-
1. 匿名 2025/02/06(木) 13:54:49
私は趣味がゲームで、ネットで知り合った人とオンラインゲームをよくします。
昨日も仕事終わりの21:00から約束をしていたのですが30分弱経っても現れないし連絡もないので「寝ちゃった?また今度にしよう」と連絡したところ、数分後に「起きてます!ちょっとトイレ行ってました」と返信が来ました。
30分も連絡できずにトイレに篭るような状態ならそれはゲームしてないで寝た方がいいよと思うので多分嘘かな?と思うのですが。
もちろん連絡ありの遅刻とか寝落ちしたとかはたまには仕方ないかなと思うけど、そうではないのでモヤモヤします。
(ちなみにその方とは3、4ヶ月週に2.3回遊んでますが、無断の大幅遅刻は2回目です。前回は寝落ちしましたと言われました)
でもその人と遊ぶのは楽しいのでここで疎遠になるのも勿体無いなーみたいな気持ちです。
ネットの友達なので切ったらそれきりになるのは重々承知なので。
みなさんならどうしますか?
なにか不快感を伝えつつ仲良くできれば1番だけどそれは難しいかなと思っています。+9
-41
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 13:55:23
そんなもんじゃないの?(適当+93
-4
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:15
お、おう…
オバチャンには分からない世界の話だった+40
-21
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:40
ネトゲ結構するけどわざわざ時間調整して待ち合わせ自体しないかな。
ログインしてたら一緒になんかやる?って声かけてみるくらいで。+100
-1
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:41
30分くらい許してやりなよ+17
-13
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:43
所詮ネットだしって気持ちでプレイした方がいい気がする+56
-1
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:03
便秘持ちならあり得る+9
-2
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:19
>
無断の大幅遅刻は2回目です
毎回遅刻なのかと思ったら2回目かい
仕事でもないただの趣味なんだからそれくらい許したれ。それが許容できないなら他のゲーム相手を見つけるしかないと思うよ+64
-4
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:24
リアルの世界を優先するのは当たり前、オンラインゲームだけの付き合いなら、そこまで時間を気にしないほうがいいよ+73
-2
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:35
主がどうしたいのかがいまいち分からない。
遅刻癖があったとしても、その人とは今後も親しくしていきたいの?それとも違うの?
遅刻や寝落ち癖があったとしても仲良くしたいくらい魅力的な人なら、うまく遅刻について注意できるといいね。+18
-0
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:51
何にしても軽い気持ちで遅刻する人は常習犯なことがほとんどだから私なら付き合わない
いつも待たされたらイライラするもん+7
-3
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:30
約束をしないというか、
9時頃から遊んでるから一緒に遊べるならゲーム内でメッセージ飛ばして
もしかしたら狩りに出てるかもだけど
みたいな形の約束にする+39
-0
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:36
色んな人いるから仕方ないかと
遅刻が耐えられないなら言うしかないけど最悪遊べなくなる覚悟もしとかないとね
そういう人と思って別の遊ぶ人探したら?たまに遊ぶ位の関係でいいんじゃない?なんのゲームか知らんけど+9
-0
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:37
+14
-0
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 13:59:44
トピを立てるほどのことじゃない
自分で決めなよそんな事+12
-5
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 13:59:54
トイレでまた違うネットゲームしてたと思う+12
-2
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:15
一応関係は続けながらも新しいフレも探すかな、その方が楽だよ+16
-0
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:16
>>1
ネトゲはゆるーくやった方がいいよ
たまたまイン時間が被ったら一緒に狩り行こうぜぐらいの気持ちの方が楽しい
時間厳守とかはリアルだけでいい+72
-0
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:20
私もオンラインゲーやってるけど遅刻する人や連絡がスムーズにとれない人は無理
プレイ上手い人ほどその辺はきっちり守るし
大会当日に1分でも遅刻したら敗退だからね+10
-1
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:54
違うゲームしてたとかじゃないの?+7
-0
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:55
こう言うのあるからオンラインゲームのフレンドって嫌なんだ。
人間なんだから実生活優先するの当たり前じゃん。
全て放棄して自分に付き合えって怖っ。
主は病的だから依存症治療受けた方が良いよ。+22
-18
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 14:01:16
>>1
30分遅れが2回あっただけなら別に…
+13
-3
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 14:01:28
>>10
主は良いとこ取り全部出来る魔法の一手があれば教えてって募ってる感じかな
自分で落とし所は考えたくない感じ+3
-0
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 14:02:01
>>1
ゲームなんてやりたい時に適当にやるのがいいのに、ガチガチに時間に縛られたら楽しめないよ+29
-2
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 14:02:48
>>21
約束守る守らないにオンラインもリアルも関係無いと思うけどな
私はゲームでくらい他人に縛られたくないからそもそもオンラインゲームは野良で遊ぶ派だけど+14
-4
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:23
>>19
プロゲーマーでも無いのに大会とか極端な例出すんじゃないよ。
プレイ時間長いだけの人って総じて下手くそしかいないのは紛れもない事実。奇声とグリッチありきのただの廃人w+3
-10
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:25
主は時間決めたのだったらちゃんとその時間にやりたいのだよね?
