ガールズちゃんねる

趣味を否定された

442コメント2025/02/07(金) 11:22

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 10:36:30 

    タイトル通り、趣味を否定されてへこんでいます。
    私は陶芸が趣味で、器を作るのも見るのも好きなのですが、ある友人から「ババくさい」「私は好きじゃないから付き合えない」と真っ向から否定されてしまいました。
    もうその話題は出さないようにしようと思いますが、やはり悲しさが残っています。
    自分の趣味を否定された経験のある方いませんか?

    +270

    -82

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 10:36:57 

    2ゲト

    +10

    -30

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 10:36:59 

    えんがちょ

    +16

    -18

  • 4. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:00 

    そんなやつこっちから願い下げや

    +770

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:18 

    趣味を否定された

    +282

    -18

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:22 

    くだらないマウントに付き合わなくて良いよ

    +371

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:35 

    >>1
    見るのはともかく作るのは凄い。

    +450

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:44 

    >>1
    陶芸ステキ
    器良いよね
    料理も器でより美味しそうに見える

    +504

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:48 

    >>1 私とは趣味合いそうだけどー!

    +334

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:50 

    否定する人は自分の趣味が否定されても文句を言えない。

    人の趣味をあれこれ言う奴はまともじゃない。
    地球外生物かもしれない。

    +344

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:53 

    私なら興味津々でお近づきになりたいです
    かっこいい

    +221

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:56 

    撮り鉄だったらネガティブな態度取られても仕方ない

    +8

    -14

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:00 

    ババくさい
    私は好きじゃない
    ガルでよく目にする

    +121

    -5

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:06 

    人趣味にケチつけるとか本当に性格悪いから付き合わなくてもいいよ

    +325

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:10 

    >>1
    趣味って、自己満じゃん、他人は関係ない。

    +254

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:16 

    無視に限る
    お前はそんなに崇高な趣味があるのかよ!

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:18 

    主が勧誘がしつこかったとかじゃないのならヤバい友人

    +164

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:19 

    自分ならそういう人は無理だ

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:21 

    >>1
    趣味が合わないのはしょうがないとして
    悪く言うのは
    友人の性格が悪い

    +248

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:27 

    友人?そいつ

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:30 

    どこがババくさいんじゃ!失礼な!

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:41 

    >>1
    趣味に限らないけど、人のことを否定する人って自分はどんだけ素晴らしい人なの?と疑問。
    アンタがそう思うならやらなきゃいいでしょって思う。

    +175

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:47 

    今日は小室佳代さんのエッセイ本の発売日だから本屋言ったわ。夫が呆れてた

    +4

    -17

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:50 

    >>1
    趣味に共感を求めちゃ駄目
    人と被らない才能を持った自分と向き合って、人生短いよ、楽しもう

    +133

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:53 

    しょっちゅう否定されるけど全く気にしたことがない
    悪いことしてないのに否定されたくらいでなんで気にするのかわからない

    +27

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:59 

    >>1
    ガルちゃんの◯◯好きトピで悪口言われたよ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:01 

    >>1
    あるある!
    他人の趣味を否定するような人間にはならないようにしようって思った

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:05 

    趣味があわないのは仕方ないとして否定しなくてもいいじゃんね
    オレは陶芸してる人も作品も素敵だと思うよ

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:13 

    >>1
    好きなものを否定するやつはバカ! 自信もってやったらいいよ! 私も好きなことしてるよ 周りは気にしない!

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:21 

    私なら一緒にやりたい

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:21 

    >>1
    私は陶芸に興味あるから主さんとお友達になりたいわ
    まずさ、人の趣味を否定する人の趣味はなんなの?どんだけ立派な趣味を持ってるの?
    私も義母に唯一ある趣味を全否定されてけなされたよ
    でもその趣味旦那もだから自分の息子も全否定ってことですねーと言ったら黙ったけど性格悪いよね!

    +88

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:24 

    >>1
    その友達すごい人だね。
    趣味を否定されたこと以外モヤっとすることはないの?

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:49 

    >>25
    これだよね
    まぁ色んな人いるんだしその度に落ち込んでたらやってけないよ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:54 

    人殺しとか犯罪以外は否定なんてしない。ましてや人が好きなものに関してなんて。相手は未来永劫ブロックでサヨナラ

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:06 

    >>13
    まさかの友人ガル民説w

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:07 

    >>1
    他人にどう思われようと気にならない。
    むしろ軽々しく賛同されたくない

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:14 

    >>1
    何言ってほしい感じですかー?
    誰かが「ババくさい」と思うのも仕方ないし
    「私は好きじゃないから付き合えない」は
    他人があなたと同じものに必ずしも時間使えるわけないのだから否定ではなく当然でしょう
    何言ってほしい感じですかー?

    +14

    -43

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:16 

    はっきり言ってくる人嫌いじゃない。ラク。

    良いよねって言いつつ、裏で悪口いうやつより1000倍マシ。

    +8

    -11

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:18 

    その人が 自分の中にない感性を一切排除するっていう未熟者なんです 
    合う部分だけで付き合えば良い

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:20 

    友人を叩いてもらって慰めてもらう手法トピw

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:29 

    >>1
    ババくさいは酷いと思うけど、お友達に対して陶芸の話しばかりしていたとかはない?
    どんな趣味でも興味のない人にとっては分からないしずっと話されると辛いものだよ。付き合えない。と言われたと言う部分が気になってしまって。否定というより「付き合いきれない」になってしまったのかなと。

    +116

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:32 

    私もつい先日似たようなことがありました。
    長年お世話になっている上司で、本人は「いつもの冗談」のつもりだったみたいですが、こちらとしては「なぜそこまで言われなきゃならないんだろう」とその方との縁を切っても構わないくらいの気持ちになりました。
    おそらく、徐々にお付き合いは少なくなっていくことと思います。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:45 

    競馬好きでもう今年で30年こえてるけど
    母親から未だに「女のくせに競馬なんてやって」って中傷されるよ
    競馬好きに男も゙女もないのに、私が競馬好きになったのもたまたまテレビでウイニングチケットが勝ったダービー観て
    感動して男から教えられたとかでもないし

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:47 

    >>24
    共感しろとは言わないけど、否定もすんなって思う

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:50 

    >>1
    修学旅行で湯飲み作ったけど、楽しかった

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:55 

    そんな言い方をする人と過ごすほど暇じゃないわ!!
    と言ってやりたいね
    実際に言われると落ち込むし、思い出す度にものすごくモヤモヤするけど、そもそもそんなもの言いするところから価値観合わないし、離れたい
    そんな人にモヤモヤするだけ損だわ

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:56 

    >>1
    そりゃスカ◯ロが趣味とか言われたら「お…おうっ…そっか…」となるけど陶芸でしょ?素敵な趣味だよ

    +30

    -8

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:58 

    付き合えないとかまで言う?w えぇーって声出ちゃった。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:04 

    >>1
    あるよー。
    私、独身で彼氏なしなんだが「休みの日何してるの?」って聞かれたから答えたのに、主の友人と似た様な事言われた事あって、はぁ?ってなったわ。

    「え、誘っても無いし、自分から聞いてきてなんで嫌な言い方するの?」って言い返して疎遠にした。

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:08 

    >>1
    趣味って基本は人を巻き込まないものでは

    趣味について語りたいのなら同じ趣味の人だけ

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:10 

    >>13
    ババ臭くないよ!ジジ臭いんだよ!

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:14 

    小学生ならわかるけど、大人になってそんなことでいちいち落ち込んだりしないよ

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:24 

    >>1
    その友人は性格が悪く常識もないから関わりたくないわ。
    なんでそんなのと友人してるの?
    同類と思われるよ。

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:26 

    私の趣味ガールズちゃんねるなんだけど、みんな肯定してくれる?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:33 

    はっきりと否定された事はないけれど、
    「ほんと好きだよねぇ笑」
    みたいな事言う人いない?
    バカにしてるのかな?ってムッとする。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:35 

    大事にしたい趣味や好きなモノって人に言わない方が良いよ。
    趣味の集まりだったら良いけどさ。
    がるちゃんの芸能人トピ見てたら分かるっしょ。
    マジで何も考えないで発言するヤツ多いからそういう人に傷つけられる。

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:00 

    >>1
    付き合えないって、誘ったの?

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:06 

    >>1
    相手の言い方には問題ありだけど話題にしなくて済んだり誘ったりする必要なくて楽
    友人でも家族でも趣味や価値観が違うのは当たり前
    その人との距離感を改めるきっかけになったと思って気にしないように意識した方が良いよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:12 

    >>1
    素敵な趣味だと思います
    美術館とかに高そうな古い器飾ってるの見ると昔の人は凄いなとつくづく思う

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:14 

    >>44
    否定する人は一切趣味がない人に多い言動です

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:16 

    別にお前となんてやりたくないわって感じだよね
    そういう人いるいる
    全部自分だったら無理wとか言う人いるよー
    変な人なんだなと思ってこっちから何も言わない様にする事にした

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:22 

    陶芸ってババ臭いのか?
    二十代前半の頃に旅行先で電動ろくろの体験したけど普通に楽しかったし、周りも同じ年代の人もいれば子どももいたくらいで、ババ臭いなんて認識ないんだが
    その人がおかしいですね。趣味が陶芸めっちゃ良いと思います。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:47 

    >>1
    陶器市とか、若い人も沢山いるけどね。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:08 

    >>54
    他にも楽しいことあるよとは思う

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:23 

    >>1

    主はかりに友達がBLやホストクラブが好きだと言ったら、素敵な趣味ですねって言える?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:23 

    >>54
    バカと思われるからやめた方が良いよ
    近寄りもしない私を見習いなさい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:25 

    主は自己肯定感低い人?
    自分の趣味否定されてへこむ意味が分からない
    別に良いじゃん、自分の趣味なんだから他人に何か関係ある?
    否定されても、そうなんだくらいにしか思わない

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:46 

    >>1
    人の趣味否定する人て自分の趣味はそんなご立派なのと思う
    わざわざ傷付くような事、言わなきゃ気がすまない人ているよね。
    誘われて断るにしてもババくさいとか一言余計。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:49 

    >>1
    もうカットアウトしな
    ろくなやつじゃないよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:51 

    この人、こんな人だったんだなー(心の声)
    バカだなー(心の声)ってだけだな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:54 

    >>37
    こわ~

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2025/02/06(木) 10:44:09 

    私は母親に前からで今も時々女性アイドル好きなこと否定される。同性なのに女性アイドル好きになって頭おかしい、気持ち悪い、そんなん見てどうするの?と何回か言われたことある。母親昔から嫌い。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/06(木) 10:44:10 

    ボウリングとヴァイオリンとわんこと遊ぶのが趣味と言ったら、なんの役にもたたないインキャの趣味って以前ガルで言われたよ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/06(木) 10:44:22 

    >>65
    ガルちゃん民に言われてもねえ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/06(木) 10:44:51 

    結構あるよ。それに自分が何かを好きになった時深入りしてしまうな上に語りたがりだから失敗も何度もある。
    普段は息を潜めて聞かれた時に聞かれたことだけ答えて話広げるかどうかは相手に委ねて回避している。
    自分の好きなものや気持ちを守る事をまず優先してる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/06(木) 10:44:54 

    >>73
    え…むしろ陽っぽいイメージを受けるけどな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:19 

    私は漫画と占いとタバコが趣味です!さあばかにすれば?慣れてまーす!誰になんと言われようとやめないよ!だってやめたら人生つまらないもん。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:19 

