-
1. 匿名 2025/02/05(水) 11:44:35
3月末に転園するお友達がいて
何かとお世話になったので気を使わせない程度のプチギフトや子供からのお手紙(子供が書きたがっている)
を贈りたいと思っています。
何を渡すか迷ってるのですが、したことある方検討してる方色々お話しませんか?+22
-14
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 11:45:29
>>1
何も贈らなくていいだろ+15
-27
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 11:45:51
くるっと丸めてラッピングされたタオルハンカチ
間違いなく使えて安いし無難+88
-7
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 11:45:57
>>1
お菓子のプチギフトとかでいいんじゃないかな
どうしても残る物をあげたいなら無難にハンカチタオル+42
-1
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:00
手紙とハンカチ、鉛筆とかじゃない+9
-1
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:17
ハンカチ・ティッシュ
鉛筆・消しゴム
クッキー・マシュマロ+25
-1
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:23
やっぱりお菓子とかお花が良さげ。
+1
-7
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:44
>>1
女の子ならすみっこぐらし
こういう花束プレゼントあるみたい。+43
-14
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:47
>>1
面倒だから何もしないに限る+11
-9
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:51
ループ付きのタオルとかは?
次の園でも使えるし+30
-1
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:56
>>1
ハンカチや、ちょっとした文房具で良いんじゃない?
定番だけど、まぁ貰って迷惑!って人もいないだろうし。+36
-2
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 11:47:19
何もいらないだろお前からなんて+2
-10
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 11:49:13
好みのハンカチ使いたいしいらないなー
お菓子でいいんじゃ?
+3
-12
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 11:49:21
>>8
お値段がかかりそう+10
-3
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 11:49:38
子供からのお手紙だけでいいと思う
飴一個だけでもコッチは何もしてないのにってなるから
今は何も用意しない人もいるし+9
-13
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 11:50:20
>>6
いらねー+1
-13
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 11:51:23
逆に転園する親子からクラスみんなにプレゼントもらったことはある
ハンカチタオル、折り紙、ペンセットとか
その親子と個人的に遊んでたとかでないならお手紙だけで十分な気もするけど+23
-0
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 11:51:39
>>6
食べ物はやめたほうがいい+14
-8
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 11:52:17
子どもが転園した時、仲良しの子からお揃いのヘアゴムもらったことあるよ+35
-0
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 11:53:31
「折り紙100枚入り」と手紙を頂いたことあるけど、嬉しかったし気を遣わないレベルかなーと思う+20
-0
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 11:53:56
>>19
お揃いのヘアゴム素敵
お子さんも嬉しかっただろうね
+39
-0
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 11:55:56
>>1
シャトレーゼのプチギフト+2
-2
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 11:56:29
>>1
ちなみにどのタイミングであげます?
園外でお別れ会的に最後に遊ぶ約束とかしてるならその時なんだろうけど、遊ぶタイミングなく園でバイバイならそこで渡していいのかな+7
-0
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 11:57:21
いつの間にかいなくなって誰も贈り物のやり取りとかしてない+2
-1
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 11:58:44
可愛いシール詰め合わせ+9
-1
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 11:58:49
その子が好きなキャラクターは何だろう
キャラクターのプリントされたミニタオルとかミニ巾着とか実用的でうれしいんじゃないかな
女の子ならヘアゴムもいいね!+8
-0
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 12:00:04
>>19
これいいじゃん
「お揃い」ってのが重要+23
-1
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 12:00:53
逆に転園する側はクラスの皆に何あげたらいいかなぁ?+0
-0
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 12:02:19
>>1
貰った側だったけど知育菓子や缶に入ったお菓子をもらったよ+5