待ってる時間がもったいないし遅れるなら遅れるとかやらないならやらないと連絡ほしいよね
チームでプレイするゲームだと相手とズレが生じてきそうだし、他の相性いいフレンド探してみては?+5
-1
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:40
>>1
ネットで人に執着のほうがどうかと思う
取引かと思ったらゲームって+14
-2
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:49
>>19
ガチ勢とライト勢でその辺は分かれるから、プレイスタイルが同じ者同士で遊べばいいんだよな+21
-0
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:05
いやでも遅れるなら遅れるって一言連絡ほしいよ
実生活優先したいっていうけど相手が遅れることで主の実生活に使う時間も浪費されてるんだよ?+5
-4
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:00
>>1
どういう基準でこのトピが選ばれたの?
ネトゲでフレンドが遅刻した、なんて限られた話題だとおもうんだけどな。
後、あなたを待ってる間に他のフレと込み入ったないしょ話してたら関係ないあなたには言わないだろうなと思った。
その言い訳としてトイレ行ってたというどうしようもない理由になったんだとしたらしょうがない。
+1
-4
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:21
ゲームでの遅刻は仕方ないかも
生活優先だから
家族がいるとか仕事とかで遅れる人は多いよ
その彼はわからないけど下痢か便秘だったか他の用をしていたのかもだし
ゲーム内での約束ならそんなものかなと思っておく+17
-2
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:48
ネットだし適当でいいでしょーって感じなんだろうね
振り回されるのが嫌なら自分とプレイスタイルが似てるフレンド見つけた方がストレスにならなくていいよ
それかその人と続けたいのならやんわりと遅れるとか連絡くれたら助かると言ってみる+10
-1
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:54
>>1
私も同じでやられたこともあるけど腹立つよ
ネットだからってみんな適当なんだよね
約束したなら責任持てって感じ
私は遊ぶのやめてる
いつされるからわからないし来るかもわからなくてずっと待ってたりするから身動き取れなくて時間無駄だもん
信用なくなるし連絡なしでそう言う事平気でする人嫌いだから+11
-8
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 14:07:29
>>1
そう言う人だって割り切って遊ぶしか無いかな
その手の人って相手に甘えてルーズにしてるだけだから、注意すると連絡なくなるよ。
甘やかしてくれる人を求めてるだけだから甘やかしてくれる人とだけ遊びたいんだと思う
遊ぶ約束をしたら21時から23時までその人に使う時間と考えて、例え遅れてもその人の為に使う時間だからと遅刻は気にしない事が大事
つまり遅刻は諦めた方がいい
+6
-2
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 14:07:34
>>21
いや30分弱も連絡なかったらそりゃ主にも都合あるんだし困るでしょ
べつにネットの友達だから後回しでいいということもないし
怖いとか依存性とかさすがに言い過ぎだよ+22
-4
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 14:07:47
私生活優先は当然でゲームは時間が取れたら大体の時間とかでええやん
その時間ぴったりになかなか合わせられないこともあるでしょ+5
-0
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:05
許せるかどうかじゃない?
今後もあるだろうし、それでも遊びたいなら我慢すればいいし、我慢できなければさよならでいいのでは?