    10代からハンドメイドが好きで色々やってて
    あだ名が「ばーちゃん」になるレベルにイジられてたけど、30歳になってやっと良い趣味って言われるようになった笑
    最近は友達の子供の小物作る依頼もらったりとか。
    ずっとやってることは同じなのに年齢で印象が変わるなんて変な話だよね〜

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:21 

    趣味とか好きなものは言わない方がいいよ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:27 

    >>72
    お母さんと真逆だから好きなんだよって言ってやりたい

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:45 

    >>1
    友人の言葉に振り回されすぎ
    別に全世界の人が陶芸好きなわけじゃないことはわかるよね?
    好きになってもらわなくてもいい
    あなたは好きなんだからそれでいいじゃん

    一方でそう言う強い言葉を使ってしまう友人は主さんが羨ましいんじゃないの?好きなことをみつけて熱中してるのが
    わたしもごめんけど陶芸はやりたいリストには入ってない、でもババくさいとか言わないよ
    言葉の強さじゃなく、そう言う言葉を選ぶ心理に目を向けたら友人の言葉なんか聞く価値もない、大好きな陶芸のことを考えてる方がよっぽどいいと思うよ

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:06 

    >>41
    興味ないって断ってるのに主がしつこく誘ったり陶芸の話ばっかりしてたならキレられてもしかたないような気がする…。


    +68

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:09 

    うざいくらい語るとか、強制する、マウント取る(え〜趣味も無いなんて、休みの日何してんのw、みたいな)とかしてなければオケ。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:45 

    >>71

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:48 

    >>1
    もうさ、そんな友達と縁切りなよ
    私なら合わねーーーーーって思って距離置く

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:53 

    あるよー!
    そんな事してお金になるの?とか。
    むしろお金に余裕があるからその趣味持ってるんだけど。
    そんな嫌味言ってくる人は時間もお金も余裕ないんだろなー?の気持ちでみてる!

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:02 

    >>37
    同じ思いしたことがある人どうしてますか?
    って書いてあるけど。
    まあ色々言ってくれてありがとー

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:06 

    ガルでも馬鹿にされてるから出来るだけ人には言わない。
    休みの日は何してるの?
    家でゴロゴロしてます←これにしておく。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:27 

    >>56
    これわかるわ、好きなアーティストのニュースはわざとみないようにするかレスしない。買ってる株の銘柄は出さない。ほぼこれ。
    別に否定されても気持ちがブレないものなら話しても良い。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:35 

    >>1
    友人?そんな言い方されたらこれからはただの知り合いだな
    「陶芸教室に付き合って」とも言ってないのに「私は付き合えない」って、そんな人と楽しく会話できないわ

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:36 

    >>1
    「私は好きじゃないから付き合えない」
    それは主との今後の付き合い?それとも陶芸に誘ってNOの断り文句?
    その話はしないようにしてる、って事は後者だろうから悲しむ事ではないけど
    好きではないと答えただけで否定をしてる訳じゃないよね、好きを伝えたい主と同じ

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:58 

    >>1
    一般的な趣味じゃないからそんなこと普通に沢山あるよ。
    陶芸って一般的な趣味じゃないかい。

    どんな趣味でも否定する人はいるよ。

    ガーデニングを「何が面白いのか分からない、お金と時間の無駄、
    そんなに情熱を傾けること?」って否定した人がいた。

    世の中そんな人もいる、たまには否定されることもあるって想定で生きていかないと。
    いつもイエスマンに囲まれるのが人生じゃないから。

    ムカつくけどねw

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/06(木) 10:48:07 

    >>37
    知り合いにコメ主みたいな人がいなくて本当に良かった

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/06(木) 10:48:23 

    >>1
    プロ野球観戦って言ったら
    「男探しに行ってんの?」「彼氏作りたいんだw」って言われたよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/06(木) 10:48:29 

    >>37
    不要な音引きがゾッとする。ガル姑怖!

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:02 

    地元の町散策(歴史散策)が趣味なのだが、周りから暇だからやってると思われる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:08 

    >>79
    じゃあ友達と何の話すんの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:27 

    それは縁切りでいいでしょう
    不健全でない限り趣味を否定する人の気がしれない
    文字通り人格に難があると思う

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:34 

    >>86
    資格勉強とか読書で言われがち、その仕事したいの?今から就職するの?とかさ、教養を深めたいから勉強してるんだよね、没頭する楽しさよ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:36 

    でも女って難しいもんで、おもしろそう!一緒に行きたいって言われたらそれはそれで微妙になる人とか一緒に行った友人がドハマりして自分の知らない所で勝手に行くと文句言ったりする人とか居るから何が正解か分からんわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/06(木) 10:49:50 

    >>37
    純粋にキモい

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/06(木) 10:50:01 

    趣味なのは全然良い。
    ただ、興味が無い人にべらべらべらべらずーっとその話をするのはやめてほしい。ジャニオタに多いんだけど。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/06(木) 10:50:07 

    うちは旦那がアウトドアスポーツが大好きで毎週末ゴルフやサーフィンに行ってて、逆に私はインドア
    読書や編み物、映画鑑賞、主さんのように陶芸も好き
    なので、旦那の友達とかは私の事ダッサって感じで、ゴルフ一緒にやろうよーって会うたびに誘ってきて本当にうざい
    否定されるのもいやだけど、趣味の押し付けは嫌だよね

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/06(木) 10:50:16 

    勧誘がしつこかったり、こちらがウンザリするまで趣味の話をし続けてくる人は嫌だけど、個人で楽しむなら趣味はどんどん楽しむべき
    勧誘してもなくチラッと趣味について聞かれたから答えただけなのにそれを否定する人とはおさらばした方が良い
    勧誘しつこい、ずっと一方的に趣味の話をし続ける人も空気読めないけど、聞かれたことをサラッと答えてそれをズケズケ否定する人も空気読めないんだよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/06(木) 10:50:41 

    否定してくる人っているよね。性格なんだと思う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:00 

    >>97
    よこだけど、自分の趣味だけ語るのは相手とキャッチボールしずらいからしないでしょ。聞かれるならなんとなく話すけど。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:06 

    陶芸が地味にお金と時間のかかる趣味だって知りもしない人間なんかと一緒にいる必要もなかろう。

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:22 

    >>57
    一緒にやろーって言ってたら断られても仕方ないね
    興味ない人は興味ないから
    私もゴルフとか誘われたら付き合えないなって言うし

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:25 

    >>1
    私は手作りの器好き。
    作るのは苦手だけど子どもが体験したものをいつも愛用してるよ。
    誕生日にくれたら良いお菓子かデパコスで返す!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:42 

    >>54
    やめなよ。。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:46 

    私の趣味を完全否定してた知人
    数年ぶりに会ったら私と同じ趣味にどハマりしてた
    めちゃくちゃバカにされたから会話に出さずに気をつけてた位なのに

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/06(木) 10:52:05 

    >>105
    そういう友人の親ももれなくそういうタイプだからね、子供と話す時は本当気をつけてるわ…。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/06(木) 10:52:05 

    >>1
    そいつは友人じゃない。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/06(木) 10:52:15 

    宝くじ買うのが趣味なんだけど、あんなドブに捨てる様な事出来ないって言われた。山程じゃなく買うのも毎週千円分なんだけどな‥

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/06(木) 10:52:25 

    >>97
    それ以外の共通の話してる
    わたしは相手の趣味や好きなものは否定しないから相手が話してきたら聞いてるよ
    ↑一回でも否定してきた人はこんな対応してる

    否定せずお互いに趣味は違っても楽しく話せる人とは心置きなく話してるよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:05 

    物作る系の趣味の人って作ったものを善意のつもりで渡してきたりするから話には乗らないようにしてる
    よくわからない飾り皿とか趣味じゃないパッチワークとか
    断るのもしんどい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:14 

    昔ラブライブってアニメ好きな時は否定されること多かったし、ここでトピ立てた時も批判すごくて
    だからそのことは周りに一切話さなくなったな
    スクールアイドル活動をする高校生達の話なんだけど、知らない人から見ればどうしても偏見あるのかもね
    気に入って使ってたグッズも無難なのに変えたし。
    まぁ陶芸批判するのは意味わかんないけど、そんなに批判してくるならその話題に触れない方がいいかも。
    あまりに批判酷いなら自分なら疎遠になるかな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:28 

    >>1
    そんな誰が見ても明らかに性格悪い人と、わざわざ話題選んでまで友達続ける理由って何かあんの?疎遠にしたら?

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:33 

    >>1
    人が好んでいる物事とか職業を自分の好みで否定する奴なんてどうせロクな人間じゃないよ。
    思っててもその場で口にしないっていう選択肢もあるのに。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:37 

    友人ならある程度性格知ってるだろうに
    なんで全く相手の興味ない陶芸の話してるのか謎
    興味ない事腐すタイプの人なんでしょ

    そういう人と趣味の話はしないわ
    勿体ないもん

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:42 

    >>105
    負けず嫌いなのかね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:00 

    >>1
    その友人の趣味は何ですか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:02 

    好きでやってる趣味だから他人に否定されたからって止めたりしない。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:20 

    その人が変なのは大前提としてそんな変な人に変なこと言われてそこまで落ち込むのもなぜ?と思ってしまった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:38 

    友達がキラッキラした目でバンジージャンプ大好きって誘ってきたら同じく答えそう
    「そんなの無理」「私は好きじゃないから付き合えない」

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:44 

    >>1
    素敵な趣味だと思うし、土触ってるのって落ち着きますよね!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/06(木) 10:55:09 

    >>5
    この格好で叩かれない唯一の芸能人だなぁ

    +164

    -3

  • 128. 匿名 2025/02/06(木) 10:55:11 

    まさかしつこく趣味に付き合えと誘った?
    それなら否定されて当然かと

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/06(木) 10:55:51 

    >>1
    趣味を否定されると誰でも凹む
    人を傷つけていい気分になる人って
    持ち物でも食べ物でもサラッとディスってきそう
    そういうの友達じゃないね

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/06(木) 10:56:32 

    >>37
    機嫌悪そうやな
    なんか嫌なことあった?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/06(木) 10:56:46 

    >>1
    一緒にやろうとしつこく誘ったとかではなく?
    話題に出しただけでその反応なら、それは友達じゃない
    陶芸って一般的にはいい趣味だと思う
    全く興味なくても話の流れは凄いねーで終わるよ
    主さんの好きなものをコテンパンに否定するのって悪意の表れ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:04 

    >>1
    陶芸は、
    何かを創作する趣味でもあり、
    自分の心の形と向き合うこともできる素敵な趣味だよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:21 

    >>37
    言い方はあれだけど同感

    +8

    -10

  • 134. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:21 

    >>1
    そういう友人とは距離置いたほうがいいよ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:24 

    陶芸高校生くらいのとき
    してみた。
    社会人になってから食べるのが結構楽しくて料理教室行ってたけど楽しかった。
    映画鑑賞とか温泉とかも行くけど
    楽しいね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:30 

    >>111
    本当、そんなもんなのよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:37 

    読書が趣味で、赤川次郎が好きと言ったら“テレビは観ないの?女性なんだから、普通はドラマとか興味を持つものだろ?変わってるよね”と言われましたよ。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:49 

    陶芸素敵じゃない!
    センスも問われるし、実用的だし、いいと思うよ
    人に迷惑かける趣味じゃなければ全然問題ないよ

    私は以前住んでたところで撮り鉄に直接迷惑かけられたことあるから文句つけたくなるけど、そうじゃなければ人の好き嫌いに文句つける方が失礼この上ない
    忘れちまいな―!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:12 

