113
ソープだって今も昔も同じことするじゃん。+3
-10
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:59
>>4
昔からそうだよ
だから京都の名物みたいにされてるけど京都の親で娘を舞妓にさせる人はいない+393
-2
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:19
>>91
口減しの一種だよね
女衒に子供売るのと同じ+60
-0
-
120. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:21
>>105
いや、それとはまた違うんでは?
花街の仕事なんて風俗と同じようなものだろうって普通は認識しない?
日本の売春の歴史についての本を読めば、結局芸者も遊女と大して変わらなかったって書かれてるし+17
-12
-
121. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:21
>>107
でもこのデジタルなご時世調べればすぐわかるでしょ+9
-7
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:23
>>103
ソープランドが売春で摘発されるくらいの話だよね+217
-3
-
123. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:31
>>38
しかも舞子さん未成年だよね
犯罪じゃん+517
-3
-
124. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:31
>>36
そういう事が罷り通ってる上に、外野からもそういう世界でしょって言われる職業なら後継者いなくなって、その職業自体なくなって良い+106
-2
-
125. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:45
>>85
本当に一言一句これ+632
-3
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:47
告発するのはいいんだけど、現在働いている舞妓さん達はどう思っているんだろうか。
+11
-2
-
127. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:55
>>8
著名人の愛人やってたりさ、やってることはホステスと一緒なんだよね
+528
-4
-
128. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:58
すごく立派な外観の舞妓の専門学校、京都にあるよね
あれって公立なんじゃなかった?
+10
-2
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:06
>>6
歴史のお勉強はしたのかな。
+172
-18
-
130. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:12
>>104
そんなもん消え去る金額だわ
15歳からそんな生活させられて割に合わないね+121
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:32
>>70
お芸者さん芸妓さんってそう言うものじゃん
陽暉楼五社監督宮尾登美子作品見て来いだわ
そう言う仕事についててこんなって悪いけど悪い方に頭が悪いんだなと
そう言う仕事だから手出してくるんじゃんアホじゃね+205
-24
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:32
>>4
芸能界と同じ
子役と舞妓さんは同じ様なパトロンありき+159
-3
-
133. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:35
>>85
舞妓さんの京言葉は今となっては吉原言葉みたいに訛り隠しの側面もあるんだろうね+492
-0
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:47
>>98
いやー、フジテレビのようにアナウンサーをキャバ嬢扱いするのはおかしいと思うけど、舞妓はそういう事込みの職業だと思ってるよ
みんなそうじゃない?+118
-27
-
135. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:01
キャバ嬢やホステスみたいなイメージだから昔みたいな身請けとか売春みたいなのいまだにあるんだね+14
-0
-
136. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:07
>>91
幼ければ下働き→舞妓
ある程度年いってたら遊郭へ
のイメージ+15
-1
-
137. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:27
>>92
それはそうだけど、未成年相手だよ。
せめて本人の意向と法律くらい守れよ。+71
-6
-
138. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:27
>>98
水商売だよ💦+104
-4
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:31
>>83
疑問なんだけど、そのお金は誰に入るの?
身請けになって引退させるんだから、本人も幾らか貰える?
昔の遊女達はお店に大金払って身請けになるシステムだったけど、現代はどんな感じなんだろう。+64
-1
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:45
>>1
完全に江戸の吉原と一緒じゃんね…+157
-0
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:49
>>27
親も上辺しか知らないとかない?親世代って新聞とテレビの情報だけで生きてるとこある+135
-3
-
142. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:51
白塗りが普通に歩いてんも面白いよな。
あんな白塗りに興奮する男もすごいわ+10
-5
-
143. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:00
>>106
同じ人でしょ+8
-0
-
144. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:01
>>1
一見さんお断りのルールとか秘密を守れる人を見極めてる感じだしね
年齢的には未だ子供な年齢だし、上手く丸め込まれてしまう子もいるんだろうね可哀想+265
-3
-
145. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:09
>>56
むかーし読んだサユリって小説に書いてあってそのイメージのままだ
処女じゃなくなると舞妓から芸妓になるとか色々+203
-4
-
146. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:11
舞妓さんとかって稼げるのかな
客の前で踊るだけでしょ+5
-6
-
147. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:32
普通に三味線とかやって音楽聴きながら食事をするのとは別に、雑魚寝とか混浴とか色んなサービスがあるらしいね+28
-0
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:39
>>38
ね、なんやかんや取られるて手元にはなくなると思う。+397
-1
-
149. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:40
>>96
昔から東北の貧しい農村の娘さんとか多かったのかな
その名残りで今でも東北の娘に目をつけるのかな?+74
-2
-
150. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:55
まぁでも水商売だしな…+25
-0
-
151. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:03
>>1
着物着て踊ってお酒の相手をする仕事だと思ってたのかー。+169
-5
-
152. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:04
>>111
ありますかなり差があると言っていいくらい
待遇や客層も桁違いですね
入る時にはそんな事分からないのでこれこそガチャかも+288
-2
-
153. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:10
>>1
おきたきた+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:11
そもそも旦那も本人じゃなくて置屋に大金払うっておかしくない??
入るきっかけが借金の肩代わりとかなの?
サッカーチームみたいなもの????+10
-0
-
155. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:34
>>6
公然の秘密であって闇でもなんでもないよね
いま話題になってる女子アナや芸能人の性被害とは話が違う+635
-17
-
156. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:47
>>1
舞妓の告発って結局この人しか声上げてないの?+42
-0
-
157. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:00
>>144
そうそう
お金もその場では払わないから、信用ありきってことで一見さんお断りで紹介のみらしい
お金は本当に、半年分まとめてとかだからやりくりけっこう大変だってさ+80
-1
-
158. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:04
>>141
少なくとも京都の人は知ってると思うー。
+52
-1
-
159. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:13
>>118
だよねぇ
どう見ても白い世界じゃないのに可愛い娘をあの世界には入れないよね+267
-0
-
160. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:21
なんで混浴でお風呂入っただけで妊娠するの?
意味がわからない+4
-26
-
161. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:28
前も同じネタやってたな同じ人で
ほかの元舞子とかに否定されてたけどまたやるか+9
-6
-
162. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:35
>>154
ここまで育ててくれてありがとうみたいな感じなのかな+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:37
なんであんなのが敷居の高いんだろ+14
-0
-
164. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:43
>>4
昔から堂々と真っ黒なのになぜか日本文化の代表みたいな雰囲気だしてた+325
-3
-
165. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:45
>>85
東北人の私、雪かきの休憩中に、なるほど!と声を出してしまったわ
地元の人じゃないから華やかで素敵な世界だと思ってたよ+467
-4
-
166. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:48
>>134
いや芸能人になりたい人がなるものだから
そんな変わらないと思うけど
本当に報道ガッチガチでお堅い女性でって言うなら民放選ぶなだと思うけど
あの蓮舫さんだって一からあそこまでチタン合金みたいなるには頑張ってたのに
+8
-12
-
167. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:48
カフェー女給や芸者出身の活動写真時代の女優結構いる
当時の銀座のカフェー女給はよく映画関係者にスカウトされてたらしい
若水 絹子(1907-1968)は芸者出身
坪内 美子(1915-1985)はカフェー女給出身
+23
-5
-
168. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:52
>>73
おっしゃる通りなんだが、それなら少なくとも置き屋に入るのは18歳以上に限定すべきと思う。
15の子をキラキライメージで釣って、実は売春でした〜はタチ悪いからもう時代的にやめるべきかと。+343
-4
-
169. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:53
5000万なら売る人沢山いそう+1
-8
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:53
>>3
旦那さんになるってことはその後もずっとだよ
女の子の手元に金も残らないだろうし、ジジイとずっと体の関係だよ
+432
-3
-
171. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:05
>>11
普通に水商売だもんね。なぜ舞妓さんだけは素敵な職業みたいな扱いされてるのかよく分からん。着物着てて、伝統芸能っぽいから?+1026
-4
-
172. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:05
>>95
遠い地方の人は舞妓のことよく知らない人は多いと思う。今はネット社会で広まってそうだけど。
九州だけどうちの70代の親は舞妓が性搾取されるなんて知らないと思う。30年くらい前の中学時代に母親に舞妓いいなあって言ったら、厳しい修行に耐えられるのならいいかもねとか言ってたし。でも大正生まれの祖母は舞妓がどんなことするかは知ってたみたいでやんわり止められた。+80
-1
-
173. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:31
未だに舞妓になりたい子っているのかな、親は止めないのかな、親も無知なのか……
そんな親子がいたら、「舞妓 おはげ」で検索してみたほうがいい+16
-0
-
174. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:46
ってか京都は狭いから本当ならもっと噂になるよ+1
-6
-
175. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:48
>>164
日本は別に売春がタブーじゃなかったからじゃない?+1
-14
-
176. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:48 ID:4A83CX78xe
>>43
大物政治家や芸能人が旦那さんだっていう舞妓さんもいましたか?
