-
1. 匿名 2019/01/20(日) 22:23:25
あるアーティストのファンです
全国いろんな場所にライブに行ったりします
ですが、ある友人の1人が会う度に否定的な事を言ってくるので本当に腹が立ちます
お金がもったいない、とかおじさんなのにどこがいいの?とか…
自分のお金で行ってるしその子に迷惑をかけてる訳でもないのに、何故そんな事しか言えないのかなと思います
つい先日本当に腹が立ったので、もうほっといて!とキツく言い返してしまいました
次に何か言われたら友人関係が終わると私の中では思っています…+181
-3
-
2. 匿名 2019/01/20(日) 22:24:02
否定してくるとか友人じゃない+181
-5
-
4. 匿名 2019/01/20(日) 22:24:40
>>1
私ならその話題はしないでおく+138
-0
-
5. 匿名 2019/01/20(日) 22:24:42
そんなん友達か?
終わっても大丈夫ー!
+117
-0
-
6. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:01
自分に出来ないからじゃない?嫉妬!+40
-11
-
7. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:11
へー、ウザいねその友人
+104
-0
-
8. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:14
友達そういう子いるけどすごい空虚な人で主にも同じような人間になってほしい可能性あるよ。いきいきしてる人見たらむかつくんだろうね。+83
-3
-
9. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:18
否定的な友人にはその話をしなければいいのでは?+76
-0
-
10. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:46
>>2
同じく。疎遠決定だよ。
+16
-2
-
11. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:57
そんな対応されたら友人と思わないから、私なら会わないよ。
+46
-0
-
12. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:08
+9
-3
-
13. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:18
誰に対してもそんな態度なのか(根本的にそういう性格)
主さんにだけそんな態度なのか(主さんが楽しそうなのが気に入らない)
どっちだろ+34
-1
-
14. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:29
無趣味な人に限って、人の趣味を否定してくる気がする
別にお前に金出してもらってるわけでもなし、はた迷惑なことや非人道的なことを趣味にしているわけでもなし
ほっとけやと思う+81
-2
-
15. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:39
まるでがるちゃん民だね!!!!
(((o(*゚∀゚*)o)))+25
-2
-
16. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:55
私も某アーティストのDVDを6千円で購入したら「勿体ない」って友達に言われた。
けど、6千円のDVDでハッピーな気分になれるのだからほっといてほしい+117
-0
-
17. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:00
あなたの事を思って言ってるんだよ+4
-28
-
18. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:01
アラサーの私の友達(同い年)は今までKPOP、今は何故かYouTuberに夢中になってライブに行きだした。とてもじゃないが話にも付いていけない。+8
-5
-
19. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:13
+54
-1
-
20. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:25
友達はだんだん切ってったほうがいい
学生時代と違って友達は選んでいくべし+73
-1
-
21. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:29
たまにいるよね 何がしたいんだろうね
私もライブで県外行ったりDVD買ったりする
から主の気持ちわかるよ
そんな人はシカトだよ 多分かまってほしいだけだから+28
-0
-
22. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:56
いくら何がいいかわからない趣味だとしても普通はそれを本人に言わないよ。言ってくる時点で友達じゃないから主さんから切ってやりな。+24
-1
-
23. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:04
>>1
費やしてる時間と金額による
流石にアラサーでフリーター貯金なしで生活費の殆ど貢いでたら何か言うかも+32
-6
-
24. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:16
友達には気持ち悪いって引かれてます。女子大生ですが趣味はグラビア鑑賞です。
馬場ふみかや天木じゅん、篠崎愛ちゃんが大好きで水着の写真を部屋に飾ってるしインスタやTwitterフォローし画像も大量保存してます。スマホの画面も馬場ふみかちゃんのこれです。
どう思う?引きますか?
−引く +いいんじゃない?