+6
-0
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:10
スマホゲームやってるけど夕飯作っててギルドバトルの時間を忘れるとかよくあるわ。
ギルメンもまさか私が親ほど年が離れたオバチャンだとは思うまいて。+13
-1
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:14
ゆるくやりたい勢とガチ勢は相容れないと思う
ゲームにもよるから絶対ってわけじゃないけど時間厳守プレイしたい人はフレンド募集時に明記するのが最近は当たり前って風潮になってると思うよ
明記しててそれなら切るしかないし、明記してなかったらフレンドはそんな気にしてないと思うし今後もプレイスタイル変わらないと思う
一昔前はゆるくやりたい側が明記してたけどねー+6
-0
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 14:09:48
>>1
どんなゲームかわからないけど
その友人と同じ時間にオンラインになったら遊ぶ〜ってくらいがいいんじゃないの?
大会に一緒に出るとかはやめたほうがいいと思うけど+9
-0
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:04
>>1
トイレや寝落ちなら仕方ないじゃん+6
-1
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:19
>>21
実生活優先したいならそもそも何時と約束を取り付けなければいいし、他人に合わせるのが苦手な人なんだろうからネトゲやらなければいい話
なぜ人のせいになるんだろうか
振り替えれば自分の無責任さが原因で揉め事つくってるのでは?+6
-5
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 14:11:03
リアルならまだしもゲームできっちりしてる人間関係求める人無理
価値観合わんと思ったら秒で切っていく世界でしょ+9
-3
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 14:11:33
>>39
主婦は夕飯の用意や片付けの時間にイベントや毎日の日課に重なることよくあるよね
男性でも育児を協力してる人は寝かしつけしないとならないからとかで遅れたら途中で抜けたりとかはよくある+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 14:13:15
ここネトゲやらない母親目線のおばさんが多いんじゃない?
なんかズレてるよね
ネットの人間関係なんて約束しても自分優先で適当でいいのよ〜なんて子どもはまともに育たないだろうな暴言厨になってそう+5
-5
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 14:14:27
>>1
2回しか遅れたことないならむしろ時間を守る方の人だと思った
普通に実生活送ってたらゲームの約束のことなんて忘れてしまいそう+5
-0
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 14:14:28
みんなが自分と同じ熱量でやってるとか
常識があるかどうかわからないからね
フレ募集するなら今後そういうの書いてみたらどうかな
自分と同じ価値観の人探すしか無いかと+9
-0
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 14:15:56
>>37
そういうスタンスは全然いいと思うけど、それなら最初から時間の約束しなければいいんだよね+6
-2
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 14:16:33
今後も遅刻やドタキャンが続くのなら私ならもう遊ばない
この時間って決めてて連絡もなしに来ないのウザいじゃん
だったら時間の合う人と仲良くやりたい+3
-0
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:34
同じくオンラインゲームで時間決めて○時に○○やろーって言ってたのに約束の時間に来なくて、1時間待たされた挙句ごめんのひと言もなかった時はムカついた
遅れた理由も何も言わず
ゲームなんだから別によくね?って言われそうだけど約束は約束、ゲームとはまた別の話だよ
約束の時間に遅れたんだったらちゃんと謝れっての
+14
-4
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:41
>>46
というか、ネットだろうがリアルだろうが「出来ない約束はするな」って人間として基本的なことでないんだろうか+16
-4
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:25
>>52
それな
ネットとはいえ対人間ってこと忘れてるよね
匿名だったら自分勝手に何してもいいと思ってるって人間なのかね
+7
-5
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:29
私はサーバーで複数人相手だからかもだけど
基本的には、今から遊べる人いるー?みたいな感じでその時その時で募集してるな…
前もって時間の予約はあんまりしない…+6
-0
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:41
元々の性格がルーズな人なんじゃない?