最近は、お金持ちの外国人(特に中国人)が旦那さんになることもありますか?+151
-2
-
177. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:05
>>141
知らない人もいるだろうからこうやって現実が知れ渡るのは良いこと+61
-0
-
178. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:12
男からしたらエロの店なんだろなって+10
-1
-
179. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:22
京都は知らないけどなり手がなさ過ぎて
バイトみたいな芸者を募集してたりするよね
とりあえず踊りをおぼえて宴会を盛り上げるみたいな+5
-0
-
180. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:32
>>138
水商売なら性を買って良いの?
表向きはしてないって事にしてるなら、本来やっちゃダメなんだから、そういう世界だよねって考えを改めなきゃいけないって話だよね+73
-16
-
181. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:35
あんまり意外性ないな…花魁とかエロコンパニオンと同じシステムだと思ってたからそりゃそうだよねっていう感想。+27
-1
-
182. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:51
>>73
それは正論なんだけど、低年齢の女性を半ば騙して売春(その上ピンハネ上等)させるのが問題なのでは?
+204
-2
-
183. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:56
創業300年のキャバだと思ってたけど違う?+11
-2
-
184. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:58
>>146
舞妓は無給+8
-0
-
185. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:41
>>1
混浴で妊娠って…えええ…ひどい…+163
-1
-
186. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:43
舞妓さんが体張っても、お金は置き屋に流れるんだよね?+27
-1
-
187. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:46
>>170
要するに愛人ね+184
-0
-
188. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:48
ネットに書き込みでも否定する話しか出てこなかったやつでしょ
誰も聞いたことないのに文春の中には存在する
同じネタでまたやるんだ+4
-5
-
189. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:48
>>171
和風ホステスじゃんね
しかも未成年を従事させるって普通に考えて違法なのに何故許されてるんだろう+387
-1
-
190. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:01
>>5
風呂の話をガルで見たけど吐き気がした
だいたいなんでキャバとかは18歳以上じゃなきゃなのに舞妓は16から大丈夫なのか謎+298
-1
-
191. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:01
全体的に馬鹿馬鹿しい。何がしたいの?これだけ告白しといて花街は好きとか+3
-8
-
192. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:26
>>11
大昔に事情があってお金に困ってる人がなる職業と思ってた。
大阪でも、舞妓になりたい子なんて会った事も聞いた事もないよ。厳しい世界って有名だし、学歴もなく誰かの愛人になってホステスになるイメージ。憧れるって、意味不明だよね。+770
-3
-
193. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:26
>>7
そのうち何割とかはよくわからない。でも花街公認の旦那と芸妓(舞妓)となると、今後その妓にかかるお金は旦那がポンと払ってやらないとね。公認の仲である芸舞妓がしょぼくれるた格好でお座敷に上がっていていては、旦那の沽券にも関わるし。
各花街では年に一回くらい温習会みたいなものもあるし、都をどりや鴨川おどりみたいな発表会もある。季節ごとの行事もある。毎回着回し使い回し、というわけにはいかないでしょう。
しかも私もよくわからないのだけど、その旦那に買ってもらった着物類も、置き屋のものになる場合と、芸舞妓自分の物になる場合があるんだよね。
御座敷着は置き屋のもの(メンテナンス等もあるから)、普段に着る着物、御座敷以外の外に着ていく着物は自分のもの、ということなのかな?+323
-7
-
194. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:46
客は自分を映す鏡だからね。+2
-0
-
195. 匿名 2025/02/06(木) 17:26:11
初体験じゃなくて人身売買の値段じゃない+34
-0
-
196. 匿名 2025/02/06(木) 17:26:17
>>34
なかなかにハードだったよね
実話に沿ってたからなのか+42
-0
-
197. 匿名 2025/02/06(木) 17:26:17
>>173
舞妓よりパパ活の方が稼げそう。どうせやることは同じだし。+11
-2
-
198. 匿名 2025/02/06(木) 17:26:52
>>6
今は観光客を呼ぶコンテンツであって、こういったのはなくなってると思ってたよ。これからは年末の挨拶回りの季節の風物詩的なニュースを色眼鏡で見てしまう+168
-26
-
199. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:18
>>122
なんか笑う+51
-1
-
200. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:22
>>154
舞妓にするのに金かかってるから。
踊りにお琴に三味線に習い事もたくさんさせて、着物も数百万の仕立ててますねん。+42
-0
-
201. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:23
>>56
売春を直接感じさせると無粋だから、至る過程を花や蝶で華やかにデコレーションしてるっていうのが話の前提で、公然の事実だったのに、表向きは売春が違法になってマスコミによって華の部分だけ見せられるようになった結果なんだろうな
パチンコ屋が賭博で換金されてゲーム場だなんて誰も思ってないのと似てる
+301
-3
-
202. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:28
>>151
だとしても中卒未成年者のキャバクラみたいなもんだしね
ろくなもんじゃなさそうなのはわかる+139
-0
-
203. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:55
>>174
京都の人は腹黒いから知っていながら黙ってるんだよ。自分の店に金落としてくれるのが芸舞妓目当ての爺だから。+47
-1
-
204. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:59
だから中卒とかの何もわからない子どもにやらせるんだろうな+59
-0
-
205. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:06
>>8
破門した子をまかないの為に中卒の子を雇わずに故郷に返して高校通わせてあげてほしいと勝手に思ってた。
+565
-3
-
206. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:20
>>137
そもそも未成年者が水商売してる事が問題なのでは+49
-5
-
207. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:33
>>170
昔の芸者さんの書き残した本を読んだんだけど、ずっとじゃなくて3ヶ月単位の契約があるらしい
ズラーっと芸妓さんが並べられて、旦那がその中から選んで3ヶ月面倒見るんだってさ
けっこうな額が置き屋に支払われるけど、本人には雀の涙
やることなくて暇だし、3ヶ月終わったらまた置き屋に戻るだけ
延長もあるけど、好きじゃない相手との期間延長は恐怖でしかなかったので、嫌われるように振る舞ったとか、なんとか
もちろん売春なんて言わない
恋愛関係とかって言い逃れしてきたんだろうね+207
-3
-
208. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:37
>>158
京都の子は舞妓にならないってトピで言われてるよ?+28
-0
-
209. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:40
>>4
昔からあるやつはやっぱ今の時代とはズレてるよね
梨園も+185
-0
-
210. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:43
前もやって色んな元舞妓とか元芸妓が「知らん」って言っていたやつでしょ
被害者女性って人が出てきたら無条件で信じすぎなのよ+7
-2
-
211. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:44
>>184
なる意味が全くないね+19
-0
-
212. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:53
日本特有とか憤慨しているガル民がいるみたいだけど、
ありようは華のハリのデルモだって同じよ。
東欧や南米からルックスのイイ子が連れてこられて、
狭いアパルトマンの床にマットレスだけ敷いた部屋に複数人で雑魚寝して、
食事はコーヒーとビタミン剤だけって生活でランウェイを歩かされるのよ。
終わったらメゾンのパトロン達のパーチーに参加、
そこでナニをシャブらされるという話よ。
これが世界の実態。舞妓のパトロンがナニよ。芟除すべき。+15
-17
-
213. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:59
>>4
昭和生まれの私は子供の頃から舞妓はそういう世界だと思ってたからドキュメントで舞妓目指してる人とか何で?!って思ってた+309
-1
-
214. 匿名 2025/02/06(木) 17:29:08
こんな世界って分かってたら舞妓になんてなりたくないよね+24
-0
-
215. 匿名 2025/02/06(木) 17:29:19
>>8
ただのフィクション漫画じゃん
そんなん言ったら、何も描けなくない?
気に入らないならノンフィクションだけ読んだらいいのに
+35
-101
-
216. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:18
>>27
修学旅行で舞子に憧れて、中卒で舞子の世界に飛び込んだ子がいたけど親は止めてたよ。それでも押し切って京都に行っちゃった。そして1年後には地元に戻ってきてた+174
-3
-
217. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:30
>>8
本当は、まかないなんてさせないよね。
そんな甘い世界じゃないし。
+345
-4
-
218. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:40
>>95
舞妓さんは京都の文化芸能の代表みたいに表にでてくるわけだし昔から続く、今で言うところの銀座の高級クラブに近いものかと思ってたよ。そのなかでお客との色恋はあるだろうけど、まさか処女を売られるとか遊郭じみたもんだとは知らなかったよ。
舞妓になる女の子の特集とか普通にテレビでやってたよ。そんなので憧れさせたら罪だよ。テレビで映しちゃいけない。+114
-1
-
219. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:58
5000万の価値があるのすごいわ。+6
-5
-
220. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:24
>>211
ワンチャン金持ちの後妻になれたりするからそれ狙いじゃない?京都の有名ゲームメーカーとか、ね。+16
-3
-
221. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:28
>>5
特殊な世界だからね
舞妓になるために住み込んで共同生活送るけど、生活費、各種お稽古費、高価な着物、高価な簪etcその辺は全部置屋持ちでタダで生活できるし。+159
-6
-
222. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:55
そういう世界って判ってて入るんじゃないの?
