-
1. 匿名 2025/02/05(水) 17:43:57
野菜が高くて、冷凍のカット野菜を食べてます。
栄養面では野菜を食べないよりはマシかなと。
カット野菜食べてますか?+51
-13
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:21
めっちゃ食べてる+111
-7
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:24
千切りキャベツよく買う+113
-7
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:34
たけのこくらいからなぁ+2
-4
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:47
ニラ豚したよ
調味料入ってて助かるし+1
-6
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:53
栄養素が減ってるものもある+22
-1
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:01
+2
-1
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:04
食べてるよ
2人分ならカット野菜で十分+50
-2
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:12
>>1
消毒臭くて無理…+18
-36
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:20
冷凍ではないけど
楽だからお世話になってる
カレー用、筑前煮用とか楽すぎる
発案者さんありがとう+22
-2
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:21
呼んだ?+59
-7
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:03
え、割高じゃないの?逆に+27
-6
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:15
>>1
食べないよりはましだし、タイパがいいので使った方がいい+10
-5
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:16
>>9
繊細だと大変だね+18
-5
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:22
食べない 作り方知ったら食べたくなくなるね+9
-2
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:23
カット野菜なかなかいけるよ。栄養減ってるらしいけど分からないよ。気づかん。+20
-5
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:29
普通に野菜を買ってる
カット野菜、便利そうだけど、我が家には量が少ないんだよね+5
-1
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:33
>>9
漂白してたりするよね+24
-3
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:37
栄養とかどうでもいい
毎日お世話になってますよ+21
-4
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:40
>>1
大根サラダのやつは食べてる
たまねぎドレッシングと相性いい+8
-1
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:54
インスタントラーメンにぶち込んでる+10
-4
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:56
>>9
わかる。+7
-1
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 17:47:12
一人暮らし。仕事が忙しくて料理する時間がないので、ここ何年もカット野菜しか買ってない。栄養とか気にしない。+29
-1
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 17:47:25 ID:jfbvwSAniS
>>6
水溶性のビタミンcとかは多少減るけど
脂溶性のは洗っても流れないし
栄養がないってことはないやね+32
-0
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 17:47:31
なるべく食べない+2
-3
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:22
>>9
それ気になると外食なかなか出来なくない?
食衛法にそって次亜塩素酸ナトリウムで消毒してる店多いよね?+30
-1
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:24
>>9
流石にカルキ臭さ残るほどの濃度の次亜塩素酸ナトリウムは使ってないよ+26
-1
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:32
いつもカット野菜だよ。洗うとかちぎるとか面倒だす。+14
-2
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:39
サラダになってるのをわりとよく買う
それにトマトとかコーンを自分で足したりするよ+13
-1
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:41
>>9
匂いキツいのあるよね
もやし、ニラ、ニンジンが一袋に入ってるのが便利で好きなんだけど、他の袋物よりちょっとキツい+7
-1
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 17:50:17
>>1
ブロッコリーを毎日少しずつ食べてる。冷凍のやつ。栄養あるかな?+9
-1
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 17:50:22
栄養重視したいからカット野菜はなるべく買わないようにしてる。楽だけどね+3
-4
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 17:50:36
>>9
最近はオゾン水で殺菌してるところもあるというし全部が全部塩素臭い訳ではない+10
-1
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 17:51:21
>>3
キャベツ高いからとカットや千切りキャベツを買うと、結局その商品を作る為にキャベツが必要だから値段が下がらない原因にもなるとこの前のニュースで言ってたよ+6
-1
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 17:51:31
今夜はもやしにんじんニラが入った、カット野菜ときのこの炒め物にするよ。カット野菜は99円だったからありがたいね。贅沢は言ってられないわw+10
-1
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 17:51:43
>>9
千切りキャベツ美味しくなくてびっくりした
死んだ野菜って感じ+21
-5
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 17:52:34
栄養ないって言われてるけど、私はキャベツのカット野菜を毎日食べ始めてから便秘にならなくなったんだよね。野菜買って自宅で切ったほうが栄養あるのは分かるけど。+3
-1
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 17:53:14
食べ切れないよりは、適量をきっちり食べ切れるカット野菜、よく買ってる。+9
-2
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 17:53:17
>>1
今カット野菜すら中国産入ってるから要チェックや+14
-1
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 17:54:28
>>37
水溶性ビタミンはかなり流れてしまってるだろうけど
食物繊維は残ってるからね
栄養には目を瞑って食物繊維摂取目的で摂るならありじゃないかな+4
-1
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 17:54:55
>>36
カッサカサのパサパサだよね
口の中で噛んでも噛んでもモロモロするのが衝撃だった
+5
-1
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 17:55:23
大根半分、キャベツ半分とかでも多い時ある
カット野菜は少ししか入ってないところが逆に便利
最近、一人暮らし高齢者のために、少量パックが売ってて嬉しい+3
-1
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 17:55:28
不味いのもあるから注意な
カサカサのとかくさいのとか+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 17:55:39
>>3
中国産+4
-3
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 17:56:05
>>34
カット野菜や冷凍野菜は年間契約だから価格変動の影響が小さいと聞いたけど+16
-3
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 18:02:32
>>14
鈍感だとなんでも美味しく食べられる馬鹿舌ってこと?+3
-9
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 18:03:19
冷凍のほうれん草とブロッコリーは常備するようになった。冷凍野菜めっちゃ便利じゃんw+14
-1
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 18:04:34
かさばってるけど内容量からするとお得感はないかな あと、カット野菜の工場で働いていたことのある友人は、絶対買わないって+5
-1
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 18:05:39
>>36
コールスローする時に買う。
そして今年の玉で売ってるキャベツは葉っぱゴツくてサラダ向きじゃない+8
-1
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 18:05:59
>>46
めっちゃ怒るじゃん
ごめんね笑+10
-3
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 18:07:46
最近売り切れてる事が多い+2
-1
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 18:09:42
買いたいけど野菜の比率が気に入らないから結局買わない
「野菜炒め用」とか、キャベツメインで欲しいのに、モヤシでかさ増しし過ぎじゃない?ニラももっと欲しい。。+4
-1
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 18:11:26
カット野菜の千切りキャベツと洗わなくて良いブロッコリースプラウトとカゴメのベビーリーフを駆使してる+4
-1
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 18:16:40
私は栄養とかべつに期待してないからしょっちゅうカット野菜を買って便利に使ってる+6
-1
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 18:17:26
>>1
冷凍野菜とかも使ってるよ+4
-1
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 18:22:26
>>1
野菜とフルーツ100%ジュース飲んでみたら?+1
-2
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 18:28:48
特定の一種類だけたまに冷凍買う、カットはされてない
他は生を安い時購入し、冷凍行きにしてる+1
-1
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 18:29:53
>>12
私もそう思う。+6
-1
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 18:34:21
>>1
今日も千切りキャベツ買って来たよ
焼きそば用やお鍋用も買うし、カレーにはこういうの買うよ+9
-1
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 18:36:20
>>3
キャベツが高くなる前から使ってる。ネギもサラダセットみたいなのも洗わないで使えるからすごく買ってしまう。もうこの楽さと手軽さを経験したら元に戻れない。+12
-1
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 18:36:34
>>1
冷凍ではないけど千切りキャベツとか野菜炒めのセットとかよく使ってるよ。端材とかのゴミが出なくて良いよね+3
-1
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 18:37:25
>>52
スーパーによって細分化されてるものある
野菜炒め用→キャベツメイン
もやし炒め用→もやしメイン
キムチ鍋/炒め用→ニラ入り
鍋野菜セット→白菜メイン
みたいな感じで+5
-1
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 18:39:58
昔は消毒の匂いがしてたけど、ここ数年のは匂ってないなそういえば+2
-1
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 18:47:05
>>62
へぇぇーー✨どこのスーパーですか??+1
-1
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 18:52:00
>>34
カット野菜って年間契約だと思うよ
だから高騰してる時でも一定の価格で売ることが出来る
ただその契約してる数がなくなったら他から仕入れるから価格は高くなるらしいけど+10
-2
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 19:14:46
>>41
そう!いつも食べてるキャベツって甘いんだなって実感した
味がなくて何を食べてるのかわからなくなった+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/05(水) 19:20:14
>>1
普段は食べないけど娘の入院の付き添いでコンビニのカット野菜を食べている。+0
-1
-
68. 匿名 2025/02/05(水) 19:26:32
きゃべつとかレタス位ならかうかな。
1人分ならこれで充分+0
-1
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 19:37:08
千切りキャベツ
ほうれん草は茹でるのがめんどくさいから冷凍のを買ってる+2
-0
-
70. 匿名 2025/02/05(水) 19:39:17
一人暮らしだから、ちょっとで良いときはカット野菜買ってる。
+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/05(水) 19:41:39
まさに今、炒めてラーメンに乗せて食べてる
そのまま食べられる袋入りサラダ野菜もヘビロテしてる+3
-1
-
72. 匿名 2025/02/05(水) 19:56:12
>>18
サラダ工場でバイトしてたけど漂白剤なのか防腐剤なのかいろんな色の薬品液に何度も浸す工程あった。栄養なんて残っているのかな。
+7
-2
-
73. 匿名 2025/02/05(水) 20:03:46
>>50
横だけど
カット野菜食べてるあなたのほうがよほどメンタル安定してる
これからもカット野菜食べよっとw+7
-3
-
74. 匿名 2025/02/05(水) 20:07:18
カボチャとか里芋の冷凍野菜使ってます
良く洗ってから煮物に
切る手間省けて良い
+3
-1
-
75. 匿名 2025/02/05(水) 20:18:50
>>1
千切りキャベツ食べてるよ+1
-1
-
76. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:43
>>64
ライフが種類豊富
あと、もとまちユニオン(京急ストア、神奈川周辺のスーパー)もかな?
店舗によるよねぇ+3
-1
-
77. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:26
千切りキャベツはめちゃくちゃ重宝してる。
豚汁の具材は 薬の味がした+0
-1
-
78. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:36
>>3
最近、夜にお買い物にスーパーに行くとあまり売ってない、、+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/05(水) 23:09:58
>>44
私が買うのは熊本産だよ
よこ+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 00:57:12
最近冷凍ほうれん草を初めて食べてみたら意外とおいしくてハマりました。生を買うよりも安いし保存がきいて助かります。
夫婦2人なので栄養はどうでもいいけど、一応原産地だけは気にして国産しか買わないようにしてる。
+1
-1
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 07:27:05
>>12
そりゃそうだろ笑笑
でもキャベツ切って洗って水切って冷やして使った道具を洗うって工程考えたらね+2
-1
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 12:30:02
>>19
栄養摂るために食べるのに…意味なくないですか!?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する