-0
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 12:02:27
>>8
かわいいけど高そう+10
-1
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 12:02:48
一番仲良しだったお友達が転園されるとき、駄菓子とかの小さなお菓子を少し包んで、お手紙と一緒に渡しました。ママ同士の交流が特になければ、子どもの折り紙作品や手紙を送るというのもいいと思います!+2
-1
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 12:02:53
メルカリでプチギフト売ってるよね。ああいうのでいいんじゃないかと。+0
-3
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 12:03:23
途中で転園する子っているんだね+1
-1
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 12:04:34
>>3
あれ使える?薄っぺらすぎる…+3
-3
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 12:05:36
>>19
ヘアゴムもピンキリで、ブランド物とかちゃんとしたものだと高いしね〜。
あまり高すぎるのもあれだけど、普段あまり手を出さないヘアゴムとか買うのもありかも。+5
-0
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 12:06:49
>>33
転勤族いるからね+11
-0
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 12:07:58
>>34
子供のポケットに入れるから小さめで薄くても気にしないよ。
好きな柄じゃなかったらお昼の毎日持たせるおしぼりにするよ+10
-1
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 12:08:48
お手紙とキャラクターつきの小物入れとかいいよ
私自身50年前の物を捨てられず大事に残してあるよ+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 12:09:22
>>34
よこ
次の日には忘れてるくらいのプレゼントでいいと思う
+3
-0
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 12:09:38
>>8
可愛いけど絶対高いわこれw
相手は気を使わないけど送る側は結構な負担になるやつ
ある意味主の求めるものだけど+15
-1
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 12:09:44
>>28
それこそ、転園された側がお手頃なミニタオルを配ってたなぁ
私は転園する人に小さいクマちゃんのついたお菓子あげたことある+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 12:10:54
>>14
ググッたら楽天で1720円プラス送料650円だった😂
親友レベルならまぁいいのかもしれないけど😂+3
-0
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 12:15:11
>>28
配るもんなの?
いらないと思う+7
-2
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 12:15:34
仲良しさんなら一緒に写ってる良い感じの写真とかないかな?
100均で厚紙買って簡単なフォトフレーム(保育士さんの製作SNSによく載ってる)作って子どもにシールとかで飾らせる
それと子どものお手紙
ぐらいで十分だと思うけど、どうしても何か渡したいなら靴下ぐらいかなぁ
ハンカチは古いマナーで「別れ」「手切れ」みたいな意味を持つからあんまり良くない、と聞いたことあるから避けちゃう
+3
-0
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 12:18:06
>>33
保育園だったけど最長6年間だから多かったよ
第一子が未就学児の間に家買って引っ越すパターンが多かったけど、幼稚園入学組、もっと家の近くに転園できた組とか色々いた+2
-0
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 12:18:50
>>43
横だけど転園する子転校する子何かしらみんな配ってたよ。
大体丸めてラッピングされたミニハンカチだったけど。
まぁ配る決まりはないから自由だけどね。+4
-1
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 12:19:31
>>33
うちの子の園はのんびり系なんだけど、お受験・運動系から転園してくる子いるよ。
後は家買って引越しとか、転勤とかだよね。+5
-1
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 12:19:43
子どもは仲良くてもそのママには良く思われてないパターンある+2
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 12:20:40
赤ちゃんの頃から付き合いあったママ友が引っ越すんだけど、何あげようか悩んでる。スタバ好きな人だからスタバのギフトカードと子供向けの小物でいいかな?+1
-0
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 12:21:41
>>1
お手紙だけで充分だと思うな。
転園する子から頂いたのは、ループタオルや歯ブラシ。
歯ブラシは安価だし、皆に配るのいいな。
と思いました。+11
-0
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 12:26:09
>>49
スタバ好きな人なら嬉しいだろうね!
私は引っ越すときにママ友から入浴剤のセットもらったよ+1
-2
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 12:26:22
手紙と折り紙+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 12:28:13
図書カード+1
-0
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 12:34:17
>>19
女の子同士ならいいね!