本人は子供でそこまで考えられないかもしれないけど止めない親が悪い+19
-0
-
223. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:57
>>218
2サスのドロドロしたやつを再放送するべきね+3
-0
-
224. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:07
>>167
そうなんだ、芸能界への踏み台みたいな感じ?
カフェの女給さんはよくない職業って言われてたと昔朝ドラで見たけど、銀座は違うのかな?+26
-0
-
225. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:15
>>118
置き屋だっけ?そこの世話役になるおかあさんも、最初や修行途中に性搾取のことを教えればいいのにね。一緒に生活してたら女の子達がそういうのあるって知らないの分かってるはずなのに。わざとだろうけどそれを教えないところに京都人らしいと言うか嫌な性格を感じてしまう。自分達の子供には絶対させないのに京都に住む自分達のために、舞妓なんて遠い何も知らない田舎もんから調達すればいいでしょって思ってるんでしょ。+237
-5
-
226. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:18
>>169
16歳の小娘に5000万の価値がつくまで育てるのが大変なんでしょうね。+6
-9
-
227. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:20
>>86
だって、俺らも通ってるもん+182
-0
-
228. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:21
そういうものだと分かっててその道に進むものだと思ってた。+8
-1
-
229. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:03
>>38
さらに名刺代とかなんやらで借金負わせているイメージ
名刺やらお手紙代やら自己負担とか未成年に厳しすぎるよね+364
-3
-
230. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:12
>>212
美を芸を売るって世界共通なのね
我が子は芸能界に入れたくないわ+23
-0
-
231. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:13
>>131
頭が悪いと迄は言わないけど家族ともども情弱すぎん?とは思う+118
-0
-
232. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:18
>>7
あくまで自由恋愛なテイなのかね+191
-2
-
233. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:19
酷いな+2
-0
-
234. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:38
テレビで見てるととてもかわいいとは思えない子がたくさんいるので
すごい世界だなと思ってた+20
-1
-
235. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:50
>>219
トー横キッズみんな舞妓になればいいのにね+27
-1
-
236. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:57
>>13
ふーん
それって現代でもOKってこと?
16そこらの娘に酒呑ませて?
性暴力もOKって?本気で思ってる?+13
-30
-
237. 匿名 2025/02/06(木) 17:35:17
>>17
いや、その認識で間違いないでしょう。
ファンタジーの世界と思っている人が多すぎる。+527
-3
-
238. 匿名 2025/02/06(木) 17:35:55
>>73
嫌ならやるなじゃなくていい加減もうなくなってほしい
+135
-1
-
239. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:08
>>100
同じ人が何度も同じ訴えをしてるのね?
他に追随する人もいないのか+47
-3
-
240. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:11
>>158
というかこんなに情報社会発達してて知らん親いるの?知らなかったとして調べないの?って思うよ
噂程度にしか出てこないとしてもそこに娘をあてがいたいなんて親いない
飲み会でおっさんたちの相手するためだけの中卒の女の子たちがどういうものかなんて京都の人とかじゃなくてもある程度普通の大人ならわかるよ
+19
-3
-
241. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:19
>>220
京都出身です。
町内に元芸子さんのおばあちゃん住んでた。
昔は元芸子さんがやってる三味線教室とか、飲み屋さんとかよくあった。
後妻におさまらなくてもお店持たせてもらってた。+54
-1
-
242. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:20
>>200
なるほどー+7
-0
-
243. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:21
>>225
世話役のおかあさんも搾取してる側なんだからそんなこと教えるわけ無いじゃん+183
-2
-
244. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:30
>>184
どうやって生活してるんだろう
親の仕送り?
お客さんからのチップ?+6
-0
-
245. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:30
>>238
ビジネス舞妓みたいなのでいいかもね
あの格好で道を歩くだけ+63
-0
-
246. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:31
売春になるんだから
買ったやつ捕まえろよ+14
-0
-
247. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:40
>>6
映画でそういうイメージ持ってた。
親は知っててこの世界に娘を入れたのかな?+182
-2
-
248. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:47
元々そういうところ+6
-0
-
249. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:22
>>36
売春させられそうになったとか人権侵害なんだから
告発する勇気があるならしたらいいと思う+40
-0
-
250. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:43
>>226
なんかそうやって上等だからみたいにするのもどうかと思う。
別に舞妓じゃなくたって、16才の子供とやれて公認の旦那になれるなら出すわってロリコン正直いると思うわ。
普通の女の子は親がいるし法律が守ってるから出来ないだけで。+29
-0
-
251. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:56
>>160
一緒に仲良くお風呂入るだけじゃなくてそれ以上のことを、妊娠するような事までさせられるんだよ。+66
-1
-
252. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:29
某漫画を無料アプリで読んでいるけどコメントに舞妓は中卒でもスキルがあるから、芸妓にならないで辞めてもブライダル業界とかで重宝されるって見たんだけど本当?
京都内だけ?地方のブライダル業界は高卒以上からだけど舞妓だとなんか特別枠とかあるの?+23
-2
-
253. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:37
正直水揚げを知らずに舞妓になる人がいると思ってなかったわ〜。
ドラマでやってた『女帝』の娘の方の漫画でも普通に出てきてたしさ。
一本立ちの芸妓になる時に全部面倒見てくれる旦那を舞妓の間に探す感じでしょ?芸妓になったら置屋は面倒見てくれなくなるから。
舞妓の間は無給で小遣いだけだから、芸妓に襟替えする費用なんて自分で出せるわけないじゃん。襟替えは置屋は出してくれないんだったと思う。
+75
-2
-
254. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:50
昔は旦那さんがきちんと大金出して面倒見て
身請けして家とか店持たせて終身面倒見たんだよね?
歴史的に~とか昔から~とか言うけど
今そこまで真っ当にやる男がどんだけいるの?
女にばかり昔を押しつける外道ばっかりじゃん+102
-2
-
255. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:52
>>245
そしたら収入ないじゃんw
+3
-3
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:03
生演奏と綺麗な着物の女の子が踊っているの見ながら食事ってだけであんな額の商売が成り立つのかとか、「置き屋通い」ってほど夢中になる理由はなんなのか考えたらわかりそうなものなんだけど+88
-3
-
257. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:06
>>225
世話役も京都に長くいるだけの元地方中卒女子舞妓芸姑なんだから京都の人間じゃないだろ
+126
-5
-
258. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:17
舞妓の親は何を考えて送り出してるのかマジで気になる。
娘が修学旅行で舞妓と会ってとか、ドキュメンタリー見て憧れて自分もなりたいと言い出したとかはあると思うけど、普通は親が反対すると思うけど…
中卒で酒の席に出て5.6年給料ナシなんでしょ+69
-0
-
259. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:27
「舞妓さんちのまかないさん」てドラマが好きで、あ、そこまでほのぼのしてなくてももうちょっと平和だと思ってた…
お店によるのかな?それとも大体あんな感じ?
ちょっと憧れの世界だったからさ+4
-10
-
260. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:31
>>47
恵方巻は大阪の花街発祥+233
-21
-
261. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:37
>>219
舞妓はペットショップの仔犬みたいなもの。
値打ちをこくのは店。
それを承諾出来る財がないなら飼う事は出来ない。
+21
-1
-
262. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:38
>>244
置屋持ち。Kpopアイドルの事務所みたいなもん。+11
-0
-
263. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:46
>>255
外人がチップくれそうw+13
-0
-
264. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:50
>>216
今は高卒の舞妓さん(場所によっては舞妓さん飛ばして芸妓になるところもあるみたいだけど)も増えてきたみたいだから焦らず高校卒業してから目指してもいいと思うけどね。
舞妓になれなかったり、舞妓になったけどそのまま仕事が続けられずに辞めちゃった場合は中卒のままだとね…。+89
-1
-
265. 匿名 2025/02/06(木) 17:40:28
>>255
京都の観光資源として無くせないというなら市が雇って公務員にしたらいいのにね+65
-3
-
266. 匿名 2025/02/06(木) 17:40:48
てか、今のこの時代なんでこんな仕事選んでしてるの?親に売られたとかじゃないでしょ?+24
-1
-
267. 匿名 2025/02/06(木) 17:40:52
漫画の女帝花舞が、舞妓の話でドロドロやしなんか色々あって凄いから1回見た方がいい+16
-0
-
268. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:00
でもこの人ってホステスに転職しておぢと結婚離婚していたよね、、、+27
-1
-
269. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:07
>>221
5千万や将来高額で処女を売るためだもんね+79
-3
-
270. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:09
>>139
それまでにかかったお金として置屋のお母さんがほとんといただく感じなんじゃないの?