    >>133
    でも本当に言い方がアレすぎて、トピ主の言ってる友人なんじゃないかと思うレベル

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:12 

    >>1
    それは趣味が悪いんじゃなくて、
    その人はあなたの本当の友人じゃないだけだよ。
     
    自分とは違う価値観をすぐ否定するような人には
    関わらない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:15 

    >>1
    もしかして、今後「コレ私が作ったの、使って〜」って言われるのを警戒して予防線張っているのでは?と思った
    ちょっと言い方はキツイけど、自分の好みでない物は絶対にいらないって人いるから

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:30 

    ママ友に、お菓子作りが好きで子どもの誕生日ケーキを焼いたって言ったら
    「女子力高い〜!偉〜い!私には無理!私はいつもケーキ屋さんのをチャチャッと買っちゃうわ!子どもにはちゃんとしたケーキ食べさせたいし!」
    と言われて「ん?」と思ってたら、次の日には共通のママ友たちに私がケーキ手作りしてるって言いふらして、それ以来ずっと
    「女子力高いガル子ママ」
    「お菓子作りが上手なガル子ママ」
    「ケーキはいつも手作りのガル子ママ」
    というのを私の枕詞にするようになった。
    褒め殺しっぽくて嫌な気分。
    お菓子作りが好き、ケーキ作ったと言ったのはその1度コッキリなのに、なんでこんなに延々といじられ続けなきゃいけないのかわからない。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/06(木) 10:59:01 

    非常識とか非人道的なこと(どんな趣味か具体的に思いつかんけど)以外で否定するようなやつそいつがおかしいって

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/06(木) 10:59:31 

    >>103
    よく結婚したね
    私もそういう感じになった人いるけどしんどくて別れた

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/06(木) 10:59:46 

    友人なんて何も実害がないのにね。
    私は作品を押し付けられるから嫌だけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/06(木) 11:00:37 

    付き合えないって陶芸の展覧会にでも誘ったの?
    誘ってもないのに付き合えないとか言われたんなら、別にあんたのこと誘ってないけど!くらい言い返しなよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/06(木) 11:00:42 

    >>105
    どこがいいわけ?何がいいの?とかなんでそんな喧嘩腰なんって人いるね。もうそんな人なんだよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:06 

    >>1
    「私は好きじゃないから付き合えない」
    これは否定なの?好きじゃないことに誘われたり、延々と話されたから、はっきり断っただけに思える。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:06 

    それは相手が主さんの価値を落とすために必死なんだよ。主さんを落ち込ませて、恥を感じるように仕向けて、自信を失わせようとしてるんだよ。それが相手にとっての快感なの。そんな人格破綻者の言葉を真に受けてはいけない。罠にハマってはいけないよ。華麗に無視して、心のシャッターを下ろせば良い。

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:27 

    >>117
    あーあれは知らない人からしたら誤解あるだろうなと思うよ。
    地下アイドルとかBLみたいな、こっそり好きなのは構わないけど一般層にアピールしてくるのやめてって言われる系に該当すると思う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:29 

    >>108
    ゴルフはお金かかるからね
    この不景気にお金のかかる趣味を無理やり誘う人は人間性を疑う

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:33 

    私の場合は、結果的に潰れそうになっているJ2チームを全試合リアタイするのが好きな独身だけど、周囲から否定される…

    私に子供どころか相手もいない事を、このチームのせいだと言われるよ…

    実際は、結婚した場合に配偶者に迷惑な病気かあるから、婚活から選択しないだけなんだけど、そう言っても否定される…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:36 

    たまに美術館行くと言ったら、「お金かけて絵を見て何が楽しいの?」と真顔で言われた事ある。まあ、私は楽しいのだよ。うん。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:36 

    好きでやってる趣味のことでとやかく言われる筋合いなんてないんだから気にしなくていいよ

    ただいちいち人の評価とか感想求めてくる人はハッキリ言って面倒くさい、作ったものやたらくれたり

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:40 

    >>1
    >付き合えない
    ってあるから主が誘ったのでしょ
    友人が断る時興味がない旨をキツイめに余計な一言を交えて伝えちゃったって感じね
    相手が陶芸に興味ありそうな人か何もリサーチせず考えず主が誘うから友達もイラっとしたのじゃないかな
    世の中こちらが誘ってもいない、強要してもいないのに人の好みや趣味を否定する自分の事しか考えてない人も沢山いるから
    そういう輩は即切りで良いけど主からアクション起こしたのなら自分の言動に原因はないか考えて見てもよいかも
    自分の成長に繋がるし

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:44 

    私はクラシックコンサートに行くって話をしてたら上司に「そういう気取った趣味は引かれるから言わない方がいい」って言われた。
    上司はパチンコが趣味だけどいつも聞いてて「勝ったんですか?凄いですね」って言ってるし否定した事もないのに。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:45 

    私は主の趣味に興味はないけどそれが趣味って言われたら「へー、そうなんだ何作ってるの?」とかで終わるけどね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:05 

    >>142
    厄介な人だと分かって良かったね
    これからはその人に一切自分達の情報与えないようにしよう

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:12 

    >>41
    陶芸には付き合えないじゃなくて?

    +4

    -11

  • 160. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:13 

    >>142
    ズバリ嫉妬

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:14 

    >>1
    付き合えないって、しつこく誘ったの?

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:23 

    >>127
    股間www

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:33 

    好きなアーティスト答えたら馬鹿にされたことならある
    人の好きなもの馬鹿にするって凄えなと生温い目で見てしまう

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:08 

    >>156
    バカみたいな上司だね
    クラシックコンサートなんて、高尚なのから市民レベルまで、いろんなところでやってるのに

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:11 

    >>1
    えーっいいな楽しそう
    体験してみたい

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:24 

    正直全く興味ない他人の趣味の話ってよほどトークスキルないと面白くないよな

    私は話してる最中に(あ…興味ないだろうな)とか思ってくるから基本話したくない

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:24 

    >>14
    人を下げて自分が上になったとでも思ってるアレな人だから無視が一番

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:32 

    >>5
    私の体型に似ている

    +82

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:50 

    >>142
    なんかその相手のコンプレックス刺激しちゃっんだろうね
    手作りお菓子にトラウマでもあるんじゃないかなそのママ友
    しつこく意地悪な言い方する人って周りもドン引きしてるからスルーがいいよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:51 

    >>1
    否定されたこと全然あるよ!
    例えば昔大好きなアーティストのライブにあちこち行ってた時
    同じツアーで違う場所に何回も何回も行く私を見て、友人がそんなに行って意味あるの?同じツアーなのに?理解できないって引き気味だった
    でも別に理解して欲しいわけでもないから、私は楽しいからー!って気にせず続けたよ
    自分の趣味だから他の誰がどう思うと平気

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:52 

    >>148
    「ババくさい」の方は無視?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:59 

    >>106
    いや、趣味や好きなものは言わない方がいいってコメントだよ。趣味だけ語る相手の話をしてるんでないけど…

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:17 

    >>137
    そういう時代あったね
    そういうこと言う人とは離れるようにしてた
    結果友達少ないけど、平気

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:18 

    >>17
    >>1に「私は好きじゃないから付き合えない」
    ってあるからもしかしたらしつこく勧誘したかもね

    +44

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:38 

    >>1
    陶芸めちゃくちゃ良いよね
    全国の陶磁器ファンと陶器市の動員人数、陶芸の歴史もろもろ、興味がないから知らないんだろうな

    失礼な人は心の中で友だちから知人程度に格下げしなよ
    否定的な人に自分の大事な世界観を話すことも分かってもらう必要もないから、その子との共通点が楽しければ良いじゃない
    陶器買い物旅行、陶芸旅行、現地の陶器を使ってるカフェ巡り、陶器展とか 皿一枚で世界が広がるし、陶芸で別の友だちも作ったら?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:39 

    >>1
    他人を誘わなければいい話。1人で楽しめるものは1人で楽しめば十分だよ。自分のための趣味だもん。そして趣味を否定してくる人は友達じゃ無いから、疎遠にしな。本当の友達なら否定までしてこないよ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:43 

    >>54
    ババくさい!私は興味ないから付き合えないわ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:57 

    >>1
    その友人とは付き合わないほうがいいと思う。
    価値観が合わなくても否定しないのが普通の人間。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:10 

    >>144
    よこ
    旦那さんは良い人なんじゃない?私も旦那と趣味もたまにしか食の趣味すら合わないけどそれがいい、同じ趣味なら張り合うじゃん、まあうちの場合。別々の時間も大事だよね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:12 

    >>1
    凄い!一緒にやるにはハードル高いけど友達がやってたらいいじゃんって思うけどな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:26 

    >>173
    横だけどそんな時代あったっけ?あと、テレビでも昔、赤川次郎原作ドラマたくさんあったよね
    本読むのと一緒じゃん

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:29 

    私も陶芸すきだよー!
    子どもたちに夏休みの作品作りと称して付き合わせたこともあるくらいw

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:56 

    >>133
    そうなんだねー趣味が見つかってよかったねーとか、何とでも流せるじゃんww
    世の中気にいることばかりじゃないし、適当に聞き流したりやり過ごす場面なんて山ほどあるのに、いちいちこんな事で「じゃあ何て言えば!?」ってなるコミュ力でどうやって生活してんのか純粋に疑問。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/06(木) 11:06:10 

    >>133
    いやいやw
    ババ臭いとか思うのは勝手だけどそれ口に出して言うか言わないかは大きいでしょ
    言ったら終わりだよ

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/06(木) 11:06:26 

    >>171
    148みたいな人って主を叩いてストレス発散したいだけなんだよね笑

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:35 

    陶芸楽しいよね〜
    お金持ちなら自分だけの陶芸の部屋とか作ってみたいよ。笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:44 

    >>1
    ひどい友達だね!私なら後ろから手を添えて一緒にろくろを回してあげられるのに!

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:45 

    主さんもう忘れろ~そんな友人のことなんか!
    勝手な想像だけど、そいつの趣味を否定し返したらすごい怒りそうww

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:54 

    主が誘ったからそう言われたの?
    もしそうならハッキリ言ってくれてもいいし別に凹む必要もなくないか

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:54 

    >>172
    趣味の話しないなら友達と何話すの?って話でしょ?自レス辿りなよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:09 

    今の年齢なら陶芸か〰️ってなるけど10代の時、サーフィンとかやってる友達が陶芸やりたいって言った時は思わず「えっ!?」て口から出ちゃったw
    でも否定はしなかった

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:36 

    >>1
    私なら陶磁器作りや鑑賞収集は続けて、要らん事言いとは友達やめる。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:42 

    >>150
    確かにそうですね。
    周りに言わないのが正解だと自覚しておくのも大切ですね。
    当時は周りに普通に言ってたので…今になって後悔してます。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:46 

    >>1
    他人に理解されないからこその自分だけの密かな趣味なんよ
    馬鹿正直に他人に話さなくていい、どれだけ熱弁したところで共感や理解など得られん

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:51 

    >>102
    ジャニヲタって、こっちがメンバーやら派閥?やら、知ってる前提で話してくるよね
    何が怖いって、それが学生時代から変わってないであろうこと。学生時代知ってる前提で「◯◯なら誰が好き?」って聞かれた時と同じトーンなんだよね
    興味無い分野のことはそんなに知らないし好きも嫌いも無いって、その年齢になるまでにどこかで気が付かないか?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:01 

    >>172
    横だけど、こういうトピってガチのコミュ障(引っ込み思案とかじゃなくガチでコミュニケーションが難しい系の人)が来るから、話通じなくなること多いよね。
    極端すぎるというか、白黒思考すぎるというか。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:08 

    他人の趣味ババくさいなんて言ってくる主の友人が変だから気にすること無いと思う
    普通はそうなんだー何作るの?くらいだし
    誘われてもごめん興味なくてさー
    で軽く終わらせる
    わざわざ喧嘩売る必要ないし

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:54 

    >>151
    全部貸してくれるから付き合ってもいいかも。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:25 

    >>149
    さすがに考え過ぎww

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:25 

    友人A「陶芸?すごいね、ふーん」
    主「ねえ、Aちゃんも一緒に陶芸やろう、絶対楽しいからさ」
    友人A「...う...ん」
    主「陶芸楽しいよ、一緒にやろう!」
    以下繰り返した後
    主「陶芸やろうよ、Aちゃん!」
    友人A「マジでしつこい、付き合えないんだけど」

    の流れなら友人の方が正しいと思う
    たまにしつこいくらい誘ってくる人いるから、こっちがあまりいい反応しないと逆ギレしてくるから疎遠にしちゃうよ

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:43 

    >>1
    素敵な趣味やん
    わたしもやりたいから、主さんとお友達になりたいわ
    主さんのお友達、ババくさいから付き合えないと発言したのは、お金がないから付き合えないって悔しさをプライドで捻じ曲げた発言なんじゃない?