逆に男のイケメンには興味ないんです+34
-42
-
25. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:36
学生の頃友達に
「やったよー!どう森(とびだせどうぶつの森)の新作が出るっ!絶対買うんだ〜!」
と話したら鼻で笑われました。
「その歳になってまだそんなので遊んでんの?」
…みたいな感じで。
どう森は癒されるし可愛いゲームなのに…+86
-3
-
26. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:38
主が楽しそうなのが悔しいんじゃない?
そんな人には、自分の話はしないのが1番。否定的な人ってつまらない人多いからね+43
-1
-
27. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:55
韓流とかですか?+4
-7
-
28. 匿名 2019/01/20(日) 22:29:01
それは友人ウザいね。
でもごめん、私、旦那の趣味がゲームなんだけど、否定してるわ💦+9
-5
-
29. 匿名 2019/01/20(日) 22:29:02
友達でいたわ
同じく好きなバンドのボーカルをボロクソ行ってきたり、ライブ行くなんて勿体ないって言われた。
価値観が合わないのねってラインして縁切ったよ。
付き合うだけ時間の無駄だし、その子のためにいちいちイライラモヤモヤするの面倒になった。+42
-0
-
30. 匿名 2019/01/20(日) 22:29:04
>>1
いるよ。
人の趣味否定
人のすること否定
「どうだろう?」とか
話したくなくなる+34
-0
-
31. 匿名 2019/01/20(日) 22:29:51
話題に出さなければいいんじゃない?
他にも話すことあるっしょ。+4
-3
-
32. 匿名 2019/01/20(日) 22:29:55
言いたい人なのよ。
人のことを褒められないとかさ。
下に見てるのもある+5
-1
-
33. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:17
>>15
全力でそれな+3
-2
-
34. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:22
何で否定するんだろ?
意味わかんない。
人それぞれだし、
私は、知らない世界の話
聞きたいタイプだしね。
失礼だけど…
その人主さんの事あんまり
好きではないのかな?
好きな友達なら受け入れるというか、
ケチなんかつけないと
思うんだけどな…。
言い過ぎてたら
🙇💦💦
+6
-4
-
35. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:28
いるね、そういう子
きっとその子には趣味が無いから、理解出来ないんだと思う
私はそういう子は無趣味で可哀想だなと心の中で哀れんでるよ+26
-2
-
36. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:53
>>31
相手から聞いてきて答えると否定もあるよ。
否定したい人だと思うようにして距離置いちゃいました+13
-0
-
37. 匿名 2019/01/20(日) 22:31:40
>>24
いいと思うけど同級生からはレズと思われる可能性あるからネット内のみで語る方がいいかと。好みは違うけど私は武田玲奈好きでマガジン出たら買ってるよ。+8
-1
-
38. 匿名 2019/01/20(日) 22:31:55
どうして否定するの?って真面目に一回聞いてみては??何か特殊な事情があるのかもよ+8
-0
-
39. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:02
>>1
それはKポップ?+1
-1
-
40. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:34
そんな人と話してて楽しい?無理して友人関係を続ける価値がない気がする+12
-0
-
41. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:41
人に迷惑かけないのなら趣味くらい好きな事したらいいと思うよ。+3
-0
-
42. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:55
価値観の違い
私は主もその友人も悪いとは思わない
受け入れられない趣味なんてそれこそ主にだってあるはず+2
-2
-
43. 匿名 2019/01/20(日) 22:33:02
私が全く興味の無い趣味を持った友人
がいるけど(俳句とか)、自分が興味が
無いからと言って、バカにしようとは
思わない。楽しそうでいいと思って見てる。
それが友達じゃないの?+19
-1
-
44. 匿名 2019/01/20(日) 22:33:05
kpopなら、思う所はあるが口にはしないかな+25
-2
-
45. 匿名 2019/01/20(日) 22:33:28
>>28
旦那さんも同じように思ってるよ。+1
-0
-
46. 匿名 2019/01/20(日) 22:34:04
毎回否定してくるってよっぽどだよね
誰なのか気になる+6
-0
-
47. 匿名 2019/01/20(日) 22:34:33
主が普段相手の好きなものを否定してるならブーメランだし、主は否定してないなら縁切ったほうがいいね+2
-0
-
48. 匿名 2019/01/20(日) 22:35:05
沢田研二なのか?+9
-2
-
49. 匿名 2019/01/20(日) 22:35:12
+1
-12
-
50. 匿名 2019/01/20(日) 22:35:42
何言っても否定してくる友達疎遠にした。
私の友達の趣味まで馬鹿にするから。
すっごい楽だよ!!