そういう人とは約束しないで、会えたら遊ぼうねくらいにしたほうがストレスが溜まらないよ。
ネットで遊ぶのってその時の気分や都合でもやりたいやりたくないが変わるから、リアルみたいに約束をキッチリしなくていいのが魅力じゃないのかな。+10
-0
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:12
あーあ
課金したのにw
ばーか笑😆
+0
-4
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:30
>>1
一人暮らしだったら大幅遅刻するようなこともなくゲームに集中できるかもしれないけど、家族持ちは実生活があるから待ち合わせって難しいと思う
夫なり子供なりに声をかけられたらそっちに行かないとならないから
自分は待ち合わせをしたことがなくて、そのときいる人に声をかけて遊ぶスタイルだったけど、それでも仲良かった人達と段々ゲームに長時間拘束されるようになってきて関係を続けるのが難しくなったのでオンラインは卒業した
ネットの友達と過ごすのはとても楽しかったけど、自分が持ってるどれかを削って遊んでる感じになってくんだよね
実生活との両立は難しかった
+7
-2
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:41
>>1
海外フレと毎日定時にしてるけどお互い仕事あるから事前に遅刻すると分かってればdiscord で連絡しておく。
遅れる時間が30〜50分程度なら待ち合わせ時間を調整するし2、3時間も遅れるなら相手の予定を聞いてskip する。
相手が遅れてる場合は、一言伝言して始めておいて、後から遅れた側がテレポートして合流と言うケースもある。
お互い遅れるのは、1ヶ月に数回もない。半年で5回未満かな。日曜は共同プレイは、無し。+6
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:38
人間関係もゲームも不満は無かったけどある日ふと冷めて何も言わず去った事ある
なんで引退したんですかみたいな事聞かれると重い+7
-0
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:44
>>1
そういうひとだと思って、それでもその人とプレイしたいかどうかで決めたらいい。
私はよくママ友と深夜にオンラインゲームやってるけど、仕事でもないんだし、お互い家事もあるし、遅刻とかどうでもいい。やっぱ今日むりかもってことや、寝落ちなんて何回もある。+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:19
>>57
家族がいる人は子なしでもない限りオンゲーは難しいよね
フレンド側としてもゲームが原因で夫婦喧嘩されても気まずいから辞めて正解だと思う
+9
-0
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:47
ネットの相手にそこまで求めるのは自分も相手も疲れるよ+9
-1
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:14
>>57
一人暮らしだとしても暇な時間にやればいいとおもう+5
-0
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:19
>>51
2、3時間も待たされた挙句、バイオリンの練習しててウッカリ忘れたと悪びれずにイギリスフレに言われた時、アジア人軽視か?と一瞬思った。+2
-5
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:40
>>48
きっちり募集要項書けば書くほどめんどくさい奴認定されると思う
実際にやりとりして価値観合う人見つけるのがいいんじゃない?
見つかるかどうかは運次第+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:42
SNS更新してるのに返事こなーいとかブツブツ言ってそうだな
+2
-3
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:03
課金しまくって
遅刻で台無しw
バカだ。
基本的に頭が弱すぎる+0
-3
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:22
決まった人数揃えないとできないタイプのやつかな?
オンゲライト勢は、そのタイプは手を出さないのが正解だと思ってる+6
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:27
切るの勿体無いって言って結局損してるのは自分っていうw+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:38
>>1
そういうのも受け入れないときついのかもと思います+5
-0
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:46
>>63
一人暮らし → 遅刻しないだろう
家族持ち → 遅刻するかも。家族が居るフレには待ち合わせは厳しいのでは
って書いてるよ
+0
-1
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 14:33:09
>>4
寝落ちなんかみんなやってるもんだと
思ってたよ+8
-1
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:13
>>1
相手ときっちり時間の約束してる場合は、ちょっと遅れますとか自分なら言うだろうけど、基本的にタイミング合えば遊ぼうくらいの感覚が楽なので相手が来なければ適当に1人や野良と遊んでるぐらいがいい
リアルでバタバタすることもあるし+5
-0
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:54
>>64
あいつら(欧米人)、相手関係なく時間にルーズというか自分の用事や都合優先させまくるよw パーティ組まないとレベル上げできないようなゲームで、開始20分で犬の散歩行ってくるねとか突然言い出しよる+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:30
>>71
それはわかるけど、主の相手が家族がいるのかも書いてないし。たとえ独身でも遅れてもよくない?ってことだよ。+6
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 14:39:48
>>1
そいつを切らずに他のやつともやればいい話じゃん
時間を守れとも言いたくない、不快感を示すこともしたくない、そいつとの関係を切りたくないってんなら、そうするしかなくね?そういう人として付き合うしかないよ
というかお互いにリアルを知らないし、ゲームにかける熱量も優先順位も違うわけだよね?+6
-0
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 14:40:02