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:48 

    >>156
    パチンコは馬鹿っぽいから人に言わないほうが良いっすよ
    って言ってあげたいわ〜

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:06 

    >>166
    わかるわかる。相手が楽しめるように自分の好きなものを話すってめちゃくちゃハードル高い。たまに聞く側でそう言うシーンに遭遇した時にうまく好きなものを伝えて広めていくのはこのタイプの人なのだと、この手の人に好かれたらその趣味のものも嬉しいだろうなとか思ってる。
    私は負の面を伝えてしまいそうで到底同じことはできない

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:13 

    >>1
    私もトランペットが趣味で毎週オケの練習に行ってるんだけど、元彼に「そんなの楽しいの?まあ、お前が楽しいなら良いんじゃない」って他人の趣味をバカにする人がいるんだと衝撃的だった。

    思えば他人を下げて自分を優位にみせようとするマウント気質の男だったわ。

    口には出さないけど、私も彼の趣味の空手がよくわからなくて型の練習とか楽しいのかなと思ったことあるから、興味のない人にはそう思われることもあるよね。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:55 

    >>24
    共感して欲しいわけじゃなく、私はこういうのって休日は普段何してるの〜?とか聞かれてうっかり正直に答えた時に言われる事多い

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/06(木) 11:12:11 

    >>5
    情報の多い画像だなあ

    +74

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:23 

    >>151
    カフェめぐりとかでも毎回無理やり誘われて自腹だと嫌になるしね。

    親にしばらく付き合わされたけど、距離置いたら結構お金たまってビックリした。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:57 

    >>205
    別に気にしなきゃいいじゃん
    なんでそんなバカみたいな奴のこと気にするの?
    心の中でうっせーバーカwくらいに思ってりゃいいのに
    人の趣味否定するような奴の言うことなんかすぐ忘れなよ

    +4

    -11

  • 209. 匿名 2025/02/06(木) 11:15:55 

    >>181
    あったよ。小説読みや読書は変わり者がすること。
    女の子は普通はドラマや歌番組を見てアイドルに夢中になるのが普通って信じられてた時代。
    ドラマに出演してる芸能人は知っていても原作者にまでは知らない子が多かった。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:04 

    趣味は何?と聞かれたから答えただけなのにバカ笑いしながら年寄りの趣味じゃんどうしてやってるの!?と言われたことあるよ。
    気にしなきゃいいのに、それ以来人に言えなくなっちゃったわ。ちゃんとやったら結構奥が深いんだけどね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:07 

    次回そいつの首を轆轤で回すイメージで作品を作ればいい

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:13 

    人の趣味には全く興味持たないくせに、自分の趣味を押し付けてくる人なら距離置くよ
    主がどちらかのパターンなのかわからないけど、主が友人の趣味にも興味持って、その流れなら気の毒だろうけど、友人の趣味に興味持たないくせに自分の趣味を押し付けるなら主にも非があるよね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:30 

    >>1

    自分と趣味は合わないと思っても、
    話は聞くし、否定はしない。
    お友達、余裕がなかったのか、なんでもはっきり言い合える仲なのかな。でも、親しき仲にも礼儀ありだよね。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:40 

    >>125
    嫌な人が大半だろう趣味と陶芸はちがくない?
    私も冬のスキューバダイビングが趣味で、大半の人に「クソ寒いじゃん頭おかしい」って言われるけど「ですよねーw」って感じよ。自覚あるもん
    陶芸なら悪様に言われるとは思わないから、もし強い否定返ってきたらビビるわ。

    +2

    -6

  • 215. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:19 

    >>1
    自分じゃないけど
    ダンナがフルマラソン走るって言ったら
    変人呼ばわりされたわ
    その人何でも否定して
    自分はすべて正しいみたく言うから
    離れたよ 気分悪い

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:22 

    >>184
    終わりにしたかったのかもよ?笑

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:25 

    >>1
    めっちゃ格好いい趣味❗✨
    何で否定されるのかわからない❗
    今は否定されて悲しいと思うけど、凄く素敵な趣味だと思うから自信持ってください❗

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:38 

    >>1
    「私は好きじゃないから付き合えない」と言われたということは展示会を見に行こうと誘った?陶芸教室に誘った?作品をあげようとした?もしそうなら仕方ないよ。
    ただ趣味を話しただけでこんな風に否定されたのなら酷いね。自分は好きじゃなくても「そうなんだ。楽しい?」とか普通ならこういう反応するよね。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:42 

    えー陶芸素敵ですよ、自分で作った器で食事するなんて最高じゃないですか。わたしも近くにあったらやりたい。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/06(木) 11:18:33 

    >>204
    トランペット子供のときにやっててほしくなったんだけど、演奏する場所…って思ってたけど、その手があったか。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/06(木) 11:18:52 

    >>210
    そんなやつ気にすんな
    どんどん言ってくれ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/06(木) 11:19:52 

    >>213
    本当これすぎる
    普通思っても言わないんだよ
    友人に好きなもの趣味を話さない方が良いと言ってるがる民は日常生活どうしてるんだろうと思う

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/06(木) 11:19:57 

    >>15
    わかる。人から凄いね!かっこいいね、て評価されないと辞めるのかい?と聞きたいね。
    自分が好きだからやる。終
    だよね。

    +21

    -7

  • 224. 匿名 2025/02/06(木) 11:20:25 

    私は編み物が趣味で明日から作品の展示発表会があるのですが編み物関係者以外には誰にも伝えていません。伝えて困惑されても悲しいので。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/06(木) 11:20:54 

    >>218
    ババくさいまで言わなくても〜😅
    あまり興味無いから付き合えないやーでよくね?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/06(木) 11:21:24 

    >>171
    横だけど
    どっちが先かわからないけど片方を言ったあとにも延々と言われたからもう片方を言ったんじゃないの?
    普通はどちらか言われたらそこでやめると思う

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/06(木) 11:21:49 

    趣味友達ガンガン作る人ってすごいよね。私はダメなんだよな〜
    熱量が違うと申し訳なくなるし、もし先に飽きたら悪いなとかネガティブな事ばかり考えちゃう

    まぁ普通の友達も少ないんですけど

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:13 

    >>223
    いい事言うわぁ。

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:43 

    >>5
    ハワイの留学生

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:44 

    >>216
    疎遠にしたきゃ連絡とったり遊ぶのやめたらいいだけなのに、相手の趣味を否定して嫌われるように仕向けて…とか何してんのかわからん。もしそうならメンがハラすぎてキモい。

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:46 

    >>209
    そういえば読書が好きって言ったら「俺が若い頃は本読むのなんてオタクだけだったよ」「普通は仲間とスポーツだろ!」って鼻で笑ってきたオッサンいた。

    「でもお前いまデブじゃね?若手にばっか接近して陰口叩かれてね?」て言ってやりたかったけど、それ言ったらオッサンと同じになっちゃうし…。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/06(木) 11:23:01 

    >>224
    材料費出すからあれ作ってこれ作ってがあるからそれは言わない方が楽だと思う

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/06(木) 11:23:25 

    楽しいから一緒にやろうよってしつこく言われたらウザいけどそうじゃないならご自由にだよ
    人の趣味にまで首突っ込みたくない人がほとんどじゃないの?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/06(木) 11:23:42 

    >>214
    その人にとっての好きの気持ちは同じじゃない?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/06(木) 11:24:11 

    >>209
    多分私と同年代
    私もそんな感じのことを言われたことがある
    でも友達になった子が後にガル子は他人に影響されずに好きなことを貫いて凄いと思ったと当時を振り返ってくれた

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/06(木) 11:24:21 

    洋服作ってるんだけど、布地の表地や裏地の色や柄の組み合わせが難しいけど楽しいって話をしたら「たかが趣味のくせに」って言われて、そいつには何も作らないことにした
    作って欲しいと作らせたて喜んで着てたくせに

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/06(木) 11:24:26 

    > もうその話題は出さないようにしようと思います。
    興味ない人にその話題を何回もしたからそう言われたんじゃない?

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/06(木) 11:24:50 

    >>5
    めっちゃギャル!

    +32

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:05 

    自分の過失なのに、注意されると逆ギレで暴言をはく。
    本人曰く、私に対して何なの?言い返さなきゃ気が済まない。趣味みたいなもんだから。
    悪趣味ですよね。

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:17 

    >>227
    旦那がそのタイプだけど、話しかけられて適当に話合わせて後から誰だっけとか言ってるから、そこまで深く考えないから交友広いんだと思うw
    私も色々考えるから手の届く範囲のお付き合いで留めてるよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:37 

    わたしは漫画オタクだから人生の半分以上、趣味を否定・バカにされてきたよ
    子供の頃は隠してたけど今は気にしてない

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:45 

    >>137
    婚活中に初対面の男性にも言われた事ある。令和の話です。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:54 

    >>237
    相手キレてそうだよね

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/06(木) 11:27:27 

    >>5
    脚ちょっと綺麗で笑う

    +79

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/06(木) 11:27:56 

    >>195
    ほんとそれ!えっなんで知らないの!?って言われて驚いた事ある。
    息子と同い年くらいのアイドルに興味なんかないわ。匂わせ彼女に嫉妬メラメラとかさぁ。男女逆ならヤバくない?

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/06(木) 11:32:29 

    30代半ばのとき、美容師さんに「バードウォッチングが趣味で」って話したら「お年寄りみたい」と失笑されたよ!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/06(木) 11:32:33 

    >>14
    いちいち私の好きなもの聞いて来て下げる人いたな、そのうち答えなくなったら逆ギレ。お局でした

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:20 

    >>117
    アニメは見てないけどラブライブの歌は好きだから趣味なんだって言われたらテンション上がるけどな

    嫌な体験を重ねて趣味を言わなくなることで、そういう同好の士を見つける機会が失われるのって悲しいね
    でもわかるよ、私も言わなくなりつつある

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/06(木) 11:34:38 

    彼氏に限るけど普通に「その話まったく興味ないからもういい」的なことは言ってる
    言わないと延々と興味ないことを說明され教えられ本当にうんざりだから

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/06(木) 11:36:54 

    >>1
    向こうがずっと嫌だったのに付き合わせていたとかではなく?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/06(木) 11:37:41 

    >>82
    主がどうこうというのではなく、こういう人いるよね。
    自分の趣味はみんな興味あると思ってるのか、ずっと趣味の話ばかりしたり、しつこくその趣味をすすめてきたり…
    会ってるときに友達のハマってるVTuberの話をずーっとされて、動画も見せられ続けて、「配信してるの見てよ!これとかさ!」と押され続けたときは本当に辛くて「ごめん、興味ない」って言っちゃった

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:04 

    >>5
    ギャルにならなくてもこの人はサーファーみたいな雰囲気あるよね。

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:07 

    >>5
    別に体型とか変えてるわけでもないのに「あ~いそう」て思わせる能力すごいよな

    +139

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/06(木) 11:40:39 

    >>53
    普段は同類だけど気に食わないこと言われた時だけ被害者ヅラしてるんだと思う!