今思うと嫉妬されてたんだと思う。+33
-1
-
51. 匿名 2019/01/20(日) 22:35:47
>>44
口にしなくても態度でバレるでしょw+0
-0
-
52. 匿名 2019/01/20(日) 22:36:13
>>39
これでK-popだとしたら主の友人同様主を否定するのかな+9
-1
-
53. 匿名 2019/01/20(日) 22:36:50
鏡の法則みたいに類友じゃないといいね+0
-1
-
54. 匿名 2019/01/20(日) 22:36:57
そんなの行くのお金勿体ない!とか大きなお世話だよね
別に一緒に行こうって誘ってるわけでもないのに+12
-1
-
55. 匿名 2019/01/20(日) 22:37:05
神社仏閣が好きなんだけど
おばあちゃんみたいって、めっちゃバカにされたわ
私は友人が好きなディズニーランドに全く興味ないけど
決して否定しないで適度に相槌打ってたけどな+18
-1
-
56. 匿名 2019/01/20(日) 22:37:19
流石に純烈の捕まった人のファンなら言うかも+5
-9
-
57. 匿名 2019/01/20(日) 22:37:35
その友達に悪意を感じる+9
-0
-
58. 匿名 2019/01/20(日) 22:38:58
友人だと与えたものが返ってくるからね+3
-0
-
59. 匿名 2019/01/20(日) 22:39:02
彼氏がアイドルオタクだったら?+7
-0
-
60. 匿名 2019/01/20(日) 22:39:04
ガル民ほんと性格悪いな。友達が何を好きでもいいじゃん。これだから友達いないんだよ+11
-7
-
61. 匿名 2019/01/20(日) 22:40:06
人の趣味や生活や服や好きな物を否定してくるのに、そいつは身バレしてないっておもってるTwitterアカウント内で『私は人の好きなことを否定しない人が好きです』『私は人の好きなものに理解のある人でありたい』『私は好きなものを好きなように着ていれば良いと思う!』とか言ってて、(人にはするのに自分にされたら嫌なんだ~)(この子普通に人の家族もバカにしたりするのに、Twitter内では善人ぶってる)って思ったら拒絶反応出て関われなくなった。
Twitter内では『○(その子)さん素敵!』『○さんの考え良いですね!』『○さんの考え方好きです!』みたいに言われてて、(偽善者ぶっちゃって、現実と違うけどね………)と思った。+8
-1
-
62. 匿名 2019/01/20(日) 22:41:03
高級志向の友達(デパコスとか万単位の服、ブランドかばん好きな子)と一緒にワールド系のかばん見てて、かわいかったから買おっかなぁて言ったら、やっすう〜!安っぽい!って何回も言われてムカついた。
ほっとけ+22
-1
-
63. 匿名 2019/01/20(日) 22:41:20
「他人の趣味を否定する」って
まさにガルちゃん民のことでしょw
高橋一生が好きで着てる私服に
集団でネットリンチまがいの罵詈雑言を浴びせてたし
+23
-0
-
64. 匿名 2019/01/20(日) 22:41:22
自分の好きなものにあれこれ嫌なこと言われたら腹立つよね。+18
-0
-
65. 匿名 2019/01/20(日) 22:43:15
既に友達じゃないと思う
お互いに合わなくて不愉快になるだけだし切ればいいのに+11
-0
-
66. 匿名 2019/01/20(日) 22:43:49
>>52
当然。否定したいが為の質問でしょ。+1
