-
1. 匿名 2025/02/04(火) 23:32:03
負け惜しみなのは重々承知しています。
主はコスメが大好きで新作は必ずチェックしているのですが、これ可愛いな〜と思ってもよく見ると「限定」と書いてあることが多く、そういうとき微妙な気持ちになります。
例えばそれが洗顔料やメイクブラシだと、継続使用できないのが残念になります。
またチークやアイシャドウなどの場合は発売日に探してももう売り切れていることがよくあります。
調べてみると案の定高額転売されていて、それが何度も続くと八つ当たりではありますがそのブランド自体嫌になってしまい、新作発表されても「どうせ手に入らない」と後ろ向きな気持ちになります。
コスメの収集癖は何年も前からですが、ここ最近は特に限定品がすごく多く感じます。
商品自体が嫌というわけではありません。
同じ方いますか。+68
-3
-
2. 匿名 2025/02/04(火) 23:34:09
心が狭い+5
-24
-
3. 匿名 2025/02/04(火) 23:34:27
スックは争奪戦凄そう+24
-0
-
4. 匿名 2025/02/04(火) 23:34:32
負け惜しみ+1
-19
-
5. 匿名 2025/02/04(火) 23:34:56
欲しがらなければいい+3
-14
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:14
欲しい気持ちが強い人ってすごいよね
手に入らなかった時もガッツがありそう
悔しさも倍だけど、感情豊かで人生が豊かそう+9
-1
-
7. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:32
どうせ手に入らないと思うなら最初から諦めればいい+36
-0
-
8. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:37
限定品にロクなのがない+11
-2
-
9. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:48
コスメ(笑)なんて無くても普通に生きていけるじゃん
下らない執着だなあ+5
-26
-
10. 匿名 2025/02/04(火) 23:36:15
勝手に後ろ向きな気持ちになられてもどうしろと+3
-8
-
11. 匿名 2025/02/04(火) 23:36:38
転売ヤーはムカつくけどね+47
-0
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 23:36:52
本当にただの八つ当たりだった+3
-13
-
13. 匿名 2025/02/04(火) 23:37:11
限定品、て言うとありがたがる人がいるから限定と付けてるだけだよ+19
-1
-
14. 匿名 2025/02/04(火) 23:37:35
なんとなくわかるよ
食べ物でも日用品でも気に入っても継続的に買うことができないとまた別のを探さなきゃいけないから、それが面倒で限定はあまり買わないようにしているよ+57
-0
-
15. 匿名 2025/02/04(火) 23:37:43
丸亀製麺の牡蠣玉うどんCMみて次の日行ってみたら売り切れてた
限定だったんかいってなった+9
-0
-
16. 匿名 2025/02/04(火) 23:37:53
八つ当たりでブランド自体を嫌悪する精神も結構だね+1
-12
-
17. 匿名 2025/02/04(火) 23:38:04
早い者勝ちの限定販売は転売ヤーが群がるから
受注生産式の限定発売にすれば良いのにって思う
コスメに限らず+31
-1
-
18. 匿名 2025/02/04(火) 23:38:05
フェイラーやファミリアもすごいよね。見るとかわいいなあー欲しいなーと思うんだけど、ひとつひとつ微妙に高いし、キリがなくなりそうであまり見ないようにしてる+30
-0
-
19. 匿名 2025/02/04(火) 23:38:34
限定販売して好評ならレギュラー化されるならいいけどそうじゃない場合も多いもんね
人気があるものほど、どうせ買えないだろうなって発売前に諦めちゃうよ
事前に申し込んだ人は全員購入できる形の限定ならまだ捉え方が変わるかも+18
-0
-
20. 匿名 2025/02/04(火) 23:38:47
そこまで文句出るなら常設品だけを見ればいいと思うよ+3
-0
-
21. 匿名 2025/02/04(火) 23:39:35
限定だけで八つ当たっちゃうのは精神的に余裕ないのかな+1
-4
-
22. 匿名 2025/02/04(火) 23:40:12
+0
-2
-
23. 匿名 2025/02/04(火) 23:40:28
手に入らないだけで嫌われるコスメもきっとあなたのところには行きたくないんだよ+3
-11
-
24. 匿名 2025/02/04(火) 23:41:03
なるほど
これがお気持ちレシートピってやつですか+2
-5
-
25. 匿名 2025/02/04(火) 23:41:03
限定は避けちゃうタイプなので気持ちが分からん
収集癖があるくらいだから定番はほぼ持ってる勢いなんだろうね+0
-1
-
26. 匿名 2025/02/04(火) 23:41:43
そういう考え方になるトピ主が単純に怖い+3
-12
-
27. 匿名 2025/02/04(火) 23:43:34
かっぱえびせん梅味はどうしてこんなにおいしいのに期間限定なんだろう…って食べながら悲しくなるよ。+13
-0
-
28. 匿名 2025/02/04(火) 23:44:24
買いそびれると殿様商売しやがって、何様だとよと悪態て終わり
検索しまくると限定品や廃盤のコスメ類を売ってるお店があってそこたまに使います+7
-2
-
29. 匿名 2025/02/04(火) 23:44:36
どーでもよすぎて悪いけど、ガルちゃんバグってる?