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/06(木) 11:40:47 

    そんなに全否定せんでもw
    とは思うけどあくまで自分の趣味だしね。
    自分が好きでやってるだけ。人に「いいね!」って言ってもらうためにしてないし。
    それにわざわざそんな言い方するなんて日頃から感じ悪い人なんじゃない?そんな人にいちいち傷つかなくていいよ。ほっとけほっとけ。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/06(木) 11:40:51 

    >>1
    付き合えないってことは一緒にやろうとか言って勧めたの?
    なら断る理由として否定されたなら仕方がないのでは?
    私も別に好きでもないバレエの舞台に友達にどうしてもって言われて1度だけのつもりで付き合って観に行ったら
    次に友達が勝手に1万円以上の指定席を勝手に取ってきて「凄くいい席取ってきたから行こうね」って強引に決めつけられたから断ったら「この券どうしたらいいの?」って激怒されたから「他の人探してよ、高すぎて学生の私には払えないから」って喧嘩になって絶縁したことがあるよ
    もしかして自分の趣味を他人に押し付けていないかな?

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/06(木) 11:42:08 

    >>249
    說ってなんでその漢字なん?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/06(木) 11:43:10 

    >>10
    そうだよ
    私が好きな芸能人を否定してきたから、こっちもあちらがハマってるスピリチュアルを否定したら、カチンときたみたい
    自分の方が高尚な趣味を持ってるて思ってるのか知らないが、自分も否定したら相手からも否定されると覚悟しとけよて話よ

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/06(木) 11:44:06 

    Vtuberは理解できん知的障害か?
    田舎もんはパチンコ以外の趣味がねえのかよ
    ヘッタクソなゴルフだなー何十年やってもそれかよやめちまえとかは思うな笑

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:25 

    私も器好きで1日陶芸体験に行ったこともあるけど、そんなこと言われたことない

    人の好きな物事をそうやって否定する人とは少なくともその趣味の話はしないし、それでもまだ相手からなにか言ってくるようならもう付き合わなくていいのでは

    もし、主さんが陶芸教室にしつこく誘ったり、食器にこだわらないなんて……みたいな発言をしてたならそれは控えたほうが良かっただろうけど

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:43 

    >>1
    趣味を否定されたからとか以前にそれは友人とは言えないレベルで単純に失礼な奴。
    他人を見下すような発言する人と付き合ってても心を削られるだけだよ

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/06(木) 11:46:19 

    >>246
    美容師さんが無知。
    野鳥の会入ってる人知ってるけど、若い人が多いよ。鳥だけでなく山や自然にも詳しくなる。
    趣味を年齢でくくる人こそ視野が狭くて気の毒だわ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/06(木) 11:47:00 

    >>137
    赤川次郎懐かしいー!
    私も好きで学校でよく読んでたよ
    バリバリのギャル姿で赤川次郎読んでたから「似合わねー!」ってみんなに笑われてたw

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/06(木) 11:47:47 

    >>207
    カフェ飯安くないモンね

    カフェインや甘い粉モンが
    苦手な私からしたら
    家帰って茶 飲みたいってなる。


    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/06(木) 11:48:46 

    >>137
    三毛猫ホームズと
    ふたり なら読んでたよ。懐かしい

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/06(木) 11:49:44 

    >>1
    余計なお世話だって思えばOK

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/06(木) 11:50:51 

    >>22
    否定癖がある女性て案外いるよね
    私が何か話すと否定で返して、誰か私の服装を褒めるとわざわざ「大したことないこの人いつもこんな格好」と素早く否定で返して、イラッとした。

    素晴らしい人というか根本的に自信が無いから、勝てそうだったり言い返さない相手にだけマウントや否定繰り返して自信を取り戻してるんだと思う。

    さっさと離れた方が良い。平然と気力を吸い取ってくるし、親や身内でも嫌なのに何で偶然あった他人に仕事ならまだしも踏みつけにされ続けないといけないて話

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/06(木) 11:51:34 

    主みたいな人が理解できないんだけどなんで友人とは全く呼べないような連中を必死に友達と思おうとするんだろうね

    なんか主さんには生い立ちに問題がありそうな気がする

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2025/02/06(木) 11:51:35 

    >>256
    芸事や観賞が絡む趣味は
    こういうことがあるから
    界隈外にやたらと話は振らないようにしてる

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/06(木) 11:53:33 

    >>261
    主さんがおいくつの方か知らないけど、特に年取ったら付き合う友達は選んだ方が良いよね
    本当に時間が勿体無い
    年取るほどいつまで元気でいられるか分からないのに
    思いやりなくネガティブなことを言ってくる人とはなるべく関わりを避けるに限る

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/06(木) 11:57:00 

    >>153
    絵を見る楽しみが分からないの⁉︎うそ〜ん可哀想‼︎
    冗談めかして言ったれ
    お金をかけてでも見たいのだ!見る価値があるのだ!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/06(木) 11:57:57 

    >>41
    「私は好きじゃないから付き合えない」が気になった。
    誘って断られたのかな?
    「ババくさい」は言い過ぎだけど、そこまで言うに至るまでに何があったのかが気になった。

    ・陶芸楽しいからと陶芸教室に誘った
    ・展覧会を見に行こうと誘った
    ・旅行やお出かけの行き先で、陶芸作品めぐりを入れようとした
    ・遠方の陶芸展に誘った
    ・素晴らしいのよ!わかって!と、つい陶芸愛を熱く語った

    とか考えてみたけど何があったんだろう。

    +43

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/06(木) 12:00:06 

    >>1
    ハンドメイドが趣味だけど、否定的なこと言われる。
    原価とれるの(元取ろうと思ってない)、そういうのめんどくさい(誘ってない)とか。
    まぁ、不快よね。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/06(木) 12:01:18 

    懸賞が趣味なんだけど言わないようにしてる!
    雑談で話題にしたら、乞食みたいで嫌なのよね!

    って御局おばあさんに言われた・・・乞食て!

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/06(木) 12:01:24 

    >>164
    ”みたい”はいらない上司だよ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/06(木) 12:01:52 

    >>13
    2コメから書かれるやつ
    2コメの民度の低さ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/06(木) 12:03:22 

    >>273

    わかる!ハンドメイド系は、下記が多くて内緒にしてるわ趣味なんだから好きなもの作りたいだけだよね!

    ・売ったらいいのにー!
    ・手間暇化掛かってそれ?
    ・クレクレ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/06(木) 12:07:33 

    私も趣味に嫌味言われたことあるよ
    友人の趣味の話はずっと聞いて賛同していて、こちらはほとんど語ってないのにさ
    そういう発言でこちらが相手をどう思うか変わるのに、どうでもいい関係なんだなと思ってガッカリした

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/06(木) 12:07:35 

    >>1
    私それでずっと抜けようか迷ってたグループ抜けたことある。
    私は運動が苦手だけど持久走や長距離走が好き。
    それで6年前人生初マラソン大会に挑戦することにしたんだけどグループの集まりでそのことを話したら私以外のメンバーが息ぴったりのタイミングで「マラソン嫌い!」と言った。あ…この人たちもういいや…って思った。

    マラソンや長距離走嫌われてるの知ってる。何もベストアンサーは求めてないし、せめて「えー!しんどいのにー。」くらい言われるのかと思った。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/06(木) 12:08:24 

    別に自分の趣味だから友人どうでもいい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/06(木) 12:08:43 

    >>1
    その友人が幼いだけだよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:06 

    >>1
    人の趣味や好きな物に否定的な言葉を言う人は、頭が悪いんだなと思う

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/06(木) 12:13:02 

    >>208
    言い方か雑wだからマイナスついてるけど、ほんとその通りだと思う。
    否定されて傷つくのは一瞬で終えて、楽しむ方に無理やりでも行った方が良い。
    傷つけようとしてくる人間に人生時間のソースさくの勿体ない。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2025/02/06(木) 12:14:30 

    >>279
    私がそこにいたら「え!?いいね!」って言ったのになあ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/06(木) 12:15:23 

    >>1
    わたしもやってみたい趣味の一つだよ
    一回だけの体験だけでも

    自分の心をざわざわさせる人にはもう会わなくていいよ
    誘われたら予定が〜体調が〜で断っていけばよし!

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/06(木) 12:17:54 

    >>230
    だからこそ仕方ないと思うのが一番いいことなんだけど?
    ババ臭いとか言ってくる人とは結局縁切るなり距離置くなりしたほうがいいよね
    内心でずっと思われながら付き合い続けるより口に出してもらってその後の付き合い方決められるほうが楽だよ
    仕方ないと思ってさっさと離れるのが一番安全ですけど?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/06(木) 12:19:35 

    >>283
    横だけどそのことをずーっと考えてるわけじゃなくて、そういうトピだからそういうコメントしてるだけだよ
    その時は切り替えてても心の底に残ってることってあるし、あんなこともあったなーって該当トピに書いて憂さ晴らしてるってだけ

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/06(木) 12:19:47 

    >>1
    趣味を否定された

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/06(木) 12:23:30 

    >>273
    わかるわー
    私はお菓子作りが趣味だけど似たようなこと言われる
    買った方が安いだの早いだの…
    ガルでも散々な言われようだしw
    ものを作る過程が楽しいって感覚がわからない人達はとりあえず否定してくるよね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/06(木) 12:30:10 

    >>1
    「ババくさい」は酷いし性格悪いしあえて言う必要ないよね

    「私は好きじゃないから付き合えない」は、もうあなたの話に付き合いたくないってはっきり言わないといけないくらい主さんが趣味の話してる節もあるのかなって思った
    興味無い話を延々されてもリアクションつらい

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/06(木) 12:32:25 

    >>1
    素敵な趣味じゃん
    一緒に習おうと誘われたら、それは難しいかなと言うけど(体験くらいなら楽しそう)
    否定する意味がわからないね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/06(木) 12:32:27 

    >>66
    そうだよね。がるちゃんだけはやめた方がいいよね。私もやったことない。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/06(木) 12:34:32 

    >>284
    え!!!ありがとう😳
    めっちゃ意外なレスで驚いた😳

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/06(木) 12:34:45 

    >>54
    私は徹底的に隠してるよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/06(木) 12:36:04 

    >>1
    「えっ…。誰が付き合ってくれなんて言った?」

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/06(木) 12:36:54 

    >>108
    ババ臭いは言い過ぎだけど「興味ないから付き合えない」ぐらいは別に
    私もそこそこお金のかかる趣味で、友達からはへぇー今度誘ってよ〜とか言われるけど絶対誘わない。
    気安くドタキャンとかされてモヤるの嫌だから。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/06(木) 12:38:12 

    >>37
    これって流石に子どもだよね?
    大人だとしたら幼稚すぎる
    実生活に不満が溜まってそうで可哀想

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/06(木) 12:39:36 

    趣味が高じてネイルスクールに通ってたんだけど、ハンドモデルとしてスクールに来てもらった母が私のセルフネイルをゴミみたいなネイルとバカにしてきた
    私にだけ言うのならまだしもスクールの先生の前でも、こんなゴミみたいなネイル〜って言ってきた
    それを聞いた先生が、なんでそんな事言うんですか?酷すぎます!って返してくれた
    娘よりも若い人に怒られてざまぁみろって感じだった

    +4

    -3

  • 299. 匿名 2025/02/06(木) 12:39:49 

    結婚前、趣味でバンドのボーカルやってた。結婚前は今の主人は何も言わなかったのに結婚したとたん「人前で歌うなんて恥だ」というようなことを言いだした。

    結婚前に言われてたらその場で別れてやったのに。わかってて言ったよあのクソ野郎。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/06(木) 12:43:55 

    >>1
    陶芸楽しいよね。こんなのが作りたいなぁとか色んなものを参考にしたくなり、いろんな器や美術品を見るようになって
    教養が広がるよね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/06(木) 12:44:46 

    >>1
    趣味は人それぞれだから仕方ない。
    私は素敵な趣味だと思うよ。
    でも作品が増えていくと思うと、見る方はともかく作る方は無理かなー。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/06(木) 12:44:53 

    >>41
    よこ
    たしかに…
    毎回、遊びに行く先が陶芸関係(陶器市や美術館や窯元)とかで、旅費や入館料とか割り勘とかだっならイヤになるかと

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/06(木) 12:46:00 

    >>298
    そこはあなたがお母さんを窘めるところでしょ
    先生に言いづらいことを言わせていい気味とか言ってる場合じゃないよ
    先生や他の人からしたらなんでそんな失礼な人連れてきて注意もしないんだよってあなたに対しても苛ついてたと思います

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/06(木) 12:49:33 

    陶芸を趣味に出来るあなたに嫉妬したのだと思う。高くつきそうだから。
    女ってそんなものよ

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/06(木) 12:49:35 

    漫画アニメ好きだから馬鹿にされてたよ
    サッカーとかスポーツ好きな人はインドア趣味を馬鹿にする人がいた
    意外と音楽好きはオタクも兼ねてる人が多かった

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/06(木) 12:49:43 

    >>37
    掲示板なんだと思ってんだよ
    おかしいんじゃないの

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/06(木) 12:50:01 

    >>279
    家族がマラソンランナーです。
    マラソン大人気ですよ。全国各地に数えきれないほど大会があります。
    私も運動苦手だけど見るのは好きです。
    シニアになっても続けられるスポーツ、楽しんでくださいね。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/06(木) 12:50:49 

    >>1
    つらいよね
    例え自分が好みじゃなくてと友達を好きなものなんて否定できない
    趣味が合わなくても友達が好きなものの話聞くのは好きだよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/06(木) 12:51:40 

    >>253
    何でこんなに「ぽい」んだろうね
    いつも関心する

    +46

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/06(木) 12:51:57 

    >>1
    趣味を否定するような人に褒められても別に嬉しくないから気にしない!
    陶芸めっちゃ素敵じゃん。
    楽しんだもん勝ちだよ〜

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/06(木) 12:51:59 

    >>303
    私が言っても聞かないんだよ
    だからもう縁切った
    今までずっとこんな調子だったからこれが当たり前って思ってたんだけど、周りからお母さんおかしいよって言われて私もようやく気付いた

    +4

    -4

  • 312. 匿名 2025/02/06(木) 13:06:05 

    >>1
    光浦が作った人形をテレビで笑いものにされたことを思い出した

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/06(木) 13:14:39 

    >>279
    楽しいよねー
    私もランナーで筋トレ民だけど、旦那に「何で走るの?」とか「何になりたいの?」とか言われる
    でも子供は最近「〇〇ちゃんのママ、カッコいいね」って言われるようになったみたいでちょこちょこ自慢してるみたい
    ママ友にもよく「今日は何キロ走ったー?」とか言われるw

    集まりとかで面と向かってマラソン嫌いって言われるのはちょっと嫌だね(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/06(木) 13:16:51 

    >>37
    思うだけなのと言葉にするのは大きな違いがあると思う。
    傷ついてるから、励ましてほしいっていう思いがあるんじゃないの?
    そんぐらい読めばわかるだろ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/06(木) 13:17:00 

    >>94
    そういうのとはベクトルがズレるけど
    ガルちゃん含め、ネット上では野球好きな人に対して、野球叩き大好きな投稿者が多いよね
    特に野球と日本の人気で競合関係にあって、世界では最も人気ある某球技ファンとか

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/06(木) 13:18:52 

    >>41
    私もちょっと思った。
    もう話題に出さないようにしようと思ったってことは、これまでは度々その話しをしてたのかなとか。
    初っ端からババ臭いとか付き合ってられないなんていう人は、よっぽどやばい人じゃないと言わない気がする。

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/06(木) 13:22:33 

    >>41
    主の話だけ聞くと友達酷いって思うけど、友達に興味ない話を散々聞かせてたなら付き合い切れないかも
    友達ってお互いに興味のある話を持ち合うよね
    興味なさそうな話題は自然と避ける

    宗教の勧誘並みに誘ってたら怒るのも分かる

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:59 

    趣味を否定したいわけではなかったけど
    結構強く誘われて困っていたので、好みではないことをハッキリ言ったことある。
    社交ダンス。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:26 

    >>312
    テレビ見てないから光浦さんはどんなもの作ってるのか検索したら大久保さんの顔のブローチ出て来てちょっと似すぎてて笑った
    普通のもすごくクオリティー高いよね
    何で笑いものにされたんだろう

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:50 

    >>10
    でも否定してくる人に限って自分が否定されたら逆ギレ凄いんだよなー。

    +44

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:29 

    >>1
    幼稚だし視野も激狭なんだよ。

    「ガル子の行く旅行先って年寄りじみてる」と言われたことある。瀬戸内海、四国、信州に登山や高山植物を愛でる、雲海、全国の陶器市とか全否定だったよ(四国の人ごめん。私は大好きな場所です)。彼女はギリシャの島とかでパーッと100万位使った旅行がしたいらしい。

    今10年以上やってる和楽器の趣味もディスられたよ。ダサいとか恥ずかしいとか。恥ずかしいって何なんだろう。彼女にもちゃんと趣味があって(手芸)たまに作品を見せてくれるので精一杯褒めます(手先が器用で細かい作業が好きみたいで素晴らしい作品なのは本当)。

    男の趣味までディスられたよ。「あの人とキスとかもっとそれ以上とか私なら絶対無理ぃ〜」とまで言われて、この人は最低一回は脳内で夫を犯したんだなと知ってキモくて吐きたくなる気分でした。

    同僚で接点があるので、避けられないけど、その人友達もいないし20代半ばを最後に彼氏もいなくて(男なんて要らないというタイプではなく、ずっと結婚願望強いしセレブ婚願望強い)今は50代だよ。ずっと実家暮らしで1度も家にお金を入れたことがないらしい。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:50 

    >>1
    私はピアノを子供の頃から習ってて、いつもクラスで「クラシックなんかを弾いたり聴いたりするなんてダサい」とか「JPOPじゃない音楽なんて退屈なだけ」ってバカにされてきたから慣れっこ。

    ほとんどの日本人はクラシック音楽が大嫌いなんだなと思って生きてきてるから、大人になった今、何を言われても平気。

    ヨーロッパではみんなピアノを弾くと言うと関心や敬意を持ってくれたし、クラシックを嗜む人口も多いけど、生活や歴史に根付いてない日本ではどうも無理みたいね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:31 

    >>1
    男の趣味は潰せ
    女の趣味は守って欲しい
    趣味を否定された

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:02 

    >>1
    人の趣味バカにしてくる人と付き合わんでよくない?
    むしろ、私なら悲しくなるよりも、あっそ、ふーん、あなたが嫌いでも私は好きだから私の自由じゃん
    別にあなたに習えば?とも言ってないっしょ?
    私は器が好きなんだよ
    理解してもらおうなんてちっとも思わないねって言って、そこから付き合いやめる
    趣味の否定は最低だと思うよ
    人に言われる権利ないもん
    お前にその道の何がわかんだよ?やったことも無いくせに?ってのが先行しちゃうから、むしろこっちから縁切りするよ
    人の好きなものを否定する人や、足引っ張る事言う人は、サゲマンだから付き合わないのがいいよ
    運気下がるわ

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:11 

    >>252えー秋山がって事?

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/06(木) 13:42:44 

    >>5ピンクの部分以外は女性でも居そうw

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/06(木) 13:47:56 

    >>60
    たしかに!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/06(木) 13:53:52 

    >>15
    うん、そう思う。
     でも真っ向から否定されたら一旦腹立つよ。
    あなたはそう思うんだねー、で済ますけど。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/06(木) 13:55:03 

    >>323
    ぶっちゃけエロフィギュア、エロ漫画は、子供の教育に良くないんで、子持ちは見えるところに飾らないでくれ、とは思う

    でも、うちの夫はスター・ウォーズのフィギュア何体もあるし、トミカモリモリ飾ってるけどキモいとは思わない
    写真好きだから、防湿庫にたくさんカメラやレンズ、バンド好きだからギター何本も持っていて、マーシャルのなんちゃらとかなんちゃらとかよくわからないものとか、知らんけどある

    映画好きだから、監督でうんちく語るし、アホみたいにDVD、Blu-ray、バンドのCD、自分でカスタマイズしたスケボーもごちゃごちゃある
    でも、自分の書斎に収まる程度までなら許す!リビングなど他の部屋に進出してきた分は廃棄されますので、自室でコントロールできる範囲なら自由!ってしてるよ
    ちゃんとバリバリ稼いで、ちゃんと自分の小遣いでやりくりしてる分には言わないさ
    なんかガル男は、ネットの中の女しか知らないんだろうな
    嫁とか彼女いたことないでしょ?

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:41 

    >>1
    主は性格いいね
    私だったらそんなこと言われたら「無粋な人w」と心の中で嘲って終わりだよ
    どうせ頭が悪くて普段から話の合わない人なんでしょ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:22 

    >>273
    ハンドメイド作家さん?ではないのかな
    私、Creemaでハンドメイド作家さんの作品買うのちょー好きなんだよね
    小物の購入がほとんどなんだけど、市販にない味があるっていうか、作家さんの個性が出ていて好きなんだよねぇ
    わー、こんな発想力素敵ーみたいなの
    色の持ってき方とか、組み合わせ方とか可愛いんだよね
    自分が出来ないから、いいなぁって思う

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:25 

    >>303
    言われた側は言いにくいでしょ、特に人前で。
     そこも察して、たしなめてくれた先生カッコいいと思う。
    うちも似たような母だったので共感しかない。

    よこです。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:15 

    >>56
    わかる
    NGワードに入れてる
    好き嫌いだけならとにかく、無知で間違った知識で叩いてくるやつ多すぎて

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/06(木) 14:13:02 

    >>
    自己肯定感がメッチャ高いとこまで再現できてて凄すぎる

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/06(木) 14:14:54 

    >>311
    わかる、うちの父も言っても聞かなくて余計やるタイプだから黙ってる。
    何というか、親はその先生と二度と会わないから自分がその先生にどう思われるかとかどうでもよくて恥をかかせようとしてくる

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/06(木) 14:15:54 

    職場の先輩、こっちから言ったわけじゃないのに、根掘り葉掘り詮索してきて、聞き出していちいち皮肉って否定する人がいる。
    否定するとき、嬉しそうな歪んだ笑みを浮かべているから、ストレス発散なんだろうな。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:31 

    >>336
    あなたの職場の先輩、ものすごい性格悪いね
    ゾッとした
    その先輩の趣味→①詮索、②皮肉、③否定
    信じられないくらいの悪趣味だね~
    びっくりしちゃった