-0
-
67. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:16
人が幸せそうなの見ると自分の幸せが奪われるとでも思ってるんじゃない?+3
-2
-
68. 匿名 2019/01/20(日) 22:45:07
主の気持ちわかる。
一緒にいて楽しかったりしたから
余計悔しいし 離れたくなかったりなんだよね。
でも、もうそろそろ難しいかな…的なやろ?+9
-0
-
69. 匿名 2019/01/20(日) 22:46:04
その話題出さないのが1番だと思う。
私は友達の趣味を否定しないけど、全く興味無い歌手の話聞かされる時ある。なんならはっきりと興味無いって伝えた事もあったんだけどライブDVD見せられたりする。
お互いが同じ熱量じゃないものを会話に出してもどっちかが詰まらない思いするだけ。
+13
-0
-
70. 匿名 2019/01/20(日) 22:47:04
真面目に聞いたら案外
ダサくない?とか、
くだらないとか
アホみたいな反応しか
してこないと思うよ。
じゃなきゃ全面的に
否定してくるとか頭悪いと思うから。
普通って言い方良くないかもたけど
そうなんだー。とか、
あんまりわからないとか、
言い方なんて色々あるんだよ。
言葉を濁せばいいだけだよ。
例えば、
その友達の好きな食べ物を
こき下ろしてみたら
どんな反応するかね。
それとまったく同じなのさえ
その友達はわかならない位
お馬鹿さんなんだと思うし
貴方を下に見ているんだよ。
+3
-0
-
71. 匿名 2019/01/20(日) 22:47:18
トピ主ですがKーPOPではないです
バンドで各ソロ活動も行ったりします
なるべくその子にその話をしないようにしようと思っていても別の人が一緒にいる時にその相手に、〇〇ってバンド知ってる?この子さぁ~とか勝手に話しだします
+12
-0
-
72. 匿名 2019/01/20(日) 22:47:51
自分で稼いだお金で服を買ったり旅行に行ってるのに、まるで人から巻き上げたお金で服を買ったり、人から盗んだお金で旅行に行ってる程趣味にお金を使う事を悪く言われたりした時に(はぁ?)って思った。
その子は自分の時間が欲しいから時短で働いたりしてるらしいんだけど、フルで働いてる私に「お金ありやがって」な感じで言われるから、毎回新しいものは着ないしお金があるような素振りや言葉は出さない(旅行・外食・趣味やメイクや服で新しいものをつけない。)
でも息苦しくてたまらなくなって会わなくなった。そしたら会わなくなった事に『私を必要としてない!』って怒ってた。
やっかみや嫉妬が沸くと相手を否定する事で自尊心を保つ人が苦手……。トゲのある態度や言葉が多いのに、自分のストレス発散のためだから相手を傷つけてる意識が無い。『相手が生意気だからしょうがなかったの。』って感じ。
+19
-1
-
73. 匿名 2019/01/20(日) 22:48:09
>>59
よく出回ってるキモオタ画像みたいな人なら最初から付き合わないけど違うなら本人の自由だしなんとも思わない。
鼻息あらげて早口でフガフガ熱く語ったり言動がキモい人は無理。+5
-1
-
74. 匿名 2019/01/20(日) 22:48:24
大型バイクでツーリングが趣味なんだけど
女性なのにそんなの好きなんてあり得ないと断言されたり
男目当てなんでしょと言われたりする+14
-0
-
75. 匿名 2019/01/20(日) 22:51:10
いるねえ...
私なら趣味を否定してくる人とは関係持たないですね
だって楽しくないでしょ?その人と一緒にいて楽しいとか気があうとかならいる価値あると思うけど、取り繕ってても居心地悪いだけじゃないですか
ちなみに私も最近いけおじ俳優(玉木宏とか、ディーンフジオカ 、藤木直人、佐々木蔵之介、唐沢寿明あたり)が好きなんだけど、それを公言したら、
おじさんじゃん...おばさんがそういう人たちのことを好きだと思ったとか、昔ブレイクした人たちでしょ?って言われた。
(23です)+11
-0
-
76. 匿名 2019/01/20(日) 22:53:52
趣味とか相手を否定する事で相手に勝った気分になりたい人がいるから、しょうがないよね。
私中学とかで好きで、今はまったく好きでもないアーティストがいたんだけど、10年越しに「私そのアーティスト苦手」「あのアーティストってなよなよしてるしー、どうだしー、こうだよねー。(ネガティブ)」って言われた時に(なぜアーティストの話題?)ってみんな盛り上がらなかったんだけど、よく考えたら(あ!私中学の時に一瞬ハマってたわ!w)と思って、その後私の服がシンプルだの、生活感が無いだの、色々と私を狙ってその子が言ってきて、「あ、標的にされたなー」って思った。
その子が好きな男の子と仲良さげに話してたのが気に入らなかったらしい。
+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/20(日) 22:54:50
それ無理に友達関係続けてると、相手じゃなくて自分が潰れる。+17
-0
-
78. 匿名 2019/01/20(日) 22:55:21
そういうことについては、同じ趣味を持つ人と話すのが1番楽しいと思うよ。分からない人に話してもお互い楽しくないと思う。まあ、わざわざ相手の好きな物を毎回否定する友達もどうかと思うけどね。+8
-0
-
79. 匿名 2019/01/20(日) 22:57:20
>>71
わざわざそんなこと言い出すのはひどいね。私ならそんな友達とは距離を置く。+9
-0
-
80. 匿名 2019/01/20(日) 22:58:38
友達と趣味が違っても互いの好きなものを尊重し合えたら良い関係を続けられるのにね。
自分には興味ないものというか、寧ろ嫌っているものが友達にとっての趣味だと思わず「なんでそんなものが好きなの!」ってなっちゃうもんなのかな。いや普通にならないな。わざわざ友達を傷つけることなんて言わないわ。
主さんがきつく言ったことで友達がハッとしてくれたらいいなと思う。
+3
-1
-
81. 匿名 2019/01/20(日) 23:03:43
>>71
その友達ちょっと...((引+5
-0
-
82. 匿名 2019/01/20(日) 23:06:56
結局主はいくら費やしてるの?
+1
-7
-
83. 匿名 2019/01/20(日) 23:10:22
価値観やノリとか趣味か違うなって思ってはいたけど相手の話は聞いてみて尊重してたけど、その子は人に対して「面白くなーい」「つまんなーい」「嫌ー」ってすぐ言うからイライラしちゃう子がいました。その子の話題はその子の好きなものか人の悪口・噂話だけ。
合わないなら合う子のとこいけば?って思ったのに、相手は私たちがイエスマンにならない事や、思い通りのリアクションや空気にならない事にイライラしてきて、いつも場の空気が悪くなっちゃっうのでいつの間にか輪も自然消滅した。
でも相手は「理解力の無いバカども」「デリカシーの無い奴ら」「ノリがバカな人たち」と思って見下してたし、気に入らない事や改善点を提案したりしてた。でもそれ飲んだとこでこっちがストレスになるし、その子に好かれる人が私の理想じゃないからなーって離れた。
人を支配したい人って人を否定する。
+6
-0
-
84. 匿名 2019/01/20(日) 23:18:49
>>52
いえいえ否定された側です+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/20(日) 23:26:03
周りに迷惑掛けてないんだから良いと思う!ただ、友人でライブ好きな人がいて全国行ってるけど、常にお金ないお金ない言われるのはツラかった+2
-1
-
86. 匿名 2019/01/20(日) 23:29:55
100%自分原因説を読むといいと思います+1
-4
-
87. 匿名 2019/01/20(日) 23:37:20
自分の金の使い道の方が価値ある!と思ってるんだろうな。
そういう人も側から見たら、勿体無いと思われる使い方なのにね+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/20(日) 23:43:36
友達ではいないけどうちの親がこれ
小さい時から現在も。毒親なんだろうな+8
-0
-
89. 匿名 2019/01/20(日) 23:46:52
自分の友人知人や家族が自分の入り込めない好きや世間を持ってると
ケチつけてくる人ってたまにいるよ
興味ない事をわざわざ歩み寄りたくないから逆張りで絡んでくる訳で+8
-1
-
90. 匿名 2019/01/21(月) 00:05:30
他人の価値観を尊重できない人は、そのアーティストのことでなくても何か主のことで気に入らないと文句をつけて来ると思うので、私なら離れます。
たとえ関心がないジャンルでも、『そんなに好きな事があっていいねー』って言って少しでも関心を持って聞いてきてくれるような人が私は好きです。+3
-1
-
91. 匿名 2019/01/21(月) 00:06:52
ゲームとか読書が趣味で休日は家にいることが多いんだけど
「生きてて楽しいの?w」
と言われたことがある
インドア派だと人生楽しくないと思う理由がよく分からない+14
-0
-
92. 匿名 2019/01/21(月) 00:12:23
その子が好きなものの話をしてきて、知らなかった物の話を突然されて、相手のプレゼンや説明も「とにかく見て!」「とにかく聞いて!」だけで理解できないし心惹かれないのに、同じ気持ち同じ温度にならなかったり、興味を示さないと「否定された……」「私拒否られてる…」って被害者ぶる子も居ません?
友だちって趣味は一緒で、なんでも興味を持ってくれて、相手の興味あるものに突っ込んではまってくれるのが当たり前!友情!みたいな……。
一方通行に話が続いて、その子のトークショーになって、人の気持ちや場の空気も冷めちゃったのに、「なんで?」「私が楽しければみんなも楽しいよね?」「私が楽しい姿ってみんなの幸せだよね?」みたいに押し付けがすごい。
で、そういう子ほど人の趣味や価値観や服に否定的。大人っぽい子を地味といって、シンプルな服の子を個性が無いと言う。
人を選んで怒らなそうな子を狙って言う。
+5
-1
-
93. 匿名 2019/01/21(月) 00:14:01
めちゃめちゃカッコいいよね。
大好き!+2
-0
-
94. 匿名 2019/01/21(月) 00:14:10
ゲームが趣味でいろんなゲームをやってるけど
ゲームって何が楽しいの?
人生でそれ得する?
現実の方に目を向けた方がいいっていってくるひといるけど別に現実がつまらないからゲームのオープンワールドとか好きとかじゃなくてその世界観とかが好きなのに。
ゲームを否定してくる人ってなんかズレてるんだよなぁ。あくまで趣味であって現実逃避ではないのに。+7
-0
-
95. 匿名 2019/01/21(月) 00:36:59
>>94
その友人はゲーム中毒旦那に苦しむガルミンなのかも……+3
-0
-
96. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:29
ジャニヲタは卒業しないといけませんかgirlschannel.netジャニヲタは卒業しないといけませんかジャニヲタ歴15年の30歳です。主は結婚もしていて子どももいる専業主婦です。夫は私のジャニヲタを理解してくれていて、子育てをきちんとしていればジャニヲタ活動もお金も自由にしていいと言ってくれています。しかし友人にい...