置屋のお母さんの娘は舞妓にはさせないけれど置屋は継ぐようにさせるとかいう話だしね
旨みがあるから継がせようとするんじゃない?+88
-0
-
271. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:22
>>251
一緒に入浴中でも顔は白塗り状態なんだろうか+6
-5
-
272. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:45
>>1
SAYURIの世界だね+42
-2
-
273. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:46
>>225
知ってて入ってるもんだと思うじゃん。
+72
-4
-
274. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:46
>>270
うわ、これも闇に近い。よほど儲けて美味しい商売なんだろうね。女の子の努力と性搾取の上に成り立ってるというのに。+66
-0
-
275. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:16
先斗町で働いてた元ホステスさんによると、芸者引退した人がやってるお店ってけっこうあるよってさ+21
-0
-
276. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:21
>>8
あれそもそもなんで青森から舞妓に?+109
-6
-
277. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:45
残念だけど5000万貰えるなら売るという女性の方が多いと思うわ+8
-11
-
278. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:46
今の時代は水揚げってないのかもしれないけど…
舞妓さんになろうとするのは京都以外の人が多いよね。
京都に住んでるといろいろ噂話とか聞くから舞妓になろうとする人すくないのかなーと思う。+19
-0
-
279. 匿名 2025/02/06(木) 17:44:02
>>218
多分全員がそういう道を通ってきてるというわけでも無いんだと思うけどな、外国人向けのサービスとして普通に営業してる店もあると思うし
着物来て京都の街歩くの憧れる気持ちはわかるよ
+3
-9
-
280. 匿名 2025/02/06(木) 17:44:14
>>265
ばかばかしい+0
-6
-
281. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:03
>>1
キャバクラの方がまだ働ける年齢が18以上な分マシだね
舞妓は伝統芸能の白キャバクラは夜の世界で黒ってイメージ逆転してんのおかしくない?+156
-3
-
282. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:16
>>269
全員が5000万の価値のある舞妓になるわけじゃないんだよー。
+58
-1
-
283. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:27
>>212
> 日本特有とか憤慨しているガル民がいるみたいだけど
そうだね
売春なんて人類最古の商売だし、世界中に売春婦は存在してるしね
売春の見せ方が各国の文化によって異なってるだけだしね
+18
-1
-
284. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:36
>>259
こういうドラマも闇の本当に嫌な部分は出さないんでしょ?だから憧れだけで誤解する人も増える+22
-1
-
285. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:53
>>118
舞子はんのごはんだか漫画があったけど、ほっこり描かれてて白々しいと思ってた+162
-1
-
286. 匿名 2025/02/06(木) 17:46:27
漫画とかドラマとかさ、どうせ美化してるから見ない
女性が苦しんだ歴史はあるんだから+9
-0
-
287. 匿名 2025/02/06(木) 17:46:54
>>10
高校生の頃に、友達から日本髪と着物が似合いそうだから舞妓になれと強く勧められたことがあり、なんとなく怖そうな世界だから嫌だと断ったら、怖い世界じゃ無いから大丈夫!と言われたけど、女の世界だしドロドロしていないはずない。+138
-8
-
288. 匿名 2025/02/06(木) 17:46:57
5000万なら売りますけど+1
-6
-
289. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:06
>>277
置屋に中抜されて手取りはいくらもないと思うよ+27
-1
-
290. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:08
>>277
不景気だからよりそうなってるだろうね+6
-0
-
291. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:12
全然知らない世界なんだけど、たとえば京都の男性が元舞妓の彼女を親に紹介して結婚したいって言ったら親は嫌がるのかな?+4
-2
-
292. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:35
>>11
ね、これって虐待にはならないの?+344
-6
-
293. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:42
>>285
横
読んでないけど、表紙だけでケッ・・ってなったわ
キャバ嬢の取り上げ方もそうだけど、女を売りにして稼ぐことを美化して描くのやめろって思うわ
前時代的だよ+136
-2
-
294. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:43
>>268
10代からあんなことさせられてたら倫理観おかしくなるよね。自分と合う同年代の人と幸せになって欲しい+21
-4
-
295. 匿名 2025/02/06(木) 17:48:32
>>100
以前、腐りかけのごはんを食べさせられるって言ってた人かな
舞妓さんの接待については分からないけど
腐ったごはんについては嘘くさいと思うんだよなあ
舞妓さんって、偉いさん相手の飲食の場に出入りするんでしょ?
そんなとこに食中毒リスクのある人間を送り込むはずがない
もし食中毒になっちゃったら保健所が出張ってきて
置屋もお茶屋も立入検査をされて信頼ガタ落ちじゃん+76
-6
-
296. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:34
>>240
「今の親」なら知ってると思うよ
でも全世代にスマホ普及したのってここ15年くらいだよ
それ以前の人は知らない人も当たり前にいたんじゃないかな
舞妓Haaaan!!!って阿部サダヲの映画が10数年前に公開されたけどコメディだったしそんなにネガティブな話題が出るものでもなかった
エンタメのひとつってかんじ+12
-5
-
297. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:59
歌舞伎界の人ともよく噂になるよね。
昔はアイドルみたいな舞妓さん(佳つ乃さんだっけ)も芸能人とかと週刊誌賑わせてたし。+39
-1
-
298. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:09
>>1
舞妓さんて未成年だよね
だいたいそんな子と酒の席で遊ぶのがきもい+208
-0
-
299. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:40
>>291
親には元舞妓ってことは言わないと思う。
厳しい世界で生き抜いてきたからしっかりしてるだろうけど、親の印象はよくないと思うな。+7
-0
-
300. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:02
>>168
>>182
世の女の子に、そういう教育(男を相手にする(男の人に見てもらう、綺麗って言ってもらう、男の人からモテる)っていうのはそういうことなんだ、危機感もたなきゃいけないことなんだってこと)をする環境が世に備わってくれるといいよね。+101
-6
-
301. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:25
>>237
だからしょうがないって考え方を変えなきゃいけないって話+16
-28
-
302. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:34
>>1
旦那が見つからなかったらどうなるの?+20
-0
-
303. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:47
>>85
なるほどね!!
でも、今回の告発で娘を舞妓にしようと思う親はいなくなるね。花街というのもなくなっていくのかな?+243
-2
-
304. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:55
>>265
市がバックにいて支えてあげて舞妓がみんなからチヤホヤされるだけの闇がない職業で、公務員にもなれるってなったら京都の人が独占するに決まってるよ+55
-0
-
305. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:30
>>139
引退するんじゃなくて、芸妓やる時の着物一式やら道具やら鬘やら化粧品やら、置屋もでないといけないから住むところから何から何まで面倒見るのが旦那。
5000万ってすごいと思うかもしれないけど、紋付何枚も、帯に帯留めに簪に櫛に笄やらもそれに合わせてよ?安物の着物や帯なんて着せないしね。
わりとすぐ消し飛ぶ金額だと思うわ。+105
-3
-
306. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:36
>>100
ちょっと口の軽いかまってちゃんっぽいよね+48
-7
-
307. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:45
>>1
こんな話、昔から京都では知ってるから普通の京都の家庭の子は花街に子供を入れない
親が置屋している芸妓はいるけど、我が子だとそこら辺逃げ道作ってやれそうたもんね
舞妓もそんな世界とわかりつつ、行事や一般人からチヤホヤ特別扱いされるし、お客さんから花代も沢山貰えるから辞めないんだろうね
そりゃ、お客さんは政財界の大物、芸能人、国内外のVIPだもんね
でも、隙あらばってエロ爺がいる世界だと思う+192
-4
-
308. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:45
どこまで本当なんだろうね+2
-1
-
309. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:46
>>304
それでいいんじゃない?地元の人が忌避する仕事ってなんか怖いわ+41
-0
-
310. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:59
>>268
ジュニアアイドルとしても活動してたって本人が言ってるね+19
-0
-
311. 匿名 2025/02/06(木) 17:53:00
>>8
可愛らしい絵柄とストーリーがほんわか系の漫画だから分かりにくいけど、劇中でも舞妓の子が先輩芸鼓の家に一人で留守番してたら複数の男性に出入りされたり、いい歳したおっさんが未成年の舞妓に下心丸出しの描写があったりと微かに気持ち悪さを匂わせる描写はあったよね+343
-2
-
312. 匿名 2025/02/06(木) 17:53:35
>>171
15歳の水商売がなぜ許されてるのかすごく不思議だったけど、芸妓見習いという立場だから給料をはらっていない=労働をしていないから、労基法が適用されないという扱いにしていると知って絶句。
+401
-1
-
313. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:22
>>291
知り合いの同僚が元舞妓さんに入れあげて結婚するってなった時、職場のみんなで反対したみたい。でも結婚してた。+10
-1
-
314. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:24
>>50
勝○さん?+9
-2
-
315. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:26
>>1
なんでそういう世界にいるんですか?+25
-2
-
316. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:29
>>2
かわいそうだよね
ただ舞妓さんてこういう職業だろうなと予想ついてたけど。
闇といわれても、でしょうねって感じなんだけど。
関西で生まれ育ってるからかな。
舞妓さんに憧れたりする人ってこういうのないって信じてる人?
+229
-10
-
317. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:44
>>304
そうなれば良いんだと思うよ
観光資源なのは間違いないし+42
-0
-
318. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:59
>>141
高齢者は知ってると思うよ
具体的なことは知らなくてもカタギの職業ではないことくらいわかる
ネットなんかなくてもそういう昔からある闇はよく知ってる
どこが部落だとかそういうのも詳しいし芸能人なんかもまともじゃないと知ってる+57
-0
-
319. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:11
口が軽い子。そんなことは言っちゃダメだって。+2
-2
-
320. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:12
>>302
置き屋のおかみさんにめっちゃ嫌味言われて引退仄めかされそう+46
-0
-
321. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:13
>>312
職人さんの世界もそれあるよね
見習い=無給でなんでもする。まずは掃除から+149
-1
-
322. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:39
>>43
いくつで業界に入りましたか?
自分で決めたんですか?
+67
-1
-
323. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:46
>>238
>>102
変えなくても、その仕事に就く人いなくなれば廃れて廃業になるから。
就く人がいることが問題。+43
-4
-
324. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:04
>>285
まいこさんの暴露話出た頃から客とのやり取りとか仕事の話あんまり漫画に出てこなくなって幼馴染との話が中心になって連載終了した気がする+81
-0
-
325. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:25
京都に住んでるからたまに先斗町以外の花街を夜に散歩するけど、閑散としてる
京都出身の友人と一緒に、誰が置き屋遊びなんかするんだろうね〜って言いながら歩いてる+12
-3
-
326. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:33
>>302
お稽古の先生になったりする。+38
-1
-
327. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:47
>>10
置屋によって違うのかもね。
テレビとかで密着するような置屋は安全なのかな。+11
-17
-
328. 匿名 2025/02/06(木) 17:57:41
>>17
本気女
なのかもしれないけど、芸があるかどうかの違いで生計のたて方は同じよね?+130
-2
-
329. 匿名 2025/02/06(木) 17:57:48
>>276
修学旅行で京都に行った時に舞妓さん見かけて憧れたんじゃなかったっけ?+112
-0
-
330. 匿名 2025/02/06(木) 17:58:04
>>325
性格わるい上に
結局何がいいたいんだか+7
-14
-
331. 匿名 2025/02/06(木) 17:58:15
>>11
って、ガルちゃんでコメントよく見るけど、実際京都出身の人いるよね。+14
-32
-
332. 匿名 2025/02/06(木) 17:58:39
昔ドキュメンタリーで千花ちゃんって子が芸名豆千花としてデビューするまでっていうのがすごい記憶に残ってる。実家が祇園で祖母が元舞妓
ここの多麻って置屋は名門ぽいししっかりしてそう。+23
-33
-
333. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:05
>>192
大阪や関西は京都が近いからネットがない時代でも何となく知ってる人が多くて情報が伝わってくるんでしょ。お父さんや親戚のおじさんが行ったことあるって人もいるだろうし。でも京都から遠方になればなるほど伝わってないから知らないから騙される。+99
-2
-
334. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:07
>>281
未成年がお酌してるだけでも駄目なのに管理売春みたいなことまでやってるのおかしいよね
キャバクラならとっくに摘発されてる様な内容で闇だわ+79
-0
-
335. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:31
>>330
はい?
それくらい庶民には関係ない世界よって意味なんだけど
建築は見てておもしろいよ+9
-2
-
336. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:57
>>327
一緒だよ。置き屋さんにそたら後ろめたいことないから。
+33
-1
-
337. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:15
前にノンフィクションで東京の大井海岸の置屋の取材してるの見たんだけど、置き屋の女将さんが自分の娘を小さい頃からお座敷に出させていて、その子が中学卒業するタイミングで舞妓にさせるために京都に行かせようとしてたな。
受け入れ先も決まっていざ行かせると、娘の経歴が(小さい頃からお座敷に出させていたこと)が問題になって結局追い返され地元に戻ってきた。
今思うとこの子が追い返された理由は表向きで、芸もある程度仕込まれていて初々しさないし、ある程度この業界知ってるから下手なことさせられなくて使いにくいと思われたみたいな理由だったのかなぁと思ってる。+57
-0
-
338. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:19
>>158
舞妓さんって京都じゃない地方から来る子が多いみたいだよね。+10
-0
-
339. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:32
>>291
ジュディマリのギターが舞妓さんと結婚→離婚してたような
彼は祖母も芸妓だったらしい+9
-1
-
340. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:49
>>332
この子は…大丈夫な気がする
+211
-14
-
341. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:50
>>103
こういう報道のされ方をすることで、舞妓さんの中にも「何を今さら」って迷惑に思う人いそうだよね。+141
-5
-
342. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:53
>>13
その代わりに芸者という職業もあるから、例えば吉原みたいなあからさまな売女扱いじゃなく、命の危険や病気になっても医療にかかる事は無いとかその辺りの人権的な物は守られてるのだと思った。
昔だと梅毒なんて井戸に放り込まれて終わりとかだったそうだし。+26
-1
-
343. 匿名 2025/02/06(木) 18:01:39
>>29
上品な風俗だと思ってる。+65
-2
-
344. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:09
>>337
同じ番組多分見た
理由はたしかそうだったと思う
置き屋の色が既についちゃってるから断られてた+31
-0
-
345. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:14
きっしょ🤢+225
-2
-
346. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:41
>>193
横だけど詳しく知れて良かった
ありがとう+105
-0
-
347. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:15
>>335
あの辺確かに面白いよね。よこでした。+3
-0
-
348. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:32
>>16
京都も地方でしょうが+34
-46
-
349. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:38
酒の席に出るのは20歳以上にすべきだろうね
20歳未満は昼間踊りを見せるとか観光客と写真撮るとか+10
-0
-
350. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:42
とりあえずこれ読んでから決めたらいいわ。
憧れるようなもんでもない。+54
-1
-
351. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:49
>>330
横だけど、これで性格悪いの?京都から離れてる所に住んでる私からすれば、現状知らないし今の時代だと廃れてるのかな?と思っただけ+13
-0
-
352. 匿名 2025/02/06(木) 18:04:04
>>257
飛田新地の客引きおばさんも元嬢って言うしずっとその地で生きるって色々大変だわ…+93
-0
-
353. 匿名 2025/02/06(木) 18:04:07
>>86
なんならこの人たちが旦那様の可能性大だもんね+208
-0
-
354. 匿名 2025/02/06(木) 18:04:31
令和の話なの⁈
昔話かと思った。+2
-1
-
355. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:03
>>325
オムロンの創業者が芸妓遊びが大好きでコロナ中にも遊び歩きコロナにかかって死んだよ+58
-0
-
356. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:22
>>8
あの終わり方なんとかならなかったんだろうか。
+75
-1
-
357. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:25
>>303
横
わからないよ
人によっては5000万円貰える舞妓になりたいって勘違いする人が出るかもよ
+133
-1
-
358. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:29
>>327
テレビの密着に出すような子は置屋が推したい子なのかな
前に密着で見た子はその後🦐ゾーと噂になってあっという間にやめてたな+66
-0
-
359. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:39
>>345
改めて見ると着物なんかも七五三みたいでロリロリさせてるんだね、、+160
-1
-
360. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:28
舞妓の年齢引き上げを嫌がっているのってやっぱり若い子と合法的に遊びたいだけで、踊りとか関係ないんだよね?+49
-0
-
361. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:33
舞妓や芸者って、男相手にお酒注いだり踊ったりしているわけだから水商売との認識です!