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:26 

    愛国が趣味もkiモい
    売国ならカッコいい
    趣味を否定された

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:32 

    >>42
    今までいつもの冗談を流せてたのは上司だったからなんだろうね。
    段々と上司と部下の義理がなくなって友人関係として見ようとしたら、向こうは昔の上下関係を引っ張り出してきたから付き合えなくなったんだと思う。

    私も同じ事されて、辞めて欲しいと言ったらめちゃ不機嫌になられたけど、スッキリした。
    42さんが成長した今のステージにはその元上司の人は必要な人間じゃないんだと思う。
    徐々にフェードアウトが正解だね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:17 

    BL好きとかユリ好き、一回り二回り以上年下のアイドルの推し、とかは引いてしまうかも。

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:08 

    >>335
    分かってくれる人がいてよかった
    自分の意見が正しいと信じて疑わなくてきっとみんなも賛同してくれるとでも思ってるんだろうね
    お店でわざと聞こえるように文句言った時にみっともないから止めて!って言っても、フンっ!って逆ギレ態度取られて本当ヤバい奴だなと思ったよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:19 

    >>10
    でも実際は逆でしょ
    他人を否定する人は自分を否定されたら文句言うし
    他人を否定しない人は自分を否定されても文句言わない

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:41 

    そんな勢いで否定されるって何時間も熱く語ってしつこく勧誘でもしてたの?
    友人も興味なくても「ふ~ん」って流せなかったんだろうか

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:13 

    主が、しつこく勧誘したってことにしたいコメントがたくさんあるね
    ガルちゃんだって、ちょっと「〇〇が好き」って文章が出ただけで「ワタシそれ嫌い」って反射的に返信する人いるじゃん

    そういう人だったんじゃないの?トピ主の友人も

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:08 

    >>1
    他人の趣味を否定する人は性格悪いよ
    主の趣味べつに言うほどババくさくもないよ
    その人とは距離置いて付き合った方が良さそう

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/06(木) 15:44:42 

    >>338釣りと落語は否定する!!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/06(木) 15:57:26 

    趣味の話を興味ない人にやりすぎないのも気遣いだと思う

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/06(木) 15:59:31 

    人の趣味とか好みを否定するのに限って、自分の好きな事には平然と付き合わせようとしてくるんだよなー。
    なんならコレ貸す!とか言って押し付けてくるまであるw

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/06(木) 16:14:53 

    >>326
    というか女装でしょ
    こういう女の人いるよねっていう
    ネイルもしてるし

    +1

    -8

  • 350. 匿名 2025/02/06(木) 16:22:05 

    趣味聞かれて、「一人でやるのばっかw」「そうなんだww」みたいにことごとく笑われてきたけど、私がハマってたものほとんど後からブームになったよ。自信もって続けてていいし、どうせ文句言ってくる奴なんて流行ったら乗ってくるような恥知らずだよ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/06(木) 16:32:03 

    >>277
    売ったらいいのにー!もダメ?
    「売り物レベルで素敵だよ」って意味なんだけど、ストレートにそう伝えたら良いのかな。それとも褒め言葉にはならないのかな。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/06(木) 16:51:21 

    >>325
    確か水泳やってなかった?
    千葉行くと秋山さんみたいなタイプの顔と体型のサーファーゴロゴロいるよw
    身体はもうちょい絞った方がいいかも知れないけど絶対上手いと思うわ。
    ハワイのロングボード乗ってるおっさんなんかも似合うw

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/06(木) 16:54:15 

    >>41
    なるほどねー。陶芸じゃないけど、求めてもないのにペットの写真をしょっちゅう送られてくるのしんどかった。私は動物全般興味ないのに

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:36 

    >>72
    うちも好きな芸能人含め、好きなものを何でも否定されてたよ。母もそうだし、姉と叔父から執拗にやられてた。貶された後の私の反応を見て楽しんでたふしもある。
    実家にももう帰らないし、誰かが死ぬまで家族には会わないと思うけど。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:42 

    >>5
    似合ってる!
    笑顔がイイね👍

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:20 

    人の趣味を否定する人は相手を見下したいんじゃないかな。服、髪型に始まって出身地とか学歴とか貧乏とか、バカにするのはなんでもあり。友達を辞めたくなる

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:15 

    自分と同じ趣味じゃない人の方が好奇心わく アニメオタクや勉強好きな人とか自分の世界と正反対の人ほど興味が湧いて質問したくなっちゃう。
    陶芸してる人なんて色々ききたくなるわーめっちゃいい趣味やん 普通に素敵すぎる

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/06(木) 18:07:36 

    >>72
    母には常に私の好きな芸能人、ミュージシャンを全否定。私が好きな人(モノ)が嫌いなんだな、と理解してるので余計な事は言わないようにしてる。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:43 

    アニメのグッズやライトノベルを集めていたんだけど、高校生の時に弟の成績が悪かった事がきっかけで母に全部処分されてしまい、「この絵嫌い!」とか言われた。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:27 

    否定されたくないから趣味はひた隠しにする
    趣味は自分の世界なのだし

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:57 

    >>162
    言われてふと見たら、透けてる?というか、うっすら形がわかる…w

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:14 

    好きなものほどそういう心ないこと言われたら嫌だから、付き合いが浅い人には言ってない

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:46 

    レスありがとう!
    >>307
    なんか持久走とか長く走るものを「しんどい」って言って嫌う人多いからさあせ💦
    家族でマラソンしてる人いるんだね!そう!たくさんマラソン大会あるよね!私はいつかフルに出たいよ(まだほど遠い)

    >>313
    あなた運動好きなんだね!しかも周りの人達が知ってたり褒められたりしてるってなんかいいね!
    実は私2019年にジムに入会してそこの人達とマラソン参加したんだ。淀川マラソンと寛平マラソンの2度だけでどちらも10km。(私関西人です)
    コロナの頃に一度モチベーション下った挙げ句太ったからまだまだランナーとして私はダメダメ😥地道に頑張らなくては。痩せないから年末辺りからジムでマシーンやったりなかやまきんに君の動画真似したりしてます。
    >>集まりとかで面と向かってマラソン嫌いって言われるのはちょっと嫌だね(´;ω;`)
    本当にそう。息ぴったりで「マラソン嫌い!」だからね。もうこのグループにいるの潮時だと思ったよ。
    長々とごめん💦つい嬉しくて。
    今日もこれからジムです。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:22 

    >>1
    その友人切って。そして陶芸仲間と親しく。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:58 

    私はジグソーパズルが好きなんだけど、義姉夫婦から「そんなお金かかる子供みたいな趣味はやめなさい」と言われてます
    別に義姉のお金で買ってるわけじゃないんだけどさ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/06(木) 18:53:30 

    >>1
    耳掃除が好きで、家族のやるのも好きだし暇さえあればYouTubeで耳掃除動画漁ってたんだけど「何がいいのか分からん」「気持ち悪い!」と言ってきた人もいたよ。
    資格とったら手のひら返して「受けてみたいなー♡」ときたもんだよ。
    そういう人に限ってタダ前提で連絡してくるんだよね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/06(木) 18:54:23 

    >>365
    義姉は貧乏なんじゃない?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:13 

    >>5
    目がきまっててすきww

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:40 

    高校野球が長年好きなんだけど、「オバさんが若い男子にキャッキャいってる」みたいな言い方された。
    高校生の一生懸命なプレーと、高校野球ならではの土壇場での奇跡が高校野球の魅力なんだけど、よく考えたらロリコンみたいよね。
    人に言わないほうがいいのかも…

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:27 

    >>279
    自分が走るのは嫌だけど、友達なら凄いね!頑張って!って言うけどね

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/06(木) 19:21:24 

    思ってるのはしょうがないけど、わざわざ口にするやつはまともじゃないよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/06(木) 19:32:47 

    旦那の趣味を否定します。
    スロット。飲み屋。
    お金ドブに捨ててるのと一緒だよ。っていつも思ってる。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/06(木) 19:36:38 

    >>359
    完全なとばっちりじゃないか、酷いね

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/06(木) 19:43:16 

    私にはできなーい!やろうとも思わなーい!
    って言われたことある。いや、うん多分できないだろうしやらなくてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/06(木) 19:43:44 

    >>1
    私は手帳をデコるのが好き(趣味)なんだけど、友人たちに見られて、「わぁ!すごいね☺️」って言ってくれたんだけど、私がトイレ言ってる時に「めっちゃ暇人じゃない?」「暇人だよね〜手帳をデコるなんて意味不明」って陰口言われた😭

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2025/02/06(木) 19:45:26 

    人が好きだって言ってるかものをババ臭いって。無理に誘ったとかじゃないなら酷い

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/06(木) 19:50:05 

    >>341
    そうそう、賛同して周りも笑ってくれると思ってるんだよね。周りに申し訳ない
    多分、ネイル趣味にして楽しんで充実してる娘に嫉妬もあるんじゃないかな
    今は離れられてよかったね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/06(木) 19:51:35 

    >>1
    陶芸って、
    作業中に無になれそう。
    そこが良さそう。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:58 

    >>5
    ぎゃんかわ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/06(木) 20:04:35 

    >>369
    高校野球好きだよ〜高校野球観てる人多くない?
    その人が変だよね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:07 

    >>1
    なんでやねん陶芸面白そうなのに。機会ないから行ったことないけどやってみたい。
    そんなやつ自分自身もたいした趣味のない中身ペラッペラの人間だろうからほっとこ。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:02 

    ばあちゃんっこだから小さい頃から周りと大抵趣味合わない
    仏像の推し活してた時はドン引きされて「あんたの推しは動かないんだから死体と同じ!めちゃくちゃ気持ち悪いよ!」とかボロくそ言われて泣いたことある
    今は落語が趣味で同年代には「同じ話何回も聞いて飽きない?オチ知ってるんでしょ?」とかバカにされるけど祖母と着物着て寄席に行くってだけでも自分にとってはかけがえのないことだから流してる

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:17 

    趣味や資格はバカにする人が必ずいるから
    言いません

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:43 

    >>1
    陶芸、めちゃくちゃセンスある良い趣味じゃないですか。
    ババくさいって言うことは20代とかなんですかねー

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:57 

    >>1
    因縁付けてくる人いるよね
    しかも聞いてきたから答えるとバカにしてきたり
    なので、もうずっと誰にも趣味も含め自己開示しなくなった

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/06(木) 21:17:20 

    推し活してるけど、鼻で笑うような感じの人とは縁切ったよ。人の楽しみを笑うような人間とは仲良くなれないし、そんな人にはなりたくない。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/06(木) 21:25:15 

    >>306
    ネット掲示板っておかしな人が集まるところだよ?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:20 

    よくやるねって言われたことはある
    皮肉っぽく

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:15 

    付き合い始めた相手にセッ観を聞かれたから、興味深いと思ったSM関係の話をしたら、俺は全く興味無いかな!とスルーされて悲しかった

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:55 

    >>1
    さすがに趣味に付き合えは無理がある。ババくさいは10代がよく言う下手なコミュニケーション術だと思う。20代前半の大学生か親しい間柄までがぎり許される表現のような気がする。

    趣味的には高尚で男受けしやすい趣味だと思うから男にだけ言えば?たぶん世間的には盆栽とか茶道レベルで、プラモ作りが趣味より地味で共感得られにくい気がするけど好きな人は好きだから。