うちの娘も幼稚園の頃はヘアゴム集めてたし貰ったら嬉しい+3
-0
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:19
>>1
ハンカチタオルにその子のお名前を刺繍をオプションでつけてプレゼントしたら
喜んでもらえて
社交辞令かと思ったら
後日その子のママから
「あれとても便利だったから私もママ友にプレゼントしたくて
どこで作ったか教えて欲しい」
と言われたことあります。+2
-2
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:38
>>37
園児ってハンカチポケットに入れるんだ
紐付けてフックにかけるあれだけだと思ってた+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:39
>>51
コメントありがとう!ギフトカードにする決心つきました!金額も悩んでて‥2000円にするか3000円にするか🤔子供用ギフト2人分もつけるから、2000円かなー。悩むわ💦+0
-1
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 12:50:40
>>18
アレルギーとか白砂糖や着色料たっぷりの市販のお菓子は与えませんって人もいるからね+5
-0
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:14
>>56
ループタオルとは別に制服のポケットにミニタオル入れてるよ+3
-0
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 13:17:50
コロナ禍の時は子供服ブランドの布マスクとヘアゴムあげたな
違う時も、ハンカチ、ヘアゴム
小学校でも使えるし、移動ポケットもあげた事あるよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 13:28:36
子供が仲良くしてもらってたので髪飾りと靴下プレゼントした。
こっちが勝手にした事なのと親同士は挨拶程度なんで気を遣わせたくなかったし退園ギリギリで渡したんだけど、最終日にお菓子でお礼いただいてしまって逆に気を遣わせてしまった。
プレゼント、難しいよねー。
+3
-0
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 13:29:48
>>18
私もそれ思う。消えものでというけど食べもしないものをもらってそれを誰かにあげたり処分させる労力を使わせたくない。+2
-0
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 13:33:16
私はクッキーとかが無難と思う
消えやすい消しゴム、鉛筆はなんぼでも◎
ハンカチ ループ付きとループなしの園あり ×+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:31
>>1
ハンカチとチョコレートを可愛くラッピング
くらいしか思い付かない+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 14:15:36
>>28
お絵かき帳をクラス全員にもらったことがある。
喜んでたし無難だし、いいチョイスだなと思った。
+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 14:23:14
>>43
長男のときは、配られてたかな。
次男のときは、一度もなかったと思う。
最初に転園する子がやると、みんなそれに続くのかもね。
ちなみに、長男が小学生になってからクラスに2人転出者がいて、1人の子だけが鉛筆と消しゴムをクラスに配ったの。もう片方の親は「学校でそんなの配っていいとか知らなかった、その子のママも連絡先知ってるから、一言言ってくれたら、うちも用意したのに」ってちょっと怒っていたらしい。+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/05(水) 14:38:07
転勤族なんだけど、子供が小2の終わりに転校することになって。
仲良しの子達が色紙に寄せ書きしてくれたの、うちの娘はすごく喜んで今(中3)も大切にしてるよ。SNSでは繋がってるらしい。
転校する側としては楽天とかで「プチギフト 転校」みたいに検索するとたくさんでてくる。ハンカチとかお菓子とか文房具のちょっとした詰め合わせの。そういうのをまとめて買って配っていました。
主さんは一つしか必要ないだろうから参考にはならないかもですが。
+2
-0
-
68. 匿名 2025/02/05(水) 14:40:36
自分の子とお揃いの靴下をあげている人がいて、なるほど!と思ったよ
カービィとかラプンツェルとかキャラものの靴下ね。500円位だし、どうせサイズも同じだし、靴下なんてナンボあってもいい物だし、お揃いって喜ぶし+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:24
歯ブラシは嬉しかったな😆+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/05(水) 16:02:17
>>19
ヘアゴムいいね
キディランドに可愛いヘアゴムたくさんあったよ+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:57
>>1
キャラはその子の好きなキャラで。
★キャラのマスク
★キャラの絆創膏
★キャラのポケットティッシュ
★キャラのハンカチ
+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/05(水) 17:06:33
息子セレクトで、お友達が好きなキャラクターのバスボールをあげてました。+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/05(水) 18:33:17
>>28
お子さんではなくママが書いたお手紙と手作りクッキーを、クラス全員に配っていた。
正直、挨拶程度の交流しかなかったので戸惑った…せめてお子さんが書いた手紙なら子供が喜んだかも。
クラスからは、子供たち全員が書いたお手紙と園での写真をアルバムにしてプレゼントしたよ。親しいママ達は個人的にプレゼントしてた。+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/05(水) 21:06:06
>>28
折り紙いただいたよ。+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/07(金) 12:58:19
>>1
もらった側の方ですが、キャラクターものの鉛筆と自由帳、ポケットティッシュをもらいました。
他には子どものポケットに入るミニサイズのタオルハンカチや可愛いプリントの不織布マスクももらったことがあります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する