自分の息子や兄弟の結婚相手には嫌だ。
歌舞伎役者の浮気相手にされて、子ども産んだりしているイメージ。
+49
-0
-
362. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:53
>>1
桐貴って、この子の舞妓時代の名前?+7
-1
-
363. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:57
>>1
昔の遊郭の映画や外国の映画の同じシステムの店でもよくある話で題材になっているから知っていて舞妓になっていると思っていたわ
置屋に入って良い衣装や小道具かんざしのために借金しているのだから仕方が無いというスタンス
きれいなところしか知らない人なんてもういないでしょうに
+55
-4
-
364. 匿名 2025/02/06(木) 18:07:46
花魁道中とかそういうのだと思ってた+2
-6
-
365. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:44
高級遊女でしょ+3
-1
-
366. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:45
>>325
時々歌舞伎役者が噂に上がってなかったっけ?+7
-0
-
367. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:54
>>5
舞妓の世界は未成年が深夜に宴席に出られるように京都市が条例まで作ってる。日本の最大級の闇だよ。+298
-2
-
368. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:00
>>357
確かに!!+32
-0
-
369. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:12
舞妓とか花魁とかって、日本の恥ずべき文化だと思うんだけど、それを現代でも継承していく必要ある?
武士みたいな感じで、大昔はこんな人達がいて〜と言い伝えていく程度でいいと思うんだけど+73
-1
-
370. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:53
>>316
関西じゃない地方でも花街はあるし芸妓もいるし、今は廃れてても親とかおじいちゃんおばあちゃんは知ってると思う
読み物とか時代劇でも芸者さんって出てくるしそれと似たようなものだと想像つくでしょ
いくら他地方民でも中卒の娘をそういう世界に入れるとか頭のネジ飛んでると思う+120
-5
-
371. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:58
アイドル含め芸能界も同じだよね+10
-1
-
372. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:07
>>225
そもそも置屋という言葉自体が遊郭の遊女たちのいるとこだもん
京都は丸山だっけ
今の祇園あたりだよね+144
-2
-
373. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:10
>>290
なんなら五万くらいで売っちゃってる子もいそうでしんどいわ+4
-0
-
374. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:41
>>38
遊郭みたい+239
-1
-
375. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:48
>>73
舞妓だけじゃないよね
普通の仕事だって、「それエロ目的の採用では?」っていうのない?
じゃなきゃ容姿で採用って変だもん。仕事ができる人を選ぶ方が会社のためなのに+75
-3
-
376. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:53
>>360
その通り。そもそも舞子がどれだけ頑張ってもその先生の本来の弟子とは絶対同列に並べない。+20
-0
-
377. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:07
>>8
正直やっつけで終わった感
いろいろ闇が騒がれてたから作者先生も描くの嫌になったのかと想像してしまう+244
-3
-
378. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:12
5000万なら喜んで捧げたかったな+1
-6
-
379. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:28
>>1
この人身辺気をつけながら小出しで暴露してるのかな?以前古巣の人達から脅迫されたも聞いた記憶。+11
-4
-
380. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:28
>>236
それが日本の歴史。ずーっと長年そうやって来た。昔は良かった今はダメ懐古厨がガルには山ほどいるじゃん。みんな大昔の価値観を大絶賛してるんでしょ。
私は大昔のインモラルな価値観大嫌いだけど。+9
-11
-
381. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:10
>>369
派手に遊ぶ人がいなくなれば衰退するよ。+18
-0
-
382. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:26
>>73
学歴がある女子アナでさえ
ああだものね
若さしか要求されない接待職ならお察し+118
-3
-
383. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:28
>>277
衣装代とか習い事とかで勝手に膨らんだことになってる何千万の借金を値引きしてもらうみたいなことだと思う。+14
-0
-
384. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:31
>>360
芸事なんてどうでもいいんだよ。若い子とヤリたいだけ。+28
-1
-
385. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:37
>>332
めっちゃ三味線とかうまそう+89
-3
-
386. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:12
>>378
厳しい世界だし、全員が5000万の価値が付くわけじゃない。
+0
-0
-
387. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:15
しおりさんと仲良くなりそう+0
-0
-
388. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:32
>>369
ま、平たく言えば高級コールガールだけどね
花魁くらいになると公家と和歌交わせるくらい教養が高いんだけど
今の舞妓は日舞等日本芸能の担い手なんだけど、原型は禿だからね
+30
-1
-
389. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:34
>>375
今話題のキー局の女子アナとかね+14
-1
-
390. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:36
>>378
自分の懐には入らないのでは+7
-0
-
391. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:54
>>236
嫌なら辞めるまでよ。どんどん逃げて廃れれば良い。それでも続いてるのは腹くくってやってるんでしょ。
+24
-11
-
392. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:58
こんぴらふねふね~みたいなお座敷遊びって
なんかほかにも仕掛けあるのかってくらいあれだけだとつまんなさそうだよね
酔っぱらいだとしても
だからやっぱりお座敷遊びって他に何かお楽しみがあるんじゃって勘ぐってしまう+27
-0
-
393. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:09
>>100
ネットだとかなり怪しいと言われてる
家出してからインターナショナル通ったり、どっかの店で働いてたりで、京の置屋にいて舞妓やってる期間が1年もない
舞妓で店に入って1年未満は修行中で座敷出れるんか?
+63
-3
-
394. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:10
>>384
芸事もできる大事に育てられた小娘とやりたいんだよ。+1
-6
-
395. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:24
>>332
いい着物だな+65
-2
-
396. 匿名 2025/02/06(木) 18:15:20
あの衣装、小さいボイスレコーダーなら隠すところがたくさんありそうだよね。だからどうって訳じゃないけど。+1
-3
-
397. 匿名 2025/02/06(木) 18:15:29
前に見たドキュメントでは、見習いさんのうち1人は家庭環境が複雑で帰る家が無いって子
もう1人は日本舞踊?の家の子だった
テレビ越しでもなんか少し扱いが違うように見えた
後者はデビュー後も大切にしてもらえそうだったけど…+27
-0
-
398. 匿名 2025/02/06(木) 18:15:43
>>340
おこぼい、大福みたいで可愛い、とか気持ち悪い爺さんに手籠めされる。+117
-6
-
399. 匿名 2025/02/06(木) 18:15:58
発表会かなんかの着物のためにジジイと寝るらしい
なんのために働いてるのかわからないよね
ジジイ側が自慢話でブログに書いてた+15
-1
-
400. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:19
>>393
どうせ暴露するなら腰掛ミーハーなんちゃってじゃなくてガチで舞妓していた人にやってほしい+12
-6
-
401. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:28
>>369
同感。時代錯誤だし恥ずべき文化
+10
-1
-
402. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:44
関西圏だと舞妓芸妓がどういうもんか、うっすらは知ってるんだけど、他の地方の人は知らなかったり昔のことだと思ってるんだってちょっとびっくりしてる。
成人式の時とか着付けで衣紋抜きすぎだって母親が言って直させてたなあ。芸妓舞妓じゃあるまいし、商売女みたいな着付けはやめてくれって。+53
-0
-
403. 匿名 2025/02/06(木) 18:17:05
>>369
強い外圧がかからない限りこのままだろうね+7
-0
-
404. 匿名 2025/02/06(木) 18:17:50
>>10
漫画だとこれとか、ほのぼのとは無縁のイメージが近いと思う+71
-1
-
405. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:09
京都旅行に行った時の夜、夕飯のために祇園あたりにいたら2人の舞妓さんと50〜60代のオヤジが、きゃーきゃー賑やかに騒ぎながら歩いているのを見たらただの水商売じゃんとしか思わなかった。
10代の女の子にお酒のお酌をさせて楽しむなんてただのロリコンじゃん。ちょっと見ていて気持ち悪かったよ。
よくある舞妓さんのイメージじゃない。+65
-0
-
406. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:21
ところで、舞妓って皆んな旦那が付くのかしら?極一部の舞妓だけかと思ってた。+4
-0
-
407. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:23
>>38
屋形の女将とか花街ぐるみで未成年買売春の斡旋してるのに誰も逮捕されないところがすごい。
国際観光都市京都の闇。+350
-1
-
408. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:26
>>343
上品ぶってる風俗
+47
-1
-
409. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:34
>>11
私、京都だけど毒親に舞妓にさせると小さい頃から言われ続けて、いまだにあんたは15歳だか16歳で舞妓にさせる予定だったと嫌味言われる
バカだよね、なるわけないよ+541
-3
-
410. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:09
伝統がどうだとか言っても所詮こんなもんだよね
醜悪さを伝統で飾り付けてるだけ
+4
-0
-
411. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:13
>>403
海外にもありますが?