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2025/02/06(木) 22:18:25 

    日本はなんか人の領域に土足で突っ込んでくる人多すぎるから、子供のうちから教えた方が良いよね
    自他の境界線を

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:59 

    これが好きで~って話をしたら話遮ってまで否定してきた元友人を思い出した。何故嫌いなのかどれくらい嫌いなのかまで力説されて本当に不愉快だった。
    そんなに嫌いならもうこっちだって話せないじゃん笑話す気無くすじゃん。でも元友人は全く悪気ないんだよ。私は好き!私は嫌い!ってはっきり言いあえる仲が本当の友人で親友!って思ってるんだって。人の話遮ってまで自己主張してきて会話泥棒してそれが本当の友人?は?我が強いの間違いじゃないの?って思ってそれ以来疎遠。自分が好きなものや自分が大切にしてるものを真っ向から否定してくる人間は友人じゃないよ。というか友人とかいう以前の問題だと思う。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:13 

    >>1
    陶芸素敵な趣味じゃない。まあ、興味がないから一緒にやれないぐらいは仕方ないけれど、バカにするような言い方するのは、友人の方が人間としてどうなのって感じ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:43 

    >>391
    自他境界が曖昧なのは発達障害の特性であるよね。失言多かったり

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/06(木) 22:55:58 

    >>1
    そいつとは縁切りな
    そいつが頭おかしいだけ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/06(木) 22:56:43 

    >>369
    オバさんが若い男子にキャッキャ言ってる?そんな反応する人初めて聞いた。スポーツをそんな目でしか見られないなんて、その人の見る目が歪んでるとしか思えない。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/06(木) 22:57:03 

    >>349それ分かって書いてるに決まっとるやん

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/06(木) 23:00:55 

    >>5
    ザジ−かなと思ってトピを開いたら

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:37 

    >>1
    趣味が陶芸か
    すごく素敵だと思うよ!
    自分で作るのとか楽しそうだし、満足度高そう

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/06(木) 23:25:09 

    テニスサークルに誘ったら、時間と金の無駄…とまで否定されたことある。楽しんでるのを相当羨ましかったんだと思う。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/06(木) 23:35:27 

    >>338
    コアチョコのシャツだめなのー?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/06(木) 23:39:26 

    >>1
    「私は好きじゃないから付き合えない」て言うのは否定してるわけじゃなくない?
    1さんが押し付けてる部分もあったのかな?と推測してしまう

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/06(木) 23:50:09 

    趣味なんて言わないよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/07(金) 00:34:06 

    >>220
    同じトランペット吹き嬉しい!
    吹奏楽やオケの楽団はほぼ初心者から音大レベルまで様々だから入るときは慎重にね。自分のレベルに合った所に入らないと弾き出されるよ。
    前に吹奏楽2つ掛け持ちしてるって人が入ってきたから期待してたんだけど、音階もまともに吹けない初心者で合奏にもならなかったから辞めてもらった。
    自分に合った楽団が見つかると良いね。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/07(金) 01:02:46 

    >>1
    作るなんて凄いと思うけどなぁ…
    人が作った好みの物を探すのは好きだけど自分で作るまでには至らない

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/07(金) 01:06:00 

    >>1
    どう考えてもその友人がおかしいって主も分かってるくせに😆

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2025/02/07(金) 01:06:19 

    ガルちゃんでもこの趣味にハマってる奴、芸能人応援してる奴はヤバいとかレッテル貼る人そこそこいるからね
    私は自分の好きなもの否定された側だけど、人より優位に立ちたい人なんだと思う

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/07(金) 01:29:17 

    >>258
    スピリチュアルを全面肯定してくれる人の方が少ないよねw

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/07(金) 01:51:56 

    >>1
    なぜいちいち傷つくの?
    面倒くさい人なんだろうね

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2025/02/07(金) 01:53:11 

    >>10
    そんな大袈裟な話かよ
    もっと心を鍛えろ

    +2

    -3

  • 411. 匿名 2025/02/07(金) 02:00:13 

    >>65
    否定はしないな
    人それぞれだし

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/07(金) 02:00:57 

    >>363さん

    >>313です
    こちらこそお返事ありがとうございます!
    モチベーション保つのが1番難しいよね
    私も今年正月インフルになって1ヶ月くらい具合悪かったから気持ちめっちゃ分かる
    大会出てるの凄い!
    私は大会出た事無くて、他に人が居るとペース乱れるタイプだからまだコワイ(・ω・`)w
    お互い体調に気を付けて頑張りましょう☆

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/07(金) 02:02:37 

    >>41
    わかるわー
    とりあえず定型文で、え~すご〜い!って言っておいたら真に受けちゃって
    ずっっとその人の趣味の話ばっかりされてうんざりしたことあるもん

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/07(金) 02:02:46 

    ババくさくない趣味の方が少なくない?
    ゲームだってアラフィフもやってる時代に
    手工芸なんか大昔からやってる人がいてババアがやってるだけあって、時間かけられるしそりゃおもろいの当たり前だよね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/07(金) 02:35:11 

    >>49
    私も聞かれたから答えたら、聞いてきたくせに変な顔してそれの何が楽しいの?って言われた

    私もあなたのおじさんと酒飲みに行く趣味が理解出来ないから聞いて来ないでよって思った

    なんのために聞くんだろ
    否定したり貶したりしたいだけなのかな
    それも変な趣味の一つなのかな

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/07(金) 04:00:27 

    >>1
    えー、私はやってみたいよ!

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/07(金) 05:18:41 

    >>369
    反対意見を言い切る人って、大体がその人の中に無自覚にその嗜好があるんだから。そういう人なんだなーってアレ自己紹介なんだよ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/07(金) 05:40:23 

    >>272
    よこ
    私が友達の立場で主さんが自分の陶芸作品の画像や話を聞かせてくるくらいなら、興味なくても凄いね〜!と聞いてられそうだけど、あなたのあげたようなお誘いをたくさんされてたとしたら、そりゃあ私は興味ないから付き合いきれないわ!と強く言うことになるよね

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/07(金) 05:58:34 

    興味の無い人には何を言っても温度差は…
    へーふぅーんくらいにしか答えられない

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/07(金) 06:02:42 

    これから凄くうざい季節になる
    みんな高校野球の話題になってくる
    クリクリ坊主が野球してるの見て何が楽しいのか全く理解できん 趣味は否定しないが興味がない事にダメだしはやめてほしい

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2025/02/07(金) 06:12:23 

    趣味って要は暇つぶしだよね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/07(金) 07:07:51 

    >>1
    素敵だけど、誘うのは人を選ぶよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/07(金) 07:12:44 

    >>409
    自己w紹介w

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/07(金) 07:16:44 

    >>1
    好きなことを否定されたこと..ないね
    そんなこと言われたら人格否定するわ
    陶芸、美術、アート、読書..
    感性、想像力が養われることって素晴らしいと思う

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2025/02/07(金) 07:36:27 

    >>1
    自分が好きだからって、相手にも強く進め過ぎたら拒否られますわ。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/07(金) 07:55:59  ID:kHh5erWsSi 

    >>1
    陶芸素敵です、自分で作ったカップやお皿使うの楽しそう。

    私はK-pop好きです。
    ネット上でも否定されるし、リアルでも中年のおじさんに面と向かって否定される事もあります。
    そういう世代なんだろうな〜と思ってます
    国際的なのもわかるけどソレはソレ、コレはコレって感覚です。

    同じK-pop好きと仲良くしてます。

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2025/02/07(金) 07:56:32 

    >>267
    もう読んでないかもしれないけど、コメントありがとう。
    あなたのこと否定してきた人めちゃくちゃ嫌な感じの人だね。
    大したことないとか、本人が謙遜して言うならまだしもお前が言うなって思った。
    否定してくる人の側にいると疲れてくるから早めに離れるね。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/07(金) 08:03:05 

    >>41
    興味無いけど社交辞令で「わーいいねー」とか言ったのを真に受けてグイグイ来られたこと何度かあるからもし主がそうだったら確かにキツい言葉で返されてしまうかも
    趣味関係の誘い誘われって案外デリケートだよね

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/07(金) 08:03:33 

    >>37
    どう思かも付き合えないのも自由だけど、本人に言う必要ある?主がしつこく一緒にやろうと誘ってたならわかるけど。

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2025/02/07(金) 08:05:16 

    >>1
    趣味ではないけど、好きな歌手を思いっきり否定された事ならある。
    友達との会話で何の歌手が好きかって話題になった時に、長年ずっとファンで大好きな歌手がいるからその人の名前を言ったら、私、◯◯きらい!歌詞が薄っぺらい。ってハッキリ言われた。
    その◯◯が好きって言ってる私を目の前にしてそれだよ?
    その時はムカっとしつつも、(歌詞が薄っぺらいに対して)そんな事ないよ!で返して終わった。
    それとは別の機会に歌番組の話になって、その番組に◯◯が出てたから私も見たーって話をしたら、またその友達が嫌そうな顔して、◯◯!?ゲ〜!!って感じリアクションしたから、私も流石にムカついたからハッキリ言った。
    あーハイハイ◯◯嫌いなんだよね?もう分かったから!聞きたくないんだわ!ってややキレ気味に言ったら、その友達が下向いて黙ってた。

    人の好みなんて人それぞれなんだから、◯◯が好きな人もいれば嫌いな人だって当然いると思うよ?私だって世間では超人気でも微妙に感じる芸能人いるし。
    でもそれを◯◯好きと言ってる私に対して嫌いとか歌詞が薄いとか文句言う必要無くない?って思う。無神経過ぎる。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/07(金) 08:17:43 

    >>5
    すごく肩があるのにちゃんと女の人に見える不思議
    女装の度に毎度こういう女の人いるよねって思う
    仕草で年齢の使い分けもきっちりしてくる

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/07(金) 08:20:20 

    >>407
    アドレナリン出るから、知らずにそういうのが癖になってる人もいるよね。

    人間って脳に支配されてるから。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/07(金) 08:58:53 

    >>292
    この流れ好きwww

    ツッコミ待ちがすぎるっっっw

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/07(金) 09:01:28 

    >>65


    詳しく話聞きたいw
    自分の知らない話を聞くのが好きだしw

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/07(金) 09:02:54 

    会社にいる30代男性がサーフィン、スケボーが趣味の40代男性を趣味のことで「いい歳してー」とバカにしてた
    その人はアニメ見るとの、ひとりツーリングでひとりキャンプ、ラーメン食べ歩き、うさぎと遊ぶのが趣味
    婚活市場だとサーフィン、スケボー趣味の人ってかなり避けられるし風俗が趣味と同じくらいに見られるんだよね
    逆に30代男性の趣味は受けがいい
    なんかよく分からないよ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/07(金) 09:12:08 

    >>288
    背景が本当にリアルだよなー
    ジブリ作品は背景が本当に素晴らしい
    ぶっちゃけ背景しか見てない
    内容知らないのばっかりだw

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/07(金) 09:47:50 

    >>1
    趣味じゃない人を誘っても断られるでしょ。私も若いころに手芸が好きで、自分にとっては都会にある大きい布屋に行くことがレジャー(最低3時間は居るし長いと5時間以上)だったけど、友達も彼氏も連れて行かないし、誘っても断られたと思う。

    盆栽が趣味だから土や苗?や鉢を吟味したいから付き合ってくれって言われても、趣味じゃなかったら辛くないですか?

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/07(金) 09:52:37 

    人の趣味によく口出せるなあ
    本人が好きなんだからいいじゃない

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/07(金) 10:07:37 

    そういうことを相手に言う人はあたおか

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/07(金) 10:15:24 

    >>56
    ガチなやつと言えるやつ、2つ用意してる人も多いみたいだね
    本当の推しは口に出さないんだとか
    私もそうするようにしてるw

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/07(金) 11:04:36 

    ちょっと失礼じゃない?って真顔で言う

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/07(金) 11:22:59 

    >>436
    この当時のジブリの背景が特に好き
    スタッフが優秀なんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード