ガールズちゃんねる

健康オタクな人

92コメント2025/02/11(火) 20:16

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:40 

    健康意識の高い方いますか?
    主は数年前に胸に腫瘍ができてしまってから悪性では無いものの健康に気をつけるようになりました。と言ってもお菓子を食べない、なるべく添加物を取らない程度です。
    最近モチベーションが下がり気味なので健康意識の高い人の話を聞いてモチベーション上げたいです!
    健康法、参考にしてるYoutubeなど教えてください。

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 11:27:59 

    はよ寝る

    +44

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 11:28:14 

    逆に人の意見に流されないよう、医者以外は信用しない。

    +9

    -9

  • 4. 匿名 2025/02/06(木) 11:28:27 

    健康オタクな人

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 11:29:22 

    なるべく歩く
    野菜(根菜類)、タンパク質などとる
    睡眠をしっかりとる

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 11:29:27 

    ストレスにならない程度に健康維持するのがオススメ

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 11:29:50 

    おやつはナッツやカマンベールチーズ、栗などを食べる。
    野菜果物をちゃんと食べて炭水化物を取り過ぎない、タンパク質をちゃんととる。
    なるべく歩いてスーパーや銀行に行く。
    電車では座らない
    ジム通い
    ちゃんと寝る、休む、ストレス溜めないようにする
    お菓子やジュースは飲まないし添加物もなるべくとらない。

    くらいしかしてない。

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 11:30:34 

    オタク過ぎて、健康のためならシネるって人いたよね

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 11:30:52 

    毎日ラジオ体操第一、第二、第三をする

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 11:31:18 

    高齢まで健康でいた方がピンピンコロリ率が高いと信じて頑張る

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 11:31:29 

    めっちゃオタクなんだけど
    知識を収集して勉強して
    しっかりアプデもしつつ
    なのに継続できない現実です

    +15

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 11:31:42 

    >>7
    くらいしかしてないってコメントに苛立ちマイナスをした感じか。

    +9

    -8

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:14 

    >>1
    このみ先生とかうちやま先生とかあい先生とかやってます。

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:39 

    >>12
    図星か。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:58 

    >>4
    どなた?

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 11:34:54 

    >>1
    ドクター石黒のYouTube見てる。

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 11:35:59 

    >>15
    酒井法子
    健康オタクって自分で言ってたよ
    私が言うのもどうかと思うけどって前置きして(覚醒剤で逮捕歴ありw)

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 11:37:40 

    >>3
    特にネット情報ね。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/06(木) 11:38:25 

    >>1
    まずモチベーションが下がった原因を教えてください

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:04 

    >>1
    YouTubeなんて参考にしないほうがいいですよ!

    本屋さんにいって健康に関した本を買うといいと思います

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:11 

    >>10
    ある日突然 ウッ!ってなって逝きたいわ

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:30 

    何故か喫煙者に多い
    さくらももこみたいな

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:48 

    >>3
    医者だから正しいってのも違いますよ!

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 11:42:19 

    友人が新しいのを買ったから前に買った奴でほぼ未使用のスマートウォッチを譲ってくれてにわかに健康オタクになりました
    スマートウォッチはつけっぱなしにしてると睡眠管理してくれるし家でダラダラしてたら定期的に運動しましょうアラームを発してくれるから近所をウォーキング&サイクリングするようになった
    スマートウォッチなんて今まで全く必要性感じなかったけど今では必需品に
    高齢者になっても使い続けたい

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 11:42:25 

    >>1
    アルカライズが最強です

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 11:42:32 

    >>15
    おばあさんなら知らないかな!

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 11:43:29 

    >>17
    その過去を乗り越えようと今健康オタクならそれはそれで良くない?

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 11:44:30 

    >>1
    フキノトウは
    抗がん剤の3000倍
    ガンに効く笑

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 11:44:33 

    >>27
    いいと思うよー
    いつまでも綺麗だし再犯せずに生活しているし

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:20 

    健康オタクの方に聞きたいのですが、黒糖飴って体にいいと思いますか?

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 11:46:10 

    >>1
    有名な先生ほど
    大したこと言ってない。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 11:46:47 

    >>30
    虫歯になりますね

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 11:47:59 

    >>7>>12
    インスタやってたら絶対ガル民にオチられてそう

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 11:48:36 

    >>3
    お医者さんもいろいろじゃん

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 11:48:47 

    実際は不健康なのに心だけは健康オタクですwwwwwwww

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 11:53:06 

    >>1
    無理はせず、基本に忠実にやってる
    1日3食バランスよく、7時間睡眠、ストレッチ&筋トレ&ジョギング
    添加物・小麦粉・白砂糖は極力控える(外食時は解禁)
    夏でも湯船につかる、身体を冷やさない・歪まさない