+1
-1
-
97. 匿名 2019/01/21(月) 01:08:24
自分の好きなものを上げる為に、人の好きなものの悪く思う事や偏見で否定する人が居て、距離取ったら私自身も否定された。笑
ネガティブな話題や負のパワーがすごくて離れて本当に良かった。+9
-0
-
98. 匿名 2019/01/21(月) 01:14:31
たまに居る「良さを教えて」って上から言ってくる人に「説明するメリットが見つからないわ………。」と思っちゃう。
良さを誰でも分かる分かりやすい物が一番良いものと思ってる人に、クセの強い物やターゲットが狭い物を説明する労力を考えると、相手の理解力や許容範囲も加味して(めんどくせー!)としか思えない。特に「美しさ」や「好み」っていう「感覚」の話になると余計説明しづらい。
空気を感じ取れない・理解しない・拒否してる人にまで分かって貰おうとすると押し付けになるし、説明して分かって貰いたいと思ってないけど「説明してくれる?」とか言われると、「自分で調べて」って思う。今は検索ツールいっぱいあるしね。+6
-0
-
99. 匿名 2019/01/21(月) 01:23:39
わかるわー。否定してくる人いるよね。
何年か前に某アーティストグループのCDきいてるって友達に話したら鼻で笑われたことあって腹たった。
最近になってそのアーティストが紅白とか出るようになってきて友達が、アーティストグループの〇〇さん可愛いよね~とか言ってきて、あの頃馬鹿にしてたくせ黙れよって思ったわ。+8
-0
-
100. 匿名 2019/01/21(月) 01:24:56
自分で稼いだお金を好きなことに使ってるんだから問題ないよね
相手が理解できない趣味だとお金が勿体無いと思うのだろうけど
生活に困ってたり貯金が少ないとかなら心配して多少口も出したくなりそうだけど
+4
-0
-
101. 匿名 2019/01/21(月) 01:42:24
私は否定されたら否定し返すww
何ヵ月前に言われたことでも絶対覚えてて、
チャンスが来たら否定し返してやる。
悪気なく好きなものの否定されたから、
私も無邪気にキモーイとか言ってやる。
嫌われても構わん。
そっちが先に否定してきたんだから。+7
-1
-
102. 匿名 2019/01/21(月) 02:34:37
いい年したおっさんが小学生アイドル追っかけてるとかならうわぁ〜〜って感じだけど犯罪の臭いのしない趣味なら全然何とも思わないよ。誰にも迷惑かけてるわけでもないしね。+3
-0
-
103. 匿名 2019/01/21(月) 05:14:13
>>23
バイトは仕方ないだろう
年齢主義で神経質なほど新卒主義なお国だし+0
-0
-
104. 匿名 2019/01/21(月) 06:53:20
自分の生活が充実してなくて趣味もないから楽しそうな人が羨ましいだけでしょ。
私は羽生選手のファンで仙台の凱旋パレード観に行ったけど、わざわざ仙台まで?交通費タダでも行きたくなーい(笑)って言われたよ。
+5
-0
-
105. 匿名 2019/01/21(月) 07:51:48
別に何に使うわけでもないけど英語が好きで英会話に通ったり会社の昼休みに勉強したりしてた
誰にも話してなかったけど、TOEICのスコアもバカなりに少しずつ上がって心の中でひっそり喜んでたら数名から
それなんの役に立つの?とか語学は勉強するものじゃなくて自然に吸収していくものでしょ?意味ないよとか言われました
仕事でミスした時なんかは英語勉強する暇あるなら日本語学び直せばと笑われたり、、ミスの内容と全く関係ないのに
体調崩して勉強やめたらご満悦だったので人がイキイキしてるのが嫌だったんでしょうね
またリベンジするけど!
+11
-0
-
106. 匿名 2019/01/21(月) 07:57:21
>>71
それは、友達が主を下に見てるか、いじっていいキャラだと思って、主をバカにしてると思うな。
友達が別の友達に言い出したら、「何度もわざわざその話出して否定するよね。不快だから止めて」って言うか、もう会うの止めたら?+9
-0
-
107. 匿名 2019/01/21(月) 09:13:13
たまに興味ない人にむかって延々と自分の好きなものの話してる人いるけど
主がそうだったなら主にも反省するところあるよ
興味ない芸能人やアーティストの話ほど苦痛なことないし
度重なるならやめてくれという気持ちをそのまま本人に伝えたくなるのも解る+5
-0
-
108. 匿名 2019/01/21(月) 10:03:59
>>74
カッコいい!