「よかったらこのままフレンドでいていいですか?(* ˊ꒳ˋ*)」と言ってた若そうな初心者をかなりちょっとした事でブロックした小さい自分に後悔してる それからはいちいち目くじら立てずに初心者に親切に、広い心でを遊ぼうと思った+5
-0
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 14:42:33
>>1
どういうゲームかわからないけれど、例えばTRPGみたいな下準備が必要で突然参加できないものだったら始められずに詰むから大変だよね
それでもたびたび長時間遅れてくる人はいる。自分はその人と遊ぶのが楽しかったらそれも個性と受け止めて諦めるてるよ
遅刻してくる上に遊び方も楽しくなかったら疎遠にするけど
相手のだらしなさとかは変えられないから、結局は主がどこに重点を置くか、じゃないの? 答えは出てるみたいだけど。楽しい方が勝ちなら諦めるしかないよね+5
-0
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:02
1日だけ挨拶しなかっただけでグループ追い出された事あるよ
なんか色んな人居るんだな
+6
-0
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 14:46:33
>>65
きっちりというか主も2回の遅刻で気にしてトピ立てしてるくらいだし、遅れる時は連絡一言くれる人がいいみたいな時間厳守みたいなキツイ書き方じゃなくやんわり書けばいいのかなと思いました
自分は野良エンジョイ勢なのでそもそもフレ募集とかしないけど
ネトゲは子供も変な大人も多いから譲れない条件あるなら書かないと常識とか通じない人も多いと思う+7
-0
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:21
>>1
約束なんかしないわ。自分が入っててあっちも入ってたら一緒にやるー?みたいなメールする感じ。どんな人なのかわからないしネトゲなんかは特に「まともじゃない人も沢山いる」と思ってるから遅刻とかいい加減な人にいちいちストレスためることはなしない。+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:15
>>61
うんうん無理だった
1の楽しいからフレを手放したくない気持ちもわかるけど、
フレが家族持ちなら、約束時間に子供がぐずったり、夫に呼ばれたらいかざるをえない、待ち合わせ時間なのにどうしようってめっちゃ焦りながらわたわたしてるの想像つく
だけどそんな説明は相手にできないから難しい
関係は続けても、待ち合わせはやめたほうがいいんじゃないかな
+8
-1
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:53
>>74
欧米特有の個人主義って突き詰めるとこんな感じになるよねー
+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:23
>>82
+5個くらい押したい+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:13
>>1
主です
相手は(自称)一人暮らしで
相手から先週「来週どこか遊ぼう」と声をかけてもらって約束しました。当日夕方に「今日21:00でいい?」と提案してきたのも相手です。
私のフレンドにも子供いるから約束は難しいって言ってる人もいて、それはそれでいいのですが…
約束してるのであれば、遅れたりキャンセルするなら早めに連絡して欲しいという気持ちがあります。色々調整してその時間に間に合わせてるので。+7
-0
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:47
>>85
そういう人もいます
何を言っても何を思っても、いるものはいるので、どうしようもない+6
-0
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:53
主が都合良いと思う時間に声かけてねじゃダメなの?
例えば21時以降の何曜日ならいつでもいいからメッセージちょうだいとかさ
相手からメッセージ来るほうがよくない?
10分立っても返事なかったらゲーム不可って相手と決めて割り切ればいいのに+3
-0
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:55
>>85
どこか遊ぼうってリアルでも遊ぶ仲ってこと?
+0
-3
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 15:05:03
遅刻で台無しw
金返せってさ+0
-1
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:12
>>88
ゲームで遊ぼうという意味です
すみません。+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:26
>>1
私は寝落ちされたらその人ともうやらないわ
ネットだからといい加減な事をする人は信用出来ないし
+5
-0
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:39
自分なら時間決めるのやめて時間合えば一緒に遊ぶ方針に切り替えるかな+6
-0
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 15:08:23
>>1
ほぼ毎回約束忘れて来ないやつがいる
どうせ来ないのに参加したがるから最初から来ない前提で動いてる+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:42
>>1
実生活でもオンラインゲームの付き合いでも時間にルーズな人は無理。自分はもともと一人でも楽しめるし、誰かと遊ぶって事は自分でも意識して準備してる訳だから蔑ろにされたら次はもう無いかな。余程の理由やお相手の態度にもよるけど…。+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:26
>>92
それがいいよね
+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 15:32:09
こういう理由で中学生の子達がゲームの仲間に迷惑かけれないからってオンラインゲームを夜中までして朝起きれず不登校予備軍になるってPTA本部役員した時に運営会議で話題になった。
パソコン部の不登校や不登校予備軍の率が多かった。その理由もやっぱりオンラインゲームだもん。オンラインゲームしないし子供もしないから今そんなことになってるんだ…って思った。
不登校になるか?遅刻してきて部活して帰る。
+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 15:42:30
>>46
なんかヤフオクとかメルカリとかで値下げ交渉しないと書いてあるのに
何度もしつこく言う人っぽい感じ+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:14
>>1
違うサブキャラで遊んでたんちゃうかな?