私のスマホ2、4、5、7とかその後も表示されてないコメが大量にある。ブロックしたのかなと思ったけど表示されてるコメの方が少ない勢いだから気になる。+2
-1
-
30. 匿名 2025/02/04(火) 23:46:36
どーでもよすぎ+1
-3
-
31. 匿名 2025/02/04(火) 23:47:06
わかる、ずっとお気に入りを使いたい派だから美味しそうとかいいデザインだなとか思ってもいずれ食べられなくなるし使えなくなるんだ…と、期間が終わる時を想像して最初から買わない。虚しい気持ちになる+5
-0
-
32. 匿名 2025/02/04(火) 23:47:29
>>29
再起動してみたら?+0
-1
-
33. 匿名 2025/02/04(火) 23:49:04
限定商法には随分前に冷めて惑わされない
「限定」の表記があるとむしろ萎えて買う気が一瞬で失せる
慌てず残っていて本当に欲しかったら買うけど
転売ヤーはこの世から駆逐されろと思うし、撲滅に動かないメルカリとか悪徳中古市場企業は絶対利用しない
特にメイク用品でブルベ夏冬タイプに似合う色が、近頃は限定から定番化されるか当初から新色として販売されるのようになってきて助かっているものの出費がちまちま増えた
+7
-1
-
34. 匿名 2025/02/04(火) 23:51:09
商売ですからね、向こうは。そんな企業の思惑には乗るものか。
そっちが限定販売するならこっちも限定購入するわ!
くらいの気持ちで。+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/04(火) 23:52:51
HIKAKINのファンではないけどみそきん1回ぐらいは食べてみたいな
普通にスーパー等で販売して欲しい+1
-0
-
36. 匿名 2025/02/04(火) 23:54:50
>>29
私のはフツーに全部表示されてるよ〜
+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/04(火) 23:57:55
>>9
はい、最近それに気づきました
なんで使いきれないくらいのコスメばっか買ってたんだろ+3
-1
-
38. 匿名 2025/02/04(火) 23:58:43
リプモンハウスはよく見かけた
自分で色の組み合わせを選べないミニリップ5本だしね…+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 00:03:13
限定品が良いものだとそれが無くなった時のダメージが大きいよね
自分もあんまり好きじゃない
定番品もいつかは廃盤になるので依存しないようにしてる+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 00:06:07
コスメでは無いけど、好きなアーティストのライブとかで、その会場限定グッズが販売されると何とも言えない気持ちになる。
しかも通販もしないから、転売で溢れてる。+8
-0
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 00:15:31
化粧品の限定版でデパコスのは争奪戦に勝てる気がしないので最初から諦める
プチプラは割とちゃんと手に入る印象+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 00:20:28
コスメが好きなのに疲れますよね。
それでも前はがんばって限定品も買ってた。
でも物が気に入って買ってるのか限定品を買った達成感で買ってるのか、だんだん自分でもよく分からなくなってきて結局今は余程の事がない限り基本的に定番品だけを見ることにしてる。+6
-0
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 00:25:50
>>29
>>29
試しに1件ブロックしたら2.4.5.7全部とそれ以外も数件消えたから、過去どこかでブロックしてたんじゃない?+7
-0
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 01:04:02
コスメはウザいのわかる
最初は一部店舗限定とか段階的に発売するやつも嫌い
インフルエンサーに紹介させて、バズったら全然買えなくなるから最近は参加しない+13
-0
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 03:54:40
>>3
前ほどじゃないように思う+0
-1
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 03:58:54
限定に弱いタイプ
コスメは持ってる色味だったらスルー出来るようになったけど食べ物は買っちゃう+0
-1
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 06:21:19
>>17
それ企業に転売されてる金額がわかる写真を載せてメールしたら
返事が来て驚いていて検討するとのことで、次回から数量限定や受注生産に変わったよ。+0
-1
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 08:48:46
>>1
私も限定めっちゃ嫌い
特にコスメやスキンケア系はそれが肌に合ったとしてももう手に入らなくなるので次が困る
限定はやめて欲しいし限定ばっかり出すブランドからは足が遠のく
+5
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 09:37:36
>>44
インフルエンサーにさんざんバラまいて品薄とかマジで嫌になるよね
PRさせるなら十分な量を生産してほしい+4
-0
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 09:49:59
推しのLIVEで、当日会場限定しかも個数制限なし
大量購入してるLIVE目当てじゃない人が凄かった
案の定、たどり着く前に完売、2days両日やってて呆れた
買う気なかったからいいけど、高額転売まだされてるわ!
運営!個数制限したらよかったよ?+0
-1
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 11:16:55
>>47
そんな今どき当然のことを想定してない企業ってなにw
でも対応してくれて良心的だね+2
-0
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 11:19:29
限定って言葉を使わないとあんまり売れないんじゃないかな
限定ならPRもしやすい
生産コストとか在庫過剰のリスクをふまえて「限定」で売り切っておわり+1
-0
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 16:11:51
>>14
>>1
限定品大好き〜。トピ主みたいなコスメの限定品は手に入れられたらラッキー、ダメなら別にいいや位の気持ち。お菓子や服とかは見付けたら絶対買っちゃう!東京駅限定のお菓子とか、行列が少なければラッキー!って並ぶけど、凄い列ならまた今度〜ってなるし。スーパーで売ってるお菓子の限定品も珍しい味たべれて嬉しい!気に入りそうならまとめて買っておく。ストックが無くなるのは寂しいけど、また来年この季節にでるかな〜って期待を込めておしまい。気楽に楽しめば良いと思う。+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/07(金) 10:31:20
終わり+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する