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 11:54:47 

    >>16
    私も洗い物しながら聴いてる!
    顔は良いし声も良いし
    先生の聴いてスーパーで買う食材も変わった

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 11:55:04 

    >>20
    youtubeも怪しいけど健康本だってピンキリだよ
    とんでも理論のが山ほどある
    結局はどの理論を信じるかってだけだよ

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 11:55:25 

    >>1
    白衣を着たお医者さん(主に町医者)は
    筋肉に関してはド素人で
    全く知識を持っておらず
    四十肩も頭痛も腰痛も何も治せない。
    薬出して様子を見るだけ。
    筋肉の病気は
    そういう素人に相談してはいけない。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 11:56:16 

    >>20
    誰の本?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 11:56:21 

    志村けんは健康オタクで食事に滅茶苦茶気を付けていた
    (ただしお酒とタバコは辞めず)

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 11:57:18 

    >>3
    医者と栄養士と漢方系YouTubeまんべんなく見て正しいと感じて実行しやすい方法を取ってる

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 11:57:53 

    >>16
    プロテインは体に悪いと断言してるドクターだっけ?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 11:58:04 

    お菓子やめられないけど、ポテチ系は控えてます
    でもチョコだけは毎日つまんでる
    あとは愛犬!
    犬のおかげで毎日散歩行くし、何より癒しです
    もう全てのストレスが無くなる位の癒し
    ドッグセラピーが一番の健康法です

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 11:58:42 

    がん予防にブロッコリースプラウト食べてる

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 11:58:56 

    食後はブラックコーヒー☕😃
    太らなくなったよ

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 11:59:42 

    健康系YouTuber全員寝る前にスマホは見るなって言うけど、それだけはやめられない

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 12:00:38 

    >>43
    ごめん、プロテインのやつは知らない。自分が飲んでないから興味なくて飛ばしたかも。プロテインも種類色々だし添加物の件もあるしモリモリに鍛えてる訳じゃないから飲まなくてもいいかなーとしか思わない。時間あったら見てみるわ。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 12:01:47 

    >>1
    Instagramで松永敦医師フォローしてる。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 12:01:58 

    4毒抜き

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 12:02:20 

    健康に執着するのは頭が悪い人多いよね。

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 12:05:29 

    >>33
    インスタか、やったことないな。
    わざわざ自分のことを世間に発信する必要性を感じないしやってる人たちの心理が分からない。
    まあ、こうやってガルで発信してるから同レベルか笑

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 12:08:59 

    普通の人が聞いたことないような名前のサプリを次々と試してる。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:04 

    ダイエット始めてから意識変わった

    添加物の多いソーセージとかは最小限
    惣菜パン菓子パンお菓子は食べない
    野菜で食物繊維摂る
    3食必ず食べる
    飲み物はお白湯で体冷やさない
    毎日ウォーキング
    早寝早起き

    あすけんも使って1年半で25kg(大デブだったw)痩せたけどもうこれが生活習慣になったからこのままで特にストレスない
    持病(デブとは無関係の病気)で定期的に血液検査してるの数値がどんどん改善して主治医も驚いてた笑
    ※友達や同僚と外食する時は何でも普通に食べます

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 12:10:57 

    >>29
    だよねー

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 12:11:00 

    >>41
    その酒とタバコが一番害悪よ

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 12:13:31 

    婦人科疾患と膠原病の一種を同時期に発症してしまい、溶解することはないから食生活に気をつけるようになった
    熊谷まみさん?が四毒について話してるYouTubeがおすすめに出てきて、やってることは似てたけどあれはやり過ぎだよ
    ちゃんと栄養学と解剖学を学んでる医学部医学科卒のお医者さんの言うことは真っ当
    リウマチ状の症状がきつくてほぼ歩けないから、体力向上目指して内側から整えてる

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 12:14:31 

    >>30
    白い砂糖よりは良いのではないかな
    食べすぎなければ

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 12:25:45 

    >>52
    私も発信には興味ないけど簡単なエクササイズとか料理とかiPhoneの便利知識とかの情報収集のために見てる

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 12:27:46 

    >>54
    毎日ウォーキング以外は私もやってるんだけど全然痩せない

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 12:46:11 

    健康警察

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 13:11:04 

    40過ぎてからラーメンやお菓子とか食べたいものがあっても、食べてすぐ体の方が拒否反応起こすから、自然と体にいいものしか食べなくなった。
    私の中では蒸し料理が最強。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 13:20:31 

    >>22
    さくらももこは健康オタクというよりサプリメントオタクだったような
    謎のオリジナルドリンクを1日1杯飲んで、あとはサプリメントで栄養取ってるから大丈夫とさくらももこの雑誌(富士山)に書いてあった記憶