仲良かったゲーム友がバイト行くからって落ちた・・
ところが、サブで別のギルドに入って遊んでたことが判明して
ちょっとショックだったな
+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 15:46:56
>>4
主が何歳かによる。
小・中学生だったら、時間の待ち合わせは大事らしい(子どもたち談)。
高校生もまだ、時間守れることが多いらしい。
大学生は講義、バイトで疲れていてあやしくなる。
社会人からは仕事で疲れていて、ムリ。+7
-1
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 15:48:37
>>21
じゃあ最初から約束するなよw+2
-0
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 15:50:32
ネットゲームで人間関係雑な人が居ても気にはしないけど
だからってそういう意見言う人も時間にルーズとは思わないで欲しいなぁ+3
-0
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 15:53:00
私も時間は守りたいし守って欲しい派だけど、それだけ遊んでて二回だけなら様子見かな
ただ30分待たせたのにごめんねの一言もなければ今後の付き合いは考える+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:31
そんなにイライラするなら時間は決めないで、時間が合ったら〜くらいでいいのでは?
何人かでゲームしようって時も、たぶん行けるけど遅れるかもーって感じでみんなそこまで遅れることは気にしてない。人数そろわないと無理なゲームなら、待ってる間にいる人だけでブラウザゲームしたり、誰かのゲーム観戦したりしてそれはそれで楽しんでる。+5
-0
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 15:57:50
まあ遅刻っちゃ遅刻だし反故だけど、なんかなあ。
主さんやられた側だからカッカしてるけどそんなもんよ。リアルじゃないし相手も家でぬる〜っとする気で、ゲームよりリアルの家事とか優先してたんじゃないの?
ガチってんの主さんだけよ。相手はそこまで熱量ないのよ。新しいフレンド探してその子とはたまにゆるく遊ぶ程度がいいよ+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 16:01:13
フレンドに明日の夜遊ぼうと誘われたからいつでも遊べるように待ってたらなしのつぶて、翌日まで連絡つかず、責めないように聞いたら◯◯してたーと謝罪なし、を二回やられて意味ない社交辞令なのか嫌がらせなのかをする人っているんだなと学んだ+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 16:06:57
約束時間への本気度は共有してほしい
私は○時に〇〇のサーバーで!って言われたらリアルの友達との待ち合わせと同じくらいの気持ちで間に合わせるし遅れる時はその時間より前に連絡するのがマナーだと思ってる
大体それくらいの時間で手空いたら集まろうとか言われたら連絡なしで遅れられてもなんとも思わないけど+3
-0
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:51
そういやTwitterで複数人と繋がってゲーム内タスク達成目指したけど、みんな熱量と真面目さがバラバラだった。あとこちらの提示条件を相手は把握してない。先に提示してるが、読んでないのかノリなのか次第に守らずフェードアウトされる。イライラしたな。
性格が真面目なユーザーのみ達成してくれた。適当でノリが違う子は自然と距離空いた
+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 16:23:08
リアルのプライバシーに踏み込まない
それがネット友達の暗黙の了解
相手がトイレっていうならそういうことにしとくんだよ
適当に付き合う、嫌ならフェードアウトする+9
-0
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 16:24:23
>>1
私も似たような出来事あるけど人間関係丸々切っちゃったね
そういうだらしないのを容認する空気が無理だった
何がムカつくってそのくせ深夜でも平気でグループチャット200件ぐらい動かしてるしマジで意味わからん+2
-1
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 16:41:30
来るって言っても寝て来なかったりするから、私も寝落ちしてもごめんで済ますようになったし、そんなんでゆるく長年続いてるよ
それくらい仲良しだから適当にやってるけど、約束破って別のフレンドと遊んだり、約束して自分のやりたいことやってて長時間待たせる奴はまじもんのクズだから怒って切ったな+4
-1
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:43
>>1
ゲームは遊びじゃない!って流行ったのはFF11だったっけ。
でも、所詮は暇つぶしで遊びなんだよ。
リアル知り合いってわけでもないんだから、納得行かなきゃ一緒に遊ばなきゃ良いだけ。+5
-0
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:40
彼女、彼氏とのリアルな時間が優先だから、仕方がないよ。+3
-0
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:40
>>99
