-
1. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:02
今年家が建つのですが庭が広いです。
面倒なのでコンクリートにしたいのですが金額が結構かかるのでどうしようか…家庭菜園でもしてみるか?でも大変そうだよなーと迷っています。
どうしてますか?
+15
-6
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:46
コンクリートの庭って嬉しいの?+57
-10
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:49
草むしり面倒だからコンクリートでいいと思う+73
-17
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:51
コンクリートにしたよ。雑草が生えて来るし面倒だから。+18
-9
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:54
半分人工芝、半分砂利にしてる+22
-1
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:11
全面にコンクリート打つと300万かかるって言われたからやめて今は草ボーボーになってる
来年度から草刈るわ+46
-2
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:15
昨年末に家建てて100坪以上余ってます。
最低限の外構見積頼んだら300万でした。+8
-1
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:15
コンクリの上に人工芝敷いてる+8
-2
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:47
ヤギ+14
-0
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:47
夏の草むしりはもう命がけだよね+35
-1
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:08
>>3
暑いよ+17
-2
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:10
植物多いから水やりが気になって
長い旅行に行けない
+5
-1
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:12
駐車スペース以外は砂利敷いてる。
今のところ草むしりするほど草は生えてない。+8
-0
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:13
出典:www.tv-asahi.co.jp
+3
-1
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:29
>>3
カタツムリはびっしり+2
-2
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:30
現段階でガーデニングとか家庭菜園
やってないのならコンクリート。
いつか・・とか絶対やんないから。+29
-0
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:31
人工芝にしてるから芝の手入れは楽。
ガーデニングで綺麗な花を〜なんて、調子に乗って作った花壇は大失敗。花壇は要らないよ。+10
-5
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:32
4台分だけ駐車場用にコンクリートだけど、あとは砂利だよ。
いつも子供たちが好き勝手に遊んでる。
車もそこに停められるから人が来ても駐車場を気にしなくていいし、プールにバーベキューってたくさん遊べて便利。
田舎だからこそできることではあるけど。+11
-0
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:32
+8
-3
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:38
実家は初め庭だったけど、コンクリート入れて駐車場になった。
手入れが好きだったらいいけど、手に負えないなら早めに駐車場にしといて良いと思う。+12
-0
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:39
旦那の希望で芝生にしたけど手入れ全然しなくてボーボー
芝生少しであとはコンクリにしとけばよかった+8
-0
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:50
>>1
クローバー植えたら結構広がって雑草も抑えてくれてる
夏は水やりしなきゃいけないけど+17
-1
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 15:38:51
全面コンクリは夏は地獄+18
-1
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:01
防犯砂利撒いたよ+6
-1
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:05
>>8
どうやってとめてるの?
コンクリに打ち付け?+3
-0
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:12
+8
-0
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:20
>>1
夏の雑草のやる気と草むしりしなきゃいけない私のやる気が釣り合わないです+15
-0
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:26
畑にして芋かニンジンかカブをたくさん植えとけばかなり節約になるけどね。
適度に間引いて放置するだけで勝手に実るし。
+9
-4
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:29
水かけたら固まる土のほうがコンクリより良さそうでは?+3
-0
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:32
砂利か人工芝で迷い、砂利は撤去が面倒そうだから人工芝に+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:40
日本家屋の日本庭園だからコンクリートは無理かなぁ。畑は別にあるし。砂利を敷いてあるから草引きはそのあたりは畑に比べると楽だけど、植木の落ち葉とかの掃除は大変で、秋にはブロワーでやってる+4
-1
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:48
>>1
雑草が生えるから
防草シートしてる
いろいろ考えてやってみたけど
面倒になって最終形態+9
-0
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:53
>>3
値段が高いし夏は照り返しでかなり熱くなる+13
-0
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 15:40:06
>>1
私なら1部だけ家庭菜園スペースのこして後はコンクリートにするな+6
-2
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 15:40:07
悩むよね
将来売るって考えるとコンクリ剥がすのにお金掛かるからその分マイナスになるとか木を植えるとそれを撤去するのにもお金が掛かるって言われた
防草シート張ってその上に防犯砂利でも敷こうかなと思ったりもしてる+16
-0
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 15:40:45
草むしり怠ったら森ができてヤバい事になったので業者にやってもらったが草は生えるし知らん花は咲くし手入れ面倒な人はコンクリートで良か+15
-0
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 15:40:48
>>19
なんとなくミギとダリの世界みたいだね+6
-0
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 15:41:22
>>19
芝生?
手入れ大変そう+6
-0
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 15:41:23
>>2
庭というより物置きか、駐車場感出そうだよね
それならタイルにしたらいいのに+5
-7
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 15:41:28
小さい耕運機買って畑してる+4
-0
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 15:42:01
半分は防草シート+防犯砂利
半分は防草シート+人工芝+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 15:42:02
どのくらいの広さかわからないけど、手間を考えてもよっぽど植物や野菜やらを育てるのが好きでない限りはコンクリにした方が良いと思う。仮に後から花とか野菜をやりたくなってもプランターで十分だよ+8
-1
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 15:42:23
>>19
三田のワシントンビレッジか+4
-0
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 15:42:45
>>1
アスファルトはダメ?コンクリートよりは安いけど+1
-2
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 15:42:54
全面コンクリにしたかったけど高かったから駐車場とアプローチのみコンクリ
家の周りは砂利敷いて他は真砂土
正直真砂土とか学校のグランドみたいな栄養ない土だし雑草もまあそんな生えんやろって思ってたけど梅雨開け後の雑草成長が本当に凄い
けど今更コンクリにする余裕もないから運動がてら草むしりして除草剤撒いてる+3
-0
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 15:43:03
コンクリート敷いて欲しかったんだけど両親が土地が売れなくなるって言って敷いてない。だから草がすごいよ。+4
-0
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 15:43:04
中古住宅買って広い前庭あったけどお手入れ全然出来なくて、ずっと雑草ボーボーだったよ。
コンクリで駐車場にしたよ。
除雪もしやすくて、やって良かった。
+4
-0
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 15:43:12
>>1
全部コンクリートにしたらどうしても水勾配難しい
広いと尚更
うちは裏側あまり通らないところはコンクリート
犬が走り回るところは芝
その周りがガーデニングコーナー
残りを家庭菜園コーナーにしてて、畝と畝の間はレンガ敷きにして草がはえないようにお洒落な花壇の畑にしてる
全部小道を通して一周散歩できる公園みたいにしてます工事2年かかった+6
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 15:43:46
年取ると管理が大変
真夏なんか死んじゃうよ+10
-0
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 15:44:27
物価高でコンクリートも値上げされているみたいですよ。
私は先日カーポートを設置してもらうために車2台分の土地をコンクリートにしてもらったけど、高かったです。+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 15:44:33
いずれ道路拡張で減る予定の庭なので、
砂利の駐車スペースと花壇作ってある+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 15:44:35
>>27
一年中釣り合わない
ドクダミの薬草畑だと思う事にした+5
-0
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 15:45:30
家庭菜園するスペース作ったほうがいいよ
廃業する農家さんも出てきてて、これから野菜もっと高くなるよ
自然農法ならそんなに大変なこともない、虫が苦手じゃなければ
+8
-0
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 15:45:32
>>26
うちの実家はど田舎だから、この池を小さくしたら同じくらいの広さがある。庭木もたくさんあるし、ほんとに大変+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 15:45:33
うちは前の庭は、園芸の庭としてお花を咲かせたり
木を育てたりしてる
裏の庭は畑にして、野菜を育ててるよ+7
-0
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 15:46:49
雑草処理の施工してからレンガ敷いて花壇も2つ作りシンボルツリーも植えました
庭の設計も施工も任せた方が水はけも良く家にも良いですよ
外回りの水の流れは大事です
10年以上になるけどレンガの隙間から雑草も生えず、花壇は好きな球根を植えてます
+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 15:46:52
コンクリートが想像つかない。
駐車場とは別に庭があるって事だよね?
うちは池とかも作って日本庭園みたいにしたけど、管理にお金かかるし自分でやるとめちゃくちゃ大変だしなかなかうまく剪定できないし、コンクリートでいい案あるなら見てみたい。
芝生も考えたけど、子供いないから遊ぶわけでも無いしなと思ってやめた。
子供いたなら芝生にして庭でバドミントンとかでかいプール置いても良さそう+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 15:47:09
>>1
全面芝生で良いよ+0
-4
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 15:47:22
>>1
最初は普通に人工芝を敷こうと思ってたんですけどオワコンとかにしてその上に人工芝敷くのもありかな?とか思ってます
そしたら人工芝DIYでやりやすいし(除草シートとかもいらないので)経年劣化での張替えとかもやりやすいかな?とか…
どうなんだろう、やってる方いらっしゃいますか?+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 15:47:27
>>1
なんでそんな広い土地にしたの?+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 15:47:42
>>29
それは絶対手を出したらダメなやつだよ!
中途半端に固まるし、整地をかなり本格的にやってないと(やっても)すぐ割れて粉々になる。
汚くなって取り除こうと思うときれいに取れない。+4
-0
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 15:48:39
>>1
コンクリート暑いよ
砂利は安いけど暑いし草取り面倒
家庭菜園は虫との闘い
どれを選ぶかだよね+7
-0
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 15:48:44
>>39
敷地が広いならタイルは無理よ+11
-0
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 15:48:56
>>1
全面芝生にしてるけどやっぱり手間
今やり直せるとしたら、とりあえず手間がかけられる範囲だけに芝なり畑なり花壇なり作って、あとは防草シートをしいて人工芝か砂利をしくかな
大丈夫と思った時点で、全体のデザインを決める
一気に決めると、やり直すの大変よ
+4
-0
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 15:49:17
>>1
庭の手入れって大変だよ
夏なんて雑草の伸びる勢いの凄い事!
ガーデニングや家庭菜園やりたいなら一部を土にするか、もしくはプランター
+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 15:50:16
曝露防草シートというのがある
普通は上に砂利をひくけどうえに何も敷かないやつ
50すぎたら園芸とか土いじりしたくなるかもだから半分はそれにしてもいいかも+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/05(水) 15:50:48
>>53
ニラとかシソとかネギとか、ほったらかしで育つし便利だよね
あとレモンとか果樹もおすすめ+3
-1
-
68. 匿名 2025/02/05(水) 15:50:49
私もガーデニングとか好きじゃないから、全面コンクリにしたかったけど、予算の関係で出来なかった。
地味に広い庭があるけど、殺風景になってる。
草がボーボーになるので、草むしりが面倒くさい。
あと知識も無く、オシャレだなと思って植えた木が死んでる。
+8
-0
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 15:51:02
犬を飼っているので、人工芝をひき、3分の1くらいはオシャレなタイル(笑)にした。
バーベキューとかできるように。
植物はタイルの所にプランターをいくつか置いてる。+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/05(水) 15:52:17
>>1
砂利を買って撒くと防犯対策になるよ+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/05(水) 15:52:44
>>1
家庭菜園大変じゃないよ
土づくりさえしっかりすれば植えとくだけで夏に山ほどできる
水やりは気がついた時やる程度+4
-0
-
72. 匿名 2025/02/05(水) 15:53:27
普段忙しい、虫が苦手なのならコンクリートを敷いた方が良い+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/05(水) 15:54:24
家庭菜園ならプランターで、培養土の袋で野菜栽培も可能+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/05(水) 15:54:59
うちは8畳くらいは芝生、あとはコンクリと砂利(下に防草シート)で車3台と自転車置けるように屋根付けてある+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/05(水) 15:55:06
>>10
ホント!広いと草むしりじゃなくて、草刈りじゃ無いと間に合わなかったりする。芝生にしてもお手入れが大変過ぎる…+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/05(水) 15:55:18
>>37
ミギとダリって神戸市北区が舞台だったはずだから三田市はすぐ横だしモデルにしてるかもね+7
-0
-
77. 匿名 2025/02/05(水) 15:55:20
>>67
にらは数年ごとに植え替え必須+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/05(水) 15:56:22
>>28
じゃがいもならいいけど、さつまいもは蔓がはびこって大変。でもさつまいもの方が好きだしなー+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/05(水) 15:59:27
広いってどのくらいの話だろう。
うちは300坪のうち家と駐車場を除いた150坪くらいが草ボーボーだわ。+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/05(水) 16:00:32
最初花壇を作ったり野菜を植えたりしていたが
大した収穫無い上に時間がかかりすぎる💦
よっぽど土いじり好きじゃないとやりきれないです
私は近くに住む夫親戚が来るたびに
雑草が伸びているだの(意地悪?)世話を焼かれあれこれ言われるのが苦痛で苦痛で…
夏場なんて週一で4時間かかりきりにならないと
すぐ見苦しくなる
十年以上必死にやっていましたが馬鹿馬鹿しくなり
娘が車を買ったのをキッカケにコンクリートにして
隅っこに少し木を植えました🌲
信じられないぐらい楽になり人生の無駄な時間節約に
なったと思っています
確かに300万以上掛かったけど
老後ますます手入れは大変だから仕方ない出費かと+6
-0
-
81. 匿名 2025/02/05(水) 16:01:31
>>67
実家はかぼす植えてるけどたわわに実ってる。近所の爺ちゃんが接ぎ木してくれて何種類もみかんが出来てるって楽しんでるわ。+2
-0
-
82. 匿名 2025/02/05(水) 16:01:58
>>44
狭い範囲だとアスファルトよりコンクリの方が安いと思うよ+5
-0
-
83. 匿名 2025/02/05(水) 16:02:08
>>1
自宅の経験ですが
レンガのアプローチと花壇スペースとコンクリート駐車スペースと土のスペースと防犯砂利のスペースがあるウチですが、コンクリートのところはなんにも草対策しなくていいんだよ♪
ちなみにいちばん面倒くさいのが土のスペース。何かにしようかな〜何がいいかな〜と、とりあえず造成の土のままにしている場所がいちばん雑草生えてくる
除草シートは見た目悪いので除草剤と草むしりで対応してる+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/05(水) 16:02:25
シマトネリコが楽って聞くけど枝葉がすごい伸びて大変だよ+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/05(水) 16:02:27
転圧して土を固くすると草がはえにくいって聞いたことあるけど、どうだろう?
うちも夏の草取りに悩んでる。+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/05(水) 16:03:17
今コンクリの値段上がってるんだってね…
うちもあと3ヶ月で家立つけど
駐車スペースだけでも結構かかる…
庭は除草シートやって人工芝敷くつもり!
ミニドッグラン作る!+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/05(水) 16:03:56
普通の雑草が生えるならいいけど、根が張るコブシが増殖したら地獄。+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/05(水) 16:04:00
>>61
横だけど、そうだよね!プロの外構の人もYouTubeとかで言ってるよね。素人がDIYして窪んだ所に水が溜まって苔が生えたり、よく歩く所は劣化も早いし。見栄えの良さが長続きしないらしい。+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/05(水) 16:04:58
>>6
うちの隣の家がすごい見栄っぱり一家で、身の丈にあってない車に夫婦そろって金つぎこんでるから、東西南北外構ケチりまくってぐるっと更地のままなんだけど、雑草すごいし種飛ばしまくって草刈り全くしない。土留めもしてなくて土砂が隣近所に流れこんできて大迷惑だから言いに行ったら、仕方なくその場しのぎでDIYでハリボテみたいな外壁もどきのブロック作ってた。一家まとめて消滅してほしい。庭を自分達で作る予定だったのか、入居し始めた頃にホームセンターで資材だけ調達して庭に積み上げてあるけど、もう5年経つのに全く手つけてなくて資材も劣化してきてるし、業者にお願いしたほうが結局早く安くできたよねって感じ+1
-13
-
90. 匿名 2025/02/05(水) 16:05:26
梅の木2本と柿の木2本と柚子とグミの木ともみじやら椿やらなんか色々植わっていて業者に頼んで剪定してもらっている
梅の実や柿や柚子を収穫して梅仕事したり干し柿やさわし柿作ったり、柚子で柚子ジャムや塩柚子やホット柚子作って食べたり柚子湯に入ったりしているよ
管理は大変だけど収穫は楽しみだし楽しい+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/05(水) 16:08:09
>>89
おたくの隣人の話は知らないわ+11
-0
-
92. 匿名 2025/02/05(水) 16:08:49
>>67
いいなー雪国じゃなかったら果樹植えたいーーー!+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/05(水) 16:09:14
>>1
初めは嬉しくて芝生植えてソテツやトネリコ 周りラベンダー🪻とか植えてと夢は膨らんだけど雑草の力強さに負けた
年一回のバーベキューとか楽しかった
勿論やる前の日にご近所にご挨拶した
犬も猫も走り回っていたよ
最後はドクダミに占領された
今は引っ越してしまった+3
-0
-
94. 匿名 2025/02/05(水) 16:11:53
>>85
土を固くすると固い土用の雑草が生えてきて、それは柔らかい土に生える草より凶暴なんだって+3
-0
-
95. 匿名 2025/02/05(水) 16:12:08
草むしりしたことのない義姉が、そんなもん1時間もあれば出来るでしょと言ってました+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/05(水) 16:15:15
カーポートの下と門扉から玄関までのアプローチはアスファルトで、あとは全て砂利。
春〜秋は定期的に除草剤撒いてる。+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/05(水) 16:16:19
砂利だと隙間から生えてくる草は割とスポスポ抜けるしびっしり生えることはない。砂利が雨とかで流されて土見えてるとこの草が根が蔓延って大変+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/05(水) 16:20:53
今は半分が土なんだけど、年取ったら草取りめんどいし駐車場にしたいなとかなんとなくは考えてる
でも、部屋から木が見えるのもいいんだよね
コンクリートにするならいくらかかるのかもこわい笑+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/05(水) 16:21:11
>>16
私は30年越しの願いが叶ってガーデニング中
何が起こるかわからん+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/05(水) 16:21:40
>>84
隣のが飛んできてうちの敷地内に生える!
邪魔+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/05(水) 16:27:14
>>50
カーポートいいなぁ
我が家はテラスはつけたけど、カーポートも欲しくなった
ほぼほぼ全て値上げよね…+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/05(水) 16:27:46
>>1
アナログ時計で云うと
12時 接道面(幅員4.5M)
1-3時 駐車場と畑
4-5時 畑
6-9時 土庭(100㎡)←車の切り返しスペース含む
9-12時 建物
の配置。無駄に広い
多様性クソ食らえな除草作業は現在休閑期
空いたスペースに気まぐれに植栽植えて枯れるの繰り返し。センスねぇ。+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/05(水) 16:31:18
>>28
にんにく、玉ねぎなんかも楽だった
夏ならナスもあんまり手がかからなかったな+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/05(水) 16:33:07
芝生を敷いて
一角を公園みたいな石敷きにしてある+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/05(水) 16:35:34
冬至のためにゆずの木植えてる+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/05(水) 16:35:51
>>1
夏は草むしりしてるけど、結構草ぼーぼーだよ。+3
-0
-
107. 匿名 2025/02/05(水) 16:36:32
屋外物置置いて、樹脂のウッドデッキ置いて、ドッグラン作って、家庭菜園もしてるよ。
家庭菜園やるつもりなかったけど、土いじりできるスペースあってよかった!コンクリにしなくて良かった!って思ったから、土の部分も残しておくと役にたつかもよ!+3
-0
-
108. 匿名 2025/02/05(水) 16:37:52
>>10
うちは芝でドッグランしたりちょっとした家庭菜園やお花育てたりしてるんだけど、去年の夏は暑すぎて全く草むしり出来ず、電動の雑草も刈れる芝刈り機を買ったよ
それでも結構大変だった
でもコンクリートとか砂利にはしたくないんだよね+1
-0
-
109. 匿名 2025/02/05(水) 16:38:31
>>3
同意!暑くなるという人いるけど
毎日庭に出て過ごすわけないし
部屋にはエアコンあるでしょう
室内の気温影響ないよ+4
-2
-
110. 匿名 2025/02/05(水) 16:41:06
>>94
それは初耳です。
情報ありがとうございます!+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:41
>>3
うちは全部やったら数百万かかるから諦めたけど、お金に余裕があれば絶対コンクリートがいい!+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/05(水) 16:44:32
>>1
半分駐車場半分畑にしたよー
草刈り機と耕運機あればどうにかなる
そろそろ夏野菜の種まきだね!+2
-0
-
113. 匿名 2025/02/05(水) 16:46:28
砂利敷き詰めてガーデニングやらシンボルツリーやら植えれるように一部にだけ土がいいと思う。
義両親の家の庭広くて義父が中途半端に木やら花やらを植えて、もう歳だから出来なくなっちゃって雑草生え放題で大変な事になってる。
いじるの好きでも歳とると出来ない。
植木屋さんは今すごく高いのでその財力さえあれば緑で埋め尽くしてもいいとは思います。
でも夏は虫すごいし木があると鳥も来るのでベランダとかにフンされたり大変です。
よ〜く考えてご検討してみてください。+2
-0
-
114. 匿名 2025/02/05(水) 16:46:54
>>28
ニンジンは手間と時間がかかってねぇ
カブとレタスが早いよ
+2
-1
-
115. 匿名 2025/02/05(水) 16:48:58
>>85
やった
最初1年は良かったけど、段々と少しずつ生えてくるよ
最後は謎の木がドンと生えて結局コンクリにしてもらった
+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/05(水) 17:03:59
>>8
今はこれが主流だよね
+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/05(水) 17:08:09
>>1
私は虫苦手だし人工芝と砂利にしちゃったけど
土のままでもいいと思う
住んからでも遅くない「こうしたいな」とか出てくると思うよ+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/05(水) 17:14:52
>>32
うちも隣との間ひどかったから除草シートしたらたまにちょろっと生えてくるの取るだけでめっちゃ便利だからもっと早くやっておけば良かった。
心なしか隣のおじさんが上機嫌になった。
敷く前はいやみったらしく間の雑草を自分の境界線ギリギリにきっちり間引いてたのに、今はなんか適当になった。+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/05(水) 17:21:04
10年耐久防草シート+砂利と6畳位畑にした。
コンクリは壊す時金かかる、アスファルト夏の熱がやばい+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/05(水) 17:25:05
砂利
フェンスで囲ってあるけど囲わずに車貫通できる感じにしたらよかった
+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:10
>>1
コンクリートしいてその上に人工芝敷いてドッグランにしてる
僅かに花壇あるけど防草シートの僅かな隙間から最近野生のツタが凄い生えてるから大変
土で放置したら本当に大変な事になるよ
高くても業者に手入れしやすいよう庭設計して施工してもらうべき
+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:20
>>15
それはないwww+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/05(水) 17:53:24
>>1
コンクリは夏場照り返しで灼熱地獄になるよ!