スイスでは15歳から売春が可能だよ?+3
-0
-
412. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:33
>>3
みんな大体そうだよね
本当に好きな人とやれるなんてごく1部
だったら5000万貰って投資に回す+48
-47
-
413. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:36
ソープで働きます!ってきた人が「お風呂入るだけだと思ってた」って言ってるようなもんよ。+39
-1
-
414. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:52
>>277
手取りは残念ながらほとんど貰えないはず
置き屋さん、お師匠さん、御茶屋さん、料理屋さん、お稽古代、お披露目代、その他で抜きに抜かれる
それだけ本当に貰えるなら京都人が殺到してるだろうけど実際は地方から出てきた子がなってるし
舞妓から芸妓になってフェラーリ乗り回してるとかマンション買ったとかないでしょ
銀座のホステスと違って+46
-0
-
415. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:53
日本の闇。
勝手なイメージだけど客のメイン層がくたばってきたからこそ告発出来たんだろうなも思う+23
-1
-
416. 匿名 2025/02/06(木) 18:20:01
気持ち悪い
はやく無くなればいいのに+12
-0
-
417. 匿名 2025/02/06(木) 18:20:57
舞妓から芸妓に変わる時に旦那さんがついたら結婚、つかなかったら芸妓になるの?
元舞妓、元芸妓って言う料理屋の女将とかいるよね+4
-0
-
418. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:44
>>412
本人に5000万は渡されないよ
多分0
着物代その他の代金でもさっぴかれてるし+63
-1
-
419. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:58
>>400
腰掛ミーハーなんちゃってより仕込みと言う修行中で終わってるから舞妓ですらない
修行期間は1年〜2年
祇園にあるが舞妓コスプレちっくな間違った違う店に入ったか、ネットで言ってる経歴が嘘でずっと舞妓やってたかのどっちになる
+22
-2
-
420. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:59
>>409
罰ゲーム扱いだよね。
その感覚が普通。
子どもを舞妓にして平気な親ってよほどの情報弱者か、子どもに愛着なくて抜けてる人かだね。+187
-1
-
421. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:14
>>10
女ばかりの世界。ドロドロしてないわけがない。
舞妓に限らずバッチバチだと思う。+67
-4
-
422. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:26
勝慎太郎の愛人だった人の本に確か舞妓時代の話が書いてあったよ置き屋の常連で処女の子は大体その人が買う
血がついたシーツの切れ端をコレクションしてるって
違う本だったらごめん+31
-0
-
423. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:52
家の父、テレビの舞妓さんのドキュメンタリー
に影響されて、「●●(私)はバカだし、
多分、仕事もないだろうから、舞妓にさせようか
」と真面目に言ったり、
母も母で「仕事がないなら水商売したら?」
と言っていた。
毒親だと思う。+30
-0
-
424. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:58
>>370
よく考えたら中卒なんだよね・・・・
つくづく今の時代にそぐわない職業だよね。
学歴もないのに、若さが命の仕事。
知り合う相手はおじさん、おじいちゃんがメイン。
もう体売るしかむりげーじゃない?
+104
-1
-
425. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:04
>>171
働き手を集めるためのイメージ戦略+64
-0
-
426. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:09
>>25
この人の所属してた置き屋自体が胡散臭いところで、昔からある置き屋からは「一緒にするな」扱いだったような話は見た
まあガルで見る「本当の金持ち」みたいな差かもしれんが+126
-2
-
427. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:24
>>176
芸能人が旦那さんは聞かなかったですね。外国人も聞いた事ないです(在日の人は分からないです)
それらの人にとって所詮は遊び相手という感じ
旦那さんになる人は色々と融通のきく会社の会長や社長がほとんど+212
-0
-
428. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:24
>>417
昔は二十歳で芸妓さんになってたよね。
旦那さんがつかなくても二号さんやおめかけさんになって、ちょっとしたお店持たせてもらったりしてた。今はどうなんだろうね。+8
-1
-
429. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:25
>>419
そうなんだ
じゃあこの人自称舞妓ってことか…+11
-2
-
430. 匿名 2025/02/06(木) 18:24:58
>>422
映画SAYURIのジジイみたい+8
-0
-
431. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:08
>>417
旦那は、パトロンだよ。
旦那がつかなかったら、舞妓から
芸妓になる費用がでないから、
舞妓を辞めるんだと思う。+29
-0
-
432. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:21
>>394
AKBが歌とか踊りの練習をさせられるのと同じで、押さえつけて支配することと性的な接待が本来の目的じゃないと思わせることが目的だと思う。モチベーション維持というか。+33
-0
-
433. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:34
花街で遊ぶのって一見さんお断りだし、金額も高い。ただ飲食共にして話して、芸見せて…でそんな高額にはならないよね。+16
-0
-
434. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:42
>>407
判断能力が甘い未成年を利用してる訳でBBCとかで取り上げられそうだよね+138
-0
-
435. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:49
>>424
女性が高学歴化して少子化しただけだから
どちらが良かったのかね
+15
-7
-
436. 匿名 2025/02/06(木) 18:26:50
>>409
小学校の時の友達が中学の途中で転校して舞妓さんになっちゃった。
その子のお母さんは毒親って言うか惚れっぽい人で、お父さんが何回か変わってた。+166
-0
-
437. 匿名 2025/02/06(木) 18:27:28
>>2
そもそも「舞妓」自体歴史的にそういう文化+130
-2
-
438. 匿名 2025/02/06(木) 18:27:29
>>393
京都の5つの花街の中で一番格下の花街はとにかくたくさん女の子集めて舞妓修行を一年もやらずに舞妓にするから期間的におかしくはない。
若ければ若いほどロリコンオヤジに受けるので女の子の回転が早いほうが都合がいい。
短期でやめられても漫画や舞妓巡業で憧れてやってくる情弱なカモが後を絶たない。+50
-2
-
439. 匿名 2025/02/06(木) 18:27:50
>>218
でも正直水商売よね
親元離れて未成年者が水商売する事自体がリスクありまくりとは思わないのかな
子供だからそこまで思い及ばなくても仕方ないのかな+24
-0
-
440. 匿名 2025/02/06(木) 18:27:55
>>409
親にお金入るぽいね+109
-2
-
441. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:08
>>38
というよりも正直この元舞妓さんが盛ってるなって思ったwww
一人の舞妓さんにそこまでだす人いくら金持ちでもいないよ。
めちゃ気前良かったとしても〇が一つ少ない程度だと思う。
そこからほとんどを置屋がもらうって感じかな。+130
-42
-
442. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:09
>>277
闇バイトに応募してしまった無知な若者と同じ
いいように利用されて元締めに吸い上げられるだけ+9
-0
-
443. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:47
>>85
数年前だけど電車の吊り革広告に求人出てましたよ。JR東海の在来線です。舞妓のなり手が少ないのかな〜と思った。+129
-0
-
444. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:58
>>27
親世代が芸者遊びした事ない世代で実態を知らんのかも
あと舞妓に憧れたり、舞妓になりたいって変な言葉だと思う 芸妓になって一人前なのに半人前に憧れるてさ 舞妓さん衣装に憧れるんだろうけど+87
-1
-
445. 匿名 2025/02/06(木) 18:29:24
>>270
舞妓遊びする人自体が減ってるから今の置屋に旨味はあるのだろうか?大したことなさそう。+32
-0
-
446. 匿名 2025/02/06(木) 18:29:43
>>25
そりゃ「おっさんとヤリました」はなかなか顔出して言えないでしょう
納得ずくでも、無理矢理でも
+127
-0
-
447. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:05
>>402
成人式の服装とかそういう格好?髪型してる子とか近年いなかった?何をやらせてるのかとちょっと呆れたけどな。+6
-0
-
448. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:44
>>5
分かってるから京都市民の親は子供を入れないし、子供がやりたがらないようにやんわり避けて育てる
舞妓さんなんて昔から他府県の田舎から出てきた子ばかりだよ+187
-0
-
449. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:47
舞妓は、髪洗うの5日に一度らしい。
一応食品を扱うのに。
+15
-1
-
450. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:20
>>18
知らんぷりって、、、
花街ってそもそもそう言う場所じゃない
京都人だからと言って、素人が踏み込めない場所ですよ
+128
-8
-
451. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:51
ソープや飛田新地の自由恋愛みたいなものだと思ってたわ+16
-0
-
452. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:53
>>47
私もこれ、下品だなーと毎年思ってる。
もちろん喜んで食べてる人には何も言わないけど、いろんな意味でお目出度いな、と思って見てる。+300
-23
-
453. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:04
>>414
ご褒美に名前入りの手拭いとかもらって、寒々しい部屋で質素な弁当食べてるイメージ+7
-0
-
454. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:09
>>437
今の時代知らずに入ってる子とか逆にいるの?とは思うよね+60
-4
-
455. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:50
>>296
舞妓ハーンも結構ろくでもない話だったじゃん
+10
-1
-
456. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:10
舞妓さんってそういうものだと思っていた
違ったの?+9
-0
-
457. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:19
>>73
それ言ったら何も問題解決しないけどね。
でも嫌なら舞妓になるな、で希望者が減って舞妓が消滅した方がいいかもね。未成年を性的搾取してるんだもん。
京都の人が、舞妓の実態は昔からこんなんだから~京都の人は知ってる~とか言うだけで何も問題提起しないし、何なら舞妓文化を存続させないとやってけない置屋や京都市も何も改善しようとさえしないから、舞妓なんかどうでも良くて今の自分たちさえ良ければいいって考えなんだろう。
+119
-2
-
458. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:26
>>190
18歳のキャバ嬢だって、アルコール飲んだら駄目なのにね。+108
-1
-
459. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:36
憧れて舞妓の世界行った子いたけど、大丈夫なんだろか
担任に同級生たち、凄い頑張れって知らずにお祝い応援ムードだったの、今となってはすまなかったと罪悪感
帰ってきたという話もあるけどどうなったかわからない+17
-0
-
460. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:54
>>5
可愛い絵柄の舞妓さんのグルメ漫画あってEテレでも放送されてたけど舞妓さんの話聞いておだやかな気持ちで見られなくなった。
主人公と幼なじみは華やかな舞妓さん夢みて若くして親元離れるけど。
+99
-0
-
461. 匿名 2025/02/06(木) 18:34:21
まぁそういうの込みでのその金額なのでは?
芸だけで3000万稼げるほどのものでもないしねぶっちゃけ+3
-0
-
462. 匿名 2025/02/06(木) 18:34:41
>>456
知らなかったよ
身近じゃないし知らない人が殆どだと思うよ+2
-0
-
463. 匿名 2025/02/06(木) 18:34:50
>>27
アイドルもギャラ飲みとか枕してるよね
+42
-0
-
464. 匿名 2025/02/06(木) 18:35:14
今の時代と合ってなさすぎて改革が求められている業界なのではないかな?
それができなくて夢を見て入った子たちがたくさん辛く悲しい思いをするような所なら、このまま衰退してなくなってしまえばいい+5
-0
-
465. 匿名 2025/02/06(木) 18:35:38
>>412
もらえるわけないじゃん…
多分10万くらいだよもらえるの+38
-0
-
466. 匿名 2025/02/06(木) 18:35:40
>>18
えー!+3
-2
-
467. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:02
舞妓さん海外の人に人気だけど闇がバレたら国際的にやばいことになるんじゃないの
日本はまだこんなことやってるって人権問題になりそう+13
-0
-
468. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:03
>>6
昔とあるドラマで芸者は芸は売っても体は売りまへんって毅然と言ってるシーンがあったけど、現実はそうではないんやろうなと+197
-2
-
469. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:19
>>438
その花街の中で一番格下の花街ってどこ?
5つの花街に規模の大小あっても格の上下はないからどこも変わらず
お互いに競い合っていて格落ち嫌がるから一つだけそんな真似しない
+16
-2
-
470. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:48
>>461
その金が全部舞妓にわたるんならまだわかるけど
ほとんど中抜きされて残らないでしょうね+2
-0
-
471. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:53
>>17
無知で恥ずかしいのだけど、芸者と遊女の違いがよくわからない。
遊女は不特定多数の客を相手にするんでしょ。
そして芸者って芸事をすること以外に、旦那に水揚げされたりするんでしょ?
特定の相手だけに体を許すって事?+232
-4
-
472. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:22
>>467
自由恋愛だから+0
-2
-
473. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:37
>>403
その海外の人たち、特にヨーロッパの人たちが舞妓たちの奇異な服装や化粧を面白く感じていてめちゃくちゃインスタとかに投稿してるのが現状だからね。
売春してるのを知ってか知らずか知らんけど。
自分たちとは余りにもかけ離れた格好してるから完全に見せ物感覚でおもしろがってるんだと思うわ+7
-0
-
474. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:37
>>190
キャバの方がよほどちゃんとしてるだなんて+123
-2
-
475. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:39
>>127
岩崎峰子さんの本読みました
そんな感じでしたね+49
-1
-
476. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:59
>>47
来年から切って食べよう、、+190
-8
-
477. 匿名 2025/02/06(木) 18:38:23
>>470
一応それまで下宿させて育てるからね+2
-0
-
478. 匿名 2025/02/06(木) 18:38:32
>>114
今までありがとさんどす
ほなさいなら+114
-0
-
479. 匿名 2025/02/06(木) 18:38:39
>>1
某まかない漫画では、スーパー超人美少女設定盛り盛り舞妓さんが踊りの才能だけで大人気アイドル扱いだったり、女の子だけの合宿所みたいに楽しいキラキラ、キャッキャウフフな生活を描いてて、大人なら綺麗事だらけのフィクションってわかるけど。
あれは子どもや世間知らない人に見せたくないな。+156
-1
-
480. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:06
>>47
あ〜そうだったんだ
なるほどね、花柳界発祥だったんだ
昔はこんなの知らなかったもん。ここ15年くらい前から一般的になってきたもんね
どこの風習?と思ってた
ここに書いてある花柳界ってググってみて+227
-19
-
481. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:17
>>90
旦那さんになる人が、、、ねぇ、、、+118
-0
-
482. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:39
>>17
芸者の京都版でしょ?
まさか芸者は身体売らん芸を売るとかいうの間に受けてる人?+202
-3
-
483. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:45
>>4
舞妓は大昔からこうでしょ
知らない人が調べもせず仕事にすると痛い目に遭う
今現在、舞妓や花魁を綺麗事にし過ぎな気がする
+160
-1
-
484. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:57
>>447
そうなんだよね〜。髪が派手になってるから映えさせようと思って抜くんだろうけど、正直素人の、それも振袖着る年の子にする着付けじゃないよね。
着物に詳しいわけでも普段着るわけでもないから、着物警察みたいな気持ちはないんだけどさ、玄人さんに見えるけどいいのかなあって思っちゃうわ。+3
-0
-
485. 匿名 2025/02/06(木) 18:40:02
>>439
親に売られてるんじゃないの?
素敵な着物着れるよー
みんなに可愛いって写真撮られるよー
芸も学べるよーって
+3
-1
-
486. 匿名 2025/02/06(木) 18:40:24
>>1
5000万の値が付いたことを言いふらしたいだけね。+14
-24
-
487. 匿名 2025/02/06(木) 18:40:33
>>216
うちの地元にもいたわ。
消息不明だが。+13
-0
-
488. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:34
>>479
タイトルしか知らないけど
何か陰惨なものを感じて読んでない
郭モノだと思ってた+40
-0
-
489. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:41
>>43
なんで皆病むんですか?+21
-2
-
490. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:53
>>473
舞妓さん達のリールめちゃくちゃ上げてる海外の人結構いるよね+3
-0
-
491. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:54
>>432
そもそもグループ名の由来が四十八手だもんなぁ。性接待の為に生まれたグループで証拠写真も出回ったけど、皆シレッとTVに出てて怖いよな。+26
-1
-
492. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:08
>>1
昔でないのに、今時そんなことが有るの?これが本当ならば舞妓さんに、なりたいと言う人はいなくなるね。其れでなくとも人手不足なのに+24
-3
-
493. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:30
サイテー+1
-0
-
494. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:30
昔何かで見たんだけど、
カメラだか写真がまだ珍しい頃、お偉いさんが可愛がっていたという舞妓さんをモデルにして撮影した全裸写真でお股までばっちり映った写真があった
当時の写真はポーズを取ったらしばらく動かないようにしないと撮れなかったっていうのも相まって
ぞっとしたよ
旦那衆って何なの?気持ち悪い
舞妓さんてまだ少女じゃん…+15
-0
-
495. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:36
>>391
何これ
16歳の子供に逃げろって?
どうやってどこに?
+11
-0
-
496. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:37
>>1
この程度の裏話ならありふれてる。+8
-3
-
497. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:51
>>98
花街ってそういうところ。
風俗を昔の呼び方で花街という。+70
-2
-
498. 匿名 2025/02/06(木) 18:43:08
置屋が用意してくれる舞妓の衣裳、お稽古事にかかる金は舞妓の借金になるんだよ
そんなの無料で出してくれるはずないじゃない
その借金を返すために、お座敷に出たり、旦那制度?もあるんだよー!
+19
-0
-
499. 匿名 2025/02/06(木) 18:43:15
>>1
テレビで見たけど大して可愛く無い子しかいなかった。学歴もないし5千万ならいい気もした..
子供なら田舎くさくても何でもいいんかねw
合法だしーみたいな?wま、フツメンの若い旦那と仲良く共働きのが絶対幸せだがw
それになんでも、おウチも買ってくれたりはしないよね?一生じゃないよね?一時的よね?ならいらん+13
-23
-
500. 匿名 2025/02/06(木) 18:43:22
>>47
昔 東京には恵方巻なんて売ってなかったよ
こんなの流行らせるな+322
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
《この世から抹消されるかもしれんけど、これが舞妓の実態。当時16歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけど)。これが本当に伝統文化なのか今一度か…