-
1. 匿名 2025/02/04(火) 00:09:42
保育園でバイトしてます。1対1だとかわいい優しい子供も(4・5・6歳)3人以上になると、態度も悪くなり意地悪言ってきたりして呆れます。小さい頃からこんなで、人間の業を感じてしまいます…。どう思いますか?+182
-3
-
3. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:28
>>1
大人の方が酷いから
+27
-18
-
4. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:48
集団心理は怖いよ+153
-1
-
5. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:51
+30
-17
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:57
>>1
ろくでもない奴らだね。+67
-10
-
7. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:00
>>1
なんかいかにも日本人らしい+39
-24
-
8. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:20
+36
-5
-
9. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:29
>>1
悪い方も成長
そして大人が軌道修正って幼児教育科で習いましたよ+74
-1
-
10. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:39
意地悪な子のお母さんナースでしょう+14
-13
-
11. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:44
親が心配すりゃいいんだけど、そういう親はやんちゃで済ますんだよね+54
-0
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:02
トランプが扇動したクーデター2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件 - Wikipediaja.wikipedia.org2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・...
+7
-4
-
13. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:05
+2
-2
-
14. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:19
>>9
ベテランの良い先生は、そういうのを指導するのが神がかり的に上手い+49
-0
-
15. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:40
メンヘラども、東横キッズなんて典型だわ+5
-3
-
16. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:46
幼稚園の降園後に子どもらを公園で遊ばせるんだけど
今日も他の子に「お前はあっちいけ!」とか言われたわ(笑)
子どもはこんなもんよ。+48
-3
-
17. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:11
>>1
子供って小さな大人だよね+23
-4
-
18. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:18
みんな厳しいことばっかり言ってるけど、子どもあるあるだよね?
ってかガルだって集団になってトピ主叩きとかしまくってるやん!!!笑+29
-7
-
19. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:26
>>1
そういうもんでしょ、としか。一人だといい子、いい人なのは自分を守るためであって相手のためではない+46
-2
-
20. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:53
目をかけてもらったもん勝ち、保育士さんを振り向かせたもん勝ち、人の手煩わせたもん勝ち……要は愛情に飢えてんだよ+14
-6
-
21. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:57
むしろ1人の時まで悪かったら家庭環境を心配しなきゃいけない+5
-0
-
22. 匿名 2025/02/04(火) 00:14:15
>>5
この映画の間宮くんが好きだったww+35
-0
-
24. 匿名 2025/02/04(火) 00:14:22
>>2
何の話をしておるのだ?+1
-0
-
25. 匿名 2025/02/04(火) 00:14:36
4歳って3歳の頃とは違ってくるらしいね+1
-0
-
26. 匿名 2025/02/04(火) 00:15:22
フジテレビとか経団連とか自民党のことね
+35
-2
-
27. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:18
>>1
関わって影響を受けて
ハメを外す
行き過ぎはダメだから毅然と注意しないといけないけど
周りの行動が見えて
それを模倣し
同調して集団で動いている
これは成長だと思います
むしろいつも一人遊びしている子はこれだけの刺激があっても
自分の世界なので
天才型か自閉傾向か見極める観察も必要です+24
-3
-
28. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:19
>>1
無邪気って言葉があるくらいだから。
私も子供相手の仕事しといたけど、本当に悪魔みたいな子供は居るよ。
集団を動かす奴ね。+44
-0
-
29. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:22
家庭で満たされてないんじゃない+4
-3
-
30. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:31
>>5
何でこんなカメラ目線?+15
-0
-
31. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:44
>>20
どうにかして子育て世代叩きたいんだろうけど、違う違う違う違う。
子どもなんて昔からこんなもん。+10
-4
-
32. 匿名 2025/02/04(火) 00:16:45
ネット民も同じよね
1人1人は良い人が多いんだろうけど、集団になると総叩きが始まったりで
ガル民も一対一で会えば可愛い人が多いのだろうし+19
-2
-
33. 匿名 2025/02/04(火) 00:17:09
すると数人でイジメする大人の知能は保育園児ってことか+24
-0
-
34. 匿名 2025/02/04(火) 00:17:21
人間だけじゃなくバッタとかリスなんかも、集団化すると個より群になって
攻撃的になったりイキったり威嚇的になったりするからなぁ
>>1のお子さん達の場合だと、一緒にいるお友達の目を気にして
甘えたり優しい態度をすると馬鹿にされるから?(多分からかう子が内部にいるんじゃないかな?)
厳しい態度(悪い態度・意地悪)を集団でとっちゃうのかなぁと思った+10
-2
-
35. 匿名 2025/02/04(火) 00:17:23
自分は違うかったと思いたいけど、
確かに先生と一対一では何も言えなかったなw+6
-1
-
36. 匿名 2025/02/04(火) 00:17:40
ひとりじゃ何にも言えないできない雑魚+11
-0
-
37. 匿名 2025/02/04(火) 00:20:45
>>20
友だちと何かを一緒にしたいのは社会性が養われている
悪いと思って悪いことをするのは反抗期あるある
あとは試し行動
おとなになる大事な過程+2
-6
-
38. 匿名 2025/02/04(火) 00:21:13
>>35
私はそれに加えて友達と一緒にいるとめちゃくちゃ調子乗ってた笑+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/04(火) 00:21:36
>>18
リアルじゃ言わなきゃならんことさえ言えないような人間が、匿名で好き勝手に書き込めるネットだと、類友と集団ヒステリー起こして暴走するのはよくあることだよね+13
-1
-
40. 匿名 2025/02/04(火) 00:25:29
小中の同級生でもそういうのいたわ。
一対一だとおとなしく弱弱しげなくせに、友達複数人と一緒になった途端、こちらを見下し嘲笑う醜い態度になる女。+25
-1
-
41. 匿名 2025/02/04(火) 00:25:44
>>1
それが普通じゃない?そこでおかしいと思ったことを言えるかどうかが問題+0
-1
-
42. 匿名 2025/02/04(火) 00:25:54
今日息子を迎えに言った時に
同クラの園児に
私を横切る際に
お前クソチビだな!て言われたから
ベジータの真似して
貴様に言われる筋合いはないと言ったら
お母さんがメッチャ謝ってきた 笑💦
+24
-1
-
43. 匿名 2025/02/04(火) 00:27:11
>>1
ガル民にこれを非難する資格はない
世間では正しいコメントに対して誰かが非難するとまた1人、また1人と非難する者が増えて最終的には大勢で1人をフルボッコにする光景を何度も見た
+14
-1
-
44. 匿名 2025/02/04(火) 00:27:38
>>1
ムスリムじゃん+1
-2
-
45. 匿名 2025/02/04(火) 00:27:49
>>22
ローランドめっちゃ良かったよね。
私これで間宮君好きになった!
異様に顔面偏差値高い映画だよね。+15
-0
-
46. 匿名 2025/02/04(火) 00:28:50
>>42
それはトランクスが生まれた後のベジータっぽいね。
初期のベジータなら園児の首が飛んでた。+18
-1
-
47. 匿名 2025/02/04(火) 00:30:39
>>1+8
-4
-
48. 匿名 2025/02/04(火) 00:31:01
>>5+27
-2
-
49. 匿名 2025/02/04(火) 00:33:09
日本の女さん特有の”小学生女子の集団連れション”ってありますね。
この”小学生女子の集団連れション”みたいな同調心理が、大人になっても抜けきれていない女って沢山います。
自分はトイレに行きなくなくても、とりあえず女子の群れに同調しとかないと、あとで寄ってたかって悪口を言われたり、ハブにされたりする陰湿な”集団同調心理”ってありますよね。
だから、同調強迫観念によって、いつも周囲の顔色ばかりビクビク伺いながら、隣の芝生ばかりが気になり、自分の意思表示すら出来ずに、自己肯定感が低いまま大人になってゆくんでしょうね。
これじゃ、いつまでたっても主体的かつ能動的な人生など始まらずに、いつも自分だけが不幸だと感じちゃうんですよ。
群れから外れること、敷かれたレールから外れること。
こういうものに、”潜在的な恐怖感”を持ってる人の特徴だと思います。
”よそはよそ! 自分は自分!”で、子供を育てればよいのではないでしょうか。+7
-5
-
50. 匿名 2025/02/04(火) 00:33:40
子供ってこれだから嫌い+8
-1
-
51. 匿名 2025/02/04(火) 00:34:54
>>31
子育て世代だけど、ウザ絡みしてくるガキんちょ嫌いだもん、自分の親のトコ行ってよ!って見ると大概そういうのの親って下の子連れてんだよね、で察し。+11
-1
-
52. 匿名 2025/02/04(火) 00:36:29
>>42
すぐその対応できる貴方が素晴らしい+19
-1
-
53. 匿名 2025/02/04(火) 00:44:38
確かに大人になる成長過程でもあるかもしれないけど
そういう子って集団だと強気になれるしそこに居ると優位なこと覚えるから大人になってもその心理のままでヤバい人多いよ
良くも悪くも芯がある子は一人でも集団でも変わらない+15
-0
-
54. 匿名 2025/02/04(火) 00:48:17
>>52
コメ主です
お恥ずかしい話し
年子の男児3人居るので
悪ノリの癖があり⋯笑
ついついドラゴンボール出ちゃうんです
ピッコロの技もたまに出します
+13
-2
-
55. 匿名 2025/02/04(火) 00:48:33
>>42
楽しそうなコメ主+10
-1
-
56. 匿名 2025/02/04(火) 00:48:39
>>17
大人は大きな子供+10
-0
-
57. 匿名 2025/02/04(火) 01:05:10
>>5
帝一の國だね+20
-1
-
58. 匿名 2025/02/04(火) 01:12:40
>>4
集団心理は本当に恐ろしい。
日本人は良くも悪くも、それが顕著に出やすい印象。
幽霊なんかより生きてる人間が1番怖い。+35
-1
-
59. 匿名 2025/02/04(火) 01:25:27
>>1
集団てそうだよ
弱い子でも集団に属すると自分が強くなった気分になる
犯罪者がたくさん出てくるほんで読んだんだけど、タイトル忘れちゃった。みんな自分を写真で見てる感じって言うんだよね。集団の自分は別の自分になるんだと思う。+9
-0
-
60. 匿名 2025/02/04(火) 01:39:38
>>3
そんなのわかりきった上での思った事だろうよ…+6
-0
-
61. 匿名 2025/02/04(火) 01:44:01
>>5
遠くから見たらSixTONESかとえた+6
-3
-
62. 匿名 2025/02/04(火) 03:54:02
親の顔が見てみたい子供だらけ
他人の子供なんか素直にかわいいと思えるのは全体のほんのひとにぎりに過ぎない+7
-1
-
63. Twitterモンスト底辺界隈💩の客寄せパンダたん🐼へ🩷 2025/02/04(火) 04:01:36
>>33
他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達💩のことですね…😊
実は元々知能が低いガイジ🐨なんですけどね…🤭+1
-1
-
64. 匿名 2025/02/04(火) 04:35:57
>>47
左下にフロローがいる!+3
-0
-
65. 匿名 2025/02/04(火) 05:09:54
>>5
なんかガン飛ばしてるみたいで感じ悪いね
なんで男ってこんな感じ悪い写真がかっこいいみたいなの多いんだろ+23
-3
-
66. 匿名 2025/02/04(火) 05:10:27
>>14
どうやって修正するの?+14
-0
-
67. 匿名 2025/02/04(火) 05:15:10
披露宴二次会で酔っ払った男性社員一人が全裸になったらその場にいたその社員の同僚もまさに集団心理のノリで「無礼講〜!」って脱いで新婦友人に絡みに行ったりして最悪だった
なおそいつらの上司と親しい社員の結婚式だったからその後どうなったかと言いますと…
アホ思想ほど早く伝染する+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/04(火) 05:21:42
>>43
それが楽しいからガルやってるんでしょ
日本人の本性+4
-1
-
69. 匿名 2025/02/04(火) 05:28:21
>>8
カツアゲされたい+3
-1
-
70. 匿名 2025/02/04(火) 05:40:41
>>1
原始的な生活してる部族は男優位の集団で群れると食べ物が足りてても他の部族を襲うらしい
その理由が女の獲得だとか
このことから男は女を犯すために群れるのが本能に備わってるのかもしれない+0
-2
-
71. 匿名 2025/02/04(火) 05:45:33
男がその傾向だよね。
公共の場で連んで騒いで悪さしてるのってたいてい男で、電車とかで駅で降りていって人数減ると大人しくなるの。+9
-0
-
72. 匿名 2025/02/04(火) 06:10:24
>>1
動物もそう。
ねこの保護活動してたときも、1匹から2匹 2匹から3匹と、スペースの中に増えるほど、それぞれが荒っぽくなっていく
もちろんそうならないように、それぞれのスペースを作ったりして対応してあげるんだけど、動物の本能なんだとおもった。
一匹だとのんびりしてるんだけど、増えるとほんとに性格変わったみたいになる子もいる+8
-0
-
73. 匿名 2025/02/04(火) 06:22:41
>>5
なんかの雑誌の撮影?
そうじゃないのに、全員こっち見てるのは凄いな
野村周平ガラ悪!
千葉くんと志尊くん、かわいいな+20
-0
-
74. 匿名 2025/02/04(火) 06:42:44
>>37
大人になってもやっている人たーくさんいるんだけど。40過ぎてもやってることの説明は?
集団行動する奴らはバカなんだよ。判断力がなくて周りに同調するの。ほんとうは違うかもしれないってわかっていても。
正直言って幼い子供でも自分の意思で行動できる子供っていますよ。本当にいます。こういう子は大きくなっても変わりません。+8
-3
-
75. 匿名 2025/02/04(火) 06:49:57
>>1
業と言うか人間ってそんなもんじゃない?
さあ、保育園の子供皆で叩きましょうってがるちゃんに書き込む心理と大差ないと思うよ+1
-3
-
76. 匿名 2025/02/04(火) 06:56:13
中学生や高校生の男子集団。
バイトしてたとき集団だとめっちゃからかってきたりするのに、1人だと別人のようにおとなしい。+6
-0
-
77. 匿名 2025/02/04(火) 07:05:47
本能なんだね+1
-0
-
78. 匿名 2025/02/04(火) 07:16:33
>>71
男+群+酒。
高確率で脱ぐよね。何で?+5
-0
-
79. 匿名 2025/02/04(火) 07:33:38
>>16
大人に対して?それやばくない?そんなこと子供が言ってたらめちゃくちゃ怒るよ。+13
-0
-
80. 匿名 2025/02/04(火) 07:35:11
上に兄弟姉妹いる子はマウント取ってくる気がする。幼稚園の時はそうでもなかったのに、小学生になったらうちの一人っ子に何かにつけてマウント。まだ〜すきなのぉ?とか。
自分もお姉ちゃんと同じレベルにいると思ってるっぽい子がいる。+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/04(火) 07:39:00
>>42
私は後2回仏の顔を残しています+0
-1
-
82. 匿名 2025/02/04(火) 07:39:40
>>69
「チュール持ってこいニャ」
「こたつセッティングしろニャ」
「可愛いって絶賛しろニャ」+4
-1
-
83. 匿名 2025/02/04(火) 07:40:04
>>1
うちの子供小学生なんだけど、クラスメイトのヤンチャな子達が数人集まって下校してる時に悪ふざけがエスカレートして路上でズボンとパンツを下ろしてチ○コ出してゲラゲラ笑ってたらしい
1人だと絶対やらないだろうからバカが集まって調子に乗ると怖いなと思った+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/04(火) 07:44:53
雑魚ほど群れたがる+1
-0
-
85. 匿名 2025/02/04(火) 07:45:19
>>14
ただ怖いだけじゃないの?笑+1
-1
-
86. 匿名 2025/02/04(火) 07:49:08
>>1
みんなそうでしょ。意地悪だって数人集まればヒートアップする。ガルだって叩きトピの暴走が凄い。赤信号皆で渡れば怖くない症候群になるんだよ。+0
-2
-
87. 匿名 2025/02/04(火) 07:54:35
>>85
横だけどうちの園のベテラン先生は菩薩のような笑顔&声かけで軌道修正させてるわ
+3
-1
-
88. 匿名 2025/02/04(火) 08:00:50
>>33
IQ関係なく
園児だろうが大人だろうが
集団になると暴走する
+1
-1
-
89. 匿名 2025/02/04(火) 08:03:15
>>73
一人だけ輩感が出てるよね…
常に周りを威嚇するタイプなのか
+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/04(火) 08:05:22
>>67
花婿が警察、自衛隊、消防の結婚式
二次会には絶対出席するなと同窓会では伝えられてます+4
-0
-
91. 匿名 2025/02/04(火) 08:06:13
>>87
その声かけの内容が知りたいんだよ😂+7
-0
-
92. 匿名 2025/02/04(火) 08:07:25
>>78
前の職場の飲み会、脱いで下の毛ライターで燃やす奴いて最悪だったわ+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/04(火) 08:12:22
>>9
今の子達は大人怖がらないから言う事聞かないよ
教育の力が衰えてきてる+3
-0
-
94. 匿名 2025/02/04(火) 08:18:16
>>1
普通
それを繰り返して学んでく+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/04(火) 08:29:07
>>5
悪ぶってるけど品がある+7
-1
-
96. 匿名 2025/02/04(火) 08:32:57
>>76
まず親がそういうのを仲が良くて可愛いと思ってるからね+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/04(火) 08:34:49
>>7
日本人らしいというより人間らしい。動物的本能みたいなもんでしょ。なんでもかんでも日本人下げにすんな。+3
-3
-
98. 匿名 2025/02/04(火) 08:37:02
野球部
リトルリーグ時代から出来上がってる+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/04(火) 08:45:03
>>7
海外の人も自国じゃ大人しいのに海外来ると多数で犯罪まがいや他人の迷惑になること平気でするから同じ+7
-1
-
100. 匿名 2025/02/04(火) 08:46:46
最近の鹿児島てあった高校生が大人を殺す事件
ああいうの増えるんだろうな+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/04(火) 08:58:51
>>5
飲み会のあとみんなで集合写真撮った感じ?+2
-0
-
102. 匿名 2025/02/04(火) 08:59:16
>>8
しっぽに触れたらケガするにゃ+3
-1
-
103. 匿名 2025/02/04(火) 09:15:44
ママでも1人じゃ大人しいくせに集団になると強気になる人がいるよ
+7
-0
-
104. 匿名 2025/02/04(火) 09:20:18
>>37
その為に犠牲者を作り上げるのも大事な過程なのかね
まあ動物だから、そらそうか+5
-1
-
105. 匿名 2025/02/04(火) 09:21:39
>>1
保育園でなくても学生ってそんなものなような
中高生のがたち悪いことある+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/04(火) 09:21:40
>>51
横だけど分かる
幼稚園で同級生のママが下にかかり切りで、上の子が私に悪さしてくるから注意したら謝罪も無しに「下の子見てて〇〇まで手が回らないからどんどん怒ってやって」って言われた。
何で私がそんな役回りしないといけないのよってムカついたから「私も忙しいから自分で注意してね」って言った。
+6
-0
-
107. 匿名 2025/02/04(火) 09:25:37
>>1
動物界でも個より集団でいるほうが強くなる?動物もいるから、
人間だけじゃなくて、動物のさがなのかもですね。
とくに人間は
大昔から集団で行動して生活してたから
DNAに組み込まれてるのかも。+2
-0
-
108. 匿名 2025/02/04(火) 09:35:58
とりあえずガル民達の集団心理みてればわかる。
ひとりじゃ小鳥なのに集団だと強く出れる奴多すぎ。+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/04(火) 09:39:34
>>1
それ、親のコピーだよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/02/04(火) 09:41:02
>>20
これって、他人が嫌がることして気を引く人の思考回路だよね+4
-0
-
111. 匿名 2025/02/04(火) 09:43:21
娘(小学高学年)の友達でもいるわ…
2人で遊んでるととても気が合って楽しい子なのに、
複数人になると娘に偉そうな態度取ったり、この前なんてふざけて蹴られたって言ってた。+4
-0
-
112. 匿名 2025/02/04(火) 09:47:07
>>1
主犯がいる
勉強できるのがかっこいいと思う軍団は手紙のやりとりとかしだして、難しい漢字や答えにくい質問をしてくる
+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/04(火) 09:52:34
>>48
東京リベンジャーズ
+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/04(火) 09:56:16
>>16
えーひどいーって返しちゃう笑+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/04(火) 10:04:16
>>91
普段の接し方と信頼関係のおかげだろうから声かけの内容だけ聞いても参考にならなさそう+2
-1
-
116. 匿名 2025/02/04(火) 10:26:32
>>26
教育委員会も+2
-0
-
117. 匿名 2025/02/04(火) 10:29:59
>>115
いやだから普段からどういう声かけをしてるのかってことなんだけど…。毎日の信頼関係だけならベテラン関係ないじゃんwww+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/04(火) 10:56:27
大袈裟に笑って声大きくて「陽キャの自分達をみて」アピールが痛々しい。
田舎だと子供の運動会に必ずいる。
エスカレートして酒まで飲んでた。周りが引いてジロジロ見てるけど「ノリのいい仲間で最高」とか言っててバカかと思った。+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/04(火) 11:49:11
>>28
そういう子は親に問題があるのでしょうか
それとも先天的にそういう性質なのか
この辺りの研究が進んだら犯罪の抑制とかにも繋がりそう。難しそうだけど+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:40
>>4
いじめっ子気質の人は特にね。+4
-0
-
121. 匿名 2025/02/04(火) 12:06:26
>>4
1人じゃ何もできない奴ほど集団だと威勢よく吠える+6
-1
-
122. 匿名 2025/02/04(火) 12:27:31
>>47
日本人を根絶やしにする+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/04(火) 13:57:33
>>5
これって映画なの?
ギャラ高そう+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/04(火) 15:19:23
知性は低い方に流れる+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/05(水) 22:28:44
ガル民の集団ヒステリーは定期+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する