まだ芝生敷いとくほうがいい。+2
-1
-
124. 匿名 2025/02/05(水) 17:57:15
>>1
うちは、露天風呂作って、
ブランコと鉄棒、
柑橘系の木が数本。
あとは、芝生と木がいくつかあります。
定期的に業者さんがお手入れに来てくれます。
せっかく広いお庭があるのなら、有効活用してみては?
家を建てる時にお庭作りの業者さんがパンフレットとか見せてくれるのでイメージしやすいかと思います。+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/05(水) 18:05:35
>>1
コンクリートの部分を多くしたかったので駐車場を広くしました
車5台置けます
それでも庭部分も広いので草むしり頑張ってます+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/05(水) 18:13:13
庭の1/3は防草シートの上に砂利と家庭菜園兼花壇にした。
残り部分で仕事スペース増築と車庫作る予定でいたけど野ざらしで10年経ってしまったわ。
草に除草剤かけてるけど年々除草剤も値上がりしてるしそろそろどうにかしないとなー。+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/05(水) 18:27:20
芝生と、木枠と煉瓦で仕切って家庭菜園と花を育ててる
芝はトヨタが開発したTM9という芝は丈が短くて芝刈りの回数が減ります
人工芝の様な鮮やかな緑で柔らかくて座っても気持ちいいよ
去年職人さんが昼休みに横になって昼寝してた+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/05(水) 18:31:21
馬放牧しといたら草食べてくれたりしないのかな、食べちゃダメな雑草が生えて馬のお腹痛くなっちゃうかな+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/05(水) 18:48:21
>>1
家より庭の方が広いです。管理が大変すぎて草刈りしても1ヶ月で元通りに生えて来ます。
10年後にコンクリートにする工事しました、150万。最初からコンクリートにした方が良いよ!絶対!+0
-2
-
130. 匿名 2025/02/05(水) 19:34:07
草むしり大変だからコンクリートで良いよ
コンクリートの家は、バスケットゴール等置いて、広い遊び場あるよ。
広い駐車場も、あるし、バーベキューしたりもしてるし。+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:23
今建築中だけど70坪くらいの庭ができそう
うちは天然芝にする予定!
手間がかかるのは覚悟の上だから自動スプリンクラーとか芝刈りロボットとか駆使する予定
あと品種も成長が遅くて芝刈りの頻度が少なくて済むものにする+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/05(水) 21:20:45
>>115
種が飛んできたり、雨降って土が軟らかくなったりしますもんね。地道に草と戦おうかな。
体験談ありがとうございます。+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:49
>>128
百歩譲ってヤギ。
でも草食べない子もいるよ〜。+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:26
実家の庭が広いから母が家庭菜園しまくってる+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/05(水) 21:55:51
>>75
去年の夏から鎌を使い出したけど、広い庭にはこれがよかったです!むしってたら最初やってたところはもうボーボーになっててキリがない💦+1
-0
-
136. 匿名 2025/02/05(水) 22:07:49
>>73
土、ゴミで捨てられないから意外と不便だよ
何ゴミでもないから業者さんに頼まないといけない
庭の一角にでも家庭菜園スペース作ればいいよ
大根、人参、じゃがいもは放置で育つからおすすめ
+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/05(水) 22:26:30
山羊飼いたい+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/05(水) 23:38:50
半分コンクリート、半分花崗土、芝生有り、砂利有りと多様性のお庭です
植栽は完成されているので直植えはしません
お掃除を頑張るのみ+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 06:08:41
うちはウッドデッキ+芝生+木が数本あるから大変
建売だから選べなかった
コンクリートにしようかなと悩み四年経ってしまった…+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 16:04:16
>>1
固まらない、撒くだけの防草砂があるよ
敷くだけ簡単!防草サンド マツモト産業 砂・砂利 10kg2袋セット みかげ調 | ホームセンター通販はDCMオンラインwww.dcm-ekurashi.com敷くだけ簡単!防草サンドの商品ページです。ホームセンター通販 DCMオンラインは、豊富な商品50万点以上、店舗受取なら送料無料!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する