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 13:42:22 

    >>4
    高級な皿みたいな服だね

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:10 

    >>63
    エッセイのほうで飲尿の話なかったっけ
    あれも健康効果を狙ってやってたよね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:03 

    近所の〇〇医院ではなく、電車で時間をかけてでも大学病院に行きたがる

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:11 

    >>30
    黒糖自体はがんのリスクを下げるって言われてるけど、飴だとカラメル色素だとか何かしら余計なものが加わるから、体にいいかといえば微妙かも。黒糖だけでできてるとかならいいんだろうけど。ちなみに私はほぼ毎日スプーン1杯位飲み物に入れてる。(買う時は成分表見て買ってる)

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 14:56:56 

    藤原紀香さん
    健康オタクな人

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:56 

    >>33

    コメント主さんに対して失礼な言葉じゃないでしょうか?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/06(木) 15:17:03 

    >>50
    やってるよー
    肌のキメと最近視力良くなったよ!

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:14 

    >>54
    習慣になるまで続けたのが凄すぎる

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/06(木) 15:21:27 

    >>10
    長生きしたい訳じゃないけど
    これを心がけるしかないよね。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:13 

    >>1
    すぐ結果がでる物でもないから
    なかなか維持するのは大変かもしれません。

    しかし1年後2年後の自分を想像してください。
    今よりもっと健康になってますよ。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:13 

    お酒は飲まない、ファストフードは食べない(子ども達はマックを食べたがる時があり、私も昔はマックのポテトは好きだった為テイクアウトで袋に落ちてる1〜2本は食べてしまうことがある)腸活に特に励んでいて糠漬けは20年以上、麹調味料や食品もここ数年作っている。麹調味料は本当に便利だし美味しい。あとヨーグルトメーカーでR1を培養して甘酒(麹と最低限の水だけで醗酵させた)をかけたものを毎日食べてる〜

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/06(木) 18:49:24 

    >>1
    ゴーヤ、ナマコが良いらしいよ
    オーガニックのゴーヤパウダーやゴーヤとナマコがミックスされた物も販売されてるから手軽で良いと思う

    あと制汗剤に含まれるアルミ?が良くないらしいのでミョウバンとオーガニックのアロマオイルで手作りしたりも

    乳製品はホルモン剤不使用のオーガニックミルクのもの、お肉も放牧のオーガニックが良いかも
    ネットならホライズンファームズで揃うよん

    オーガニックオーガニックうるさくてごめんねw
    お互いモチベ上げて頑張ろう!
    トピ立ててくれてありがとう


    +5

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:51 

    >>28
    それ論文出てたよね?たしか
    思い出させてくれてありがとう
    買う!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:32 

    >>41
    そうなんだ?
    よく近所で外食してたけど健康志向が選ぶようなところではなく普通のお店だったよ
    サプリとか飲んでたのかな

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:55 

    >>28
    へえすごい👍ふきのとうの天ぷら最高だよね😃

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/06(木) 23:04:18 

    健康オタクで食生活にも気をつけてて毎年人間ドックも欠かさず受けていた父だったけど、年の暮れに体調崩してそのまま入院、最後肺炎で70過ぎで亡くなりました。元々細い人くて体力なかったけど。母親をガンで亡くしてて、あんなにガンを怖がっていたのに結局ガンにはならなかったな。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 02:57:18 

    >>60
    世が痩せるよ
    YouTube見ながら毎朝10分程度やるだけで

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 02:58:44 

    >>80
    世が→ヨガ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 03:19:39 

    健康食品や健康グッズを買いまくる私はお宅の部類でしょうか?😃

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 06:46:46 

    >>53
    何か教えて頂きたいです

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 06:47:49 

    >>57
    溶解は寛解のことかな?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 06:48:18 

    >>82
    そうです、ようこそいらっしゃいましたーっ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 07:59:19 

    >>80
    そうなんだ?10分程度ならやれそう。ありがとう。やってみる。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 11:35:12 

    >>1
    たくさん本を読みましたけど
    結局、ストレスを溜めない、質の高い睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事(わたしは魚中心・チキン少々、四つ足はほぼ食べません)しかないと思いました

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 20:10:01 

    >>48
    よこ
    折りしも今日はプロテインのお話だったので笑った

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:49 

    >>30
    甘いものは基本良くはない

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:14 

    >>62
    ビクトリアベッカム夫人が
    蒸し野菜とササミしか食べないとか
    体にも良いしスタイルキープしてる理由がわかった

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 11:11:47 

    >>90
    そうなんだ。
    私はササミ以外にも豚肉や魚も蒸し料理にして食べるよ。
    食べた後、全然疲れなくていい感じ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/11(火) 20:16:17 

    >>41
    あれだけ不規則でタバコと酒飲んでたら…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード