-
1. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:05
主は最終回の喪失感が苦手です、同じ人いますか?+105
-5
-
2. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:48
ずっとだらだらでもいいから続いてて欲しい+9
-17
-
3. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:50
漫画の最終巻読まないままになってる作品いっぱいある。終わるの悲しい+47
-1
-
4. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:54
あなたの番です⋯+2
-0
-
5. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:54
+25
-0
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 12:23:54
+6
-1
-
7. 匿名 2025/02/04(火) 12:24:23
逆に最終回だけ見ちゃう+12
-1
-
8. 匿名 2025/02/04(火) 12:24:30
+6
-0
-
9. 匿名 2025/02/04(火) 12:24:42
>>6
ククク 残念だったな トピ絵はもらったぞ >>5より+10
-1
-
10. 匿名 2025/02/04(火) 12:24:42
最終回がに苦手というより、最高間際の盛り上がりが好きだから録画見返すのは最終回直前が多い
最終回は良くも悪くもまとめだからな
うまくまとまってればそれもいいけど+17
-1
-
11. 匿名 2025/02/04(火) 12:24:56
+6
-0
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 12:25:20
海外ドラマオタクだけど、本当に面白いドラマだと最終シーズンに入った時点で軽く残念な気持ちになって最終話の数話前からがっつり寂しさを感じる+13
-0
-
13. 匿名 2025/02/04(火) 12:25:42
1度だけ
大好きなドラマの最終回を見るのが嫌で
録画したまましばらく見なかったことはある+17
-0
-
14. 匿名 2025/02/04(火) 12:25:56
むしろ長期連載すぎるものは最終回から見てしまう
ミステリー小説とかも飽きてくると後ろ読んじゃう+8
-0
-
15. 匿名 2025/02/04(火) 12:26:00
あるある、ドラマも最終回前まで毎週欠かさず観ていたのに最終回だけ観ないとかよくある。だからといって「見逃したああ」とかではなく「あー…まあいっか…」ってのが多い+17
-0
-
16. 匿名 2025/02/04(火) 12:26:03
>>7
私は逆に見逃しちゃうw+1
-0
-
17. 匿名 2025/02/04(火) 12:26:52
>>1
映画でもアニメでも視聴率悪くて続きそうで続編ないの気持ち悪くて仕方ない
作者の方は結末言ってから亡くなって欲しい+7
-0
-
18. 匿名 2025/02/04(火) 12:27:17
ドラクエとかのゲームも残りラスボスだけになるとなえる+9
-0
-
19. 匿名 2025/02/04(火) 12:28:44
大好きだったドラマが終わって残念だったけど数年後に復活したんで喜んで見たら、前作できれいに解決してたことがやっぱり違ってた…ってことにされてたりしてきれいに終わったままでよかったなーと思い直した+1
-0
-
20. 匿名 2025/02/04(火) 12:29:02
最終章とか最終話とかに釣られてみるとまだ終わってなかったw
案の定最終回はつまらないというのが最近多くない?+2
-0
-
21. 匿名 2025/02/04(火) 12:30:41
>>1
動物のお医者さんの最終回だけ読んでません+0
-1
-
22. 匿名 2025/02/04(火) 12:31:17
>>11
北斗の拳はちょっと長すぎた気がする
ラオウ倒して終わりのほうが良かったかも+3
-1
-
23. 匿名 2025/02/04(火) 12:31:53
>>1
最終回までを見て、初回~中盤までの登場人物やその立場・環境・関係性がどれだけ変化したかを噛み締めるのが好き
長編ほど反芻咀嚼が幸せ
そしてまた最初から見直すのが好きだから、最終回悪くない派+2
-0
-
24. 匿名 2025/02/04(火) 12:32:19
>>2
キン肉マンや聖闘士星矢は未だにやってる+2
-2
-
25. 匿名 2025/02/04(火) 12:33:29
なんなら初回と最終回だけ見るよ+6
-0
-
26. 匿名 2025/02/04(火) 12:34:09
>>1
ドラマで最終回だけ見ないっていうのがよくある。+3
-1
-
27. 匿名 2025/02/04(火) 12:34:32
最終回読んだら終わってしまうから本当は読みたくないけどネットでネタバレ踏む方が嫌だからシブシブ読む+5
-0
-
28. 匿名 2025/02/04(火) 12:35:15
>>1
最終回だけ読めてない小説、観てないドラマがいくつかあります笑+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/04(火) 12:36:39
わかるー最終回だけ見てないやつとかある
+6
-0
-
30. 匿名 2025/02/04(火) 12:37:29
>>1
漫画でも最終巻の途中くらいから既に名残惜しい気持ちになることある
反対にドラマ初回放送時の人物紹介も含めたストーリー展開にソワソワする+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/04(火) 12:38:03
>>1
わかります
終わった途端に作品のこと好きなのに喪失感からか作品を嫌いになろうとする謎の感情がうまれる+1
-0
-
32. 匿名 2025/02/04(火) 12:39:45
ずーっと見てたドラマの最終回だけ見られないのはある
終わっちゃうのが寂しいともちょっと違うんだけどもこの感情を表現出来ない+0
-0
-
33. 匿名 2025/02/04(火) 12:42:30
>>22
私もそう思う。
修羅の島は要らない。
でもリンとバットがケンと再会するシーンは泣けた。+7
-0
-
34. 匿名 2025/02/04(火) 12:43:31
最終回を盛り上げる為に、最終回直前に悲惨な展開になるのが個人的には嫌かも。+3
-0
-
35. 匿名 2025/02/04(火) 12:45:42
コナンとワンピースの最終回を絶対見るぞと買い続けて来た
最終回絶対見たいのに終わって欲しくないような不思議な気持ち
人生のほとんどを一緒に過ごしてるからだと思う+3
-3
-
36. 匿名 2025/02/04(火) 12:46:43
同じくです
最終巻まで買ってあるのに読めてない漫画がいくつかあります
先日友達に「なんで?読みなよ」って言われて
「読んだら終わっちゃうじゃん」
「いや終わってるんだよ」
「私の中では終わってないんだよ。読まなければ終わらないんだよ」って会話したら怖いって言われました+7
-0
-
37. 匿名 2025/02/04(火) 12:47:55
>>1
わかる…
ゲームもラスボス手前でとめちゃう…+2
-0
-
38. 匿名 2025/02/04(火) 12:49:09
ゲームもクリアしそうになるとちょっと休憩する+4
-0
-
39. 匿名 2025/02/04(火) 12:49:18
なんやて?💀💀+1
-0
-
40. 匿名 2025/02/04(火) 12:49:50
>>8
ガンダムXだ!
このシリーズは終わり方よかったし、次回予告も凝ってて好きw+3
-0
-
41. 匿名 2025/02/04(火) 12:50:05
過去にドラマにはまって録画して繰り返し見たことあった。
円盤も買った。
飽きるまで何回も見た。ロスがすごかった。
その後2年くらいして深夜ドラマにはまった。
夜中にリアタイしてSNSも読み漁りほぼほぼ徹夜して翌日の夜も繰り返し見た。
ロスって何?ってくらい終了して2ヶ月過ぎても繰り返し見てた。
今は繰り返し見たり夜中起きてる体力もなくなり、なんとなく好きくらいの作品をいくつか見ている。
出来ればあまりはまりたくない。
だけど日々の楽しみは欲しい。+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/04(火) 12:50:24
>>1
最終回は見ないよ。ガッカリすること多いから+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/04(火) 12:51:02
>>12
海外ドラマって各シーズンごとに長すぎて息切れする
「まだあるの!?」って思って最終回に行き着く前にギブしたやつが何作品も…
本当に面白いのとやらに出会えてないのか、見始めは面白いと思ってるのにまだ波乱があるのかよとか思っちゃう+1
-0
-
44. 匿名 2025/02/04(火) 12:57:57
>>15
最終回って大抵あんまり面白くないよね
途中の方が面白い+5
-0
-
45. 匿名 2025/02/04(火) 13:02:10
急に置いていかれるよね。わかる。+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/04(火) 13:02:14
>>3
ラストどうなるか気にならないの?+1
-0
-
47. 匿名 2025/02/04(火) 13:03:52
韓国ドラマの最終回は腑抜けにならない?イカゲームは続きがあるから面白いけど。+0
-0
-
48. 匿名 2025/02/04(火) 13:11:24
奇面組の最終回は喪失感も二重で最悪だった。+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:06
ドラマの最終回ってどれもほぼ覚えてない…
いつもあのドラマの最終回ってどうだったけって言ってる。
なんでだろ?+1
-0
-
50. 匿名 2025/02/04(火) 13:21:25
>>43
欲を出さずにスッキリ終わっときゃ良かったのにねって作品がほとんど。+1
-0
-
51. 匿名 2025/02/04(火) 13:22:38
>>1
RPGのストーリーが終わるのが嫌で、エンディング前で止めてしまう+2
-0
-
52. 匿名 2025/02/04(火) 13:25:02
>>1
海外ドラマはシーズン終に次シーズンの伏線映像出すけど結局打ち切りになって最終回無しにヌルっと終わる作品多い
アレはマジで止めて欲しい+2
-0
-
53. 匿名 2025/02/04(火) 13:25:40
置いていかれた気持ちになるんだよね、わかる
でも最終回が残す余韻も好きだよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/04(火) 13:35:48
>>1
わかる
ドラマは全部録画で見るんだけど終わるのが寂しくて最終話だけなかなか見れなかったり見た後も録画消せなかったり
+1
-0
-
55. 匿名 2025/02/04(火) 14:10:23
>>3
アオハライド最終巻読まずに数年そのまま。それまでレンタル店に借りに行ってた。ネットで読めるんだろうけど、全体の内容忘れた。検索する気力もない…。+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/04(火) 14:16:29
>>9
トピ画切れてる+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/04(火) 14:20:00
私は1話目を見始めるまでがおっくう。
すごくドラマが大好きでたくさん観てるんだけど、1話目って面白いから分からずにとりあえず見るせいなのかな。
観たら大体のドラマを最終回まで楽しく観るんだけどね+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/04(火) 15:00:56
最近好きな漫画が連載終了してしまった
ネタに走った感じであえて「俺たちの冒険はこれから」で終わっていった(そもそも少年漫画ではなくホラー漫画なのでネタとわかるw)
続編あればいいのに
ロス感がすごい
そもそも最終回はあまり見たくない派なので、結構きつい+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/04(火) 16:36:30
>>8
サブタイトル良いのが多いよね+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/04(火) 16:38:34
>>55
私もアオハライド読めてないw
ネットの反応たまたま見たりして大体ラストどうなったか分かってるけど。そろそろ読もうかな+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/04(火) 16:48:57
そんな人いるんだ最終回のためにドラマ見てるようなもんだけど+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/04(火) 17:05:00
わかりますよ〜!
世界観やキャラクターたちにハマってしまうと、終わってしまったあとの喪失感がすごい。
ゲームのラスボス戦は、ラスボスを楽しむために準備したのに、倒してエンディングを迎えると虚無に襲われます。だからといってすぐに2周目に行く気分にもなれないんですよね。
私も最近激しいロスがあって、いろいろ共感できるコメントがないか探していたんですが、
「大きな喪失感を覚えるほど夢中になれる、面白い作品になら何度でも出会いたい」と書いている人がいて、とても素敵な考え方だなと思いました。たしかに、そこまで没入してしまう作品って人生でそう多くはない気がします。自分にとって大切な物語である証拠ですよね。+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/04(火) 17:38:17
むしろ、最終回まで無事に見られた、とホッとするんだが…
+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/07(金) 10:29:43
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する