私はバイク乗れないから
素敵だよー!✴️
色々話お聞きしたい位だわ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/01/21(月) 10:05:26
人の彼氏を否定する人も居るよね。
「私ひげとか無理~!」とか、「私背の高い人とか苦手~!」「暗そうな人だね!」とか言ってきて、その子はどんだけ素敵な人と付き合うんだろ?って思ったら、サブカル好きの小デブなのに浮気症で転職しまくりのバイトっていう男の人と付き合ってて、どういう気持ちで人の彼氏や旦那を審査して発表してたんだろ……って思った。
誰とつきあおうが何も思わないし、不倫や略奪でなければ好きになって付き合えて良かったねと思うけど、人には否定的な評価を伝えてきてるから『お前は誰もが羨むような人と付き合うんだよな?』ってイジワルな目でみちゃう。
しかも言う人と言わない人と怒らなそうな人を狙って言ってて(ただのヤな奴~)って思ってる。笑+1
-1
-
110. 匿名 2019/01/21(月) 10:06:57
>>107
わかる、そういう人もいるけど
主さんはそういう人では、なさそうだよ。
じゃなきゃ、友達わざわざ
他の友達に言わないよ。
逆に、面倒だもん。友達の方が
やっぱり難があるんだと思うな。+3
-0
-
111. 匿名 2019/01/21(月) 10:11:17
>>105
頑張れ✊
そんな、バカな女達は
自分が出来ないから、
自分では無理だから
自分を正当化する為に言う。
頑張って下さい(゚∀゚*)っ!+1
-0
-
112. 匿名 2019/01/21(月) 11:23:57
元友達は趣味どころか色んなことを否定してくる人だった。そういう人は自分が間違いなく正しいと思ってるんだよね。
縁切りしてほんとに良かった。+3
-0
-
113. 匿名 2019/01/21(月) 11:56:36
いるいる、趣味否定する人
自分が好きな物は他人も好きで当然みたいな態度を取られるのが本当に嫌だった
人の趣味は否定しないから、自分の趣味を否定されたくない気持ちが分かってもらえないことの方が多くてうんざり+0
-0
-
114. 匿名 2019/01/21(月) 12:12:01
散々否定しておいて、そっくり真似する人間がいるからね。どっかの国のすることと同じ。民度が低すぎ。生活や人生乗っ取られないようにしないと。+7
-0
-
115. 匿名 2019/01/21(月) 12:40:45
>>114
趣味よりはささやかなレベルだけど普通使いのマスク着用の件でそれやられた
散っっ々、顔が見えないのが不愉快、精神的に難があるのか外せば(険あり)
みたいな言い方しておいて、たまたまその人の近くにいた他の子が真似して
化粧してなくてもちょっと出歩くのに便利wって言い出したらコロッと意見変わるし
ただの相手の好き嫌いで言う事も態度も変わるだけの性根の座らん根性悪だった
思い出したらムカつく+0
-0
-
116. 匿名 2019/01/21(月) 13:00:16
その人は何も趣味が無くて楽しみを知らない人なんじゃない。
趣味もなくただ毎日イライラ生きてる人にありがちな気がする。+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/21(月) 13:41:50
>>116
うちの父かな?
無趣味だから定年退職したらつまんねぇつまんねぇばっか言っててイライラして、
家族の趣味はくだらねーとか時間と金の無駄とか否定ばかり
言いたかないけど、ただボーッと、酒ダラダラ飲んでテレビを丸一日眺めてつまんねぇくだらねぇって愚痴るだけの父の状態は時間と金の無駄じゃないのか?+2
-0
-
118. 匿名 2019/01/21(月) 17:56:28
自分が楽しくないとか満たされてない生活しててただの嫉妬だと思う+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/21(月) 17:59:31
トピ写真ステハゲだー(^_^)
知ってる人+で+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/21(月) 21:39:12
別々のドマイナーなバンドを追いかけてる同士で高校時代から仲良かった子が最近になってやたら否定してくるようになった。私の通ってるバンドを下手くそ、曲がクソ嫌い、センス無い、ドラムがプロレスラーみたいなどなど...私は相手の通ってるバンドについては何も言わないし、最近はジャニーズばかり行ってるのも何も思わないし言わないのに気軽に暴言にも近い言葉で否定してくる。
元から飽きっぽい性格だから何事も長く続かなくてミーハーみたいに転々としてるあなたよりマシでしょ、と思いながら気にしてないフリして話合わせるのも疲れてきた、それ以外は気も合うし楽しい相手なのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する