社会人で忙しいから、時間決めたら遅れちゃだめなのよ
リアル優先したいなら時間決めるってことはしない+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 18:26:59
>>1
21時あたりなら社会人は寝落ち、子供の寝かしつけ、ちょっと残業、ちょっと遅い食事とかある
何かのイベントでその時刻じゃなきゃ駄目以外はのんびり待つ
プライベート時間だし
ネトゲに熱量ありまくりならそういう熱量のあるギルド入るしかない+3
-0
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 18:29:46
>>113
仕事ならともかくゲームでしかもリアルで会ったこともない相手なら、相手の事情も察するのが大人の対応
お互い譲り合う
対人戦のランカーなら放っておいてもログインしてるし、普通ののんびりゲーマーに時間時間騒いでたら敬遠されるよ+1
-5
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 18:35:20
>>115
横だけど
遅れるなって言ってるわけじゃなくて
遅れるなら一言言ってって話じゃないのかなと思う
待ってる人にも生活があるわけで+8
-0
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 18:35:47
>>1
対人戦ランカーの廃やってたことあるけど、熱量の差異はあるから、ランカーメンバーの遅刻はいじりまくったけど、普通のゲーマーとの待ち合わせは別に寝落ちかなって気にしない
ゲームに全振りしたい人と隙間時間を楽しみたいという人は全然違うし、相手を尊重出来ないと自分がやむを得ずに遅刻したときに叩きまくられるよ+4
-2
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 18:43:02
>>115
そういう考えなんだったらそもそも約束しないでほしいなあ
遊びだから、リアルじゃないから、会ったことないから、とかそんなの今時通用しないよ
ゲームといってもそんな態度じゃ誰からも相手にされない+8
-1
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 19:42:57
>>4
私はなんだかんだめんどくさいから全て完全ソロでやってる
フレンドはいたけどログインしてるとかしてないとか
なんか監視されてる気分になるので
ゲーム変わってから疎遠になっちゃった
+6
-0
-
120. 匿名 2025/02/07(金) 02:49:45
>>1
仕事してたら、帰宅時間そのものが遅かったんじゃないの?+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/07(金) 07:32:15
ネットゲームしたいんだけど、ゲームは一人でやりたい
ソロできるやつあるのかな+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/07(金) 07:49:40
>>117
だよね
ゲームにどっぷり使ってプレイしてたことあるけど、いろんな人が居てそれぞれの事情があるから、何かあればいじるくらいのゆるい感じだよね
ゲームで時間にキチキチしてうるさい人は敬遠されるし、みんな疲れてしまう
寝落ちする人なんてよくいるのでいちいち目くじら立ててられないわ
・・・・・
・・・ってのはあるけど、それはグループで動いてて他の人もいてくれるからだなと今気付いた
雑談して待てるし、なんならもういこっかーって伝言だけ残して自由に動ける
2人で動く場合は相手が来ないと待たされた感が大きくてイラっとくるだろうなって思う
待ち疲れしないよう、その人とペアで動くときは待つ時間を決めて、それ以降は伝言残してフリーで動くしかないんじゃない
+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 07:55:24
>>1
ゲーム内で同居してて、チーム組んでするゲームだから、相手との時間調整は必須だから、事前連絡なしに遅刻されたりする相手とは無理だな+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/07(金) 09:51:54
ネトゲってそんなことまでなる?現実との境目がなくない?+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/07(金) 11:52:11
>>3
ネトゲなんて25年以上前からあるのに…Ultima Onlineは1997だったか
まあ大半が男性で興味ない女性多かったし、ゲームや漫画アニメとか見てるだけでキモイ!犯罪者って言われる世代だったけどね+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/07(金) 14:05:26
>>9
その時間まで間に合わせようと頑張って待ってる人のプライベートの時間にも、同じだけ価値があると思っちゃうんだよなー+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/08(土) 21:57:41
>>121
だいたいのゲームはソロで出来ると思うよ
どこかで見かけてこれ楽しそうって思ったら
ソロで検索してやってる人いるか調べてみるといいよ
複数でレイドしないと難しい戦闘が多いものは避けたりとか+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:45
>>1
子供寝かしつけ長期戦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する